fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ごくせん3 (2008) 第10話
日本テレビ 2008/06/21 (土) 21:00~
 (日本テレビ開局55周年記念番組)
「幸せは自分の手でつかめ!!」
 
 
★はじめに

 
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。と、思ったんだけど・・。
 
★感想 
 
今回は、あんないい仲間を持ってお前の人生はメチャクチャ幸せじゃねえか
というお話。もうネタが無いのか?
最終回を前にして、主役の大和の逸話がこれでは、ちょっと拍子抜けかも。
 
コネタ:
今回のヤンクミ悪者退治現場は、昼間の外だったので、
ヤンクミ登場シーンでの後ろの光が、何がそんなに光っているのかと気になった。
 
★スピンオフ
 
http://www.dai2ntv.jp/p/z/124z/no10_500.html
第10話 「3Dの友情は永遠に!」
出演: 池田弘人…上船弘人
      石橋篤海…菅野篤海
      片山心…小?心
      桂良太郎…清水良太郎
      鈴木慎矢…寺田慎矢
      高橋公人…戸谷公人
      原明大…真山明大
      細川丸男…まるお
      松方広…矢崎広
脚本: 横田理恵
音楽: 大島ミチル
プロデュース: 加藤正俊  坂下哲也
演出:  狩山俊介
内容: いつもの場所に集まっていた7人。
      大和の無実が晴れて祝杯を挙げているところに細川丸男が
      このビルが取り壊しになると騒いで入ってきた。思い出の店が
      なくならないようにと思案し始める・・・。(続きは本編で。)


★更新のお知らせ。
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報
 
--ランキング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
→皆様の応援、ありがとうございます。 最近多少落ち込み気味?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あらすじ
 
3Dでまたもケンカが勃発!!止めに入った久美子(仲間由紀恵)の強さに、
改めて驚く生徒たち。たちは、久美子の強さの秘密を突き止めようと放課後、
尾行を計画する。尾行に気付いた久美子は、
『任侠集団・大江戸一家』であることを隠そうと必死になるが、
大和たち6人は久美子の家に来てしまい、結局知られてしまった。
てつ(金子賢)が 「家のことがバレると、教師を続けられなくなってしまう、
お前たちの胸にとどめといてほしい」 と、生徒たちに頭を下ると、
廉(三浦春馬)たちは
「べつに、関係ないっすから、ヤンクミがいねぇと学校つまんねぇし」
と素直に了解した。そして、龍一郎(宇津井健)らとともに、鍋を囲み、
大和たちは家族の温かさを実感する。
 
その夜、大和が帰宅すると、父・達彦(名高達男)と母・加代子(床嶋佳子)が
離婚届を前に口論していた。
「大和はこの家の恥さらしだ。お前が甘やかすからだ」
と加代子を責める達彦に、大和は、お袋は関係ないと詰め寄った。
実は、大和は昔から父親と仲が悪く、
優秀な兄貴と比べられ続け劣等感を抱いていたのだ。
 
翌日、大和と廉は、街で非行撲滅週間のパトロールをしていた達彦と出くわした。
達彦は大和どころか、廉のことまでバカにし、
怒った大和は思わず達彦を殴ってしまう。
 
苛立った大和が足早に歩いていると、
不良たちが中学生をカツアゲしようとしていた。
見かねた大和が止めに入ると、乱闘になってしまった。
そして、不良のひとりが振り降ろした棒が仲間の頭を直撃し流血。
大和は駆けつけた警察官に連行されてしまった。
 
父親が退学届けを出しにきて、大和は窮地に立たされる。
が、久美子とクラスメイトが奮起して、本当の犯人を捜す。
そしてカツアゲされていた中学生を見つけた!
が、そのとき不良たちが現れ、廉たちはボコボコに。
そしていつものように久美子が現れ、やっつけるのでした。
 
無実が証明され、大和を警察に迎えにきた久美子。
「俺なんか放っときゃよかったのに。」(大和)
「放っとける訳無いだろ。お前は私の大事な生徒なんだから。
 緒方。今、心の中にあるその傷を抱えて生きて行け。」
「え?」
「言っただろ。傷のない人間なんかいない。
 みんな何かしら抱えて生きてるんだって。
 一つ一つ乗り越えて行けばいいんだよ。
 そうすりゃもっと強い男になれる。
 それから、自分はもう幸せになれないっていってたけど、あれは違うぞ。」
「違わねえよ。」
「見てみろ。」
そこには笑顔で3Dのクラスメイト全員が待っていた。
「あいつらが必死になって目撃者捜して、お前の無実を証明したんだ。
 あんないい仲間を持って、お前の人生はメチャクチャ幸せじゃねえか。
 緒方。胸張って生きろ。
 家族は離れ離れになったかもしれない。
 親父さんとは分かり合えなかったかもしれない。
 けど、これからは自分の手で幸せをつかんで行けばいいんだ。
 お前の人生なんだから。」
「ああ。」
「お母さんのこともちゃんと支えてあげるんだぞ。」
そして大和は仲間に迎えられるのだった。
「あの子のあんな顔久しぶりに見ました。」と母・加代子が言う。
そして久美子に卒業までよろしくお願いしますと・・。
大和の母は退学届を撤回していたのだった。
 
 (こんなかんじ? すごく適当だけど・・)
 
 ※公式サイト ストーリーより抜粋+加筆
 http://www.ntv.co.jp/gokusen/story/index.html
 
★スタッフ
脚本…江頭美智留(1,2,5,8) 横田理恵(3,6,9) 松田裕子(4,7,10)
原作…「ごくせん」森本梢子
音楽…大島ミチル
主題歌…「虹」AquaTimez (EPICレコード)
挿入歌…「俺たちの青春」高木雄也
協力プロデューサー…坂下哲也
プロデュース…加藤正俊
演出…佐藤東弥(1,2,5,7,9) 大谷太郎(3,6) 山下学美(4,8,10)
      西村了(s3) 後藤克樹(s7) 狩山俊介(s8,10) 伊藤裕史(s9)
制作著作…日本テレビ
 ※公式サイト http://www.ntv.co.jp/gokusen/
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★今週の役者
 
今回のご紹介は、人物紹介リンク。
 
 ※公式サイトの相関図より http://www.ntv.co.jp/gokusen/chart/index.html
 
 ※3年D組のほかの生徒はこちらから
 → http://www.ntv.co.jp/gokusen/castlist.html
 
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★職員室席順
 
  鳩山康彦   牛島豊作   鶴岡圭介     鮎川さくら 
 (魁三太郎)  (佐藤二朗) (石井康太)    (星野亜希)
 
  馬場正義  山口久美子   鷹野葵
 (東幹久  ) (仲間由紀恵) (平山あや)
 
  ---------------------------------   ------------
 
★3D席順
 
 なんで、毎回座ってる位置が違うんだ!? 特定するの諦めた・・。
 みんな自分の席に座ろうよ。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
スポンサーサイト




家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ごくせん3 (2008) 第9話
日本テレビ 2008/06/14 (土) 21:00~
 (日本テレビ開局55周年記念番組)
「仲間は一生もんの宝だ!!」
 
 
★はじめに

 
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。と、思ったんだけど・・。
 
★感想 
 
今回は、クラスメイトは心を許しあえる本当の仲間だ。というお話。
前半はちょっと「花ざかりの君たちへ」みたいで、息抜きで遊んだ感じ。
とりあえずやっつけられ役が出てきて、お決まりのパターン(2分間)だった。
赤銅高校創立者が「赤城又八」という名前と言うことも収穫。
 
コネタ:
進路希望調査書:
 
岡田慎平……進学:白金デザイナー専門学校
片山心………就職:健設(建設を間違えた)
村山壽太……進学:就職:ともに白紙
大平康介……進学:就職:ともに白紙
浜口公輝……進学:就職:ともに白紙
山本ユウジ…進学:就職:ともに白紙
吉田竜也……進学:就職:ともに白紙
池田弘人……就職:およめさん
大隈邑弥……就職:白馬の玉子(王子)さま
芦田竜翼……進学:カリブ大 海ぞく学部 ジャマイ科
桂良太郎……就職:総統 えらい人についていく
細川丸男……就職:おかしの國
石橋篤海……就職:動物とくらす
田中麻聖……進学:ホストクラブよう成所的なところ。一流ホストになる為に!
            就職:ホストクラブ「聖☆夜」 白金一のホストを目指す
三木亮平……就職:火星人
松方広………就職:盗るい王 とりあえずメジャーで
若槻友也……就職:筋肉がいっぱい
「自分の将来を何だと思ってやがんだ!」
「どうしたんですか。お嬢」(てつ)
「落ち着いてください」(ミノル)
「悪かったな。つい、取り乱して」
緒方大和……就職:人のこと心配してる場合か 早く男さがせ
「緒方の野郎・・・ふざけやがって~!!」


 
★スピンオフ
 
http://www.dai2ntv.jp/p/z/124z/no09_500.html
第9話 「心優しき男たち」
出演: 芦田竜翼…伊藤竜翼 (持ち主だった)
      大隈邑弥…木戸邑弥
      岡田慎平…小堀慎平
      斉藤恵佑…千葉恵佑
      田中麻聖…中山麻聖
      寺内京介…浜尾京介
      三木亮平…山田亮平
      若槻友也…蕨野友也 (犬を拾ってきた)
脚本: 横田理恵
音楽: 大島ミチル
プロデュース: 加藤正俊  坂下哲也
演出:  伊藤裕史
内容: いつもの場所に集まっていた5人。
      若槻が犬を拾ってきたとやってきた。それはかわいいチワワ。
      みんなで名前を考えることに。でも・・・。(続きは本編で。)


★更新のお知らせ。
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報
 
--ランキング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
→皆様の応援、ありがとうございます。 最近多少落ち込み気味?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あらすじ
 
卒業後の進路について考える時期になったが、相変わらず3Dの生徒たちは
進路の事など全く考えてなく、久美子(仲間由紀恵)はやれやれとため息。
その上、村山(夕輝壽太)ら5人は遅刻や欠席が増えていた。
 
そんな中、校内にある創立者の銅像が夜になると歩くという
『赤銅学院の怪伝説』 の噂が広まった。
たち3D生徒は噂を確かめに夜の学校へ忍び込んだ。
その頃、携帯を学校に忘れて、ビクビクしながら戻ってきた久美子が
物音に振り向くと、銅像の顔が久美子の目の前に現れ、
焦った久美子は銅像を投げ飛ばしてしまった。
 
なんと、久美子が投げ飛ばしたのは、名うての 『学校荒らし』 だったのだ。
警察から表彰され、大喜びする久美子と3D生徒たち。
そこへ最近、学校をサボっていた村山たちが入ってきて
「そんなのどうだっていい。ガキじゃねえんだから」 と水をさし、
教室内は険悪なムードに…。そしてたちまち乱闘が始まってしまった。
必死に止める久美子に村山たちは
「仲間っつったって、どうせ卒業までの付き合いじゃねえか。
 俺ら仲間だったら他にもいるしな。」
と出て行ってしまう。
 
村山らを学校に連れ戻したい久美子は、3Dの生徒たちにも協力してほしいと
頼み込むが、生徒たちの間にはさめた空気が漂っていた。
どうやら村山たちは、芝山(八神蓮)と言う不良たちと付き合っているようで、
久美子は心配を募らせる。
 
一人、村山たちを説得しに向かう久美子の元に、大和と廉(三浦春馬)から
クラスの全員が村山たちを呼び出したと連絡が入り。
久美子が行ってみると、村山たちの姿はなく、ボコボコにされたクラスの連中が
残っているだけだった。事情を聞くと、村山たちに戻ってきて欲しいと声をかけたが、
その時に現れた芝山たちが村山たちを抜けさせてくれず、
さらに乱闘になって村山たちは連れて行かれたのだった。
 
「それ以上私の教え子に手ー出すんじゃねえ~!」
助けに行った久美子は、
「こいつらには、まだ学校で勉強することがいっぱい残ってんだよ!
 こんなところで道を外させてたまるかよ!
 本気でやるなら 相手になってやる。
 その代わり覚悟しな。
 私は生徒守るためなら手加減しないよ!」
と、いつものように悪者退治が終了。
「見てみろよ。こいつらみんな、お前らのためにこんなになって。
 みんなお前達のことが心配だったんだ。"
 いいかお前ら、これから先の人生いいことばかりが待ってるわけじゃない。
 心が折れそうになることだってあるかもしれない。
 そういう時は思い出せ。
 お前達には体張ってでも助けたいと思えるほどの仲間がいる。
 ピンチの時、後先考えず駆けつけてくれる仲間がいる。
 お前らは一生もんの宝物を手にしてんだよ。」
そして村山たちはクラスに戻ってきたのでした。
  
 (こんなかんじ? すごく適当だけど・・)
 
 ※公式サイト ストーリーより抜粋+加筆
 http://www.ntv.co.jp/gokusen/story/index.html
 
★スタッフ
脚本…江頭美智留(1,2,5,8) 横田理恵(3,6,9) 松田裕子(4,7)
原作…「ごくせん」森本梢子
音楽…大島ミチル
主題歌…「虹」AquaTimez (EPICレコード)
挿入歌…「俺たちの青春」高木雄也
協力プロデューサー…坂下哲也
プロデュース…加藤正俊
演出…佐藤東弥(1,2,5,7,9) 大谷太郎(3,6) 山下学美(4,8)
      西村了(s3) 後藤克樹(s7) 狩山俊介(s8) 伊藤裕史(s9)
制作著作…日本テレビ
 ※公式サイト http://www.ntv.co.jp/gokusen/
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★今週の役者
 
今回のご紹介は、人物紹介リンク。
 
 ※公式サイトの相関図より http://www.ntv.co.jp/gokusen/chart/index.html
 
 ※3年D組のほかの生徒はこちらから
 → http://www.ntv.co.jp/gokusen/castlist.html
 
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★職員室席順
 
  鳩山康彦   牛島豊作   鶴岡圭介     鮎川さくら 
 (魁三太郎)  (佐藤二朗) (石井康太)    (星野亜希)
 
  馬場正義  山口久美子   鷹野葵
 (東幹久  ) (仲間由紀恵) (平山あや)
 
  ---------------------------------   ------------
 
★3D席順
 
 なんで、毎回座ってる位置が違うんだ!? 特定するの諦めた・・。
 みんな自分の席に座ろうよ。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ごくせん3 (2008) 第8話
日本テレビ 2008/06/07 (土) 21:00~
 (日本テレビ開局55周年記念番組)
「強くなれ!!新しい命の誕生」
 
 
★はじめに

 
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。と、思ったんだけど・・。
 
★感想 
 
今回は神谷君の大人への一歩。
大切なものを守ることの強さ、生まれてくることの重さ、母への感謝。
そういったことを学ぶ回でした。
出産シーンを目の当たりにすると、廉たちにも効き目絶大ですな。
熊には、分娩室の前で「ふるさと」(五木ひろし)か、落語「愛宕山」を
やって欲しかったけどね。
 
熊に祝いを渡す猿渡がGOODでした。
 
コネタ:
亜美が産んだのは2970gの女の赤ちゃん。今時では大きめである。
胎教に使っていたのは、お腹の赤ちゃんにママがやさしく話しかけてあげること

 
★スピンオフ
 
http://www.dai2ntv.jp/p/z/124z/no08_500.html
第8話 「恋するヤンクミ追跡大作戦!」
出演: 石橋篤海…菅野篤海
      片山心…小?心
      高橋公人…戸谷公人
      松方広…矢崎広
      山本ユウジ…ユージ
脚本: 松田裕子
音楽: 大島ミチル
プロデュース: 加藤正俊  坂下哲也
演出: 狩山俊介
内容: いつもの場所に集まっていた5人。
      ヤンクミが男と手をつないで歩いているのを見た話。
      尾行しようとしたが、ヤンクミも女なのだからそっとしておこうと片山が言う。
      そこへジャージ姿の女性が現れ・・・・ヤンクミ?・・(続きは本編で。)


★更新のお知らせ。
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報
 
-- ランキング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
→皆様の応援、ありがとうございます。 最近多少落ち込み気味?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あらすじ
 
久美子(仲間由紀恵)の昔の教え子・熊井(脇 知弘)の妻・亜美(石原あつ美)の
出産が近づいてきた。久美子は、すっかりおばあちゃん気分でベビーグッズなどを
集めたり、おむつ交換の練習をしたりと、嬉しそう。
放課後、たちを連れて、熊井の店に行くと、熊井はお腹の大きな亜美を
精一杯気遣っていた。
 
そんな中、神谷(三浦翔平)が合コンで知り合ったはるか(渋谷桃子)と
デートすることになる。誘い続けて、ようやくもらったOKの返事に、
神谷は舞い上がっていた。
ところが、デートの最中、たちの悪い学校・荒高の生徒・国村(滝口幸広)に絡まれる。
仲間がいないと何もできないとからかわれた神谷は、怒って殴り掛かかっていく。
しかし、逆に一方的に殴られ、怯えた彼女にも逃げられてしまった。
 
警察から学校に連絡が入り、母親の美沙子(宮崎美子)も学校に駆けつけた。
美沙子は必死で頭を下げるが、神谷は「頭なんか下げてんじゃねぇよ」と辛く当たり、
全く反省していない様子。久美子は神谷に本当に強いことと母への感謝を説くが
聞く耳を持たない。苛立つ神谷は心配してやってきた大和たちにも
「余計なお世話だ!どうせ俺は、喧嘩やっても勝てねぇ、女の子一人守れねぇ、
 情けない男だよ!」とはき捨て、飛び出していく。
 
学校を休んだ神谷は、絡んできたチンピラから亜美を助けようと立ち向かうが、
熊井が間に入り、頭を下げて収める。この態度に神谷は熊井に幻滅する。
そんななか、国村とその仲間に会ってしまった神谷は、またしても馬鹿にされる。
すると神谷は国村たちに喧嘩をしかけて・・。
 
心配した廉たちや久美子が神谷がやられているところにやってきて、
いつもどおり荒高の連中を退治。
 
そして熊井の赤ちゃんが生まれるという連絡が入ると、久美子たちも出産に立ち会う。
産まれてくる女の赤ちゃん。出産を目の当たりにして、産んでくれた親のことを
もっと考える神谷や廉たち。
そして久美子はホントに強いということを説くのだった。
 
家に帰ると神谷は疲れて机で寝てしまった母を前に、作ってくれた夕飯を食べながら
「うまい・・・すげえうまいよ・・」と涙を流すのだった。
 
 (こんなかんじ? すごく適当だけど・・)
 
 ※公式サイト ストーリーより抜粋+加筆
 http://www.ntv.co.jp/gokusen/story/index.html
 
★スタッフ
脚本…江頭美智留(1,2,5,8) 横田理恵(3,6) 松田裕子(4,7)
原作…「ごくせん」森本梢子
音楽…大島ミチル
主題歌…「虹」AquaTimez (EPICレコード)
挿入歌…「俺たちの青春」高木雄也
協力プロデューサー…坂下哲也
プロデュース…加藤正俊
演出…佐藤東弥(1,2,5,7) 大谷太郎(3,6) 山下学美(4,8)
      西村了(s3) 後藤克樹(s7) 狩山俊介(s8))
制作著作…日本テレビ
 ※公式サイト http://www.ntv.co.jp/gokusen/
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★今週の役者
 
今回のご紹介は、人物紹介リンク。
 
 ※公式サイトの相関図より  http://www.ntv.co.jp/gokusen/chart/index.html
 
 ※3年D組のほかの生徒はこちらから
 →  http://www.ntv.co.jp/gokusen/castlist.html
 
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★職員室席順
 
  鳩山康彦   牛島豊作   鶴岡圭介     鮎川さくら 
 (魁三太郎)  (佐藤二朗) (石井康太)    (星野亜希)
 
  馬場正義  山口久美子   鷹野葵
 (東幹久  ) (仲間由紀恵) (平山あや)
 
  ---------------------------------   ------------
 
★3D席順
 
 なんで、毎回座ってる位置が違うんだ!? 特定するの諦めた・・。
 みんな自分の席に座ろうよ。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ごくせん3 (2008) 第7話
日本テレビ 2008/05/31 (土) 21:00~
 (日本テレビ開局55周年記念番組)
「自分に言いわけすんな!!」
 
 
★はじめに

 
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。と、思ったんだけど・・。
 
★感想 
 
なんか、だんだんヤンクミがやっつける相手がこじんまりとして来たなぁ。
今回は郷田という5年前の赤銅卒業生。
いつもどおり、ヤンクミに退治されるのですが、ホントならこの後も報復がありそうだ。
そのときにヤンクミが郷田の気持ちをもう一度聞いて・・・。
なんて展開もあるのかもしれない。
イケメンカフェは顔見せありの、安心して楽しめるお店でしたね。
これなら近所のおばちゃんも喜んできますわ~~。
 
コネタ:
ヤンクミが夏目と飲んでいた居酒屋「角ちゃん」っていつもの店だっけ?とか、
生徒を助けるため、ヤンクミが走っているモノレール下のシーンの、
はるか後方に立川駅前の伊勢丹が映っていたとか、いろいろありましたが、
コネタとしては、それぞれの出店のネーミング。パクリが多かったのですが、
「ミスター赤銅コンテスト」
グランプリには鮎川先生の「保健室 フリーパス プレゼント」
準グランプリには、鷹野先生の「英会話のレッスン券」
牛島先生の3A:「行列のできるお化け屋敷」
鳩山先生の3B:「世界一受けたい占い」
鶴岡先生の3C:「赤銅横断ウルトラ高校生クイズ」 屋上へ行きたいか~!
3Dは、「イケメンカフェ」
鷹野先生は「行列のできるお化け屋敷」 平山あやちゃんは魔女のコスプレ。
2B:「白黒つくまで戦います!!」の横断幕、看板は「HERO」格闘技か?
2C:「ギャグの神様」
「キノコ研究会」「漫才同好会」もある。
ちなみに、猿渡と馬場は、表の出店で「たこ焼き」
隣では、熊井が夫婦で「熊井ラーメン」を100円でサービスしているため、
猿渡と馬場のたこ焼きには客が一人も来ない。
さらに、「イケメンカフェ」では、予想通りおばちゃんたちのパラダイス。
 
★スピンオフ
 
http://www.dai2ntv.jp/p/z/124z/no07_500.html
第7話 「3Dサスペンス劇場!?」
出演: 池田弘人…上船弘人
      大平康介…鯨井康介
      桂良太郎…清水良太郎
      寺内京介…浜尾京介
      細川丸男…まるお
脚本: 松田裕子
音楽: 大島ミチル
プロデュース: 加藤正俊  坂下哲也
演出: 後藤克樹
内容: いつもの場所に集まっていた4人。
      しかし、そこには、細川の死体が~!
      が、それは、「3D生徒湯けむり湯あたり連続殺人事件」の演劇だった。
      赤銅祭の演劇部に感化されて始めてみたものの、
      細川の演技にやる気が引いてしまう。
      がそのとき、細川が本当に苦しみ始め・・。(続きは本編で。)


★更新のお知らせ。
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報
 
-- ランキング参加してます。ここを1回押してくれると嬉しいです
→皆様の応援、ありがとうございます。 最近多少落ち込み気味?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あらすじ
 
間近に迫った赤銅祭で職員室は大盛り上がり。
しかし、3年D組だけ出し物が決まっておらず、
久美子(仲間由紀恵)は猿渡(生瀬勝久)に
「3Dは不参加にしますか」と言われてしまう。
「絶対 参加しますよ!今日中には 決めますから。」
と、こうしちゃいられないとはりきる久美子だが、
3Dの生徒たちはまったくやる気が無い。
 
しかし、大和の「文化祭なら女の子も来るんじゃねぇの?」という一言で、
とたんにやる気になって一致団結した。
自分たちの売りをアピールできるもの・・。それはイケメンということで、
「イケメンカフェ」をやることに!!
「ラーメン つけメン。」「僕 イケメン!」と合唱しでやる気満々の3D. 
 
さっそく店の練習を始めるが、ヤンクミ相手ではどうも盛り上がらない。
鷹野センセと鮎川センセを呼んでの接客で練習すると、
盛り上がるが、採算度外視のサービスに、久美子の頭も痛い。
 
廉や大和たちは接客の練習にと、メイドカフェへ。
「おかえりなさいませ ご主人様」「こちらへどうぞニャン。チュ~チュ~タ~イム!」
と萌え萌え体験していた6人だったが、そこでテツとミノルにニアミス。
幸い、テツたちは廉たちにばれることは無かったが、焦る・・。
 
そのころ、久美子は夏目、鷹野、馬場と飲んでいた。
お化け屋敷がデートコースの定番と聞き、夏目とも妄想を膨らます久美子。
 
メイドカフェの帰り道、大和らは、男たちがカツアゲしているところを目撃する。
大和たちの制服を見た、その中の一人、郷田(松田悟志)は
「誰でも入れるバカ銅学院」「あんな学校、面白くもなんともねぇだろ」とけなす。
それに反論し、「そんなこともねえけど。」「あんな学校だって 意外と悪くねえよ。」
と言う大和たち。すると、郷田たちは「生意気な口たたいてんじゃねえぞ。」と
6人を取り囲む。大和らは隙を突いて逃げ出した。
 
次の日、郷田が実は赤銅学院を卒業した手の付けられない不良で
『伝説の番長』と呼ばれている男だと知り、大和たちは不安を隠せずにいた。
 
学園祭の準備は進められ、「イケメンカフェ」も完成、
町に出て、チラシ配りをする3Dの面々。
すると、廉たちはまたしても郷田たちに絡まれる。
しかしそこは、「うちの生徒に 何か用かな?」
と久美子によって騒ぎにはならなかった。
「バカ銅祭なんかに誰も来ない」と言って去った郷田。
 
大江戸一家でそのことを話す久美子。
菅原が、「学校に恨みでも 持ってるんですかね?」というと、
「何かいい思い出があれば、そこまでは言わないっすよね。」とミノル。
そいつは『赤銅』で、そういう時間を過ごせなかったことではないかと思う一同。
「本人が何かを見つけようとしない限り、何も始まらねえからな。」
と、じいちゃんも言う。

そんななか、大和たちの不安は的中する。
3Dの松方たちが郷田たちにボコボコにされたのだ。
クラスの仲間に手を出され、怒った大和たちは郷田たちと乱闘になってしまう。
 
翌日。学園祭の飾りつけは郷田たちにメチャクチャにされていた。
黙ってられない大和たちは、これ以上みんなに迷惑かけるわけにはいかないと、
郷田のところへいこうとするが、
「仕返しして どうなるっていうんだ?仕返ししてどうなるっていうんだ?
 やっとお前らが全員1つになって、ここまで頑張って来たんじゃねえか。
 こんなことで潰されてたまるかよ!」と片づけを始める久美子・・。
すると、久美子が職員室に呼び出される。
 
警察からの連絡で事態を重く見た理事長の赤城(江波杏子)は、
3Dの生徒全員の赤銅祭の参加を認めず、
自宅待機を命じるが、久美子が食い下がる。
「ちょっと待ってください。
 あいつらは郷田っていう卒業生に絡まれて、
 仲間を助けようとして乱闘になっただけなんです。
 ご迷惑をおかけしたのは 申し訳なかったと思っています。
 でも、今、この文化祭でクラス全員が1つになって、
 1つのことをやり遂げようとしてるんです。
 担任としてそれだけは全うさせてやりたいんです。
 あいつら、高校生活に何の思い出も無いって言うんですよ。
 そんなの悔しいじゃないですか。
 私は、生徒達にこの学校に来てよかったって、
 胸を張って卒業して欲しいんです。」
すると、鮎川先生たちも参加をさせてあげてもいいんじゃないかと言い出す。
何かあった時には、久美子に責任を取ってもらうことで参加は認められた。
 
3Dでは、復旧作業が行われる中、大和に郷田から連絡が入る。
皆に黙って郷田に話をつけに行こうとした大和だったが、
廉に気づかれ、いつもの6人で行くことに。
 
そのころ、6人がいないと気づいた久美子は、大和に連絡を取る。
「あいつら 諦めてなかったんだ。赤銅祭、ぶっ潰すつもりなんだよ。
 これ以上みんなに迷惑かける訳にはいかねえからよ。」(大和)
「赤銅祭、潰させたりしねえからよ。」(廉)
久美子は6人を追って教室を飛び出す。
 
倉庫。話をつけに来た6人。
学校なんて どうなったっていいだろ、という郷田に、
他の奴まで巻き込むんじゃねえ、『赤銅』にいるのが恥ずかしかったけど、
今は違う、あそこで何か見つけられそうな気がしてるという大和たち。
「ふざけた事言ってんじゃねえぞ!こら~!」と乱闘に!!
 
ボコボコにされた大和たちのところに久美子が現れる。
「私の生徒に手~出すんじゃねえ~!
 私の生徒、随分かわいがってくれたようだな。
「何で先公がこんなとこまで来るんだよ!」(郷田)
「私は生徒守るためなら、どこへだって行くよ。」
「生徒がバカなら、先公もバカだな。さっさと帰んな!」
と郷田の仲間が久美子をつかんだ瞬間、投げられる。
「お前ら、こいつらが何守ろうとしてるか分かるか?"
「訳の分かんねえこと いってんじゃねえよ!」「ふざけんな!」
と郷田の仲間が久美子に殴りかかろうとすると、
やっつけながら郷田のもとへ進んでゆく久美子。
「こいつらが守ろうとしてんのはな、
 28人分の高校生活の思い出なんだ!
 それ守ろうとして、たった6人でこんなとこに乗り込んで来たこいつらを、
 バカだなんていう資格、おめ~らにはねえんだよ!!」
「クラ!大和!イッチー!神谷!本城!廉!」
ほかの3Dの連中も駆けつけたが・・。
「お前らは手~出すんじゃねえ~!!」
と久美子が一喝!
「郷田、お前何がそんなに不満なんだ?」(久美子)
「ウゼ~こと言ってんじゃねえよ!」(郷田)
「学校に恨みでもあんのか?」
「ああそうだよ!くだらねえ学校出たばっかりにな、
 何やったってうまく行かねえんだよ!」
「そうやって自分に言い訳して、逃げてんじゃねえぞ!」
「うるせぇよ!」
襲い掛かる郷田をねじ伏せる久美子。
「いいか郷田。学校ってとこはな、
 教科書に書かれていることを勉強するためだけに行くんじゃねえんだよ。
 仲間つくったり、そいつらと一緒に笑ったり、ケンカしたり、
 みんなで1つのことやり遂げたり、
 学ぶことは、いくらでもあるんだ。
 でも、前を向かないことには、何も始まらないんだよ。
 こいつらは、今『赤銅』で、大事なことをちゃんと学び始めてる。
 ・・・お前も、ちゃんと前向いて生きろ。」
「・・・」トボトボと立ち去る郷田。
 
というわけで、みんな学校に戻って赤銅祭を楽しむことに。
 
学園祭は大賑わい。「イケメンカフェ」には、(おせんの見合いを断った)
夏目先生が来ていた。
「夏目先生!来てくれたんですか」(久美子)
「どうも・・。大盛況ですね。」(夏目)
「はい。あ、ご注文、何にしましょう?」
「じゃあ、アイスコーヒーお願いします。」
「はい。喜んで!」
でもその拍子に廉の運んでいたホールケーキが飛んでしまい・・。
「あれ…?」(久美子)
 
 (こんなかんじ?)
 
 ※公式サイト ストーリーより抜粋+加筆
 http://www.ntv.co.jp/gokusen/story/index.html
 
★スタッフ
脚本…江頭美智留(1,2,5) 横田理恵(3,6) 松田裕子(4,7)
原作…「ごくせん」森本梢子
音楽…大島ミチル
主題歌…「虹」AquaTimez (EPICレコード)
挿入歌…「俺たちの青春」高木雄也
協力プロデューサー…坂下哲也
プロデュース…加藤正俊
演出…佐藤東弥(1,2,5,7) 大谷太郎(3,6) 山下学美(4) 西村了(s3) 後藤克樹(s7)
制作著作…日本テレビ
 ※公式サイト http://www.ntv.co.jp/gokusen/
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★今週の役者
 
今回のご紹介は、人物紹介リンク。
 
 ※公式サイトの相関図より  http://www.ntv.co.jp/gokusen/chart/index.html
 
 ※3年D組のほかの生徒はこちらから
 →  http://www.ntv.co.jp/gokusen/castlist.html
 
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
出演情報として別記事にしてます。
キャストの所属事務所・ブログ・リンク情報


キャスト・配役・座席表など番組情報

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★職員室席順
 
  鳩山康彦   牛島豊作   鶴岡圭介     鮎川さくら 
 (魁三太郎)  (佐藤二朗) (石井康太)    (星野亜希)
 
  馬場正義  山口久美子   鷹野葵
 (東幹久  ) (仲間由紀恵) (平山あや)
 
  ---------------------------------   ------------
 
★3D席順
 
 なんで、毎回座ってる位置が違うんだ!? 特定するの諦めた・・。
 みんな自分の席に座ろうよ。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.