fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生・第8シリーズ 第8話
TBS 2007/11/29(木) 21:00-21:54
「子守歌に託した夢」
 
 
★更新のお知らせ。

 
新しい登場人物の情報などの更新をしました。
UP!! 『 3年B組 金八先生・第8シリーズ (キャスト・配役・座席表など番組情報)

 
--ラン キング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 
★感想 
 
第7話 、だっちさん情報で、
※駿が踊った曲は、坂本冬美さんの「夜桜お七」
だっちさん、ありがとうございます。(11/30/2007)
 
「モップガール」を見ているもので、紋土の母役・池津祥子さんを見ていると、
どうしても、ボディコン、ジュリ扇、朝ギューがちらついて、笑ってしまいました。
いや!幅広い女優さんです!
 
帰国子女・亮子(忽那汐里)が紋土を誤解したとはいえ、
自分も差別された経験もあるのに、差別発言。
はつらつとした性格設定のようだけれども、
内面は「ライフ」のヒロ(星井七瀬)のように弱いのか・・・
 
金八先生の「差別はウソっパチだった」と言う台詞はよかった。
この一言でクリアになる表現だと思う。
さて、別々ゲームだけど、これはアメリカ?イギリス?のどこかで、
差別教育に実際に取り入れられている方法だと思います。
しばらくクラスを分けて、半分の人間が、もう半分を公認差別していじめる。
しばらくすると、立場を逆にする。
そして、この教育を受けた生徒は差別をしなくなる。というプログラム。
日本では親が許しそうも無い教育だが、そろそろ強引にでもやった方がいいかも。
 
サトケンはまだダメなんだね。
 
最後に、紋土の父の手紙。と・・
 
今更、言い訳をしてもどうにもならないかもしれないし、
お前は許してくれないかもしれないが、
アメリカに帰ったとき、私の父、つまりお前のおじいさんが、重い病気で、
私は看病するために必死で働かなければならなかった。
そして、おじいさんが2年前に死んだ。
ただ、この十数年、日本にお前とお前の母親を残してきた事を、
後悔しない日は一日も無かった事だけはわかって欲しい。
出来れば最後に、もう一度、この腕の中にお前を抱きしめてから死にたい。
 
紋土のスピーチを・・
 
私は父親の顔を知りません。
でも、僕の肌の色や髪や顔の形は、父から受け継いだものです。
僕は日本人の母に育てられ、日本語を話し、
日本で教育を受けましたが、小さい頃から、
この容姿のために差別され、いじめに遇ってきました。
僕は差別されながらも、どこかでそれは仕方ないことだと思って諦めてきました。
だけど、金八先生が、それは違う、と教えてくれたのです。
幸作先生も公民権運動の指導者、キング牧師について教えてくれました。
そして僕はあの有名なキング牧師のスピーチ
「I have a dream.」の本当の意味を知りました。
僕は今まで自分が差別されて当たり前だと思ってきましたが、今は違います。
僕はキング牧師が残してくれた言葉を理解した事で、
生まれて初めて自分自身を愛する事ができるようになりました。
それに僕には僕を支えてくれる先生がいます。
そして大切な友達がいます。
それから自分を産んでくれた母と、父がいるのです。
みんなへの感謝を込めて、父がよく口にしていた、
「I have a dream.」の一節を聞いてもらいたいと思います。
 
I have a dream today.
I have a dream that one day down in Alabama, with its vicious racists, with its
governor having his lips dripping with the words of interposition and nullification;
that one day right down in Alabama little black boys and black girls will be able to
join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.
 
私には今日、夢がある。
私には夢がある。いつの日かこのアラバマでも、
目下のところ悪意に満ちた民族主義者に牛耳られており、
連邦の決定に対して、知事の口から「干渉」とか「取消し」という言葉しか
出てこないこのアラバマ州においても、
いつの日か幼い黒人の少年たち・少女たちが、
幼い白人の少年たち・少女たちと手をつなぎ、
兄弟姉妹として歩けるようになることであろう。
   
キング牧師の部屋ー”I have a dream"全原文より⇒リンク
 


 
★スタッフなど
 
原作:小山内美江子  
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
演出:加藤新
音楽:城之内ミサ  
主題歌:「いつか見た青い空」海援隊
 
【挿入歌】
「私の存在の意味」城之内ミサ(タクミノート)
【6話劇中使用曲】 
「REGRET」 the GazettE
【6話参考資料】
東京都杉並区立和田中学校「よのなか」科 授業より 
 

 
 ※公式サイト
 3年B組金八先生・第8シリーズオフィシャルサイト
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 公式サイト ストーリー
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/story/
 公式サイト 座席表
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/seat.html
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト




家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生・第8シリーズ 第7話
TBS 2007/11/22(木) 21:00-21:54
「金八生徒女形競艶」
 
 
★更新のお知らせ。

 
新しい登場人物の情報などの更新をしました。
UP!! 『 3年B組 金八先生・第8シリーズ (キャスト・配役・座席表など番組情報)

 
--ラン キング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 
★感想 
 
だっちさん情報で、
※駿が踊った曲は、坂本冬美さんの「夜桜お七」
だっちさん、ありがとうございます。(11/30/2007)

 
いい物を見た!
漆田駿役の坂井太陽くんの女形は綺麗だった!!そこかい!!
彼は旅役者の出なのかと思ったら、普通に子役みたいだし、
あの妖艶さは奇跡でしょう。
役作りは、共演の座員・響ファミリーからだったのだろうと憶測。
彼らも、相当綺麗です。 HP⇒リンク

 
コネタとしては、
浩平と金八のしぐさが同じ、
駿の歌っている曲:「チェリー」スピッツ
舞台で使われて曲:
「矢切りの渡し」細川たかし、を父・錦次(渡辺正行)
「天城越え」石川さゆり、を駿(坂井太陽)
「浪花節だよ人生は」細川たかし、を金八(武田鉄矢)
「さくら さくら」服部浩子(たぶん) 坂本冬美さんの「夜桜お七」、を駿
駿が行きたい高校は緑山高校で理由は「レッドスカーレット」の出身校だから、
などがあるが、気になるのは、紋土(カミュー・ケイド)が踊っていた曲だ。
テロップが出るかと思ったら無かった。
ちなみに、人気のあった路上弾き語りユニットは、山田義孝&吉田結威さん。 
で、歌っているのも持ち歌みたい。
 
最後に、「便所掃除」濱口國雄を・・
 
 扉をあけます
 頭のしんまでくさくなります
 まともに見ることが出来ません
 神経までしびれる悲しいよごしかたです
 澄んだ夜明けの空気もくさくします
 掃除がいっぺんにいやになります
 むかつくようなババ糞がかけてあります
 
 どうして落着いてしてくれないのでしょう
 けつの穴でも曲がっているのでしょう
 それともよっぽどあわてたのでしょう
 おこったところで美しくなりません
 美しくするのが僕らの務めです
 美しい世の中も こんな処から出発するのでしょう
 
 くちびるを噛みしめ 戸のさんに足をかけます
 静かに水を流します
 ババ糞におそるおそる箒をあてます
 ポトン ポトン 便壺に落ちます
 ガス弾が 鼻の頭で破裂したほど 苦しい空気が発散します 
 落とすたびに糞がはね上がって弱ります
 
 かわいた糞はなかなかとれません
 たわしに砂をつけます
 手を突き入れて磨きます
 汚水が顔にかかります
 くちびるにもつきます
 そんな事にかまっていられません
 ゴリゴリ美しくするのが目的です
 その手でエロ文 ぬりつけた糞も落とします
 大きな性器も落とします
 
 朝風が壺から顔をなぜ上げます
 心も糞になれて来ます
 水を流します
 心に しみた臭みを流すほど 流します
 雑巾でふきます
 キンカクシのうらまで丁寧にふきます
 社会悪をふきとる思いで力いっぱいふきます
 
 もう一度水をかけます
 雑巾で仕上げをいたします
 クレゾール液をまきます
 白い乳液から新鮮な一瞬が流れます
 静かな うれしい気持ちですわってみます
 朝の光が便器に反射します
 クレゾール液が 糞壺の中から七色の光で照らします
 
 便所を美しくする娘は
 美しい子供をうむ といった母を思い出します
 僕は男です
 美しい妻に会えるかも知れません
 

 


 
★スタッフなど
 
原作:小山内美江子  
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
演出:大岡進
音楽:城之内ミサ  
主題歌:「いつか見た青い空」海援隊
 
【挿入歌】
「私の存在の意味」城之内ミサ(タクミノート)
【6話劇中使用曲】 
「REGRET」 the GazettE
【6話参考資料】
東京都杉並区立和田中学校「よのなか」科 授業より 
 

 ※公式サイト
 3年B組金八先生・第8シリーズオフィシャルサイト
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 公式サイト ストーリー
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/story/
 公式サイト 座席表
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/seat.html
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生・第8シリーズ 第6話
TBS 2007/11/15(木) 21:00-21:54
「自己主張は金髪で」
 
 
★更新のお知らせ。

 
新しい登場人物の情報などの更新をしました。
UP!! 『 3年B組 金八先生・第8シリーズ (キャスト・配役・座席表など番組情報)

 
--ラン キング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 
★感想 
 
「死んだほうがマシだ」
なるほどねー。生きた人が使うとおかしいとは・・・気がつかなかった。
人と比較する自分らしさから自分の想いを伝える自分らしさへの授業。
ロールプレイングゲームは見事だった。
あの鼻歌は、「ザ・ガードマン」のテーマ曲かな??
さらに岩崎と渡部が校長室でご馳走になっているとは洒落ていた。
 
美香の理科室の台詞、私の中の物を触れないで取れとは、
『ベニスの商人』のようだ。美香ちゃん、読んでたな。
 
ちなみに、参考資料に出てきた杉並区立和田中学校「よのなか」科。
民間校長である藤原和博氏が就任して、革新的な試みで有名な学校である。
杉並区立和田中学校(Wikipedia)
 
--
--
 
★スタッフなど
 
原作:小山内美江子  
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
演出:生野慈朗
音楽:城之内ミサ  
主題歌:「いつか見た青い空」海援隊
 
【挿入歌】
「私の存在の意味」城之内ミサ(タクミノート)
【6話劇中使用曲】 
「REGRET」 the GazettE
【6話参考資料】
東京都杉並区立和田中学校「よのなか」科 授業より 
 

 ※公式サイト
 3年B組金八先生・第8シリーズオフィシャルサイト
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 公式サイト ストーリー
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/story/
 公式サイト 座席表
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/seat.html
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生・第8シリーズ 第5話
TBS 2007/11/08(木) 21:00-21:54
「親の希望子供の夢」
 
 
★更新のお知らせ。

 
新しい登場人物の情報などの更新をしました。
UP!! 『 3年B組 金八先生・第8シリーズ (キャスト・配役・座席表など番組情報)

 
--ラン キング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 
★感想 
 
「一球入魂」 
父が送った息子への言葉。その時は野球に一途に向って欲しかったのだろうが、 
自分の境遇から態度が一変したのか。 
この帽子を取っておいた母(広岡由里子)さんが見事でした。 
先生を目指す宣言した川瀬光也君。強い意志があれば、後悔をせずに済むさ! 
光=アインシュタイン=成績悪いの構図は・・、ベタだなぁ・・ 
 
--
--
 
★スタッフなど
 
原作:小山内美江子  
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
演出:今井夏木
音楽:城之内ミサ  
主題歌:「いつか見た青い空」海援隊
 
【参考文献】 
「オール1の落ちこぼれ、教師になる 」宮本延春 (角川書店) 
【5話挿入歌】 
「私の存在の意味」城之内ミサ(タクミノート) 
 

 
 ※公式サイト
 3年B組金八先生・第8シリーズオフィシャルサイト
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 公式サイト ストーリー
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/story/
 公式サイト 座席表
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/seat.html
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生・第8シリーズ 第4話
TBS 2007/11/01(木) 21:00-21:54
「親父はウザイか?」
 
 
★更新のお知らせ。

 
新しい登場人物の情報などの更新をしました。
UP!! 『 3年B組 金八先生・第8シリーズ (キャスト・配役・座席表など番組情報)

 
--ラン キング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 
★感想 
 
自分の父の最初の記憶はなんだっただろうか・・
怒られたことか、自転車に乗せてもらったことだろうなぁ・・
裕美(山田麗)の気持ちを知っている女子は、全く相手にしない大将(亀井拓)に
「鈍感!」発言。もうバレバレじゃん。それでも寿司政に行った大将は偉い!
 
--
--
 
★スタッフなど
 
原作:小山内美江子  
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井  満
演出:今井夏木、加藤新、生野慈朗、大岡進
音楽:城之内ミサ  
主題歌:「いつか見た青い空」海援隊
 
【3話挿入歌】 
「私の存在の意味」城之内ミサ(タクミノート) 
 

 ※公式サイト
 3年B組金八先生・第8シリーズオフィシャルサイト
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 公式サイト ストーリー
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/story/
 公式サイト 座席表
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/seat.html
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.