fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


2夜連続ガリレオスペシャル
容疑者Xの献身
フジテレビ 2008/12/29(火) 21:00~

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっと感想

まずは「エピソードφ」にも出てきた四色問題の本。
四色問題
四色問題
Graphs, Colourings and the Four-Colour Theorem (Oxford Science Publications)
Graphs, Colourings and the Four-Colour Theorem
Graphs, Colourings and the Four-Colour Theorem
Graphs, Colourings and the Four-Colour Theorem

洋書の値段はそれなりに高いよ~。

「(キャスター)武蔵野医科大学病院院長・大倉正宏氏が死亡した
クルーザー爆発事故の続報です。
羽田沖の現場海域と回収された船舶の残骸を捜索した海上保安庁は
船に爆弾などが仕掛けられた形跡がないことや
周辺にほかの船舶がいなかったことなどから失火や何らかのトラブルによる
偶発的な事故であるという見方を強めています。
しかし一方では数週間前から大倉院長殺害をほのめかす脅迫文が
何者かから送られていたという事実もありますので
例えば海岸から船を狙い撃ちするといったような
殺人事件の可能性もまだ捨てきれないと思うんですが?」
「(解説者)うーんまあ物理的には難しいでしょうね。
洋上の船を狙い撃つとしたら…。例えばですね軍事用ライフルとか
かなり大型な火器を使用しなければならないわけですし。
そうなれば必ず何らかの痕跡が残るんですね。
それに入手経路もすぐに特定できるでしょうから
ちょっと常識的にはあり得ませんね。」
「(湯川)フッ。あり得ない?全ての現象には必ず理由がある。
ガウス加速器と呼ばれる簡単な実験装置を紹介しよう。
レールの上に並んだ鉄球に同じ大きさの鉄球をぶつけてみる。
このように一番反対側の鉄球だけがぶつけた玉と同じ速度で転がる。
いわゆる運動量とエネルギーの保存則というやつだ。
では今度は鉄球の列にネオジウム磁石という強力な永久磁石を加えてみる。
すると、鉄球はインパクトの直前
ネオジウム磁石に強くひきつけられて瞬間的に速度が増す。
その分だけはじき出される鉄球の速度も速くなるというわけだ。
ではもし仮にこの磁石の力を極限まで高くすることが出来たとしたら
いったいどうなるか。はじき出される球の速度もそれと比例して超高速になる。
つまりこの小さな鉄球がライフルの弾丸になる。これは超伝導加速器。
超伝導磁石の強力な磁力を利用して今からそれを実証しよう」

超伝導加速器に玉を転がすと、遠くの標的が大爆発~~っ!

「よし!」って湯川~~!
このばか広い帝都大学第二実験場にこんな大掛かりな実験装置って、
どこから実験予算がでてるんだよ~~!! 大笑いざんす。

ということで、冒頭のつかみはOKでしたのよ~。

この実験でクルーザーを爆発させた手法と犯人の目星を教えられた薫。
「先生の興味はなぜこの現象が起きたか。それだけでしょ」
「わかっるなら今すぐにでも捜査に戻ったらどうだ?」
「ったく。科学で証明できないことはさっぱり理解不能なくせに」
「そんなものがどこにある?」「ありますよ。例えば… 愛」
「愛。確かにそれは非論理的なものの象徴だ。
例えばこんな二次方程式があったとしよう。ax2+bx+c=愛」
「愛?」「 こんな問題は誰にも解けない」「当たり前です」
「もし三角形の面積が 底辺×高さ÷愛 だったら。
円の面積が 半径×半径×愛 だったら」「そんなの誰にも解けません」
「つまり愛などというものについて考えるという…」
「もう結構です。時間の無駄でした」「わかればよろしい」

じつはこの愛がテーマになってくるとはね~。

ということで、お話は今回の事件へと続いてゆくわけです。

ちなみに、エピソードφで湯川のゼミ生だった小松彩夏ちゃんは、
映画では松雪さんの弁当屋「みさと」の従業員!!
就職できなかったのか~~っ! 厳しい時代だ!

そして最後のクレジット字幕には、
時報や留守電サービスの声でお馴染の中村啓子さんのお名前が!!
薫が湯川にかけたときの留守電の声は、本物だよ~~!!

花岡靖子(松雪泰子さん)は娘の美里(金澤美穂ちゃん)と二人でアパート暮らし。
そこへ靖子の疫病神の元夫・富樫慎二(長塚圭史さん)が訪ねてきた。
復縁を迫り断られると金を奪い、帰ってきた娘への暴言の末に喧嘩になる。
美里は帰ろうとする富樫をガラス玉で殴ると、
怒った富樫が美里に暴力を振るう。守ろうとする靖子は富樫ともみ合いになり
気がつくと富樫の首にこたつの電気コードを巻いて絞めていた。
暴れる富樫を押さえたのは美里だった。そして彼を殺してしまう。

あらら!長塚圭史さん、こんな役だったのね。
とりあえず常盤貴子さんとのご結婚おめでとうございます。
「ウェルかめ」では紳士的なイラストレーターだったのに~。

隣に住んでいた高校教師であり天才数学者の石神哲哉(堤真一)が
その物音に事の次第を案じて康子を訪ね。
そして彼は呆然とする2人に救いの手を差し伸べた。
彼は論理的思考を駆使し、2人が事件の犯人にならないように指示を出す。

石神がたずねた時に、靖子が事件を誤魔化そうとして
元夫をゴキブリと表現したのがよかったですわ。
石神は「ゴキブリじゃないですよね?」と見破っていましたしね。
堤さんと松雪さんのツーショットを見たのはドラマ「ビギナー」以来だわ。
というか、天才数学者の堤さんはドラマ「やまとなでしこ」のままや!

12月3日、大森で顔をつぶされ指紋を焼かれ服も焼かれた
全裸死体が発見される。そばに乗り捨てられた自転車に着いていた指紋と
前日に泊まっていた宿泊所の部屋の毛髪なども死体と一致。
警察は遺体を宿に泊まっていた富樫と断定。死亡時刻は昨夜と推定された。
草薙(北村一輝さん)たちは元妻の靖子と美里のアリバイを聞いて目をつけるが、
捜査が進んでもあと1歩で2人のアリバイが成立してしまう。
困った草薙は、湯川に相談を持ちかける。
はじめは断っていたが、靖子が美人だと聞かされたことと
彼女の隣人が、自分が大学時代の頃から唯一天才と認めた友人の
石神であったことから、次第に興味を示し始め、動き出す。
やがて石神が犯行に絡んでいることを悟り、
石神が仕組んだ事件のカラクリを解明してゆく。

最後に明かされた真実には、やられた~~。

ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★スタッフ

製作…亀山千広
企画…大多亮
エグゼクティブプロデューサー…清水賢治 畠中達郎 細野義朗
プロデュース…鈴木吉弘 臼井裕詞
プロデューサー…牧野正 和田倉和利
プロデューサー補…大西洋志 菊地裕幸

原作…東野圭吾・探偵ガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』(文藝春秋掲載)
脚本…福田靖
音楽…福山雅治 菅野佑悟

撮影…山本英夫
照明…小野晃
美術…部谷京子
整音…瀬川徹夫
録音…藤丸和徳
編集…山本正明
スクリプター…藤島理恵
音響効果…大河原将
選曲…藤村義孝
装飾…田中宏
監督補…池上純哉
助監督…村上秀晃
製作担当…千綿英久

主題歌…「最愛」 - KOH+(コープラス)
      (作詞・作曲・プロデュース:福山雅治、ユニバーサルミュージック)

撮影協力…京都大学
        …国立大学法人・一橋大学
        …東京海洋大学
        …千葉県立東葛飾高等学校

協力…文藝春秋

制作プロダクション…シネバザール
製作…フジテレビジョン アミューズ S・D・P FNS27社
配給…東宝

監督…西谷弘


★公式サイト

 容疑者Xの献身

ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


【連ドラDVDBOX】
ガリレオ DVD-BOX
ガリレオ
【エピソードφDVD】
ガリレオφ [DVD]
ガリレオφ
【映画DVD】
容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD]
容疑者Xの献身

【映画・原作】
容疑者Xの献身 (文春文庫)
容疑者Xの献身
【連ドラ・原作】
探偵ガリレオ (文春文庫)
探偵ガリレオ
【連ドラ・原作】
予知夢 (文春文庫)
予知夢
【エピソードφ原作】
ガリレオの苦悩
ガリレオの苦悩

【ドラマ・主題歌】
KISSして(DVD付)
KISSして/KOH+
【映画・主題歌】
最愛(DVD付)
最愛/KOH+
【ドラマ・サントラ】
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック
TVサントラ
【映画・サントラ】
「容疑者Xの献身」オリジナル・サウンドトラック
「容疑者Xの献身」サントラ



100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★気になったもの

*あの公園は浜町公園だったんですね。

*2日の夜の靖子たちのアリバイ
 日比谷スカラ座で映画→ラーメンを食べた→カラオケ

*石神の念の入れよう
 靖子への指示は盗聴をおそれて公衆電話から。
 最初の指示は、映画のチケットの半券を、
 しまってある引き出しからパンフレットに挟むようにというもの。
 それのほうが自然だモノね。
 後々、挟んである半券を見つけた薫もすっかり騙されてました。
 ちなみに映画のタイトルはXmasシーズンだけに「リトルサンタ」でした。

*論理的思考とは。by湯川
 アインシュタインが光のエネルギーを量子化したことによると
 このプランクの式に見事な物理的意義を付与したように
 ある事象に対する仮定を導き出された結果、一切矛盾が…
 論理的に思考するためには言うまでも泣く冷静な分析が必要だ。
 思いつきや勘だけで答えを出そうとするのは間違いのはじまりだ。

*同時に同じ2人が存在する話。by湯川
 1854年、ラトビアの教師エミリー・サジェが授業中突然二つに分かれた。
 生徒の前でチョークを持った二人のエミリーが
 別々のことを黒板に書き始めたので教室は大騒ぎとなった。
 一人の人間が同時に目撃された。いわゆるドッペルゲンガーや
 バイロケーションと呼ばれる事例は数多く報告されている。
 あるわけない。現象には必ず理由がある。
 もしその美人が犯人だったら捜査は苦労すると言う湯川。
 普通の人間なら半券の保管場所にまで気を配らないからだ。
 このあたりで捜査に強敵がいることを予感してましたね。

*17年ぶりに湯川が再会した石神の部屋では…。
 湯川はしっかりと弁当屋「みさと」の割り箸をチェックしてましたね。
 石神が大学院に残らなかったのは親が寝たきりになったから。
 まだ登山を続けている石神に、湯川が山登りは数学に似ていると言ってます。
 頂上は一つ。そこに行き着く何通りもの方法から
 もっともシンプルで合理的なルートを見つけ出すから。

*石神や湯川が言う数学にとっての前人未到の山。
 ホッヂ予想
 ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題
 P≠NP問題
 リーマン予想
 みんなクレイ数学研究所が$100万の懸賞金をだした
 2000年ミレニアム懸賞問題ですね~。
 数学21世紀の7大難問 (ブルーバックス)
 数学21世紀の7大難問


 湯川が石神に渡した論文は、リーマン予想を否定する証明論文。
 一晩で論文の不備を見つけてしまう石神を見て、
 湯川はまだこの男の頭脳が衰えていないことを確認する。
 事件の裏の頭脳は石神なんじゃないか、試したんですね。
 寝入った湯川に布団をかけようとして押入れをあけたとき
 ちゃんと視聴者に凶器の電気コードを見せたところもうまい。

*石神が朝に出勤するときにホームレスの前を通る。
 石神は湯川を送りながらいつもと同じようにホームレスの前を通る。
 いつもと変わらない動きをするホームレスたち。
 「彼らは時計のように正確に生きてる」って、
 これって石神も同じ時間に通ってるってことですよね。
 ホームレスが空き缶をつぶしている音が時計の秒針のように響くところもうまい。
 湯川は「人間は時計から開放されると
 かえって規則正しい生活になる。おもしろい」と!
 あれ?冒頭で最後に映ってたホームレスが、
 湯川と歩いているときは居ないんだよね。ここが布石でした。

*湯川が石神が恋をしていると感じた瞬間
 「湯川、君はいつまでも若々しいなぁ。うらやましいよ」
 数学しか目が無い石神にしては、らしくない言葉だった。
 これで湯川は事件に首を突っ込むことに。

*薫が湯川に呼び出されたところは事件現場
 警察の事件の流れを聞く湯川。
 靖子は被害者とここで待ち合わせをしていた。
 被害者は駅で自転車を盗みここにやってきた。で、殺された。
 湯川の疑問:なぜ被害者は自転車に乗ってきたのか
 →自転車に被害者の指紋がついていた。
 →なぜ自転車に指紋が残っていたのか。
  犯人は遺体の指紋を焼いたのに自転車に指紋を残すのは変だ。
 →あわてていた
 →あわてている割には服を燃やすのは変だ。一刻も早く逃げたいのに。
  犯人は被害者の指紋をわざと残したのでは?
  犯人が自力でここまできて殺されたと見せかけたかったから。
  つまり別の場所で殺された可能性がある。
 自転車は午後4時から12時の間に駅から盗まれた。
 持ち主の主婦が盗難届けを出したので時間が正確にわかった。
 自転車は鉄のくいにチェーンでつながれていた。
 湯川の疑問:なぜそんな盗みにくい自転車を選んだのか?
 湯川の推理:自転車は買ったばかりの新品。→その通り!
  自転車の持ち主にどうしても盗難届けを出してほしかった。
  そうすれば犯人にとって都合のいいことが起こるから。

*工藤=ダンカンさん。
 このテレビ放送のあと、コマ大数学科に出てくると思ったら、ちょっと笑えた。
 湯川が靖子の弁当屋にへ石神に連れてきてもらったとき
 工藤が靖子に親しげに店に来る。石神は彼を見るのは初めてなのかな?
 そのときの石神のもじもじした様子は、
 湯川に石神=靖子LOVEは間違いないと確信させる要素だったんでしょうね。
 だからこのあと、この映画の決め文句の一つ、
 「誰にも解けない問題を作るのと、その問題を解くのとではどちらが難しい?
 ただし答えは必ず存在するとする」と湯川がいうのであります。
 石神は「興味深いね。考えておこう」とだけ。
 石神は宣戦布告を受けたと感じたのだと思いました。
 だからこそその後、石神は靖子に湯川には気をつけろと言ったのだと思います。

*石神の次のカード (湯川対策)
 美里に映画館で偶然であった同級生=守野くるみちゃん。
 このネタを警察に言うように指示。

*一方湯川は事件に首を突っ込んでいるのは個人的興味だから
 警察には協力しないと薫に宣言。
 友人との対決に邪魔されたくないからなのかな?

*湯川の推理
 美人のお店の常連客=靖子目当てと気づいた薫が
 湯川に食いついたけど、ことごとく反論されてましたね。
 靖子に好意を持つ石神は共犯者になる動機がある ←常連は他にも居る
 石神には12月2日のアリバイが無い ←決定的証拠ではない
 湯川の推理が正しければ犯人はものすごく頭がいい ←反論せず (オモシロイ!)
 湯川の推理は、富樫殺害は靖子で、石神は直接関わっていない。
 石神が事件を把握した時点ですでに富樫は殺されていた。
 もし靖子に助けを求められていたとしても石神なら別の解決法を考える。
 殺人という方法は絶対に選ばないはず。
 殺人によって苦痛から逃れようとするのは合理的ではない。
 石神はそんな愚かなことはしない。
 殺害の事実を知ってしまった石神にできたことは何か。
 事件の隠蔽が出来たのなら、それをしただろう。
 不可能なら警察の追求を逃れるためにあらゆる方策をねる。
 靖子のアリバイを作り指示を出す。証拠を出すタイミング、
 刑事の質問にどう答えればいいか。自転車の指紋のことも、
 富樫の衣類を残部焼かなかったことも。これは石神のミスではない。
 彼にとっては殺人のほうが易しいはず。
 ここで新しく美里が映画館で友達に会ったことも裏づけが取れた。
 湯川の言うとおりになっていることに薫が驚く。
 靖子親子は間違いなく犯行時刻に日比谷に居たことになる。
 「まさか。ありえない」という湯川の苦悩は、
 薫が思っていたのとは違う最悪のシナリオだったんだろうな。

*工藤の存在
 靖子と食事をした工藤が土砂降りのなか車で彼女をアパートまで送る。
 今度は美里も食事に誘いたいという。車を出た靖子はアパートの表に
 石神の姿を見て激しく動揺する。この時点で石神は工藤に深い嫉妬を
 抱いて彼になにかするんじゃないかと思われたけど、違うんだね。
 ちょっとしたミスリードも楽しめた。

*事件捜査は振り出しに
 富樫にはバカラ賭博で600万の借金があって誰からも狙われる命だった。
 捜査の目が暴力団にうつるなか薫は湯川の推理と信じて石神を追いたいと
 草薙に進言するがダメだった。

*石神の出す問題
 高校に石神を尋ねた薫と草薙は、試験中だったので試験問題の話になる。
 石神の問題は難しそうだが彼は単純な引っ掛け問題だという。
 「例えば幾何の問題に見えて、実は関数の問題とか、
 すこし見方を変えれば解ける問題なんです」と。
 これはまたキーワードとなっていました。

*石神の出勤記録
 12月1日:出勤 2日:午前休 3日:午前休 4日:出勤
 カゼをひき、前の晩に数学の研究で夜更かしをしたからという。
 ただかれにとって二日連続で休むのは珍しい。
 薫がやることの関係を問うたが隣人以上の付き合いは無いという石神。

*工藤になにをするつもりなんだろう
 『あなたが頻繁に会う男の素性を突き止めた
 あなたに聞きたい。この男とどういう仲なのか
 もし恋愛関係にあるというのなら
 それはとんでも無い裏切り行為である
 私があなたのためにどんなことをしたと思っているのだ
 私はあなたに命じる権利がある 即刻この男とは別れなさい
 さもなくば私の怒りはこの男に向かうことにだろう』
 ホテルのカフェで工藤を会っている靖子を尾行して証拠写真を撮る石神。
 ああ、後で考えるとここもミスリード・・・。

*4色問題
 湯川と石神の学生時代の出会い、エピソードφでのシーンが
 ちょっとでてきました。若い石神役は後姿しかなかったけど
 勝倉卓さんでいいみたい。
 で、20年前に証明された4色問題をまだ解いている石神に聞くと
 「あの答えは美しくない」 湯川はその姿勢が嬉しかったんですね。
 さてこの話を湯川としていた薫と草薙だが、
 彼らは湯川に石神が「幾何の問題に見えて、実は関数の問題とか、
 すこし見方を変えれば解ける問題」と言っていたことを話すと、
 湯川が石神の勤務表をみせろと要求。
 何か気がついたようで、顔色が変わったね。
 そして話がしたいと石神に電話をかけた。
 今夜は忙しいと断る石神は尾行写真を整理しているのね。
 いつ会えるんだと聞かれると、週末に山登りに行こうと湯川を誘う。
 ああ、ついに湯川を殺すのかと思っちゃいました。

*今回の湯川のスポーツは山登り
 ドラマでも毎回ちがうものをやってましたが、映画ではこれ。
 原作にはないそうなので、無理にスポーツを入れたのかなぁ~。

*工藤への脅迫文
 『花岡靖子には近づくな
  彼女を幸せに出来るのは お前のような男ではない』
 会食している写真も同封。
 靖子は恐怖で激しく動揺する。これでは富樫が石上に変わっただけ。
 これは石神が靖子にそういう気持ちを抱かせ、
 石神の考える次のステップのためだったんですわ~。
 思ったとおり靖子は美里にもその気持ちをぶつけてしまう。

*最後の山登り
 石神は湯川にこれが最後の登山かもしれないという。
 そして湯川に疑っているのは君だろうと、このあたりから本音っぽいトーク。
 「君の問題の作り方について面白い話を聞いたよ
 幾何の問題と見せかけて関数の問題、つまり思い込みの盲点を突く。
 それに気づいたときホームレスのことを思い出した。
 彼らは時計のように正確に生きているという言葉を取り違えていたようだ。
 君が言いたかったのはホームレスの彼らでさえ、時計の部品のように
 何かの歯車となるように役割を背負っている。ちがうか?」
 「ずいぶん遠まわしな言い方をするんだな。君らしくない」
 「もうおしまいだよ石神」
 「どうかな。本当は最後まで証明できてないんじゃないか?
 はっきりと君の推理をいったらどうだ?・・何故言わない?」
 「君が友達だからだ」「僕には友達は居ないよ」
 本当は心からの友人なのに、靖子と同じように湯川を遠ざけます。
 この心理を堤さんが良く出していたように思います。
 だからこそ、登頂中のブリザードの中で遭難しかかる湯川を
 しっかり支えていたのでしょう。
 事故に見せかけて湯川を殺しても良かったのですから。
 頂上についた石神はその絶景に、「うつくしい。僕の人生は充実してる
 この景色を見て、美しいと感じることが出来る」と。
 これは数学の難問が解けた気持ちよさもあらわしていると思った。

*「あの問題を解いても誰も幸せにならないんだ。もう忘れてくれ」
 山の頂上で石神が湯川に言った言葉。
 これもキーワードでしたね。

*石神の最後の電話
 電話に出ようとしない靖子。
 石神を慕っている美里は「どうして出ないの!」と母に無理に電話をとらせる。
 これが石神の最後の指示でしたね。
 郵便受けに手紙を2通入れておいた。
 白い封筒は今後必要だから大切に保管するように。
 茶封筒のほうは読んだら必ず処分するように。
 自分たちが連絡を取るのはこれが最後だと…。
 安心と不安が交錯して気持ちが混乱する靖子。
 そして石神は富樫を殺したのは自分だと交番に出頭した。

*さて石神の供述は…
 富樫に会ったのは12月2日の午後7時ごろ。
 帰宅すると富樫がアパートの近くをうろついていた。
 靖子が富樫から逃げ回っていることを以前から知っていたので
 彼が富樫だとすぐに分かった。 富樫には靖子はもうこのアパートに
 住んでいない、大森に引越したと言い、人気の無い場所に彼を誘うために
 うその住所メモを渡した。初対面で殺そうとしたのか問うと「もちろん」という答え。
 こたつのコードで首を絞め殺し、身元が分からないように
 顔にビニールシートをかぶせて石で殴り殺し、指紋はガスバーナーで焼いた。
 衣類はナイフで切り刻み、そばにあった一斗缶で燃やした。
 アパートに帰ったのは12時過ぎ。
 こたつのコード、バーナー、ナイフはすべて部屋にある。
 (現場から供述どおりに凶器などがみつかる)
 靖子はこのことを何も知らない。下手にしゃべられて警察に気づかれると
 まずいから連絡はとってはいない。それまでの彼女との連絡は
 壁に仕掛けたマイクで彼女の話を聞く。靖子は娘と話すようにみせかけ
 じつは私に話しかけているんです。(典型的なストーカーに見せている)
 出頭した理由は靖子が裏切ったから。

*さて靖子のほうは…
 草薙と薫から石神が出頭して富樫を殺したと言っていることを聞くと、
 石神から渡されていた白い封筒を差し出す。
 中には脅迫状と工藤と食事をしている写真。
 『貴女が頻繁に会う男の素性を突き止めた
 貴女に聞きたい。この男とどういう仲なのか
 もし恋愛関係にあるというのなら
 それはとんでも無い裏切り行為である
 私が貴女のためにどんなことをしたと思っているのだ
 私は貴女に命じる権利がある 即刻この男とは別れなさい
 さもなくば私の怒りはこの男に向かうことにだろう』
 これまでこういうストーカー行為があったかと聞かれると
 靖子は無言でうなずいた。奥の部屋で話を聞いている美里が辛そうでした。
 茶封筒は処分してなかったのね。

*石神の最後の指示=茶封筒
 『花岡靖子様
 この手紙は読み終えたら必ず処分してください。
 今後の二人の行動を指示させて頂きます。
 これからまた刑事たちがやってくると思います。
 あなたは何者かからストーカー行為を受けていたと答えてください。
 そしてこれまで通り警察からどんな質問を受けても
 事実だけを語ってください。そうすればお二人は守られます。
 工藤邦明さんは誠実で信用できる人物だと思われます。
 彼と結ばれることはあなたとみさとさんが幸せになる確率を高めるでしょう。
 花岡靖子様。私はあなたに感謝しているのです。
 人生に失望しすべてを投げ出そうとしていた私を救ってくれたのは
 あなたなのですから』

*聖歌隊
 石神のアパートに来たけど、靖子に会わずに帰った湯川とすれ違う
 聖歌合唱隊は、杉並児童合唱団ね!!

*石神がいる牢屋の壁が四色問題に!
 「隣どおしが同じ色になってはいけない」
 これは石神と靖子のことを言っているんでしょうね。 
 湯川と出会った頃の石神はコンピュータを使って解いた
 アッペルとハーケンの証明を、「あれは美しくない」と!
 「美しくないと?面白い」「君も数学科か?」「いや僕は物理だ」
 このシーン、湯川と石神が同じ思いでXmasを迎えるのがいい感じでした。

*湯川が薫に…
 「再開したとき彼はこう言ったんだ。”君はいつまでも若々しいな。羨ましいよ”
 驚いたよ。石神という男はは自分の容姿を気にするような男じゃなかった。
 そのとき僕は気づいたんだ。彼は恋をしていると」
 「教えてください。石神はいったい何をしたんですか?」
 「僕がこの事件の真相を暴いたところで誰も幸せにならない」
 「こんな終わり方でいいの?石神が殺人を犯すなんてありえないって
 言ったのは湯川先生でしょ?私の知っている湯川先生は感情に流されずに
 常に論理的で誰よりも真実を追究する人でした。
 もし先生が痛みに耐えられないなら私も一緒にうけとめます」
 「刑事ではなく友人として聞いてくれるか?」「友人として?はい」
 「この事件の結論は すげて僕に任せてほしい」
 友人として、決着をつけたかったんでしょうね

*湯川が靖子と会ってました
 12月2日の夜、靖子と美里は実際に映画を見ていた。
 靖子のアリバイは本物だから警察の追及にも耐えられた。
 でも靖子は不思議に思っていた。なぜうそをつかなくていいのか
 なぜ警察は12月2日のことばかり聞くのか。
 なぜなら靖子が富樫を殺したのは12月1日だったから。
 これは~~~!!
 石神は靖子たちを守るために靖子の知らない大きな犠牲を払ったのだと…。
 ええ!?それは何!?

*石神は拘置所に搬送されるが・・
 草薙がもういちど取調べしたいと、管理官にも許可を得ずに連れてゆく。
 おお!取調室に湯川がいる!
 もう一生山に登ることは無いといったのはこのことだったんだな。
 あの山で出来なかった話をしよう。富樫を殺したのは花岡靖子だ。
 殺害場所は彼女たちの部屋。君は物音でそのことに気づいた。
 そして犯罪の隠蔽に力を貸すことにした。
 靖子と美里は自首しようとしたら・・
 警察は信じないと思う、腕に指の形に内出血の跡、
 富樫は後ろから首を絞められて必死に外そうとした。
 それをさせまいとして彼の手を掴んだ跡。
 首を絞めながら彼の手を掴むには腕が4本必要。
 美里を巻き込みたくない靖子は自分ひとりが罪をうけようとする。
 石神はポケットを調べ、財布にあった免許証と
 簡易旅館の「412室」のカギを確認。
 『アリバイを作りましょう』
 しかし死体が見つかれば警察は必ず彼女たちのところに行く。
 2人がしらをきりとおすのは難しいと考え、
 石神の立てた計画は、もう一つ別の死体を用意して富樫に思わせること。
 ああ!あの消えた浮浪者!
 石神は彼女たちを守るためにもう一つ別の殺人を犯した。
 石神が殺したのは姿を消しても誰も気にしないホームレスの誰か。
 石神はあの消えたホームレスに金を渡して、「412室」のカギを渡し、
 夜になるまで待機するように命じた。その部屋に彼の指紋と毛髪を残すために。
 夜になると富樫の服に着替えて石神と落ち合う。
 そこから石神が盗んだ自転車で大森までむかった。そして殺した。
 石神はその男を富樫に思わせるために顔をつぶした。指紋を焼いたのは
 顔をつぶした以上そうしないと犯人の行動として一貫性がないから。
 自転車の指紋や衣類をわざと残したのは宿の痕跡と一致させるため。
 警察が犯人のミスだと思い込んでいたのはすべて計算どおり。
 そしてわざと出来すぎのアリバイを作り、警察の疑いを靖子に集中させる。
 でも警察は彼女のアリバイはくずせるわけはない。
 大森の死体と靖子は何の関係もないから。
 『幾何の問題と見せかけて実は関数の問題』と同じ、
 『アリバイトリックと見せかけて実は死体のすりかえ』だった。
 石神はホームレス殺人と平行して富樫の死体を処理した。
 おそらく死体はバラバラにして捨てた。だから2日連続で午前休だった。
 「これが事件の真相だ」 「実に面白い。仮説を話すのは君の自由だ」
 「君の考えたトリックにはもうひとつ大きな意味がある。
 単に靖子の身代わりとなって自首するだけなら、君といえども
 警察の追求に負けて真実をしゃべってしまうかもしれない。
 しかし君自身も本当に人を殺してしまえば堂々と罪を主張することが出来る。
 愛する人を完璧に守れる」「何のことを言ってるのかまるでわからない」
 「石神。君は関係の無い人間を時計の歯車にした。
 愛する人を守るためにもう一つの命を奪った」
 「仮説は実証して初めて真実になる」話をきろうとするが・・。
 湯川は彼女にも話したと明かす。
 でも死体が見つかる頃には裁判は終わっているという石神。
 「1審の判決を受け入れて控訴しなければ富樫殺人事件は終了だ」
 「残念だ。そのすばらしい頭脳をこんなことに使わなければならないとは」
 「そんなことを言ってくれるのは湯川、君だけだよ」
 「どうしてそこまで彼女を守る?いったい何があったんだ」
 でもそれ以上湯川に答えることもなく石神は連行されてゆく。
 湯川がとても悔しそうでした。

*どうしてそこまで彼女を守るのか
 『花岡靖子様。私はあなたに感謝しているのです。
 人生に絶望し、すべてを投げ出そうとしていた私を救ってくれたのは
 あなたなのですから。』
 そういうことだったのか~。石神は部屋で首をつろうとしたら、
 隣に靖子たちが引っ越してきて、その挨拶にきたのね。
 ああ、これで救われたのかぁ。
 それから弁当屋に通うようになり、美里も石神を慕ってくれた。
 『私が何を言っているのかあなたはお分かりにならないでしょう。
 それでいいんです。花岡靖子様。美里様。本当に本当にありがとう。
 どうか幸せになってください。私のことはすべて忘れてください。
 決して罪悪感などを持ってはいけません。
 あなたに幸せになってもらわなければ
 私の行為はすべて無駄になるのですから』

*石神さん!
 「どうして私なんかのために… どうして?ごめんなさい。ごめんなさい」
 「何を言ってるんだ?」「私たちだけが幸せになるなんてそんなの無理です
 私も償います。石上さんと一緒に罰を受けます」
 「ああ!どうして?どうして?どうして?うわ~~!」
 取調室で声をきいていた湯川は・・ 悔しかったんだろうな。
 石神が泣き崩れたのは、完璧な論理的計画を彼女に崩されたからかな?
 彼女を守れなかったことより、そっちの気持ちが大きかったかも。
 だから靖子が取調べで殺害を自供しても、
 石神はいつまでも事実を認めなかったのだと思う。

*今回の湯川の結論
 もし石神が人を愛することを知らないまま生きていたら
 罪を犯すこともなかったかもしれない。
 あいつはそれほどまで深く人を愛することが出来た。
 石神は靖子に生かされていたと薫も思うのでした。
 やっぱりこのシリーズの最後は切ないなぁ~。
 やがて東京の川底からは・・割れた美里のガラス球が見つかる。

「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
福山雅治  /湯川学__/ 帝都大学理工学部物理学科准教授・第13研究室
柴咲コウ   /内海薫__/ 貝塚北署の刑事。弓削の紹介で湯川と出合う
北村一輝  /草薙俊平_/ 本庁の刑事・湯川と大学同期
ダンカン   /工藤邦明_/ 昔の靖子を知るまじめな男・靖子に惚れてる
長塚圭史  /富樫慎二_/ 花岡靖子の前夫
林泰文    /柿本純一_/ 本庁の刑事・巡査部長
鈴木卓爾  /ホームレス/ 富樫として石神に殺された
金澤美穂  /花岡美里_/ 靖子の娘・中学生
……………/……………/……………………………………………………………
東根作寿英/_____/ ・
三浦誠己  /刑事___/ ・
海老原敬介/刑事___/ 貝塚北署・(連ドラからレギュラー)
青木一    /刑事___/ 貝塚北署・(連ドラからレギュラー)
福井裕子  /女主人__/ 富樫が最後に泊まった簡易旅館「扇屋」
小松彩夏  /従業員__/ 弁当屋「みさと」(エピソードφでは湯川のゼミ生)
……………/……………/……………………………………………………………
飯尾英樹  /刑事___/ ・
崔哲浩    /刑事___/ ・
山本東    /刑事___/ ・
神木優    /鑑識係長?/ 捜査会議
宮沢大地  /刑事___/ 草薙が出頭した石神を取調べ・調書を書いている
杉本凌士  /鑑識___/ 捜査会議で幹部に資料を配る
上谷健一  /宿泊客__/ 「扇屋」の取調べで刑事に話しかけで迷惑な男
積圭祐    /_____/ ・
樋口浩二  /_____/ ・
松本寛也  /_____/ ・
森岡龍    /_____/ ・
栩原楽人  /_____/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
リリー・フランキー/草野球監督/ 湯川が指導法を論理的じゃないと苦言
八木亜希子/キャスター/ クルーザー爆発事故のTVニュース
石坂浩二  /有薗文雄_/ ニュース解説者・国際防衛研究所長
……………/……………/……………………………………………………………
後野知史  /客____/ 弁当屋「みさと」常連客・石神が買った後に店に来る
勝倉卓    /大学生の石神/天才数学者・湯川と四色問題の話(大学時代)
浜近高徳  /_____/ ・
明石知也  /_____/ ・
松田丈偉  /_____/ ・
滝澤晴幸  /警察幹部_/ 本庁の捜査会議
新冨重夫  /_____/ ・
天田益男  /ヤクザ__/ 薫たちに踏み込まれた歌舞伎町の賭博場
ジーコ内山 /ヤクザ__/ 薫たちに踏み込まれた歌舞伎町の賭博場
内田恵司  /_____/ ・
藤原進一朗/_____/ ・
仁藤明彦  /_____/ ・
福本ユウト /生徒___/ 石神の生徒
ささの翔太 /生徒___/ 石神の生徒
西原信裕  /生徒___/ 石神の生徒
岡本拓朗  /生徒___/ 石神の生徒
内田明    /生徒___/ 石神の生徒
佐藤仁    /_____/ ・
三上剛    /_____/ ・
大塩ゴウ  /_____/ ・
松山尚子  /従業員__/ 弁当屋「みさと」・石神が初めて来店したとき客対応
中野英樹  /_____/ ・
後藤果萌  /女子高生_/ 美里の同級生・石神に挨拶する美里と橋の上
松木研也  /_____/ ・
平吹正名  /_____/ ・
小沢和之  /ホームレス/ 空き缶をつぶしている男
いんげん  /_____/ ホームレス?
久保井晃  /_____/ ・
安達武    /_____/ ・
岸谷勉    /_____/ ・
芝木保美  /店員?__/ 工藤と靖子が会っていたケーキ屋
田村正義  /_____/ ・
宍倉保彦  /_____/ ・
ジャッキー・ロビンソン/ジャッキー/ 草野球で監督に怒られてた外人選手・背番号42!
川又シュウキ/_____/ ・
外園大    /_____/ ・
Ethan.Amis/_____/ ・
Don.Kenny /_____/ ・
Gregory.G /_____/ ・
Romana.Gadja/_____/ ・
Roma.Anna/_____/ ・
平尾仁    /_____/ ・
大家仁志  /_____/ ・
小豆畑雅一/_____/ ・
井上夏葉  /婦人警官_/ 最後に靖子が石神に近づくのを止めた
小暮智美  /母親___/ 薫が張込み中、「みさと」にきた常連客の親子
桐本琢也  /_____/ ・
中村啓子  /留守電サービスの声/ (本物だよ!!)
……………/……………/……………………………………………………………
林剛史    /村瀬健介_/ 湯川のゼミで学ぶ学生。姉がいる。長身
葵        /谷口紗江子/ 湯川のゼミで学ぶ学生。かわいい
福井博章  /小淵沢隆史/ 湯川のゼミで学ぶ学生。丸刈り
高山都    /渡辺美雪_/ 湯川のゼミで学ぶ学生。めがね
伊藤隆大  /森英太__/ 湯川のゼミで学ぶ学生。めがね
……………/……………/……………………………………………………………
品川祐    /弓削志郎_/ 草薙の後輩で、内海の先輩
渡辺いっけい/栗林宏美_/ 湯川学の助手・湯川の後始末に頭を悩ませる
真矢みき  /城ノ内桜子/ 監察医。死体にも動じない頼れるタイプ
……………/……………/……………………………………………………………
放映プロジェクト
トライアルプロダクション
クロキプロ
古賀プロダクション
テアトルアカデミー
劇団東俳
東京ガラパゴス
放映新社
グループエコー
LAZALIS
ビサイド
外苑審判倶楽部
杉並児童合唱団
東京俳優生活協同組合
ヤングジャイアンツの皆さん
コカ・コーダの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
益岡徹    /葛城修二郎/ 本庁捜査一課・管理官
松雪泰子  /花岡靖子/ 弁当屋「みさと」の美人店長・石神の隣人
堤真一    /石神哲哉_/ 高校数学教師・湯川と大学同期の天才数学者
……………/……………/……………………………………………………………
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話
第7話  第8話  第9話  最終話(第10話)
エピソードゼロ2008年の本編記事
エピソードゼロ2009年の再放送時の記事


「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト



テーマ:ガリレオ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


2夜連続ガリレオスペシャル ドラマレジェンド
ガリレオΦ(エピソードゼロ) (再放送+新撮ミニドラマ)
フジテレビ 2008/12/28(月) 21:00~

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっと感想

オープニングのミニドラマは、2008年のオリジナル放送と変えて、
新しく撮ったんですね。

小淵沢(福井博章さん)と別れるために、
仲里依紗ちゃんが友人の中別府葵ちゃんと手を組んで
一芝居打つというお話。
話に加わった栗林(渡辺いっけいさん)も、
彼女たちの企てを知って、唖然でありました。
ちなみに、2008年のオリジナル放送の時にも、
ミニドラマに出ていたのは小松彩夏ちゃんでした。

ビーチ。
「ホントだって!
 うちの先生ね、助教授になったばかりでまだ若くて青臭いんだけどさ、
 ルックスは結構イケてるんだよ!」(栗林)
「おじさんはその先生のためにナンパしてんの?」(女性)
「その人に、気に入られたいわけ?」(女性)
「・・・・・ ああそうさ!だって僕が将来助教…!」(栗林)
----ビーチシーンをぶち切って-----
「どうぞ。」と紅茶を草薙に出す奈美江。
 
アハハハ!ここのつなぎ方がツボでした。
 
学生時代の三浦春馬ユカワもなかなか良かったですね。
佐野和真クサナギは、どうしても「砂時計」大吾のイメージがぬけない私。
 
昔と変わらない湯川の行動が興味をそそしました。
同じ格好だし、学生時代も現在も、大学キャンパスの噴水池のベンチで
本を読んで・・・・寝てる。
数式を書いて顔に手をやるいつものポーズやしゃべり方はもちろん、
学食での食べ方も同じだ。春馬君、やるじゃない。
 
いや~。学生時代の湯川の実験は目の前で見せられているようで
コードが掃除機に収まった瞬間、鳥肌ものでした。
疑問はあるけど、実際やっちゃってるからなぁ。
そしてこれが栗林の初助手仕事だったとは~!!
「湯川くん。こんな遊びに僕をつき合わせないでよ。
 もう二度とやらないからね。今回だけだからね。」(栗林)
追い越されちゃったのね。この宣言は儚い・・・。
 
さらに、映画版「容疑者Xの献身」で堤真一さんが演じる石神を、
学生時代のシーンで登場させて、宣伝を欠かさない。四色問題かぁ・・。
関連書を後に記しておいた。
最後には、映画の冒頭部分、主題歌、予告(実験棟編)と、盛りだくさん。
まあ、映画抱き合わせスペシャルドラマだと割り切って見ていたので、
ドラマがこの出来なら、全然OKでした。
 
「わたし、ものすごいビキニ持ってきたんだけどなー。
 この子たちなんて目じゃないくらいの超~~ビキニ。」(あかり)
まあそうでしょう。でも結局出さないのね。期待した私が愚かでした。
今回のまさみちゃんは、「ガンジス河でバタフライ」みたいでよかったですよ。
こういうキャラが似合う。このドラマでは湯川が飛び込みましたが・・。
 
不満だったのは、CM前のテロップで衝撃の事実としながらも、
あかりを不敵な笑みで見ていた奈美江が、
紺野となにも悪さをたくらんでなかったことかな。それが衝撃の事実なのかしら?
あかりが気を失った理由もちょっと無理だったかも。
てっきり亡くなって、それがシリーズで研究室にいない理由かと思ったのに。
ちょっぴり女の子らしさに目覚めて、科学捜査研究所を目指す。
医者じゃないけど、果ては桜子(真矢さん)のようになってしまうのか!?
 
もう一度見たかった度数は非常に高かったので、この再放送は良かったです。

お話は、とある島で起きた密室殺人事件。男が日本刀のような刃物で刺殺された。
その後、事件現場の小屋は爆発炎上。
多くの人々が見守る中、犯人らしき人影は目撃されなかった。
部屋には中からチェーンがかけられており、
人の出入りした形跡も見あたらない。
この事件を解決する糸口を求め、
専門家の意見を聞くために帝都大学を訪れた草薙刑事(北村一輝)は、
大学の掲示板で懐かしい名前を発見する。
その男の名は、湯川学(福山雅治)。
かつて草薙と同じバドミントン部の仲間で、
今は帝都大学理工学部物理学科の助教授だ。
学生時代から“超がつくほどの天才”と名をはせていたこの男の頭脳に
一縷の望みを抱き、草薙は、湯川の研究室を訪ねることにした。
 
湯川と再会した草薙は、助手の栗林宏美(渡辺いっけい)の
制止に耳も貸さず熱心に湯川を口説くが、
湯川は、事件のあらましを聞かされても、
「殺人事件なんかに興味はない」と冷たくあしらう。
だが、草薙に「事件現場の島には、ステキな水着美女が
ウジャウジャいるぞ」とそそのかされてその気になった湯川は、
捜査に協力するため事件現場に向かうことになった。
そして、湯川研究室の研究生で好奇心旺盛な
塩野谷あかり(長澤まさみ)もこの事件に興味を示し、
勝手に湯川たちについて行く。捜査の手伝いを申し出るも、
湯川に全く相手にされなかったあかりは、独自の調査を試みるのだが…?
  
一方、事件現場を訪れた湯川と草薙の前に現れたのは、
被害者の父親で車いす生活を余儀なくされている友永幸正(蟹江敬三)、
被害者の妹で父親の介護をしながら生活を共にしている奈美恵(香里奈)、
そして彼女の婚約者、紺野宗介(長谷川朝晴)…。
謎めいた人々が次々と捜査線上に浮かび上がってくる中、
果たして犯人は誰なのか?動機は?
そして何よりも、どうやって密室殺人を完遂させたのか…?
 
天才・湯川が、旧友・草薙刑事と共に、初めて捜査に取り組む事件。
果たして湯川は、謎とも思えるこの事件のからくりを
どのように解明してゆくのか?
  
<テロップ>
番組内の実験などは、専門家の
指導のもとに行っています。
危険を伴う可能性がありますので、
絶対に真似しないで下さい。

「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ
原作…東野圭吾・探偵ガリレオシリーズ『落下る』『操縦る』(文藝春秋掲載)
脚本…福田靖
音楽…福山雅治・菅野佑悟
主題歌…「KISSして」 - KOH+(コープラス)
      (作詞・作曲・プロデュース:福山雅治、ユニバーサルミュージック)
 
ボトルシップ協力…秦鐘治

オープニングの新撮ミニドラマ
演出…七高剛
脚本…池上純哉
 
演奏収録…音組 (プロデュース…きくち伸 演出…板谷栄司)
 
科学監修…
 大島まり (東京大学)

 片山雅英 (伊藤忠テクノソリュー. ションズ
         ※衝突や爆発時の構造・流体・衝撃解析のスペシャリスト)
 伊藤繁 (熊本大学工学部、衝撃・極限環境研究センター長)
 
実験協力…岩尾徹 (武蔵工業大学)(1,2,4,6,7,8,9話)
 
法医監修…高木徹也 (杏林大学)
 
数学指導…根上生也 (横浜国立大学)
 
取材協力…大久保秀幸(JSD) 越智啓太(法政大学)
 
介護指導…日本作業療法士協会
          医療法人社団 葵会 
 
プロデュース…鈴木吉弘 牧野正
演出…西坂瑞城
 
映画主題歌…「最愛」 - KOH+(コープラス)
      (作詞・作曲・プロデュース:福山雅治、ユニバーサルミュージック)
 
★公式サイト

 「ガリレオφ」

「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


【連ドラDVDBOX】
ガリレオ DVD-BOX
ガリレオ
【エピソードφDVD】
ガリレオφ [DVD]
ガリレオφ
【映画DVD】
容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD]
容疑者Xの献身

【映画・原作】
容疑者Xの献身 (文春文庫)
容疑者Xの献身
【連ドラ・原作】
探偵ガリレオ (文春文庫)
探偵ガリレオ
【連ドラ・原作】
予知夢 (文春文庫)
予知夢
【エピソードφ原作】
ガリレオの苦悩
ガリレオの苦悩

【ドラマ・主題歌】
KISSして(DVD付)
KISSして/KOH+
【映画・主題歌】
最愛(DVD付)
最愛/KOH+
【ドラマ・サントラ】
フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック
TVサントラ
【映画・サントラ】
「容疑者Xの献身」オリジナル・サウンドトラック
「容疑者Xの献身」サントラ



100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★気になるもの
 
☆湯川のスポーツ??
 スカッシュ(2話)、ロッククライミング(3話)、アーチェリー(5話)、
 何故か木彫りの彫刻(6話)、ボクシング部でスパーリング(7話)、
 料理(8話)、9,10話はなかった。
 そして、エピソード0では、ビーチバレーとロッククライミング。水泳もか!?
 ロッククライミングは3話以来でございます。
 
☆黒板&湯川のひらめきの式
 爆薬の図だけあらすじの中に入れるため作ってみた。

 残りは時間が無かったので、困ったときのテンメイさまを推奨します。
 テンメイのRUN&BIKE 『ガリレオΦ(エピソードゼロ)』の数式と図について

☆ER流体
 電圧をかけると見かけの粘度が変化する流体。
 深キョンがゲストの、「クモハだよ、クモハ。ハハハハ・・」の7話にも出てきた。
 7話でのER流体解説は、またまたテンメイ様の
 
 テンメイのRUN&BIKE 『ガリレオ』第7話、ER流体とトリックについて

 を推奨します。私もちょっと頑張ったけど流体は苦手じゃ。
 私の7話記事リンク

☆最初に湯川が登場した池のベンチ
 東京・国立市にある一橋大学の兼松講堂と本館の間にある噴水池。
 栗林が湯川が座っているベンチまで行くと、湯川の後ろには本館が見えている。
 反対側の兼松講堂は登録有形文化財であります。
 登録有形文化財(建築物)⇒東京都⇒2ページ目⇒一橋大学兼松講堂
 近代建築・東京都9
 
☆湯川の読んでいた本
 3万円くらいする本物です。
 
☆四色問題
 数学の未解決問題だったものひとつ。どんな地図も、
 隣り合う領域が異なる色になるように塗るには4色あれば十分というもの。
 「もしかしたら、一生かかっても無理かも。」(石神)
 そう、コンピューターを使って複雑なプログラムを組まないと証明できない。
 ちなみにドーナツの上に地図を描くと、塗りわけに7色必要である。

☆金属が発射されたときの映像
 これって、実際はCGなんだろうけど、劇中ではさっき飛んだ金属の
 発射の様子を高速度カメラで撮ったようになっている。
 でもね。もっと照明をたかないと、光量が足らないんじゃないかなぁ。
 それよりも、高速度カメラって、CCDやCMOSセンサーじゃ
 取り込みスピードの限界をこえてるから、
 リアルタイムに映像をパソコンで見るのは無理じゃないかなぁ。
 事前実験でフィルムに撮ったものを見せたんだな。きっと。
 
☆ボトルシップ
 協力しているのは、秦鐘治さん。彼のHPに作品群がたくさん。
 ボトルシップの世界
 
☆コーヒー
 今回、湯川のカップだけ確認。3年前もやはり黒のカップを使っている。
 月9のシリーズでは、栗林さんは白。薫のは赤のカップ。
 他には黄色、青、赤、緑。谷口紗江子(葵ちゃん)はピンクだった。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  
★今週の役者
 
今回のご紹介は、
 
学生時代の天才数学者・石神が湯川(春馬くん)と話してましたね。
映画では石神を堤真一さんが演じています。
ドラマでは勝倉卓さんが演じてるのだと思うけど・・・顔が見れない。
勝倉卓さんは最近、「あんどーなつ」(2008夏・TBS)で、
弟子入りしてきたときの竹蔵の役でした。
 
大学時代の草薙に容疑をかけた刑事D。津村知与支さんが演じてます。
最近では「33分探偵」で、中途半端に熱い男を熱演されました!
 
最後の場面のテレビニュースは映画「容疑者Xの献身」のものみたいね。
出演している評論家役の石坂浩二さんの名前はクレジットにない。
 
ちなみに、連ドラシリーズの出演者でこのドラマに出ていたのは、
福山雅治さん、北村一輝さん、渡辺いっけいさん、品川祐さん、
真矢みきさん、福井博章さん、青木一さん(貝塚北署・刑事)である。

「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
福山雅治  /湯川学__/ 帝都大学理工学部物理学科准教授・第13研究室
北村一輝 /草薙俊平_/ 貝塚北署の刑事・「ミステリーハンター」・女好き
長澤まさみ /塩野谷あかり/ 湯川研究室の研究生・好奇心旺盛
三浦春馬  /湯川学__/ 学生時代・
佐野和真  /草薙俊平_/ 学生時代・
……………/……………/……………………………………………………………
波岡一喜  /友永邦宏_/ 被害者・幸正が別れた妻の息子で家に転がり込んだ
ベンガル   /所沢___/ 事件当時、現場近くで釣りをしていた
山西惇    /安田___/ 友永スチール社員・事件当時社長宅に居た
田鍋謙一郎/井村___/ 友永スチール社員・事件当時社長宅に居た
高橋洋    /岡部___/ 友永スチール社員・事件当時社長宅に居た
長谷川朝晴/紺野宗介_/ 奈美恵の婚約者・「Isle Partners」のリゾートプランナー
村松利史  /村田教授_/ 帝都大学・草薙が訪ねた犯罪心理学者
……………/……………/……………………………………………………………
香里奈    /進藤奈美恵/ 幸正の再婚相手の連れ子・父親の介護
……………/……………/……………………………………………………………
福井博章 /小淵沢隆史/ 湯川のゼミで学ぶ学生。丸刈り
小松彩夏  /平原瑶子_/ 湯川のゼミで学ぶ学生(連ドラには居ない)
仲里依紗  /_____/ 小淵沢と別れるために友人と芝居を画策した学生(ミニドラマ)
中別府葵  /くるみ__/ 小淵沢と別れさせるため御揃いの携帯で協力した友人(ミニドラマ)
……………/……………/……………………………………………………………
青木一    /刑事A__/ 貝塚北署・現場検証と聞き込み・(月9でもレギュラー)
櫻庭博道  /刑事B__/ 貝塚北署・現場検証と聞き込み
伊藤明賢  /刑事C__/ 大学時代の草薙に容疑・取調べ(面長な方)
津村知与支/刑事D__/ 大学時代の草薙に容疑・取調べ
……………/
よしのよしこ/近所の主婦A/ 聞き込み・「あれは、前の奥さんの息子なのよ」
兎本有紀  /近所の主婦B/ 聞き込み・「でも30年前に離婚して・・」
山本直輝  /近所の男性A/ 聞き込み・「あいつには1000万を超す借金が…」
浜近高徳  /借金取りA/ 邦宏の借金を友永に催促に来た
竹下浩史  /借金取りB/ 邦宏の借金を友永に催促に来た
浜田道彦  /地元の漁師/ 聞き込み・邦宏の水上バイクが迷惑だった
三上哲    /岡崎___/ 学生時代・家具屋で江島と不倫・別れ話で喧嘩
吉見純麿  /?____/ 江島が落ちたとき、下にいた近所の人か?
勝倉卓    /石神?__/ 天才数学者・湯川と四色問題の話・(映画:堤真一)
井上浩    /講師___/ 小淵沢が彼女の携帯を見たとき受けてた授業(再放送)
……………/水着美女/………………………………………………………………
大友さゆり
みなみ   
野間れい 
柏木美里 
西内裕美 
田中涼子 
林弓束   
村岡沙耶香
木本優   
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
フジテレビクラブの皆さん
BESIDE
融合事務所
ワンエイトプロモーション
ディスカバリー・エンターテインメント
BROS.
……………/……………/……………………………………………………………
渡辺いっけい/栗林宏美/ 湯川学の助手・湯川の後始末に頭を悩ませる
品川祐    /弓削志郎_/ 草薙の後輩刑事
真矢みき   /城ノ内桜子/ 監察医。死体にも動じない頼れるタイプ
蟹江敬三  /友永幸正_/ 友永スチール前社長・被害者の父親で車いす生活
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
湯川学…福山雅治 AMUSE UNIVERSAL-MUSIC Profile Official Site
草薙俊平…北村一輝 フロムファースト Profile Official Site
塩野谷あかり…長澤まさみ 東宝芸能 Profile
湯川学(大学時代)…三浦春馬 AMUSE Profile
草薙俊平(大学時代)…佐野和真 Profile Blog
弓削志郎…品川祐 吉本興業 Profile Blog
栗林宏美…渡辺いっけい イイジマルーム Profile
城ノ内桜子…真矢みき ブルーミングエージェンシー Profile Blog

友永幸正…蟹江敬三 Profile(Yahoo)
進藤奈美恵…香里奈 テンカラット Profile Official Site
友永邦宏…波岡一喜 えりオフィス Profile Blog
所沢…ベンガル ノックアウト(東京乾電池) Profile
安田…山西惇 CUBE Profile
井村…田鍋謙一郎 リコモーション(CUBE) Profile
岡部…高橋洋 フロムファースト Profile
紺野宗介…長谷川朝晴 イイジマルーム Profile Blog
村田教授…村松利史 ワン・ツゥ・スリー Profile

小淵沢隆史…福井博章 シス・カンパニー Profile
平原瑶子…小松彩夏 AMUSE Profile Official Site
…仲里依紗 アミューズ Profile Blog
くるみ…中別府葵…中別府葵 ホリプロ Profile Blog

刑事A…青木一 バイ・ザ・ウェイ(BY THE WAY) Profile
刑事B…櫻庭博道 フリー Profile(オフィスボードビル時)
刑事C…伊藤明賢 フリー Official Site Blog
刑事D…津村知与支 モダンスイマーズ Profile Blog
近所の主婦A…よしのよしこ 宝井プロジェクト Profile
近所の主婦B…兎本有紀 宝井プロジェクト Profile
近所の男性…山本直輝 宝井プロジェクト Profile
借金取りA…浜近高徳 宝井プロジェクト Profile
借金取りB…竹下浩史 宝井プロジェクト Profile
地元の漁師…浜田道彦 宝井プロジェクト Profile
岡崎…三上哲 宝井プロジェクト Profile
?…吉見純麿 宝井プロジェクト Profile
石神…勝倉卓 放映新社 Profile
講師…井上浩 宝井プロジェクト Profile

水着美女…大友さゆり ワンエイトプロモーション Profile
水着美女…みなみ ワンエイトプロモーション Profile
水着美女…野間れい ビーヘッズ Profile
水着美女…柏木美里 ケイポイント Profile Blog
水着美女…西内裕美 ファンタスタープロモーション Profile Blog
水着美女…田中涼子 ケイポイント Profile Blog
水着美女…林弓束 プラチナム Profile
水着美女…村岡沙耶香 ケイポイント Profile Blog
水着美女…木本優 ワンエイトプロモーション Profile
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話
第7話  第8話  第9話  最終話(第10話)
エピソードゼロ2008年の本編記事

「ガリレオ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ガリレオ - ジャンル:テレビ・ラジオ




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.