fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


不毛地帯 第1話
「30年の時を超えあの伝説の名作が完全ドラマ化!!
戦争・家族・友情・涙そして運命の恋…激動の物語」
2009年10月15日 21:00~ フジテレビ (初回138分SP)

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


不毛地帯」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

エンディングテーマ…トム・ウェイツ『トム・トラバーツ・ブルース』
ユーズド・ソングス:ザ・ベスト・オブ1973-1980ユーズド・ソングス:ザ・ベスト・オブ1973-1980
(2009/11/25)
トム・ウェイツ

商品詳細を見る


試聴はこちらから(無料) >>>> 


★ちょこっと感想

大本営参謀だった壹岐が、シベリア抑留から近畿商事に入るまでのお話。
シベリア時代の撮影はニュージーランドで行われたようですね。寒かったろうなぁ。
唐沢さんのロシア語台詞の頑張りにも拍手をおくりたいです。
弱って死んでいった抑留者の老人は、
ニュージーランドで日本人宿をされている一般人の方。
なかなかの名演技でございました。

クレジット字幕に出てきた出演者の数は70人。
外人さんは、誰が誰だかさっぱり分からず・・。
そのため、ここかで確認する時間がかかってしまいました。

一言・・・ 138分は長かった!!

ちなみにCMを除くと1時間54分弱で、20分はCMだった。
まあCMが多い印象はぬぐえませんでした。

さてさて、山崎豊子さんが描いた主人公の壱岐正中佐は、
瀬島龍三(1911‐2007)がモデルとされている。
彼の肉声を聞いたのは、とあるテレビ対談番組「日本の夜明け」。
この番組に彼を呼んだ鶴瓶さんと南原(なんちゃん)に感謝です。



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

*壹岐の住所
 大阪市住吉区北島町45 市営大和川住宅490号 
 ちなみに、モデルになった瀬島さんは東京の国分寺の市営住宅でした。

*パイロット
 壹岐を満州に運んだ日本軍のパイロットと、
 アメリカでF104のテスト飛行を披露した自衛官が同一人物に見えた。
 もしかすると、戦後、自衛隊に入ったのかもしれませんね。


不毛地帯」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


見るだけでも楽しいランキングが続々登場!
お買物やゲームなどでたまったポイントは現金や金券に交換可能です。
豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン実施中!


”My”アフィリエイトで、お小遣い

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは等のリンク

公式サイトのあらすじ

登場人物相関図

★スタッフ

原作…山崎豊子「不毛地帯
脚本…橋部敦子
メインテーマ…坂本龍一
音楽…菅野祐悟
エンディングテーマ…トム・ウェイツ『トム・トラバーツ・ブルース』

企画協力…新潮社

ロシア語指導…上世博及
大阪弁指導…金橋良樹
陶器指導…田中信彦
陶器作品協力…加藤泰一
音源協力…NHK

プロデュース…長部聡介 清水一幸
演出…澤田鎌作(1,2) 平野眞(3)

制作著作…フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/fumouchitai/

【エンディング】
ユーズド・ソングス:ザ・ベスト・オブ1973-1980
ユーズド・ソングス:ザ・ベスト・オブ1973-1980
【原作】
不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))
【原作】
不毛地帯 第2巻 (新潮文庫 や 5-41)
【原作】
不毛地帯 第4巻 (新潮文庫 や 5-43)
【原作】
不毛地帯 第3巻 (新潮文庫 や 5-42)
【原作】
不毛地帯 第5巻 (新潮文庫 や 5-44)
【DVD】
不毛地帯 [DVD]
不毛地帯 [DVD]



試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
唐沢寿明  /壹岐正__/ 主人公・大本営参謀⇒シベリア⇒近畿商事
……………/<壹岐家>/……………………………………………………………
和久井映見/壹岐佳子_/ 壹岐の妻・
多部未華子/壹岐直子_/ 壹岐の娘・高校生⇒大学
高橋平    /壹岐誠__/ 壹岐の息子・父とそりが合わない
……………/<防衛庁>/……………………………………………………………
柳葉敏郎  /川又伊佐雄/ 防衛庁の空将補・壹岐の陸軍士官学校同期で親友
段田安則  /貝塚道生_/ 防衛庁官房長・鮫島とグラント社戦闘機導入を画策
……………/<大本営参謀・シベリア時代>/………………………………………
橋爪功    /谷川正治_/ 関東軍幕僚・帰国後、「朔風会」を運営
新井浩文  /堀敏夫__/ シベリア時代・同じ抑留者・ソ連兵を殺して自殺
中丸新将  /竹村勝__/ 関東軍幕僚・参謀副長
小林勝也  /矢田___/ 大本営参謀総長・壹岐に関東軍停戦に行かせる
勝部演之  /鈴木___/ 関東軍幕僚・参謀長
柳家花禄  /木田___/ 満州電電公室の民間人・壹岐とシベリアに送られた
……………/<秋津家>/……………………………………………………………
中村敦夫  /秋津紀武_/ 大陸鉄道司令官・中将・抑留中天皇責任拒否・自殺
佐々木蔵之介/秋津精輝_/ 秋津中将の息子・千里の兄・戦後仏門に入る
小雪      /秋津千里_/ 秋津中将の娘・戦後陶芸の道に・壹岐が気になる
……………/<クラブ「ル・ボア」>/…………………………………………………
天海祐希  /浜中紅子_/ クラブ「ル・ボア」経営者の娘・兵頭とは顔馴染
……………/<東京商事>/…………………………………………………………
遠藤憲一  /鮫島辰三_/ 東京商事航空機部長・近畿商事には手ごわいコンペ
……………/<近畿商事>/…………………………………………………………
原田芳雄  /大門一三_/ 近畿商事代表取締役社長・壹岐を社に誘った人物
岸部一徳  /里井達也_/ 近畿商事東京支社長・壹岐の上司
竹野内豊  /兵頭信一良/ 近畿商事東京支社鉄鋼部・壹岐の陸士後輩
梶原善    /海部要__/ 近畿商事N.Y.支店・米国で壹岐や大門社長と同行
袴田吉彦  /塙四郎__/ 近畿商事L.A.支店・米国で壹岐らを案内
……………/<ナレーション>/………………………………………………………
二又一成  /ナレーション/
……………/……………/……………………………………………………………
岐部公好  /金子部長_/ 近畿商事大阪本社繊維部・壹岐入社時の上司(1)
島津健太郎/石原___/ 近畿商事大阪本社繊維部・壹岐の指導係(1)
白石タダシ /部長___/ 近畿商事東京支社鉄鋼部・兵頭の上司(1)
長谷川公彦/_____/ ・(1)
出口昇平  /立花潔__/ ハバロフスク・体力ない老抑留者・川で力尽き死ぬ(1)
池田道枝  /谷川の妻_/ 訪れた壹岐に酒を出す(1)
上世博及  /抑留者__/ 幻覚で列から外れロシア兵に殺された(露語指導)(1)
藤澤信泰  /兵士___/ 関東軍・飛行機墜落時に壹岐と同行(1)
……………/……………/……………………………………………………………
針原滋    /将校___/ 関東軍・会議で停戦に断固反対(1)
堀越富三郎/将校___/ 大本営・壹岐とともに満州に飛んだ(1)
加藤竜治  /軍事救護員/ 関東軍・墜落した飛行学校生を手当て(1)
枝川吉範  /通信兵__/ 関東軍・渡瀬大隊長と連絡をとり壹岐につなげる(1)
加山到    /秘書___/ 近畿商事社長秘書(1)
日上浩二  /_____/ 自衛官のテストパイロット?(1)
外能久    /社員___/ 近畿商事大阪本社繊維部(1)
上谷健一  /_____/ ・(1)
森下サトシ /社員___/ 近畿商事大阪本社繊維部(1)
辻賢二    /社員___/ 近畿商事大阪本社繊維部(1)
平井恵助  /_____/ ・(1)
辰巳智久  /_____/ ・(1)
三田村勝典/社員___/ 近畿商事大阪本社繊維部(1)
吉家章人  /_____/ ・(1)
青木一    /飛行学校生?/ 練習機で墜落し大怪我・壹岐の代わりに日本へ(1)
畠山紬    /壱岐直子(幼少)/ 壹岐のシベリア時代・ソ連軍が会わせようとした(1)
山岸治雄  /声の出演_/ 渡瀬大隊長 or 手紙の声 or 取引先電話 の声(1)
金子太郎  /声の出演_/ ↑同上(1)
大野慶太  /声の出演_/ ↑同上(1)
當島未来  /声の出演_/ 壹岐と千里が会っていた喫茶のウエイトレスの声?(1)
……………/……………/……………………………………………………………
ユリ・コバレンコ
アイゴー・シェブレブ
アラン・ロワ
アイゴー・ミキタソフ
ゲネディー・ラバラ
ヒラリー・ノリス
マーク・ニールソン
サーシャ・チェルニヤホフスキ
デニス・ヴィヤシナ
セルゲイ・ブーニン
ミハエル・ポルトノフ
マジェット・エフゲニー
コンスタンティン
マーク・チネリー/パーティー客/ N.Y「プラザホテル」・゙壹岐に声かけ・期待外れでガッカリ(1)
ブレイク・クロフォード
イワン・ソンツェフ
ウェイン・ドスター
ペアント・オットー
ドン・キャンベル
……………/……………/……………………………………………………………
キャスティ
ビサイド
芸プロ
稲川素子事務所
劇団東俳
劇団ひまわり
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

***壹岐家***

壹岐正…唐沢寿明
壹岐佳子…和久井映見
壹岐直子…多部未華子
壹岐誠…高橋平
壱岐直子(幼少)…畠山紬 J-beans(ジェイビーンズ) Profile

***防衛庁***

川又伊佐雄…柳葉敏郎
貝塚道生…段田安則

***大本営参謀・シベリア時代***

谷川正治…橋爪功
堀敏夫…新井浩文
竹村勝…中丸新将
矢田…小林勝也
鈴木…勝部演之
木田…柳家花禄 落語協会 ミー・アンド・ハー  Profile Official Site

***秋津家***

秋津紀武…中村敦夫
秋津精輝…佐々木蔵之介
秋津千里…小雪 スノー(avex) Profile

***クラブ「ル・ボア」***

浜中紅子…天海祐希

***東京商事***

鮫島辰三…遠藤憲一

***近畿商事***

大門一三…原田芳雄
里井達也…岸部一徳
兵頭信一良…竹野内豊
海部要…梶原善
塙四郎…袴田吉彦

***ナレーション***

ナレーション…二又一成 俳協 Profile

【1話ゲスト】

***近畿商事***

繊維部・金子部長…岐部公好 プロダクションタンク  Profile
繊維部・石原…島津健太郎 ネオ・エージェンシー Profile
鉄鋼部・部長…白石タダシ オフィス松田 Profile
?…長谷川公彦 大判社  Profile(Yahoo)
近畿商事社長秘書…加山到 エムスリー Profile Blog
?…日上浩二 ??所属
繊維部社員…外能久 広栄 Profile
?…上谷健一 ニチエンプロダクション Profile
繊維部社員…森下サトシ フォセット・コンシェルジュ Profile
繊維部社員…辻賢二 TYプロモーション Profile
?…平井恵助 夢工房 Profile
?…辰巳智久 舞夢プロ Profile
繊維部社員…三田村勝典 ジールアソシエイツ Profile
?…吉家章人 フリップアップ Profile Blog

***壹岐の大本営関係者***

谷川の妻…池田道枝 演劇集団円  Profile(Goo)

***大本営参謀・シベリア時代***

抑留者・立花潔…出口昇平 (ニュージーランド日本人宿のご主人) Official Site
抑留者…上世博及 東京ノーヴィ・レパートリーシアター(露語指導) Profile Blog
兵士…藤澤信泰 アルファセレクション Profile Blog
関東軍将校…針原滋 アルファセレクション Profile Blog
関東軍将校…堀越富三郎 アルファセレクション Profile
軍事救護員…加藤竜治 アルファセレクション Profile Blog
通信兵…枝川吉範 アルファセレクション Profile Blog
飛行学校生?…青木一 バイ・ザ・ウェイ(BY THE WAY) Profile

***その他***

声の出演…山岸治雄 俳協 Profile
声の出演…金子太郎 ロットスタッフ Profile
声の出演…大野慶太 アリエス Profile
声の出演…當島未来 アリエス Profile

***外国人***

…ユリ・コバレンコ
…アイゴー・シェブレブ
…アラン・ロワ フリー・ウエイブ Profile
…アイゴー・ミキタソフ
…ゲネディー・ラバラ
…ヒラリー・ノリス
…マーク・ニールソン
…サーシャ・チェルニヤホフスキ
…デニス・ヴィヤシナ
…セルゲイ・ブーニン
…ミハエル・ポルトノフ (ロシア人)
…マジェット・エフゲニー (ロシア人)
…コンスタンティン 
パーティー客…マーク・チネリー 外国人タレント.com Profile
…ブレイク・クロフォード グループ・エコー Profile
…イワン・ソンツェフ (ロシア人)
…ウェイン・ドスター 稲川素子事務所
…ペアント・オットー
…ドン・キャンベル イスト Profile

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「不毛地帯」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト



テーマ:不毛地帯 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


土曜プレミアム
シバトラ ~童顔刑事!史上最大の危機スペシャル~
「あの童顔刑事が帰ってくる完全新作!
 連続爆破とバスジャック同時発生
 “僕は絶対君を守る”
 タイムリミットまで爆破回避できるのか」
2009/5/9(土) 21:00 フジテレビ


「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっと感想

いまになってやっと見ることができました。
レギュラーシリーズより、ずっと面白かった!

大後寿々花ちゃんが大活躍で、大満足!
気になったのは、寿々花ちゃんの歯の矯正ブリッジ。
とても務所から出てきたとは思えないんですが・・(汗)

そしてなんと言っても、西嶋圭一役の柄本佑くんの台詞!
台詞の切り方、息継ぎ、間のとり方、強弱のつけ方・・
もう、お父様の柄本明さんの言い方にそっくりでございました。
お父さんの演技の域にまで早くも来てしまったのか!?というくらいに。
「セカチュー」で初めて見て以来、すばらしい俳優さんに成長しております。

とりあえず、配役だけ調べてみたので記事にしておきます。

「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは、こちら。 公式サイト

★登場人物の紹介はこちら。 公式サイトの相関図

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★スタッフ

原作…『シバトラ』原作:安童夕馬 漫画:朝基まさし
    (講談社・週刊少年マガジン連載中)
脚本…武藤将吾
主題歌…「あたらしい日々」EveryLittleThing(avex)
音楽…菅野祐悟

警察監修…杢尾尭

企画…立松嗣章
プロデューサー…稲田秀樹 柳川由起子
演出…佐藤祐市(1,2,5,8,11,SP)
      石川淳一(3,4,7,10) 岩田和行(6,9)
制作…フジテレビ 共同テレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/shibatora/index.html

あたらしい日々/黄金の月
【主題歌】
あたらしい日々/黄金の月
(2008/08/27)
Every Little Thing

商品詳細を見る
シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~ オリジナル・サウンドトラック
【サントラ】
シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~ オリジナル・サウンドトラック
(2008/09/03)
TVサントラ

商品詳細を見る
シバトラ ~童顔刑事!史上最大の危機スペシャル~ [DVD]
【DVD】
シバトラ ~童顔刑事!史上最大の危機スペシャル~ [DVD]
(2009/10/23)
小池徹平大後寿々花

商品詳細を見る
シバトラ ~童顔刑事・柴田竹虎~DVD-BOX
【DVD】
シバトラ ~童顔刑事・柴田竹虎~DVD-BOX
(2009/01/30)
小池徹平大後寿々花

商品詳細を見る


【原作】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
小池徹平  /柴田竹虎_/ 生活安全課少年係・刑事・死神が見える特殊能力
大後寿々花/宝生美月_/ 本牧高校2年・義父の光彦からDV・竹虎が助けた
塚地武雅  /白豚___/ 元ハッカー・パティシエ修行中・情報収集協力
宮川大輔  /新庄徹__/ 刑事・クールな現実主義者・合コン好き
南明奈    /鮎川環__/ 交通課・いつも明るい笑顔・竹虎のマドンナ的存在
今田耕司  /木下満男_/ 巡査部長・竹虎の交番時代の先輩・似顔絵が得意
内田滋    /南原貫太郎/ 刑事・新庄を尊敬している熱血男・KYだが純粋
聡太郎    /宇崎亨__/ ヘルタースケルター現在の頭・情に厚い・竹虎に協力
近野成美  /宮城芽衣_/ 交通課・竹虎親衛隊のひとり・署内の情報通
松田珠希  /真鍋夕菜_/ 交通課・竹虎親衛隊のひとり・竹虎と結婚したい
……………/……………/……………………………………………………………
真矢みき  /千葉さくら_/ キャリア組の竹虎の係長・誰も逆らえない強さ
……………/……………/……………………………………………………………
大東俊介  /河東学人_/ 本牧高校2B・鬼神を模倣して服役・仮釈放された
川野直輝  /楠木裕二_/ 本牧高校2B・昔、爆弾騒ぎを起こした
末永遥    /町田リカ_/ 本牧高校2B・覚せい剤で保護観察中
鈴木亮平  /武良広海_/ 本牧高校2B・ブロフから携帯にウイルス感染
三浦涼介  /金沢岳__/ 本牧高校2B・クラスメイト
倉貫匡弘  /毛利文明_/ 本牧高校2B・クラスメイト
……………/……………/……………………………………………………………
東京優勝
テアトルアカデミー
クラップ&ウォーク
サラエンターテインメント
劇団東俳
MEG
ケン・スタントクリエーション
古賀プロダクション
劇団ひまわり
湘南動物プロダクション
……………/……………/……………………………………………………………
藤木直人  /藤木小次郎/ 古着屋・竹虎の味方・元ヘルタースケルターの頭
……………/……………/……………………………………………………………
柄本佑    /西嶋圭一_/ 鬼神事件被害者・実は彼が今回の鬼神(SP)
若葉竜也  /藍川正雄_/ 鬼神に協力しバスジャックから指令を出した高校生(SP)
……………/……………/……………………………………………………………
土屋裕一  /内海___/ 県警本部の刑事・(SP)
永山たかし /香川___/ 県警本部の刑事・(SP)
佐伯新    /小久保__/ バスに潜入した県警刑事・竹虎に殺されたふり(SP)
伊阪達也  /谷原___/ バイクで主婦の鞄を引ったくり・竹虎に捕まる(SP)
野添義弘  /運転手__/ 美月にバスジャックされたバス運転手(SP)
渡辺憲吉  /会社員__/ バスジャックされたバス乗客・中年(SP)
小野賢章  /大学生__/ バスジャックされたバス乗客・最後尾席(SP)
瑠川あつこ /母親___/ バスジャックされたバス乗客・赤ちゃんを抱いてる(SP)
山崎野々華/OL___/ バスジャックされたバスの乗客・髪の長い女性(SP)
白倉裕二  /男____/ 新山下のライブハウスで美月たちを襲った男たち(SP)
風見章子  /咲枝___/ 竹虎に木に登った猫を助けてもらった老婆(SP)
窪園純一  /解説者__/ バスジャック事件のニュース番組(めざましTV)(SP)
加藤綾子  /司会者__/ バスジャック事件のニュース番組(めざましTV)(SP)
……………/……………/……………………………………………………………
佐藤哲也  /会社員__/ バスジャックされたバス乗客・美月と一緒に乗った(SP)
みうらりょうこ/OL___/ バスジャックされたバス乗客・美月と一緒に乗った(SP)
長谷川瑞穂/女子高生_/ バスジャックされたバス乗客・セーラー服(SP)
工藤時子  /主婦___/ 自転車に乗っていたら谷原に鞄をひったくられた(SP)
川添永津子/ハギワラ_/ バスジャック事件現場から中継するリポーター(SP)
柳本絵美  /女子高生_/ 学校で鬼神のウイルスで携帯データが奪われた(SP)
岸田恵里子/女子高生_/ 学校で鬼神のウイルスで携帯データが奪われた(SP)
伊藤裕希  /女子高生_/ 学校で鬼神のウイルスで携帯データが奪われた(SP)
早野真平  /少年___/ コンビニ前・鬼神に携帯データが奪われた(SP)
鈴木一裕  /少年___/ コンビニ前・鬼神に携帯データが奪われた(SP)
岡田幸樹  /記者___/ 横浜みなみ署に詰め掛けた(SP)
浅川稚広  /記者___/ 横浜みなみ署に詰め掛けた(SP)
中野順一朗/記者___/ 横浜みなみ署に詰め掛けた(SP)
土屋史子  /リポーター/ バスジャック事件・入学式現場レポート(SP)
かとうまき /リポーター/ バスジャック事件・入学式現場レポート(SP)
南好洋    /リポーター/ バスジャック事件・入学式現場レポート(SP)
佐々木康吉/リポーター/ バスジャック事件・入学式現場レポート(SP)
鈴木辰暉  /新入生__/ 横浜総武学園入学式・美月に罵声(SP)
柴崎佳佑  /新入生__/ 横浜総武学園入学式・美月に罵声(SP)
井上翼久  /新入生__/ 横浜総武学園入学式・美月に罵声(SP)
小西悠加  /新入生__/ 横浜総武学園入学式・美月に罵声(SP)
小野貴紀  /新入生・斉藤/ 横浜総武学園入学式・壇上の美月に斬りかかる(SP)
山崎和也  /新入生・新座/ 横浜総武学園入学式・壇上の美月に斬りかかる(SP)
辻義成    /新入生・有坂/ 横浜総武学園入学式・壇上の美月に斬りかかる(SP)
……………/……………/……………………………………………………………
加藤雅也  /岩崎___/ 県警本部警視・竹虎の父とは同期・さくらの元彼(SP)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  事務所サイト、ご本人のブログを参考にしています。
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク
 
第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第7話  第8話  第9話  第10話  第11話 

「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:シバトラ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ギネ 産婦人科の女たち 第3話
「狂乱出産!」
2009年10月28日(水) 22:00~ 日本テレビ

日本テレビドラマ記事閲覧カウンター


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
ギネ 産婦人科の女たち
(2009/11/27)
池頼広


試聴はこちらから(無料) >>>> 


★ちょこっと感想

今回わかった話は、奈智の過去、教授はめったに診察しないこと。
今回進んだ話は、徳本美和子(西田尚美さん)が再出血してしまったこと、
しかも出血場所も原因もよくわからない。それだけの話でした。
いろんな事故、出産がわんさかでてきて、出演者も多数。
終始忙しくしているだけで、見ていて疲れてしまいました。
もうすこし落ち着いたところでじっくり見せてほしいのですが…。

せっかくなので特に「斉藤さん」「OLにっぽん」「アイシテル」など
このドラマ枠にご出演の方々でもご紹介しておきましょう。

研究論文は精子の産科医・桧垣涼子役の板谷由夏さん。
「アイシテル」では、息子を殺された聖子役

助産師・小山役の鈴木美恵さん
「OLにっぽん」 たどたどしい中国人の琳にイライラするコンビニ客(2話)
「斉藤さん」 あやめ組・園ママ

入院患者・佐藤美保子役の西尾まりさん。
「OLにっぽん」 派遣社員・島子の先輩・リストラされた菊池妙子(1話)

救急救命医・飯村医師役 川渕良和さん
「アイシテル」 秀昭の市役所の同僚職員(7話)

救急救命(ER)の看護師・白川愛美役の大久保綾乃さん
「アイシテル」 聖子にキヨタンの話と収穫したジャガイモを渡した
担任教師の渡辺先生役(7話)

教授が赤ちゃんを取り上げた妊婦役の森下絵理さん。
「斉藤さん」 主婦役(幼稚園生ママ)
斉藤さんのバトンリレーSTAFF撮影日誌
このときは絵理ではなく絵里表記。

事故にあった子供を助けに入ったおじさん役の岩田丸さん。
「アイシテル」 さつきが働く惣菜屋「ふけや」店主(9話など)
「斉藤さん」 中国人を叱ったら辞められたラーメン店長(9話)

事故にあった子供を助けに入った男性役・能見達也さん。
「斉藤さん」 若葉(ミムラ)の留守中、玄関に上がったセールスマン(6話)
「アイシテル」 両家をしつこく取材する豪快スポーツの大塚記者(1,2話)

車の下敷きになった子供役の坂井和久くん。
「斉藤さん」 北川弘美さんの息子・小倉佳也役

事故にあったその他の子供・平野心暖くん
「斉藤さん」 真野若葉(ミムラ)の息子・尊役

プールの天井が落ちて怪我した水着の患者役・小林音子さん
「正義の味方」 産婦人科医・槇子(山田優さん)の出産
「アイシテル」 清貴の葬儀を中継レポいた武石敦子レポーター

火事からタクシーで避難してきた妊婦と同乗した看護師・石川美佳さん
「アイシテル」 聖子が清貴の靴を買いもとめた靴屋の店員(1話)
「OLにっぽん」 総務部の社員(レギュラー)



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

*須佐見教授の誕生日会
 前日に気づくとはあわただしいな。幹事は玉木。
 配下に62人で参加費は一人5000円。場所は焼肉「大山飯店」。
 ロケ地はそのまま焼肉「大山飯店」。

*徳本美和子の胎児の心音が弱くなったわけ
 へその緒の卵膜付着。胎盤にくっついていたわけじゃないのね。

*玉木の精子
 頭が二つとか、尻尾が切れてるとか、散々ですなぁ~。

*羊水染色体検査を断った今時めずらしい妊婦
 宝塚OGの初嶺磨代さんが演じていました。設定は43歳だそうです。

*奈智の夫が君島に相談
 当直を減らしてほしいと相談したが・・。
 でもなんで君島はわざわざ食事に誘ったのか。
 病院に託児所を作る助けを求めるのと、奈智の過去を聞くため。

*奈智の過去
 奈智の母は、奈智のお産で死んでしまった。
 母を殺してしまったと思っているから、産婦人科医は贖罪だと思っている。
 父も10歳でなくなり、叔父に育てられ医者になった。
 両親に甘えることがなかったから、今でも甘えべた。

*如月産婦人科クリニック
 火事があった中央区の病院。ここから聖修大付病院に妊婦が大量搬送。

*事故が多すぎないか!?
 産婦人科病院で火事、商店街で子供たちが事故、プールの屋根が落ちた。
 そんなに同時に起こるわけがないだろう!!

*狂乱分娩
 菊池晴美みたいに高学歴におおく、大騒ぎしながら分娩することらしい。

*徳本美和子のお腹におおきな血腫
 再手術することに。再出血の原因はいまだ不明…。
 開腹してもどこから出血しているのかわからない。


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


”My”アフィリエイトで、お小遣い

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは等のリンク

公式サイトのあらすじ

登場人物相関図

スタッフ・キャストバトンリレー日記

★スタッフ

★スタッフ

原作…「ノーフォールト」岡井崇
脚本…大石静
音楽…池頼広
主題歌…「My measure」lecca(avex trax)
エンディング曲…「ツナイデテ」RYTHEM(ソニー・ミュージクエンターテインメント)

医事監修…岡井崇(1,2,3)
        …下平和久(2,3)
        …大槻克文(1,2,3)

医事指導…「チーム・ノーフォールト」
        …下平和久(1)
        …市塚清健(1,2,3)
        …三科美幸(1)
        …遠井健司(1)
        …松岡隆(2)
        …青木弘子(2)
        …土佐泰祥(2)
        …関沢明彦(3)
        …荒川香(3)
        …清河翠(3)
        …小谷美帆子(3)
        …中橋孝子(3)

看護指導…布施友里恵
助産婦指導…本田修子

エキストラ…古賀プロダクション(1,2,3)
        …芸優(1,2,3)
        …STORM RIDER(1,2,3)
        …Yネット(1,2,3)
        …サラエンターテイメント(2,3)
        …テアトルアカデミー(2,3)
        …モンドラナエンタテインメント(3)
        …NEWSエンターテイメント(3)
        …ヒラタビーンズ(3)
        …ブルーミングエージェンシー(3)

ロケ協力…芝浦工業大学(1,2,3)
        …大山飯店(3)
        …splitz'(3)

機材協力…ジャッカルテクノロジー
        …アペックス株式会社

特別協力…昭和大学病院

技術協力…NiTRo(日テレ・テクニカル・リソーシズ)
        …日テレアート
美術協力…日テレアート
制作協力…AX-ON

チーフプロデューサー…櫨山裕子
プロデューサー…西憲彦 久保田充 渡邉浩仁
演出…岩本仁志(1,3) 久保田充(2)
制作著作…日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/gyne/

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
「ギネ 産婦人科の女たち」

(2009/11/27)
池頼広



試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
藤原紀香  /柊奈智__/ 産科医・無口・患者の命重視で問題児扱い
上地雄輔  /玉木聡__/ 産科医・指導医の奈智に反感を抱いていたが・・
板谷由夏  /桧垣涼子_/ 産科医・研究論文は精子について
本仮屋ユイカ/嶋えりな_/ 産科医・嶋病院長の娘
近藤芳正  /藤木敦士_/ 医局長・
……………/……………/……………………………………………………………
吉田里琴  /徳本優美_/ 徳本家の一人娘・
長谷川博己/柊隆弘__/ 血液内科医・奈智の元夫
中村柊芽  /雄太___/ 奈智の一人息子
映美くらら /木村明子_/ 看護師・玉木の好意を持っている
鈴木美恵  /小山___/ 助産師
篠田麻里子/戸田久美_/ 産婦人科外来・看護師・(AKB48)
小野かおり /渡辺みどり/ 助産師
滝裕可里  /洪春瑛__/ 助産師
いせゆみこ /鳥海里子_/ 婦人科医・メガネ
サコイ     /井本___/ 産科医・
……………/……………/……………………………………………………………
森望美    /清水玲子_/ オペ看・外回り
福田千明  /金澤由香里/ オペ看・器械出し
田中えみ   /澤田恭子_/ 婦人科・看護師
大久保綾乃/白川愛美_/ 救急救命(ER)の看護師
……………/……………/……………………………………………………………
浜田学    /医師___/ 産科医
川渕良和  /飯村___/ 救急救命医(ER)
……………/……………/……………………………………………………………
池田香織  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
愛未      /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
武井絵未  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
白山恵    /_____/ 看護師役?医師?
田島茂樹  /スタッフ_/ 救急隊員(1)ほか医師役
歌田裕一  /_____/ 医師?(3)
……………/……………/……………………………………………………………
池内直樹  /_____/ 医師?救急隊員?(3)
守屋弾    /_____/ 医師?救急隊員?(3)
吉田恵子  /スタッフ_/ 看護師or医師
下河辺直美/_____/ 看護師役?医師?
津野まゆみ/_____/ 看護師役?医師?(1,2話は'津野眞由美'表記)
すぎもとみさき/スタッフ_/ 看護師役・オペ看(3)
……………/……………/……………………………………………………………
内田有紀  /瀬川一代_/ 病院の顧問弁護士・
……………/……………/……………………………………………………………
山下容莉枝/菊池晴美_/ 君島と同期の産婦人科医・狂乱分娩の妊婦(3)
小林きな子 /真子___/ 奈智の外来患者・太りすぎの妊婦(3)
初嶺磨代  /妊婦___/ 外来で君島の診察・羊水染色体検査を断った(3)
蓮見のりこ /岡部___/ 火事の病院からタクシーで来た・安産(3)
森下絵理  /直子___/ 玉木が病室に運んで産気・肩甲難産・教授が分娩(3)
小林音子  /患者___/ プールの屋根が落ちて怪我・水着姿で病室に(3)
腰塚瑞樹  /患者___/ プールの屋根が落ちて怪我・水着姿で病室に(3)
坂井和久  /ショウタ?_/ 商店街近くの工事現場で車の下敷き・奈智が助る(3)
岩田丸    /男性___/ 事故現場に奈智と子供を助けに入る(3)
能見達也  /男性___/ 事故現場に奈智と子供を助けに入り救急車を呼ぶ(3)
平野心暖  /子供___/ 商店街近くの工事現場で遊んでいて事故(3)
水野倫太郎/子供___/ 商店街近くの工事現場で遊んでいて事故(3)
石川美佳  /看護師__/ 火事からタクシーで避難した妊婦、岡部に付き添い(3)
高橋雄一  /レポーター/ 現場からTVレポート・(日テレ・アナ)(1)
……………/……………/……………………………………………………………
西尾まり   /佐藤美保子/ 友子と同室の入院患者・産科病棟の主
國村隼    /須佐見誠二郎/ 産婦人科主任教授・(スペシャルゲスト)
西田尚美  /徳本美和子/ 奈智の患者・妊婦
八嶋智人  /徳本慎一_/ 美和子の夫・
松下由樹  /君島紀子_/ 産科医長・奈智の上司
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【聖修大学医学部付属病院】

産科医・柊奈智…藤原紀香 サムデイProfile Official Site
新人産科医・玉木聡…上地雄輔 イー・コンセプト(JME)Profile Blog
産科医長・君島紀子…松下由樹 (イエスコレクティッド)ファンサイトProfile
産科医・桧垣涼子…板谷由夏 アミューズProfile Blog
新人産科医・嶋えりな…本仮屋ユイカ スターダストProfile Blog
産科医局長・藤木敦士…近藤芳正 ケイダッシュProfile
婦人科局長・榎原浩史…中村橋之助 (歌舞伎役者)Profile
産婦人科主任教授・須佐見誠二郎…國村隼 澪スタジアム profile(Yahoo)
看護師・木村明子…映美くらら ジャパン・ミュージックエンターテインメントProfile
助産師・小山…鈴木美恵 エムズエンタープライズProfile
看護師・戸田…篠田麻里子(AKB48) サムデイProfile Blog
助産師…小野かおり ブルーミングエージェンシーProfile Blog
助産師・洪春瑛…滝裕可里 ウ゛ィジョンファクトリーProfile Blog
婦人科医・鳥海里子…いせゆみこ ダックスープProfile Blog
産科医・井本…サコイ(佐古井隆之) グランドスラムProfile Blog
オペ看・…森望美 (元)バグジーProfile Blog
オペ看・金澤由香里…福田千明 ??所属 Blog
看護師・…田中えみ フリップアップProfile Blog
看護師?…大久保綾乃 吉住モータースProfile
医師?…浜田学 アルファエージェンシーProfile
救急救命医・…川渕良和 フリップアップProfile
小児科医?・…大山鎬則 ダックスープ ナイロン100℃Profile
医師?・前橋康夫…増田修一朗 ケイダッシュProfile

***血液内科医(柊奈智と過去がある?)***

奈智の元夫・柊隆弘…長谷川博己 フォスターProfile

***法廷関連***

顧問弁護士・瀬川一代…内田有紀 プロシードProfile

***ほか、医療スタッフ(看護師・助産師・医師・救急隊員)***

…池田香織 スターダストProfile
…愛未 パーフィットプロダクションProfile
…武井絵未 SRプロダクションProfile
…白山恵 SRプロダクションProfile
看護師or医師…吉田恵子 ??所属
…近藤佑子 ヒューマンスカイProfile Blog
…下河辺直美 ?所属(元・タテヨコ企画) 写真(杉原監督のブログ)Profile
…津野眞由美 ??所属
救急隊員(1)ほか医師役…田島茂樹 ??所属Blog
医師役?…熊王涼 ??所属
医師…和田善 フリーBlog
医師…さとうたけし ??所属
医師…木村悟 オープンロードProfile Blog
…津野まゆみ (千葉大ミスコン2008?) Blog
…歌田裕一 K'sプロデュース Profile Blog
…池内直樹 劇団スーパーグラップラー Profile Blog
…守屋弾 ??所属
オペ看…すぎもとみさき シエル Profile Blog

【患者】

佐藤美保子…西尾まり シス・カンパニーProfile

***徳本家***

徳本美和子…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
夫・徳本慎一…八嶋智人 シス・カンパニーProfile
娘・徳本優美…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile

【奈智の家族関連】

奈智の子・雄太…中村柊芽 ??所属
雄太の託児所・泉沢…木野花 吉住モータースProfile

【3話ゲスト】

狂乱分娩の妊婦・菊池晴美…山下容莉枝 シス・カンパニー Profile
太りすぎの妊婦・真子…小林きな子 大人計画 Profile Blog
外来の妊婦…初嶺磨代 (宝塚OG) Blog
火事の病院から来た妊婦・岡部…蓮見のりこ キトキト Profile Blog
肩甲難産の妊婦・直子…森下絵理(バンド・HOT LIPSのメンバー) Blog
プールで怪我した患者…小林音子 オリオンズベルト Profile Blog
プールで怪我した患者…腰塚瑞樹 サラエンターテイメント Profile Blog
怪我した子供・ショウタ…坂井和久 ??所属(子役)
子供を助ける男性…岩田丸 宝井プロジェクト Profile
子供を助ける男性…能見達也 太田プロダクション Profile
事故にあった子供…平野心暖  ジョビィキッズ Profile
事故にあった子供…水野倫太郎 キャロット Profile
火事から避難してきた看護師…石川美佳 サラエンターテイメント  Profile Blog
TVレポーター…高橋雄一 日テレ・アナ Profile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★記事リンク

第1話  第2話  第3話 


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
藤原紀香関連


上地雄輔関連


板谷由夏関連


本仮屋ユイカ関連


吉田里琴関連


篠田麻里子関連


西田尚美関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ギネ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


探偵Xからの挑戦状 シーズン2 第2回・解決編
近藤史恵作「メゾン・カサブランカ」
2009/10/28(水) 24:10 NHK総合

探偵Xからの挑戦状・閲覧者カウンター


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



このドラマは、事前に携帯に配信されたミステリーの謎を解き、
番組で放送される推理と自分の推理が当たっているか楽しむ試みをしている。

「メニュー」→「TV」→「NHK」→「探偵X」→「ミステリーメール」
のTOPページにある「ミステリーメール」にメールアドレスを登録。
すると放送の約1週間前から毎日「ミステリーメール」が贈られてくる。
そこに書かれているアドレスをクリックすると、
その週のケータイ小説の「問題編」を読むことができる。
連載の最終日には番組携帯サイトで「犯人当て」の投票を受け付け。
自分の推理で誰が犯人かを当てるというもの。
で、シーズン1では1回の放送で事件解決まで話を進めたが、
今回からのシーズン2では、事件概要の問題編と、解決編の後編に分けられた。

★ちょこっと感想

谷村美月ちゃんと竹中さんのアドリブが毎回楽しみなのですが、
今回はあまり2人のアドリブっぽいところが見られなかったなぁ。
「悔しい~」「てぁんでぃ!」のあと、カットされていたけど・・。

結論からいうと大政絢ちゃんが犯人。
「名探偵の掟」風にいうと、美人のゲストが犯人ということなのでしょう。
回想シーンで制服姿も披露も披露しておりましたね~。
カーズィム高森が怪しい感じだったので、途中の解説を見て、
あたったのか?と思ったけど、違いましたわ。

ちなみに、視聴者の推理は、長谷川先生66.6%、カーズィム高森22.6%・・
操が下着泥棒まで当てた正解者は6240人中、38人でした。


「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



クリックすると豊富な情報の中から貴方にマッチした興味のあるカテゴリーの
色々なスクールの資料が簡単に一括お取り寄せOK。お選びください。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

殺されてから5日後、磯田忍が警部に呼び出され、
事件の真相が語られる形で話は進められた。

事件の鍵は、
柿崎から磯田に来たメール。
『Sub:よう!
 俺、すっげー面白いもん見つけた。
 明日帰ってきたら、絶対見せてやるよ!驚くぜ!』
そして、白井亜矢が柿崎に言っていた、
「もう引っ越さなくていいかも」という言葉と無くなったカメラ。
ここから磯田に見せたかった「面白いもん」の正体が見えてくる。
白井が引っ越さなくても良くなる理由は、下着泥棒の正体が分かったから。
柿崎は猫を撮影しようとして下着泥棒の犯行現場を撮影してしまった。
そしてもうひとつ面白いものを見つけた。それが餃子。
餃子は誰かに食べさせようとして頼んだもので、その相手はカーズィム高森。
彼は豚肉を宗教上食べられないから。
さらに、磯田に見せようとした面白いものは、
メールしたときには下着泥棒の写真だったが、
次はカーズィム高森が餃子を食べている写真へと変わった。
そのわけは下着泥棒と話がついたから。
犯人がカーズィム高森なら、証拠写真を消去する代わりに、
餃子を食べろといわれてもつじつまがあうが、
彼は犯行時刻に部屋でトルコ語でチャットをしているからシロ。
犯人じゃないカーズィム高森に下着泥棒の写真を見せたら、
きっとカーズィム高森は餃子を食べるだろうと柿崎は確信していただろう。
下着泥棒のためなら彼は餃子を食べると。

犯人は畑中操。
彼女には盗癖があった。以前から近所のきれいな下着を盗んでいた。
ただ皆にばれるのがイヤで、自分の下着を捨てて、被害者を装っていた。
事件当日、柿崎が猫の写真を撮っていると、
偶然、操が下着を捨てるところを見てしまい、それを写真に収めた。
その下着は盗まれたと操が話していたものだと柿崎は直感していた。
そこで磯田にメールした後、このネタを他のことに使おうと思った。
それは写真を消去するかわりに、操に付き合ってほしいということ。
柿崎は操を呼び出し、軽い気持ちで言ってみたが、操は脅迫と受けとめた。
操は高校生のときに、CDショップで万引きをして見つかって
店長から見逃す代わりに体を強要された過去があり、
そのときは世間に知れてしまい、辛い思いをした。
柿崎に付き合ってほしいといわれたことで、その過去が頭によみがえる。
自分の身を守るために操は柿崎を殺そうと、着替えて柿崎の部屋に戻る。
そのとき柿崎は餃子の注文をした直後。
付き合う気になったと思った柿崎は写真を消去し始める。
操はさっききたときに床にあった柿崎のベルトをつかって、
肩をもむフリをして背後にゆき、ベルトで首を絞めた。
用意してきたゴム手袋をつかい、ハンカチで指紋をふきとり、
トイレのドアノブに柿崎のクビをつるして自殺に見せかけた。
このとき死んだ時間を誤魔化せるようにラジオをつけて
タイマーで1:00amに消えるようにセットした。
そのときに喜楽亭の出前がやってきた。
操は身を潜めて喜楽亭があきらめるのをまつ。
そして写真を消去する時間がないのでカメラを部屋に持ちかえった。
写真を消去した後に部屋に戻すつもりだった。

ということで、先週、美月ちゃんと竹中さんがあげた4つの疑問、
「メールで伝えた、面白いもの、とはなにか?」
「ピザを食べた後、餃子を注文した理由は?」
「もう引っ越さなくていい と言った真意は?」
「磯田のカメラが消えたのは何故か?」
は、すべてクリア~。

一番のポイントは「メールで伝えた、面白いもの、とはなにか?」ということでした。

近藤史恵作品


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
登場人物のナビゲーター紹介はこちら。
http://www.nhk.or.jp/tanteix/navigator/index.html

★スタッフ

原作…辻真先  「嵐の柩(ひつぎ)島で誰かが死ぬ」(1)
    …近藤史恵 「メゾン・カサブランカ」(2)
取材協力…戸川安宣
ナレーション…滑川和男
CG制作…太田和彩

構成…武田浩
脚本・演出…近藤泰教(1) 生越明美(2)
ディレクター…望月一扶
プロデューサー…山本玲実 奥平裕子
制作統括…島本秀昭 浜野高宏
制作協力…テレコムスタッフ
制作…NHKエンタープライズ
制作著作…NHK
http://www.nhk.or.jp/tanteix/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
竹中直人  /謎の男__/ おせっかいな推理マニア・なにかと少女に解説する
谷村美月  /少女___/ 女子高生・ケータイ小説を読みミステリーの謎を推理
……………/……………/……………………………………………………………
浅利陽介  /磯田忍__/ 主人公の大学生・柿崎の親友・102号室(2)
日野陽仁  /立花警部_/ 事件担当警部・無類のお菓子好き(2)
清水優    /柿崎慎吾_/ 被害者の大学生でアパート大家・201,202号室(2)
大政絢    /畑中操__/ 可憐で清楚な女子大生・男子の憧れの的・203号室(2)
菊地均也  /長谷川秀和/ フランス文学講師・第一発見者・103号室(2)
住吉怜奈  /白井亜矢_/ ブリーチ髪とド派手メイクの女子大生・204号室(2)
豊田裕也  /カーズィム高森/ トルコからきた留学生・101号室(2)
成島有騎  /田代刑事_/ 立花警部の部下(2)
春日亀千尋/磯田の母_/ 京都の実家にいる磯田の母親(2)
藤木翔    /警官___/ 立花警部に情報を持ってくる係(2)
石井高次  /隣人?__/ アパート隣の家の人・猫を探していて出前を目撃(2)
田中宏明  /京都の友人?/ 磯田が東京で売ってるTシャツを渡した(2)
鳥居峰明  /喜楽亭__/ 9時半に柿崎に餃子を出前(2)
……………/……………/……………………………………………………………
滑川和男  /ナレーション/ ・(NHKアナ)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 

【レギュラー】

謎の男…竹中直人 フロム・ファースト Profile
少女…谷村美月 ホリエージェンシー Profile
ナレーション…滑川和男 NHKアナ Profile

【2話ゲスト】

磯田忍…浅利陽介 劇団東俳Profile
立花警部…日野陽仁  ホットロードProfile
柿崎慎吾…清水優 鈍牛倶楽部Profile
畑中操…大政絢 スターダストProfile Blog
長谷川秀和…菊地均也 藤賀事務所Profile
白井亜矢…住吉怜奈 SETProfile Blog
カーズィム高森…豊田裕也 スターダストProfile Official Site Blog
田代刑事…成島有騎 あいかんぱにいProfile
磯田の母…春日亀千尋 あいかんぱにいProfile
警官…藤木翔 あいかんぱにいProfile
隣人?…石井高次 ??所属
京都の友人?…田中宏明 ??所属
喜楽亭…鳥居峰明 あいかんぱにいProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

シーズン1
第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話  第7話  第8話 

シーズン2
第1話・問題編  第1話・解決編  第2話・問題編  第2話・解決編 

探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

谷村美月関連


竹中直人関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:探偵Xからの挑戦状 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第23回
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」(2009年 10月19日~10月24日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

坂井真紀さん、ご結婚おめでとうございます!

波美は勅使河原に「やっぱり企画出します」と宣言。
編集長の吉野のところに行ったが・・。
吉野はスポンサーとの電話で大忙し。
あきらめて企画の話をせずに会議室を出てゆこうとしたら、
イライラしながらも「用があるんやろ?」と企画書を見てくれた。
「黒島にどうか行かせて下さい!」
給料を前借りでもいいから取材がしたいと頼んでみた。
そこまで粘る真意を問われて波美は、
「私のこれっぽっちも面白っしょうない事を、
もう何やめっちゃ面白しょいと思とう人に初めて興味を持ちました」
波美をじっと見ると吉野は
「ホ~!ハっ!残念やなあ。せっかく入ってもろた猫の手ぇに
ほんだけの心じゃ10日以上もね。お休みをあげる訳にはいきません。はい」
波美は原稿を返されてしまう。
波美が席に戻ると出かける支度をした友近が波美を取材にいくよと呼ぶ。
あわてて友近から荷物をもらって、勅使河原に挨拶して出てゆく波美。
ここで、波美が書き忘れた行動表にちゃんと行き先を書いておく勅使河原。
さりげなくやさしいね~。
すると勅使河原は会議室へ行って、波美のことを話す。
「珍しいんじゃないの編集長。あそこまでしつこい子にまだOK出さんの。
あんたの心意気は3度ボツってもまだ来る子は
いつでもウェルカムなんじゃなかったんでしたっけ?」
吉野は見抜かれてるなぁ といいながらも、
波美にOKを出せないのは黒島はあまりにも金がかかるからだった。
すると勅使河原は、本人の言うように給料前借りで行かせましょうと進言。
食費くらいは会社で持つという。これには吉野もびっくり。
勅使河原は波美にウロウロされるとイライラするから、
やっかい払いになるからだと言っている。 (本当にそうなのかなぁ)
「ま、誰にでも何にでも最初ってものがありますからね。いいんじゃないですか。
あの出来損ないにはおおらかな気候の中で最初の仕事を経験させれば
そのままあっちに居つかれてもいい気分だ」
吉野が「珍しく愛があるな、重さんに」とニヤニヤ。
やっぱり、重さんは波美にちょっとやさしくなったのかな?
吉野と勅使河原がそれぞれの最初の取材の話で懐かしむ。
吉野の最初の取材は、波美と同じ23歳のときだった。
ということで、波美の自腹取材にOKが出た。
給料の前払いで企画が通らなかったら自腹でも、
「はい!よろしくお願いします!」と波美は嬉しそう!!
吉野が「礼はね、」と勅使河原を見たが、出かけてしまったので
波美には「何でもない」と教えなかった。

夜、ロベルトと啓が「アルデナイデェ」で波美の初企画のお祝い。勝乃新も一緒。
勝乃新は会社にいてもらわないといけないということで
勅使河原が同行を許さなかった。
「こういう時は嫌われてる方が得ですね」と波美は笑うのでした。
勝乃新は「人の脳内辞典使うといて約束が違うわ」と不満げ。
まあ会社の事情ですから、あきらめなさいな~。
そしてロベルトと啓から餞別をもらった。
「交通費の足しにして。飛行機高いし」「ありがとうございます。私ごときに」
「とりあえずあんたも会社の戦力なんだもの」
啓にとっても、とりあえずなんだ!!(笑)
波美が由香のハガキを見せる。来週、美波町で見つかったウミガメで
保護されていたのを放流するってメールも来たそうだ。
「亀園っていい名よね」「お?カメパラダイスか」「カメパラダイス?」
由香を思い出す波美・・「ウミガメになりたい」
カメパラダイスかよ!!ロベルト、ナイス!!
で、気になるのが、波美に由香のハガキをニヤニヤしながら返した勝乃新。
波美はハガキをそのままカバンにしまっていたけど、
あそこにはメルアドも書いてあったからなぁ~。なにかやらかすかもしれません。

はまもと荘では波美の初取材のお祝いに、手巻き寿司を振舞う加代。
魚は一平が持ってきたのかな?武田航平くんが刺身包丁でさばいてました。
一平はハートアイランドと呼ばれる黒島に
波美を一人で生かせる事にとっても心配で反対!
一方航は、旅行案内の黒島のページを見ながら、
ウミガメ・ラボ黒島の話や辺りの海が全部サンゴ礁で
タイマイもアオウミガメもアカウミガメもいると興奮気味。
すると一平が「ほな、俺らも行こか?航」と冗談ぬきで言い出す。
こうなると航も「ほな僕も行く!」と乗ってくる。
「アホ~航。これは姉ちゃんの仕事やで。もう一平が変な事言うけん!」
「変やないでえ。女一人でハートアイランドで。放っとけんわ!ほんな事」
なるほどね~。これがこの後の布石なんだ。
選別に哲也が木彫りのかめのペンダントを波美にあげる。
哲也が作ったお守りで、成功を祈るタヒチのお守りをまねて作ってみたもの。
「首からぶら下げとき」「うわ~!わざわざ作ってくれたんか?」「おう」
「ありがとう、父さん」「負けたで、親の愛に」「うわ~ええなあこれも!」
そして哲也は、あの騙されたTシャツを黒島の人に持ってゆけと
数着のTシャツを渡してくれた。Tシャツのマークにウミガメの絵が書き足してある。
絵が『ウェルかめ』デザイン。
哲也はこれから『ウェルかめTシャツ』として売りに出すといきまく。
加代はちょっとあきれ気味~。でも夫婦仲はいいんだよね。

哲也は最近生き生きしてる波美をうらやましい思い、いい気分。
加代は波美が生まれた時から生き生き跳ねとる子だと表現。
それも哲也にそっくり。哲也は分身の術?っていってるけど。(笑)
親は自分の方が情けなくなるのもちょっといいものだと言う哲也。
そんな事を言うなんて本心?と思う加代は気づいた。
「ほうか、Tシャツの事相当こたえとるね。よう薬が効いたわ。フフフ・・」

翌朝、波美が起きると、家では航が居なくなったと大騒ぎ。
そのころ、航は背中にリュックをしょって泰三の船の甲板に隠れていた。
もしかして退蔵の船で黒島に向かうのか?操船は一平かな?

今週の気になったもの

*ごんすけ
 網にかかったカメに、航が勝手につけた名前。

*カメは甲羅で音を感じる
 由香のせりふでこう言ってましたが、本当なのかなぁ~。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 小宇生
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい みんなの校歌
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここが勝乃新の企画に決まりました)

*「このこ うちのこ」
 ロベルトが担当してるコーナー。
 一平の写真はここに使われることになった。

*阿波チャレンジャー
 須藤啓がゾメキトキメキ出版に入社するきっかけの雑誌。
 『苔を愛する不思議ちゃん。郵便局員の須堂啓さん』
 という記事が縁で会社にまで引っ張られた。
 そうかぁ~。郵便局員だったんだ!

*元祖ソースうどんパン
 啓と波美が取材したパン屋の目玉商品
 ゾメキトキメキ出版ではもう20年も宣伝してもらっている。

*波美の企画書
 「今 30目前のアラサー女性を駆り立てた
  ウミガメへの思いとは何なのでしょうか?」
 由香についての企画書ですね。

*撮影協力:沖縄県竹富町
 なんで沖縄なんだろうと思っていたら、
 由香が向かう場所=黒島がでてくるからなんですね。

*ミラノ
 ロベルトの産まれ故郷。波美にドゥオーモ教会の話をしてましたね。

*黒島研究所
 日本ウミガメ協議会が運営する研究所があるみたいですね。
 ホームページ冒頭は、温水さんが言っていた、タイマイの写真です!
 黒島研究所

*はる
 波美のおばあちゃんの名前。泰三が仏壇の前で言ってましたね。

*綾の結婚相手
 新聞部の堺修二の兄。役場の先輩。
 堺修二は髪の毛が爆発してるのですぐに分かる。農家を継いでる。
 21話には堺武史というはまもと荘のご近所=哲也の友人が
 一平の記事を祝ってはまもと荘にやってくる。
 もしかすると、彼が綾の義理の父になりそうですなぁ~。

*勅使河原
 経理を全部握っている創立メンバーで、ゾメキトキメキ出版の番頭的存在。

*藤原ダン清彦とマイケル・ブラッドリーの名刺
 FRECREST JAPAN
 フリークレスト ジャパン
 マネージャー 藤原ダン清彦
 JAPAN 〒1060-618 東京都港区六本木8-10-1
 TEL 03-646-6874 FAX 03-646-・・
 Los.Angeles 33 T Hope St. Los.Angeles CA 900
 TEL 213-495-21284 FAX 213-・・
 郵便番号が1060で始まっている時点であやしいがな~
 ちなみにマイケル・ブラッドリーの肩書きは、
 SELES REPRESENTATIVE (営業代表)
 名前は、Michael Bradley

*22話・うどん屋笹原で哲也が口パク
 嶋大輔さんが「哲也、よ~う考えよ!何でお前に今更よ、
 自分とこの店を本気で助けようなんて思う奇特な人間がおると思うんでぇ?
 なあフミちゃん?」
 という間に、哲也がフミとカウンター越しに話しているのですが、
 ここで石黒賢さんは口パクで未知やすえさんと話しています。
 もしかして、本当はカメラワークでカウンター側から撮らない設定だったのかも。

*波美のアパートは「メゾンハルク」306号室
 由香からの手紙に書いてある住所は、
 徳島市二軒町3-2-15 メゾンハルク 306号

*黒島の、ウミガメ・ラボ黒島の住所
 沖縄県八重山郡竹富町黒島本町343-18
 TEL 0980-37-693
 〒907-9696 ←黒々だ~~!!

*由香のメルアド
 kamezono.y@yahaa.cp.jp
 ヤフーじゃなくて、ヤハーなのね!

*市尾フラワー
 吉野の電話攻撃で、この冬からスポンサーになることになった。

*勅使河原の最初の取材
 ニューヨークの雑誌で、ニューヨークの地下鉄の落書き現場の目撃記事

*吉野の最初の取材
 大阪の出版社で、阪神優勝の取材。道頓堀に飛び込んだそうです。
 波美と同じ23才のときのこと。



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

アルデナイデェの人々については、
18話の記事に詳しく書いてあります。

*20話・啓と波美が取材したパン屋の店長役は、旭屋光太郎さん。
 「ちりとてちん」俳優ですね~!!第6週 (32回)にでてきた
 草原の勤務する量販店「おとくやん」の上司でした。
 ほかに朝ドラでは「芋たこなんきん」、「風のハルカ」にご出演です。

*21話・哲也の友人たち
 たま~に出てきますね~。酒屋んの嶋田(国木田かっぱさん)と、
 堺武史(藤本幸広さん)。あれ?もちかして境って、綾の婚約者のお父さん?

*22話・詐欺師・藤原ダン清彦役は、中川浩三さん。
 生瀬勝久さんたちがいるリコモーション所属の俳優さんです。
 私にとっては初めてみる方で、公式Profileによると、
 「暴れん坊将軍」にご出演とのこと。
 趣味・特技にキックボクシングや殺陣があるから天職なのかもしれません。
 ちなみに、マイケル・ブラッドリー役のスコットさんは、所属もわからず・・。

*4週目でやっと出てきたウミガメ館の学芸員・亀園由香役は、松尾れい子さん。
 1978年10月20日生まれのもうすぐ31歳。公式Profile
 DIGカンパニー所属の女優さんです。
 「探偵学園Q」(2007・日テレ)に出演されていたようなんですが、
 私は見ていなかったので、このウェルかめがお初でございます。
 10月26日の『NHKスタジオパークからこんにちは』にご出演されるそうです!
 あの変わったキャラじゃない彼女をたのしみにしましょう。
 
松尾れい子写真集れい子―松尾れい子写真集
(1997/12)
安珠

商品詳細を見る
ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]
(2004/01/21)
佐藤江梨子松尾れい子

商品詳細を見る


*ウミガメ館の職員役は、高見健さん。
 1964年9月13日生まれの45歳。公式Profile
 「ちりとてちん」の順子役・宮嶋麻衣さんと同じ、N・A・C所属の俳優さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(60,79話)で観光組合を訪れた父親役。
 「ほんまもん」、「ふたりっ子」にも出演されています。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 沖縄県竹富町(4週)
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4週)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4週)
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3,4) (←「ち」演出)
美術:西村薫(4) (←「だ」)
技術:江川治朗(2,4)
音響効果:菅野秀典(1,2,4)(←「瞳」)
編集:江川雅美(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
撮影:松本剛(2,4)
照明:池邊亮一(2,4) (←「だ」)
音声:藤善雄(4) (←「ち」)
映像技術:土井紀佳(2,4) (←「だ」)
記録:小林澄枝(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
演出:中島由貴(3,4)
---------
※注: ほかの朝ドラも担当していたスタッフ。
     「ち」=ちりとてちん、「瞳」=瞳、「だ」=だんだん
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /9_0_1_2_3_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /9_o_1_2_3_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/9_0_1_2_3_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /9_0_1_o_3_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
松尾れい子/9_0_1_2_3_o/ 亀園由香_/ 「ウミガメ館」学芸員・人間よりカメが得意(回想)
正名僕蔵  /9_o_1_o_3_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /o_0_1_2_3_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
武田航平  /9_o_1_o_3_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
チャーリー浜/o_o_1_2_3_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
レオナルド・ベヌッチ/9_0_1_o_3_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/9_o_1_2_3_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
おねだり豊 /o_o_o_o_3_o/ アルバイト/ 「アルデナイデェ」の店員
武原広幸  /o_o_o_o_3_o/ 漁師___/ 美波町漁業組合・漁港シーン(7,18,22)
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC                         /9_0_o_2_3_o/ ・()
劇団ひまわり                 /o_0_o_2_3_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /9_o_1_2_3_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /9_o_1_o_3_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /9_0_1_o_3_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第19話、第20話、第21話、第22話、第23話、第24話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【4週ゲスト】

パン屋店長(20)…旭屋光太郎 セグンドソル(N・A・C) Profile
詐欺師・藤原ダン清彦(22)…中川浩三 リコモーション(CUBE) Profile
詐欺師・マイケル・ブラッドリー(22)…スコット ??所属


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話  第20話  第21話  第22話  第23話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第22回
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」(2009年 10月19日~10月24日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

波美が一人残業。勝乃新が書いた記事を見ている。
果歩から言われた「結構何でも簡単にあきらめるんだ」が気になった。
すると波美の前にアイスクリームを食べながら勝乃新が座る。
「応援したってもええで」「はあ?いきなり何なん?何の応援な?」
「そやから君の黒島行きのや。決まってるやろ」 「は?」
「あっ。コレやろか?」買ってきたもう一つのアイスを出す。
「ええよ」 「ええよ。これうまいから食べてみい」「頼んでないって!」「ほうか?」
「もう、何のこっちゃ・・」
これって、勝乃新が波美に興味を持ったということか!?
じゃなけりゃ、アイスの差し入れなんかしないものなぁ~。
ちょいと恋の予感と思ったのに、取材同行して
沖縄にタダで連れて行ってほしいだけだったのね。
畳み掛けるような波美への説得がすばらしい。
この会社のいい所は記憶力の悪い所かもしらん。
今、目の前にある事が面白いかどうかだけで決めるから
前に言った事はころっと忘れていたりもする。
つまり、面白い企画になったら編集長は気を変えて乗る。(意味分からん波美)
アカウミガメはその人生を2万キロというでかいスケールで生きてる。
まず生まれた浜からメキシコに渡り、そこで成長すると日本に戻ってくる。
でもすぐには浜に上がれない。もっと大きくなる必要があるのだろう。
栄養をとるために海底に潜って餌を食べる場所が
東シナ海だといわれている。 (かめの企画じゃないと思う波美)
東シナ海は中国と日本のこの南西諸島の間にある。
その大部分が水深300mより浅い。中国の川から流れ込む栄養で
生物がたくさんいる場所だ。産卵場所の日本からも離れてないし
アカウミガメの餌がたくさんいるから体作るには最適な場所。(感心する波美)
つまり、僕らが子供の頃に一緒に見送ったあの子がめも
大人になったら向かうかも分からんのだよ、この東シナ海に。
で、黒島に、それからベトナムにも! (スケールの大きな話だと乗ってくる波美)
「これこそまさに君が憧れとった世界につながる仕事かも分からんで!」
そう言われてみるとそうかもしれないと思う波美。
徳島はウミガメで世界とつながっとる訳だ!
それはすごいことだと完全に勝乃新のペースにはまる波美。って事で、
ウミガメを追って日本中を渡り歩く亀園は徳島一番のチャレンジャー!
「かめ遍路!あんたええアドバイスくれたわ!」
アハハ!!! 操縦されっぱなし!!
で、波美の気分が乗ったところで、
「企画通ったら僕をアシスタントに連れていくか?」
と黒島の取材に連れて行ってほしいと頼むのですな。
応援するっていうのが取材についていきたいって意味だとやっと分かる波美。
勝乃新は黒島にいっぺん行ってみたかった。
タダで行ける機会を逃す手はないのだ。
「別に嫌やったらいいんやで。僕の知識は貸しません」
波美は企画のために仕方なく勝乃新を共同戦線張ることに。
企画が通ったら一緒に行けるように頼むことにした。
が・・、アルデナイデェで波美と勝乃新を待っていたのは勅使河原。
よからぬ動きに敏感だなぁ~~。
まだ黒島のネタをやろうとしている波美たちにストップをかけた。
「地獄耳なのよ」とちょっと酔っ払ってますね~。
勅使河原は編集長の直感力には敬意を払っているが、ほとほと迷惑もしてる訳で
編集長が嬉しそうにお持ち帰りになる新人を見るたんびに
何でこういう子をって思っているとそれは合ってて必ず辞めてゆくそうだ。
みんな甘い!チャラチャラ自分をもてあそんで見るに堪えない。
地に足をついてない!若いからっていい気になっちゃ駄目。

根っこを張って初めて花が咲くんだと!
「若いからって甘やかさないって事。無駄な出張は絶対にありえません」
あ~。出張はだめになりました。でも、「ただし、自腹ならどうぞ」

「自腹かぁ」がっかりしながら歩いて帰る2人・・。
後ろを歩く勝乃新に波美が「あんなあ、あんたは?」と見ると、
違う人だった!! ここ、すごく面白い!!!
当の勝乃新は、自販機でジュースを買っている。
勝乃新いわく、勅使河原は経理を全部握っている創立メンバーで、
ゾメキトキメキ出版の番頭的存在。

勝乃新も自腹だとさじを投げた。
応援するといってたのにねぇ~。波美は不満だったけど、
勝乃新はちゃんと波美の分のジュースも買ってました。彼なりの慰めかたかな?

美波町の浜ではサーフィン教室を開いている哲也に、
藤原ダン清彦という男と、マイケル・ブラッドリーという外人が、
「ミスター浜本?浜本さんじゃないですか?やっぱり彼はテッシー浜本だ」
と、親しげに声をかけてきた。ずっと探していたそうで、名刺を渡された。
以前ハワイであったことがあるといわれても思い出せない。
でもそこは哲也だから、思い出しましたと話をあわせる。
ロスのフリークレスト社のものという2人は、哲也にサーフィン界の
力になってくれるよう何でも協力したいといい、店の事も相談下さいという。

その後うどん屋笹原で、名刺を見せて自慢げにしている哲也。
どうやらフリークレスト社のロゴ入りTシャツを15万円で仕入れたらしい。
名刺を見ていた三平は、怪しいと思っていたけど、哲也はまったく信じてる。
本来は5000円するTシャツを1500円で仕入れて、
5000円で店で売って利益を全部もらっていいという話だそうで。
もうこの辺からだまされてるなぁ~と、見てましたが・・。

はまもと荘では、波美が加代に、黒島には自腹なら行けるという話をしていた。
波美にとって初めて出会った取材対象かもしれないとあきらめたくない様子。
そこに哲也が帰ってきて、Tシャツで大もうけできるから、
自腹の費用は心配するなと大きく出る。が・・。
哲也の話を聞いていた加代の表情がだんだん厳しくなる。
「何アホな事言うとるん!アンタもうちっとは賢く動けんの!?
何でえ!これは!あ~もう情けない!」
最近隣町のスポーツ店でも同じような手口で安もんのTシャツを3倍の値段で
買わされて、商工会の丸山会長さんが注意呼びかけていたばかりだった。
「知らんかったん?な、ここにすぐ電話してみなさい!誰も出んけん」
「え…まさか?」名刺を持って電話をかけに行く哲也。
波美への加代の答えは決まっていた。
「親に甘えたら一歩も進まんよ!あんたの人生じょ!」 「はい・・」

アパートに波美が帰ってくると郵便受けの中に由香からハガキが来ていた。
『何度もお手紙いただきすみません。
連絡はメールでお願いします。字が下手なので』
波美はアプローチはかけていたんですね。

そして翌朝、波美は勅使河原に「やっぱり企画出します」と宣言するのでした。

今週の気になったもの

*ごんすけ
 網にかかったカメに、航が勝手につけた名前。

*カメは甲羅で音を感じる
 由香のせりふでこう言ってましたが、本当なのかなぁ~。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 小宇生
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい みんなの校歌
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここが勝乃新の企画に決まりました)

*「このこ うちのこ」
 ロベルトが担当してるコーナー。
 一平の写真はここに使われることになった。

*阿波チャレンジャー
 須藤啓がゾメキトキメキ出版に入社するきっかけの雑誌。
 『苔を愛する不思議ちゃん。郵便局員の須堂啓さん』
 という記事が縁で会社にまで引っ張られた。
 そうかぁ~。郵便局員だったんだ!

*元祖ソースうどんパン
 啓と波美が取材したパン屋の目玉商品
 ゾメキトキメキ出版ではもう20年も宣伝してもらっている。

*波美の企画書
 「今 30目前のアラサー女性を駆り立てた
  ウミガメへの思いとは何なのでしょうか?」
 由香についての企画書ですね。

*撮影協力:沖縄県竹富町
 なんで沖縄なんだろうと思っていたら、
 由香が向かう場所=黒島がでてくるからなんですね。

*ミラノ
 ロベルトの産まれ故郷。波美にドゥオーモ教会の話をしてましたね。

*黒島研究所
 日本ウミガメ協議会が運営する研究所があるみたいですね。
 ホームページ冒頭は、温水さんが言っていた、タイマイの写真です!
 黒島研究所

*はる
 波美のおばあちゃんの名前。泰三が仏壇の前で言ってましたね。

*綾の結婚相手
 新聞部の堺修二の兄。役場の先輩。
 堺修二は髪の毛が爆発してるのですぐに分かる。農家を継いでる。
 21話には堺武史というはまもと荘のご近所=哲也の友人が
 一平の記事を祝ってはまもと荘にやってくる。
 もしかすると、彼が綾の義理の父になりそうですなぁ~。

*勅使河原
 経理を全部握っている創立メンバーで、ゾメキトキメキ出版の番頭的存在。

*藤原ダン清彦とマイケル・ブラッドリーの名刺
 FRECREST JAPAN
 フリークレスト ジャパン
 マネージャー 藤原ダン清彦
 JAPAN 〒1060-618 東京都港区六本木8-10-1
 TEL 03-646-6874 FAX 03-646-・・
 Los.Angeles 33 T Hope St. Los.Angeles CA 900
 TEL 213-495-21284 FAX 213-・・
 郵便番号が1060で始まっている時点であやしいがな~
 ちなみにマイケル・ブラッドリーの肩書きは、
 SELES REPRESENTATIVE (営業代表)
 名前は、Michael Bradley

*22話・うどん屋笹原で哲也が口パク
 嶋大輔さんが「哲也、よ~う考えよ!何でお前に今更よ、
 自分とこの店を本気で助けようなんて思う奇特な人間がおると思うんでぇ?
 なあフミちゃん?」
 という間に、哲也がフミとカウンター越しに話しているのですが、
 ここで石黒賢さんは口パクで未知やすえさんと話しています。
 もしかして、本当はカメラワークでカウンター側から撮らない設定だったのかも。

*波美のアパートは「メゾンハルク」306号室
 由香からの手紙に書いてある住所は、
 徳島市二軒町3-2-15 メゾンハルク 306号

*黒島の、ウミガメ・ラボ黒島の住所
 沖縄県八重山郡竹富町黒島本町343-18
 TEL 0980-37-693
 〒907-9696 ←黒々だ~~!!

*由香のメルアド
 kamezono.y@yahaa.cp.jp
 ヤフーじゃなくて、ヤハーなのね!



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

アルデナイデェの人々については、
18話の記事に詳しく書いてあります。

*20話・啓と波美が取材したパン屋の店長役は、旭屋光太郎さん。
 「ちりとてちん」俳優ですね~!!第6週 (32回)にでてきた
 草原の勤務する量販店「おとくやん」の上司でした。
 ほかに朝ドラでは「芋たこなんきん」、「風のハルカ」にご出演です。

*21話・哲也の友人たち
 たま~に出てきますね~。酒屋んの嶋田(国木田かっぱさん)と、
 堺武史(藤本幸広さん)。あれ?もちかして境って、綾の婚約者のお父さん?

*22話・詐欺師・藤原ダン清彦役は、中川浩三さん。
 生瀬勝久さんたちがいるリコモーション所属の俳優さんです。
 私にとっては初めてみる方で、公式Profileによると、
 「暴れん坊将軍」にご出演とのこと。
 趣味・特技にキックボクシングや殺陣があるから天職なのかもしれません。
 ちなみに、マイケル・ブラッドリー役のスコットさんは、所属もわからず・・。

*4週目でやっと出てきたウミガメ館の学芸員・亀園由香役は、松尾れい子さん。
 1978年10月20日生まれのもうすぐ31歳。公式Profile
 DIGカンパニー所属の女優さんです。
 「探偵学園Q」(2007・日テレ)に出演されていたようなんですが、
 私は見ていなかったので、このウェルかめがお初でございます。
 10月26日の『NHKスタジオパークからこんにちは』にご出演されるそうです!
 あの変わったキャラじゃない彼女をたのしみにしましょう。
 
松尾れい子写真集れい子―松尾れい子写真集
(1997/12)
安珠

商品詳細を見る
ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]
(2004/01/21)
佐藤江梨子松尾れい子

商品詳細を見る


*ウミガメ館の職員役は、高見健さん。
 1964年9月13日生まれの45歳。公式Profile
 「ちりとてちん」の順子役・宮嶋麻衣さんと同じ、N・A・C所属の俳優さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(60,79話)で観光組合を訪れた父親役。
 「ほんまもん」、「ふたりっ子」にも出演されています。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 沖縄県竹富町(4週)
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4週)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4週)
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3,4) (←「ち」演出)
美術:西村薫(4) (←「だ」)
技術:江川治朗(2,4)
音響効果:菅野秀典(1,2,4)(←「瞳」)
編集:江川雅美(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
撮影:松本剛(2,4)
照明:池邊亮一(2,4) (←「だ」)
音声:藤善雄(4) (←「ち」)
映像技術:土井紀佳(2,4) (←「だ」)
記録:小林澄枝(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
演出:中島由貴(3,4)
---------
※注: ほかの朝ドラも担当していたスタッフ。
     「ち」=ちりとてちん、「瞳」=瞳、「だ」=だんだん
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /9_0_1_2_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /9_o_1_2_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/9_0_1_2_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
嶋大輔    /o_o_1_2_o_o/ 鈴木三平_/ 漁師・哲也と喧嘩友達・浜本家によく来る
松尾れい子/9_0_1_2_o_o/ 亀園由香_/ 「ウミガメ館」学芸員・人間よりカメが得意(声)
未知やすえ/o_o_o_2_o_o/ 笹原フミ_/ 綾の母・うどん屋女将・地獄耳・町のマドンナ
大東俊介  /o_0_1_2_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
チャーリー浜/o_o_1_2_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
大原光太郎/9_o_1_2_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
藤本幸広  /o_o_1_2_o_o/ 堺武史__/ 哲也の友人・浜本家によく来る
中川浩三  /o_o_o_2_o_o/ 藤原ダン清彦/ 哲也をだました詐欺師(22)
国木田かっぱ/o_o_1_2_o_o/ 嶋田昭夫_/ 酒屋・哲也の友人・浜本家によく来る
スコット   /o_o_o_2_o_o/マイケル・ブラッドリー/ 哲也をだました詐欺師(22)
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県美波町のみなさん        /9_o_1_2_o_o/ ・()
徳島市のみなさん              /o_o_o_2_o_o/ ・()
NAC                         /9_0_o_2_o_o/ ・()
劇団ひまわり                 /o_0_o_2_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /9_o_1_2_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第19話、第20話、第21話、第22話、第23話、第24話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【4週ゲスト】

パン屋店長(20)…旭屋光太郎 セグンドソル(N・A・C) Profile
詐欺師・藤原ダン清彦(22)…中川浩三 リコモーション(CUBE) Profile
詐欺師・マイケル・ブラッドリー(22)…スコット ??所属


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話  第20話  第21話  第22話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ギネ 産婦人科の女たち 第2話
「緊急帝切」
2009年10月21日(水) 22:25~ (野球延長) 日本テレビ

日本テレビドラマ記事閲覧カウンター


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
ギネ 産婦人科の女たち
(2009/11/27)
池頼広


試聴はこちらから(無料) >>>> 


★ちょこっと感想

双子で同時出産はマナカナだよ。舞台「だんだん」、お疲れ様で~す。
帝王切開したほうがマナですからね~。念のため。

また吉田里琴ちゃんと会えて嬉しかったのでした。
それにしても、松下由樹さんと板谷さんが光るわ~~!
里琴ちゃんももっと目だってほしいなぁ。

山本利香子役の石橋杏奈ちゃんは、この枠では斉藤さん(2008・日テレ)以来。
2007年の初ドラマ「失踪HOLIDAY」(2007・テレ朝)から見ていたからなぁ、
がんばってほしい女優さんの一人です。

ちなみに奈智の息子・雄太役の中村柊芽くんは、ドラマには良く出てますよね。
私の記事でチェックした中では、「太陽と海の教室」で山本裕典の末の弟。
「キイナ」1話で白石美帆さんに心臓を移植したドナー
霧島れいかさんの息子役。 心臓にお母さんが生きているという話でした。

それにしてもこのドラマは忙しいなぁ~。
手術シーンは仕方ないにしても、どれだけ患者が出てくるんだよ~。

そんななか主任教授と顧問弁護士は愛人関係みたいだし、
暮れには福袋でも徹夜で並んでプレゼントしてや~。



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

*双子で同時出産はマナカナだよ。
 返事は同時に「はい!」。
 でも旦那さんの歳がずいぶん違うようにみえますが・・。
 ちなみにピンク色パジャマがマナ。ブルーがカナであります。

*いよいよおなら妊婦が入院。
 おならで退院した徳本美和子(西田尚美さん)が、前期破水で入院。
 また吉田里琴ちゃんと会えたのでした。

*12分で帝王切開終了!?
 マナカナの出産は江川理緒(カナ)はすっきり産まれましたが、
 長谷部美緒(マナ)は帝王切開。奈智(藤原紀香さん)が執刀して
 12分で帝王切開終了。玉木(上地雄輔くん)がその早さに驚く。
 奈智は腕がいいんだと印象付けられました。ここではね。

*病室はにぎやか~って、ここしか部屋はないの?
 美保子(西尾まりさん)の病室に美和子が入院。
 つわりがひどくて入院してる同室の筒池かおり(西牟田恵さん)が
 胎児がエコー検査で口唇口蓋裂と判ったので、
 形成外科医の元木(おかやまはじめさん)と奈智が説明した。
 君島(松下由樹さん)からデリケートな問題だからと慎重な対応をと
 言われていたのに奈智はストレートな言い方で説明をつづけ、
 筒池から中絶の話を出すと、きっちり
 「人を殺すことはできません」と言ってしまう。
 まるで裁判官のような言い方で筒池に大きなショックを与え、
 中絶できないならここを出てゆくと彼女は勝手に退院して行く。
 君島は奈智に「患者の命を大切に思うなら患者の心も大切にして。
 患者は医者を選べないの。病院の評判もがた落ちだわ」と苦言を吐いた。

*石橋杏奈ちゃんが妊娠ですか!!
 そのころ、母・雅子(宮寺智子さん)につれられてやってきたのは
 子宮外妊娠の女子高生・山本利香子(石橋杏奈ちゃん)。
 診察した君島紀子(松下由樹)は卵管の片方だけとる手術だから、
 子供は産めると判断。利香子も安心していた。
 利香子の手術準備ができて、これからというときに、
 大出血している妊婦の受け入れ要請が救急から来る。
 奈智は独断で患者を受け入れ、救急入り口で患者を診ると、
 子宮筋腫の筋腫分娩だった。手術をすぐにしないと助からない。
 玉木はほかの病院に回すように言ったが、奈智は聞き入れず、
 利香子の手術の前に手術室に割込ませた。おかげで利香子は後回し。
 救急患者の血液柄はB型RH-だった。利香子(石橋杏奈)もB型RH-。
 でも君島は輸血ストックは大丈夫だろうと強行した。
 そのころ待っていた利香子が急変。輸血2単位しかないまま、
 利香子のオペを奈智がはじめる。出血を最小限にと君島に言われたが、
 手術を始めると大量出血!輸血の血液が足らないまま・・。
 しかたなく子宮全摘することになってしまった。

*隠ぺい工作?
 須佐見(國村隼さん)と瀬川弁護士(内田有紀さん)は、
 この失態を隠すように命じる会議をもった。その場で奈智は、
 「これで良かったと重い思います。2人とも生きてます」と言い放った。

*ん?こいつも玉木LOVEなのか?
 二人を救えたが、一人は子宮がなくってしまったことに、
 玉木はこういうときにどうしたらいいかわからなかった。
 すると嶋えりな(本仮屋ユイカちゃん)は、突き詰めないほうがいいと助言。
 父に、産婦人科はどこの科よりも過酷だから突き詰めるな、
 上手に流されてゆけと言われたという。「玉木先生のせいじゃないわ」
 そして玉木と手をつないだ。 
 さらに玉木は榎原(中村橋之助さん)から、ため息をつけば人は癒される、
 医者は人を救うのが仕事だけど、だからこそ人間らしく生きられないことがある、
 そのバランスの悪さに障害苦しむんだといわれる。
 「ため息ついて、今は忘れることだ」

*玉木がカメラマンだよ~。
 マナカナはご主人たちと、赤ちゃんを抱いて病室で記念写真。
 「皆さんも一緒に写真とりましょ!」またシンクロしたよ~(笑)
 通りかかった奈智も入って、玉木がシャッターをおした。

*奈智の元夫と息子
 一方奈智は託児所に当直になるからと連絡を入れていた。
 そこに通りかかった奈智の元夫が当直のない病院に移れないかと
 言ったが奈智は無視。 やっぱり分かれた夫だったんだ。
 そして待ち受け画面の子供は息子でした。

*精子頂戴! ひゃ~~!!
 徳本慎一(八嶋さん)と桧垣涼子(板谷由夏さん)は高校の同級生だった!
 涼子はなかなか思い出せなかったが、あだ名「得ちょび」で思い出した。
 涼子は「ヒッキー」と呼ばれていたのか~。
 昔、理科室の準備室で土下座して告白したそうで、そのあとは・・・。
 ただならぬ関係を持ったようです。涼子の歴史からは消えていたけど。
 徳本は嫉妬深い妻には内緒にしてくれと頼むと、
 「そのかわり、精子頂戴」と耳元でささやかれたのでした!
 板谷さん、すばらしい!!徳本は勘違いするぞ~!

*子育て支援地域メンバー イズミサワルーム
 泉沢(木野花さん)が奈智の息子・雄太(中村柊芽くん)を預かっている。
 自転車でやってきた奈智が薬を届けた。雄太が眠っていた。
 そのとき、泉沢が雄太がいつもこういっていると。
 「ママの仕事は赤ちゃんとお母さんを守る大事な仕事。だから大変なんだ」
 保育料を払い、息子を起こさないまま病院に戻る奈智。

*働きすぎです。
 戻ってきた病院で早速、美和子の診察を始める奈智。
 ここで玉木にバツイチで子供がいることが知れる。他の皆は知っていたのね。
 でも奈智は診察中過労で倒れてしまう。
 奈智は家庭と仕事が両立できなくて離婚。
 君島は仕事を優先させるため子供を作らなかったそうだ。
 そんななか美和子の陣痛が始まっていた。

*須佐見と瀬川弁護士は愛人関係なの?
 須佐見が医局の人員を増やさない理由は内緒。
 瀬川がマッサージをねだる。「行こうか!」と嬉しそう。

*そうなんだ! スーパードクターじゃなかったのね!
 仮眠していた奈智が美和子のモニターの異常波形アラームで飛び起きる。
 赤ちゃんの心拍が少しずつ遅くなってきていた。
 奈智は美和子を緊急帝王切開。11分で赤ちゃんを取り上げたが突然の大出血!
 必死で止血しようとしたが血が止まらない。
 戻ってきた君島が交代を告げても自分の責任だと維持になっている奈智。
 「どきなさい!自分ひとりで何でもできると思わないで!
 聞こえないの!?あなたの力量では無理!この患者死なせたいの!」
 やっと奈智は君島にゆずった。奈智はスーパードクターじゃないのね。
 そのころ夫は生まれた赤ちゃんを抱いてほっとしていたが、
 手術室ではまだ出血が止まっていなかった。
 やっと子宮筋が切れているところを見つけ、縫合。

*DICになってる?
 それにしても美和子の出血が多い。
 君島はDIC(disseminated intravascular coagulation)なっていると判断。
 DIC:播種性血管内凝固症候群|日本血栓止血学会の用語集
 出血は4500cc。完全に血がが入れ替わる量だった。

*「救命病棟24時」の澤井(ユースケさん)のようなお言葉・・。
 何もできなかったナ奈智が廊下の壁に怒りをぶつけている。
 すると君島がとある病室に奈智を案内した。
 ここからが見せ場でしたね~。
 「この子は、10年前、私が取り上げた子なの。
 私が当直の日、急患が重なったわ。
 今なら断るんだけど、10年前の私は一人でも多くの妊婦を助けたかった。
 だから無理やり受け入れた。上司の命令を無視して独断でね。
 その日は、いくつものお産が進んでたけど、
 ハイリスクの人はいないと思ったから受け入れられると判断したのよ。
 でも、問題ないと思っていたはずのこの子の心拍数が突然おちて。
 駆けつけたんだけど、間に合わなくて。
 重度の障害を持ってしまった。それから10年間、目を覚ましてないの。
 ご両親は、最初のころはよくNICUに見えてたんだけど、
 そのうちだんだん来るのが辛くなったんでしょう。
 いつの間にか、この子を見捨ててしまったの。
 何もかも私の責任よ。
 あなたが一人でも多くの命を救いたいと無理する気持ちはわかるのよ。
 自分もそうだったから。
 でも、医師一人の力には限界があるわ。
 一人で何でもできると思ってはダメ。
 まだ未熟なところがあるってことを自覚しなさい!
 そして、もっとチームを信じなさい!
 一人でできないことも、チームなら可能になる。
 そういう産婦人科を作っていかないとならないと思わない?
 今の医療制度は、医師の情熱とか体力で支えられているようなものでしょ。
 それではダメなの!
 今のままでは、みんな消耗してしまう。
 だから、システムを変えないとならないの。
 そのためにも、あなたにはみんなと力を合わせることを覚えてほしいの。
 あなたには、あの子の姿を見てもらって、私の言ってることを理解してほしいの。
 分かるわよね?」
 「でも、あの子は生きています。生きています。」

奈智~!なんだそりゃ~~!!


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


”My”アフィリエイトで、お小遣い

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは等のリンク

公式サイトのあらすじ

登場人物相関図

スタッフ・キャストバトンリレー日記

★スタッフ

原作…「ノーフォールト」岡井崇
脚本…大石静
音楽…池頼広
主題歌…「My measure」lecca(avex trax)
エンディング曲…「ツナイデテ」RYTHEM(ソニー・ミュージクエンターテインメント)

医事監修…岡井崇(1,2)
        …下平和久(2)
        …大槻克文(1,2)

医事指導…「チーム・ノーフォールト」
        …下平和久(1)
        …市塚清健(1,2)
        …三科美幸(1)
        …遠井健司(1)
        …松岡隆(2)
        …青木弘子(2)
        …土佐泰祥(2)

看護指導…布施友里恵
助産婦指導…本田修子

エキストラ…古賀プロダクション(1,2)
        …芸優(1,2)
        …STORM RIDER(1,2)
        …Yネット(1,2)
        …サラエンターテイメント(2)
        …テアトルアカデミー(2)

ロケ協力…芝浦工業大学

機材協力…ジャッカルテクノロジー
        …アペックス株式会社

特別協力…昭和大学病院

技術協力…NiTRo(日テレ・テクニカル・リソーシズ)
        …日テレアート
美術協力…日テレアート
制作協力…AX-ON

チーフプロデューサー…櫨山裕子
プロデューサー…西憲彦 久保田充 渡邉浩仁
演出…岩本仁志(1) 久保田充(2)
制作著作…日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/gyne/

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
「ギネ 産婦人科の女たち」

(2009/11/27)
池頼広



試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
藤原紀香  /柊奈智__/ 産科医・無口・患者の命重視で問題児扱い
上地雄輔  /玉木聡__/ 産科医・指導医の奈智に反感を抱いていたが・・
板谷由夏  /桧垣涼子_/ 産科医・研究論文は精子について
本仮屋ユイカ/嶋えりな_/ 産科医・嶋病院長の娘
近藤芳正  /藤木敦士_/ 医局長・
……………/……………/……………………………………………………………
吉田里琴  /徳本優美_/ 徳本家の一人娘・
長谷川博己/柊隆弘__/ 血液内科医・奈智の元夫
中村柊芽  /雄太___/ 奈智の一人息子
映美くらら /木村明子_/ 看護師・玉木の好意を持っている
鈴木美恵  /小山___/ 助産師
篠田麻里子/戸田___/ 看護師・(AKB48)
小野かおり /渡辺みどり/ 助産師
滝裕可里  /洪春瑛__/ 助産師
いせゆみこ /鳥海里子_/ 婦人科医・
サコイ     /井本___/ 産科医・
……………/……………/……………………………………………………………
森望美    /看護師__/ オペ看
福田千明  /金澤由香里/ オペ看・器械出し
大久保綾乃/看護師__/ 看護師
……………/……………/……………………………………………………………
浜田学    /医師___/ 産科医?
大山鎬則  /医師___/ 小児科医?
増田修一朗/前橋康夫_/ 医師
……………/……………/……………………………………………………………
池田香織  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
愛未      /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
武井絵未  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
白山恵    /_____/ 看護師役?医師?
吉田恵子  /スタッフ_/ 看護師or医師
近藤佑子  /_____/ 看護師役?医師?
下河辺直美/_____/ 看護師役?医師?
津野眞由美/_____/ 看護師役?医師?
田島茂樹  /スタッフ_/ 救急隊員(1)ほか医師役
熊王涼    /_____/ 医師役?
和田善    /スタッフ_/ 医師
さとうたけし /スタッフ_/ 医師
……………/……………/……………………………………………………………
内田有紀  /瀬川一代_/ 病院の顧問弁護士・
……………/……………/……………………………………………………………
三倉茉奈  /長谷部美緒/ 双子の妊婦・同日に出産・帝王切開(2)
三倉佳奈  /江川理緒_/ 双子の妊婦・同日に出産・自然分娩(2)
石橋杏奈  /山本利香子/ 子宮外妊娠の女子高生・輸血不足で子宮全摘(2)
西牟田恵  /筒池かおり/ 友子と同室の妊婦・奈智の説明に怒って退院(2)
おかやまはじめ/元木医師_/ 整形外科医・口唇口蓋裂の整形をかおりに説明(2)
宮寺智子  /山本雅子_/ 利香子の母(2)
青木泰都  /子供___/ 10年前に君島がとりあげたが重度障害で植物状態(2)
メイビ     /長谷部__/ 美緒の夫・ロン毛(2)
安村典久  /江川___/ 理緒の夫(2)
谷本伸子  /救急患者_/ 利香子のオペに割込んだ子宮筋腫の筋腫分娩妊婦(2)
……………/……………/……………………………………………………………
西尾まり   /佐藤美保子/ 友子と同室の入院患者・産科病棟の主
木野花    /泉沢___/ 託児所運営・奈智の息子の雄太を預かっている
國村隼    /須佐見誠二郎/ 産婦人科主任教授・(スペシャルゲスト)
中村橋之助/榎原浩史_/ 婦人科医長・(特別出演)
西田尚美  /徳本美和子/ 奈智の患者・妊婦
八嶋智人  /徳本慎一_/ 美和子の夫・
松下由樹  /君島紀子_/ 産科医長・奈智の上司
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【聖修大学医学部付属病院】

産科医・柊奈智…藤原紀香 サムデイProfile Official Site
新人産科医・玉木聡…上地雄輔 イー・コンセプト(JME)Profile Blog
産科医長・君島紀子…松下由樹 (イエスコレクティッド)ファンサイトProfile
産科医・桧垣涼子…板谷由夏 アミューズProfile Blog
新人産科医・嶋えりな…本仮屋ユイカ スターダストProfile Blog
産科医局長・藤木敦士…近藤芳正 ケイダッシュProfile
婦人科局長・榎原浩史…中村橋之助 (歌舞伎役者)Profile
産婦人科主任教授・須佐見誠二郎…國村隼 澪スタジアム profile(Yahoo)
看護師・木村明子…映美くらら ジャパン・ミュージックエンターテインメントProfile
助産師・小山…鈴木美恵 エムズエンタープライズProfile
看護師・戸田…篠田麻里子(AKB48) サムデイProfile Blog
助産師…小野かおり ブルーミングエージェンシーProfile Blog
助産師・洪春瑛…滝裕可里 ウ゛ィジョンファクトリーProfile Blog
婦人科医・鳥海里子…いせゆみこ ダックスープProfile Blog
産科医・井本…サコイ(佐古井隆之) グランドスラムProfile Blog
オペ看・…森望美 (元)バグジーProfile Blog
オペ看・金澤由香里…福田千明 ??所属 Blog
看護師・…田中えみ フリップアップProfile Blog
看護師?…大久保綾乃 吉住モータースProfile
医師?…浜田学 アルファエージェンシーProfile
救急救命医・…川渕良和 フリップアップProfile
小児科医?・…大山鎬則 ダックスープ ナイロン100℃Profile
医師?・前橋康夫…増田修一朗 ケイダッシュProfile

***血液内科医(柊奈智と過去がある?)***

奈智の元夫・柊隆弘…長谷川博己 フォスターProfile

***法廷関連***

顧問弁護士・瀬川一代…内田有紀 プロシードProfile

***ほか、医療スタッフ(看護師・助産師・医師・救急隊員)***

…池田香織 スターダストProfile
…愛未 パーフィットプロダクションProfile
…武井絵未 SRプロダクションProfile
…白山恵 SRプロダクションProfile
看護師or医師…吉田恵子 ??所属
…近藤佑子 ヒューマンスカイProfile Blog
…下河辺直美 ?所属(元・タテヨコ企画) 写真(杉原監督のブログ)Profile
…津野眞由美 ??所属
救急隊員(1)ほか医師役…田島茂樹 ??所属Blog
医師役?…熊王涼 ??所属
医師…和田善 フリーBlog
医師…さとうたけし ??所属
医師…木村悟 オープンロードProfile Blog

【患者】

佐藤美保子…西尾まり シス・カンパニーProfile

***徳本家***

徳本美和子…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
夫・徳本慎一…八嶋智人 シス・カンパニーProfile
娘・徳本優美…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile

【奈智の家族関連】

奈智の子・雄太…中村柊芽 ??所属
雄太の託児所・泉沢…木野花 吉住モータースProfile

【2話ゲスト】

妊婦・長谷部美緒…三倉茉奈 ジェミニProfile Blog
妊婦・江川理緒…三倉佳奈 ジェミニProfile Blog
女子高生妊婦・山本利香子…石橋杏奈 ホリプロProfile
奇形児の妊婦・筒池かおり…西牟田恵 ホリプロ・ブッキング・エージェンシーProfile
形成外科医・元木…おかやまはじめ 藤賀事務所Profile
利香子の母・山本雅子…宮寺智子 劇団青年座Profile
植物状態の子供…青木泰都 テアトル・劇団コスモス児童部Profile
美緒の夫・江川…メイビ イーピン企画Profile
理緒の夫・長谷部…安村典久 イーピン企画Profile
B型RH-の救急患者…谷本伸子 古賀プロダクションProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★記事リンク

第1話 


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
藤原紀香関連


上地雄輔関連


板谷由夏関連


本仮屋ユイカ関連


吉田里琴関連


篠田麻里子関連


西田尚美関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ギネ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


探偵Xからの挑戦状 シーズン2 第2回・問題編
近藤史恵作「メゾン・カサブランカ」
2009/10/21(水) 24:10 NHK総合

探偵Xからの挑戦状・閲覧者カウンター


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



このドラマは、事前に携帯に配信されたミステリーの謎を解き、
番組で放送される推理と自分の推理が当たっているか楽しむ試みをしている。

「メニュー」→「TV」→「NHK」→「探偵X」→「ミステリーメール」
のTOPページにある「ミステリーメール」にメールアドレスを登録。
すると放送の約1週間前から毎日「ミステリーメール」が贈られてくる。
そこに書かれているアドレスをクリックすると、
その週のケータイ小説の「問題編」を読むことができる。
連載の最終日には番組携帯サイトで「犯人当て」の投票を受け付け。
自分の推理で誰が犯人かを当てるというもの。
で、シーズン1では1回の放送で事件解決まで話を進めたが、
今回からのシーズン2では、事件概要の問題編と、解決編の後編に分けられた。

★ちょこっと感想

谷村美月ちゃんと竹中さんのアドリブが毎回楽しみなのですが、
今回は、「私も隣の人知らない 怖い!」竹中さんを見て「怖い!」
推理した美月ちゃんに「合ってるわけねーよ」「なんかいった?」
なかなか良い返しでありますなあ。さすがでありました。
冒頭では竹中さんにやられて笑っちゃってましたけどね!

甘いもの好きの立花警部も変で面白かったぞ。
磯田からもらった京都の八つ橋も、「ブルーハワイ生八っ橋」だったし、
それを食べたベタベタの手で磯田の携帯を持ってるから、
携帯に青い八つ橋のあんがくっついてるし!

まさか大政絢ちゃんが出てくるとは思わなかった。
「ケータイ刑事 銭形海」からドラマに出てくるとチェックしていたが、
最近の「ブザービート」まで、もしかするとNHKに出たことがないんじゃないか?
これがNHK初出演になるかも!

ちなみに、浅利陽介くんの母親役だった春日亀千尋さんは、
シリーズ1にも出演していて、第6回・井上夢人作「セブ島の青い海」の
野波麻帆さん演じる片桐恵梨の母親役でした。

いやぁ~。カーズィム高森が怪しい感じだけど、ミスリードっぽいかも。


「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



クリックすると豊富な情報の中から貴方にマッチした興味のあるカテゴリーの
色々なスクールの資料が簡単に一括お取り寄せOK。お選びください。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

京都の実家に帰っていた大学生・磯田に、20:20pm、
友人であり東京の同じアパートの住人・柿崎からメールが来る。
『Sub:よう!
 俺、すっげー面白いもん見つけた。
 明日帰ってきたら、絶対見せてやるよ!驚くぜ!』
『返信:すっげー面白いもんって、何だよ?』
『Sub:Re:よう!
 内緒!帰ってきたら真っ先に俺のとこに来いよ!』
10:00pm東京。
喜楽亭の出前が柿崎に注文の品を持ってきたが中から返事がない。
部屋は、テーブルの上にカメラ、くずかごに宅配ピザの空き箱、
つけっぱなしのラジオ。あきらめて帰ってゆく喜楽亭の出前。
柿崎は部屋のドアのノブを使って首をつって死んでいた。
翌日の12:00pm。磯田が東京に戻ってくると、自分のアパートに人だかり。
アパートには警官がいる。すると同じアパート住人の女子大生・白井亜矢が、
泣きながら柿崎が自殺したと教えてくれた。
柿崎は大学生でありながら、このぼろアパートの大家。
第一発見者はアパート住人のフランス文学講師・長谷川秀和。
11:00amごろ、家賃を払うために柿崎を訪れて死体を発見。
大声を上げた長谷川の声で、アパート住人の女子大生・畑中操も
柿崎の部屋に来て驚いている。すぐ後にアパート住人の留学生・
カーズィム高森もやってきて驚いいてた。すると操がショックで
しゃがみこんでしまった。昨夜、亜矢は彼氏のところに泊まっていて
その間にこんなことになっていて・・。そう磯田に話した亜矢は、
柿崎は後先考えないところがあるから、つまらないことで衝動的に
首をつったんだと言い、いたたまれなくなって磯田から立ち去る。
確かに柿崎は突っ走るところはあるが、自殺するとは磯田は考えられなかった。
磯田が京都に帰省する日の朝、柿崎は明るく送ってくれたし・・。
柿崎は高校3年のときに両親を亡くして、アパートを遺産で引き継いだ。
家賃は学費と食費に使うとトントンだという。そして女を見ればすぐにナンパ。
それだから、女子大生には評判が良くなかった。
柿崎は調子に乗り過ぎて羽目をはずしすぎる。
でもちょっとバカなだけで、悪気があるやつではなかった。
あの柿崎が死んでしまうなんて・・。
部屋に入ると、ここで楽しくすごしたことを思い出す磯田。
(テーブルにカメラがないね)
「すっげー面白いもんって、自分の首吊り死体ってことか?バカな・・」と思う磯田。
そのまま103号室の長谷川先生の部屋に行くと、
立花警部と部下の田代刑事が来ていた。
(磯田に今日と季節限定の菓子をねだる警部。相当の菓子好きで、
 ブルーハワイ生八つ橋を差し出すと、夢中で食べ始めた!)
警部は柿崎の首には吊ったものとはちがう絞められたあとがあり、
他殺の可能性があるという。磯田は昨夜のメールを警部に見せる。
メールの時刻から20:20までは生きていたことになる。
死亡推定時刻は、昨夜20:00~22:00の間。
警部は別人がメールを送った可能性もあると示唆した。
警官が昨夜出前した喜楽亭の店員をつれてきた。
昨夜21:30に柿崎から餃子の注文を受け、
22:00ごろ出前して、いくらドアをノックしても出てこなかったという。
注文の電話の声は柿崎のものだった。よく注文するので声を間違えることはない。
「餃子を頼んでおいて自殺する人間なんているのだろうか・・
そんなヤツはいない。間違いなく誰かに殺されたんだ」
警官が隣の家の人を連れてきた。
昨晩21:00pmから、家出した猫をアパートの表でずっと待って粘っていたら、
22:00pmごろ、出前の人がアパートにやってくるのを見たと彼は証言。
このアパートの入り口は表だけだから、出前しか来ていないということは、
犯人はこのアパートの住人ということになると警部は考えた。

アパートの部屋割りは
--------------------------------------------------------
| 201・柿崎慎吾 |202・柿崎慎吾|203・畑中操  |204・白井亜矢 |
--------------------------------------------------------
| 101・カーズィム|102・磯田忍  |103・長谷川  |104・空室    |
--------------------------------------------------------
柿崎は大家だから2部屋を使っている。

住人5人が警部から事情聴取。(20:00~22:00のアリバイ)

磯田忍:
昨夜は京都にいた。22:30ごろに幼馴染が実家に来た。
彼は東京で売っている限定Tシャツを磯田からもらいに来た。
警部が彼に連絡を取ると、確かに磯田を訪ねて玄関先で20分ほど話したと。
 ※アリバイ成立

長谷川先生:
部屋で授業の準備そしていた。怪しい物音は聞かなかった。
柿崎の部屋と離れているし、柿崎は夜の1:00amまで
FMラジオをかけていたと思うという。
長谷川はよく家賃の前払いをさせられていたことを問われると、
自分もギリギリの生活だけど、困っている人を放っておけないと言う。

畑中操:
(部屋の前まで行くと、ドアが開いている。入る前に磯田が口臭を気にしていた)
部屋ではベッドに横になって休んでいる操と、傍らにカーズィム。
席をはずしたほうがいいでしょうか・・。操を気遣いながら部屋を出るカーズィム。
カーズィムの日本語がうまいのは、父親が在トルコの日本人だからだという。
操は20:00~22:00の間、本を読んでいて、本に夢中だった。
隣からはラジオかなにかの音が聞こえていたし、
出前の音にも気づかなかったという。「自殺だったなんて・・まったく・・」
警部が他殺かもしれないというと教え、何かあったら知らせてほしいと頼む。

部屋を出ると、操に彼氏がいるかと磯田に聞く。
いないと思うと答えると、カーズィムは隙なんじゃないかと聞いてくる。
そうだと思うと答えると、柿崎もそうなんじゃないか?と・・。
そう思うと答えると、興味深そうにしている警部。
磯田はこのアパートで操を好きじゃないヤツはいないと思っている。
長谷川先生もしかり、自分もそうだった。

白井亜矢:
部屋は引越しの準備がほぼ終わっていて、すっきりしていた。
最近このあたりで下着泥棒が頻発していて、ここが怖くなったという。
亜矢は部屋に干していたから盗られなかったが、操は盗られたという。しかも紫。
少し前に操と話してるときに、一緒にいた柿崎に「どうにかならないの!」と
大家としての対処を求めた。
亜矢は下着泥棒が高じて、部屋に入られたらと思うと怖くなって、
彼氏の家に引っ越そうとしていたのだった。でも引越しの話を柿崎にしたら、
事件当日になって「もう引っ越さなくていいかも」とニコニコしていた。
そのときは「話は明日聞くから」と亜矢は彼氏の家に出かけてしまった。

「引っ越さなくてもいい」ちはどういうことなのかという疑問が残った。

カーズィム高森:
20:00~22:00には、インターネットでチャットをしていた。
本人じゃなくてもチャットはできるが、彼の相手はトルコの友人で、
トルコ語でチャットをやっていたし、書き込みをしてない時間も
1分くらいしかないと、パソコンの履歴を見せた。
カーズィムは21:40ごろ2階で何かが倒れる音を聞いたと言う。
(21:30に喜楽亭に頼んで21:40に殺されたら、22:00に出前が来たときには
 死んでいることになる。)
警部は何かあったら知らせてほしいと頼んで出てゆこうとしたが、
「キミは餃子が好きですか?」と質問。
カーズィムは宗教上豚肉が食べられない。でも、イスラムでは
お腹がへって死にそうなときは食べてもいいことになっているという。
豚を食べることは、普通は日本人が犬猫を食べるのと同様の
拒否感覚なのだという。

一通り事情聴取を終えると、警官から新たな事実。
柿崎は20:00ごろにピザの宅配を頼んでいるという。
部屋にはその空き箱がゴミ箱にあった。携帯にも注文した履歴が残っていた。
店にも確認はとれているという。

20:00にピザで21:30に餃子。磯田は柿崎は大食漢だったのか聞かれた。
「いいえ」、磯田は柿崎は食が細かったと警部に答えた。
ピザは別の人間が食べたのか?・・。

磯田は柿崎にカメラを貸したことを思い出した。
野良猫が子供を産んだからカワイイから撮りたいと言っていたことを・・。
柿崎の部屋を探してみたが、どこにもなかった。
そして、検視結果から、磯崎は確かにピザを食べていたことが判明した。

「見せたいものとは何だったのか・・ 殺したのは誰なのか・・」

美月ちゃんと竹中さんがあげた疑問は4つ。
「メールで伝えた、面白いもの、とはなにか?」
「ピザを食べた後、餃子を注文した理由は?」
「もう引っ越さなくていい と言った真意は?」
「磯田のカメラが消えたのは何故か?」

近藤史恵作品


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
登場人物のナビゲーター紹介はこちら。
http://www.nhk.or.jp/tanteix/navigator/index.html

★スタッフ

原作…辻真先  「嵐の柩(ひつぎ)島で誰かが死ぬ」(1)
    …近藤史恵 「メゾン・カサブランカ」(2)
取材協力…戸川安宣
ナレーション…滑川和男
CG制作…太田和彩

構成…武田浩
脚本・演出…近藤泰教(1) 生越明美(2)
ディレクター…望月一扶
プロデューサー…山本玲実 川崎直子
制作統括…島本秀昭 浜野高宏
制作協力…テレコムスタッフ
制作…NHKエンタープライズ
制作著作…NHK
http://www.nhk.or.jp/tanteix/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
竹中直人  /謎の男__/ おせっかいな推理マニア・なにかと少女に解説する
谷村美月  /少女___/ 女子高生・ケータイ小説を読みミステリーの謎を推理
……………/……………/……………………………………………………………
浅利陽介  /磯田忍__/ 主人公の大学生・柿崎の親友・102号室(2)
日野陽仁  /立花警部_/ 事件担当警部・無類のお菓子好き(2)
清水優    /柿崎慎吾_/ 被害者の大学生でアパート大家・201,202号室(2)
大政絢    /畑中操__/ 可憐で清楚な女子大生・男子の憧れの的・203号室(2)
菊地均也  /長谷川秀和/ フランス文学講師・第一発見者・103号室(2)
住吉怜奈  /白井亜矢_/ ブリーチ髪とド派手メイクの女子大生・204号室(2)
豊田裕也  /カーズィム高森/ トルコからきた留学生・101号室(2)
成島有騎  /田代刑事_/ 立花警部の部下(2)
春日亀千尋/磯田の母_/ 京都の実家にいる磯田の母親(2)
藤木翔    /警官___/ 立花警部に情報を持ってくる係(2)
石井高次  /隣人?__/ アパート隣の家の人・猫を探していて出前を目撃(2)
田中宏明  /京都の友人?/ 磯田が東京で売ってるTシャツを渡した(2)
鳥居峰明  /喜楽亭__/ 9時半に柿崎に餃子を出前(2)
……………/……………/……………………………………………………………
滑川和男  /ナレーション/ ・(NHKアナ)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 

【レギュラー】

謎の男…竹中直人 フロム・ファースト Profile
少女…谷村美月 ホリエージェンシー Profile
ナレーション…滑川和男 NHKアナ Profile

【2話ゲスト】

磯田忍…浅利陽介 劇団東俳Profile
立花警部…日野陽仁  ホットロードProfile
柿崎慎吾…清水優 鈍牛倶楽部Profile
畑中操…大政絢 スターダストProfile Blog
長谷川秀和…菊地均也 藤賀事務所Profile
白井亜矢…住吉怜奈 SETProfile Blog
カーズィム高森…豊田裕也 スターダストProfile Official Site Blog
田代刑事…成島有騎 あいかんぱにいProfile
磯田の母…春日亀千尋 あいかんぱにいProfile
警官…藤木翔 あいかんぱにいProfile
隣人?…石井高次 ??所属
京都の友人?…田中宏明 ??所属
喜楽亭…鳥居峰明 あいかんぱにいProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

シーズン1
第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話  第7話  第8話 

シーズン2
第1話・問題編  第1話・解決編 

探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

谷村美月関連


竹中直人関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:探偵Xからの挑戦状 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ギネ 産婦人科の女たち 第1話
「誕生と死」
2009年10月14日(水) 22:00~ 日本テレビ (15分拡大)

日本テレビドラマ記事閲覧カウンター


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
ギネ 産婦人科の女たち
(2009/11/27)
池頼広


試聴はこちらから(無料) >>>> 


★ちょこっと感想

予告の直後、谷亮子さんの第2子出産のニュースヘッド!
このつながりは驚きの偶然!

このドラマは、板谷さんや、本仮屋さん、吉田里琴ちゃんがでてるので
見てみようと思った。
・・・って、55人の出演者は多すぎるよ!!

板谷さんのキャラは、「ホタルノヒカリ」の恋愛ハンターそのもの!!
パンツはき忘れて病院に来るところや、精子の研究なんて~~!
板谷さんのためにこのキャラがあるって感じです。

酒井美紀さんの夫役、波岡一喜さんもある意味期待を裏切ってくれました。
チンピラじゃなくて、こんなちゃんとした役が最近定着してきたのかな?
「メイド刑事」でも腕のいいお医者さん役だったし!
あの「ちりとてちん」で鼻毛と呼ばれた尊健もここまできましたか~。

朝ドラといえば、岩佐真悠子ちゃんがちょい役でご出演。
「ウェルかめ」で忙しいから、このくらいの出演かな?
そういえば、ウェルかめでは医学生の役でしたね~。
こっちでは上地くんの恋人役みたいだけど、これから出てくるんだろうか・・。

吉田里琴ちゃん。今回は心配するところと、無邪気に喜ぶところだけで
あまり見せ場がなかった。これからお母さん(西田尚美さん)が大変なことに
なりそうなので、その演技が楽しみです。里琴ちゃん、髪の毛伸びたね!

それから、「OLにっぽん」で中国人研修生を演じたタン・ジャースーちゃんが
玉木の住んでるマンションから見えるアパートで苦しむ妊婦役。
このスタッフだからの再起用だったのでしょうね!痙攣する演技は見事!!

物語は、とんでもない忙しさの産婦人科を描いていた。
コードブルーよりも、救急救命24時よりも、さらにめまぐるしかった~。

藤原紀香さんの柊奈智って、「ひいらぎ」じゃなくて「ひらぎ」なのね。
とにかく命を救うことが第一で手段を選ばない医師。
救急救命24時の新藤先生よりもやっかいだわ~。

柊にトラウマがあるんじゃないかと思う君島紀子(松下由樹さん)
「それって、ひとごろしですよね」という言葉。
奈智の携帯待ち受け画面の子供・・。
柊隆弘という長谷川博己さん演じる内科医・・。
このあたりを楽しみに次回を待ちたいと思います。



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

(いそがしいので割愛)


ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


”My”アフィリエイトで、お小遣い

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは等のリンク

公式サイトのあらすじ

登場人物相関図

スタッフ・キャストバトンリレー日記

★スタッフ

原作…「ノーフォールト」岡井崇
脚本…大石静
音楽…池頼広
主題歌…「My measure」lecca(avex trax)
エンディング曲…「ツナイデテ」RYTHEM(ソニー・ミュージクエンターテインメント)

医事監修…岡井崇 大槻克文
医事指導…「チーム・ノーフォールト」
          下平和久 市塚清健 三科美幸 遠井健司
看護指導…布施友里恵
助産婦指導…本田修子

エキストラ…(1)古賀プロダクション 芸優 STORM RIDER Yネット

ロケ協力…(1)芝浦工業大学
機材協力…(1)ジャッカルテクノロジー
        …(1)アペックス株式会社

特別協力…昭和大学病院

技術協力…NiTRo(日テレ・テクニカル・リソーシズ)
        …日テレアート
美術協力…日テレアート
制作協力…AX-ON

チーフプロデューサー…櫨山裕子
プロデューサー…西憲彦 久保田充 渡邉浩仁
演出…岩本仁志(1) 久保田充
制作著作…日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/gyne/

【原作】
ノーフォールト
ノーフォールト
(2007/04/18)
岡井 崇

商品詳細を見る

【主題歌】
My measure
My measure

(2009/11/18)
lecca
【エンディング曲】
ツナイデテ
ツナイデテ

(2009/11/11)
RYTHEM
【サントラ】
「ギネ 産婦人科の女たち」 オリジナル・サウンドトラック
「ギネ 産婦人科の女たち」

(2009/11/27)
池頼広



試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
藤原紀香  /柊奈智__/ 産科医・無口・患者の命重視で問題児扱い
上地雄輔  /玉木聡__/ 産科医・指導医の奈智に反感を抱いていたが・・
板谷由夏  /桧垣涼子_/ 産科医・研究論文は精子について
本仮屋ユイカ/嶋えりな_/ 産科医・嶋病院長の娘
近藤芳正  /藤木敦士_/ 医局長・
……………/……………/……………………………………………………………
吉田里琴  /徳本優美_/ 徳本家の一人娘・
長谷川博己/柊隆弘__/ 血液内科医・奈智の前夫?(1)
映美くらら /木村明子_/ 看護師・玉木の好意を持っている
鈴木美恵  /小山___/ 助産師
篠田麻里子/戸田___/ 看護師・(AKB48)
小野かおり /渡辺みどり/ 助産師
滝裕可里  /洪春瑛__/ 助産師
いせゆみこ /鳥海里子_/ 婦人科医・
サコイ     /井本___/ 産科医・
……………/……………/……………………………………………………………
森望美    /看護師__/ オペ看
福田千明  /金澤由香里/ オペ看・器械出し
田中えみ   /看護師__/ 看護師
大久保綾乃/看護師__/ 看護師
……………/……………/……………………………………………………………
浜田学    /医師___/ 産科医?
川渕良和  /医師___/ 救急救命医
大山鎬則  /医師___/ 小児科医?
増田修一朗/前橋康夫_/ 医師
……………/……………/……………………………………………………………
池田香織  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
愛未      /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
武井絵未  /_____/ 看護師役?医師?産科病棟の患者?
白山恵    /_____/ 看護師役?医師?
吉田恵子  /スタッフ_/ 看護師or医師
近藤佑子  /_____/ 看護師役?医師?
下河辺直美/_____/ 看護師役?医師?
津野眞由美/_____/ 看護師役?医師?
田島茂樹  /スタッフ_/ 救急隊員(1)ほか医師役
熊王涼    /_____/ 医師役?
和田善    /スタッフ_/ 医師
さとうたけし /スタッフ_/ 医師
……………/……………/……………………………………………………………
内田有紀  /瀬川一代_/ 病院の顧問弁護士・
……………/……………/……………………………………………………………
酒井美紀  /南友子__/ 双胎間輸血症候群の妊婦・夫に反し帝王切開出産(1)
波岡一喜  /友子の夫_/ 健康な子供しか望まず死産を希望・出産反対(1)
岩佐真悠子/玉木の恋人?/ お金持ち・玉木をフェラーリで送り届ける(1)
草村礼子  /八木祥子_/ 友子と同室の末期がん患者・延命治療拒否⇒死亡(1)
……………/……………/……………………………………………………………
タン・ジャースー/中国人妊婦/ 玉木の近所で苦しむ妊婦・玉木が助けにゆく(1)
池田純    /香代の彼氏/ 奈智にモーニングアフターピル処方を断られ激怒(1)
松下美優  /美濃部香代/ モーニングアフターピルをもらいに来たカップル(1)
横山あきお /祥子の夫_/ 祥子の危篤に駆けつけ・最期を看取る(1)
柴田さやか /祥子の娘_/ 祥子の危篤に駆けつけ・最期を看取る(1)
藤原新太  /祥子の息子/ 祥子の危篤に駆けつけ・最期を看取る(1)
……………/……………/……………………………………………………………
川田希    /救急患者_/ ガス爆発で怪我・救急車内で破水・出産by奈智(1)
高橋雄一  /レポーター/ ガス爆発事故現場からTVレポート・(日テレ・アナ)(1)
西本竜樹  /_____/ ・(1)
木村悟    /医師___/ 産婦人科・
……………/……………/……………………………………………………………
西尾まり   /佐藤美保子/ 友子と同室の入院患者・産科病棟の主
國村隼    /須佐見誠二郎/ 産婦人科主任教授・(スペシャルゲスト)
中村橋之助/榎原浩史_/ 婦人科医長・(特別出演)
西田尚美  /徳本美和子/ 奈智の患者・妊婦
八嶋智人  /徳本慎一_/ 美和子の夫・
松下由樹  /君島紀子_/ 産科医長・奈智の上司
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【聖修大学医学部付属病院】

産科医・柊奈智…藤原紀香 サムデイProfile Official Site
新人産科医・玉木聡…上地雄輔 イー・コンセプト(JME)Profile Blog
産科医長・君島紀子…松下由樹 (イエスコレクティッド)ファンサイトProfile
産科医・桧垣涼子…板谷由夏 アミューズProfile Blog
新人産科医・嶋えりな…本仮屋ユイカ スターダストProfile Blog
産科医局長・藤木敦士…近藤芳正 ケイダッシュProfile
婦人科局長・榎原浩史…中村橋之助 (歌舞伎役者)Profile
産婦人科主任教授・須佐見誠二郎…國村隼 澪スタジアム profile(Yahoo)
看護師・木村明子…映美くらら ジャパン・ミュージックエンターテインメントProfile
助産師・小山…鈴木美恵 エムズエンタープライズProfile
看護師・戸田…篠田麻里子(AKB48) サムデイProfile Blog
助産師…小野かおり ブルーミングエージェンシーProfile Blog
助産師・洪春瑛…滝裕可里 ウ゛ィジョンファクトリーProfile Blog
婦人科医・鳥海里子…いせゆみこ ダックスープProfile Blog
産科医・井本…サコイ(佐古井隆之) グランドスラムProfile Blog
オペ看・…森望美 (元)バグジーProfile Blog
オペ看・金澤由香里…福田千明 ??所属 Blog
看護師・…田中えみ フリップアップProfile Blog
看護師?…大久保綾乃 吉住モータースProfile
医師?…浜田学 アルファエージェンシーProfile
救急救命医・…川渕良和 フリップアップProfile
小児科医?・…大山鎬則 ダックスープ ナイロン100℃Profile
医師?・前橋康夫…増田修一朗 ケイダッシュProfile

***血液内科医(柊奈智と過去がある?)***

柊隆弘…長谷川博己 フォスターProfile

***法廷関連***

顧問弁護士・瀬川一代…内田有紀 プロシードProfile

***ほか、医療スタッフ(看護師・助産師・医師・救急隊員)***

…池田香織 スターダストProfile
…愛未 パーフィットプロダクションProfile
…武井絵未 SRプロダクションProfile
…白山恵 SRプロダクションProfile
看護師or医師…吉田恵子 ??所属
…近藤佑子 ヒューマンスカイProfile Blog
…下河辺直美 ?所属(元・タテヨコ企画) 写真(杉原監督のブログ)Profile
…津野眞由美 ??所属
救急隊員(1)ほか医師役…田島茂樹 ??所属Blog
医師役?…熊王涼 ??所属
医師…和田善 フリーBlog
医師…さとうたけし ??所属
医師…木村悟 オープンロードProfile Blog

【患者】

佐藤美保子…西尾まり シス・カンパニーProfile

***徳本家***

徳本美和子…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
夫・徳本慎一…八嶋智人 シス・カンパニーProfile
娘・徳本優美…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile

【1話ゲスト】

妊婦・南友子…酒井美紀 オフィスジュニアProfile
友子の夫…波岡一喜 えりオフィスProfile Blog
玉木の恋人?…岩佐真悠子 プラチナムプロダクションProfile Blog
末期がん患者・八木祥子…草村礼子 ジェイ・クリップProfile Official Site Blog
中国人の妊婦…タン・ジャースー(唐加思) ケイファクトリーProfile
美濃部香代…松下美優 放映新社Profile
香代の彼氏…池田純 長良プロダクション(業務提携)Profile Blog
八木祥子の夫…横山あきお 優企画Profile
祥子の娘…柴田さやか フリップアップProfile Blog
祥子の息子…藤原新太 オープンロードProfile
事故現場TVレポーター…高橋雄一 日テレ・アナProfile
救急患者…川田希 スターダストProfile Blog
?…西本竜樹 ノックアウト 東京乾電池 Profile Official Site

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「ギネ 産婦人科の女たち」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★記事リンク

第1話 


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
藤原紀香関連


上地雄輔関連


板谷由夏関連


本仮屋ユイカ関連


吉田里琴関連


篠田麻里子関連


西田尚美関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ギネ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第21回
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」(2009年 10月19日~10月24日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

やっとおいついたぞ~~!!
ほかのドラマ記事、どうしよう・・

ウミガメ館、由香が黒島に行ってしまいましたね~。
波美に説明した館長の話では、
黒島は沖縄の八重山諸島にある島で、カメの種類も多いという。
昨年冬に美波の海岸で怪我したタイマイ(ウミガメの1種)がいた。
それは標識がついていて黒島から放流したカメだった。
気候も寒かったので黒島に戻したが、体調を崩してしまった。
ここにきてやっと放流できることになって、
放流前に最後の調査と研究に役立てるために由香がむかったようです。
そんな遠くから・・と驚く波美に、
「ウミガメの行動範囲は広いんじぇ」 広い太平洋に比べたら、
黒島から美波はえさを食べに来るご近所みたいなものだという。

波美は実家から、吉野に電話して、黒島まで追跡取材の許可をとろうとしたが
そのお金はだれが出すの?と認められず、今回の企画はボツになった。
「あせらんでいこう、はよ、会社かえってらっしゃい」
面白かったのは、もう一度すぐ電話したら、副編集長が出て、
「しつこい!ダメなものはダメ!」といわれちゃったこと!(笑)

一方、一平は自分の記事が載っていると思ったのに、
「このこ うちのこ」のコーナーに小さく載っているだけ。
本人はがっかりだったが、波美の初めての記事だから、
浜本の家族はお祝いをした。
泰三は仏壇に向かい、妻に「波美は頑張っとうよ」と言い、
加代が部屋でそっと波美から送られてきた雑誌を見て、
「うん、一歩一歩じぇ」とつぶやく。波美を応援する二人が印象的。

編集部では波美が記事のチェック。値段があっているか確かめているのね。
その作業に夢中で啓や友近が声を掛けても気がつかない。
なんか勝乃新ににてますなぁ~。
でも勅使河原の「浜本っ!」にはちゃんと反応。
逆らえない人の声は聞こえるんですな~。

昼休みの食事中、
「美波町のウミガメ館の学芸員さんが出張で行っちゃったってとこ?」
波美が黒島の話をみんなにしてたみたい。
アルデナイデェのマスターが!出前もしてるんだ。
勝乃新が話しに入ってこようとしたけど
「あんたに関係ないわ」と波美ははねつける。
島の観光案内を見てたロベルトが、ハートアイランドって書いてあって興味津々!
島の形がハート形なのね。「波美~ これにひかれたか~?」
「いや、ほうゆう事じゃ…」
「今どきハート型にひかれる人間なんているの。気恥ずかしい事だ」
「そりゃあねえ、別に重さんとハートアイランドに行きたくもないよ」
「重さんご飯は?戻るなら頼んだのに」「いい。また出るの」
「ハートって心だよ。ここ。重さんここ」
「あんたね、心臓はハート型なんかしてませんよ!
よく新婚でハートの海苔なんか載った弁当食べてるのいるでしょ。
あれだって笑っちゃう」ここで友近の弁当にハート型のハンバーグが!!
「何でそんなの自分で作るかなあ。気がしれない!」
ここが面白かったぞ~! 
ということで、波美は啓から友近はお見合い15回の独身と知るのでした。

波美のアパートを綾がたずねてきていた。でも波美は留守。
「約束しといたのに…」
何度もインターホンを押すと、隣の部屋から果歩が顔を出す。
「あ、すいません。どうも・・」
果歩が部屋に入ったがまたドアを開け・・見つめ合う2人
「え?まさか?中川果歩?」「笹原綾?」 ここが同時で面白かった。
「え!何で?へ、え~?波美の隣におるん?」「浜本が後から来たのよ」
お互いびっくり!

夜の道を波美が歩きながら、由香の言葉を思い出していた。20話の言葉ね。
「人生に道があるなんて言ってる人間は、
いつまでたってもかめにはかなわない。道なんかない生き方がある」
アパートにつくと、ドアに『トナリにいる あや』の貼り紙。
「あか~ん。そやった!約束しとったんやった!」忘れてたのか~!

果歩のインターホンを押すと、すぐに綾が出てきた。
「こら、何時間待たせんのよ~!」
おいおい!玄関にずっといたような早さだぞ!(笑)
「何でお隣の事教えん!」 「え?」 「相当お待ちかねだったわよ」 「あ、ああ・・」
果歩の部屋にいるのが相当つらかったようで・・。
「話題がないけん、中川果歩とは、もう3年ぶりじょ。
もう何杯お茶飲んで時計見た事か。
あの人が隣って知っとったらもうちょっと気ぃつけたわ」
と部屋に入ると、床一面にいろんなものが散らかっている。
「あんた掃除しとう!」 「あ、ちょっと散らかっとうな」
綾はどこへ泊まればいいんだと文句。片付けようとすると、果歩がきて
「こないだも散らかってたじゃない」と!
果歩は自分の部屋に泊まってもいいと言ってくれたけど、
綾にとってはどっちもどっちで、仕方なく婚約者に電話した。
「もしもし?うちやわ。ダーリン?実はな頼みがあるんやけんど」
泊まろうと思ったけど、最終の汽車に乗って帰るから
駅まで車出して迎えにきてほいいと頼んだ。

「ほんま?ウフフ。ありがとうな!チューやわ!」
ということで綾はかえってゆく。どこまで果歩が苦手なんだろうか。
あ、そうか!! 好きだった男子をことごとく奪っていったんだっけ!
果歩は結婚することを知らなかったみたいで・・。
ここで注目の綾の相手が明らかに。
新聞部の堺修二の兄。役場の先輩だったそうだ。
堺修二は髪の毛が爆発してる農家を継いだ同級生ね。
果歩と二人になった波美が、由香の話をする。
「東京でOLしてたのに水産学部に入り直して29歳で資格取って…
ウミガメ追っかけて美波町に移り住んで…」 「誰の話?」
「ああウミガメ館におる女の学芸員さんよ」 「へえ」 興味なし?
「何やうちが生まれて初めて出会うた謎の人やわ」「その人を取材すんの?」
「うん。したかったんや。けど、それもおじゃんやったわ」
ここで果歩の重い一言。
「ふ~ん。結構何でも簡単にあきらめるんだ、浜本って」
そのすぐあと果歩の携帯電話に彼氏らしき人から着信。
「ごめん。人来る事になったから。また」と部屋に入ってしまった。

波美が一人残業。勝乃新が書いた記事を見ている。
果歩から言われた「結構何でも簡単にあきらめるんだ」が気になった。
すると波美の前にアイスクリームを食べながら勝乃新が座る。
「応援したってもええで」「はあ?いきなり何なん?何の応援な?」
「そやから君の黒島行きのや。決まってるやろ」 「は?」
「あっ。コレやろか?」買ってきたもう一つのアイスを出す。
「ええよ」 「ええよ。これうまいから食べてみい」「頼んでないって!」「ほうか?」
「もう、何のこっちゃ・・」
これって、勝乃新が波美に興味を持ったということか!?
じゃなけりゃ、アイスの差し入れなんかしないものなぁ~。
ちょいと恋の予感。

今週の気になったもの

*ごんすけ
 網にかかったカメに、航が勝手につけた名前。

*カメは甲羅で音を感じる
 由香のせりふでこう言ってましたが、本当なのかなぁ~。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 小宇生
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい みんなの校歌
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここが勝乃新の企画に決まりました)

*「このこ うちのこ」
 ロベルトが担当してるコーナー。
 一平の写真はここに使われることになった。

*阿波チャレンジャー
 須藤啓がゾメキトキメキ出版に入社するきっかけの雑誌。
 『苔を愛する不思議ちゃん。郵便局員の須堂啓さん』
 という記事が縁で会社にまで引っ張られた。
 そうかぁ~。郵便局員だったんだ!

*元祖ソースうどんパン
 啓と波美が取材したパン屋の目玉商品
 ゾメキトキメキ出版ではもう20年も宣伝してもらっている。

*波美の企画書
 「今 30目前のアラサー女性を駆り立てた
  ウミガメへの思いとは何なのでしょうか?」
 由香についての企画書ですね。

*撮影協力:沖縄県竹富町
 なんで沖縄なんだろうと思っていたら、
 由香が向かう場所=黒島がでてくるからなんですね。

*ミラノ
 ロベルトの産まれ故郷。波美にドゥオーモ教会の話をしてましたね。

*黒島研究所
 日本ウミガメ協議会が運営する研究所があるみたいですね。
 ホームページ冒頭は、温水さんが言っていた、タイマイの写真です!
 黒島研究所

*はる
 波美のおばあちゃんの名前。泰三が仏壇の前で言ってましたね。

*綾の結婚相手
 新聞部の堺修二の兄。役場の先輩。
 堺修二は髪の毛が爆発してるのですぐに分かる。農家を継いでる。
 21話には堺武史というはまもと荘のご近所=哲也の友人が
 一平の記事を祝ってはまもと荘にやってくる。
 もしかすると、彼が綾の義理の父になりそうですなぁ~。



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

アルデナイデェの人々については、
18話の記事に詳しく書いてあります。

*20話・啓と波美が取材したパン屋の店長役は、旭屋光太郎さん。
 「ちりとてちん」俳優ですね~!!第6週 (32回)にでてきた
 草原の勤務する量販店「おとくやん」の上司でした。
 ほかに朝ドラでは「芋たこなんきん」、「風のハルカ」にご出演です。

*21話・哲也の友人たち
 たま~に出てきますね~。酒屋んの嶋田(国木田かっぱさん)と、
 堺武史(藤本幸広さん)。あれ?もちかして境って、綾の婚約者のお父さん?

*4週目でやっと出てきたウミガメ館の学芸員・亀園由香役は、松尾れい子さん。
 1978年10月20日生まれのもうすぐ31歳。公式Profile
 DIGカンパニー所属の女優さんです。
 「探偵学園Q」(2007・日テレ)に出演されていたようなんですが、
 私は見ていなかったので、このウェルかめがお初でございます。
 10月26日の『NHKスタジオパークからこんにちは』にご出演されるそうです!
 あの変わったキャラじゃない彼女をたのしみにしましょう。
 
松尾れい子写真集れい子―松尾れい子写真集
(1997/12)
安珠

商品詳細を見る
ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]
(2004/01/21)
佐藤江梨子松尾れい子

商品詳細を見る


*ウミガメ館の職員役は、高見健さん。
 1964年9月13日生まれの45歳。公式Profile
 「ちりとてちん」の順子役・宮嶋麻衣さんと同じ、N・A・C所属の俳優さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(60,79話)で観光組合を訪れた父親役。
 「ほんまもん」、「ふたりっ子」にも出演されています。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 沖縄県竹富町(4週)
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4週)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4週)
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3,4) (←「ち」演出)
美術:西村薫(4) (←「だ」)
技術:江川治朗(2,4)
音響効果:菅野秀典(1,2,4)(←「瞳」)
編集:江川雅美(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
撮影:松本剛(2,4)
照明:池邊亮一(2,4) (←「だ」)
音声:藤善雄(4) (←「ち」)
映像技術:土井紀佳(2,4) (←「だ」)
記録:小林澄枝(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
演出:中島由貴(3,4)
---------
※注: ほかの朝ドラも担当していたスタッフ。
     「ち」=ちりとてちん、「瞳」=瞳、「だ」=だんだん
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /9_0_1_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /9_o_1_o_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/9_0_1_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /9_0_1_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
温水洋一  /9_0_1_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
嶋大輔    /o_o_1_o_o_o/ 鈴木三平_/ 漁師・哲也と喧嘩友達・浜本家によく来る
松尾れい子/9_0_1_o_o_o/ 亀園由香_/ 「ウミガメ館」学芸員・人間よりカメが得意(回想)
正名僕蔵  /9_o_1_o_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /o_0_1_o_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
岩佐真悠子/o_o_1_o_o_o/ 中川果歩_/ 波美の同級生・クールな医大生
武田航平  /9_o_1_o_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
田中こなつ /o_o_1_o_o_o/ 笹原綾__/ 波美の同級生・親友・役場勤め
レオナルド・ベヌッチ/9_0_1_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
チャーリー浜/o_o_1_o_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
大原光太郎/9_o_1_o_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
藤本幸広  /o_o_1_o_o_o/ 堺武史__/ 哲也の友人・浜本家によく来る
山本直匡  /o_o_1_o_o_o/ 柏崎久嗣_/ 古民家再利用建築家・勝乃新の企画(16)(回想)
国木田かっぱ/o_o_1_o_o_o/ 嶋田昭夫_/ 酒屋・哲也の友人・浜本家によく来る
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県美波町のみなさん        /9_o_1_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /9_o_1_o_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /9_o_1_o_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /9_0_1_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第19話、第20話、第21話、第22話、第23話、第24話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【5週ゲスト】



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話  第20話  第21話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第20回
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」(2009年 10月19日~10月24日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

最後の企画は勝乃新のものにきまった。
波美がひとり編集部に残っていると、ロベルトが食事に行こうと誘ってきた。
誘い方がよかった。
「あんなの問題ないからさ~」
いい事教えてあげるよ。って、僕の生まれ故郷のミラノのドゥオーモ教会の話。
その教会は造り始めたのは14世紀。出来上がったのは19世紀。
結局出来上がるまで500年もかかっちゃった。
いいたいことは、何事も一日ではならないって事。だから焦らないで。
波美の波美らしい仕事がいつかできるようになると。
でも、波美はその前にクビになるとへこんでいました。
ロベルトは波美をクビにする奴なんて僕が許さないぜ~で攻めて、
日本に来た理由を・・「愛かな」・・って、おい!
で、新町川の公園でも一緒に散策しないかい?であります。
さすがイタリア人!

でも勝乃新がナイス?タイミングで現れて、
「アルデのラーメン食べに行きません?」であります。
ロベルトはがっかり。じゃあ3にんでラーメンということになりそうだったけど、
「どうせうちのは絵日記よ」
かめ遍路を一緒じゃ気に入らない波美が怒って帰ってしまった。
捨て台詞は「山田勝乃新。あんた友達おらんやろ」(笑)
もっと面白かったのは、このあとの「そやろ?」ときくロベルト。
勝乃新も「は?」でありました。

啓がパン屋を取材。波美がアシスタントでパンの写真を撮ってる。
写真に使わせてもらったパンを啓が食べ始める。
「店のもん食べんで記事なんて書けないよ。タウン誌の取材は大きな胃袋も大事」
そういうことね!
ここで、啓の若いころの話が店長からでました。
「この人もな、新人の時はいつも編集長にほうやって怒られとったな。
吉野さんのいっちゃん最初の雑誌。あれは一時期人気雑誌やったな」
それは『阿波チャレンジャー』。波美がゾメキトキメキ出版にきたときに
吉野が廃刊になった雑誌と説明したやつだ。
そこに『苔を愛する不思議ちゃん。郵便局員の須堂啓さん』と取材されて
それが縁で啓は会社にまで引っ張られた。
ここで波美は編集部にあるコケが啓のものだったと初めて知る。
「変わっとう人間と変わっとう店ばっかり好きやけんね吉野さんは。
お陰でもうかれこれ20年、元祖ソースうどんパンのうちも宣伝出してもろうて
ありがたい事やわ」 ソースうどんパンって!!

やっと番宣での苔を見つめる啓のシーンが出てきましたわ~
「ギンゴケ。ヤノウエアカゴケ。君らに今日会うとは思わなかったね~。
ああ 何て奥ゆかしい生命力!あんた達はどこから来たの~?」
ルーペで苔を見る啓。
啓が紹介された昔の雑誌を見ていると、波美は似ている人がいたなぁと思った。
「あ!」 由香のことね!
「おった!あ おります!うちにも心当たりがある。啓さん今日は先に帰ります」
あわてて家に帰って由香のことについて企画書をかくのでした。

まずはウミガメ館の館長に電話して、由香の事を聞く。
名前は亀園由香。東京出身で大学出てその後OLやっいたが、
東京の賑やかな人の出入りについていけず、
ひょんな事で入った水族館でウミガメに出会って水産学部に入り直した。
「名字も亀やし親近感あったんやないんかな?」

書き上げた企画書を吉野に見せると
「あ~粘るねえ。しつこがられん?彼氏に」
アハハ! 重いかもね~。
『ウミガメとともに生きる決意。美波町の浜にはウミガメが夏場産卵に訪れますが
今30目前のアラサー女性を駆り立てたウミガメへの思いとは何なのでしょうか?
それを知りたい。これはそういう思いから立ち上げる企画です』
吉野が目を閉じると、「ホ~!ハ!!」
来たみたいだけど、「一つだけ聞いてもええか?」と確認が入ります。
「これはホンマにアンタが面白っしょい思てる人なん?」
「はい。ホンマに思てます」
「よし。浜ちゃん。それやったらこれもうちょっと取材してみい」
ってことで、取材許可がでた。よかったね~。

ウミガメ館では、「何で?何で私が取材されなくちゃいけないの?」
かめの甲羅を磨きながら波美に目を合わせない由香。
「え~と、ウミガメに人生を懸けられてる…」 「か、懸けてない」
「ウミガメで人生の進む道を変えられたって…」 「進む道って何?」
「道って、・・道です」
この価値観の違いがポイントですね。

屋内の水槽室でもしつこく取材。でも建築家のときと波美は変わらないなぁ~。
「あのう・・OLさんだったと伺ったんですが、そもそも最初の大学では
何の勉強されてたんですか?」「聞いてどう、どうするの?」
「いえ、あの・・取材で」 「そんなのいいってば」
「あのぅ。かめの何がお好きですか?あの…」 「強いから」
「え!?」 「ウミガメは頑丈なの。それにこんなに洗練された形、他にはない」
「え、洗練って、この形がですか?」

ここから由香が波美に印象付ける言葉がありました。
「人類が生まれるずっと前から1億年もほとんど変わらないこの形。
海を泳いで生きる爬虫類の最適な形。人生に道があるなんて言ってる人間は
いつまで経ってもかめにはかなわない。道なんかない生き方がある」
だから由香は「あ~ウミガメになりたい」なのであります。

はまもと荘で由香の企画書を書きあげた波美。自信たっぷりです。
もう1日泊まって、翌朝にもういちど由香に取材。
でも、由香はどこかに出かけるようす。
「え~!?どこに行かれるんですか?」 「し、仕事」
「じゃ明日、明日ならまたお話聞いてもいいでしょうか?
お写真もできたら撮りたいんですが」「明日?無理。私しばらくここにいないから」
「いないって一体どこに?」「黒島行くの。半年間」
「黒島?黒島って一体どこですか?半年もって、え?」
由香は車に乗って行ってしまった。
「黒島って、どこ~?」
波美のうしろから館長が微笑みながら近づいてきて、つづく・・。
ああ、次回、黒島の話が館長からでるんだろうな~っておわりかたでした。

今週の気になったもの

*ごんすけ
 網にかかったカメに、航が勝手につけた名前。

*カメは甲羅で音を感じる
 由香のせりふでこう言ってましたが、本当なのかなぁ~。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 小宇生
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい みんなの校歌
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここが勝乃新の企画に決まりました)

*「このこ うちのこ」
 ロベルトが担当してるコーナー。
 一平の写真はここに使われることになった。

*阿波チャレンジャー
 須藤啓がゾメキトキメキ出版に入社するきっかけの雑誌。
 『苔を愛する不思議ちゃん。郵便局員の須堂啓さん』
 という記事が縁で会社にまで引っ張られた。
 そうかぁ~。郵便局員だったんだ!

*元祖ソースうどんパン
 啓と波美が取材したパン屋の目玉商品
 ゾメキトキメキ出版ではもう20年も宣伝してもらっている。

*波美の企画書
 「今 30目前のアラサー女性を駆り立てた
  ウミガメへの思いとは何なのでしょうか?」
 由香についての企画書ですね。

*撮影協力:沖縄県竹富町
 なんで沖縄なんだろうと思っていたら、
 由香が向かう場所=黒島がでてくるからなんですね。

*ミラノ
 ロベルトの産まれ故郷。波美にドゥオーモ教会の話をしてましたね。




ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

アルデナイデェの人々については、
18話の記事に詳しく書いてあります。

*20話・啓と波美が取材したパン屋の店長役は、旭屋光太郎さん。
 「ちりとてちん」俳優ですね~!!第6週 (32回)にでてきた
 草原の勤務する量販店「おとくやん」の上司でした。
 ほかに朝ドラでは「芋たこなんきん」、「風のハルカ」にご出演です。

*4週目でやっと出てきたウミガメ館の学芸員・亀園由香役は、松尾れい子さん。
 1978年10月20日生まれのもうすぐ31歳。公式Profile
 DIGカンパニー所属の女優さんです。
 「探偵学園Q」(2007・日テレ)に出演されていたようなんですが、
 私は見ていなかったので、このウェルかめがお初でございます。
 10月26日の『NHKスタジオパークからこんにちは』にご出演されるそうです!
 あの変わったキャラじゃない彼女をたのしみにしましょう。
 
松尾れい子写真集れい子―松尾れい子写真集
(1997/12)
安珠

商品詳細を見る
ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]
(2004/01/21)
佐藤江梨子松尾れい子

商品詳細を見る


*ウミガメ館の職員役は、高見健さん。
 1964年9月13日生まれの45歳。公式Profile
 「ちりとてちん」の順子役・宮嶋麻衣さんと同じ、N・A・C所属の俳優さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(60,79話)で観光組合を訪れた父親役。
 「ほんまもん」、「ふたりっ子」にも出演されています。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 沖縄県竹富町(4週)
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4週)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4週)
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3,4) (←「ち」演出)
美術:西村薫(4) (←「だ」)
技術:江川治朗(2,4)
音響効果:菅野秀典(1,2,4)(←「瞳」)
編集:江川雅美(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
撮影:松本剛(2,4)
照明:池邊亮一(2,4) (←「だ」)
音声:藤善雄(4) (←「ち」)
映像技術:土井紀佳(2,4) (←「だ」)
記録:小林澄枝(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
演出:中島由貴(3,4)
---------
※注: ほかの朝ドラも担当していたスタッフ。
     「ち」=ちりとてちん、「瞳」=瞳、「だ」=だんだん
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /9_0_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
羽田美智子/9_0_o_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /9_0_o_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
温水洋一  /9_0_o_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
松尾れい子/9_0_o_o_o_o/ 亀園由香_/ 「ウミガメ館」学芸員・人間よりカメが得意
大東俊介  /o_0_o_o_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
レオナルド・ベヌッチ/9_0_o_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
高見健    /9_0_o_o_o_o/ ウミガメ館職員/ 「ウミガメ館」でちらほら出演
旭屋光太郎/o_0_o_o_o_o/ パン屋店長/ 啓と波美が取材・(20)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり                 /o_0_o_o_o_o/ ・()
劇団東俳                     /9_0_o_o_o_o/ ・()
NAC                         /9_0_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
室井滋    /9_0_o_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第19話、第20話、第21話、第22話、第23話、第24話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【5週ゲスト】



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話  第20話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第19回
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」(2009年 10月19日~10月24日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

松尾れい子さんが、やっと登場です!!
いやはや、あそこまでカメ好きで人が嫌いだとは!
東京で何があったのかもきになるところですね。

波美が一平の漁を取材中に網にかかったウミガメ。
「何でかめがおるんよ~!」
弱っていたのでウミガメ館に運んで、伊崎が検査をする。
おぼれていたようで肺炎の可能性もあるという。
職員に肺に入った海水を吐いたことを確認すると、
心配している一平に大阪湾から逃げ出して太平洋へ戻る途中で
網に入り込んだのだろう。まあこういう事もままあるから気にするなと言う館長。
そんな一平と波美の間をすり抜けてやってきた学芸員の亀園由香が
「抗生剤用意しました」と館長に渡すとカメの頭を撫でる。
「大丈夫。あんたは大丈夫」
女の学芸員もいたのかと初めて知る一平たち。
彼女は去年から東京から来ているそうで、館長よりカメに詳しいのだという。

家で、航はカメが網にかかった話で興奮気味。
「ここらのウミガメはみんな僕の兄弟なんじぇ!やっぱ行ってくる!」
心配でいてもたってもいられず、ウミガメ館に!!

ウミガメ館では、カメ嫌いの波美も心配そう。
「嫌いなカメでもケガしとると少しは情が移るかな?」「ほら心配です」
館長は四国は浦島の浜だから、大昔から皆カメと遭遇してた。
一平もこれで一人前の漁師になったって事だと言う。
そこに航が飛び込んできた。
「姉ちゃんどいてどいて!餌やわ!」
保護されたかめの水槽に餌を入れようとする。
すると由香が「駄目駄目!まだ体弱ってるんだから。この子にはあげられないよ」
と注意する。「あ、ほっか。ごめんな”ごんすけ”」
「いつからごんすけになった?」「さっき付けた名ぁじょ」「そうか。ごんすけ…」
アハハ!!! 航が勝手につけた名前に由香が納得してるよ!
波美は嫌がる航と一緒に、家にかえろうとすると。
「何でや!僕はまだ来たばっかりでえ。母さんに言うといて!
ごんすけが大丈夫言われるまでは僕はいなんけん」と聞かない。
「ごんすけって誰よ?」 「この子やわ」
「ウミガメに名ぁ付けてどうするんよ。ほらほら!もう閉館時間になるで」
「嫌や!嫌やって言うたら嫌や!」
羽交い絞めにしてカメから引き離そうとするが・・駄々をこねて大騒ぎ。
「ごんすけもうるさいて言うとうよ」と波美が言うと、
「かめは甲羅で音を感じる」と由香が静かに言う。
波美はかめを見つめる由香を不思議そうに見る。

家に帰っても航が駄々をこねている。
加代は迷惑を掛けたと館長にお詫びの電話。
「あんな子おったら学芸員さんが大変じゃわ。かめより手かかるで」

波美は取材がカメがでてきて以降が使い物にならないと頭を抱えていた。
「せっかくの機会やったのに、もうどないしよう!」
写真がでてるパソコンに顔を伏せ、顔を上げると画面にウミガメの顔の写真。
「うわ!写っとうし!」
次の写真もカメだったけど、「何で?泣いとう?」ウミガメの目に涙が滲んでいた。
このシーンよかった!

朝、ウミガメ館に波美が来てみると、入り口はまだ閉まっていて
「開館は午前10時です」の札が掛かっていた。
通用口へ回って柵越しに中を見ていると、餌の入ったバケツを手に由香が来た。
「あの!」 「何?」 「すいません脅かしちゃって。おはようございます」
人嫌いの由香が立ち去ってゆく。「あの!中、入ってもええですか?」
由香が屋外プールにいるカメに餌をやる。
波美が”ごんすけ”の様子を聞く
「どうって、変わらないけどまだ」「ほうですか。あの何やうちも家におっても
気になってしまって。おかしいですよね。うちカメ嫌いなんやけど。あの…」
「だ、だから何?」「あの、もしよかったら何でもお手伝いしますんで言うて下さい」
「はぁ?」 「て、ないですよね」
立ち去る由香を追いかける波美。
「あ、ほうや。あのえ~と、うち浜本っていいます。
あのお名前は?東京からいらしたってほんまですか?
実はうちも3か月東京に住んどったんです!東京のどちらだったんですか?
あの、うちは中野ってとこで新宿とか近くって。新宿はほんま広くって
何べんも迷子になってしもたけんど、ほんまおもっしょいとこですよね」
「そう?つまらない所」 「え?」
なんか由香は東京でいやなことがあったのかなぁ~。

「あ~っ!」ごんすけの水槽に駆け寄る由香
ごんすけが元気になっていた。
「もう大丈夫そうだね!水飲んで苦しかったね。うん!よかった!うん!」
たっぷりの喜びを、ごんすけに注ぐ由香。
そこに館長と、抜け駆けだと言いながら航がやってきた。
「館長!もう心配ありません!」とうれしそうな由香。
これでえさもあげられると、館長も航も喜んだ。

ゾメキトキメキ出版の会議室では、波美の企画が検討された。
勅使河原が波美の原稿を読み上げている途中で、
吉野が「よし!重さん決めた」と勝乃新の企画に決める。
波美 「え?あの!」
「勝乃新な、バイト先で天命が降りて来たらしいわ。ハ~ッとなってホ~ッやわ!」
勝乃新は柏崎の古民家移築を手伝って建築家のチャレンジをレポートしてきた。
「あの子の書くネタは人の琴線に響くんよね」
「じゃ、うちのこれは?」「ああ写真やった。これが一番面白いかな。浜ちゃん」
波美を残して会議室からみんなでてゆく・・。
波美の肩を叩き出ていく啓とロベルトがさりげなくやさしかったね。
吉野に唯一選ばれた写真は、目に涙が滲んでいるカメだった。

ここで勅使河原の厳しいお言葉。
「言いたかないけど、あんた、とんだ期待の新人ね。絵日記書かれても困るの。
もうちょっと頑張らないと、人のいい編集長もいつまでも甘くはありませんよ」
もう、どこまでダメダメな波美なんでしょう・・。泣きそうな顔です。

今週の気になったもの

*ごんすけ
 網にかかったカメに、航が勝手につけた名前。

*カメは甲羅で音を感じる
 由香のせりふでこう言ってましたが、本当なのかなぁ~。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 小宇生
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい みんなの校歌
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここが勝乃新の企画に決まりました)

*「このこ うちのこ」
 ロベルトが担当してるコーナー。
 一平の写真はここに使われることになった。



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

アルデナイデェの人々については、
18話の記事に詳しく書いてあります。

*4週目でやっと出てきたウミガメ館の学芸員・亀園由香役は、松尾れい子さん。
 1978年10月20日生まれのもうすぐ31歳。公式Profile
 DIGカンパニー所属の女優さんです。
 「探偵学園Q」(2007・日テレ)に出演されていたようなんですが、
 私は見ていなかったので、このウェルかめがお初でございます。
 10月26日の『NHKスタジオパークからこんにちは』にご出演されるそうです!
 あの変わったキャラじゃない彼女をたのしみにしましょう。
 
松尾れい子写真集れい子―松尾れい子写真集
(1997/12)
安珠

商品詳細を見る
ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]ドゥニチラヴ Vol.1 [DVD]
(2004/01/21)
佐藤江梨子松尾れい子

商品詳細を見る


*ウミガメ館の職員役は、高見健さん。
 1964年9月13日生まれの45歳。公式Profile
 「ちりとてちん」の順子役・宮嶋麻衣さんと同じ、N・A・C所属の俳優さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(60,79話)で観光組合を訪れた父親役。
 「ほんまもん」、「ふたりっ子」にも出演されています。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 沖縄県竹富町(4週)
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4週)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4週)
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3,4) (←「ち」演出)
美術:西村薫(4) (←「だ」)
技術:江川治朗(2,4)
音響効果:菅野秀典(1,2,4)(←「瞳」)
編集:江川雅美(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
撮影:松本剛(2,4)
照明:池邊亮一(2,4) (←「だ」)
音声:藤善雄(4) (←「ち」)
映像技術:土井紀佳(2,4) (←「だ」)
記録:小林澄枝(1,2,3,4) (←「だ」)
---------
演出:中島由貴(3,4)
---------
※注: ほかの朝ドラも担当していたスタッフ。
     「ち」=ちりとてちん、「瞳」=瞳、「だ」=だんだん
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /9_o_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /9_o_o_o_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/9_o_o_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /9_o_o_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
温水洋一  /9_o_o_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
松尾れい子/9_o_o_o_o_o/ 亀園由香_/ 「ウミガメ館」学芸員・人間よりカメが得意
正名僕蔵  /9_o_o_o_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
武田航平  /9_o_o_o_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
レオナルド・ベヌッチ/9_o_o_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/9_o_o_o_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
高見健    /9_o_o_o_o_o/ ウミガメ館職員/ 「ウミガメ館」でちらほら出演
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県美波町のみなさん        /9_o_o_o_o_o/ ・()
NAC                         /9_o_o_o_o_o/ ・()
劇団東俳                     /9_o_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /9_o_o_o_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /9_o_o_o_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /9_o_o_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第19話、第20話、第21話、第22話、第23話、第24話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【5週ゲスト】



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第18回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

自分の失敗の穴埋めに一平の記事を載せてもらえることになった波美は
一平の漁につきあうことに。
自慢の船に大好きな波美を乗せてウキウキの一平でしたね~。
でも今日は取材として漁に同行させて頂きますと、波美はきっぱり!
三平が「誰がローン払っとるんじぇ」って言っていたから、
自分で買ったといってたけど、違うみたいね(笑)
波美は一平の仕事中の写真撮影と取材用の会話の録音をするつもり。
さっそくインタビューを行う。
「今日はどういう漁ですか?」「アオリイカの定置網漁です。
昨日の晩仕掛けとった網をこれから引き揚げに行きます」「格好ええで~!」
「ほうか?」「うん」
なかば、船上デートですな。
一平が気になっていた勝乃新のことを聞く。
「あの男は何よ?俺などっかで会うた気しとるんやけんど思い出せんのよ…」
「あ~あれ?かめ遍路じゃわ。あんたが父さん達と迎えにきてくれた時の」
やっと思い出せた一平。
「何であいつがお前の会社におるんで!」
「あれはバイトよ。あんなんジャラジャラおったら大変やわ」
「え?ストーカーとちゃうだろな!」
よっぽど波美が心配なんですね。
「ちゃうよ。あっちの方が先にあの会社におったんよ。顔見たら喧嘩しとうわ」
それを聞いて安心する一平に取材を続ける。
「一平さんの漁師としてのチャレンジとは何ですか?」「チャレンジ?」
でも船が大きく揺れれて取材どころではない。
「外海出たからなしっかりつかまりよ」
さらに沖へ向かい、目印のブイにきた。
「これから引き揚げるでえな。よう見とけよ!」「うん…」

そのころ、中川総合病院で遍路さんを診てもらった加代。
ここで哲也についての注意深い院長の龍一の言葉が・・。
「まあ大丈夫じぇ加代さん。この間整形外科の佐藤先生もな、哲也さんの膝は
一応もうちょっとぐらいなら自分で海入っても大丈夫や言うとったわ。
けどな、ただ今度は体鍛えとらんブランクの後で新しいけがでもせんようにな」
ってことは、新しい怪我をして再起不能になる布石かもしれませんね。
龍一は波美が落ち着いて巣立ってったから安心して冒険心が出たんだろう、
男はいつまでも無茶したがる生き物だからと哲也をフォロー。
でも、診てもらった遍路さんとの帰り道、加代はサーファー青年の
「テッシー浜本なんて知ってた?」「さっきのおじさん?知らねえよな」「だよな」
という話し声を聞いて心配になる。

船上ではインタビューが続く。網を引き揚げながら、
「俺のチャレンジはこの海を守る事やわ。この美波の海をじゃ」
「それはチャレンジちゃうやろ?」 「何で?」
「何でって何か新しいもんとか教えてよ」 「新しいもんって何や?」
「何て言うか、一平のポリシーとしての工夫よ」
波美はまだわかってないようですね~~。
「あほ~!海の魚は毎日が新しいで。地球はな、こうして命が
お互いに支えおうとるんよ!」 「いや、ほういう新しいじゃなくて、何て言うかさ」
「例えばお前と俺なんかな、赤ん坊の頃から一緒に風呂に入った仲でえ」
「何やの!録音しとうのに!」 「うちはおふくろも働いとうけん、
俺は波美んとこのおばちゃんの作る料理で育ったようなもんやで」
「まあほやな」 「こういう間柄を俺は支えおうてる仲やと思うんよ」「うん…」
さあここで一平が勇気を振り絞って~~!!
「な、波美。綾も婚約した事やし。なぁ、あれよ。これを機に俺達・・ 俺達さ
この間柄を更に深めてだな、そのう・・け、け、結婚を!」
「うっ!ううぅ・・吐く~!」
ギャハハハ~~!! この大事なときに!!
「え~っ!何でよもう」「駄目や~。この揺れたまらんっ!う~っ」
波美ちゃん! 船酔いで一平のプロポーズが台無し!!
一平が波美の背中をさすっていると、波美が何か見つけた。

編集部では勅使河原が波美の企画は無理だと思うと吉野に進言。
「あの子に企画ものができる訳がないんですよ。使いものになるはずがない」
時間もないし別案から早く決めたかった。
でもロベルトは今頃頑張って取材してるからとフォロー。やさしいね。
それでも勅使河原は波美の取材がどんなものになるか想像がつくという。
「あの子は出来の悪い子だと思いますよ。何にも分かっちゃいないんですよ」
でも吉野は「あ~待ってみいひんで重さん」と勅使河原を落ち着かせる。
勅使河原が「あんな妙な子」というと「副編には言われたくないでしょうけど」
という啓。そして失笑するロベルト。
そんなところに勝乃新がやってきた。
「柏崎さんの現場のアルバイトもう辞めたんか?」と声を掛けても
黙ってパソコンに向かっている勝乃新。
「ま~た始まったね」と勅使河原。ってことはいつもこんな調子なんだ。
「さては何かいいネタ仕入れてきたな建築現場で。こら勝乃新!答えてみい!」
笑い飛ばす吉野。

船上では・・。「何でよ~何で!?あんなんが引っ掛かるん!?」
網の中にウミガメがかかっていた。かめ嫌いの波美はまともに見れない。
間違って網に掛かってしまったらしく、たまにあるそうだ。
「目~が、目~が合うた!う~ん!」
「とにかく波美すまん。取材はまた今度やわ。俺もこんなん初めてや」
一平がウミガメ館の館長に連絡を入れる。
小学生のときは子カメの行列を張り込んでみていたのに・・
なんでそんなにカメ嫌いになったんでしょうね~。

漁港で船から降ろされるウミガメ。岸壁にへたり込みウミガメを見る波美。
「何で、かめ?どうするん?かめ・・」 泣きそうな顔の波美。
この、「かめ・・」っていう波美がかわいかったぞよ~。

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。人工知能システムの開発をしている。
 勝乃新は大阪の高校時代はロボット研究会にいて
 ロボットの頭脳を作ってロボットコンテストで優勝までした経歴あり。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 陶子の道
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい・・
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここがうまらないのよね~)

*建築家・柏崎の経歴
 国際コンペの学生グランプリ、イエール大学留学
 バルセロナにの1年 ニューヨークでも活躍していた。

*17話・波美が徳島駅から乗った列車
 阿波室戸シーサイドライン牟岐線 22:38発 牟岐行 (3番線ホーム)

*18話・哲也って、中川病院で産まれたんですね!
 彼は生まれた瞬間からへその緒をつけたまま飛び歩きそうな赤ん坊やったわ
 って、果歩のおじいちゃん=龍一先生が言ってましたものね。



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*哲也がプロのサーファーだったことに驚いたサーファー客は (14話)
 近藤礼崇さん。劇団ひまわり・大阪の役者さんであります。 公式Profile
 朝ドラ「ちりとてちん」では喜代美の高校の同級生・俊彦役でありました。

*勝乃新の企画で取材された古民家再利用建築家・柏崎久嗣役は (16話)
 山本直匡さん。舞夢プロ所属の役者さんです。公式Profile
 私の見ていたドラマには出演されていないので、私には初でございました。

*哲也が配った割引券で「はまもと荘」に泊まる青年サーファー客。 (17話)
 食堂で徹夜の話を聞いてた3人は、米田良さん、上村剛史さん、辞本直樹さん。
 米田良さんは日本芸能センター所属の俳優さんです。公式Profile
 朝ドラは「てるてる家族」で、桑原和人=関ジャニ∞の錦戸亮くんの
 少年期役でご出演です。おおきくなりました。
 上村剛史さんはMC企画所属の俳優さん、公式Profile
 特技にはサーフィンとありますので、役もぴったりですね。
 辞本直樹さんはサンミュージック大阪の俳優さん(たぶん)。公式Profile
 「だんだん」の石橋役・山口翔悟さんや、康太役・久保山知洋くんと同じ事務所。
 最近では、「Room Of King」(2008秋・フジ)1話に、井川遥さん演じる
 産婦人科医・響京子のイケメン看護師役。響の登院に受付で出迎えてました。

*加代がお遍路さんと病院からもどるときに、 (18話)
 浜辺で、哲也のことを知らないといっていたサーファーの二人は、
 石橋寛仁くん、大橋天吾くんであります。
 石橋寛仁くんは、イズム所属の若手俳優。Profile
 大橋天吾くんは、「だんだん」でヘルン先生を演じた曽我廼家八十吉のいる
 ルート所属の若手俳優だったんだけど、今、事務所のサイトに名前がない。
 昔のイズムのサイト 今のイズムのサイト

*18話で再び出てきた人々。
 かめを運んだ3人の漁師。二神健吾さん、武原広幸さん、金谷克海さん。
 7話では波美が東京でクビになったから、綾と一平に口止めしてましたね!
 加代が遍路さんを連れて行った中川総合病院では、
 2,5話にでてきた看護師役の綾川文代さんと受付の秋山佳子さんが出てました。
 この5人はセミレギュラーですね。

*「アルデナイデェ」のアルバイト店員役は、おねだり豊くん。
 1985年9月17日生まれの24歳。丸刈り頭です。公式Profile
 松竹芸能所属のお笑いの方なんですが、なんで眉毛がないの~!
 演技力に磨きを掛けた個性派ピン芸を確立中だそうです。
 はやくせりふを聞きたい~。

*「アルデナイデェ」のマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_4_5_6_7_8/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /o_4_o_o_7_8/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/o_4_o_6_7_8/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /3_4_5_6_7_8/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
嶋大輔    /o_4_o_o_o_8/ 鈴木三平_/ 漁師・哲也と喧嘩友達・浜本家によく来る
正名僕蔵  /3_4_5_6_7_8/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /3_4_5_6_o_8/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
武田航平  /o_o_5_6_7_8/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
西園寺章雄/o_o_o_o_o_8/ 中川龍一_/ 医師・果歩の祖父(2)
レオナルド・ベヌッチ/3_4_5_6_7_8/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/o_4_o_6_7_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
石橋寛仁  /o_o_o_o_o_8/ 青年___/ 加代が見た哲也を知らないというサーファー(18)
大橋天吾  /o_o_o_o_o_8/ 青年___/ 加代が見た哲也を知らないというサーファー(18)
綾川文代  /o_o_o_o_o_8/ 看護師__/ 中川総合病院・(2,5,18)
秋山佳子  /o_o_o_o_o_8/ 受付___/ 中川総合病院・(5,18)
武原広幸  /o_o_o_o_o_8/ 漁師___/ 美波町漁業組合・漁港シーン(7,18)
二神健吾  /o_o_o_o_o_8/ 漁師___/ 美波町漁業組合・漁港シーン(7,18)
金谷克海  /o_o_o_o_o_8/ 漁師___/ 美波町漁業組合・漁港シーン(7,18)
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県美波町のみなさん        /o_o_o_o_7_8/ ・()
劇団東俳                     /o_4_5_6_7_8/ ・()
NAC                         /3_4_5_o_7_8/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_4_5_6_7_8/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
室井滋    /3_4_5_6_7_8/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile
建築家・柏崎久嗣(16)…山本直匡 舞夢プロ Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…米田良 日本芸能センター Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…上村剛史 MC企画 Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…辞本直樹 サンミュージック大阪 Profile
サーファー青年(18)…石橋寛仁 イズム Profile
サーファー青年(18)…大橋天吾 (元ルート所属)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第17回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

航から電話。家が大変なことになっていると。
母さんに黙って父が浜で出会ったサーフィンのお客さんに民宿の割引券出して
サーファーの青年がたくさん集まって、お遍路さんから文句も出て
泰三は哲也に出てけって怒って。加代も黙ってるけど怒ってるという。
波美は、早速里帰り。

波美が庭から航とのぞいた食堂では
サーフィン話で哲也とサーファー青年たちが盛り上がっている。
そこに泰三がやってきて、哲也の前で突然お経!
「摩詞般若波羅心経。観自在菩薩行深般若波羅密多時照見五蘊皆空度一切苦厄」
大笑いだわ~~!!
まあ、哲也が泰三に居間へ呼ばれたわけです。

歴代の女将たちが泣いてるとお説教。
「宿を守ってきたばあさん達じゃ!」
哲也がちゃんと海の男でいれば遍路宿でもゆけたと。
「俺だって海の男じゃ!」と反論したが、お前の言う海はただの波打ち際!
本当の海じゃない!と喧嘩がはじめる。
そこに波美が止めにきたのはいいが、なんでここにいるのかとやぶへび。
「あの…2人の仲裁をしようかと思てね」と、
加代から火がぼうぼうって航に言われて心配して来たと言えば・・。
「誰から火ぃって?どっちが心配なんやろ~?もう逃げて帰ったんか!?」
波美には図星な一言を言われてしまいます。
東京とは違ってすぐに里帰りできちゃうし、これでは巣立てないなぁと
苦言をいう加代から話を聞くと・・。
割引のお陰で売り上げじゃなくて洗いもんだけが増えたという。
「さすがに火ぃぐらい出るわね」「ほうやね」

翌朝、哲也と話してみると、
「母さんに黙ってするのはあかんよ」「言うたら断られるでえだ」
勝手に始めたのね。そりゃ加代も怒るわ。
哲也は思い立ったら行動するのが”父さんコード”。
割引券が割りが合わないのはわかっていつつも、
「計算をすな。人生は成果をすぐに出したがっちゃあかんのよ」
ローマは一日にして成らず、はまもと荘は一日にして知られず、
名前をよく覚えてもらうにはまずは泊まってもらう事が一番だと考えたのだ。
まあ損して儲ける考えはわかるけど・・。
そして波美がとんでもないことをしてしまったと仕事の失敗を哲也に明かす。
「うちは駄目やわ。編集長の言う事理解しようって努力しとるんやけんど
それもうまくいかんし、何や焦ってしもて、かえってうまくいかんのよ」
「ほうか。ほうじゃ波美、父さん今日も海出てきたで」
と、昔のようにはできないけど、休み休みならできない事はないと言う。
「世界で活躍する夢はやっぱりえらい遠いんやなあ」
「ほうかな。ほら耳ぃ澄ませ。今日はよう聞こえとう波の音。
浜に打ち寄せる波やって太平洋を渡ってきとんじゃわ。
どど~んと打ち寄せる波の雫の一粒にもな、
太平洋にしみ込んだ地球の命のエキスがあるわ。世界はすぐそこじょ!
粘りの波美やろ!編集長が嫌や言うても粘ったれ!」 「うん」
哲也なりに波美を元気付けたのでした。

うどん屋の綾に結婚祝いを私に来た波美。でもそれはミカンだった。
「これはほんの予告編じゃわ。今日はな何がええんかリクエスト聞きに来たわ」
「だましや~!」
本当の目的は寿退社の前に綾に役所でチャレンジャー探しを頼むことだった。
駅のホームで綾に送ってもらうと、一平もやってきた。
一平は自分こそチャレンジャーだという。
新しい漁船を30年ローンで買ったのだと。「来週初乗りじゃわ!」

ゾメキトキメキ出版に戻った波美の企画書は
『鈴木一平君 23歳。美波町 美波水産高校卒業』
地元ネタだったが、家族じゃないし、駄目にした11月号の穴埋めになればと思った
と、吉野に説明。「もちろん駄目でええんです。あの、忘れて下さい」
でも吉野は「これなかなかいいやない。心にな、ハッとは来たで」
と気に入った様子。
今、徳島でも漁師の後継ぎ問題があちこちで起こっていて、
漁業組合が高齢組合になってるから、若いのに船まで買って気骨があるというのだ。
「まずは取材しといで。それで後でよけりゃチャレンジャー候補にしよ」
「ホンマですか!ありがとうございます!」
ってことで一平の取材をすることになったのですが、
勝乃新が建築家の柏崎の現場でバイトをはじめたと聞く。
「よっぽどおもっしょかったんやろな。
取材の後で追っかけてってにわか弟子入り頼んだんやて」 「弟子入り?」
「う~ん。大学忙しいって言うてからに。何やね、けったいなところがある子なんや」
なにやらまた負けた気分の波美なのでした。

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。人工知能システムの開発をしている。
 勝乃新は大阪の高校時代はロボット研究会にいて
 ロボットの頭脳を作ってロボットコンテストで優勝までした経歴あり。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 陶子の道
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい・・
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここがうまらないのよね~)

*建築家・柏崎の経歴
 国際コンペの学生グランプリ、イエール大学留学
 バルセロナにの1年 ニューヨークでも活躍していた。

*17話・波美が徳島駅から乗った列車
 阿波室戸シーサイドライン牟岐線 22:38発 牟岐行 (3番線ホーム)



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*哲也がプロのサーファーだったことに驚いたサーファー客は
 近藤礼崇さん。劇団ひまわり・大阪の役者さんであります。 公式Profile
 朝ドラ「ちりとてちん」では喜代美の高校の同級生・俊彦役でありました。

*勝乃新の企画で取材された古民家再利用建築家・柏崎久嗣役は
 山本直匡さん。舞夢プロ所属の役者さんです。公式Profile
 私の見ていたドラマには出演されていないので、私には初でございました。

*17話、哲也が配った割引券で「はまもと荘」に泊まる青年サーファー客。
 食堂で徹夜の話を聞いてた3人は、米田良さん、上村剛史さん、辞本直樹さん。
 米田良さんは日本芸能センター所属の俳優さんです。公式Profile
 朝ドラは「てるてる家族」で、桑原和人=関ジャニ∞の錦戸亮くんの
 少年期役でご出演です。おおきくなりました。
 上村剛史さんはMC企画所属の俳優さん、公式Profile
 特技にはサーフィンとありますので、役もぴったりですね。
 辞本直樹さんはサンミュージック大阪の俳優さん(たぶん)。公式Profile
 「だんだん」の石橋役・山口翔悟さんや、康太役・久保山知洋くんと同じ事務所。
 最近では、「Room Of King」(2008秋・フジ)1話に、井川遥さん演じる
 産婦人科医・響京子のイケメン看護師役。響の登院に受付で出迎えてました。

*「アルデナイデェ」のアルバイト店員役は、おねだり豊くん。
 1985年9月17日生まれの24歳。丸刈り頭です。公式Profile
 松竹芸能所属のお笑いの方なんですが、なんで眉毛がないの~!
 演技力に磨きを掛けた個性派ピン芸を確立中だそうです。
 はやくせりふを聞きたい~。

*「アルデナイデェ」のマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_4_5_6_7_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /o_4_o_o_7_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/o_4_o_6_7_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /3_4_5_6_7_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
未知やすえ/o_o_o_o_7_o/ 笹原フミ_/ 綾の母・うどん屋女将・地獄耳・町のマドンナ
正名僕蔵  /3_4_5_6_7_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
武田航平  /o_o_5_6_7_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
田中こなつ /o_o_o_o_7_o/ 笹原綾__/ 波美の同級生・親友・役場勤め
レオナルド・ベヌッチ/3_4_5_6_7_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/o_4_o_6_7_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
米田良    /o_o_o_o_7_o/ 青年___/ 食堂で哲也の話を聞くサーファー客(17)
上村剛史  /o_o_o_o_7_o/ 青年___/ 食堂で哲也の話を聞くサーファー客(17)
辞本直樹  /o_o_o_o_7_o/ 青年___/ 食堂で哲也の話を聞くサーファー客(17)
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC                         /3_4_5_o_7_o/ ・()
劇団ひまわり                 /3_4_5_o_7_o/ ・()
劇団東俳                     /o_4_5_6_7_o/ ・()
徳島県美波町のみなさん        /o_o_o_o_7_o/ ・()
徳島市のみなさん              /3_4_o_o_7_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_4_5_6_7_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /o_4_o_6_7_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /3_4_5_6_7_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile
建築家・柏崎久嗣(16)…山本直匡 舞夢プロ Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…米田良 日本芸能センター Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…上村剛史 MC企画 Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…辞本直樹 サンミュージック大阪 Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第16回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

波美は取材のイロハというか、その姿勢もまだ理解してなかったんですね。
これでは「マニフィーク」にいても同じことだったんだろうなぁ~。
『取材というものは、その人の何を面白いと思うか、そこが肝心』
吉野の言葉は本質をついている気がします。
そして、柏崎の言っていたことにはすごく共感しましたぞ。
日本家屋、侮るべからずです。

勝乃新の企画したチャレンジャー。
古民家再利用の建築家をやってみることになった波美。
プライドを捨てて勝乃新に「いろいろ教えて下さい」と頭を下げる。
でも勝乃新は担当が波美になったことに不満そう。
「僕はな あの建築家にめっちゃ興味あんねん。
けどな、他にないからって今急にやる事ないんや。
僕は時間かけてゆっくり取材したかったんや。君ってほんま空気読めんな」
「何の空気よ!」 また喧嘩であります。

はまもと荘では一平が波美の様子を加代に話していた。
若い男がウロウロしてるからよくない、別のとこに就職し直したらええと。
「東京の方がもっとイケメンが多かったはずでえ?」と加代がかわすと、
「俺はどっかで見た事あるんや。もうどうもよくない思い出のような気がしてな」
まだ思い出せないようですね~。
一方哲也は、テッシー浜本復活宣言して宿の手伝いもしないようになっていた。
加代は放っているようです。

編集部では取材に使うデジカメの練習をしている波美。
でも機械音痴なので、勝乃新に手間がかかるやつだと思われていた。
ちゃんと使い方を教えてましたけどね♪

それからというもの、波美はラフスケッチを勅使河原に見せれば
「何で古民家の前で建築家が白ジャケット着て立ってるのよ。
ファッション雑誌じゃないでしょ!」とだめだしを受け、
勝乃新に見せれば「レイアウトなんかロベルトさんに任しとったらええって。
この人話聞いたらめっちゃ面白いはずや」と修正点を指導されながら準備していた。

そして、取材相手の建築家・柏崎が編集部にやってくる。
段取りは、まず挨拶とインタビュー。後日現場で撮影を考えていると伝えた。
会議室で勝乃新を紹介すると、柏崎は最初にメールくれた人だとわかり
「ありがとう!えらい嬉しいわ」と好印象だった。
インタビューを始めたのは波美。柏崎の昔の話を聞く。
国際コンペの学生グランプリをとったこと、イエール大学留学、
「すごいですね。コンペではどのようなデザインで優勝されたんですか?」
「え?ああ。あんなんは大したもんじゃ」
あまり話に乗ってこない柏崎。すると勝乃新が、
「やっぱり 木のいいところっていうのは生きてるってところですよね?」
この一言で、柏崎が饒舌になる。
「木には力がある。そもそも伐採されてから300年ぐらいが強度のピークなんよ。
100年や200年の木なんかまだ青年みたいなもんやけんね。
日本の木造の民家は日本の風土から生まれている。自然と溶け込んどう。
コンクリートのように自然に対して傲慢じゃない。
そもそも日本の古い建築っていうんは柱構造なんよね」
そういうと、段ボール箱で模型を作りはじめ、説明をしはじめる。
「つまり大黒柱とこの梁が日本家屋の命。逆を言えば柱と梁が生きてれば
何べんでも再生できるんが日本家屋の深いところ。
僕はそこにひかれてしもうてね。実はここをこうしてジャッキで持ち上げて
レールを使って動かす事もあるんよ。古民家はねこうして石に柱を乗っけてるだけで
ほなけん解体せんと移動する事もできる。こういうやり方のほうはね
引き屋っていうんやけんど・・」
私もそう思うわ!!
柏崎の説明に引き込まれてゆく勝乃新に対して、話がさっぱりわからない波美。
あきれた勝乃新は「ほなもうええわ。これ撮っとき。写真。早う!」
波美に写真でも撮ってろと!「撮るよ。撮るって!何偉そうに!」
模型を作る柏崎に波美が「こちらを向いて頂けると」とシャッターをおしたとき
「あ!」「うわ~!」 波美のせいで模型がつぶれてしまった。
「あ!すいません!」

結局、写真も撮らずインタビューも取れず、柏崎を怒って帰らせちゃった。
「すいません!ちょっと想定外の事が起きて…」
「想定外!?あんたが想定するっていう事がね100年早いよ」
この勅使河原の返しは見事!
啓に「ちゃんと謝った?」と聞かれた波美は、
「きちんと謝ってすぐにタクシー呼んで」と答えたが、
「え?それだけ?だめだめ!ちゃんとお詫び持って謝りに行きな!
建築現場遅くまでやってるはずよ」
まだ社会人としては半人前ですなぁ~。
すぐに勝乃新と向かおうとしたが。席にはもういない。
「彼は?」ホワイトボードの名札を見ると、帰っていた。

アルデナイデェで吉野に教えられる波美。
「今日はすいませんでした!」「何が問題やったか分かる?柏崎さんを怒らせた原因」
「せっかく作って下さった物を壊してしまって」「大人がそんな事で怒るか?」
『取材というものは、その人の何を面白いと思うか、そこが肝心』
波美はまだ人間を面白いと思う気持ちのかけらも持ってないと言われて、
波美は「あかんわ…うちは…」と落ち込むのでした。
そんなとき、実家から「姉ちゃん!うちが大変じゃわ!」と連絡が!

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。人工知能システムの開発をしている。
 勝乃新は大阪の高校時代はロボット研究会にいて
 ロボットの頭脳を作ってロボットコンテストで優勝までした経歴あり。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 陶子の道
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい・・
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここがうまらないのよね~)

*建築家・柏崎の経歴
 国際コンペの学生グランプリ、イエール大学留学
 バルセロナにの1年 ニューヨークでも活躍していた。


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*哲也がプロのサーファーだったことに驚いたサーファー客は
 近藤礼崇さん。劇団ひまわり・大阪の役者さんであります。 公式Profile
 朝ドラ「ちりとてちん」では喜代美の高校の同級生・俊彦役でありました。

*勝乃新の企画で取材された古民家再利用建築家・柏崎久嗣役は
 山本直匡さん。舞夢プロ所属の役者さんです。公式Profile
 私の見ていたドラマには出演されていないので、私には初でございました。

*「アルデナイデェ」のアルバイト店員役は、おねだり豊くん。
 1985年9月17日生まれの24歳。丸刈り頭です。公式Profile
 松竹芸能所属のお笑いの方なんですが、なんで眉毛がないの~!
 演技力に磨きを掛けた個性派ピン芸を確立中だそうです。
 はやくせりふを聞きたい~。

*「アルデナイデェ」のマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_4_5_6_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
羽田美智子/o_4_o_6_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /3_4_5_6_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
正名僕蔵  /3_4_5_6_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /3_4_5_6_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
武田航平  /o_o_5_6_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
チャーリー浜/3_4_5_6_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
レオナルド・ベヌッチ/3_4_5_6_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
山本直匡  /o_o_o_6_o_o/ 柏崎久嗣_/ 古民家再利用建築家・勝乃新の企画(16)
大原光太郎/o_4_o_6_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳                     /o_4_5_6_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_4_5_6_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /o_4_o_6_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /3_4_5_6_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile
建築家・柏崎久嗣(16)…山本直匡 舞夢プロ Profile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第15回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

夜、波美がアパートに帰ってくると、「果歩!?」 「浜本!?」
隣の部屋に入ろうとしていたのは果歩。
「何でこんな所に居んのよ。東京の出版社じゃなかったっけ?」
「それがちょっと、いろいろあってな」

いや~!!
波美の隣に住んでいたのが果歩だったなんて~!!
そんな偶然もドラマならではですわ。
自信のない時に一番会いたくない人の登場。
まあ「ちりとて」でいう、B子がA子にあった感じですね。

波美の部屋の部屋で事情を話す。
そして今の仕事を聞かれて、市内の出版社で雑誌も1冊だしているといいながら
Hot・Shinを隠した波美。
「徳島にファッション誌なんかあったっけ?私も読んだ事あるかな?」
「いや、ファッション誌やないんよ」「どういうジャンル?名前は?」
「Hot・Shin」だと説明すると、
本屋のレジの横に並んでるの見た事あるし、何かの付録じゃないんだ、といわれた。
「なるほど。都落ちね」
強烈だわ~!
果歩の医学部の方は5年になると、臨床実習も始まってきついという。
「実際に本当の患者さんに会うと、さすがにびくびくしちゃう」
「へえ~果歩でもびくびくする事あるんで?」「あるわよ。人の命預かるんだから」
「ほやな。立派な仕事やわ」ますますその差を見せ付けられるのでした。

翌日、ゾメキトキメキ出版では、波美が大量の宣伝パンフを封筒にいれている。
勅使河原は戦力にならない波美に雑務をやらせているのだ。
啓が手伝おうとすると、あの子の仕事ですと波美にやらせる。
そんななか勅使河原が友近に勝乃新の企画を手伝わせようとする。
県内の古民家再利用の建築家ネタで編集長のお眼鏡にかなったみたいなのだった。
友近は余裕がないとやんわりことわったとき、
「山田君も企画出すんですか?」と言った波美に、勅使河原が睨み返す。
うつむく波美。まあ当然ですわな。

段ボール箱とゴミ袋をゴミ置き場へ捨てに行く波美。
ゴミ箱へゴミを入れ、蓋を閉めて向き直ると「うわ~っ!」と叫んだ!
バイトにまで抜かされて悔しい気持ちの表現でした。
つづけて体操をしていると、一平が来た。
一平は、街の外れの方に漁で出た雑魚を買うてくれとる料亭があるので
ちょっとだけ波美の顔を見に寄ったのだ。
今ちょうど誰かと話したかったところだと喜んだ波美。
「誰でもええんやけどあんたでも嬉しい!」「何や喜んでええんかな?」
そこに勝乃新がやってきた。
「何やええ所におんなあ。待っとったんか?」「は?誰を?」「僕を」「何でえ?」
「クリームあんみつ買うてきたさかい、においで分かったんかな思うて」
「はあ!?ほんなん匂う訳ないでえ!」相変わらずの会話ですな~
勝乃新は一平にも挨拶するとゾメキトキメキ出版に入ってゆく。
勝乃新を目で追う一平。「誰や?」 波美は「え?あ、知らん。放っとこ」
と勝乃新を説明しなかった。そりゃそうだろうなぁ。自分を抜かした相手だしね。
誰かとしゃべりたなったら俺に言え、俺がついとる!と去ってゆく一平。
「ありがとうな!」とうれしそうに手を振る波美。
今心が折れてるからな~。一平のチャンスだけど・・。
車に乗ると一平はあんな若い男がおったとは、と想定外のことに危機を感じる。
ただ、「俺はあいつをどっかで見とう。絶対に見とうで!あ~思い出せん」
と、ちょいとオバカなのでした。
波美が遍路して修行だ!とわらじで歩いてるときに、勝乃新と再会したとき、
夜の山道まで車で迎えに来たのが一平親子と哲也たち。そのときなんだけどね~。

編集部では、吉野が決まってなかった10本目の記事を勝乃新の企画に決めた。
「ニュー建築家。あれでいこう!」
勝乃新はゆっくりやっていくつもりだったが、
「何言うとんの。出版はナマもんなのよ。今やるって言ったら今やるの。

それに大体このままだとね11月号穴あくよ!」と強引に決めた。
取材も勝乃新に任せてようとしたが、大学もあるしバイトだしと断る。
みんな手一杯。でも波美には声がかからなかった。
そんな波美を啓が飲みに誘う。

アルデナイデェで波美に「飲んではめ外す。これも大事」と
酒を勧める啓。やさしいね~。ここでの生き方もちらりと教えてましたね。
「いろいろ不安もあるだろうけど、いつかは慣れるって。
気にしない気にしない。それと副編は無視しいな。
あの人、自分以外は褒める事ないんだから」 そうなんだ~!
啓はバツイチで子供一人。今日は実家の母が娘を見ててくれるから遅くなれるという。
「頑張ってらっしゃるんだ…」「そっちは?結婚とか考えてないの?」
「いやそんな。まだまだ…」「でも最近の子って意外と早かったりするじゃない?」
「まあ友達なんかはそうですけど」 あ、笹原綾のことね!!
「私はそんな。ちゃんと仕事せんと、相手もおらんし…」「彼氏いないんだ」「はあ…」
「まあ焦る必要もないけどね」「焦ります…出す企画出す企画全部駄目やし
バイトにも劣るみたいやし…」「勝乃新ね」「あんな変わっとう自己中男にも
劣るかと思うとちょっと悔しい」「でもね、あれはかなり興味深い男よ。侮るなかれ」
「かめ遍路が?」「かめ遍路?」「いえ、かめ好きでスケボーでお遍路しとったんで」
「へえ、それは知らなかったけど。何しろ大阪の高校時代はロボット研究会にいて
ロボットの脳みそ作ってロボットコンテストで優勝までしたそうやし」
「ロボットの脳みそ!?」「ロボットが花生けるとか言ってたよ」
「ロボットが花生ける!?更にあいつが分からんようになった…」
勝乃新は人工知能システムの開発を教授としていて、
システム工学という人間の動作の研究をしているのだという。
波美はこの手の話についていけない。

アパートでベランダで洗濯物を取り込む波美がバケツを蹴飛ばし大きな音。
隣の果歩の部屋を見るとまだ真っ暗。洗濯物を取り込むと
花生けるロボットを想像してみた。ここででてきた、波美の妄想!!!
勝乃新がロボットの格好をして花を生けてる~~!! 大東君~~!!
「あほや!」 そうじゃないってば~~!波美ちゃん!

翌日の編集部で勝乃新の企画書を見る波美・・。
波美は弁当食べてる友近に編集長が言う「パッとしたネタ」って
一体どうゆうことか聞く。「あの、心にハ!ヘ!ホ!って」
「自分の胸に聞けって言われるよ」と返す友近。胸に手をあてる波美。
「ま、胸に聞いて分かるもんじゃないけどね。ハハッ!」と笑われた。

数時間後に広告パンフの封書いれが終わって、郵便局に出しに行こうとしたら
吉野が勝乃新の企画をやってみるかと言ってきた。
「バイトのネタを預かるんはプライド傷つく?」「いや…」「嫌ならいいんやけどね~」
「ああ、嫌じゃありません!あの是非やらせて下さい!」
「ほうか~うん編集覚えるけんねえ。一からやってみい」「はい」
「ただし言っとくけんどねえ、うちは文章もカメラも自分よ。ええね」「はい!」
「勝乃新とよう情報交換して仲良くやりい。フフフ」「はい」

啓とロベルトが目を見合わせてニヤリ。
勝乃新とくっつけようとする腹かもね~~。

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。人工知能システムの開発をしている。
 勝乃新は大阪の高校時代はロボット研究会にいて
 ロボットの頭脳を作ってロボットコンテストで優勝までした経歴あり。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 陶子の道
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい・・
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここがうまらないのよね~)



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*哲也がプロのサーファーだったことに驚いたサーファー客は
 近藤礼崇さん。劇団ひまわり・大阪の役者さんであります。 Profile
 朝ドラ「ちりとてちん」では喜代美の高校の同級生・俊彦役でありました。

*「アルデナイデェ」のアルバイト店員役は、おねだり豊くん。
 1985年9月17日生まれの24歳。丸刈り頭です。公式Profile
 松竹芸能所属のお笑いの方なんですが、なんで眉毛がないの~!
 演技力に磨きを掛けた個性派ピン芸を確立中だそうです。
 はやくせりふを聞きたい~。

*「アルデナイデェ」のマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_4_5_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
坂井真紀  /3_4_5_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
正名僕蔵  /3_4_5_o_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /3_4_5_o_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
岩佐真悠子/o_o_5_o_o_o/ 中川果歩_/ 波美の同級生・クールな医大生
武田航平  /o_o_5_o_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
レオナルド・ベヌッチ/3_4_5_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
チャーリー浜/3_4_5_o_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
おねだり豊 /o_4_5_o_o_o/ アルバイト/ 「アルデナイデェ」の店員
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり                 /3_4_5_o_o_o/ ・()
劇団東俳                     /o_4_5_o_o_o/ ・()
NAC                         /3_4_5_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_4_5_o_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
室井滋    /3_4_5_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
「ウェルかめ」 第14回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

「ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

※aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

編集室に波美を呼びに来た勝乃新に、「何で早う言わんの~!」
「それ言うんやったら早う人の話聞けよ!」「何よ」
と相変わらずかみ合わない二人。
勝乃新についてゆき、店に来ると、看板に「アルデナイデェ」の文字。
あのホワイトボードの『あるで』はこの店の名前だった。紛らわしいなぁ~。

吉野がみんな仕事のことしか考えてないメンバーだからと謝り、
歓迎会が始まった。なかば恐縮する波美。まあヒヨコ状態だからね。
みんなが名前だけ自己紹介。
「須堂啓、よろしく」「あ、友近です」
「浜本です。よかった。これで皆さんの名前分かりました」
そうだよね。この二人の名前って知らされてなかったものね。
ということで乾杯!、とそのとき啓の携帯電話が鳴る。
スポンサーの今八酒店の社長がスポンサー料を下げたいと言ってきたのだ。
「社長、ほれ困りますよ。じゃ今からちょっと伺いますから」
と吉野が勅使河原と啓をつれて出て行ってしまった。

ここでチャーリー浜さん、「あ、どうもおおきにおおきに。
は~い、お待っとおさま。はい。ん?あらら、かわいいじゃあ~りませんか!」
ワハハ!チャーリー浜そのままや~!

テーブルには波美と勝乃新とロベルトと友近。
バイトの勝乃新はここぞと料理をバクバク食べている。
友近は居心地が悪そうにカウンターに逃げてゆく。
ロベルトは思ったとおりイタリア人でしたね~。
波美はさりげなくゾメキトキメキ出版のことを勝乃新にきく。
「いつもこんなんなん…?忙しいのは分かっとうけど…。
その…何て言うか…とらえどころがないって言うか…」
でも食べることに夢中で「そら君もやろ。ほらおいしいから食べ」と・・。

「何や不安やな~。妙な会社やわ」と、アパートで布団に寝転ぶ波美。
このとき着ていたパジャマが、加代から送られたかめのアップリケ付でしたね!!

翌日ゾメキトキメキ出版の編集会議。
みんながいろいろネタをだすけど、吉野のお眼鏡にかかるものがない。
「いまひとつパッとせんね。心がぞめかん。
こう何て言うのかな。胸から鼻の奥にかけて突き上げてくるような
ハとか、ヘとか、ホとか。こう心に響くもんが欲しいのよ。
『ハ、ヘ、ホの原則』やわ!ゾメキトキメキやわ!」
これが今週のサブタイトルかぁ・・。
友近が問題提起。やっぱり徳島県内だけでひと月に10人も
心打つチャレンジャーを捜し出すっていうのが無理なんじゃないですかと。
4月からだけで70人。このまますぐにネタ切れになってしまう。
それでも、80万も徳島県人がいるんだからいくらだっていると強気な吉野。
ここで波美が「あの…私なんかも言ってええんでしょうか?」
波美のネタはニューヨークから戻ってきて新しく鳴門にインテリアショップを開いた
若い男性のことだったが、吉野はみなまで聞かずに勅使河原に話をふった。

夕方。波美は打ち合わせの後で思いついたもののメモを見せた。
『モード・イン・阿波』
さっきのインテリアショップを開いた若い男性のことについて書かれている。
「コンセプトは?あんたのこのメモの」
「世界を舞台に活躍が期待できる徳島の人達です」
「ほうか。言葉で言うても分からんか」と波美にメモを返すと、
「これはこれでみんな素晴らしいチャレンジャーよ。けどな違うのよ。
うちらのポリシーとは。うちらはね有名人になる人には興味は持たん。
言うたやろ?もっとパッとするネタよ!心にハ、ヘ、ホ!」
アパートに帰って、「Hot・Shin」を読み返しても、
波美には何がいいのかさっぱりわからない。
この雑誌には波美の憧れの世界のかけらもなかった。

そのころ哲也は10年ぶりにサーフィンをしていた。
ああ、番宣でのサーフィンシーンはここだったんですね。
でも、砂浜に座る哲也が右の膝に手を当てる。
「駄目かぁ…」 まだ、サーフィンのできる足には戻ってないようです。
でもその姿に息子の航は喜んでました。
宿に戻ると哲也が客のサーファーに、プロだったことを驚かれた。
「うちのサーフィン教室なんよ。よかったら仲間に宣伝しといてな」
三平が10年も乗らなかった波乗りして何をする気かと聞くと、
まずは民宿自体を繁盛させて、サーフィンの店も繁盛させて
世界に支店をだすという。あきれている三平。

波美が哲也と電話。何か分からない会社だと不安を話す波美。
「東京で見てきた出版社とはえらいちゃうけん調子狂うんよ。
そもそも編集長が考えてる事がよう分からんけん。
どういうチャレンジャーの企画がええんかよう分からんのよ」
「ほうか困ったなあ。でも分からんで当たり前やろ。
どんどん質問して極意つかみ取れ!頑張りよ!お前こそチャレンジャーじぇ」
と励ますと、「チャレンジャーが要るんよな?」と、取材相手を紹介。

昼に編集部で波美が原稿を書いていたのは、
「40代にして再び徳島の海に戻った…」と書かれた哲也のことだった。
必死に隠したが・・勅使河原に画面を読まれてしまう波美。
「テッシー浜本の、タヒチに店を出す夢を追うチャレンジャー企画まとめてみました」
「浜ちゃん。あんたってええ子やな~」という吉野だったが、
「けどなあ、自分の父親を取材対象にする編集者はプロではおらんで」と。
失笑する勅使河原。
「何な、重さん」 「いやいや」
これって、昔吉野が同じことをしたことがあるってこと?

波美は原稿を削除して、おにぎりを頬張った。
「どツボやがな…」っていう三枝さんの語りがいいね!

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。

*「Hot・Shin」11月号のチャレンジャー10!のネタ
 1.藍染の公開授業スタート
 2.師匠から弟子へ徳島の空に咲かす花
 3.姉との約束 観客一人のピアノコンサート
 4.新しいうどんの味を求めて
 5.折り紙でつなぐ友達の輪 陶子の道
 6.94歳からの挑戦
 7.もう一度よみがえらせたい・・
 8.日曜日の青空野菜講座
 9.子供たちを救え 初の町内バザー
 10. (ここがうまらないのよね~) 



ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*哲也がプロのサーファーだったことに驚いたサーファー客は
 近藤礼崇さん。劇団ひまわり・大阪の役者さんであります。 Profile
 朝ドラ「ちりとてちん」では喜代美の高校の同級生・俊彦役でありました。

*「アルデナイデェ」のアルバイト店員役は、おねだり豊くん。
 1985年9月17日生まれの24歳。丸刈り頭です。公式Profile
 松竹芸能所属のお笑いの方なんですが、なんで眉毛がないの~!
 演技力に磨きを掛けた個性派ピン芸を確立中だそうです。
 はやくせりふを聞きたい~。

*「アルデナイデェ」のマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_4_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /o_4_o_o_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/o_4_o_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /3_4_o_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
温水洋一  /o_4_o_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
嶋大輔    /o_4_o_o_o_o/ 鈴木三平_/ 漁師・哲也と喧嘩友達・浜本家によく来る
正名僕蔵  /3_4_o_o_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /3_4_o_o_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
チャーリー浜/3_4_o_o_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
レオナルド・ベヌッチ/3_4_o_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/o_4_o_o_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
近藤礼崇  /o_4_o_o_o_o/ サーファー/ 哲也が元プロだったことに驚く客(14)
おねだり豊 /o_4_o_o_o_o/ アルバイト/ 「アルデナイデェ」の店員
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC                         /3_4_o_o_o_o/ ・()
劇団ひまわり                 /3_4_o_o_o_o/ ・()
劇団東俳                     /o_4_o_o_o_o/ ・()
徳島県サーフィン連盟のみなさん  /o_4_o_o_o_o/ ・()
徳島市のみなさん              /3_4_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_4_o_o_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /o_4_o_o_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /3_4_o_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第13回
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

初めて浜本家が出てこない回

ゾメキトキメキ出版でまたしても腐れ縁の波美と勝乃新。
「子がめは世界に向かうんやなかったんか!」
「うわ~!やっぱりそうや!かめ遍路やわ!何でおるん?あんたが!」
勝乃新はここでバイトをしていたから吉野編集長は知っていたんですね。
まあ相変わらず友近は知らん顔で重箱の弁当を食べてて!(笑)

セルフのうどん屋で波美と勝乃新が食事
そこで勝乃新が徳島の大学に通っていることを知る。
そしてゾメキトキメキ出版ではパソコンいじり頼まれてるだけで、
「誰がなるか!編集者なんか!」と言う。

勅使河原に呼び出されると、本を書店に持ち込んだときに
返品の理由を聞いてこなかったことを怒られる波美。
「言い訳無用!」 吉野は黙ってみていた。
そしてコーナーデザインを頼まれた波美は、
東京ではまだちゃんとした担当についた事がないと明かす。
さすがの吉野もこれには、「こりゃまいったな」であった。

吉野はホワイトボードに「外打5°あるで」と書いて出かける。
「黙った時は怒ってんの」と、勅使河原が教える。
「いろはから教えるんじゃこりゃ大変だ」

みんな仕事に出てゆくと波美の前に箱を置く勅使河原。
来月号で小さな名産特集やるから、徳島の名産30個に1つずつ
セールスになるキャッチコピー付けといてと仕事を頼む。
出払ってしまうので、電話番も頼まれた。
勅使河原は波美の電話応対を試す。ここ、面白かった。
「リ~ン リ~ン!」と口真似する勅使河原。
「え?」 「電話鳴ったの!応対する!」 「ああ!」
受話器を取る波美「はい。ゾメキトキメキ出版社です」
「あ、私勅使河原といいますけれども、編集長いますか?」
「あ、はい。大変申し訳ありません。編集長はただいま外出中でして。
え~っと5時には…『あるで』?打ち合わせ。
打ち合わせがあるようで本日はそのまま戻らないだろうと…」
波美がこれで大丈夫って顔で勅使河原を見る。
「うん。まぁいっか。じゃ、よろしく頼むわよ」

コピーを考えながら電話応対しているとロベルトから連絡が来る。
「重さんは出ちゃった?」「あの、重さんって…」「勅使河原さん。副編集長」
「たくさん外回りがあるようで。5時からもやっぱり予定あるみたいです」
「場所は?」「打ち合わせ『あるで』しか書いてなくて」
「あ~「あるで」ね!はいはい。じゃ、ありがとさん」
「はい。何や?みんな5時から打ち合わせやわ」
これが波美にとって何の意味だかわからないでいたんですよね~。

ホワイトボードには
吉野:外打5°あるで
勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
須藤:打 5°あるで
友近:作家打
ロベルト:外彡
みんな5時から用事があることに不思議に思っていた波美でした。

無国籍料理の店「アルデナイデェ」
ここのマスターはチャーリー浜さん!! いつもどおりの雰囲気ですわ!
ここにゾメキトキメキ出版の面々があつまってくる。
今日は10月号発売おめでとう!の飲み会と・・だったのだが、
「あれ?1人おらんわ!」
それは勝乃新のことだった。
「まああいつはね、ふらりとしたタイミングで現れるやろうからね。
え~今日から私達の仲間になりました浜本波美!」
「あ!」勅使河原が教えてなかったことに気づく。
波美は、頼まれたキャッチコピーを編集部でまだ考えている。
「何だ!誰も言ってないの?」「重さん、これね浜ちゃんの歓迎会じぇ!」
そこに勝乃新が遅れて店に来ると、
「勝乃新。あんたは偉い!登場の仕方を間違わんな。
さすが徳島工科大学システム工学科!会社行って。
浜ちゃんの歓迎会やのに浜ちゃん留守番させとるの!はよ行って!」
と波美を呼ばせに行かせるのでした。

編集部では波美の机の上は、キャッチコピーのメモが
たくさん貼ってある名産品でいっぱい!
それを見ていたら、波美が戻ってきた。
「あかんあかん見んといて!まだただ書きなぐっとるだけなんよ!
悪いけんどうちな、これ全部やってしまいたいんよ。
初日に2回は叱られたくないけん。あ!しっしっ!しっ!」
波美は勝乃新を締め出してしまうのでした。

タイミング悪いというか、ちゃんと波美に教えてあげようよ!

今週の気になったもの

*ホワイトボード
 吉野:外打5°あるで
 勅使河原:天水 エビス 海南 5°あるで
 須藤:打 5°あるで
 友近:作家打
 ロベルト:外彡
 「あるで」は「アルデナイデェ」のことでしたね。

*徳島の名産と、波美が考えたキャッチコピー
 「朝霧の出会い すだち焼酎」
 「すだちポン酢」:酸っぱくて… 違うな…、酸っぱ しょっぱ…
 「和三盆」: 入れ歯でも溶けます
 「藍の極み」:ファッショナブル コーディネート
 「徳島ラーメン」:食べ尽くせソウルフード
 「蕎麦」:あなたのそばにいたいのよ

*徳島工科大学システム工学科
 勝乃新が通っている学部。


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

ゾメキトキメキ出版の人々については、
12話の記事に詳しく書いてあります。

*アルデナイデェのマスター役は、チャーリー浜さんでしたね。
 1942年11月7日生まれの66歳。ええ~!もうそんなお歳なんですか~!
 ご存知、吉本新喜劇の役者さんです。公式Profile
 持ちネタは「~じゃ、あ~りませんか」ですが、もう早速ドラマでも使ってますね!
 「ごめんくさい」とかもでるのかなぁ~と楽しみです。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3週)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3週)
医事指導:西谷昌也(1,3週)(←ちりとてちん、だんだん)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3週)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3週) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)


---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2,3)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2,3)
技術:川本光則(1,3)
音響効果:武生壮史(3)(←だんだん)
編集:江川雅美(1,2,3)(←だんだん)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3)
照明:吉本和信(1,3)
音声:佐藤善次郎(3)(←だんだん)
映像技術:松下裕樹(1,3)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2,3)(←だんだん)
---------
演出:中島由貴(3)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /3_o_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
坂井真紀  /3_o_o_o_o_o/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
正名僕蔵  /3_o_o_o_o_o/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /3_o_o_o_o_o/ 山田勝乃新_/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
レオナルド・ベヌッチ/3_o_o_o_o_o/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
チャーリー浜/3_o_o_o_o_o/ マスター_/ ゾメキの溜り場・無国籍料理「アルデナイデェ」
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島市のみなさん              /3_o_o_o_o_o/ ・()
NAC                         /3_o_o_o_o_o/ ・()
劇団ひまわり                 /3_o_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /3_o_o_o_o_o/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
室井滋    /3_o_o_o_o_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第13話、第14話、第15話、第16話、第17話、第18話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【3週ゲスト】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2009年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第12回
第2週 「波にもまれて、どこへやら?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

「ひょうたんから駒」でゾメキトキメキ出版に職が決まった波美。
編集長の妙な勢いに引きずり込まれましたね。
想定外な成り行きで生きる場所が決まってしまいました。

『うちは世界につながる人になる』と言っていた波美だから
絶対に後悔すると心配されたけど、
波美は夢を捨ないし『捨てんでええ』って言ってくれたから納得した模様。
そんな就職が決まった報告を一平と綾にすると、
綾が「実はうちもな、報告があるんよ。うちな、先月婚約したんよ」
えええ~~!!そんな展開ですか! 早すぎる~!
役場の先輩だそうだ。

家では波美の就職祝い。
泰三も大きなタイでお祝いしてくれた。
哲也も泣いて喜んでいた・・とおもいきや、
タヒチから届いたビデオレターに泣いていたのだった。
一緒に見た波美はこれに感動。
「父さんな、今これを見てとうとう心に決めたわ!
父さんもまだ捨てたもんやないらしい。波美に負けてはおれん。
またもういっぺん違う形で世界に挑戦やわ!実はな、ちょっとツテもあってな」
哲也は5年後にタヒチにショップを持つ夢を持ったのだった。
『タヒチに店出す』これにあきれる加代。浜本家の新たな火種になる予感。

波美が徳島にゆく駅のホーム。
波美を見送りに来たのは加代だった。
このシーン、「ちりとて」の喜代美が小梅に見送られるシーンと重なりました。
あのときは三味線だったけど、
今回はかめのアップリケがついている手作りのパジャマ。
アップリケというところも「ちりとて」ににているなぁと思いました。
「何でこんなんうちが着るんよ…」
笑って電車の窓を開ける波美が
「うちは頑張るけんなー!見とってなー!」と叫ぶ。
同じだ~!!(笑)

いよいよゾメキトキメキ出版。
吉野のほかに、編集員の友近聡と須堂啓、副編集長の勅使河原重之、

雑誌のページに値段の訂正シールを貼る仕事をしてる友近。
忙しそうに動いている啓。
波美に興味がないようだけど、吉野はみんなには伝えてあるという。
波美に勅使河原から、値段の訂正シールを貼る仕事をあたえられる。
「急いで急いで。これ全部!」「あっ、はい!」
吉野は波美にも手分けして修正した本を書店に運ばせようと命じる。
勅使河原は運べばいいってもんじゃ…と反対したが、
即戦力として来てもらったからと強引に行かせる。

雑誌の束を台車に載せて出かけようとすると
イタリア人のロベルトが入ってきて、やさしく声を掛けてくれた。

市内の通りで波美が台車を押しいると、
後ろからきた自転車が波美を追い越していくときに台車のバランスを崩して
本の束を落とし、拾い上げると紐が切れて束が崩れる。
「あ~あ!何でよ。これは編集者の仕事とちゃうでぇ。あ~!」
おお!ここが番宣ででてきたところね!!

書店で本を置こうとした波美だったが、
「あかんあかん!そこじゃのうて、この辺置いといて」
と言われてレジの横の狭いスペースに雑誌を置く。
そして帰ろうとしたら、先月号の売れ残りを持っていかされる。
「はあ…」

ゾメキトキメキ出版
昼休みに友近がすごいお弁当を黙々と食べ始める。
事務所の様子は、棚やパソコンの上にいろんな昆虫のフィギュア、
売れ残りの雑誌の横には苔の鉢が並んでいる。
ここは編集者たちの趣味を表してますね~。
波美はまだ誰がどの趣味だかわかってないけど。
「もう、何なんやねここは。あの~皆さんは?」 「そこ」
友近の指した行き先のボードには「食事」と書かれている。
「何だかなあ…」
すると後ろから声が!
「そうか。君やったんかぁ。将来有望な新人っていうのは」
声の方を振り返ると、友近は黙々と弁当を食べているだけ。
もう一度見回すと・・。
「はあ!?か、かめ遍路!?何でおるのあんたが!?」
勝乃新がパソコンに向かっていた。
「人違い…かな?」 「子がめは世界に向かうんやなかったんか?」
「うわ~ やっぱりそうや!かめ遍路やわ!何でおるんあんたが!?」

そういう展開ですか~~っ! 面白い!

今週の気になったもの

*文招社
 「マニフィークジャポン」を抱えていた日本の法人。

*東京の波美の部屋に「ちりとてちん」の奈津子さんの雑誌が!
 カラーボックスに奈津子の女性誌 「SABRINA(サブリナ)」があったらしい。

*波美をやる気にさせたマニフィークの見出し
 「洗練された女の時間は一秒も無駄にしない」
 「エネルギーは女の武器」

*波美の経歴
 大阪の阪和大で社会学専攻

*哲也と加代のパジャマ
 ちゃんと波美が帰郷したときのプレゼントを着てますね!

*哲也が横須賀のキャバレーでもらった女の子の名刺
 『GREAT’S』という店の、「まゆこ」という源氏名です!
 まさか、岩佐真悠子からとったんじゃないでしょうね~。(笑)

*株式会社「なる金」
 波美が会長の口ぞえで面接した金時芋の会社。
 社訓(心得)には、
 1.己を愛すな、芋を愛せ
 1.人に勝つより、芋に勝て
 1.芋に尽くせ、芋を活かせ (Thank you for doramakko-san!!)
 1.我思う、芋は我なり

*なる金からの帰りのバスのシーンの天気は?
 波が最後列の席で泣いているとき、
 後ろの窓には雨の水が流れているんだよね~。
 でも、波美が降りたときには、雨は降ってない。いや、小雨かな?

*バスの降車ボタンの音
 チリリンって鈴の音なんですね!
 お遍路さんを乗せるから、そういう配慮をしているのかしら。

*波美の服
 あんなにがけをずり落ちたのに、シャツの胸のあたりはキレイすぎるぞ~!
 さては・・ 途中で波美は洗ったのか!?

*お遍路宿ランキングBOOKの編集スタッフ
 斬凡出版 (←きりぼん出版かよ!!どこまで「風のハルカ」なんだ!)
 取材・執筆: 栗野麻里子 吉田永世 川原真由美
             飯塚玲子 重松久美子 本多泉 松重美樹
 リサーチャー: 柳田邦治 中村美子 山田勝乃新
 デザイン協力: シーアンドグラフィック
 スチール: 山下郁子 湯元裕人

*ゾメキトキメキ出版
 基本コンセプトは「チャレンジする人は美しい」
 吉野の名刺より、代表取締役社長は吉野
 〒770-0851 徳島県徳島市東新町5-1 徳翼ビル3階8号
 ℡:088-62-5232
 e-mail: yoshino@zomekitokimeki.co.jp
 http://zomekitokimeki..com
 メールのドメインは.co.jpなのに、HPは.comなのであります。

*ゾメキトキメキ出版の出版物
 雑誌:
 「ウダツのウ(廃刊)」「阿波チャレンジャー(廃刊)」
 「阿波びより」「TOKU 徳 MAGAZIN」「この店いっ徳!?」
 書籍:
 「みっけ!阿波の道」「初めてのお遍路修行の旅」
 「I love 昆虫」「我々の阿波の街」

*ゾメキトキメキ出版の『Hot・Shin』
 ほっしんとは発する心と書き心を決める事です。
 その昔から徳島 阿波の国はお遍路修行への決意の場
 発心の道場と呼ばれてきました。
 わが社の輝かしき新看板雑誌は人間のあくなきチャレンジ精神をたたえ賛同し
 共に育んでいく徳島発全国の皆様への情報雑誌です。

*泰三が波美の就職祝いにもってきたタイ。
 これって、一平たちが勘違いして持ってきたタイの使いまわし!?


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

*波美が面接した人たち(7話)
 最初の担当者は立川貴博さんと山本香織さん。
 波美が土下座して頼み込んだ編集者は、工藤雅彦さんです。
 金谷克海さんは、「だんだん」の141話で、
 後藤(伊武雅刀さん)の助言で石橋が開催を提案した
 キャンサーボードのメンバーの1人。外科医の立花医師役でした。

*波美のクビの噂をしていた漁師(7話)
 二神健吾さん、武原広幸さん、金谷克海さんです。

*波美が就職活動した相手(8話)
 波美が会社の入口で待ち伏せて、書き直した企画書を差し出し、
 なんとか就職できるように頼んだ編集部の男性役は、森下じんせいさん。
 朝ドラは「ほんまもん」と「ふたりっこ」にご出演。
 別の出版社で、編集者として信頼するところはどこにもありませんと
 波美を断った編集者役は炭釜基孝さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(82話)に田口役でご出演だそうです。

*丸山商工会長役は南条好輝さん。(8話)
 朝ドラは「芋たこなんきん」、「やんちゃくれ」、「ふたりっ子」にご出演。

*やっと出てきた元新聞部の同級生男子たち。(8話)

 桝井佑介役の大人が、事前情報で誰だか分からなかったんですよ。
 松竹芸能のお笑いコンビ・マシンガントークの園和之さんでした。
 ということは、相方の森田健一さんもいつか出てくるのかしら。

 堺修二役は杉森大祐さん。髪の毛が爆発してるので、すぐに分かる。
 彼は「ちりとてちん」の50話で、スタジオに来たB子・喜代美を、
 A子・清海と間違えたナニワ情報局ADだったんですよね~。
 「ガリレオ」1話では、
 内海薫(柴咲コウ)をサークル勧誘する帝大生でもありました。

 原田正則役は野田裕成くん。
 「てるてる家族」第8週(2003)にゲスト出演していたらしい。
 ということは、子役時代に朝ドラにデビューですわ。
 NHK教育「みてハッスル☆きいてハッスル」(2005~2008)のレン役で有名らしい。

*「なる金」社長・福田銀蔵 (9話)
 板東英二さんね。板東さんがブログを書いているとは知らなかった。
 板東英二のブレイクしたいねんっ! 
 ずごいタイトルでんがな~。

*勝乃新にお接待して納め札をもらったおばちゃんは (9話)
 関西芸術座の創立メンバーでもある小笠原町子さん。
 朝ドラは「ほんまもん」や「てるてる家族」(31話)などに出演されていたようです。

*夜の山道で、車から歩いてる波美たちにお接待したおばさん (10話)
 田内和代さんが演じてるのですが、宣材写真とか見つけられず・・。
 「がんばっていきまっしょい」の映画・ドラマともに方言指導もされた方のようです。
 伊予ことば指導でもお名前をよく見かける方だそうです。

*波美と哲也が文句を言いにいった出版者の担当者
 金替康博が演じられています。MONO所属の俳優さんです。
 MONO公式ページ
 朝ドラは、「風のハルカ」、「芋たこなんきん」に出演されています。

*波美が「Hot Shin」を届けた書店の店員
 や乃えいじさんが演じています。
 朝ドラは「だんだん」では、酔ってのぞみに絡むキャバレー客で
 113,116話にご出演でした。

*「はまもと荘」で波美の就職を家族と祝う遍路客
 茶谷良明さんが演じています。
 朝ドラは「あすか」「まんてん」「ほんまもん」「てるてる家族」にご出演。

ゾメキトキメキ出版社の社長・編集長の吉野鷺知役の室井滋さん!
1958年10月22日生まれの51歳。公式プロファイル
HOT SHIN じゃなくて、Hot Road inc所属の俳優さんです。
最初に知ったのは、フジテレビ『やっぱり猫が好き』。
それからは、もういろんなところに出てきて、つい注目しちゃいました。
2009年秋クールのドラマは、この「ウェルかめ」以外にも、
NTV『サムライ・ハイスクール』の校長先生役、
テレビ朝日・金曜ドラマ『マイガール』で主演の相葉さんのお母さん役で
レギュラー出演。いったい、いつ休んでいるのだろうか~~。
ちなみに、グリコ 『2段熟カレー』のCMに一緒に出ている石井萌々果ちゃんとは
『マイガール』で共演しています。
グリコ 『2段熟カレー』TV-CMサイト

やっぱり猫が好き2007 [DVD]やっぱり猫が好き2007 [DVD]
(2007/07/04)
もたいまさこ室井滋

商品詳細を見る


ゾメキトキメキ出版社の副編集長・勅使河原重之役は益岡徹さん
1956年8月23日生まれの53歳。Yahooのプロファイル
山本圭さんや仲代達矢さんのいる株式会社仕事所属の俳優さんです。
もう、ドラマでも映画でもなんでもござれでございますな!
朝ドラは「はね駒」「はっさい先生」「風のハルカ」にご出演です。
「ウェルかめ」って「風のハルカ」組がい多いなぁ

ゾメキトキメキ出版社の先輩女性編集者、須堂啓役は坂井真紀さん。
1970年5月17日生まれの39歳。公式プロファイル
え~~!もうアラフォーなんだ!ショック・・。ジャングル所属の女優さんです。
彼女がでてきたとき、酒井美紀、水野真紀、水野美紀、と、
紛らわしい名前がたくさんいて、混乱した覚えがあります。
やっぱり「ココリコミラクルタイプ」(フジテレビ)が強く印象に残ってますね。
最近では「エジソンの母」(2008・TBS)で、変わった息子に理解を示している
やさしいお母さん役を好演していました。

ココリコミラクルタイプ DVD-BOXココリコミラクルタイプ DVD-BOX
(2003/09/03)
ココリコ

商品詳細を見る
エジソンの母 DVD-BOXエジソンの母 DVD-BOX
(2008/05/21)
伊東美咲坂井真紀

商品詳細を見る


ゾメキトキメキ出版社で豪華弁当の編集者、友近聡役は正名僕蔵さん。
1970年8月11日生まれの39歳。公式プロファイル
え~~!坂井真紀さんと同い年なんだ!それはそれでショック・・。
宮藤官九郎さんや、阿部サダヲさんがいる大人計画所属だから
さすが、味のある俳優さんです。
いろんなドラマにでていますが、
最近だと「未来講師めぐる」(2008年・テレ朝 深田恭子主演)の
高尾山登という塾の先生役が印象的でした。
なんといっても黒川智花ちゃんと恋愛関係にあった役でしたからね~。

未来講師めぐる DVD BOX未来講師めぐる DVD BOX
(2008/06/04)
深田 恭子勝地 涼

商品詳細を見る


ゾメキトキメキ出版社のイタリア人編集者・ロベルト役のレオナルド・ベヌッチさん。
1974年4月22日生まれの35歳。公式プロファイル
Antani研究所所属で、本業はイタリア語講師で、スポーツエージェント。
日本のプロバレーボールチームに参加するために来日した選手だそうですが
来日翌年に選手を辞めて、2007年からNHK教育テレビ
「イタリア語会話」のイタリア人でテレビに出るようになったそうです。


山田勝乃新役・大東俊介くんについて
1986年3月13日生まれの23歳。公式プロファイル
トップコート所属の俳優さんです。
最初にチェックしたのは「鉄板少女アカネ!!」第4話(2006・TBS)。
姫野桃香(水谷妃里ちゃん)の彼氏で学園女子の憧れだった)藤峰光役。
「アンナさんのおまめ」(2006・テレ朝)では、恭太郎(柏原収史くん)の
後輩の編集部員の亀田勇役だった。チェックはしていたけど、
当時の印象は最近出てきた若手のイケメンという感じでした。
これが大東君かぁと意識し始めたのが、
「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)での
小栗旬くんの弟・佐野森役と、「シバトラ」(2008・フジ)の河東学人役でした。
「シバトラ」では大後寿々花ちゃんのクラスメイトで、途中まで本当の犯人
のような存在。(本当の黒幕は大後寿々花ちゃんでしたが・・)
そこにきて「ふたつのスピカ」(2009・NHKドラマ8)で、
桜庭ななみちゃんの幼馴染・府中野新之介役。メガネをかけていましたねー。
このドラマでも、その存在をちゃんと見せてくれた気がします。
「ウェルかめ」の大東君を見ていると、
声が小栗旬くんに似ている気がするんです。私だけカナぁ~。
同じ事務所には成宮寛貴くんや、スーパーモデルで女優の杏ちゃんが居ます。

鈴木一平役・・武田航平くんについて
1986年1月14日生まれの23歳。公式プロファイル
有限会社サーカス所属の俳優さんです。
彼も「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)組!
第一寮の空手部・北花田航平役だったけど、印象はあまり無いのです。
「仮面ライダーキバ」(2008・テレ朝)を見ていた若いママさんたちにとっては
仮面ライダーダークキバ役だから、「ウェルかめ」出演はたまらんだろうなぁ。
ちょっとオバカなキャラの一平役。なかなか憎めない存在であります。

大東俊介くんと、武田航平くんの出演作品


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(7話)
サーフィン指導:千葉公平(7話)
木彫指導:渡辺二笙(7話)
遍路監修:畠田秀峰(7話)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2)
技術:江川治朗(2)
音響効果:菅野秀典(1,2)(←瞳)
編集:江川雅美(1,2)(←だんだん)
---------
撮影:松本剛(2)
照明:池邊亮一(2)(←だんだん)
音声:若島勲(2)(←ちりとてちん)
映像技術:土井紀佳(2)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2)(←だんだん)
---------
演出:田中健二(1,2)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /7_8_9_0_1_2/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /7_8_9_0_1_2/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/7_8_9_0_1_2/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
坂井真紀  /o_o_o_o_o_2/ 須堂啓__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・波美の先輩・苔好き
正名僕蔵  /o_o_o_o_o_2/ 友近聡__/ 「ゾメキトキメキ」編集部・不思議な雰囲気
大東俊介  /o_o_9_0_1_2/ 山田勝乃新/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁
武田航平  /7_8_9_0_o_2/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
田中こなつ /7_8_9_o_o_2/ 笹原綾__/ 波美の同級生・親友・役場勤め
レオナルド・ベヌッチ/o_o_o_o_o_2/ ロベルト_/ 「ゾメキトキメキ」編集部・イタリアからきた
大原光太郎/7_8_9_0_1_2/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
や乃えいじ /o_o_o_o_o_2/ 書店員__/ 波美が「Hot Shin」を納入した書店(12)
茶谷良明  /o_o_o_o_o_2/ 遍路客__/ 「はまもと荘」で波美の就職を祝う(12)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり                 /7_8_o_o_o_2/ ・()
NAC                         /7_8_o_o_1_2/ ・()
劇団東俳                     /7_8_9_o_1_2/ ・()
グループエコー               /o_o_o_o_o_2/ ・()
徳島県美波町のみなさん        /7_o_9_0_1_2/ ・()
徳島市のみなさん              /o_o_o_o_1_2/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
益岡徹    /o_o_o_o_o_2/ 勅使河原重之/ 「ゾメキトキメキ」副編集長・
芦屋小雁  /7_8_9_0_1_2/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /o_o_o_o_1_2/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第7話、第8話、第9話、第10話、第11話、第12話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【2週ゲスト】

「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
「なる金」社長・福田銀蔵(9)…板東英二 オフィスメイ・ワーク (スターダスト) Profile Blog
勝乃新にお接待した店主のおばちゃん(9)…小笠原町子 関西芸術座 Profile
夜の山道でお接待したおばさん(10)…田内和代 ??所属
お遍路宿ランキング本の編集者(11)…金替康博 キューカンバー Profile Blog
波美が本を届けた書店員(12)…や乃えいじ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所 Profile
遍路客(12)…茶谷良明 イズム Profile

***波美が再就職面接した出版社人たち***

担当者(7)…立川貴博 K'S倶楽部 Profile(Goo)
担当者(7)…山本香織 イズムProfile
編集者(7)…工藤雅彦 有限会社鳥プロ? Profile(Yahoo)
編集者(8)…炭釜基孝 劇団東俳 Profile
編集者(8)…森下じんせい リコモーション(CUBE) Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師(7)…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師(7)…二神健吾 ??所属
漁師(7)…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


ママさんバレーでつかまえて 第2回
「恐怖のライバルチーム」
2009年10月18日(日) 23:00 NHK総合

ママさんバレーでつかまえて・閲覧者カウンター


「ママさんバレーでつかまえて」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっとメモ

パイロット版では、「番組たまご」枠で
NHK総合 2009年10月4日(土)23:10~ 45分で放送された。
パイロット版HP
そんななか期待を裏切らなかったレギュラー化です。公式サイト

今回のお話:
SPLという初の練習試合相手を目前に控え盛り上がっていたが、
「番組たまご」枠で登場した岡村(真野裕子さん)という女性が連絡にやってくる。
この岡村は以前、スーパー吉田に面接に来た女性で、当時は社長の愛人
じゃないかとメンバーが噂していた謎の女だった。
彼女が所属しているのは「すずめヶ丘パープルレディーズ(SPL)」
その名前を聞いて恐怖におののくメンバーたちが一気にやる気を失う。
さらにSPLのキャプテン山野辺(北村岳子さん)がやってくると
鈴子、花子、メグミ、マイは萎縮してしまう。じつは鈴子たち4人は、
山野辺チームにいたが、厳しいやり方に絶えられず、楽しいバレーをやろうと
抜けてマミーズを結成した経緯があった。
元気がなくなる一同に、コーチ役の光太郎はなんとかメンバー達を
盛り上げようとするが、裏目に出てしまい山野辺を怒らせる結果に。
でも昔のような主従関係がない明日香が、我が物顔の山野辺に立ち向かい・・

おもしろかった。
マミーズのいきさつが語られましたねー。
レギュラーだった鈴子がマイたちをつれて前のチームから抜けたんですね。
その事情を知らない明日香が事態を突破してくれました。
「番組たまご」枠のときに「謎の女役」として登場した真野裕子さんが
今回はゲストとして登場。また、万引きGメンの松田役・五大路子さんも
戻ってきてくれました。てっきりスケジュールの都合で出られないのかと
思ってましたから、当初のメンバーがそろって安心しました。
あ、今回は社長が出てこなかったわ。

今回のゲストは恐ろしいキャプテン・山野辺役の北村岳子さん。
強烈なキャラクターだった~~!!
五大路子さんの松田と、京田尚子さんの千代、片桐はいりさんの明日香、
この3人はスーパー吉田でチームに入ったから山野辺を知らないので
だれも山野辺の説明してくれなかったしなかった松田役の五大路子さんが
「あのひと誰?」ってさりげなく言うのがとてもおかしかった。
片桐はいりさんも山野辺に一直線でしたね~。

「ママさんバレーでつかまえて」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



クリックすると豊富な情報の中から貴方にマッチした興味のあるカテゴリーの
色々なスクールの資料が簡単に一括お取り寄せOK。お選びください。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
登場人物の紹介はこちら。
公式サイトへリンク

★スタッフ

作・演出:西田征史
音楽:小林つん太

美術:服部正子
技術:鈴木秀明
撮影:中村直史
照明:木村亨志(1) 鴨下正美(2)

音声:安田英智
音響効果:原田慎也
美術進行:山本剛己

取材協力:日本バレーボール協会

ディレクター:渡辺資
プロデューサー:前畑祥子
制作統括:…吉岡和彦 茂木明彦
制作…NHKエンタープライズ
制作協力…ファブコミュニケーションズ
制作著作…NHK
http://www.nhk.or.jp/mamasan/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
黒木瞳    /鈴子___/ キャプテン・夫は光太郎・40歳
横山めぐみ /花子___/ 噂好きの36歳
佐藤仁美  /メグミ__/ 毒舌をはく30歳
加藤夏希  /マイ___/ 明るいヤンママ25歳
向井理    /光太郎__/ 鈴子の夫・結婚を隠す過程でコーチに!・28歳
真野裕子  /岡村___/ SPLの新人選手・以前面接に来た謎の女
森谷ふみ  /林____/ SPLの選手
……………/……………/……………………………………………………………
才賀京子事務所
プレステージ
麗タレントプロモーション
……………/……………/……………………………………………………………
北村岳子  /山野辺__/ すずめヶ丘パープルレディーズ(SPL)の鬼キャプテン
京田尚子  /千代___/ 本当はコーチのはずだった70歳
片桐はいり /明日香__/ 鮮魚売り場のガテン系・光太郎を狙う38歳
五大路子  /松田___/ 万引きGメンの50歳
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

鈴子…黒木瞳 オフィス稲垣Profile Official Site
光太郎…向井理 ホリエージェンシーProfile Blog
花子…横山めぐみ オスカーProfile
メグミ…佐藤仁美 ホリプロProfile
マイ…加藤夏希 ディメンションブルーProfile Blog
千代…京田尚子 俳協Profile
明日香…片桐はいり スターダストProfile
松田…五大路子 株式会社オフサイド ProfileOfficial Site
社長…小倉一郎 テロワールProfile

【2話ゲスト】

岡村…真野裕子 オフィス稲垣 Profile
山野辺…北村岳子 プランニング・クレア Profile
林…森谷ふみ Queen-B Profile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

「ママさんバレーでつかまえて」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2009年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ウェルかめ」 第11回
第2週 「波にもまれて、どこへやら?」(2009年 10月5日~10月10日)

ウェルかめ・閲覧者カウンター


→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page

aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
     最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)



「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



ちょこっと感想

勝乃新の忘れていった「お遍路宿ランキングBOOK」に
旅館「はまもと荘」酷評されていたことに腹をたてた波美と哲也。
しかも編集スタッフに勝乃新の名前。
頭にきた波美と哲也が大阪の出版社に文句を言いに行くお話。

応対した編集者は、ネットからの情報からだけで適当にかいたので
気にしないでくださいと、いい加減な内容だったことを悪びれず。
波美が勝乃新のことをきくと、
アルバイトで時刻表の下調べをしてもらっただけだったことがわかる。
ここで、スポンサー横取りされて文句言いに来た吉野鷺知(室井滋)が登場。
彼女は勝乃新を知っていて、彼はこの本に呆れてバイト辞めたという。

起こる気力も抜けた波美たちはお詫びの菓子折りを受け取らずに帰ろうとする。
波美はこんないい加減な出版社には入りたくないと思っていた。
そこへ、「テッシー」と哲也を知っていた吉野が声を掛ける。
かつて『阿波チャレンジャー』いうタウン雑誌で哲也を紹介したからだった。
哲也も徳島一の人気雑誌だった『ゾメキトキメキ出版』を思い出した。
吉野はそこの社長で、波美たちを強引に喫茶店に誘う。

喫茶店で波美がこないだの騒動で東京の『マニフィーク』誌をクビになった
ことを話すと、「この自然なる偶然に神様感謝!」と、
名刺を渡して『ゾメキトキメキ出版』に誘うのでした。

家に戻って『ゾメキトキメキ出版』をネットで調べてみると、
『Hot・Shin』と書いて『ホッシン』と読む雑誌を出していた。
ファッション雑誌じゃないんは確かだったが、波美は名刺を見つめながら、
「人生その時にないもんはない。あるもんはある。それが真理や」
という勝乃新の言葉を思い出す。
泰三も「徳島ではあかんのかね?洋服を扱うのでなかったらあかんのかね?
縁がつながるとこが道や」と波美に諭すのでした。

徳島市内のゾメキトキメキ出版に波美がやってくる。
本当に来てくれたと吉野は大喜び!
波美は話を聞くだけのつもりだったが、
「仕事は結婚と同じで直感とノリと勢いでするもんや」と、入社案内を手渡された。
出版物の紹介には、羽振りがよかったころの
『阿波チャレンジャー』と『ウダツのウ』。
10年前は新入社員を新卒募集で採っとった事もあったという。
「まあ、リベンジやな」
「Hot・Shin これがあんたの発心の雑誌になるな」

近藤摂子はもう古い、これからはうちらの時代。
ここはお給料は低いけど、基本コンセプトは「チャレンジする人は美しい」。
徳島中のチャレンジャーを引っ張り出して脚光を浴びさせたいという。
「あんた 徳島じゃ嫌や思とう?自分は世界とつながりたい思とう?
よし、ええやない!どこにでも行ったらええよ。
ここで力つけて修業して、ほいでどこでも巣立ったらええのよ。
よし!契約成立!うん!」
「はまちゃん歓迎」と書いた紙を冷蔵庫に貼って
契約祝にオムライスを食べに行こうと勝手に社員にしてしまったのでした。
契約がまったく成立してなかったけど~

まあ室井さんが全力でしたね!
今期のドラマにあと2本のレギュラーもっているのに、大丈夫かなぁ~。

今週の気になったもの

*文招社
 「マニフィークジャポン」を抱えていた日本の法人。

*東京の波美の部屋に「ちりとてちん」の奈津子さんの雑誌が!
 カラーボックスに奈津子の女性誌 「SABRINA(サブリナ)」があったらしい。

*波美をやる気にさせたマニフィークの見出し
 「洗練された女の時間は一秒も無駄にしない」
 「エネルギーは女の武器」

*波美の経歴
 大阪の阪和大で社会学専攻

*哲也と加代のパジャマ
 ちゃんと波美が帰郷したときのプレゼントを着てますね!

*哲也が横須賀のキャバレーでもらった女の子の名刺
 『GREAT’S』という店の、「まゆこ」という源氏名です!
 まさか、岩佐真悠子からとったんじゃないでしょうね~。(笑)

*株式会社「なる金」
 波美が会長の口ぞえで面接した金時芋の会社。
 社訓(心得)には、
 1.己を愛すな、芋を愛せ
 1.人に勝つより、芋に勝て
 1.芋に尽くせ、芋を活かせ (Thank you for doramakko-san!!)
 1.我思う、芋は我なり

*なる金からの帰りのバスのシーンの天気は?
 波が最後列の席で泣いているとき、
 後ろの窓には雨の水が流れているんだよね~。
 でも、波美が降りたときには、雨は降ってない。いや、小雨かな?

*バスの降車ボタンの音
 チリリンって鈴の音なんですね!
 お遍路さんを乗せるから、そういう配慮をしているのかしら。

*波美の服
 あんなにがけをずり落ちたのに、シャツの胸のあたりはキレイすぎるぞ~!
 さては・・ 途中で波美は洗ったのか!?

*お遍路宿ランキングBOOKの編集スタッフ
 斬凡出版 (←きりぼん出版かよ!!どこまで「風のハルカ」なんだ!)
 取材・執筆: 栗野麻里子 吉田永世 川原真由美
             飯塚玲子 重松久美子 本多泉 松重美樹
 リサーチャー: 柳田邦治 中村美子 山田勝乃新
 デザイン協力: シーアンドグラフィック
 スチール: 山下郁子 湯元裕人

*ゾメキトキメキ出版
 基本コンセプトは「チャレンジする人は美しい」
 吉野の名刺より、代表取締役社長は吉野
 〒770-0851 徳島県徳島市東新町5-1 徳翼ビル3階8号
 ℡:088-62-5232
 e-mail: yoshino@zomekitokimeki.co.jp
 http://zomekitokimeki..com
 メールのドメインは.co.jpなのに、HPは.comなのであります。

*ゾメキトキメキ出版の出版物
 雑誌:
 「ウダツのウ(廃刊)」「阿波チャレンジャー(廃刊)」
 「阿波びより」「TOKU 徳 MAGAZIN」「この店いっ徳!?」
 書籍:
 「みっけ!阿波の道」「初めてのお遍路修行の旅」
 「I love 昆虫」「我々の阿波の街」

*ゾメキトキメキ出版の『Hot・Shin』
 ほっしんとは発する心と書き心を決める事です。
 その昔から徳島 阿波の国はお遍路修行への決意の場
 発心の道場と呼ばれてきました。
 わが社の輝かしき新看板雑誌は人間のあくなきチャレンジ精神をたたえ賛同し
 共に育んでいく徳島発全国の皆様への情報雑誌です。


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト
 
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今週の役者メモ(敬称略)

*波美が面接した人たち(7話)
 最初の担当者は立川貴博さんと山本香織さん。
 波美が土下座して頼み込んだ編集者は、工藤雅彦さんです。
 金谷克海さんは、「だんだん」の141話で、
 後藤(伊武雅刀さん)の助言で石橋が開催を提案した
 キャンサーボードのメンバーの1人。外科医の立花医師役でした。

*波美のクビの噂をしていた漁師(7話)
 二神健吾さん、武原広幸さん、金谷克海さんです。

*波美が就職活動した相手(8話)
 波美が会社の入口で待ち伏せて、書き直した企画書を差し出し、
 なんとか就職できるように頼んだ編集部の男性役は、森下じんせいさん。
 朝ドラは「ほんまもん」と「ふたりっこ」にご出演。
 別の出版社で、編集者として信頼するところはどこにもありませんと
 波美を断った編集者役は炭釜基孝さん。
 朝ドラは「風のハルカ」(82話)に田口役でご出演だそうです。

*丸山商工会長役は南条好輝さん。(8話)
 朝ドラは「芋たこなんきん」、「やんちゃくれ」、「ふたりっ子」にご出演。

*やっと出てきた元新聞部の同級生男子たち。(8話)

 桝井佑介役の大人が、事前情報で誰だか分からなかったんですよ。
 松竹芸能のお笑いコンビ・マシンガントークの園和之さんでした。
 ということは、相方の森田健一さんもいつか出てくるのかしら。

 堺修二役は杉森大祐さん。髪の毛が爆発してるので、すぐに分かる。
 彼は「ちりとてちん」の50話で、スタジオに来たB子・喜代美を、
 A子・清海と間違えたナニワ情報局ADだったんですよね~。
 「ガリレオ」1話では、
 内海薫(柴咲コウ)をサークル勧誘する帝大生でもありました。

 原田正則役は野田裕成くん。
 「てるてる家族」第8週(2003)にゲスト出演していたらしい。
 ということは、子役時代に朝ドラにデビューですわ。
 NHK教育「みてハッスル☆きいてハッスル」(2005~2008)のレン役で有名らしい。

*「なる金」社長・福田銀蔵 (9話)
 板東英二さんね。板東さんがブログを書いているとは知らなかった。
 板東英二のブレイクしたいねんっ! 
 ずごいタイトルでんがな~。

*勝乃新にお接待して納め札をもらったおばちゃんは (9話)
 関西芸術座の創立メンバーでもある小笠原町子さん。
 朝ドラは「ほんまもん」や「てるてる家族」(31話)などに出演されていたようです。

*夜の山道で、車から歩いてる波美たちにお接待したおばさん (10話)
 田内和代さんが演じてるのですが、宣材写真とか見つけられず・・。
 「がんばっていきまっしょい」の映画・ドラマともに方言指導もされた方のようです。
 伊予ことば指導でもお名前をよく見かける方だそうです。

*波美と哲也が文句を言いにいった出版者の担当者
 金替康博が演じられています。MONO所属の俳優さんです。
 MONO公式ページ
 朝ドラは、「風のハルカ」、「芋たこなんきん」に出演されています。

ゾメキトキメキ出版社の社長・編集長の吉野鷺知役の室井滋さん!
1958年10月22日生まれの51歳。公式プロファイル
HOT SHIN じゃなくて、Hot Road inc所属の俳優さんです。
最初に知ったのは、フジテレビ『やっぱり猫が好き』。
それからは、もういろんなところに出てきて、つい注目しちゃいました。
2009年秋クールのドラマは、この「ウェルかめ」以外にも、
NTV『サムライ・ハイスクール』の校長先生役、
テレビ朝日・金曜ドラマ『マイガール』で主演の相葉さんのお母さん役で
レギュラー出演。いったい、いつ休んでいるのだろうか~~。
ちなみに、グリコ 『2段熟カレー』のCMに一緒に出ている石井萌々果ちゃんとは
『マイガール』で共演しています。
グリコ 『2段熟カレー』TV-CMサイト

やっぱり猫が好き2007 [DVD]やっぱり猫が好き2007 [DVD]
(2007/07/04)
もたいまさこ室井滋

商品詳細を見る


山田勝乃新役・大東俊介くんについて
1986年3月13日生まれの23歳。公式プロファイル
トップコート所属の俳優さんです。
最初にチェックしたのは「鉄板少女アカネ!!」第4話(2006・TBS)。
姫野桃香(水谷妃里ちゃん)の彼氏で学園女子の憧れだった)藤峰光役。
「アンナさんのおまめ」(2006・テレ朝)では、恭太郎(柏原収史くん)の
後輩の編集部員の亀田勇役だった。チェックはしていたけど、
当時の印象は最近出てきた若手のイケメンという感じでした。
これが大東君かぁと意識し始めたのが、
「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)での
小栗旬くんの弟・佐野森役と、「シバトラ」(2008・フジ)の河東学人役でした。
「シバトラ」では大後寿々花ちゃんのクラスメイトで、途中まで本当の犯人
のような存在。(本当の黒幕は大後寿々花ちゃんでしたが・・)
そこにきて「ふたつのスピカ」(2009・NHKドラマ8)で、
桜庭ななみちゃんの幼馴染・府中野新之介役。メガネをかけていましたねー。
このドラマでも、その存在をちゃんと見せてくれた気がします。
「ウェルかめ」の大東君を見ていると、
声が小栗旬くんに似ている気がするんです。私だけカナぁ~。
同じ事務所には成宮寛貴くんや、スーパーモデルで女優の杏ちゃんが居ます。

鈴木一平役・・武田航平くんについて
1986年1月14日生まれの23歳。公式プロファイル
有限会社サーカス所属の俳優さんです。
彼も「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)組!
第一寮の空手部・北花田航平役だったけど、印象はあまり無いのです。
「仮面ライダーキバ」(2008・テレ朝)を見ていた若いママさんたちにとっては
仮面ライダーダークキバ役だから、「ウェルかめ」出演はたまらんだろうなぁ。
ちょっとオバカなキャラの一平役。なかなか憎めない存在であります。

大東俊介くんと、武田航平くんの出演作品


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス

ウミガメ監修:亀崎直樹(7話)
サーフィン指導:千葉公平(7話)
木彫指導:渡辺二笙(7話)
遍路監修:畠田秀峰(7話)

徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2)
技術:江川治朗(2)
音響効果:菅野秀典(1,2)(←瞳)
編集:江川雅美(1,2)(←だんだん)
---------
撮影:松本剛(2)
照明:池邊亮一(2)(←だんだん)
音声:若島勲(2)(←ちりとてちん)
映像技術:土井紀佳(2)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2)(←だんだん)
---------
演出:田中健二(1,2)
---------
 
★公式サイト


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
【サウンドトラック】
・・・
【ファースト写真集】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ   /7_8_9_0_1_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢    /7_8_9_0_1_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/7_8_9_0_1_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
大東俊介  /o_o_9_0_1_o/ 山田勝乃新/ 大学でロボット研究・波美と不思議な縁(回想)
大原光太郎/7_8_9_0_1_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
金替康博  /o_o_o_o_1_o/ 編集者__/ 「お遍路宿ランキングBOOK」の出版社(11)
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC                         /7_8_o_o_1_o/ ・()
劇団東俳                     /7_8_9_o_1_o/ ・()
キャストプラン                 /7_8_o_o_1_o/ ・()
グレース                      /o_o_o_o_1_o/ ・()
徳島県美波町のみなさん        /7_o_9_0_1_o/ ・()
徳島市のみなさん              /o_o_o_o_1_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
芦屋小雁  /7_8_9_0_1_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
室井滋    /o_o_o_o_1_o/ 吉野鷺知_/ 「ゾメキトキメキ出版社」編集長・
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第7話、第8話、第9話、第10話、第11話、第12話を示す。
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【美波町出身で波美の憧れ】

「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【2週ゲスト】

「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
「なる金」社長・福田銀蔵(9)…板東英二 オフィスメイ・ワーク (スターダスト) Profile Blog
勝乃新にお接待した店主のおばちゃん(9)…小笠原町子 関西芸術座 Profile
夜の山道でお接待したおばさん(10)…田内和代 ??所属
お遍路宿ランキング本の編集者(11)…金替康博 キューカンバー Profile Blog

***波美が再就職面接した出版社人たち***

担当者(7)…立川貴博 K'S倶楽部 Profile(Goo)
担当者(7)…山本香織 イズムProfile
編集者(7)…工藤雅彦 有限会社鳥プロ? Profile(Yahoo)
編集者(8)…炭釜基孝 劇団東俳 Profile
編集者(8)…森下じんせい リコモーション(CUBE) Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師(7)…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師(7)…二神健吾 ??所属
漁師(7)…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

★過去記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話


「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


探偵Xからの挑戦状 シーズン2 第1回・解決編
辻真先作「嵐の柩(ひつぎ)島で誰かが死ぬ」
2009/10/14(水) 24:10 NHK総合

探偵Xからの挑戦状・閲覧者カウンター


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



このドラマは、事前に携帯に配信されたミステリーの謎を解き、
番組で放送される推理と自分の推理が当たっているか楽しむ試みをしている。

「メニュー」→「TV」→「NHK」→「探偵X」→「ミステリーメール」
のTOPページにある「ミステリーメール」にメールアドレスを登録。
すると放送の約1週間前から毎日「ミステリーメール」が贈られてくる。
そこに書かれているアドレスをクリックすると、
その週のケータイ小説の「問題編」を読むことができる。
連載の最終日には番組携帯サイトで「犯人当て」の投票を受け付け。
自分の推理で誰が犯人かを当てるというもの。
で、シーズン1では1回の放送で事件解決まで話を進めたが、
今回からのシーズン2では、事件概要の問題編と、解決編の後編に分けられた。

★ちょこっと感想

私の推理はハズレかぁ・・。夏あやか
動機、手口、などなど、完全正解者は、
4498人中、4人だったそうな!!

視聴者の回答例に私と同じ考えの人がいて、
そうおもうでしょ!って会って話したい気分ですわ。

今回のツボは、佐藤仁美さんの体重が重いので2階まで運べない
という意味の発言をした細田よしひこくんを、
佐藤さんが思いっきりビシっとたたくところ。
細田君の痛がりかたが面白くて~~っ!


「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい



クリックすると豊富な情報の中から貴方にマッチした興味のあるカテゴリーの
色々なスクールの資料が簡単に一括お取り寄せOK。お選びください。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

葉月麻子(佐藤仁美)がどんどん解決してゆくのね。
ポイントは麻子を縛った人はだれか。
佐々木亨(小沢日出晴)は腕を怪我しているので2階に運べない。
ということは松中曲人(中原丈雄)しかいない。
サンドイッチが2階にあることを言い出したのも松中、
麻子の紅茶に睡眠薬を入れることが出来たのも松中しかかできない。
(口についたご飯を麻子にとらせたとき、麻子は一瞬紅茶をテーブルに置いた。
 その瞬間にカップに薬を入れた)
階段から落ちた佐々木が死んでしまったのは想定外だったが、
松中の目的は、佐々木の変質者ぶりを確認すること。
そのために麻子を2階に縛り、佐々木に見せることで本性を出させ、
そして、佐々木に復讐すること。
麻子を襲うときに突然佐々木が怯えはじめたのは、
麻子の後ろの窓に、佐々木に暴行されて自殺した生徒を
見たからだった。

麻子がバスルームで分かったことは、
バスルームのテレビモニターが2階の部屋が映るようになっていたこと。
だから松中はそこから2階の窓のカーテンを操作し、
窓にスライドを映しだしたのだろうと。

ではなぜ彼が死んでいたのか。
殺されたのではなく、心臓の持病で死んだのだろう。

佐々木を狙った動機は、彼のために自殺した生徒が、
自分の娘・新見すず(西崎莉麻)だったから。
離婚しているので苗字が違う。

娘に暴行したことを濡れ衣だと世間に言っていた佐々木が、
本当に変質者だと明らかにするために、松中が計画したのでした。

そのために他の自殺志望者が必要で、
麻子や尾関、あやかの3人がつれてこられた。

簡単に死のうなんて思うなというメッセージを3人に伝える仕掛けもしてあって
「死にたい」と言えば、屋敷が壊れるような音と振動が3人を襲い、
「死にたくない!生きたい!」と言えば止まるようになっていた。
本当に恐ろしい目に会ったあやかが、「死にたくない!」と
本心から叫ぶことで、自殺を考えていた自分とオサラバできた。
簡単に死ぬなんていわないで生きてほしいという松中のメッセージ
というおまけつきなのでありました。

辻真先作品


探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
登場人物のナビゲーター紹介はこちら。
http://www.nhk.or.jp/tanteix/navigator/index.html

★スタッフ

原作…辻真先  「嵐の柩(ひつぎ)島で誰かが死ぬ」(1)
取材協力…戸川安宣
ナレーション…滑川和男
CG制作…太田和彩

構成…武田浩
脚本・演出…近藤泰教(1)
ディレクター…望月一扶
プロデューサー…山本玲実 川崎直子
制作統括…島本秀昭 浜野高宏
制作協力…テレコムスタッフ
制作…NHKエンタープライズ
制作著作…NHK
http://www.nhk.or.jp/tanteix/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
竹中直人  /謎の男__/ おせっかいな推理マニア・なにかと少女に解説する
谷村美月  /少女___/ 女子高生・ケータイ小説を読みミステリーの謎を推理
……………/……………/……………………………………………………………
佐藤仁美  /葉月麻子_/ 女優・バーで死にたいと言ったら帰りに拉致された(1)
小沢日出晴/佐々木亨_/ 元高校教頭・暴行されたと遺書を残し生徒が自殺(1)
細田よしひこ/尾関謙__/ 軽い自殺願望・毒薬を手に入れた後に拉致された(1)
草刈麻有  /夏あやか_/ 演劇部の先輩にいじめられて自殺未遂(1)
大久保佳代子/蟻巣のママ/ 麻子の行きつけのBAR「蟻巣」(1:問題編)
西崎莉麻  /新見すず_/ 松中の娘・佐々木のせいで自殺した生徒(1:解決編)
中原丈雄  /松中曲人_/ 大怪我した自分の娘を助けられなかった町医者(1)
……………/……………/……………………………………………………………
滑川和男  /ナレーション/ ・(NHKアナ)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 

【レギュラー】

謎の男…竹中直人 フロム・ファースト Profile
少女…谷村美月 ホリエージェンシー Profile
ナレーション…滑川和男 NHKアナ Profile

【1話ゲスト】

葉月麻子…佐藤仁美 ホリプロProfile
佐々木亨…小沢日出晴 コスモプロジェクトProfile
尾関謙…細田よしひこ スターダストProfile Blog
夏あやか…草刈麻有 ブルーミングエージェンシーProfile Blog
蟻巣のママ…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
新見すず…西崎莉麻 スターダスト Profile Blog
松中曲人…中原丈雄 オフィス佐々木Profile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

シーズン1
第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話  第7話  第8話 

シーズン2
第1話・問題編 

探偵Xからの挑戦状」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

谷村美月関連


竹中直人関連


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:探偵Xからの挑戦状 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


リアル・クローズ 第1話
「ダサOLvs美人鬼部長」
2009年10月13日(火) 22:10 フジテレビ (10分拡大)

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


リアル・クローズ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

 **** 主題歌 「きっと大丈夫」坂詰美紗子 ****
未定
(アルバムタイトル未定)
2009/11/25発売予定
坂詰美紗子
商品詳細を見る

リアル・クローズ」主題歌
「きっと大丈夫」2009年版
「オンナゴコロ」2008年版
ほか
ミス東京ガールズコレクション2009」タイアップソング
「恋の誕生日」日本工学院TVCMソング
「さよならもありがとうも言えない」
    レコチョクコール「告白の返事」篇 CFソング
「運命のふたり」
    TV東京「たけしのニッポンのミカタ!」
    春クール・エンディングテーマ
「一生に一度の大好き」
「恋におちたら」 ※Crystal Kay初セルフカヴァー
他全11曲収録予定



試聴はこちらから(無料) >>>> 



リアルクローズ [DVD]リアルクローズ [DVD]
(2009/02/27)
香里奈黒木瞳

商品詳細を見る


★ちょこっと感想

西島秀俊さんが出ているので、
「山おんな壁おんな」を思い起こすこのドラマ、
2008年の単発ドラマを見ていたので、ちょっと新鮮味にかけた。
2008年版でせっかくファッションに目覚めて綺麗になった香里奈さんが
また寝具売り場のイケてない販売員からスタートですからね。
登場人物が全く同じだし、続編という始まりでもないし・・。
冒頭のパリシーンも、時間の穴埋めっぽく感じられて残念。

レビューは軽めにしようかな~。

見所は能世3姉妹。エンドロールでは3人揃い踏みです。
なかでもさすがの演技は香里奈さんです。
「私ふとんを愛してるんですけど・・」と、
佐藤二朗さんの前で崩れ落ちるときの声の使い方と表情は、
共演してる黒木瞳さん演じる「ママさんバレーでつかまえて」の鈴子と
まったく同じに見えて、おお!黒木さんから学んだのか?と思いました。
香里奈さんがまた成長した印象です。

能世3姉妹のお姉さまがたはというと、
2008年の単発ドラマで美姫(黒木さん)のアシスタントだった、”あんな”さんは
そのまま姉目線のまま香里奈さんの上に君臨。今回も同じですね。
2008年版では”えれな”さんは香里奈さんに服を選んでもらうお客さん役だった。
でも今回はお姉さん”あんな”さんと一緒に美姫のアシスタント役。
やっと姉の面目を回復した感じです。
能世あんなさんといえば、「ROOKIES」のエロい保健の先生。
生徒役の高岡蒼甫くん(香里奈の恋人役)は、今回もすれ違いなのでした。

加藤夏希さんの出番は相変わらず少ないけど、
2008年版よりは、しっかり絹恵(香里奈さん)のライバル・佐々木凌を
描いてくれそうです。
でも出番が少ないのは仕方がないか・・
黒木さんとNHK「ママさんバレーでつかまえて」に出てるんだものね。
「ママさん・・」は舞台仕立てだから、1話30分のために、
毎回3日間稽古するので、黒木さんと夏希ちゃんはとっても忙しそうです。

チーフ役の真野裕子さん。いつのまにか”眞”の字が代わってるぞ。
前原絵理さんも前原エリの名前変えてるし・・。事務所変わったのかぁ。

基本的にちょい役の男性はエキストラあつかいですが、
ちょい役の女性はほとんどモデルさんでクレジットに名前も出す。
う~~ん。女性にターゲットを絞った徹底ぶりがあらわれている感じですわ。

ちなみに、絹恵が初めて婦人服売り場に立ったときに、
絹恵が初めて応対したお客さま(竹中有希さん)は、
最後のシーンで、絹恵から新作コートをお買い上げになります。
絹恵の最初のお客様となったわけですね。
お知らせ♪リアル・クローズ|竹中有希のブログ

さて、2008年版にも出てきたなぁと思ったのは、
「ふとんを愛しています」(絹恵)
神保美姫(黒木瞳)が販売員の前に挨拶で登場するシーンが同じ
「婦人服で勝つことが業界で勝つことです。
 越前屋の婦人服売り場を、全く新しい誰も見たことのないような売り場にします」
「おサルさん」と美姫に言われた絹恵など。

2008年版では目覚めた絹恵が16着の服に着替えながら街を闊歩して
その成長振りを一気に見せたのですが、今回は時間がたっぷりあるから
一段ずつステップアップってことでしょうね。
ああ、いつ7年交際の彼・達也と別れるんだろう・・中盤かな?

ちなみに、2008年版の最後は、
『コレクション当日。コレクションは成功のうちに幕を閉じる。
 そして終了後、絹恵は美姫に告げる。
 「あのう。もしよろしかったら、質問の答えを聞いてくださいますか?」(絹恵)
 「質問?」(美姫)
 「5年後、10年後の私の行く先。
  正直、部長のような女性にはなれません。
  だから、自分の足で歩いて、本当に似合う服を見つけたいです。
  鏡に映る自分を好きになりたいから。」
 「結構。」
 「・・・」
 「なに突っ立ってるの?天野。」
 「!?」
 「リアルな人生、始めるんでしょ?」
 「はい!」 』
この台詞が、最終回でそのまま使われるのか、
絹恵と美姫がフランスでゲットした運試しのパイから出てきた
陶器製の小さな王冠が今後どのように使われるのか、興味のあるところです。

※出演者が着ていた衣装をチェックできるサイトがあります。
リアル・クローズ KTV online mall

ってことで今回は・・・

リアル・クローズ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


フリスク、ナイーブ、いち髪、漢方、コッコアポの
クラシエグループの情報がご覧いただけるサイトです。



インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★2008年度版とのちがいをチョコッとメモ

*撮影協力のデパート
 そごう横浜店から 伊勢丹新宿本店に

*制作側
 「The Farm」が制作から抜けたので、
 プロデューサーで平部隆明が参加していない。

*役が変わった人
 えれなさん : 絹恵が初めて服を売ったお客様⇒美姫の助手
 理絵さん : 美姫の助手⇒バイヤー田渕の助手
 田渕優作役:山本太郎さん⇒西島秀俊さん

*また呼ばれたモデル
 Diana.Kandybaさん
 「2008越前屋コレクション」のファッションモデルで出演
 今回は「越前屋オリジナル新作コートの発表会」のトップを飾った。

*今回で居なくなったレギュラーっぽいキャラクター
 田淵優作(山本太郎さん) : 美姫の部下のカリスマチーフバイヤー
 福田(篠井英介さん) : 元統括部長・美姫の前任者
 森奈津子(芦名星さん) : 絹恵の寝具売場同僚・3階婦人服売り場を希望⇒×
 白井由紀(陽乃さん) : 寝具売場・絹恵の布団売り場の同僚
 フロアー長(高嶋宏行さん) : 婦人服売場・絹恵を紹介


見るだけでも楽しいランキングが続々登場!
お買物やゲームなどでたまったポイントは現金や金券に交換可能です。
豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン実施中!


”My”アフィリエイトで、お小遣い


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじ等のリンク

公式サイト

公式サイトのSTORY

公式サイトの人物相関図

★スタッフ

原作…槙村さとる「Real Clothes」(集英社 「クイーンズコミックス」)
脚本…大島里美
音楽…野崎良太
主題歌…「きっと大丈夫」坂詰美紗子

トランクショー監修…田代修一
ファッション監修…菅礼子

協力…伊勢丹

プロデューサー…重松圭一
演出…白木啓一郎 本橋圭太
制作協力…ホリプロ
制作著作…関西テレビ
http://www.ktv.co.jp/real-clothes/

【主題歌】
未定
主題歌収録アルバム
(2009/11/25発売予定)
坂詰美紗子
【DVD】
リアルクローズ [DVD]
2008年版[DVD]
【槙村さとる作品】
スタイル・ノート
スタイル・ノート
槇村 さとる


原作:槙村さとる「Real Clothes」(集英社「クイーンズコミックス」)
Real Clothes 1 (クイーンズコミックス)
第1巻
Real Clothes 2 (クイーンズコミックス)
第2巻
Real Clothes 3 (クイーンズコミックス)
第3巻
Real Clothes 4 (クイーンズコミックス)
第4巻
Real Clothes 5 (クイーンズコミックス)
第5巻
Real Clothes 6 (クイーンズコミックス)
第6巻
Real Clothes 7 (クイーンズコミックス)
第7巻
Real Clothes 8 (クイーンズコミックス)
第8巻



試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
香里奈    /天野絹恵_/ 主人公・越前屋百貨店販売員・地味⇒目覚める
西島秀俊  /田渕優作_/ 越前屋百貨店のNo.1バイヤー
高岡蒼甫  /山内達也_/ 絹恵の彼氏(7年交際)・自動車ディーラーの営業
加藤夏希  /佐々木凌_/ 絹恵のライバル・有名ブランド店から越前屋に移った
能世あんな/木村瑞穂_/ 美姫の右腕・チーフアシスタント・美姫を先読み、完璧業務
真野裕子  /林陽子__/ 婦人服売場チーフ・
えれな    /榎本ミチル/ 絹恵が初めて服を売ったお客様・昔は絹恵の様だった
南明奈    /花田瞳__/ 寝具売場・絹恵の布団売り場の後輩
IMARU    /天野まゆ_/ 絹恵の妹・栃木の女子高生
久保田磨希/星野さゆり/ 婦人服売場・販売員・化粧室井戸端会議3人組
……………/……………/……………………………………………………………
戸田昌宏  /店長___/ 絹恵が常連の居酒屋「なんでも焼き」
福田萌    /矢野かおり/ 婦人服売場・販売員・化粧室井戸端会議3人組
前原エリ   /坂野ゆかり/ 婦人服売場・販売員・化粧室井戸端会議3人組
理絵      /田原梨香_/ バイヤー田渕の助手
……………/……………/……………………………………………………………
樹里      /樹里___/ 美姫がポスターに起用したモデル・撮影シーン(1)
竹中有希  /客A(友美)/ 絹恵の1番目の客・次来店で絹恵からお買上げ(1)
星麻実    /客B___/ 絹恵の2番目の客・「ボヘミアンの・・」お求め(1)
家村英莉  /客C___/ 絹恵の3番目の客・「クラッシュダニエル」お求め(1)
義達祐未  /客D___/ 絹恵の4番目の客・「タータンチェックが好きで・・」(1)
麻里奈    /客E___/ 絹恵の5番目の客・「コンサバ系のワンピ」お求め(1)
徳田いずみ/モデルB_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会(1)
山下紘慧  /モデルF_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会(1)
尾崎衣知子/モデルE_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会(1)
Diana.Kandyba/モデルA_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会(1)
Eva.Fikarova/モデルD_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会・金髪(1)
Svetlana.Ko /モデルC_/ 越前屋オリジナル新作コートの発表会(1)
……………/……………/……………………………………………………………
榊原郁恵  /山本加代子/ 婦人売場に隣接する「フルール」販売員⇒閉店(1)
……………/……………/……………………………………………………………
Shihomi   /販売員__/ 婦人服売場
中園友乃  /販売員__/ 婦人服売場
小林よう   /販売員__/ 婦人服売場
堀切沙織  /販売員__/ 婦人服売場
布施曜子  /販売員__/ 婦人服売場
村瀬葵    /販売員__/ 婦人服売場
仲成未    /販売員__/ 婦人服売場
……………/……………/……………………………………………………………
VIVIT
クロキプロ
オーシャンズ
R&Aプロモーション
……………/……………/……………………………………………………………
佐藤二朗  /部長___/ 布団売り場・絹恵に異動を命じる
田中哲司  /尾崎隆__/ 越前屋役員・
小泉孝太郎  /蜂矢英明_/ セレクトショップ『GOLDY』のやり手バイヤー
黒木瞳    /神保美姫_/ 統括部長・最高級品を身につけ・仕事も一流
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【越前屋百貨店】

***婦人服売場***

天野絹恵…香里奈 テンカラットProfile Official Site
チーフ・林陽子…真野裕子 オフィス稲垣Profile
販売員・佐々木凌…加藤夏希 ディメンションブルーProfile Blog
販売員・星野さゆり…久保田磨希 プロダクションパオ(ホリプロ)Profile Official Site
販売員・矢野かおり…福田萌 ジャパン・ミュージックエンターテインメントProfile Blog
販売員・坂野ゆかり…前原エリ JVCエンタテインメントProfile Blog

販売員…Shihomi エイベックス(avex)・芸能部モデルルーム vBlog
販売員…中園友乃 パーフィットプロダクションProfile
販売員…小林よう(小林瑶?) ABPincProfile
販売員…堀切沙織 泉放送制作Profile
販売員…布施曜子 ニチエンプロダクションProfile Blog
販売員…村瀬葵 ニチエンプロダクションProfile Blog
販売員…仲成未 エイベックス(avex)・芸能部モデルルームProfile

***経営役員関連***

経営戦略部幹部・尾崎隆…田中哲司 鈍牛倶楽部Profile
統括部長・神保美姫…黒木瞳  オフィス稲垣Profile
美姫の助手・木村瑞穂…能世あんな テンカラットProfile
美姫の助手・榎本ミチル…えれな テンカラットProfile
バイヤー・田渕優作…西島秀俊 クォータートーン profile(Yahoo)
田渕の助手・田原梨香…理絵 イデア(モデル事務所