fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第9週
「私、働きます」 (2010年5月24日~5月29日)

ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

いや~!今週からアッキーナの登場です!

鬼太郎シリーズの最後の原稿を三海社に収めに出かける茂は
出かけるときに布美枝から、今日は結婚記念日だから
早く帰ってきてと言われていた。
最近の家計も新聞を取れるくらいになったし、中森から家賃の一部も入ったし、
布美枝はルンルンでご馳走を準備。
茂が三海社に来ると、漫画家の卵だと深沢から紹介されたのが、
山梨から出てきた新人の少女漫画家・河合はるこだった。(アッキーナ~~っ!)
まだヘタクソなのだが、深沢は彼女にこれから光る原石がと感じ取っていて、
はるこが送ってきた原稿を見て手紙を送り、会社に呼んでいたのだった。
が、はるこの父・峻三が乗り込んできて、娘が漫画家になることに大反対。
つれて帰ろうとする峻三と、逃げ回るはるこ。
峻三は漫画を読みもしないで、頭から漫画をやるなんて恥で
娘を堕落の道に誘わないで欲しいという。それに対して深沢は
漫画は文学や絵画に匹敵するもので、男子一生の仕事だと断言。
「俗悪だの低級だのと軽々に断じられては困ります!」
くだらんと娘の手を引いて帰ろうとする峻三に、はるこは私の人生だから
勝手に決めないでと反発。「深沢さん。私、東京で漫画の勉強をしたいんです。
力を貸してください。お願いします!」「それはダメだね。お父さんと帰りなさい」
勉強をしたいなら力になるが、家族を説得してからだと村上は言う。
将来読者になる万人に思いを伝えなければならないのに、
家族さえ説得出来なくてどうすると諭されたはるこは、
必ず父を説得して戻ってくる言い残し、父と山梨に帰った。
深沢は背得して帰らせて出直してくる子が2割で、
その中でモノになるのが半分だという。深沢のはるこの評価は、
人まねをやめて自分の個性を出したら化けるかもしれないと。
茂の原稿を机の引き出しにしまう深沢。
(なぜわざわざ映したのか。これは紛失or盗難の布石かな?)
そして次回策の相談をしたいという茂を、深沢は酒に誘ってそこで話を聞く。
茂は布美枝との約束で早く帰りたかったが、断れない。
次回作は河童の話ということでまとまった。長編連作と言われた茂は
売れるかどうか心配だったが、深沢はいつものように
「今はいいものを作ることに全力を尽くす時だ。評価は必ず後からついてくる」と。
河童の三平は傑作の予感がするという深沢。
「私はね。漫画に新しい風を起こすつもりだよ。今は子供のおやつと馬鹿にされ
低俗だの何だのと言われてるけど、漫画には大きな可能性がある。
いずれ漫画が世の中を動かす時代が必ずくる。二人で風を起こしましょうや」
雪が降り出したが、深沢は茂を酒につき合わせてまだまだ帰してくれなかった。
が、とつぜん深沢が倒れ、咳き込み、血を吐いた。

何も知らずに結婚記念日の用意を済ませて家で帰りを待っている布美枝。
やっと帰ってきた茂は、倒れた深沢をもともと元気だからすぐに良くなるだろうと。
医者は「働きすぎで悪くした」と言っていたから、この機会に休んだほうがいいと、
茂は深沢の容態を楽観していた。
「・・ 待たせたな」と茂が言うと。布美枝はやっと結婚記念日のプレゼントを
渡すことが出来た。手作りのペンたて。茂も気に入ってくれた。
茂はお返しに「河童の三平」の連載が決まったことを伝える。
深沢の退院祝いと「河童の三平」の原稿を描きはじめる茂。
そして深沢の退院の知らせがないまま1ヶ月が過ぎた。
「こみち」では靖代がロザンヌレディーになってクリームを売りに来ていた。
本人は気をよくしてるが、嫁に銭湯の番台から体よく追い出されたようだ。
「こみち」の居間には太一が来ていて、深沢の話を美智子と聞いて、
続編がなかなか出なかった訳に納得する。
布美枝は次作は「河童の三平」だと太一に教えた。
太一も美智子も楽しみになり、深沢の早い復帰を願うのでした。
ところが「三海社」を訪れた茂は驚いた。引越し業者が「三海社」部屋の物を
外に出している。聞くと会社を閉めているのだと言う。
深沢は手術してまだ入院中。茂は深沢が引き出しに仕舞った鬼太郎の
原稿を思い出した。しかし引き出しは空。業者に聞くとゴミと一緒に捨てたんじゃないか
と言われてしまった。大事な原稿がもうどこにいったか分からない。
三海社の消滅=茂の収入の道が途絶えると言うことでした。
茂は次の仕事を得るため他の出版社をあたる。「春田図書出版」の春田を
たずねると、「河童の三平」の原稿にお茶をこぼすなど雑に扱われたあげく
ウチでは出せないと言われた。この河童の話を一体誰が読むの?
いまどき、ドンパチ、ギャグ、スポーツ物でもない漫画は人気が出ないし、
長編は無理で、ここでも商売になるのは短編くらいだと。
短編をやらせてもいいと言いかけたが、水木しげるという名前では
取次ぎ先が嫌がると渋った。茂の漫画は売れてないからだった。
「鬼太郎」も売れなかったし、会社もつぶれて深沢が気の毒だとも言った。
本が売れれば作者も出版も印刷屋も皆万々歳。売れなければみんなが損をする。
ただ帰り際、短編1本ならいいと春田は言う。悔しそうに黙っている茂。
帰ってくると茂は深沢が長野の療養所にいて当分出てこれないと布美枝に話す。
退院しても「三海社」の再建もできないだろうと。鬼太郎の原稿もなくなった。
原稿料もパー。「もう諦めろ。原稿がないものを金のとりようがない」
布美枝はショックだったが、茂は土産に買ってきた饅頭をすすめ明るく振舞った。
「くよくよしててもはじまらん。もう他の版元と仕事の話をつけてきたけん」
でもそれは河童でも鬼太郎でもないという、何を描くのか布美枝が聞くと
「なんでもいいだろ!」とイライラしながら茂は仕事部屋にこもった。
いつになく突き放す茂の態度がいっそう布美枝を不安にした。

茂は春田からの短編を書き始めたが、どうもやる気が出ない。
布美枝は茂の手伝いをしたかったが、前のように漫画の手伝いはない。
他に世話を焼こうとするが、茂はイラつくばかりで布美枝を遠ざけるばかり。
三海社の消滅は村井家の家計に大きな打撃を与えていて、
布美枝が修平に教えていた東京の芝居の最新情報の元だった新聞も
解約しなければならない。
茂は仕事部屋の掃除も布美枝にさせないほど。
茂は珍しく喫茶店に行って店の女性向け雑誌を読み漁り5時間以上粘っていた。
雑誌に使える写真があればそのページを破って持ち帰る始末。
「はやいことしないと、締め切りはもう過ぎてるんだ」
そういいながら帰宅する茂。 (アイディアが思いつかなくてイライラしてたのね)
そのころ河合はるこが茂を訪ねてやってくる。
ちょうど帰ってきた茂に、父を説得して家を出てきたのに三海社が無くなって困って、
茂を頼ってきたという。茂は布美枝に何の説明もなしに仕事部屋に入れて手伝わせる。
はるこにとってはプロの漫画家の手伝いができるいい経験と喜んで描いた。
茂にとっては新しい話は描き慣れないもので、はるこは救世主だった。
一方、布美枝は仕事場で真剣に描き続ける二人のなかに立ち入ることも出来ず、
「あの机、私の場所なのに。あの人誰なんだろう」と。
気持ちを切り替えて夕食にナベを作った布美枝だったが、
忙しいときに簡単に食べられるものを作らない布美枝は茂に叱られる。
布美枝はひとり取り残された気持ちだった。

はること徹夜で描き上げ、なんとか昼には原稿が届けられるようになった茂。
朝、はるこを送り出す茂は、少ないながらも給金を渡す。
はるこは上京してきて目の前真っ暗だったが、茂を手伝ったことで
また元気が出たようだ。住む所が決まったら連絡すると言う。
布美枝はこの時点でやっとはるこの事情を茂から聞くことが出来た。
はるこは少女漫画化の卵で、深沢を当てにして上京したのに三海社が
あんなことになってここをたずねてきたのだと。
さて、仕上げも終わって春田図書出版に原稿を届けに出ようとした茂が、
徹夜で無理をしたせいか、熱を出して倒れてしまった。
布美枝は代わりに行くと言うが、茂は自分で届けると代わろうとしない。
「アンタには任せられん」
「ちっとは私のことも信用してください。少しは信じて任せてごしなさい。
素人ですけん、絵のお手伝いはできんかもしれません。
けど、お使いくらいならちゃんと出来ます!役に立ちたいんです。女房ですけん」
「はぁ・・・嫌な思いするかもしれんぞ」 「覚悟していってきます」
茂は原稿を渡すと「現金で1万円。原稿と引き換えにもらう約束になっとる。頼んだぞ」
届けに行くと、春田は茂の作風を古臭いだの奥さんも生活大変でしょとか・・。
「何かやってるの?内職とか」「いえ」「えっ?何もやってないの?あらら、暢気だねえ。
うちのかみさんなんか、毎日働いてますよ。赤ん坊背負って。
夫婦で一生懸命働いてますよ。今か資本業界は厳しいですからね。
これもまた売れないんだろうなぁ。」と言いながら、出された原稿料は5千円。
1万円という約束できたと言う布美枝に、約束をしてないととぼけられて
新人扱いだから5千円だと。茂がどうしても描かせてほしいというから
人助けのつもりで仕事をお願いしたし、不服だったら原稿を持って帰れとまで言われる。
そこで布美枝は初めて茂の原稿を見た。
『雪のワルツ』=いわゆる少女漫画で、名前も水木洋子。
茂が少女漫画でも描きたいというので、水木しげるの名前じゃ売れないから、
別の名前にしてもらったのだという。「だから新人と一緒」
ショックを受ける布美枝。
「あのひと、こんな思いで、仕事しとったんだ。こんな辛い思いして、仕事しとったんだ」
茂がどんな思いで漫画を描いてきたのかと思うと、やりきれない思いがこみ上げる。
家に帰ると、5千円しかもらえなかったことを布美枝は謝ったが、
「やはり手ごわかったか」と笑う茂。春田は富田より強欲だと、この結果は
折込済みのようだった。布美枝は奮発して手土産にコーヒーを買ってきていた。
さっそく茂がコーヒーを入れると、茂は布美枝にもご褒美と飲ませてくれる。
「あんたも嫌な思いをして原稿料もらってきたんだろ?」 涙がこみ上げる布美枝。
「そういう言われたな。漫画見たのか?」「はい」「驚いたろうな」
「なんも話してくれんのですもん」「柄にもない少女漫画描いて、名前も女の名前で。
今度ばかりはちっと具合悪かったけん、言いそびれた」「私、恨んどったんです」
知らない女の人は入れるのに、仕事部屋には入れてもらえないし、と…。
茂は どうしたら女性読者にウケるか悩んでたところに天の助けだったと。
名前を変えたことには、「あげなことはかまわんのだ。名前を変えたほうが売れるなら
変えたらええ。それも作戦のうちだ。食ってくための作戦だよ」
プロレスの覆面レスラーは覆面を替えれば何度も戦えると例える茂。
「名前を変えても絵を描いて生きてゆくんはかわらんのだけん。それでええんだ」
茂の気持ちもわかって表情も和らぐ布美枝に、
間に合わせの水木洋子は2度と使えないから、何か考えろという茂。
イヌの名前しか出てこなかった布美枝・・。(笑)
で、二人はコーヒーを飲んで微笑みあうのでした。

そこへフラフラの中森が帰ってくる。
事情を聞くと、頼まれた原稿を片道の電車新だけ握って水道橋まで届けたが
帰りの電車賃の当てにしていた原稿料は、こんな原稿頼んだ覚えはないと
いわれてもらえなかった。茂は、それはつぶれかかった出版社が使う手だという。
払う金がないのでしらばっくれる。茂も経験済み。
そういうことで中森は水道橋から調布まで歩いて帰ってきたのだという。
二日もメシを食べてなかったからフラフラだったと…。
大阪にいる実家の妻から、親の具合が悪いから金を送って欲しいと催促が来ていて
ここの家賃が滞っていて申し訳ないと…。事情が事情だけに家賃猶予をする茂。
「貸本漫画はいつまでもつでしょうか?状況は日々悪化するばかりです」
頃は昭和37年(1962)。東京五輪を2年後に向けて建設ラッシュ。
世間は好景気に沸いていた。出版界では大手の版元から出る漫画週刊誌が
売り上げを伸ばす反面、貸本業界は尻すぼみ。中森もこのまま貸本に
しがみついてるとだと飢え死にするかもしれないと嘆く。
三海社がなくなった布美枝たちにとっても中森の状況は他人事ではなかった。
それから1月たって、茂は「河童の三平」の原稿を持って出版社を回っていた。
そんなとき茂はばったりと、落ちぶれた富田と半年ぶりの再会。
原稿料の不払い以来、国交を断絶していた茂だったが、なかば強引に
「富田書房」につれてこられ、前回の非礼をわびてまた戻って描いて欲しいと言う。
最近の富田の状況は、本を出したくても描いてくれる人が居なくて、出版できない。
いままでの作者への不義理が生んだことだが富田は身にしみて反省しているようだ。
三海社がつぶれて困ってる茂と、なんだか利害一意した冨田は、
持っていた「河童の三平」をうちで出させて欲しいと頼んだ。
そのころ、村井家にははるこがきていて、初めて手伝った漫画が載っている
貸本漫画『バレリーナ』を見てうれしそうだった。
はるこは茂に近況を伝えにやってきたのだったが、まだ茂は戻ってなかった。
はるこは実家には戻らず、東京でパチンコ屋の住み込み定員になっていた。
給料ももらえて住み所もあって言うことナシだし、漫画も夜に描いて休みの日に
持ち込みに回っているのだとか。でも漫画のほうはサッパリで…。出版を回っても
絵がヘタ、話にひねりがない、個性が足らないと、断り続けられていた。
それでもはるこは大変なほうがやりがいがあると前向きだった。
次は貸本を回るというはるこに、布美枝は貸本も厳しいと伝える。
それでも店員を続けながらやると言うはるこ。
「ここで頑張らないと田舎から出てきた甲斐がありませんから」
「偉いなぁ」と、自分にはとても出来ないことだと感心する布美枝。
「好きなことしてるだけです。私漫画家になりたくて家 出てきたんですから。
漫画のためなら頑張れます。私も早く自分の本を出したいなぁ~」
はるこが帰ったあと、茂が帰ってきた。はるこが待っていたと伝える布美枝。
はるこが置いていった連絡先を茂に見せると、住み込み店員はいいと言っていた。
そして、茂は「河童の三平」を富田書房から出版することになったと報告。
で、原稿料の10万円は約束手形になったと…。
支払期日=お金が入る日は、3ヶ月後だった。
茂は物は考えようで、このまま原稿を持っていても1年たっても金にはならないが、
シリーズで8冊だすと富田が約束したから、いったん回り出せば金は入ると。
布美枝も本が出ることはいいことだと納得した。
「他に道はない。厳しいがやりぬくしかないな」
とは言ったものの、茂は富田が本当に大丈夫か心配だった。
富田は信用できないが他に出すあてもない茂は、”描き続ければなんとかなる”と
筆を走らせるのだった。布美枝は3ヶ月も収入がない現実に、
自分も外に出て働こうと考え始めたのだった。

そんなとき、「こみち」では、靖代が店内に主婦を集めて、
ロザンヌクリームの実演販売をしていた。 体験モデルはキヨ!(笑)
キヨの肌がハリが戻り、ツルツルに!靖代の上手な売り口上も手伝って
ご近所の主婦にクリームがどんどん売れてゆく!
靖代は月間売り上げでナンバーワンだという。
その秘訣は、美智子が提案した店での実演販売だった。
主婦は午後に買い物ついでに「こみち」に立ち寄るから、
各家を営業回りするより効率的。
美智子にとっても、最近売り上げが下がり気味で人集めをしたかったから
この作戦はお互いに大成功だった。
ただ、2000円もするクリームがどんどん売れてゆくほどの好景気だが、
本を自分で買う余裕のある人が増えてきて、貸本屋にとっては困ったことだった。
それは布美枝にとっても、貸本漫画出版社がつぶれてゆく時流だったから
よく分かっていた。そんな布美枝を生活が苦しいんじゃないかと美智子は心配していた。
布美枝は美智子に、”働きたい”と相談にきたと言おうとした。
が、靖代がロザンヌレディならいつでも募集していると聞き、布美枝は、
「その仕事、私にも出来るでしょうか?」と靖代の腕にしがみついた。
「私にも出来る仕事ないかって今日はその相談に来たんです!私、働きたいんです!」
ということで靖代に営業所へつれてきてもらった布美枝は、
さっそくクリームの美顔マッサージを所長から習う。手先が器用な布美枝は
「あなた、この仕事向いてるわ。やってごらんなさい、ロザンヌレディ」と
所長がら好印象をもたれ、明日、営業指導するから来るように言われる。
が、布美枝はバリバリのセールスレディを見てしまうと、
即席ラーメン試食販売での失敗を思い出し、
自分に出来るわけないのに、早まったことをしたと後悔していた。
「明日行って、断ってこよう」
茂に相談しようとしたが、河童の漫画の話をされ、手伝ってくれと言われ…
セールスのことを相談して茂に止めてもらいたいと、都合のいいことを
期待していた布美枝は、夢中で漫画に打ち込んでる茂を見ていたら、
そんな話が出来なくなってしまった。
3ヶ月無収入でも、茂には描きたいものを描いて欲しい…
「やっぱり私がなんとかせんといけん!」
ということで、セールスレディになることにした布美枝は、
初日に靖代についてまわり、営業のノウハウを見て覚える。
が、営業訪問先の主婦・美佐子の家で、
自動炊飯器の炊き上がった米のにおいをかいだとき、吐き気を覚える。
朝食べたものが悪かったんじゃないかという布美枝に、靖代は、
「ねえ、もしかしてさ、おめでたじゃないの?できたんじゃない?赤ちゃん!」
布美枝は妊娠していた。
暮らしのために働きに出ようと一歩踏み出したやさき、
布美枝はまた人生の転換点にぶつかることになった。


この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*河合はるこ(49)
 アッキーナがここにきてやっと登場です。
 山梨の娘ということで、ほっぺを薄っすら紅くしているメイク。
 はるこは山梨から深沢に自分の描いた原稿を送った。
 将来光る原石かもしれないと、深沢が三海社に呼び出した。

*野添義弘さん(49)
 お父さん役は三宅裕司さん主催のスーパー・エキセントリック・シアター所属
 野添義弘さんです。朝ドラでは「瞳」以来の出演。
 宇都宮で餃子店をしている純子(満島ひかりちゃん)の父・橋本昌弘役でした。
 やっぱり頑固親父でしたね。娘はいつも顔が小さい~っ(笑)
 NHK教育では、「出社が楽しい経済学」で、
 昼行灯だけど経済に詳しい居相田司郎役で出演中。

*村井家の家計簿(49)
 12月29日:
  バンソーコー 40円
  ハミガキ粉  38円
  くつひも    20円
  はがき 5枚  65円  
  新聞     300円 合計5287円
 30日:
  鬼太郎夜話5原稿料(予定) 30000円
  中森さん家賃  1500円 (1000円札が聖徳太子!)
 ここを見れば、新聞を取れるようになったという登志の語りは聞き逃してもOK。

*当時の物価(49)
 ちなみに家計簿の下にある新聞の不動産広告には
 吉祥寺徒歩5分で460万 とか、 御茶ノ水高台 465万、
 麻布・慶応大幼稚舎近地 648万 とか、書いてある。
 当時の不動産の価格ってこんな感じだったんですね。

*次回作(49)
 山の中に河童に良く似た少年が住んでいて、河童の三平と呼ばれている。
 川の底に河童の国があって、人間界に留学生を送り込む。
 それが三平そっくりな河童で、三平と河童は交代で学校に行ったり
 子狸と悪戯合戦をやったりする暢気なお話。
 深沢が題をシンプルな『河童の三平』と決めた。茂もそれがいいと思っていた。

*「こんにちは!ロザンヌレディーでございます!」(50)
 靖代が始めた当時流行の訪問販売。
 商品は「ロザンヌクリーム」。1個2000円 (高い!!)
 新聞が月300円だからね~~ 今だと3万円くらいの感覚だろうな。

*野間口徹さん(50)
 野間口さんを、引越し業者という1回きりの使い捨て。なんてもったいない!!
 サラリーマンNEOで見るからいいけど。

*木下ほうかさん(50)
 「春田図書出版」社長。いい味出てました。52話にも登場予定です。

*深沢の結核(50)
 モデルになっている人は、このときが3回目の発症。
 手術で肺を切ったそうです。

*村井修平のはがき(51)
 拝啓
 お便り嬉しく拝読いたしております。
 近頃は特別のお計らいにて芝居の記事をお送りいただき、
 どうもありがとうございました。裏切られても人を信じ
 愛し続ける「放浪記」、林芙美子の半生は、見るもの一人一人にとって
 違った光景が眼に浮かぶのかもしれませんね。
 しかしこうして最新の芝居の様子を知ることが出来るのは布美枝さんのおかげです。
 忙しい中、お気遣いどうもありがとう。
 寒さ厳しき折、くれぐれも体には気をつけて、夫婦仲良く楽しく過ごしてください。
 敬具

*茂が破って持ってきた雑誌の記事(51)
 見出し「庭園と城の美しさ」だけ見えました。

*水木洋子(52)
 茂が「春田図書出版」に描いた少女漫画「雪のワルツ」の作者名。
 アタックNo.1のようなタッチでしたわ~~

*布美枝が思いついた茂のペンネーム(52)
 テツ、ポチ、ハチ
 イヌの名前か!と怒られる

*中森の家庭事情(53)
 大阪の実家に妻がいるのね。そこに仕送りしているのかぁ。

*埼玉県深谷市のみなさん(53)
 冒頭の出演クレジット・・・。見てたら、
 あれ??頭に埼玉県がつくようになった。
 深谷市って埼玉以外にもあるの!?

*バレリーナ(53)
 「春田図書出版」で出した貸本少女漫画。
 はること茂が描いた「雪のワルツ」が載っている。
 はるこが嬉しそうに見てましたね~

*雪のワルツ(53)
 舞台は宝塚歌劇団のようですね。
 白井マリを訪ねてくる女性は白井のぶ子。でもマリは退団したようで…。

*はるこ役=南明奈(53)
 「スタジオパークでこんにちは」に出演!
 アッキーナも幼少の頃は漫画家を目指していたんですね。
 当時『りぼん』へ投稿して初めて載った読者イラストが紹介されてました!
 集英社にも1冊しか残ってないそうで、貴重ですわ。
 一般人が見るためには、古本とかを巡るか、国会図書館かぁ・・。
 アッキーナもこのシーンはきっと当時の自分と気持ちを重ねてたんだろうな。

*原稿料10万円の約束手形(53)
 富田が茂に原稿料として出した。 
 『第3號
  約束手形
  金壱拾萬圓也
  支払期日 昭和参拾年七月弐拾八日
  支払地   東京都千代田区
  支払場所 木内銀行 丸太支店
  振出地   東京都文京区
  右の金額を貴殿又は貴殿の指図人へこの
  約束手形と引き換えにお支払いいたします、
  昭和参拾七年四月弐拾日
  住所     東京都文京区美絵町七丁目
           富田書房 』

*茂は境港の小学校の代表選手だった(54)
 算数は零点だが、水泳は一番


*冒頭の「こみち」で化粧品を買った奥様(54)
 お下げ髪でかわいらしかったですね~~
 演じられたのは大島明美さん。(そう・くりえいと所属 Profile

*ロザンヌ(ROSANNE)化粧品(54)
 社訓:
  1.いつも笑顔
  1.お客様は神様
  1.美しさに貪欲であれ
  1.美容は心
 標語:
  目指せ!売り上げ倍増!
  自らの美しさが売り上げにつながる!
  セールス強化月間  (場面は4月)
 ポスターのコピー:
  あなたの肌を取り戻すために

*ロザンヌレディの取り分(54)
 取り分は商品価格の2割
 販売額が1万円を超えたらボーナスポイントで取り分が3割にアップ
 ただし完全歩合制

*ロザンヌ化粧品の所長は・・(54)
 おおおお!
 吉田羊さんじゃないかーーーっ!
 狂喜乱舞でございましたぞ!!!
 ・・えっ?しらない?
 「コードブルー2 (ドクターヘリ)」で戸田恵梨華(緋山役)ちゃんを、
 医療過誤で訴えたお母さん・直美でっせ。
 ・・えっ?みてない?じゃあ
 「キャットストリート」(2008 NHKドラマ8 谷村美月主演)
 引きこもりだった元天才子役の青山恵都(谷村)の
 復帰作・音楽プロモーションビデオの監督役。
 ・・・えっ?それも見てない?じゃあ
 朝ドラ「瞳」 入院した勝太郎(西田さん)の担当看護師、三浦役
 これでどうだ!
 とにかく、きりっとした上司役が最高に似合うんですわ!
 所属:ORANKU(おらんく

*ロザンヌレディ役(54)
 笹峯愛さん=銭湯の靖代役・東てる美さんと同じ事務所の女優さんです。
 ご本人は、OAを見逃したとか・・。
 見逃した…|アイノカタチ

*布美枝が妊娠発覚した・自動炊飯器のある家(54)
 ここの奥様は美佐子という役名がついていた。
 もしかするとセミレギュラーなのかもしれない。
 演じるのは池田貴美子さん。 (自転車キンクリート所属 Profile

*昭和37年4月の村井家の家計簿(53)
 4月16日の残高、
 支出の52円を赤字の405円から引いて、 353円にしちゃだめでしょ!(笑)
 
日付 項目 支出
4月9日    
  さんま4尾 20
  こんにゃく 8
  つけもの 10
    残22
4月10日    
  あげ 5
  玉子 25
  大根 20
    残△28
4月11日    
  あげ 5
  こんにゃく 8
  お茶 75
  ちり紙 25
    残△151
4月12日    
  キャベツ 14
  ほうれん草 10
  いりこ 80
  さといも 32
    残△297
4月14日    
  パン 30
  納豆 10
  きゅうり 10
    残△347
4月15日    
  中森さん下宿 +3000⇒×
  にんじん 5
  じゃがいも 10
  ??粉 30
  ?? 10
    残△405
4月16日    
  もやし 10
  パン粉 27
  たまねぎ 10
  にんじん 5
    残△353
4月18日    
  長ネギ 7
  白菜漬 6
  焼とうふ 7
    残△373
4月19日    
  ねぎ 15
  15
  大根つけもの 10
    残△413
4月20日    
  原稿料 15
  10000⇒3ヵ月後?  
  わかめ 20
  しじみ 20
    残△468



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 埼玉県児玉郡上里町(9)
 本庄拠点フィルムコミッション(9)
 水木プロダクション(1-9)
 
時代考証:天野隆子(1-9)
出雲ことば指導:広戸聡(6,7,8,9)
岩手ことば指導:若野裕子(6-9)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4-9)
資料提供:山口信二(5-9)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-9)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-9)
美術:小林史幸(1,2,4,6,7,9)
技術:宮路信広(1,3,5,7,9)
音響効果:今井裕(1,3,6,9)
編集:佐藤秀城(1-9)
---------
撮影:平野拓也(1,3,5,7,9)
照明:久慈和好(1,3,5,7,9)
音声:山賀勉(1,3,5,9)
映像技術:周東明彦(4,9)
記録:津崎昭子(1-8)
美術進行:高橋秀樹(3,6,9)
---------
演出:一木正恵(6,7,9)
---------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第49回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
南明奈    /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
野添義弘  /河合峻三_/ はるこの父・娘が漫画家になるのに大反対(49)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………
村上弘明  /深沢洋一_/ 漫画出版社「三海社」社長
……………/……………/ …………………………………………………………

***第50回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
村上弘明  /深沢洋一(回想)/ 漫画出版社「三海社」社長
木下ほうか /春田___/ 「春田図書出版」社長・茂に短編だけOKを出した(50,52)
野間口徹  /引越し業者/ 「三海社」を引き払いにきた業者(50)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第51回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
南明奈    /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
徳井優    /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
広戸聡    /マスター_/ 茂たちが利用する純喫茶「再会」(40,44,47)
木下ほうか /春田(回想)/ 「春田図書出版」社長・茂に短編だけOKを出した(50,52)
村上弘明  /深沢洋一(回想)/ 漫画出版社「三海社」社長
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………

***第52回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
南明奈    /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
木下ほうか /春田___/ 「春田図書出版」社長・茂に短編少女漫画を描かせた(50,52)
望月寛子  /春田の妻_/ 春田に原稿を届けにきた布美枝と出版社前ですれ違う(52)
柴垣亜希  /母親___/ 神社で遊んでた子供の母(52)
宮田隆平  /子供___/ 神社で落ち込んでた布美枝に声をかけた子供(52)
……………/……………/ …………………………………………………………
深谷市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………

***第53回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
南明奈    /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
木下ほうか /春田(声)_/ 「春田図書出版」社長・茂に短編少女漫画を描かせた(50-53)
……………/……………/ …………………………………………………………
埼玉県深谷市のみなさん(53話から埼玉県が頭に表示される)
……………/……………/ …………………………………………………………
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
……………/……………/ …………………………………………………………

***第54回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
吉田羊    /ロザンヌ化粧品営業所所長/ ロザンヌレディになった靖代と布美枝の上司(54)
笹峯愛    /ロザンヌレディ/ ロザンヌ化粧品営業所で所長に熱意ある戦略相談(54)
木下ほうか /春田(回想)/ 「春田図書出版」社長・茂に短編少女漫画を描かせた(50-54)
池田貴美子/美佐子__/ 布美枝が初日で靖代と営業した主婦・炊飯器の匂いでつわり(54)
大島明美  /奥さん1_/ 「こみち」での靖代の実演販売でクリームを買った(54)
柿丸美智恵/主婦___/ 布美枝がロザンヌレディ初日で靖代と最初に営業した奥様(54)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 
第5週 第5週・まとめ 
第6週 第31週・まとめ 
第7週 第37週・まとめ 
第8週 第43週・まとめ 
第9週 第49週・まとめ 


「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト



テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHKケータイ発ドラマ
激恋 第8回(最終回)
「この空の向こうに」
2010年5月27日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

最後は女子が強しって感じ。
湊が思い切ってDNA検査に踏み切ったのと、
それを許した父に拍手ですわ。
よかったね、海優ちゃん!
夏帆とタキの用意した誕生日のサプライズ。
あの部室の二人のニヤリで、なんとなくわかったけどね。

『わたしたちの激恋』
最終回の企画は「あなたはどっち派?湊vsタキ」
メールの数が多いほうが勝ちなのね。
湊派 721通 vs タキ派 342通
まあ、そりゃね~~ そうなるよね。
でも、荒井萌ちゃんはタキ先輩派。
妄想で付き合うなら湊先輩だけど、リアルに考えるとタキ先輩ということらしい。

広瀬アリスちゃんもタキ先輩派。
湊先輩はチャラい感じだから・・ (笑)
「渡部秀くんはイイ人です」とフォローしてました。

★ちょこっとメモ

*サッカー部の名簿、やっと埋まった!
 2年生:
 広瀬湊     2-2 080-6734-407
 滝沢雄大   2-2 090-630-9735
 秋山祐二   2-1 090-288-5011
 原健太郎   2-1 080-673-1146
 木村信吾   2-3 090-125-9724
 井上和義   2-3 080-468-3940
 岡田卓     2-3 080-659-3939
 中村利彦   2-3 090-349-2537
 田中優     2-4 080-615-9207
 増田翔太   2-4 090-498-4957

 福岡満彦   1-1 080-223-9940
 遠藤幸太郎 1-1 080-615-2945
 本木晴彦   1-2 090-609-5863
 佐藤大輔   1-2 090-772-6738
 藤森史義   1-3 090-124-3232
 渡辺耕大   1-4 080-451-7946
 篠原渉     1-4 090-338-7453
 田淵慎太郎 1-4 090-226-8039

*海優からのエアメール
 湊の住所:197 Nepill Ave, Torrance, CA 9051 USA
 海優の住所:180-0013 東京都武蔵野市西久保4-12-1-(ファミーユ武蔵野)201

湊先輩が海外へ言ってしまった。そのあと海優がマキ子から聞いた衝撃的言葉。
「もしかしたら、湊の父親は… あなたのお父さんかもしれない」
悪いのは全部自分だから港を責めないでと涙を流し頭を下げるマキ子。
家に帰り放心状態の海優は、湊との思い出を思う・・。
夏帆に湊が何も言わずに行ってしまったことを「しょうがない」という海優。
『きっと、神様がもう会うなって言ってるんだよ』
屋上に行くとタキがいた。
顔色の悪い海優を心配するタキ。
「もう会わないほうがいいと思うし、私たち、付き合ったりしちゃいけない運命だから」
「おまえ、もしかして知ってんの?そうか。知ってんの」
タキは分かっていたのか…。
この間、マキ子から聞いたという海優。
タキは出発の前の日に湊から聞いていたのだった。
マキ子は湊が生まれる前に調べようとしたらしいが、
打ち明けられた父・貴史に「自分の子だから大丈夫だ」と
言い切られて検査をしなかった。
それを知った湊は怖くなって、海外に行くことを決めた。
最初は海優の家庭を壊したいと思っていたのに、
いつのまにか一緒にいて嬉しいと思っていたのは自分だった、
海優にばれたとき、どうしていいか分からなかった、自分から離れるしかなかった、と。
近くに居て気づかなかったと、湊の親友として失格だというタキ。
湊はタキにしばらく海優のそばに居てくれないかと頼む。
「もう帰ってこないとかいうつもりじゃないよな。
海優が一緒に居てほしいのはおまえなんだよ。このまま別れたら絶対後悔するぞ。
あいつに会ってちゃんと自分の気持ち伝えなきゃダメなんだって」
「それができねえから頼んでんだろ。頼めるのはお前しか居ねえんだよ。
海優のそばに居てやってくれ。たのむ」
タキは口止めされてたのを破って海優にこのことを話した。
「悔しいけど、俺には湊の代わりなんて無理だから」
『なあ、運命なんてよくするのも、わるくするのも自分しだいじゃねえの?
 意味のねえ出会いなんて、きっとこの世にはねえんだよ』
誰も居ない部室を見渡す海優。階段の踊り場・・。
屋上で別れたとき・・。 初めてのバスデート・・。湊との思い出がよみがえる。
USにいる湊に海優からエアメール。
『湊先輩、お元気ですか?先輩が居なくなって、あっというまに時間が過ぎたような
気がします。学校に居ても公園に居てもどこに居ても、
何かのときに先輩を思い出してしまいます。あれからいろんなことを考えました。
屋上で先輩に言われた、俺たちが出会ったのは運命だったんだよ、って言葉。
悪い意味の運命っていう言葉。私、パパとママは結婚しちゃいけなかったって
言ったんです。でもね、もしそうだったら、私も先輩もこの世には生まれてこなくて。
こんな風に出会うこともなかった。だからもう誰も憎んだりしたくない。
私、実は湊先輩がアメリカに行ってしまった日、
先輩のお母さんに会って話を聞きました。
今は事実がどうだとしても、それをちゃんと受け止めようと思っています。
先輩を失いたくないから。会わなければ良かったなんて、絶対に思いたくないから。
ゆっくりだけど、私もまた前に進もうとしています。もう迷いません。
先輩、また会えますよね。会えるって信じてます。
私、先輩が思ってるよりも、ず~っとしつこいんですから。湊先輩、待ってます。』
涙を流し、手紙を読んでた湊。
サッカー部のキャプテンはタキに。海優もマネージャーに復帰。
湊は父にDNA鑑定を申し出た。「本当のことが知りたいんだ」
父は了承する代わりに、結果がどうあってもお前は俺の子だと強く言った。
海優の誕生日。
部室で海優は夏帆とタキからプレゼントはあとで渡すといわれた。(意味深!)
屋上に夏帆に呼ばれていた海優は、夏帆からタキと映画に行くからとドタキャン。
「運命は自分で変えるもんだよ」と、夏帆から言われ、電話を切られた。

そしてすぐにかかってきた夏帆からの電話・・。
「♪ハッピーバースデイ、トゥーユー・・」 湊の声だった。
「湊先輩?」 「お前今日誕生日だよな」 「はい」 「渡したいものがあるんだけど」
「いま、どこにいるんですか?」 「お前の後ろ」 「えっ?」
「先輩・・」 「泣きながらしゃべんなよ、わかんねえから。親父の子だったよ。
ずっと海優がすきだった。」 抱きしめ合う二人。
「ただいま」 「おかえりなさい」

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(3話はナシ)
        :騎西町フィルムコミッション

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3,5,7) 富樫雅宏(2,4,6,8)
音響効果:太田岳二(1,2,4,5,6,8) 千本木真純(3,7)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2,5,6) 関口美幸(3,4,7,8)
映像技術:石田伸一(1,4,6) 滝沢勝(2,5,7) 戸谷千恵子(3) 松田英明(8)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3,5,7) 峯岸伸行(2,4,6,8)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 湊に無理やりマネージャーにされ付き合うようになる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
広瀬アリス /久永夏帆_/ 海優の親友・クラスメイト・高校1年・バレー部
飯田基祐  /広瀬貴史_/ 湊の父・妻と離婚を決意(6)
……………/……………/……………………………………………………………
フィットワン
テアトルアカデミー
マリブマネージメント
……………/……………/……………………………………………………………
とよた真帆 /広瀬マキ子/ 湊の母・同級生の海優の父と浮気⇒離婚
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・大祐の浮気で離婚
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 有末麻祐子(ファッションモデル)
 柏木由紀(AKB48)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
ゲスト
 渡部秀(広瀬湊役)
 蕨野友也(滝沢雄大役)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile
父・広瀬貴史…飯田基祐 太田プロダクション ProfileOfficial Site

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

【5話ゲスト】

生徒…剣持ゆきこ フィットワン ProfileBlog


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話  第7話  第8話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHKドラマ10
離婚同居 第2回
「忘れちゃいました」
2010年5月25日(火) 22時00分~ NHK総合

離婚同居・閲覧者カウンター


「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

タイトルの「忘れちゃいました」って、直子が大と結婚した理由だったのね。

今回でだいたいキャラクターの位置が決まってきました。

大は相変わらずダメダメなカメラマン。

直子は高岡にキャバクラで見初められモデルにスカウト。
高岡は、はじめは若尾の「WAKAO」のストッキングポスターで
足パーツモデルで出し、話題になったところで顔出し。
主婦モデルとして売り出す計画。
高岡にとって直子は今までの女性とは違ってほっとする存在。
夫は離婚したと聞いたら気持ちが抑えられなくなって
直子の頬にキスしちゃいましたね。

高岡がモデル事務所として直子に紹介したのが、
大の幼馴染・早乙女がやってるモデル事務所。
そこには離婚のきっかけになった、大の浮気相手・亜美が所属している。
亜美は直子と大が夫婦でもめていることを知っているから
直子が主婦モデルとして売り出すと、のちのちトラブルを起こしそう。
でも離婚したことはしらないみたいね。

美里は相変わらず大と直子の相談相手。
でも大に気持ちがあるのがわかりますねぇ。
美里が大に仕事の斡旋を頼まれて紹介したのが、
雑誌記者の富樫のインタビューの取材カメラマン。
が、富樫の取材相手は直子だった。

大と直子は取材で初めて出会ったふりをする。
そこで主婦モデルとして、いい夫の話をする直子。
その話は全てが鏡のように反対で、大の心に突き刺さる。

「そもそもご主人のどこを好きになったんですか?」
「どこって… もう忘れちゃいました」

そんななか、大の母・徹子が家にやってきて、直子大慌て!



★ちょこっとメモ



***2話***

今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。

『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。

サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。

『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。

『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。

高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。

弁当屋の静香は大のことが好きなの?

高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。

子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!



***1話***

離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
 ①各自の部屋は自分でする
 ②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
  第一第三週⇒小中担当
  第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
 月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
 火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする

書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと

更なる条件:
※慰謝料300万円

スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ

離婚届より

小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30

小中直子:
1980年7月20日生

直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目

大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1) 牟田桂子(2)
音楽:松本晃彦
演出:白井博

撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子

写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
資料協力:藤範智誠 蜂巣文香

制作統括:田村文孝 高城朝子

制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美  /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大    /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子  /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來  /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
平山浩行  /下着メーカー社員/ 大の撮った商品写真に怒り、雑誌契約を切った(2)
阿南敦子  /富樫___/ 雑誌記者・美里が大に仕事を紹介・直子を取材(2)
中村真知子/モデル__/ 大の撮影する雑誌「日々通販」の下着モデル(2)
田中千佳子/モデル__/ 大の撮影する雑誌「日々通販」の下着モデル(2)
岡田和美  /モデル__/ 大の撮影する雑誌「日々通販」の下着モデル(2)
野間慎平  /カメラマン/ 直子のポスター撮り(2)
中津川朋広/宅配業者_/ 高岡から洋服を直子に配達(2)
上野亮    /店員___/ 高岡が直子を呼び出して早乙女を紹介したバー(2)
羽里早紀子/受付嬢__/ 「メディア・コンサルト社」・直子を高岡に取り次いだ(2)
永沼友由輝/スタッフ_/ 大の商品写真撮影アシスタント(2)
池田心雪  /あゆみ__/ 百々のクラスメイト・最近両親が離婚した(2)
……………/……………/……………………………………………………………
NEWSエンタテインメント
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久    /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
長谷川初範/若尾___/ 下着メーカー「WAKAO」社長・直子をCMモデルに(2)
林家木久扇/鈴木幸次郎/ 大が遺影写真を撮った女装癖の男(2)
江波杏子  /小中徹子_/ 大の母
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治  /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【小中家】

小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile

大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile

【一之瀬家】

直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属

【小中大・元夫婦関連】

友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog

大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile

浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog

大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile

直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile

【商店街の人】

弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile

【語り】

語り…大滝秀治 劇団民藝Profile

【2話ゲスト】

下着メーカー「WAKAO」社長・若尾…長谷川初範 ケイダッシュProfile
遺影写真の女装の男・鈴木幸次郎…林家木久扇 トヨタアートProfile

下着メーカー社員…平山浩行 ワイズクリエーション Profile(Yahoo)
雑誌記者・富樫…阿南敦子 エースエージェントProfile Blog

下着モデル…中村真知子 ビサイド(BESIDE)Profile Blog
下着モデル…田中千佳子 Theatre劇団子Profile
下着モデル…岡田和美 グランディア(モデル)Profile

カメラマン…野間慎平 太田プロダクションProfile
宅配業者…中津川朋広 オフィス松田Profile
バー店員…上野亮 田辺エージェンシーProfile Blog
高岡の会社の受付嬢…羽里早紀子 ティアラ・フロンティアProfile
大のアシスタント…永沼友由輝 劇団PU-PU-JUICEProfile Blog
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話 

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


月の恋人 Moon Lovers 第3話
「復讐のプロポーズ」
2010年5月24日(月) 21:00 フジテレビ

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


【主題歌】
LOVE RAIN~恋の雨~
LOVE RAIN~恋の雨~
(2010/06/16)
久保田利伸

商品詳細を見る


「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想

レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。

シュウメイの両親役はともに日本人の役者さんでしたね~。

*青森の岩田木材
 ブライアンが気に入った椅子は青森産のナラ材の手作り。
 青森の岩田木材は古くからある日本の家具メーカーで
 『レゴリス』独自のルートで入手している。
 この商品でクレイトンリゾートのブライアンとの取引を蓮介は勝ち取った。

*川平慈英さん
 上海で首を切られたきりでおしまいなのかと思ったら、
 ちゃんとキーマンとして今後もご活躍なんですね。

*父・ハンヤン
 長い間全然連絡できなかったことをわびる父。
 日本に来てもたいした稼ぎにもならず、妻とシュウメイにあわす顔がなかった。
 これからは自分が面倒見るという父思いのシュウメイ。
 足が悪いのは、8年前に工場で足を機械に挟んだから。

*シュウメイの学習帖
「ありがとう。こんにちは おやすみな
 ふじさん うえの あめよこ たたきうり でんけい
 かぐ しょっきだな ざいす つくえ
 かめら いとう あしすたんと あべ めーく てづか
 なまえ はやく おぼえる いっしょ みんな なかま
 おとうさん どこかな おかあさん あいたい
 でも でんわしない
 こえをきいたら かえりたくなる
 だから もっと しごと がんばる
 ゆうめいになれば おとうさん おかあさん てれびで みる
 きのう おとうさんに あった
 おとうさんは わたしがまもる
 にほんは いいところ みんな やさしい
 りな まえみ つぐお だいすき
 てつさん ますたー でんけいで
 れん れんと キスをした
 まえみさんと れんの はなしをした
 あのひとの こころ つめたい
 さびしい ひと
 わたしが あたためる」

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと気になったもの

蓮介の待つ場所にやってきたシュウメイ。
「あなた、昨夜、私を利用しようとした」
「すまなかった」
さし出されたワインを拒むシュウメイ。
「許してもらえないか…」
「あなた、私を欲しいと言った。ホントか?」
黙ってうなずく蓮介。
「私はあなたのおもちゃにはならない。使い捨てにはならない。」
見つめるふたり。
するといきなりシュウメイが蓮介の唇を奪った。
強い目線を送ると立ち去るシュウメイ。
すると蓮介が追いかけ、シュウメイを捕まえると抱きしめて
長い熱いキスを交わす。
その様子を上の階から見ていた柚月・・ショック。
ニヤリと笑い、その建物から出てゆく風見。

蓮介は外資系ホテル「クレイトンリゾート」のインテリア・コンペを勝ち取る。
その鍵は真絵美がつながりを持っている青森の岩田木材。
蓮介は真絵美を専属デザイナーとして会社に迎える。
さらに蓮介は真絵美にシュウメイをイメージキャラクターとする
『レゴリス』の新プロジェクトの責任者とした。
小泉と由紀がその担当だったが蓮介は強引に通した。期日は5月31日。
あらゆるメディアに広告を打ち東京をレゴリス一色にするのだと言う。

内装デザイン専門の真絵美は、出来ないと蓮介に食い下がったが、
真絵美だったら出来ると蓮介は聞く耳を持たない。
「シュウメイのこと一番分かってるのはお前だろ」
は~ん。そういうことね。

ということで真絵美はレゴリスのポスター撮影スタジオに行き
シュウメイに担当になったことを報告。
シュウメイもやる気で、真絵美が担当になったことを喜んでいた。
いままでにないいい表情で撮影に望むシュウメイは、
休憩時間にジャポニカ学習帖になにか書いていた。
ひらがなの練習で汚い字だからと、何をかいてるか蓮介にも見せない。

隣のスタジオでシュウメイの撮影をしていると聞いた柚月は、
休憩中の蓮介とシュウメイのアツアツぶりを苦々しく見ていた。
撮影が始まると蓮介の前に現れデジカメを手に、
シュウメイと蓮介のキス写真は入っていると!
マスコミに流すような素振りも見せて、返して欲しければデートをしろと。
「(真絵美)見てくれば?パンダ」って、柚月のことでしょ!蓮介も分かってたみたいね。

風見はメイク室のシュウメイをたずねる。
「蓮介とのキスはどうだった?」 「何で知ってるの?」 「ホントなんだ」
ここでシュウメイの思惑が語られる。
「あの人、私を裏切った。工場のみんな助けてくれなかった。
だから私あの人の心を奪って捨ててやる」 「できるかな?そんなこと」
そのあとメイク室に蓮介を連れ込んだシュウメイは、結婚までにおわせた。

社では、小泉たちが上海で蓮介に突然仕事を下ろされた嶺岡のことで
社員たちが動揺していると蓮介に申し出た。蓮介自身から何も問題ないと
社員に言葉をかければ安心すると雉畑も頼んでみたが、
「安定を求めるのって弱さの現われだと思うんです。そういう弱い人間は
ウチには必要ないですから」と蓮介は相手にしなかった。

そんな蓮介に風見は、女は怖いもの、シュウメイがいろんな意味で
やる気になったと忠告した。
そんな時会社にシュウメイが探していた父・ハンヤンが現れる。
再会を喜ぶシュウメイの陰で、蓮介は風見に「ちゃんと洗っといて」と
ハンヤンの周囲を調査するよう命じた。
シュウメイは不憫な父と「田鶏」の2階にしばらく泊めることにした。

そんななか風見は真絵美をさそってバイクで海に。
真絵美は大学の頃から蓮介がずっと気になってると明かす。
そして、蓮介の付き合ってきた女とシュウメイは何か違うという。
風見はさりげなく「好きです」と告白したのだが、はぐらかされた。

『恋するレゴリス』 真絵美が提案したコンセプト。
蓮介は、企画書をざっとみて「任せる」と許可した。

照源は蓮介を料亭に招き、『レゴリス』との提携を蓮介に持ちかけるが、
人の手を借りて大きくなっても面白くないと断った。
それとは別に柚月とはどうなってるか照源が問いただすが、
「お嬢さんには指1本触れていません」と返された。
こんな男のどこがいいのかと吐き捨てた照源。
ただ蓮介が帰ると、隣の部屋から嶺岡が姿を見せる。裏でつながってたのか。

蓮介は柚月と動物園デート。写真を返せと言わない蓮介は、
どうせ撮ってないと踏んでいた。それはあたりだったが、
柚月は蓮介のタクシーでの寝顔の写真を1枚だけ撮っていた。
「消去したければいいよ。それ1枚しかないから」 あっさり消去しようとする蓮介。
とりかえし、自分で消去する柚月。
家に帰ると、父・照源が蓮介のことで誰かと電話で話してるところを見てしまう。
ははーん。嶺岡をスパイに使ってるのね。
蓮介のことを話していないと否定する父の前にあったのは、
『恋するレゴリス』の企画書コピー。それに気づいた柚月。

蓮介は雉畑から悲惨な上海の工場社員たちの救済案を提示されたが
「こういうものはあなたの統制力を疑わせることになる。
現場も混乱して収拾がつかなくなります。」と企画書を破り捨てた。
雉畑は、「私はこの会社の立ち上げに最初から参加してきました。
最初からこうではなかった。あなたは現場の意見をこんな風に
切り捨てる人じゃなかった。嶺岡のことだってそうです。
彼には彼なりの言い分があったのに、あなた、それ聞かずに見せしめとして
彼を切り捨てたんだ。会社が大きくなればそれでいいんですか!」

風見がハンヤンがカード偽造に関わっていることをつかむ。
報告を受けた蓮介はシュウメイの部屋に行き、
お父さんの面倒はウチの会社で見させてもらうとハンヤンに微笑む。
蓮介は部屋にあった偽造カードを1枚拝借すると、シュウメイとデート。
シュウメイは父に優しくしたように、上海の工場の人も助けて欲しいと言った。
「貧しさは世界中に転がっている。世界中を救うことは出来ない。
お父さんに会いたくて日本語勉強したんだろ?」
「うん。でもお母さん日本が嫌い。お父さんを恨んでる。私たち捨てたと思ってる。
でも違うよ。お父さん私たちの写真持ってる。貧乏で呼びたくても呼べなかった」
「そうみたいだな」「私、上海からお母さんを呼ぶ。お父さんに会わせる。
大丈夫。何年会わなくても家族は家族。絶対壊れない」
「なんでそんなこと言い切れるの?」「当たり前だよ。フフフ。あっ!」
綿菓子を買うシュウメイ。
「写真を撮って。お母さん安心させる。お母さんいつも日本が怖いと思ってる。
でも日本いいとこもいっぱい。いい人もいっぱいでしょ」 「どうかな?」
「はい。スマイル。」 ツーショット写真を撮るシュウメイ。

夕方、「田鶏」前。
風見は父の・ハンヤンの始末をこちらでつけると蓮介に返事していた。

真絵美はシュウメイから会ってくれないかと連絡され、
「田鶏」の彼女の部屋にあがった。
「あの人 私 キスした」 「うそ。やったじゃん」
「でもあの人の気持ちわからない」 「確かに分かりづらいね」
「蓮は心を見せない人」 「かっこつけてんだよん」
「いままで女の子いっぱい。でもみんな使い捨て」 「アハハ。あたってるかも」
「私、そうなりたくない。だから蓮の心もっと知りたい。家族は?お母さん
お父さん いないのか」 「うーん。なんていったらいいのかな。あいつね、
小さいときにお父さんとお母さんが離婚しちゃったの。それからずっと
おかあさんが一人であいつのことを育ててきたの」「そっか」
「おかあさんはね、しっかりした人なんだけど、決して家庭的って訳じゃなくて。
まあ男の人とも、ほら、わかるでしょ?ねえ?いろいろあったみたい。
んで、日本各地を転々として蓮介も小学校んときはもうホントに転校ばっかりで。
そんで1年くらい過ごした土地に戻ってきたことがあって。
そしたら昔の同級生が自分のこと誰一人覚えてなかったんだって。
あいつね、今あんなだけど、大学の頃までホントにもう
これっぽっちも目だたないタイプだったんだよ。
それが会社を起こす気持ちの原点にあるんだって、そんなこと言ってたかな。
自分の名前を一人でも多くの人に覚えてもらいたい。
自分が生きてるって証をこの世界に残したい。焼き付けたいってことがね。」
「そうなんだ」 「そんで今はもうあんなふうになっちゃったってわけ。」
「真絵美は何のために、誰のために仕事頑張る?」「シュウメイは?」
「私は頑張る。お父さんお母さんのため。」「そっか」
「モデルして有名になる。お母さん喜ぶ。きっと元気になる。病気も治る。
お母さんお父さん仲直りする。それ信じてる」 「そうだね」

家に帰ってきた柚月は、嶺岡が照源に『レゴリス』のポスターを
見せているところを目撃。

そのポスターは翌日社内でお披露目。
シュウメイも見に行くと、礼の学習帖を蓮介の部屋に忘れる。
シュウメイは父に見せようと喜んで帰る。

でも家に父の姿はなかった。表に出たシュウメイの前に現れたのは風見。
「お父さんには金を渡して消えてもらった。今後キミとは関わらないと約束させた。
お父さんはクレジットカードの偽造に関わっていた。
レゴリスの専属モデルに犯罪暦のある父親がいるのはまずい。上海に帰ってもらう。
蓮さんの判断だ」 「わからない。そんな日本語聞きたくない!」
立ち去ろうとするシュウメイに風見は、我慢するんだ。
よく聴け今は耐えろ。キミを侮辱した相手に復讐したいなら
爪は隠していろ。いつかやり返すときが来る」と言った。

蓮介の部屋ではシュウメイの学習帖を真絵美が見つけて読んでしまう。
途中まで読んだが、蓮介とキスしたことが書かれていて、
そこを読むことが出来なかった真絵美。

「ありがとう。こんにちは おやすみな
 ふじさん うえの あめよこ たたきうり でんけい
 かぐ しょっきだな ざいす つくえ
 かめら いとう あしすたんと あべ めーく てづか
 なまえ はやく おぼえる いっしょ みんな なかま
 おとうさん どこかな おかあさん あいたい
 でも でんわしない
 こえをきいたら かえりたくなる
 だから もっと しごと がんばる
 ゆうめいになれば おとうさん おかあさん てれびで みる
 きのう おとうさんに あった
 おとうさんは わたしがまもる
 にほんは いいところ みんな やさしい
 りな まえみ つぐお だいすき
 てつさん ますたー でんけいで
 れん れんと キスをした
 まえみさんと れんの はなしをした
 あのひとの こころ つめたい
 さびしい ひと
 わたしが あたためる」

「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじ等のリンク

公式サイト

公式サイトのSTORY

公式サイトの相関図

スタッフブログ

オンエアクイズ

★スタッフ

原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)

監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2)

スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)

脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2)
構成協力:山上ちはる(2)

撮影協力:
 恵比寿アイマークゲート(2,3)
 清水建設㈱(2,3)
 レンタルバイク・キズキ(3)
 千葉市動物公園(3)
 コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)

 ロッテ葛西ゴルフ(2)
 party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
 f・BAR(2)
 アメ横志村商店(2)
 CONRAD・TOKYO(2)
 青山迎賓館(2)
 MA chambre(2)
 ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
 PRADA(2)
 the SOHO(2)
 YOKA MOTERS(1)
 つくばフィルムコミッション(1)
 千葉県道路公社(1)
 住友不動産芝公園タワー(1)
 東京YMCA(1)
 千葉大学(1)
 YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
 中国国際航空公司(1)

協力:
 バスク(1,2,3)
 ヴァントォオノ(1,2,3)
 ファン(1,2,3)
 エス・スリー(1,2,3)
 アピック(2,3)
 FILM(3)
 ケン・スタントクリエーション(3)
 インペリアル(1,2,3)
 環七グラフィック(3)

 AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
 亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
 スムースデザイン株式会社(1)
 泉建機工業(1)
 有限会社アッタ(1)
 家具デザイン研究所(1)
 上海電影集団公司(1)
 K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)

上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1)
リサーチ: 喜多あおい(1)

プロデュース: 後藤博幸  村瀬健

演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3)

制作著作: フジテレビ


試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉  /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子  /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太  /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子  /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
川平慈英  /嶺岡___/ 蓮介の部下・上海の倉庫用地買収失敗責任→帰国(1)
濱田岳    /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星  /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希  /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり   /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭    /滝沢光__/ 「レゴリス」社員(2)
田口主将  /ハンヤン_/ シュウメイの父・偽造カードに関り、蓮介が帰国させた(3)
二木てるみ /母____/ シュウメイの母・蓮介側に拉致保護されている(1)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人  /丸山鉄二_/  「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
……………/……………/……………………………………………………………
真白ゆか  /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書(2,3)
ジョン・オーエンズ/ブライアン/ クレイトンリゾートの社長(2,3)
横塚真之介/?____/ 真絵美のスタッフ?・綿菓子屋?(3)
林和哉    /カメラマン/ シュウメイのポスターを撮影(3)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
劇団東俳
マリブマネージメント
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
温水洋一  /時田良三_/  中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三  /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【レゴリス】

社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile

社員・嶺岡(1)…川平慈英

【デザイナー】

二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり

上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog

【元「天美家具」工員】

リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力

【シュウメイの家族】

母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile

【マストポール】

社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子

【その他】

柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog

「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人

【3話ゲスト】

真絵美のスタッフ?…横塚真之介 バイ・ザ・ウェイProfile
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話 

「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



土曜プレミアム
シバトラ~さらば、童顔刑事スペシャル~
「刑務所爆破…仲間との悲しき別れ…
 容疑者シバトラが逃亡する!
 真犯人は警察内部に?
 予測不能の最終決着」
2010年5月22日(土) 21:00 フジテレビ


「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっと感想

あああ!大後寿々花ちゃんがいきなり死んじゃったよ!

「どれだけ未来に絶望してても
 どれだけ深い闇をさまよったとしても
 たった一人、信じてくれる人がいれば、やり直せる。
 明日に怯えないで生きていける」
「虎ちゃんは虎ちゃんのまんまでいいんだよ。
 これからもみんなを救ってあげて」

この美月の言葉を支えに、竹虎が信じる道を進み、事件を解決にむける話。

前回のSPの時に歯の矯正としていた美月=寿々花ちゃん。
今回も矯正ちゅうなのでありました。

しかし、刑務所でのお下げ髪は、セクシーボイスアンドロボのニコちゃんを
髣髴とさせてくれますなぁ。

ざっと物語は・・・。

美月の出所があと1週間になった日、
服役していた南関東少年刑務所が爆破される。
美月も爆発に巻き込まれ、お腹に鉄骨が突き刺さる瀕死の大怪我。

県警捜査一課の岩崎が横浜みなみ署の千葉さくらと署内に特別捜査本部を設置。
騒ぎにまぎれて脱獄した17号室の受刑者、五十嵐幻人が容疑者にあがる。
彼は5年前に根岸大病院爆破事件を起こしていて、
今回も同じタイプの爆弾が使われたからだった。

竹虎は県警生え抜きの桐野弥生警部補とコンビを組み捜査にあたる。
さくらはなぜか岩崎とは別にひそかに五十嵐を捕らえようとしていた。
また、初動時に五十嵐の情報を捜査から隠すようなあとも見られた。
弥生は警察署内に裏切り者がいるとみて、さくらを疑う。

逃げていた五十嵐は小次郎に身柄を拘束される。
五十嵐は根岸大学病院に手紙があり無実の証拠と主張。
そんななか、美月の容態が急変し亡くなってしまった。
小次郎たちは五十嵐に怒りをぶつけるが、竹虎だけは唯一彼の味方だった。
そのため竹虎は孤立する。
そんなとき、五十嵐は新庄にみつかり逮捕される。
竹虎は科捜研から五十嵐の指紋が爆弾の取っ手についていないと報告を受けていた。
彼はやっていない。
「たった一人信じてくれる人がいれば…」
「虎ちゃんは虎ちゃんのまんまでいいんだよ。
 これからもみんなを救ってあげて」(美月の言葉)
竹虎は取調べしている岩崎を銃で脅し五十嵐を連れ出して逃走。

弥生は竹虎と退治しているとき、
爆弾の破片には ケースの取っ手に五十嵐の指紋がないこと
まったく同じ爆弾を作れるのは五十嵐か警察の人間だから
犯人は警察内部にいることだと竹虎から聞き、
いっそうさくらに疑いの目を向ける。

さくらの同期で親友だった尚美とその娘・海香は
5年前の病院爆破で五十嵐に殺されていたのだった。

逃走する竹虎と五十嵐は下水道から病院を目指すが、
なぜか警察が先回りしていた。
おお!逃げた下水道は巨大貯水施設・首都圏外郭放水路!!

5年前の五十嵐の事件の動機は、
病院に勤めていた父がお金を着服したと罪を着せられ、両親は自殺。
だから爆弾で病院に復讐したのだった。
一方、弥生は刑務所に行き、爆破前の五十嵐が職員用トイレで寝ていたことと
直前に辞めた二人の清掃員の話を確かめた。

竹虎は五十嵐がこの5年間、何も変わろうとしなかったことを知り、愕然とする。
そして隠れていたところを新庄に見つかりつかまった。
しかし小次郎たちが竹虎たちを連行してる新庄の車をおそい、
犯人は5年前の事件被害者家族で、五十嵐が無実だという証拠を示して、
新庄と約束の根岸大学病院跡に向かう。

弥生もそのころ清掃員が5年前の爆弾の被害者家族ということを知る。そして
同じ爆弾を作れる警察の人間=5年前に親友を殺されたさくらだと確信していた。
さくらの机をあさっているところをさくらに見つかり拘束された弥生。
そしてさくらは白豚に何かを調べさせる。

病院に着いた竹虎たちは五十嵐を外に残し、建物の中へ。そこで誘導された部屋は
ガス室になっていて、竹虎、新庄、小次郎は催眠ガスで眠らされる。
一方、警察には犯人から岩崎一人で根岸大学病院の屋上に来いという
ボイスチェンジャーの声で指示が来る。

病院では5年前の根岸大病院爆破事件被害者家族が縛られた竹虎を囲んでいた。
すると五十嵐が竹虎がつかまってる部屋にきて、遺族たちに謝る。
そんなことじゃ許すはずがない遺族たち。
「5月10日になるのをまっていた。お前の20日の誕生日だ。
少年法のおかげで守られたおまえを 20歳になるまでまって
爆弾犯人にしたてて 死刑判決を下させる」

そのころ遺族に計画を打ったメールを白豚が復元した。
差出人は岩崎! 爆弾で死んださくらの親友・尚美は、実は岩崎の元妻だった。
あれ?? 岩崎ってさくらの元カレじゃなかったっけ・・。

一方、五十嵐は遺族の山谷につれられ岩崎の待つ屋上にきた。
岩崎は、自分が始末すると、ビルに11箇所爆弾を仕掛けたことを明かす。
そして被害者家族に逃げろと指示。岩崎は五十嵐に罪を着せて心中するつもりだ。
「こいつらは少年法がなければ死刑になる連中なんだ」
五十嵐の足を撃った!法律の矛盾を世間にしらせるため
少年法によってまもられたやつらがまた事件を起こすことを世間に知らせるため
「こうでもしなきゃ、変わらないんだよ!」
心中しようとする被害者家族
「俺の大事な家族の命を奪った人殺しなんだよ!」

白豚 爆弾のありかをみつけちゃった! どうやって!
小次郎が全部解除しようとする。
このあたり、雨の中の屋上ロケです。
雨が上がると、全てを知った弥生も屋上にいた。
そしてあれこれ問答があった後、岩崎は竹虎に胸の爆弾コントローラを撃つ。
岩崎が倒れ、爆発することもなく事件解決。
なるほど~~ 給水タンクの弾痕数を見てたのはそういうことか!
さくらは連行されてきた岩崎をひっぱたいた!
特別プロジェクトチームにタケトラを入れようとした理由を岩崎は言わなかった。

「またね、柴田刑事」 認めた人しか名前で呼ばない弥生が竹虎を認めた。

事件は解決したけどさぁ・・ 美月ちゃんが死んじゃったよ。
お墓の前で 霊として出てきたけど…

竹虎は、少年犯罪特殊捜査班へ異動。

「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★今週の役者

今回のご紹介は、宝生美月役の大後寿々花さん。
「セクシーボイスアンドロボ」(2007春・日テレ)で
7色の声をあやつる14才の少女・林二湖役でお馴染みですね。
(1993年8月5日・神奈川県出身・CATAMARAN所属)   公式Profile

「自分にしか持っていないものを出せる女優になりたい」という彼女は、 
2006年に今の事務所に移籍し、本格的な女優活動の環境を作った。  
もう絶品の演技で、すっかり大女優さんになってしまった。 
 
いまさらと言うかもしれないが、彼女は、6歳で劇団ひまわりに入団。
8歳でドラマ「ごくせん」(2002・日テレ)の山口久美子(仲間由紀恵)の幼少役。
 
舞台では、蜷川幸雄先生の「オイディプス王」(2003)にも出演されている。
まだ、11歳のことである。
そして、齢14で映画「SAYURI」(2005)にてサユリ(チャン・ツィイー)の
幼年期役を演じて脚光を浴びる。もう既にハリウッド女優さんである。
共演した渡辺謙さんも彼女を絶賛していた。
同年、映画「北の零年」では、石原さとみさん演じる小松原多恵の
幼少期役も務めた。
ドラマでは、「ごくせん」「セクロボ」の他に、「人にやさしく」(2002・フジ)、
「あいくるしい」(2005・TBS)などがある。
「Dr.コトー診療所」(2003・04・06・フジ)では中村愁子役で出演されていた。
記憶に残っている人は少ないかもしれないけど。
フジテレビSPドラマ「美ら海からの年賀状」(2007年12月)や、
「ガリレオ・5話」(2007秋・フジ)にも出演。
「瞳」では島田奈緒子という明(瞳の家の里子)のマドンナ。
2007年は再び行定勲監督と、映画「遠くの空に消えた」(2007)で活躍。

CMでは、NHK-AC共同キャンペーン「コエだしてエコ」で、コンビニに立ち、
ソフトバンク「ホワイト学割」では、テニス部に入学したい生徒なのだった。
 
私の贔屓、福田麻由子ちゃんが目標とする女優さんでもある。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは、こちら⇒ 公式サイトのストーリー

★登場人物の紹介はこちら⇒ 公式サイトのキャスト

★スタッフ日記はこちら⇒ スタッフブログ

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★スタッフ

原作: 『シバトラ』原作:安童夕馬 漫画:朝基まさし
    (講談社・週刊少年マガジン連載中)
脚本: 武藤将吾
音楽: 菅野祐悟
主題歌:「あたらしい日々」EveryLittleThing(avex)

撮影協力:
 神奈川水再生センター
 フィルムコミッション富士
 富士市立中央病院
 共立蒲原総合病院
 富士市吉原商業高校
 富士市東部浄化センター
 静岡県田子の浦港管理事務所
 日本大昭和板紙株式会社吉永工場
 岳南排水路管理組合
 富士市役所
 国土交通省・江戸川河川事務所
 NPO法人まち再生ネットふじおやま
 小山町フィルムコミッション
 ムツミプラザビル村田歯科クリニック
 国土交通省・首都圏外郭放水路
 C.A.N.English School
 ロケーション御殿場
 鎌倉市
 JFE条鋼株式会社
 神栖市

協力: ベイシス バスク フジアール

スタントコーディネーター:剣持誠
警察監修: 杢尾尭
医療監修: 宮崎一秀
看護指導::石崎理恵
カースタント:高橋レーシング
車両: ファン コマツサポートサービス

企画: 立松嗣章
プロデュース: 稲田秀樹
演出: 佐藤祐市
制作: フジテレビ 共同テレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/shibatora_SP2/index.html

あたらしい日々/黄金の月
【主題歌】
あたらしい日々/黄金の月
(2008/08/27)
Every Little Thing

商品詳細を見る
シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~ オリジナル・サウンドトラック
【サントラ】
シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~ オリジナル・サウンドトラック
(2008/09/03)
TVサントラ

商品詳細を見る
シバトラ ~童顔刑事!史上最大の危機スペシャル~ [DVD]
【DVD】
シバトラ ~童顔刑事!史上最大の危機スペシャル~ [DVD]
(2009/10/23)
小池徹平大後寿々花

商品詳細を見る
シバトラ ~童顔刑事・柴田竹虎~DVD-BOX
【DVD】
シバトラ ~童顔刑事・柴田竹虎~DVD-BOX
(2009/01/30)
小池徹平大後寿々花

商品詳細を見る


【原作】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
小池徹平  /柴田竹虎_/ 生活安全課少年係・刑事・死神が見える特殊能力
大後寿々花/宝生美月_/ 元本牧高校生・鬼神の犯人・服役中⇒1週間後出所予定
塚地武雅  /白豚___/ 元ハッカー・情報収集協力をする
宮川大輔  /新庄徹__/ 刑事・クールな現実主義者
南明奈    /鮎川環__/ 生活安全課少年係・白豚の彼女
内田滋    /南原貫太郎/ 刑事・新庄を尊敬している熱血男・KYだが純粋
聡太郎    /宇崎亨__/ ヘルタースケルター現在の頭・情に厚い・竹虎に協力
近野成美  /宮城芽衣_/ 交通課・竹虎親衛隊のひとり・署内の情報通
松田珠希  /真鍋夕菜_/ 交通課・竹虎親衛隊のひとり・竹虎と結婚したい
……………/……………/……………………………………………………………
真矢みき  /千葉さくら_/ キャリア組の竹虎の係長・誰も逆らえない強さ
……………/……………/……………………………………………………………
大東俊介  /河東学人_/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
川野直輝  /楠木裕二_/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
末永遥    /町田リカ_/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
鈴木亮平  /武良広海_/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
三浦涼介  /金沢岳__/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
倉貫匡弘  /毛利文明_/ 本牧高校で竹虎とクラスメイト
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
Yネット
劇団東俳
テアトルアカデミー
ストームライダー
ケン・スタントクリエーション
御殿場市のみなさん
富士市のみなさん
小山町のみなさん
ボランティアエキストラのみなさん
……………/……………/……………………………………………………………
藤木直人  /藤木小次郎/ 古着屋・竹虎の味方・元ヘルタースケルターの頭
……………/……………/……………………………………………………………
加藤あい  /桐野弥生_/ 県警捜査一課警部補・高い推理力・ヘビースモーカー
溝端淳平  /五十嵐幻人/ 5年前の根岸大病院爆破犯・少年刑務所から脱走
……………/……………/……………………………………………………………
土屋裕一  /内海___/ 県警本部刑事・岩崎の部下・(SP1,2)
永山たかし /香川___/ 県警本部刑事・岩崎の部下・(SP1,2)
佐伯新    /小久保__/ 県警本部刑事・岩崎の部下・SP1ではバスに潜入した
……………/……………/……………………………………………………………
きたろう   /山谷___/ 根岸大病院爆破事件遺族・リーダー格
……………/……………/……………………………………………………………
中込佐知子/芳美___/ 根岸大病院爆破事件遺族・息子の翔太を殺された
住田隆    /岸田___/ 根岸大病院爆破事件遺族・メガネ
鈴木省吾  /寺井博一_/ 根岸大病院爆破事件遺族・
篠田光亮  /長見健太_/ 根岸大病院爆破事件遺族・
芳賀優里亜/桃子___/ 根岸大病院爆破事件遺族・弥生に垂れ込み情報
……………/……………/……………………………………………………………
山田ジルソン/倉田孝弘_/ 少年刑務所から脱走・殺し損ねた同級生を襲った
足立理    /仁科___/ 少年刑務所から脱走・伊勢佐木の宝石店強盗
出合正幸  /美原___/ 冒頭で竹虎に捕まったミリタリーマニア・
加藤綾子  /キャスター/ 少年刑務所爆破事件のTVニュース(SP1,2)
……………/……………/……………………………………………………………
佐藤太三夫/佐藤医師_/ 神奈川警察病院・美月の担当外科医
澤山薫    /看護師__/ 神奈川警察病院・美月の担当
柏進      /刑務官__/ 弥生にトイレで寝てた五十嵐と見つけた清掃員の話
武井秀哲  /警察官__/ 桃子に教えられ街中の竹虎と五十嵐を見つけて追った
七枝実    /?____/ 機動隊員?
神木優    /機動隊員_/ 地下貯水池で竹虎と五十嵐を追い詰めたが返り討ち
恵有一    /警察官__/ 検問で竹虎たちの乗る新庄運転の車を通してしまう
金原泰成  /警察官__/ 検問所・新庄の車が盗難車と本部からの情報を伝える
佐藤和津恵/光井尚美_/ さくらの親友・岩崎の元妻・5年前の根岸大病院爆破で死亡
市川欣希  /男性___/ 自首したミリタリーマニアの仲間
青山絵美  /リボーター/ 倉田が事件を起こした県立善行高校前からTV中継
篠川桃音  /光井海香_/ 尚美と岩崎の娘・5年前の根岸大病院爆破で死んだ
小林颯佑  /?____/ ミリタリーマニアの仲間?
三上哲    /?____/ 科捜研の辻井の声?
岩佐さおり /刑務官__/ 美月の刑務官・爆破のまきぞい
佐藤翔    /男性___/ 自首したミリタリーマニアの仲間
宮脇友輔  /刑事___/ 横浜みなみ署・
……………/……………/……………………………………………………………
加藤雅也  /岩崎___/ 県警本部警視・竹虎の父とは同期・さくらの元彼
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  事務所サイト、ご本人のブログを参考にしています。

【レギュラー】

柴田竹虎…小池徹平 バーニングプロダクションProfile Official Site
宝生美月…大後寿々花 CATAMARANProfile

【横浜みなみ署】

***生活安全課少年係***

刑事・千葉さくら…真矢みき ブルーミングエージェンシーProfile Blog
刑事・新庄徹…宮川大輔 吉本興業Profile Blog
刑事・南原貫太郎…内田滋 CUBEProfile Blog
巡査・鮎川環…南明奈 フリースタイルカンパニーProfile Blog

***交通課***

巡査・宮城芽衣…近野成美 avexProfile Blog
巡査・真鍋夕菜…松田珠希 ブルーミングエージェンシーProfile

【古着屋】

藤木小次郎…藤木直人 CUBEProfile Official Site
白豚…塚地武雅  人力舎(ドランクドラゴン)Profile Official Site

【本牧高校・元2年B組】

河東学人…大東俊介 トップコートProfile
町田リカ…末永遥 JVCエンタテインメントProfile
楠木裕二…川野直輝 is(イズ)Profile
金沢岳…三浦涼介 ぱれっとProfile Blog
毛利文明…倉貫匡弘 ヴァーサタイルエンタテインメントProfile Blog
武良広海…鈴木亮平 ホリプロProfile

【SP2ゲスト】

【県警本部】

岩崎…加藤雅也 バーニングプロダクションProfile
桐野弥生…加藤あい ムーン・ザ・チャイルドProfile

内海…土屋裕一 オフィスジュニアProfile
香川…永山たかし 芸映Profile Blog
小久保…佐伯新 エースエージェントProfile

【少年院脱走犯】

五十嵐幻人…溝端淳平 エヴァーグリーン・エンタテイメントProfile

倉田孝弘…山田ジルソン マナセプロダクションProfile Blog
仁科…足立理(D-BOYS) ワタナベエンターテインメントProfile

【根岸大学病院・爆破事件の被害者家族】

山谷…きたろう ASH&DProfile
芳美…中込佐知子 トリプルエー(AAA)Profile
岸田…住田隆 人力舎Profile
寺井博一…鈴木省吾 石井光三オフィスProfile Official Site
長見健太…篠田光亮 サンミュージックProfile Blog
桃子…芳賀優里亜 キリンプロProfile Blog

【ミリタリーアニア】

美原…出合正幸 カートプロモーションProfile Blog
マニアの仲間…市川欣希 ??所属Blog
マニアの仲間…佐藤翔 サムライムProfile Blog

【岩崎の家族】

元妻・光井尚美…佐藤和津恵 ぱれっとProfile Blog
娘・光井海香…篠川桃音 テアトル・劇団コスモスProfile

【その他】

***少年刑務所***

美月担当・刑務官…岩佐さおり ??所属
刑務官…柏進 カートプロモーションProfile

***警察病院・美月担当***

佐藤医師…佐藤太三夫 宝井プロジェクトProfile
看護師…澤山薫 ケイエムシネマ企画Profile Blog

***警察官***

警察官…武井秀哲 ネオ・エージェンシーProfile
警察官…恵有一 宝井プロジェクトProfile
警察官…金原泰成 ネオ・エージェンシーProfile Blog
機動隊員?…七枝実 ネオ・エージェンシーProfile
機動隊員…神木優 活動屋Profile Blog
刑事…宮脇友輔 アートキャップProfile Blog

***マスコミ***

アナウンサー…加藤綾子 フジテレビ・アナProfile
リボーター…青山絵美 セントフォースProfile

***不明***

?…小林颯佑 ??所属
?…三上哲 宝井プロジェクトProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク
 
第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第7話  第8話  第9話  第10話  第11話 スペシャル1

「シバトラ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:シバトラ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


金曜ナイトドラマ
ハガネの女 第1話
「闘う女教師!! 35歳…独身」
2010年5月21日(金) 23:15 テレビ朝日

テレビ朝日ドラマ記事閲覧


**** 主題歌 ****
仲間仲間
(2010/05/12)
ケツメイシ

商品詳細を見る


「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



★ちょこっと感想

原作コミックプレゼント告知は、大橋のぞみちゃんと八木優希ちゃん!
なんて豪華なんでしょう!!

『かつてローマの哲学者はこう言った。
時間が和らげてくれない悲しみなんてない。
でもそんな名言、今の私に何の救いにもならない。
恋人に結婚を申し込まれ仕事を辞めて式の直前にフラれてしまった。
今更そんなのあり?って思うけど、男はいつもひき逃げみたいに突然消える。
納得なんてできっこない。でも泣いてすがりつくことも出来ない。
そんなキャラじゃないし。それで彼の心を取り戻せるとも思えないもの。
芳賀稲子、女35にして悟りの境地だ。』

主人公・芳賀稲子(35歳)・あだ名は「ハガネ」。
恋人(須田邦裕)に結婚を申し込まれて円満に仕事を辞めたが
結婚式の直前にフラれて立ち飲みでやけ酒をあおり泥酔する日々。

スーパーに買い物に行く姿はまるで干物女!
泥酔シーンもこの干物女姿も、冒頭から吉瀬さんの意気込みが感じられました。
すばらしいね~。

そんな失業中のハガネを大学同級生・先崎徹が小学校の臨時教師に誘う。
まあここが物語の舞台になるのだが、担当した4年3組は1年あまりで
3人も担任が辞めているいわくつきのクラス。
ここに赴任する前に、1話のメイン生徒の一人、優介がパンに悪戯してる
シーンを入れて、それが4年3組の生徒であり、
あとからそのわけを見せるという布石が良かった。
優介の母親を単なるポンスターペアレントを見せるだけかと思ったからね~。
で、このスーパーにて、「そんなキャラじゃない」というハガネの性格を
ちゃんと見せてました。 まるで「斉藤さん」(日テレ)の斉藤さん(観月ありささん)か
「曲げられない女」(日テレ)の早紀(菅野美穂さん)を思わせるくらい。
将来、ハガネの幼少期で早紀の幼少役だった浅見姫香ちゃんを出して欲しいなぁ。

『1年生はまだ赤ちゃんにしっぽがついてて素直な幼児だ。
3年生で子供はぐっと変わる。そして4年生は思春期の始まり。
裏も秘密もある大人の入り口だ。』

で、1話のメイン話はクラスのイジメられっ子・広(戸谷駆くん)のこと。
いじめ側の主役は優介と、天才子役・吉田里琴ちゃん演じる菊田真理衣。
ただ、優介には先生の知らないところで広を守っているという話。
『つらい上り坂も反対から見れば楽な下り坂だ。人間も同じだ。
それぞれの立場によって印象も受け止め方も変わっていく。
私はあの子達を誤解していた。』
『自分を守るために嘘をつくもの。そして誰かを守るために嘘をつくもの
その嘘はこどもであればあるほど純粋で切ない』
なんだか「新参者」(TBS)のようなフレーズが出てきて、ニヤリでございます。

広の母親のリカが吉澤ひとみとは!4人の子持ちなんて!
とってもいいヤンママでした。もうこんな役がくるようになったんですね。
妹たちの3人の子役が誰だったのか気になりましたが…。
お母さんの下着をたたんで仕舞ったゆず役は誰だったんだよ!

さて、ウサギを殺したのは誰なんでしょうね~~。
その日に朝一番で職員室に居た塩田(要くん)も怪しい。

話題の美人作家・中野エリ(横山めぐみさん)の娘・愛梨(大橋のぞみちゃん)、
表向きいじめのリーダー格・菊田真理衣(吉田里琴ちゃん)のきつい性格のわけ、
賀茂和音(今井悠貴くん)の登校拒否問題、
そして表向きはやさしいけど、3年のときに優介を階段から蹴落とした
琴平れもん(柴田杏花ちゃん)のことも、これから明らかになるんでしょうね。
レストランで働く教え子だった西堀マナ(有村架純ちゃん)との逸話も気になります。

『出会った子供を絶対に絶望させないってそのために教師になったのに!』

ハガネ自身が教師を目指した理由も楽しみです。




★私のメモ

*Beisia(ベイシア)
 冒頭で出てきたスーパー
 実在するスーパーでそのまま使っている。

*サニーパレス・302号室
 ハガネの住んでるマンション

*4年3組の前担任たちの退職理由
 転職、心の病、消息不明

*東京都江南区・愛河小学校
 ハガネが赴任した学校

*会田優介の家
 江東区愛河3-22-3
 家族は、父・コウスケ、母・奈緒美

*ハガネは凹むと筋トレをはじめる

*屋上で座った吉瀬さんの足がながい!!
 水をかぶった広の隣に座ったハガネの足が長くて~~!

*クラスの衛生チェック
 「ハンカチよし!ティッシュよし!爪よし!」 って、すごいな。
 学級委員が毎朝検査してるのかぁ。
 この成績でビリはトイレ掃除、ビリから2番目が音楽室掃除。
 この制度は前の担任が決めた。が、ハガネが当番制に戻した。

*西堀マナ
 ハガネの元教え子・高校を退学しレストランで働いている。
 小学校5年のときにハガネが担任。もう6年越しのつきあい。

*ゆず
 広の妹。ハガネが広に下着のたたみ方を教えてるのを見て
 自分もやりたくなって母・リカの下着を全部きっちりたたんで整頓した。

*リカが先生きらいなわけ
 27歳で広を頭に4人の子持ち。
 父親も居ないし仕事はショーパブのダンサー
 それだけでたいていの先生は「ああ、わかった」って態度になる。
 「お母さん大変ですね、よく頑張ってますね」って上から目線で親切ぶる。
 そのくせ裏で勝手に児童相談所に通報したり、生活保護を受けるように
 勝手に根回ししたり、係員が来て虐待してるんじゃないかと
 近所に聞き込みまでされた。 どうせ負け組みだから
 ハガネが親切にしても勝ち組の上から目線と思ってしまう。

*広のサンタさんへの手紙
 サンタさま
 おかあさんにぼくのしあわせをぜんぶあげてください
 ぼくはDSがほしいけど おかあさんがわらうのが いちばんいいです
 広 2009年12月

*今回の事件まとめ。
優介はスーパーのパンに穴を開ける悪戯でハガネに叱られる。
広はシングルマザーの母を助け妹の面倒や家の手伝いをしてる。
広は貧乏で汚い身なりからみんなにいじめられている。
特にクラスの女王様である真理衣からのいじめはあからさま。
母や先崎の話から、優介はやさしい子で広の唯一の味方。
だけど表向きはいじめていて、つばをかけたり、トイレで水をかけたりしている。
ハガネが広に問いただしても優介はいじめなんかしないと断言する。
そんななか学校で飼っているウサギが殺され、ハガネの机の引き出しに入れられていた。
クラスでは愛梨が携帯を持っていると真理衣が騒いでいた。
愛梨は仕事で忙しい母と連絡が取れるようにと持っていると
れもんが擁護したが規則で下校までハガネ預かり。
ハガネは広の笑った顔を見たいと、広の家に数回通って
忙しい母に代わっていろいろ教えることに。
そこでハガネは広の母への思いをサンタさんへ手紙から知る。
母・リカは教師に反感を持っていたが、ハガネが今までと違う先生だとわかり
いままでの非礼を謝った。そしてサンタの手紙から広の思いを知る。
優介と広が3年の佐藤エリを突き飛ばして怪我をさせるという事件発生。
が、広は独りでやったと主張。優介もやってないと言い張る。
ハガネはウサギが居なくなったことをつい優介に問いただしてしまう。
すると翌日から優介が学校に来なくなった。すると優介の母・奈緒美が
エリの母を連れて事の真相を話す。エリが先に広を蹴って、それを見かねた
優介が止めたがエリは蹴りを止めなかった。優介はエリをとめようと
広を突き飛ばしてエリにぶつけた。それでエリは転んで怪我をした。
「俺は悪くない」と言っていた優介の話は本当だった。誤解されて傷ついた
優介はそれで学校を休んでると、奈緒美は濡れ衣を着せたハガネを
全校生徒の前で誤らなければ教育委員会に訴えるとまで言い出した。
ウサギのことも含めて優介を悪者にして追い詰めてしまったことに気づき
子供たちを絶望させてどうすんのよ!と自分を悔いるハガネ。
『出会った子供を絶対に絶望させないってそのために教師になったのに!』
優介が本当に好きなのか守ってくれているのか、
ハガネは広の本当の気持ちを聞きにきた。
なかなか本当のことを言い出さない広に、母・リカがハガネはこのままだとクビ。
ハガネのような親身な先生がいままで居たかと広に話すように促す。
そして話し始めた真実は…・。
優介が守ろうとしていることはウソじゃない。
トイレで水かけられたあと優介が広を殴ったのは作戦だった。
みんなにいじめられたとき優介が広を殴って、そのあと広が優介を殴り返す。
優介がやられたふりをする。そうすれがみんな広を見直すから。
実際は広に勇気がなくて殴り返せなかった。
衛生検査で優介が真っ先に広を非難したのも意図的で、
広のせいで罰則が決まると班のみんながイラつくから、
そういうときに真っ先に広を責めてから「もういいや!面倒くせえ」と優介が言って
それでことを治めていた。さらにスーパーのパン屋で「汚いから商売の邪魔だ」と
広が言われたときも怒ってくれた。あの優介の悪戯は本人なりの仕返し。

問題の『つばかけと「死ね」って言われていたこと』の理由
3年生のときに廊下を掃除していたとき優介が
れもんに階段から蹴り落とされた。それを広が見ていて…。

話を聞いたハガネが優介を塾の前で待ち、やってきた優介に
悪者扱いしてゴメン!先生間違ってた、と謝った。
そして広から全部聞いたと優介に話す。
広をいじめていた理由、つばかけごっこをしていた理由。

『つらい上り坂も反対から見れば楽な下り坂だ。人間も同じだ。
それぞれの立場によって印象も受け止め方も変わっていく。
私はあの子達を誤解していた。』
『自分を守るために嘘をつくもの。そして誰かを守るために嘘をつくもの
 その嘘はこどもであればあるほど純粋で切ない』




★気になる役者たち

*しかしまあ!クラスの生徒によくぞここまで名子役を集めたものだと感激!!

今井悠貴  :(欠席中の賀茂和音役)
 「わが家の歴史」少年の畑正憲
 「薔薇のない花屋」広田省吾
 「あんみつ姫」 甘栗の助・井上真央ちゃん=あんみつ姫のお付の小僧
 とっても明るい子! ちなみにあんみつ姫で甘栗の助が恋した相手は
 森迫永依ちゃん(実写版初代・ちびまる子)

吉田翔    :(川崎聡羽役)
 「エジソンの母」柿沼速太など
 もうガキ大将的な少年役でお馴染み

熊谷瑠衣  :(橋本航太郎役)
 「世にも奇妙な物語(08春)~さっきよりもいい人~」トオル役
 伊藤英明くんが助けに行った火事で取り残された子供

林田光輝  :(本田青龍役)
 「赤鼻のセンセイ」院内学級の生徒で八木優希ちゃんとはここでも共演

石井蒼月  :(山波隼一役)
 最近では「輪廻の雨」孝平(山本裕典)の幼少役

青木珠菜  :(江田そのみ役)
 テレ朝「ウチゴハン」の2代目長女

吉田里琴  :(菊田真理衣役)
 いわずと知れた名子役。
 私は「花嫁とパパ」の愛子(石原さとみさん)の幼少役で初めて知ったのですが、
 なんといっても「山田太郎ものがたり」(2007・TBS)での、嵐・二宮くんの妹
  山田五子役が強烈に印象に残っている。兄弟のなかではピカ一だった。
 その後は、今夏パート2も決定した「ホタルノヒカリ」でも綾瀬はるかさんの幼少
 「おせん」5話でユリという妖精のような少女
 「Tomorrow」(TBS)で黒川智花ちゃんの幼少
 「正義の味方」(日テレ)で山田優さんの幼少
 そしてついに「オー!マイ・ガール!!」(日テレ)で、ほぼ主役と言える
 わがままな名子役の桜井杏役で幼少期役から脱皮
 「メイちゃんの執事」では、勢いのある若手女優を相手に、
 ヘリコプターまで操る天才少女で生意気なミルクで存在感のあるところを見せ、
 「ギネ 産婦人科の女たち」では、母(西田尚美さん)を医療ミスで殺された娘
 徳本優美役で、母が死ぬ前後での表情の違いを演じ分け、
 そして最近では「坂の上の雲」(NHK・準大河)では正岡子規の妹
 律(菅野美穂さん)の幼少役でありました。

柴田杏花  :(琴平れもん役)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀)幼少
 「白洲次郎」(NHK)白洲桂子役
 「名探偵コナンドラマスペシャル」(日テレ2007・12月)灰原哀役
 配役をみても頷ける、とっても雰囲気がある子。
 いや~!将来がとても楽しみな子役ちゃんでございます。
 「JIN」の野風の幼少がとっても良かったもの。
 今回も琴平れもんという、表裏がある重要な役どころですものね。

佐々木麻緒:(佐野亜弥美役)
 「火垂るの墓」(日テレ)の節子役を見たときに、この子はすごい!と思った。
 ジブリアニメの「火垂るの墓」の節子を髣髴とさせる演技で仰天でした。
 その後は「相棒5 第11話 元日スペシャル」の辰巳はるか役
 (=大塚寧々さんの娘、誘拐された)で久しぶりに彼女を見て、
 とっても重要な役で、しかも、ああ大きくなったなぁ~という印象。
 舞台「おしん」では、おしん役!!納得です!
 「だいすき!!」では、ひまわり(香里奈さん)の娘も演ってました。 

日向ななみ :(佐野せり役)
 昼ドラ「砂時計」(TBS)で月島椎香の幼少期。これが私が初めてみた彼女でした。
 もうこんなに大きくなっちゃったのかという印象。
 今回は学級委員でメガネをかけたおとなしい優等生役。
 最近だと、「世にも奇妙な物語 春の特別編(2009)・輪廻の村」で
 八つ墓村みたいな村で記者の夕菜(伊東美咲さん)が出会う
 不思議な少女・コノハ役。
 「オトメン(乙男)」(2009・フジ)では、都塚りょう(夏帆ちゃん)の幼少役でした。
 かわいいよね~  子役なのに研音所属なのです!

大橋のぞみ:(中野愛梨役)
 ♪ポニョポニョポニョで、もう大有名人。紅白出演も果たしてしまった名子役
 私としては「白い春」(関テレ)での、村上さち役 ”おじさん!”が懐かしい。
 キャルメラのCMを見ると思い出してしまって、なぜか涙・・。

宮武祭    :(由井南美役)
 最近だと「歌のおにいさん」ニーナ役。
 姉は「赤い糸」で芽衣の幼少役だった宮武美桜ちゃん
 姉妹で同じスウィートパワー所属。
 堀北真希ちゃん、桜庭ななみちゃん、黒木メイサと同じ事務所です。

八木優希  :(山石美奈役)
 「薔薇のない花屋」の雫ちゃんで超有名に!
 共演した香取くんとは、以来CMでも共演してますね!
 優希ちゃんは、「薔薇のない花屋」の撮影で涙を流すシーンで、
 どっちの目から流しますか?みたいな要求にも応えられる名子役。
 大竹しのぶさんかよ! メイキング番組で香取くんが驚いてましたっけ。
 宮武祭ちゃんとは「イノセント・ラヴ」の聖歌隊以来の共演かな?
 でもこの聖歌隊、入っていたのに、澁谷武尊くんと共に思ったより出番が少なくて
 もったいなかった印象が…。
 「あんみつ姫2」では温水洋一さんの娘・ちまき役、
 「赤鼻のセンセイ」では、お母さん(芳本美代子さん)と気まずい親子関係の
 小児病棟に入院してる院内学級の生徒。
 なんといっても「龍馬伝」(NHK)で平井加尾(広末涼子さん)の幼少役が嬉しかった!

高瀬岬    :(由井南美役)
 朝ドラ「瞳」の9話では、翔太(中村咲哉)将太が怪我させたクラスメイト・
 望月明菜役で初めて知った子。河合美智子さんの娘役だった。
 その後、「七瀬ふたたび」(NHK)の主役・七瀬の幼少期

ちなみに、番組公式サイトには生徒たちのアンケート付き席順がある。
そのアンケートを読むと、好きな芸能人とか、女の子は目標にしてる女優さんが
多いなか、男の子はまだ子供って感じの答えが多かった。
そのなかでも驚いたのがやはり吉田里琴ちゃんや柴田杏花ちゃん、
八木優希ちゃんたちの回答。
好きな本でガラスの仮面をあげる子が多いのも役者ならではですね。

気になった回答を列挙してみたのでみてみて。

好きな芸能人① 今一番好きな人②

新田海統:①わが家 ②遠距離恋愛中の彼女
中野澪  :①モノマネのホリ、嵐の大野、ゆず ②家族、元担任のカズ先生
宮武祭  :①堀北真希・上野樹里 ②両親 ●一番怖い人=おねえちゃん!(笑)
熊谷瑠衣:①嵐 ②内緒
高瀬岬  :①中谷美紀 ②いない

大橋のぞみ:①ベッキー ②母 ●将来の夢は保育士 コナンが大好き 好きな給食は揚げパン(笑)
松井瑛介  :①所ジョージ ②母 ●一番怖い人=マツコ・デラックス!(笑)
吉田里琴  :①ダゴタ・ファニング アンジェリーナ・ジョリー ②小池てっぺい ●将来の夢はハリウッドスター
佐々木麻緒:①嵐 ②母 ●将来の夢=女優と行政書士
石井蒼月  :①嵐・ドリフ ②母・家族 ●将来の夢=役者・プロ野球選手

恒松祐里:①上野樹里 ②自分 ●好きな漫画=ガラスの仮面
峰岸花奈:①ベッキー ●好きな本=一期一会
吉田翔  :①MAX ②家族 ●将来の夢=役者・パイロット
柴田杏花:①ハリセンボン ●将来の夢=劇団四季入団 一番怖い人=バレエの先生

林遼威  :①高橋克典・キムタクなど ②隣のクラスのH.H ●好きな本=三国志
戸谷駆  :①ハライチ ②関根麻里・藤原竜也 ●好きな言葉=一撃必殺
八木優希:①仲間由紀恵・香取慎吾 ●将来の夢=女優・脚本家
宮城孔明:①吉瀬美智子・上地雄輔・嵐 ②諸葛孔明
佐藤日向:①志村けん・嵐の大野 ②深津絵里

青木珠菜 :①榮倉奈々 ●好きな食べ物=白飯・キムチ・納豆 ●好きな漫画=ガラスの仮面
鈴木駿介 :①佐野史郎 ●将来の夢=プロドラマー 好きな給食はおひたし(渋!)
日向ななみ:①いとうあさこ・タカアンドトシ・井上真央 ②中学の友達 ●将来の夢=女優・通訳
林田光輝 :①オードリー・はんにゃ・COWCOW ●マイブーム=絵葉書
今井悠貴 :欠席

ちなみに、事務所関係はどうなっているのか。

複数出演してるところ

フラーム  :
 吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
 有村架純(元教え子・西堀マナ役)

フリップアップ :
 要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
 吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)

オスカー :
 横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
 戸谷駆(海老田広役)

アミューズ :
 佐藤日向(佐藤あかり役)
 恒松祐里(高田百合役)

研音 :
 日向ななみ(佐野せり役)
 青木珠菜(江田そのみ役)

セントラル子供タレント :
 今井悠貴(賀茂和音役)
 佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
 高瀬岬(由井南美役)

セントラル子供劇団 :
 大橋のぞみ(中野愛梨役)
 八木優希(山石美奈役)

テアトル・劇団コスモス :
 新田海統(安部祐一郎役)
 林遼威(会田優介役)

ニチエンプロダクション :
 吉田翔(川崎聡羽役)
 鈴木駿介(鈴木楽斗役)

劇団ひまわり :
 林田光輝(本田青龍役)
 峰岸花奈(島袋愛彩役)

あとは…。

ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
ノックアウト : 綾田俊樹(校長・松山六助役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
SET : 高橋修(校務員役)
Office ワン・ツゥ・スリー  : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)

子役は…

ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)

こんなかんじでした。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★4年3組席順


教壇
安部祐一郎
新田海統
森純
中野澪
森野リサ
宮武祭
橋本航太郎
熊谷瑠衣
由井南美
高瀬岬
中野愛梨
大橋のぞみ
小泉隆行
松井瑛介
菊田真理衣
吉田里琴
佐野亜弥美
佐々木麻緒
山波隼一
石井蒼月
高田百合
恒松祐里
島袋愛彩
峰岸花奈
川崎聡羽
吉田翔
琴平れもん
柴田杏花
賀茂和音
今井悠貴
会田優介
林遼威
海老田広
戸谷駆
山石美奈
八木優希
西置雪哉
宮城孔明
佐藤あかり
佐藤日向
江田そのみ
青木珠菜
鈴木楽斗
鈴木駿介
佐野せり
日向ななみ
本田青龍
林田光輝



「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



★公式サイトリンク

あらすじ

キャスト

学級日誌




★スタッフ

原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
演出補: 木村ひさし

ロケ協力:
 豊島区西部区民事務所
 TRATTORIA Briccola
 Beisia
 市進学院
 居酒屋ボルガ

協力:
 ビデオスタッフ
 ザ・ホライズン
 テレビ朝日クリエイト
 メディアハウス・サウンドデザイン

音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック

ファイティングコーディネート: 佐々木修平
タイトルバック: 常廣丈太

制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤

演出…唐木希浩

制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/

  ******* 原作コミック *******
ハガネの女 1 (クイーンズコミックス)ハガネの女 1 (クイーンズコミックス)
(2008/04/18)
深谷 かほる

商品詳細を見る

ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 6 (クイーンズコミックス)ハガネの女 6 (クイーンズコミックス)
(2010/03/19)
深谷 かほる

商品詳細を見る

ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤      /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統    /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純  /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
宍戸美和公/小森美千代/ 副校長・
吉家章人  /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
桜井明美  /会田奈緒美/ 優介の母・モンスターペアレント
吉澤ひとみ /海老田リカ/ 広の母・4人の子持ちヤンママ・仕事はショーパブのダンサー
……………/……………/……………………………………………………………
須田邦裕  /ハガネの元婚約者/ 結婚直前にハガネを振った男
松澤仁晶  /従業員__/ スーパー「ベイシア」・優介のいたずらを丸く治めた・
高橋春日  /?____/ 3年生の佐藤エリ?・大と優介に突き飛ばされ怪我
桜井ひとみ /佐藤佳代_/ 佐藤エリの母・優介と広が娘に怪我させたと学校に苦情
高橋修    /校務員__/ 愛河小学校の用務員さん・
松本眞佳  /従業員__/ スーパー「ベイシア」・試食販売中ハガネにマイク取られた
……………/……………/……………………………………………………………妹=ゆず
高橋ひとみ /琴平あずさ/ れもんの母・
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜  /江田そのみ/ ・ハガネに結婚してるか質問
石井蒼月  /山波隼一_/ ・ハガネにあだ名を質問
(今井悠貴)  /賀茂和音_/ #5・生活委員・吹奏楽部・欠席中・
熊谷瑠衣  /橋本航太郎/ ・
佐々木麻緒  /佐野亜弥美/ ・ハガネに「彼氏は?」と質問
佐藤日向  /佐藤あかり/ ・
柴田杏花  /琴平れもん/ ・愛梨を擁護。表向きはやさしいが…
鈴木駿介  /鈴木楽斗_/ ・
高瀬岬    /由井南美_/ 学級委員・クラスの衛生チェック
恒松祐里  /高田百合_/ ・
戸谷駆    /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪    /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統  /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝  /本田青龍_/ ・
林遼威    /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ ・
松井瑛介  /小泉隆行_/ #8・飼育委員・
峰岸花奈  /島袋愛彩_/ ・
宮城孔明  /西置雪哉_/ ・
宮武祭    /森野リサ_/ ・真理衣に頭をたたかれてもおとなしくしてる
八木優希  /山石美奈_/ ・れもんと愛梨を擁護
吉田翔    /川崎聡羽_/ ・歯があるのに「はがねえ」だって!
吉田里琴  /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
綾田俊樹  /松山六助_/ 校長・
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【愛河小学校・教職員】

4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile

【4年3組】(出演者50音順)

江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一  …石井蒼月 ??所属
賀茂和音  …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨  …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗  …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美  …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合  …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広  …戸谷駆 オスカーProfile
森純      …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍  …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介  …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり  …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行  …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩  …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉  …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ  …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈  …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽  …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile

【その他の生徒】

【生徒の家族】

愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
れもんの母・琴平あずさ…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
広の母・海老田リカ…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile

【ハガネの元教え子】

西堀マナ…有村架純 フラームProfile

【1話ゲスト】

スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 ??所属

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
★記事リンク

第1話 

「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ハガネの女 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第8週
「父の上京」 (2010年5月17日~5月22日)


ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

三海社では、茂の途中までの原稿を見た深沢が、思い切ってたっぷり
描いて欲しいと頼む。「ボリューム出してどーんとした本にしましょうや」
鬼太郎の生い立ち、次回に向けて話を完結せず引っ張ることなど、
深沢は茂に編集者としての適切な指示を与える。「連作のシリーズ物で行きましょう」
深沢は前から茂と墓場鬼太郎をやりたかったが、茂が富田書房の専属みたいに
なってたから、業界の仁義で引き抜くにも行かなかった。だから茂からの売り込みは
深沢にとっては嬉しい話だったのだ。茂の墓場鬼太郎の連作出版が決まった。
茂は前金という条件を出し、3万円を手にするのでした。
太一の失恋の現場に居合わせてしまった布美枝は彼にかける言葉が見つからない。
太一が渡したラブレターを真弓は美智子から返してもらおうとしていたが、
美智子は受け取らず持って帰らせた。太一はさっさと破って捨てて欲しかった。
「最悪だ…」と肩を落とす太一。失恋はよくあることで盲腸みたいなものだから、
これから先たくさん良いことがあると、美智子が元気付けようとした。
「適当なこと言わないでくれよ。盲腸切ったこと忘れるやついないだろ。
いいことなんか、いつあるんだよ。簡単に言わないでくれよ!」
声を荒げた太一は我にかえり、「すいません」と出て行ったしまった。
今はどんな言葉をかけても太一をより深く傷つけてしまうだけだと布美枝は思う。
夕方、茂から前金を渡された布美枝。でも3万円のはずが…
茂はさっそくそのお金で高級食材を買ってきていて、布美枝を困らせる。
「お金が入ったときくらい、ちょっとは貯金せんと」
「だら言うな。金の入ったときくらいは贅沢せんといけんのだ。
たまには気分を豊かにせんと人間が貧しくなる。
生活が貧乏なのは仕方ないが、人間まで貧乏くさくなってはいけん」
まだ家計は赤字なのに無駄遣いしないで欲しいと思う布美枝。
一方布美枝の実家では、源兵衛が酒屋組合の視察旅行で
東京の蔵元を回ることになった。
3泊すると聞いた家族は、布美枝のところに寄る時間がとれると期待し、
布美枝の様子を見てきて欲しかった。が、源兵衛は物見遊山ではないと
かたくなに嫁にやった娘のところに行けるかと強情だった。
が、布美枝の手紙が届くと、まっさきに読まなければ気がすまない源兵衛。
内容は「元気でやってます、茂も一生懸命仕事をしてます」といういつもと変わらない。
が、ミヤコは「本当でしょうかねぇ」と一言。布美枝の困ったことがあっても
心配をかけないように言わない性格。毎回いいことしか書いてこない便りを
ミヤコは逆に心配していた。それを聞いた源兵衛は…。
チキンカレーを早速食べてる布美枝たち。家では出せない味に舌鼓。
でも布美枝の貧乏性から肉がちくわなら・・と発想。
せっかく美智子から節約料理のにとボヤく。そして太一を思い出し心配になった。
太一にも、傷つけてしまった美智子にも、何か力になることがないかと悩む布美枝に、
話を聞いた茂は、間の悪いこともあるものだが、「知らん振りしとればええ」と一言。
布美枝が気にやんでもどうにもならないと、仕事に入ってしまった。
布美枝は茂を、「案外、冷たいんだな」と思うのだった。
数日後、布美枝に電報が届く。『22日東京行く』という知らせだった。
「東京来るって…どげしよう…」

電報は懐かしい人の訪れを告げるものでした。送り主はチヨ子。
布美枝はおめかしをして喫茶店でチヨ子を会った。
チヨ子は布美枝に逢いたくて夫の研修についてきたのだという。
地元の近況としては、松代が来月に二人目の子供が生まれること。
そして節子も将来は教授になる大学の先生と結婚が決まったこと。
チヨ子の旦那も先日、同期では2番目に課長に昇進。
布美枝は東京で喫茶店に入るのは初めて。でも、原稿1本で3万円、
優雅な暮らしをしていると思っているチヨ子に布美枝は本当のことが
言えませんでした。だからチヨ子が布美枝のお宅拝見と言い出しても
今日は茂が家で仕事してるから無理だと断るのでした。
チヨ子にケーキを手土産に持たせ送ったあと、布美枝は肩を落としながら
商店街に戻ってきた。「はぁ・・ 見栄はってしまった…」
ふらっと「こみち書房」にやってきた布美枝はキヨに、
友達につまらん見栄を張ってしまったとこぼす。
友達の話を聞いてたら自分だけが貧乏してるのが惨めな気がしたと…。
自分ははずれくじを引いてしまっていると片隅で思っているのだろうかと
自分を疑う布美枝に、キヨは貧乏なのは社会のせいだと励ました。
そこに新しい鬼太郎の初刊を仕入れた美智子が帰ってくる。
これが当たれば見栄をはったぶん差し引いてもお釣りが来るくらい
儲かるかもしれないと、キヨと布美枝が微笑む。
「借りに来てくれるといいけどなぁ」 美智子はここのところ姿を現さない
太一のことが気がかりだった。工場の休みの日は寮に閉じこもって、
先日も工場の先輩につっかかって喧嘩したらしい。心がすさんでるんじゃ
ないかと思い、美智子は心配し、このところ元気がなかった。
美智子は太一も分かるように見せの表に新刊が出たことを知らせる
張り紙をする。太一の様子を一度見に行ったほうがいいと思っているが、
また余計なことをして傷つけてもいけないし・・。と、妙案が浮かぶ。
「ねえ、水木先生にお願いできないかしら?」「えっ?」
太一に茂を会わせたら元気が出るんじゃないかと思うのよと…。
が、布美枝はこの手のことに茂は意外と冷たい気がすると返した。
そのころ村井家に源兵衛が現れた。質入れに向かう中森を泥棒と間違え、
風呂を借りに来た茂の兄一家におどろいていた。
兄夫婦に風呂を貸し、二階を下宿にしている現状をしった源兵衛は怒った。
布美枝が帰ってくると、後ろから暁子姉さんが追ってきた。
「あんたに知らせることがあって急いできたの。実はね…」
すると風呂道具を持った雄一一家が出てきて、「大変な人が来とるね」と笑う。
そして「しかなない。今日は銭湯行こうか?」と帰ってゆく。
台風が過ぎたころにまた風呂を借りに来ますと言い残し…。
「ちょっとして、まさかもう…」
そっと玄関の戸を開けると、源兵衛が仁王立ちで待っていた!
「布美枝!暁子!この家はどげなっとる!!」
さっそく布美枝を問い詰める。兄に風呂を貸してること、下宿人は誰なのか、
同じように布美枝も質屋に行ってるのかと…。
手紙では体裁のいいことばかり書いて、現実はこの有様。
一緒になって現状を黙っていた暁子も同罪で怒られた。

暁子には母から知らせがあったので、それで飛んで来たのだが間に合わなかった。
暁子もまさか組合の視察旅行の初日に来るとは思ってもみなかった。
源兵衛は茂の仕事の具合を当然聞いてくる。
人一倍働いているが儲からない仕事だと答えたものの、
質屋に通ったりする下宿人をおいたりする生活を知られたのでは
源兵衛の理解は得られない。土曜日にもう一度来るから
布美枝たちがどういう考えで暮らしているのか茂るにも家に居てもらって、
ちゃんと聞かせろと言い残して帰ってゆく。が、布美枝のことは心配で、
手土産に自家製の蜂蜜をたくさん渡すのでした。重いのにこんなにたくさん…。
布美枝には父の心はちゃんと通じていたが、土曜日のことを考えると気が重い。
土曜日には茂のちゃんとしたところを見せないと、どんな騒ぎになるかわからない。
茂は帰ってくると新刊を布美枝に見せて自慢げだった。が、布美枝は浮かぬ顔。
土曜日の再上陸に向けて万全の備えをしなければならない。
茂ははじめにひどいところを見られたらこれ以上印象が悪くなることはないと
前向きにとらえていた。ネタに出来たのに中森が締め上げられるところを
見逃したのは惜しいとまで暢気なことを言っていた。でも新刊も出たしいい話も出来る。
「いつまでも体裁繕ったままではおられんわ」「え?私体裁を繕ったわけではないですよ
心配かけたらいけんと思っただけです」「わかったわかった
とにかくありのままを見せればええんだけん」「だったら境港のご両親にも本当の
ところを話してくださいね。お母さんに手紙を書くとき、あなたいつも言うじゃないですか
余計なことを書くな、心配させたらいけんって」「それはだな、悪いこと書くと慌てて
イカルがとんでくるからだ。イカルは強烈だぞ¥。漫画で貧乏するくらいなら
田舎に戻って灯台守になれといいだしかねん。燈台守の苦労を考えてみろ。
あれは大変な仕事だぞ。だけん、ウチの方には黙っとれ。ええな。」
「けど、贈り物までせんでもええじゃないですか!キャンデーなんて、
よっぽど儲かっとるみたいに」「たかがキャンデーで何言っちょる」「たかがですか!
あげな高級品、ウチでは買ったことないですよ!」「うるさい!みみっちいこと言うな!」
ささいなことで夫婦喧嘩。翌日も気まずい二人でしたが、そんなところに
戌井が美智子を連れてきた。
美智子は、疎遠になってしまった太一に店にきてもらおうと、
寮まで行き、太一に会ったときに、土曜日に水木しげると店で会えると
言ってしまったという。 それで土曜日に店に来て欲しいと頼みにきたのだ。
でも土曜日は源兵衛が再上陸する日。布美枝たちが断ったが戌井が妙案を!
土曜日に「こみち書房」で茂の「漫画家と読者の集い(サイン会)」を開けば、
出したばかりの新刊本の宣伝、太一も茂と会えるから無理なくやってくる、
読者に囲まれてる茂を見せれば源兵衛も安心する、一石三鳥な策だと!!
ただ人が集まらなくては逆効果。そこは美智子が必ず集めると言い切った!

こうなったら美智子はがぜんやる気満々。
ちらしも布美枝がガリ版でつくることに。床屋と銭湯にも置くことにした。
戌井も関係者に声をかけるといい、派手な宣伝文句も提案。
一石三鳥作戦はこうして始まった。
美智子は帰り際に、気になっていた茂の片腕のことを聞く。
戦争でなくしたが右手1本で何でも出来ると普段どおりの茂に、
美智子は夫の政志が茂のことを戦争で苦労していた人だと言っていたことを話す。
政志は満州帰りだった。
さっそくガリ版でちらしを作る布美枝と茂。そんなことをしているうちに、
昨夜の諍いのわだかまりもどこへやらの夫婦なのでした。
店で美智子はさっそく井戸端3人組にイベントのことを話し、
町内の拡声器の3人に宣伝を頼んだ。
商店街での散らし配り、呼びかけも順調に進み、あとは明日当日をまつばかり。
茂は美智子が太一という客一人のためにやけに親切だと感心していた。
町のお母さんだからだと布美枝が言ってましたが…実はちょっと不思議に思ってた。
当日、店の前に机を出し、そこに茂が座る。
一人よりは二人のほうがいいと言われ隣には戌井も一緒。
客寄せに甘酒も振舞うことに。
肝心の源兵衛は布美枝がつれてくることになっていた。
始まったばかりで客が集まらない頃、政志が初めて茂と出会う。
いきなり、こんなところに引っ張り出されて気の毒だと言い放つ政志。
そして茂も戦争でむごい目に遭った口かい?と聞いてくる。
茂が言葉に困ったとき女性陣に手伝えと言われ、政志はさっさと退散。
サイン会には近所のひとたちに声をかけたのだが、
20分たってもまだ5人と客足が伸びない。行列が出来れば人は集まると考え
美智子はある作戦を実行。そんな効果もあって長い行列が出来た頃、
布美枝につれられた源兵衛がやってきた。
世話になっている貸本屋の力の入れようと、サイン会の行列を見て、
源兵衛はたいそう喜び安心した様子。そこに「三海社」の深沢も見に来る。
源兵衛は深沢にお世辞抜きで茂は希な才能があり、
鬼太郎夜話はいずれ高く評価されると太鼓判を押され、ますます安心する。

布美枝はすっかり安心しきった源兵衛をつれて商店街を散歩。
そこで太一に出くわした布美枝は、逃げ出す太一を追いかけた。
そのあいだ、源兵衛には喫茶店で待つようにと。
追いついた布美枝に太一は、余計な同情をして欲しくないし、惨めだと。
すると布美枝は、背が高くて苦労があったことを話し、同情とは違って
太一のことが他人事と思えないからと諭す。
「いっしょに行こう、美智子さんがまっとるけん」
源兵衛が待つ喫茶店「再会」。カウンターには政志がいて、
そこに質屋の亀田が茂のサインを持ってやってくる。
茂が質屋の常連だとか、商店街の付き合いで行列してるとか、
行列の目当てはオマケの貸本無料券だとか、カウンターで話してる二人。
その話が聞こえた源兵衛は怒り心頭に発す!
「こみち」では行列もさばけてそろそろ片付けようかといいうところ。
まだ太一が来なかったがキヨからも「もう来ないよ」と言われた美智子は諦めて、
茂たちにねぎらいの言葉をかける。 が、茂たちに無料券のことがバレていて
店は大丈夫か?と心配される。まあこれも戦略のうち、
「おかげでどうにか格好もつきましたけん」と茂が言ったところに
「格好がついたとはどげな意味だ!」と源兵衛が現れた。
太一は来ないし父も喫茶店に居ないし・・と布美枝が店に戻ってきたが、
みんなは源兵衛を前にしおらしくしている。
「どげしたの?」 「お前、わしを騙しとったんだな。さっきの客の行列、
あれは景品で釣ったサクラでねーか! だらずが!」
つまらない手を使って親の目を誤魔化したとお怒りです!
「一生懸命働いて、それでも貧乏なら、堂々と貧乏しとったらええんだ!」
それを周りの人を巻き込んでいいように見せようとする考えが気に入らない。
平謝りの布美枝に、美智子が入り、無料券は自分が勝手にやったものだし、
キヨも悪いのはうちだと説明する。戌井もサイン会の発案は自分だしと…。
すると源兵衛は深沢もサクラじゃないかと思い始め、何を信じていいか
分からなくなる。「茂さん、アンタはもっと堂々とした男だと思っとった。
娘が何を頼んだか知らんが、こげな小細工に手を貸すとは」
「どうもすまん事しまして」と誤る茂。
「ええ男に嫁がせたと思うとったが、わしの間違いだったかのう。」
これには布美枝がたまらず反論。
「そげなこと言わんで。お父さんは何も知らんけんそげなふうに思うんだわ。
ウチの人は小細工なんかせんですよ。何言われてもいつも堂々と
自分が好きな漫画にうちこんどる。私はよう知っとります。夫婦ですけん。
ウチの人が精魂込めて描いとるとこ一番近くで見とるんですけん!
間違いだなんて言わんでごしない。ウチの人は本物の漫画家ですけん!」
「もうええ」「けど…」「ちょっこしえとこ見せようとしたのがいけんだったな」
布美枝にこんなに言われたのは初めてだった源兵衛はうっすらなみだ目。
そんなとき太一が表に見えた。
美智子が表に出て、もうこないんじゃないかと心配してたと言うと、
「心配心配って何なんだよ、これだから来るのが嫌だったんだ。」
いちいちそう言われるのが鬱陶しいし、お節介もいい加減にしてほしいと。
「迷惑なんだよ。親でもねえくせに。心配されたってどうにもならねえんだよ。
東京来ても何もいいことねえ。人とはうまくやれねえし、仕事はつまんねえし。
この先だってどうせろくなことなんかねえんだ。」 「そんなこと言っちゃダメよ」
「口先だけでいうなよ!わかってんだよ、自分でも。どうせダメだって。
もう放っておいてくれよ! すいません。俺、帰ります」
「心配させてよ!心配したいのよ!だって太一君は生きてるでしょう。
つらいことがあっても嫌なことがあっても生きてるから。
生きててくれれば心配できるから。」泣き出す美智子
「えっ? おばさん何言ってんだ?」 「疎開先で、腸チフスにかかってね。
生きていたらちょうど太一くんくらいの年だ。戦争が終わってすぐで、
どうしようもなかったんだよ」 「おいしいもん食べさせたかった。
仕事頑張ってるか、悩みはないかって心配したかった。あぁ・・ でも無理なの」
泣き崩れる美智子。

親の真似事をさせてもらって楽しかったという美智子。
でもかえって嫌な思いをさせたと…。 キヨもつい孫のような気分だったと…。
言葉もない太一に茂が、太一が最後の客だと言いサイン会に手招きする。
茂が描いたサイン色紙の河童の話、出身の岩手の遠野は
古い民話がたくさんあるところだから太一も田舎の祖母から聞いていたようです。
東京は馴染めないが田舎には仕事がないという太一は、茂の漫画を読むと、
祖母の昔話を思い出すのだという。
「怖いのに懐かしくて、なんだかほっとした」
と、生きてゆく支えをもらった気がするという太一。
茂の作品を読むのが趣味で、「こみち」で借りて読むのが太一の支えだった。
「なのに俺、つまんねえ意地張って…
すねて、ひがんで、おばさんにひどいこと言って…」
涙ながらにやっと心を開いた太一は、茂に礼を言う。
「お互い苦戦が続きますな。漫画も厳しいですよ。なかなか売れんのですけん。
けどそうくよくよしとらんで、朗らか~にやっとればええんです」という茂。
微笑みあう茂と太一。源兵衛の見る目も穏やかだった。
そしていろいろ分かった源兵衛は、茂がいい仕事をしてると認め、
金には恵まれないが人の縁には恵まれているようだと…ほっとする。
美智子に布美枝の小さいときの話をする源兵衛。
昔は存在感のないおとなしい子供で、気弱で引っ込み思案で親に口答えも出来ない
布美枝が将来どうなるか心配だったと…。その子が堂々と自分に向かってきた。
「布美枝のヤツ、惚れこんでるな」
茂とふたり、夫婦の人生を歩み始めたようだと微笑む源兵衛。
そして美智子から鬼太郎夜話を進呈され、嬉しそうな源兵衛は、
美智子に母親の真似事でもいいじゃないかと…。
「親のような気持ちで案じとる人がおったら、人間そう間違った道には
進めんもんですけん」 「はい」
源兵衛の帰る時間。源兵衛は茂に「あんたは碁は打つか」と聞く。
茂がある程度できると知ると、源兵衛は次回逢った時にはと、手合わせを申し出る。
そして鬼太郎夜話を面白そうだと言い、大事に読むと言ってくれた。
商店街。見送る布美枝に源兵衛は「頑張れよ。親を当てにしたらいけんぞ。
自分たちでなんとかやっていけ。40年50年と連れ添ううちにはええときも悪いときもある
ええときは誰でもうまくやれる。悪いときにこそ人間の値打ちが出~だけんな」
源兵衛はそっと布美枝に包んだお金をわたし、「化粧品でも買えやい」と…。
そしてミヤコには内緒で、手紙にも書くなと…。有難く受取った布美枝は、
「お金はないけど、私、毎日笑って暮らしとるよ」と…。「そげか」 「うん」
そのころ「こみち」では久しぶりに居間にあがった太一が、美智子の料理を待ってる。
肉団子とハンバーグのどっちがいいか聞かれた太一は、「どっちでもいい」と
気のない返事。でも、美智子の料理はどっちも美味いからと…。
「そう」 嬉しそうに肉団子を作り始める美智子。 (元に戻りましたね~)
布美枝の実家では、鬼太郎夜話を読んで、いずみや邦子が怖いねと…。
すると源兵衛が「ちょっと見ただけで何を言うとる!読んでみい、なかなかええぞ」と。
(もうすっかりファンですな。帰りの汽車で仲間に隠れて読んだのだろうか)
ミヤコも布美枝が元気にしていて商店街の人々と仲良くしてると聞き一安心。
が、正月に帰ってくる汽車賃もなさそうだし、思ったより小さい家だったと聞くと
ミヤコがあれこれ世話をしようといいだすが、別の所帯を構えてる布美枝に
親が口出しすることはない、やりくりは布美枝に任せておけばいいという源兵衛。
「けど心配ですよ。親ですけん」「あいつ、笑ってくらしとったぞ」
何もかも順調ではないが、笑って暮らしてるのだから大丈夫だと!
それを聞いて安心するミヤコ。
新年を向かえ、鬼太郎夜話シリーズは順調に4冊が出版され、
村井家の家計も持ち直してきました。鬼太郎も次でひとまず完結。
「いい物を出していれば評価はあとからついてくる」と言っていた深沢に感謝する茂。
「あの人は漫画のことをよう分かっちょ~な」
布美枝は深沢を自宅に招待することを提案。茂も伝えておくと原稿を届けに出かける。
「今夜は遅くなるかもしれん。次に描くマンガの相談をしてくるけん」
茂はもう頭にはプランができてると言う。
そして早く帰ってきて欲しいという布美枝。その訳は結婚一周年だから。
ちょっとしたご馳走を用意すると言う。
ほんの少し未来への希望が見えてきた二人に
この後思いもよらぬ事件が降りかかることになるのです。

いや~!次週はアッキーナの登場です!

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*「三海社」深沢の名刺(43)
 有限会社 三海社
 深沢洋一
 東京都千代田区三崎町2丁目45番地
 電話 東京 (212) 2934番

*茂が前金で買った贅沢(43)
 コーヒー豆
 チョコレート
 「イチマサのチキンカレー」の缶詰
 キャンデーとキャラメル⇒境港の実家郵送用(イトツの大好物だから)

*源兵衛の電報(43)
 3141
 二十 ヤスギ 八六 コ一
 チョウフ シモノハラ 一三九九
 ムライ フミエ 殿
 二十二ヒヒルスギ トウキョウユク

*鬼太郎夜話(44)
 茂が「三海社」から出した鬼太郎の新シリーズ。
 表紙には「書下し新作長編 176頁」 1 とある。

*えびおそうじ先生(45)
 漫画家と読者の集いの説明のときにでてきた有名漫画家。
 『「怪竜魔境」出版記念!えびおそうじ先生読者の集い』
 のシーンででてきた手塚治虫風の漫画家。
 演じた海老原優さんは長岡造形大学でマンガを教えている講師であり、
 このドラマの漫画監修をされているかたである。
 46話のクレジットにも名前があったが、どこに出てた?
 サインする茂の吹き替えか?

*美智子の夫・政志(46)
 満州に行っていたんですね。

*茂のつめきり(46)
 なるほどね。これだけは茂一人では出来ないわけか。
 だから人に切ってもらうとき、深爪にならないかと怖い。

*サイン会張り紙・ちらし(46)
 『調布の星!
  水木しげる先生ご来店!
  漫画界の鬼才・水木しげる先生が来店され、
  読者の皆さんとの交流会を行います。
  日時 11月25日 土曜日 午后1時より
  場所 こみち書房   』
 『鬼太郎夜話 出版記念
   読者の集い      』
 『漫画界の鬼才・調布の星!
  水木しげる先生来店
  鬼太郎夜話 出版記念
  水木しげる先生と
  読者の集い
  こみち書房 すずらん商店街にて
  11月25日(土) 午後1時から』

*角の荒物屋の親子(46)
 徳子が声をかけてサイン会に来ることになっている。 これが、
 茂のサインを気持ち悪いと言っていた子供と、つれてきた母親のことか?
 ちなみに、母親役は渋谷宏美さん。

*こみちの客(47)
 無料券を持ってやってきたカップル。
 店の中で源兵衛が怒っていたので、入るに入れずの二人。
 この男性が杉山大輔さんなの??? クレジットには名前がないけど。
 でも、やっぱりエキストラさんなのかなぁ。

*太一の出身(48)
 岩手県 遠野の綾織

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 島根県安来市(1,2,3,5,8)
 千葉県匝瑳市(1,2,8)
 水木プロダクション(1-8)

時代考証:天野隆子(1-8)
出雲ことば指導:広戸聡(6,7,8)
岩手ことば指導:若野裕子(6,7,8)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4,5,6,7,8)
資料提供:山口信二(5,6,7,8)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-8)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-8)
美術:日高一平(3,5,8)
技術:前田貢作(2,4,6,8)
音響効果:菊地亮(2,5,8)
編集:佐藤秀城(1-8)
---------
撮影:細野和彦(2,4,6,8)
照明:竹内信博(2,4,6,8)
音声:佐藤稔(2,4,8)
映像技術:中寺貴史(1,5,8)
記録:津崎昭子(1-8)
美術進行:関本千恵(2,5,8)
---------
演出:渡邊良雄(1,2,3,5,8)
---------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第43回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
菊里ひかり /土井真弓_/ 「里山製菓」女工員・「こみち」の常連(32,42,43)
宮沢大地  /電報局員_/ 布美枝に実家からの電報を配達(43)
村上弘明  /深沢洋一_/ 漫画出版社「三海社」社長
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
馬渕誉    /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第44回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂(回想)/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
大倉孝二  /村井雄一_/ 茂の兄(長男)・東京在住
鈴木裕樹  /小林太一(回想)/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
愛華みれ   /村井佐知子/ 雄一の妻
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
平岩紙    /チヨ子__/ 布美枝の親友→10話から既婚(クレジットに苗字はない)
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京暮らし
舛田宇大遥/村井健太_/ 雄一の息子(26,44)
天野柚希  /村井浪子_/ 雄一の娘・健太の妹(26,44)
松本まりか /節子(回想)/ 布美枝の女学校同級生・洋裁学校仲間(7,8,10,44)
秋田真琴  /松代(回想)/ 布美枝の女学校同級生・洋裁学校仲間(7,8,10,44)
広戸聡    /マスター_/ 茂たちが利用する純喫茶「再会」(40,44)
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
劇団東俳
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第45回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
中村靖日  /中森恒夫(回想)/ 茂の家に住み込んだ漫画家
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京暮らし
海老原優  /えびおそうじ先生/ サイン会をしていた有名人気漫画家(45)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
NHK東京児童劇団
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第46回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
内藤トモヤ /八百屋__/ 調布・すずらん商店街「八百善」
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
村上弘明  /深沢洋一_/ 漫画出版社「三海社」社長
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研    /田中政志_/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
渋谷宏美  /母親___/ 子供と茂のサイン会にきた・子供のウケが悪い(46)
杉山大輔  /子供___/ 母に連れられ茂のサインをもらう・「気持ち悪い絵」(46)
海老原優  /えびおそうじ先生/ サイン会をしていた有名人気漫画家(45,46)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
芸優
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第47回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
徳井優    /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
広戸聡    /マスター_/ 茂たちが利用する純喫茶「再会」(40,44,47)
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研    /田中政志_/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第48回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 
第5週 第5週・まとめ 
第6週 第31週・まとめ 
第7週 第37週・まとめ 
第8週 第43週・まとめ 

「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHKケータイ発ドラマ
激恋 第7回
「運命のいたずら」
2010年5月20日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

やっと湊も海優も自分の気持ちに素直になれましたね。
だれも居ない家で二人きりでいい感じになったら、
もうすることはひとつでございます。が・・・、お腹がなった!!(笑) 
そこに、今まで写真と声でしか出てこなかった母=とよた真帆さまの登場でございます。
やっと、やっと出てきました。
ご本人は、自身のブログでは「激恋」よりも「おみやさん」を宣伝してましたけど。(笑)
 おみやさん|とよた真帆オフィシャルブログ
パパの本当の気持ちも海優には伝わった感じですなぁ。
「もしかしたら、湊の父親は… あなたのお父さんかもしれない」
わお!!トリックSP2でやったばかりじゃないか!!

『わたしたちの激恋』
今回の展開に衝撃の3人ですが、
テーマは「わたしの切ない失恋体験」でした。

で、JURIAN BEAT CRISISの川上ジュリアさんと、荒井萌ちゃん選考、
「BRIGHTEST WAY」 投稿SPバージョン披露!


「BRIGHTEST WAY ~運命の激恋~」

涙のあとはキミを 想った証よ
この手の中の温もり ずっと離したくない
だって一生に一度だけの 激しい恋だから

BRIGHTEST WAY どうしても
諦められない恋もあると思うの
MY BEST WAY 見つけたい
運命の恋にしたいじゃん

FLY HIGHER そう強く 願ったら
きっと 不可能なんてないんだ
哀しい運命も二人なら 乗り越えられる


★ちょこっとメモ

湊の家。
「おれもう学校行かねえから」 「えっ?」 「いろいろ準備もあるし」
「いつ出発なんですか?」 「2週間後」 
「あいつら再婚すんだろ。俺の母親がそういってた」 「ホントですか?」
「お前の母親、お前がここにいること知ってんの?」 「・・・」 「そんなわけねえか」
「・・・」 「帰れ」 「・・・」 「ここにいたら俺の母親がくるかもしんねえし」 「・・・」
「さっさと帰れよ」 「・・・」 「ごめんなさい。私… ずっと気づかなかった。
一番つらかったのは、きっと先輩だったのに。先輩は、ずっと前から一人で、
こんなふうに過ごしてたんですよね。私… 何も知らなくて。
一人で笑っててごめんなさい。(涙) 行かないでください。私… 先輩が居たから
ずっと笑っていられた。好きなんです。湊先輩が好きなんです」
あ~~!! 抱きついちゃいました!!
「お願いだから… 黙っていなくならないでください」 抱きしめる湊。
「逢いたかった」 ♪瞳を閉じれば~~ ああ、いいところで曲がかかるぅ。
見つめあい、キスする二人。 長い! ・・えっ 海優を床に寝かせ…。
これからって時に、海優のお腹がなる! 「すいません」 (笑)
ってことで、湊がミートソースパスタを作ってあげた。 「おいしい」「ふふっ」
「私、明日も来ていいですか?お弁当作ってきます」「いいけど、お前料理つくれんの?」
「できます!本みながらですけど」「あはっ」 写メを撮る海優。
「何とってんだよ?」「先輩の初手料理なんで」 「初メシ記念」 一緒に写メ。
「行きたくねえ。どこにも行きたくねえよ」 「どうしても行かなくちゃいけないんですか?」
「この家、もう引き払うことになってるし。親父がきたらもう一度相談してみる。
必死になって頼めば、航の所に居候させてもらえるかもしれない」 「ホントに?」
「なんとか説得してみる」 ニッコリの海優。
そこに来客。湊の母・マキ子だった。
「はじめまして」 「何しにきた。帰れ」 「引越しの準備があるでしょ?」
「いいから今日は帰れよ」 「もしかしてあなた、立花さんの? あなたたち!」
「帰れって言ってるだろ!」 「ダメよ湊!」 「あんたに関係ねえだろ」
「そうじゃないの。話を聞いて!」 「帰れ!」 「先輩!私が帰ります」 でてゆく海優。
頭を抱えるマキ子。戸惑う湊。
海優の家。
母・晴美は誰かと電話していて、明日誰かと会うようだ。
「おかえり」 「ただいま」 「ママね明日仕事の面接行ってくる」 「ホント?すごいじゃん」
「まだどうなるかわかんないけどね」「ママなら大丈夫だよ。がんばってね」
翌朝。
本を見ながら「キッシュ」を作っている海優。すると父・大祐から電話。
「ママから聞いてると思うけど、今日荷物をとりにいきたいんだがいいかな?」「うん」
しばらくして大祐がきた。
「すまない。海優にはホントに申し訳ないと思ってる。悪いのはパパだ。
何を言われてもどんなに責められても仕方がない」 「いつからだったの?
いつから、あの人のことが好きだった?すっと前?」 「彼女とは 卒業したら
すぐ結婚する予定だったけど、パパは芝居をやるつもりで就職しなかったから
無効の親に反対されて…。二人で逃げようって。ある日、駅で待ち合わせをしたんだ。
なのに、結局パパは行かなかった。彼女を幸せにする自信がなかったから」
「パパはママと結婚しちゃいけなかったんだよ。最初からあの人と結婚してれば
こんなにたくさんの人を傷つけなくても済んだのに」「ホントにゴメン。
ママと結婚して海優が生まれたことは、人生のなかですごい幸せなことだった。
海優がそう思ってくれるなら、これからもずっと海優の父親でいたいと思ってる。
だけど、パパとママはもう戻れないんだ。どんなに誤魔化しても自分にウソをついて
生きてゆくのは、つらいんだよ」
弁当も出来て海優は湊にこれから行くと連絡したが…。
「先輩?」「悪い今日は都合悪くなった」「えっ?でも…」「また電話する」
湊は公園に居た。
そこにタキがやってきた。湊が呼び出してたのでした。
「アメリカ行き取りやめとかそういうニュースか?」「お前の顔見たくなっただけ」
「は?なんだよそれ」「俺の母親はすげえ弱ええ女なんだよ。お嬢様育ちで
いつも周りの誰かに守られて。一人じゃ何も出来なくて。だけど海優は違ってた。
弱いように見えるけど、うざいほど強くて真っ直ぐで。
いつも思いっきり俺に向かってきた。ちゃんと応えようって思ったんだ。
間違ってんのは俺たちじゃねえ」 「何があったんだよ?」
屋上。海優に湊からメール
『急に出発することになった、ごめんな』
「なんで?」
学校を飛び出し、湊の家に走った海優。
「湊先輩…」
インターホンを鳴らすと、応えた声はマキ子。
「どなたですか?」「立花海優です」
部屋。
「あの…湊先輩は?」「今日の飛行機で発ったわ」「また連絡するっていったのに。
残れるようにお父さん説得するって。何があったんですか!?」
「何も言わないで行ったのなら、それがあの子の気持ちなんじゃないかしら」
「この間、私が帰った後、湊先輩と話しをしたんですよね?
何があったのか教えてください。おねがいします!私、やっと湊先輩の気持ちが
わかった気がしたんです!どこにも行きたくないって、そう言ってたんです!
それなのに…」 「あなたとの付き合いを止めるように頼んだの」「どうして?
私がパパの娘だからですか!」 首を横に振るマキ子。「じゃあどうして?」
「ごめんなさい。あの日、湊にひどいことを言った。」「えっ?」「あなたと
付き合うなら、事実を確かめて欲しいって」「どういうことですか?」
「もしかしたら、湊の父親は… あなたのお父さんかもしれない」

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(1,2,4,5,6,7)
        :騎西町フィルムコミッション(1,2,3,4,5,6,7)

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3,5,7) 富樫雅宏(2,4,6)
音響効果:太田岳二(1,2,4,5,6) 千本木真純(3,7)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2,5,6) 関口美幸(3,4,7)
映像技術:石田伸一(1,4,6) 滝沢勝(2,5,7) 戸谷千恵子(3)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3,5,7) 峯岸伸行(2,4,6)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 湊に無理やりマネージャーにされ付き合うようになる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
……………/……………/……………………………………………………………
フィットワン
……………/……………/……………………………………………………………
とよた真帆 /広瀬マキ子/ 湊の母・同級生の海優の父と浮気⇒離婚
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・大祐の浮気で離婚
風間トオル /立花大祐_/ 海優の父親・マキ子との浮気発覚⇒離婚
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 柏木由紀(AKB48)
 松井絵里奈(タレント)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile
父・広瀬貴史…飯田基祐 太田プロダクション ProfileOfficial Site

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

【5話ゲスト】

生徒…剣持ゆきこ フィットワン ProfileBlog


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話  第7話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



ドラマスペシャル

TRICK 新作スペシャル2


2010年5月15日(土) 21:00 テレビ朝日


テレビ朝日ドラマ記事閲覧


※どかゆき様! 感謝感謝! (お恥ずかしい… 直しておきましたっ)

「TRICK新作スペシャル2」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



★ちょこっと感想

瑛太くんの弟さん=永山絢斗くんがメインにくるようになったんですね~。
あ、誠一役の青年です。
横溝正史的な雰囲気でしたが、なかなか楽しめました。


月恋歌「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」主題歌月恋歌「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」主題歌
(2010/05/05)
熊谷育美

商品詳細を見る
TRICK新作スペシャル2  死を呼ぶ子守唄TRICK新作スペシャル2 死を呼ぶ子守唄
(2010/05/18)
堤 幸彦

商品詳細を見る
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
(2010/05/08)
蒔田 光治進藤 良彦

商品詳細を見る

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

*冒頭の子守唄 (語り:森山周一郎)
 ねんねこばっちこ言うて
 ねらん子は たたけ
 たちゃて
 ねらん子は
 じごねずめ

*冒頭、日本科学技術大学の教授陣
 益川 小柴 湯川 利根川 大槻 アインシュタイン
 世界科学者会議が行われているので集まっているらしい

*西園寺誠一の名刺
 一夜村青年団
 西園寺誠一
 〒717-0201
 岡山県一夜村九番地十九号
 [電話](〇七六)-九三一-二〇一 (オナラ・クサイ・ニオイ)

*上田二郎の著書
 「日本科学技術大学教授 上田二郎の
  どんと来い、超常現象 (V・I・P用)
  [帯:『ワイド!スクランブル』でお馴染みだった]」
 「日本科学技術大学教授 上田二郎の
  どんと来い、超常現象2
  ~黒門島ひょーりゅーき~
  [帯:『ワイド!スクランブル』でお馴染みだった]」
 「日本科学技術大学教授 上田二郎の
  どんと来い、超常現象3
  ~そして私は伝説になった~
  [帯:著者絶賛の3部作完結編!
   如何に私が巨大な亀を動かし
   300年に1度の災害から
   人々を守ったのか・・・]」
 「日本科学技術大学教授 上田二郎の
  どんと来い、超常現象4
  ~私のLEGENDに終わりはない~
  [帯:著者待望の最新作、堂々完成!
   復活『新・次郎伝説』
   裂けた!戻った!詠った!]」
 「日本科学技術大学教授 上田二郎の
  なぜベストを尽くさないのか
  科学の申し子、上田次郎の天才的人生哲学
  ~ついに私もここまで来たか!~
  ”これは新しい僕の人生の書となるだろう!”
  ──────世界的実業家のヒル・ゲイツが大絶賛
  特集◎DVD付き
  あなたのパワーを36倍速くする上田次郎のカメラ目線
  上田次郎の歌う『Do Your best!』」
 「IQ200
  どんと来い、超常現象5
  日本科学技術大学教授 上田二郎
  [帯:最新書書下ろし長編伝説
   100万部は可能だ!! (本体:1800円)]」

*上田の持ってるお茶
 黒茶 烏龍茶 ウバ茶
 白茶 工芸茶 黒茶
 どくだみ茶 宇治茶 あしたば茶
 茶々茶   加藤茶 抹茶 花茶 タイアップ茶 ジャスミン茶 芽茶
 小林一茶 煎茶・梅 煎茶・竹 煎茶・松 玉露・梅 玉露・竹 玉露・松 

*誠一の持ってきたVTRテープがベータMAX!
 上田の研究室に、ベータのデッキがあるんだ!

*岡山県望星郡一夜村
 誠一が上田に見せたVTRニュース「よしんばプラス」では、
 望星郡一夜村と紹介された。しかし誠一の名刺には望星郡は入ってない。

*契り祭りのポスター
 契り契り祭 契りの一夜
 開催期間 2010年4月24日(土)~27日(火)
 場所:一夜村 電話:086 (14) 7424
 図案は「胸毛がセクハラ」と騒がれた岩手県の奇祭「蘇民祭」のパロ

*契り祭り
 契り祭りの間に好きな相手の体の一部を体一部紙という契り紙に包み
 奥契り岳山頂にある契り契り岩の荒土佐縄に結びつけ、
 契りの誓いを立てるとその恋は必ず成就する。
 しかし、もし相手が同じようにしてくれない場合、
 ふられたほうには3日以内に死が訪れる。

*誠一の依頼
 上田に、村の女子の髪の毛を包んだ体一部紙を荒土佐縄に結びつけてもらい
 3日後に死ぬかどうか実験して欲しい。 協力の報酬は5億円でもそれ以上でも…。

*オープニングの卵
 割れた卵から、空中浮遊する卵

*奈緒子の手品道具カゴにチキンラーメン!

*おなじみ、山田里見の書道生徒の書いている字
 「毀誉褒貶」
 「連ドラ化希望(笑)」 Part1の最終回からの継承だよ!
 「犯人は」
 「映画公開中」

*山田里見の金儲け=必ず恋が成就する「婚活封筒」
 表『貴方へ』 裏『要返信』 と書かれたのし袋
 いいなぁと思う男が居たらこの封筒を渡す。必ず相手から良い返事が来るはず。
 1つ1万円。(領収書つきはプラス50円)

*奈緒子のアパート
 取り壊されたはずなのに復活してましたね。
 全室オートロックシステムとなっている。
 1階は『池田広場』

*月例バーニャカウダ大会
 『池田広場』で開かれていたバーニャカウダパーティー
 会費は500円。
 出されているビールはCMタイアップ品の「サッポロ・麦とホップ」

*なすび君と田所二葉さんが着ているシャツに「kit村」
 「kitson」のパロですなぁ~~ 映画版でも着ているとのこと

*奈緒子の部屋の電子鍵
 並びがめちゃくちゃ。
 4 2 5
 0 9 米
 7 1 6
 3 井 8
 暗証番号の最初は、3 3 ・・

*奈緒子の部屋
 あいかわらず貧乳用のブラジャーが干してありますなぁ。

*奈緒子を誘い出す上田
 祭りに来てくれないかと招待された。
 その祭りの間にくじ引き大会が行われる。当たれば賞金100万円がもらえる。
 上田自身はセレブだから賞金に興味がないので奈緒子に権利を譲ってやろうと。
 参加方法はからだの一部を体一部紙に包み村の決められた場所に結びつける。
 上田が長い●毛を体一部紙に包み奈緒子に渡す。
 体の一部を包む理由は関係ない人間が応募するのを防ぐため=DNA鑑定用

*一夜村の林に鹿と猪
 あと蝶がいれば、花札の猪鹿蝶なのだが…。

*上田人形
 上田の誕生日・11月4日にファンの女子学生がプレゼントしてくれたもの。
 この子はイギリスからの文学部の留学生で、「小さな恋の物語」の
 トレーシー・ハイドに似ているらしい。
 「なぜベストを尽くさないのか」としゃべる。

*一夜村案内図
 名所・契り契り岩、 具里高原(ぐりこうげん)、仏契り峠(ぶったぎりとうげ)、
 太田胃山(おおたいさん)、 しら滝(しらたき)、
 蘭々燐林(らんらんりんりん)、 公民館、 
 菜橋、割橋、迷い橋、 栗素照滝川(くりすてるたきがわ)、 田森(たもり)
 恩田医院、 愚利戸蔵(ぐりとぐら)、契り神社、西園寺家、亀の屋旅館、
 鶴の屋旅館、ねぷり橋。 ・・って、楽しい~~~!!
 「旧東崎家」には、×印。
 
 『太陽光 32万ルクスの村 一夜村』の看板も面白い。

*百舌の速贅(もずのはやにえ)
 毛ムシ、 こうもり、クワガタ、おたまじゃくし、しまへび、ちくわ、ウインナー
 クモ、タバコ、トカゲ、ハンバーガー、
 「モズってなんだ?バーガーか?」(奈緒子)
 そうか!そのためにハンバーガーが速贅になっていたのか!!

*極楽豊胸風呂
 亀の屋の風呂。 表のポスターには、
 『母と一緒の温泉 極楽豊胸風呂』
 アルカリ性単純泉pH9,89源泉掛流し
 健康増進施設
 086(74)4177 岡山県望星郡一夜村1461

*亀井旅子の亡き夫は矢部謙三そっくり

*旅館「亀の屋」の番頭=ユウジ

*慎三郎
 踊りの練習で間違えて、神崎毅に怒られた人。クロセーター着てる

*当地名物イノシカチュー御膳
 亀の屋で出された夕食。

*チュー
 女将は良く焼いてくださいといったが、上田は半生が好きらしい。
 大きい乳の形をした饅頭みたいな食べ物!?

*アンソニー
 西園寺家の執事 役者さんはだれ?
 アンソニー・ホプキンス=「羊たちの沈黙」=「執事たちの沈黙」ってことか!

*誠一が上田に用意した村の女の髪の毛
 「トモコ」 「ミヨコ」 「チヨ」 「サヨコ(赤毛)」 「フミエ(金髪)」
 「サチエ(白髪)」 「ヨリコ(白髪)」 「トメ(白髪)」 「キヨ(白髪)」 
 「カマドメガ(海草)」 カマドメガって、沖縄とかに多いおばあさんの名前じゃないかい?

*上田の作戦
 客観的に判断するために自分が実験台にはならない。
 だから奈緒子を実験台として用意した。(本人は知らない)

*東崎彩乃=浅野ゆう子さん
 まるで、銀河鉄道999のメーテルみたいな衣装でした。

*石坂麗子
 契りにつかう髪の毛を西園寺家に持参。って、多すぎでしょ!

*アマゾンの黒ムカデ王
 石坂久仁子が誠一に精をつけてもらうために持参した精力剤

*富士山が4つ!!
 奥契り岳山頂からみえる。

*麗子が殺されたときの子守唄
 ねんねんころり ねんころり
 寝ぬ子は山に住む百舌が
 さらいに来るぞ
 枝に串刺し
 それでも寝ぬ子は
 頭かち割られて
 ねんねんころり ねんころり

*事実は小説よりもエナリ やめろよ母さん
 矢部のオヤジギャグ。

*東崎家と西園寺家の20年前のいきさつ
 一夜村は生糸で財を成した東崎家と西園寺家の二大勢力に別れていた。
 東崎家の長女は彩乃。西園寺家の長女は松子。
 美人で人気者の彩乃に比べて、松子は日陰の存在。
 松子はずっと彩乃に嫉妬していた。
 二人は同じ年に婿をもらって、同じ年に長男をもうけた。
 ところが彩乃が憎くてたまらなかった松子は、祈祷師を雇って呪いをかけた。
 そのせいか彩乃の赤ん坊は病気でまもなく亡くなって、
 そのあと旦那・彦助もすぐに不可思議な病気で亡くなった。
 毒を盛られたのではないかと彩乃は警察に訴えたが、確かな証拠もなく、
 東崎家は主と跡取りを失って、彩乃は村を出て行った。
 あとは村は西園寺家の天下。
 東崎家のものだった山や畑や鉱山まで全部自分のものにしてしまった。
 詳しい話を知っているのは、当時遺体の検視を担当した恩田に聞けばよい。

*祈祷師の札には「因奇智」
 インチキじゃなくてインキチなのね

*チキンラーメン
 恩田医院で奈緒子が食べさせてもらってました!

*恩田洋三の事件の見解
 恩田は20年前の事件を良く知る村の診療所「恩田医院」の医師。
 当時、毒を飲まされた可能性はあった。この村の裏山には
 ムラサキトリカブトとか毒草はたくさんある。
 ただそれらは体内にほとんど痕跡を残さない。
 確かな証拠にはならなかった。
 松子にも祈祷師にも彦助を殺すことは不可能だった。
 赤ん坊が殺されてから次は自分じゃないかと怯えて蔵にこもっていたから
 毒を盛ることは誰にも出来ないはずだった。
 (第一発見者は、食事を持ってきた彩乃)

*成仏
 祈祷師・坂上方庵の口癖。
 松子が20年前ぶりに戻ってきた彩乃を呪うように依頼したときも出ました。

*契り祭のど自慢大会
 審査委員長:秋元康 本物! 伴奏:横森良道 なつかしい!本物!
 参加者と曲:
 高田アリス・リリー姉妹 「愛が生まれた日」 採点は22点
  (1994年の藤谷美和子・大内義昭の曲 作詞は秋元康)
 ロブとクツ 「ポケベルが鳴らなくて」 採点92点
  (1993年 国武万里の曲 ドラマ「ポケベルが鳴らなくて」主題歌 作詞は秋元康)
 「亀の屋」の双子の番頭 「遅いサンタクロース」 採点92点
  (1993年 牧瀬里穂の曲 郵便貯金イメージソング 作詞は秋元康)
 矢部と亀井旅子 「君に会いに行こう」 秋元が寝ていて採点ナシ
  (1998年 猿岩石の曲 エースコック「スーパーカップ」CM曲 作詞は高井良斉)
 佐々木菊江 「青いスタスィオン」 本人現れず・・・
  (1986年 河合その子(作曲・後藤次利さんの奥様)の曲 作詞はもちろん秋元康)
 桑田んじいさん 「海雪」 
  (2008年 ジェロのデビュー曲 作詞は秋元康)
 彩乃が紹介された曲は 「セクシー・バス・ストップ」
  (1976年 浅野ゆう子の曲 作詞:橋本淳 作曲:ジャック・ダイヤモンド)
 すごいな!!! 浅野ゆう子さんの曲名までだすのかい!
 ちなみに彩乃の歌った子守唄は、98点をGET

*秋元康の報酬
 わはははは! 300万円!!

*彩乃が菊江の代わりに子守唄を歌う これが菊江の死にリンクする
 ねんねんころり ねんころり
 寝ぬ子は蔵に住む鬼が
 さらいに来るぞ
 天井から逆さ吊り
 それでも寝ぬ子は
 樽ん中ドボンして
 ねんねんころり ねんころり

*子守唄どおりに死んでいた菊江
 右手がチョキ、左手がパー。
 死因は窒息死、死亡時刻は二十数分前と恩田医師が判断。
 のど自慢で「亀の屋」の双子の番頭が歌っているころのこと。

*彩乃のアリバイ
 のど自慢大会で踊っていたし、手に怪我をしてるから犯行は無理

*極楽豊胸風呂の効能・成分
 効能:豊胸 貧乳矯正 脱腸
 成分:女性ホルモン焼 シリコン

*秋葉のTシャツ
 AKB104 SENBATSU MEMBER
 SOKAKU MATSURI
 AKB48 BUNSHIN
 NO JUTSU TOUR
 11 Tue. Nanba Hatch
 12 Wed. Zepp Nagoya
 15 Sat. Zepp Fukuoka
 22 Sat. Nippon Budokan
 23 Sun. Nippon Budokan

*一美命の刺青
 秋葉原人の背中に、大ファンである浦野一美の名前が刺青してある。

*樽の溺死のからくりは
 上田がサイフォンの原理を使ったことを見抜きましたね。
 このへんで、彩乃が犯人だという目で見れるようになりました。

*誠一と恭子が結ばれました。
 「誠一さん」「恭子ちゃん」「誠一さん」「恭子ちゃん」「誠一さん!」「恭子!」
 「誠一!」「キョウ!」「セイ!」「イエス!」  笑えた!!

*麗子殺害のなぞ
 麗子は枝に刺さっていたわけではなく固定されていただけ。
 枝も木から生えてる枝ではなく、幹に開けられた穴に刺さってるだけ。
 その穴は幹に筒を通されて出来ている。 彩乃は高所恐怖症だが、
 地上で手ごろな枝に死体を固定し、それを幹の筒に通したロープで
 引っ張り上げて、ロープはあとから火をつけて燃やしてしまった。
 村人が森のように見た光はそのときのもの。
 彩乃はまだ木が背の低い20年前に、幹に穴を開けて筒を通しておいた。
 そこにしっかりと油をしみこませたいロープを通しておいた。
 目立たない森の奥だったため村人もその仕掛けに誰も気づかなかった。
 そして20年後。木は大きく成長した。20年前から復讐の準備をしていた。

*彩乃の不幸の始まり
 婿にとった彦助が村一番の色男で女にはだらしない男だった。
 麗子の母・久仁子ともできていたという話で、麗子も本当は彦助の娘。
 菊江と恭子も本当の父親は彦助。
 このことを恩田から聞いた上田たちは、子守唄の3番の歌詞が分かれば
 手を打つことが出来ると考えた。

*鎌田義助
 昔この村に赴任してきた国語教師。
 彼が民俗学が趣味で日本各地の子守唄を採取して回っていた。
 彩乃も松子も彼に習っていた。もう亡くなっているが、
 ただ鎌田が持っていた蔵書や資料は、村立図書館に保管されているはず。

*蔵書
 岡山の童歌、肥後民族考 契伝説の研究、契草子・精読、楽しき熱帯、契ボサ考

*奈緒子が落ちた落とし穴前の行き先看板
 なぜ!矢印の先がブラジル!!

*彩乃の目的は復讐なのか?
 上田の推理は、彦助が外に作った子供たちが目的。次は恭子が危ない。

*一夜村研究
 鎌田の残したこの村の文化風習について書き残した本。ここに子守唄の記述。
 『一夜地方に伝わる子守唄。祭りの間、子守りを任されて外に遊びにいけなかった
 使用人たちが恨みを込めて歌ったものであり、非常に怪しげな歌詞になっている。
 一夜地方には代々伝わる契り祭という祭りがあり、年に一度のこの行事は
 この地方に住む人々にとってはなくてはならない大事なものである。
 したがって、使用人たちの呪いは非常に強かったものであると考えられる。
 人づてに伝わった伝承歌である。 作者不詳』
 これを見つけた奈緒子は後ろから襲われて気を失う。

*恭子に忠告 って、なぜ恭子の家族に陸軍軍人が!
 上田は誠一とともに、次はあなたが狙われるかもしれないから
 絶対に独りで出歩かないようにと忠告。
 恭子の家族には日本陸軍将校が!

*のろい のろいのもくばー とるなくしげ はっ! ぞるやくしげ はっ!
 坂上方庵の呪文。 トロイの木馬かよーっ
 後半は逆読みで ハゲしくなると かな? ハゲしくやるぞ も合ってるし。

*のろい返し
 坂上方庵が彩乃からの呪いを、
 呪い返しをするために屋敷の部屋に誰も入れないようにした。

*恭子が誠一に残したこ言葉
 もしものことがあったら覚えていて欲しいと。
 「うち、子供のころからずっと誠一さんのことが好きじゃった」
 お別れのような言葉に誠一は悪い予感がする。
 そのとき高田姉妹たちが恭子を「恋愛の教祖様」のところに
 連れて行ってしまった。(男子禁制なので誠一は一緒に行けない)

*呪いで弱った彩乃が坂上方庵に会いに来た
 松子の許しも出て、方庵の部屋に入った彩乃。
 「何をするんです!ああ!やめなさい!呪い返しー!」という彩乃の声のあと
 彩乃の悲鳴とうめき声。 ・・・部屋が静かになる。
 松子が部屋をのぞくと、彩乃が気を失って倒れている。しかし方庵の姿がない。

*恋愛の教祖様
 『求愛完遂法』 婚活女子が公民館に集まり、恋愛の教祖様を迎える。
 って、「我書く、故に我あり」とか「文字には不思議な力がある」
 「書で世界を救う」 とか書いてあっては、母上・里美が出てくるんじゃないかーっ

*里美のお決まりの文句
 「みなさん、文字には不思議な力があります。
  そしてそこには古からの様々な教えがこめられています。
  男と女にとって一番大切なものは何でしょうか?
  それは、相手の心を受け入れると言うことですね。」
 『受』と『心』の字を用意して、ハサミで『受』を半分にして『心』を間に入れる。
 「心をど真ん中に受け入れたとき、そこに『愛』が生まれる。 ん???」
 「はい、筆!」 1本足らなかったですね~!
 「今日は皆さんにこの文字の力を封じ込めた
  ありがたい封筒をお分けしたいと思います。
  これは婚活封筒といって、必ずや恋が成就するという不思議な封筒です。
  いいなぁと思った男の人に明日までに答えが聞きたいと言って渡しなさい。
  必ず、相手は良い返事をしてくれるはずです。
  もし相手が何にも言ってこなかったら、それは結婚するに値しない
  頭の悪い男ですから。 本来は16000円のところを1万と2000円で
  お譲りしたいと思います。さあ!早いもん勝ちだ!」
 って、値段が上がってるジャン!!

*祈祷師・方庵が消えた。
 彩乃は、中に入ると方庵呪い返しを仕掛けてきて、
 それでこっちも呪い返しを仕掛けて、それを跳ね返したら、
 大きな衝撃があって、気づいたら方庵は消えていたと言う。
 子守唄の3番を彩乃は忘れたととぼけたが、
 奈緒子が方庵の部屋の奥に鎌田の本を見つける。

*子守唄3番
 ねんねんころり ねんころり
 寝ぬ子は井ん中の蛙がさらいに来るぞ
 井戸に閉じ込め それでも寝ぬ子は 目ん玉ふさいで
 ねんねんころり ねんころり
 方庵がこの通りに井戸の中で殺されていた。

*奈緒子のいい質問です
 あなたが小屋に入ったとき、本当に方庵は中にいたんですか?
 方庵は中に入るふりをして、ただ祈りの声をテープか何かで
 流していただけなんだとしたら。
 でも松子がちょっと前に中で方庵の動く影を見ている。
 が、その影が方庵じゃなく彩乃だったのではないか?
 彩乃は方庵のふりをして松子に影が動くのを見せた後、
 裏口からこっそりと抜け出して松子の前に姿を現したとしたら。
 が、方庵が何のために部屋にいるふりをしたのか?
 松子は中学時代の鎌田先生の話を方庵にしたんじゃないのか?
 松子は方庵が子守唄の出所に心当たりはないかと言ってたから教えていた。
 だから方庵は3番の歌詞の内容が分かれば、彩乃の先回りが出来ると考えたはず。
 そして村の図書館に行った。奈緒子から資料を奪った方庵は3番の歌詞を知り、
 逆にそれにあわせて彩乃を殺してしまおうと思った。方庵はそのために
 祈祷テープを流し、わざと祈祷書から出てずっとここにいるふりをしていた。
 そして歌詞にあるとおりに井戸に彩乃を呼び出した。
 ところが方庵の意図を見抜いた彩乃は逆に方庵を殺した。
 それから祈祷書に行き、方庵の振りをして影を松子に見せた後、
 裏口から表の門に回って松子と出会う。
 そして祈祷所の中に向かい、方庵と戦ったふりをした。

*おみゃあのやったことは、徹頭徹尾 一転の曇りもなく オールクリア お見通しだ!し
 今回の奈緒子の決め台詞でやんす。

*彩乃のとった行動は
 子守唄のとおりに人が死んでるし、そこまでいうなら逮捕してくださいと。
 松子も彩乃を閉じ込めて何も出来ないようにしてくださいと岡村巡査に頼んだ。
 次は松子か誠一の番。そうするつもりだったという彩乃。
 が、あいにく子守唄は3番までしかない。 最後を方庵に使ったのは計算違いだと。
 手錠をかけられ連行されてゆく彩乃。

*上田と奈緒子に残った違和感
 恭子が目的ではなく、西園寺家への復讐だったと考えを戻したが
 奈緒子には違和感があった。それだったら何故松子や誠一を最初に狙わないのか。

*婚活封筒の中身
 「牛にあって羊にない。
  鯛にあって平目にない。
  突くことはできるが 刺すことはできない
  ものは何か。 」

*恭子がいなくなった。契りは迷信であってほしい
 奈緒子は上田の毛を間違えて左側の石に結んでしまった。 
 だから上田にふられた形になっても生きている。
 亀の屋の女将は矢部の毛を右側に結んだが、そもそも矢部の自前の毛ではない。
 だから矢部が結ぶのを忘れてても女将は生きている。
 行方不明になってしまった恭子の身に何かあったのではと心配になる誠一。

*しら滝
 上田たちが恭子を探しに行くと、しら滝に打たれながら、
 神楽のポーズのまま硬直して死んでいた恭子。祭の呪いは本当なのか。
 恭子が最後にいたのは公民館の里美の講演会。終わったのが午後二時。
 そのころ彩乃は方庵と呪い合戦をしていたころで、その後警察に連行されたから
 彩乃が恭子を殺すことは出来ない。ここから村まで片道20分だし。

*やはり呪いなのか
 検視をした恩田が、死んだ3人の娘には共通点があると言い出し、
 それを誠一の前で話させるのを彩乃が止めた。
 公民館に戻った彩乃と恩田は、岡村巡査、上田、奈緒子を前に話し出す。
 「殺された3人はみんな亡くなったあんたの亭主・彦助が外で作った子じゃろう。
  あんた自分の子が幼うして亡うなったのに亭主が他の女と作った子が
  すくすく育っていくのを見て憎らしゅうなったんと違うか?」
 「どうしても分からないんです。本当なら貴方が一番憎いのは
  松子さんと誠一さんのはずです。なぜあの二人には何もせず、
  周りの女の子たちを殺していったんですか?」
 「私が西園寺のお坊ちゃんを殺せるはずはないじゃありませんか。
  あん子は私が…。お腹を痛めた子じゃのに。」
 「なんですと!?」
 「20年前、ご存知んよう、我が東崎家は西園寺家と村を二分する名家でした。
  私と松子さんは時を同じゅうして男ん子を産みました。
  私は自分の子に『幸平』いう名前をつけました。
  そん頃から松子さんは祈祷師を雇うてうちに呪いをかけようとし始めたんです。
  こんままじゃったら幸平が殺される!
  私はとっさに自分の子と松子さんの子を入れ替えることを思いついたんです。
  松子さんの赤ちゃんは私が気ぃつけとったにもかかわらず、亡うなってしまいました。
  私はホンマに悲しゅうて、その子が不憫になってしまいました。
  ところがウチの亭主の彦助いうたら、悲しい顔ひとつしよらんかった。
  あちこちの女んとこ出入りして子供まで作っとるん、私が気づかんと思うとりました。
  そん時、私はふと思うたんです。幸平はこんまま西園寺家ん子として育ったほうが
  幸せなんじゃなかろうか。何しろ松子さんは幸平んことをそりゃあもう
  目んなか入れても痛うない可愛がりようじゃったから」
 「そして松子さんは今度は貴方の夫・彦助さんを毒殺した」
 「いいえ。ありゃあ、私がやったんです。
  呪いに見せかけて松子さんが常々食事に毒を盛ろうとしとることにも気づきました。
  私は松子さんが仕掛けた毒をそれとのう飲ましたんです。
  じゃけどせえも方庵さんのせいじゃねえかと、みんな思ってくれたようでした。
  ただ一人、方庵さんだけは私がやったと気づいたようでしたが、深くは言いません。
  呪いの力じゃと松子さんたちに信じさせといたほうが、
  あん人にとっても得なわけですけえ。
  私はそのまま村を出ました。
  おっしゃる通り、百舌の速贅ん仕掛けは そん時、作っといたもんです。
  20年後、幸平が一人前になったら、そん時こそ 松子さんに復讐するつもりでした。
  私は隠れてこっそり成長していう幸平ん顔を身に来たもんでございます」
 「そして20年がたち、幸平君、いや、誠一君は大人になり3人の女性から
  プロポーズをされた」
 「でもその3人の誰とも誠一さんを結婚させるわけにはいかない」
 「せえでアンタは女3人を殺してったいうわけか。
  誠一君は実は西園寺の子じゃありませんやっこ、いまさら言うわけにいかんけえのう」
 「でも恭子さんは?あなたに犯行は不可能だったはずです」
 「私は恭子さんにだけは真実をお話したんです。『恭子さん、誠一さんは
  私と東崎彦助ん息子。そしてアンタのホンマの父親も東崎彦助』 『えっ?』
  『あんたたち二人は血を分けた兄妹なんよ』『嘘じゃ!そんなん嘘じゃ!』
  『じゃけえ何も知らんふりをして身を引いてちょうだい』
  『信じん!そんなん絶対信じん!』 
  話を聞いた恭子さんは私が予想した以上に激しいショックを受けたようでした。
  あとから思うたら、二人はもう男と女の関係を結んでしもうとったんじゃと思います。
  恭子さんは自分たちがとんでもない罪を犯してしもうたことを知って
  大きなショックを受けたんでしょう」
 「恭子さんはそれを悔いて自殺」
 「じゃけど何じゃて神楽の決めポーズで自殺したんじゃ?」
 「契り祭ちの呪いに見せかけたかったからじゃないでしょうか」
 「バギングンゾウを直接食べると、体が硬直して死に至るんじゃ」
 「自殺と分かれば誠一さんは必死にその理由を詮索するはずですから」
 「方庵さんを殺したのは?」
 「あん人が目の前に現れたときホンマ驚きました。
  きっと20年前のことバラすぞ言うて、私を脅してくるはずじゃ。
  じゃけえ私はとっさに呪いに効き目があるふりをしたんです。
  方庵さんはそれで自分が私を思い通りに出来ると勘違いしたようです。
  あん人に霊能力やっこありません」
 「あなたは、その方庵さんの心理を利用して彼を殺したんですね」
 「はい。岡村さん。私はどんな罪を受けても当然じゃと思うとります。ただ幸平…
  誠一さんにだけは何も知らせんといてもらえんでしょうか。お願いします!」
 「彩乃さん。あなたは子守唄のとおり殺人を犯していった。
  何故子守唄をこんな犯罪の道具にしたんですか?」
 「なぜ…。子守唄いうんは、その名前のとおり、子供を守る歌なんですよ」
 ああ、なんて悲しいお話。

*あら~!親の心子知らずだわ
 誠一は部屋から出てきて、巡査が目を離した間に彩乃をナイフで刺す。
 が、彩乃は、これは自分でやったことだ、ええなと 我が子を守る。
 「今まで ひどいことして堪忍ね…」  彩乃の手が誠一の頬に触れる。
 「幸せになるんよ…」 彩乃は再び自分で腹にナイフを突き刺す。
 声にならないが、誠一を見上げて 「こうへい」と…。
 そこでやっと 幼い頃にやさしくしてくれたおばさんが彼女だと思い出す誠一。
 「なんや…、眠うなってきました…」 倒れる彩乃。
 っていうか、そばにお医者もいるのに、手当てしないのかい!!

*婚活封筒のインチキ
 「牛にあって羊にない。
  鯛にあって平目にない。
  突くことはできるが 刺すことはできない
  ものは何か。 」
 答えは『すき』。
 これをもらった男は必ず相手に「すき」と答える。
 頭の悪い男は答えが何か分からないから何も言ってこない。
 恋愛の教祖様なんてとんでもないペテン師だと怒った奈緒子だが
 その正体を知って…。退散!!

*最後のいつもの痴話げんか
 映画のキーワードがふんだんにちりばめられている。
 「マンネリ」とかね。 

「TRICK新作スペシャル2」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。



★スタッフ

脚本: 蒔田光治
音楽: 辻陽
主題歌: 「月恋歌」熊谷育美
演出補: 木村ひさし

マジックアドバイザー: 南海子 ジュンヤ
書道指導: 田村南海子
生け花指導: 小池一栄(古流清光会)
特殊造形: 松井佑一 三好史洋 佐伯佳世 松本直子 越川幸子
操演: 島尻忠 巻木良孝 村井貴美子
ファイティングコーディネーター: 諸鍛冶裕太
アクションクルー: 小山由美 橋本恵子 平木ひとみ 人見早苗
                向田翼 高木英一 本田剛幸 高田将司
振り付け: 堀江ハルキ(Sound Cream Steppers)
岡山弁指導: 吉田晃太郎

子守唄歌唱: 河原崎美羽 「天草・福連木の子守唄」
イラスト・イラストレーター: 千原櫻子
イラスト・イラストディレクター: 藤原知之
イラスト・ナレーション: 森山周一郎

VFX・VFXプロダクション N-DESIGN

ロケ協力:
 早川村役場 早川町赤沢宿のみなさん
 江戸屋旅館 赤沢資料館 妙福寺 本栖湖畔・浩庵
 箱根温泉供給株式会社 南アルプス市教育委員会
 重要文化財。安藤家 社団法人南湖報徳社
 守屋酒造株式会社 奴賀醤油店 下部・岡本ホテル
 峯ケ岡八幡神社 立正大学 浅草・花やしき
 (財)南アルプスふるさと活性化財団
 富士の国やまなしフィルム・コミッション
 埼玉県ロケーションサービス
 熊谷市フィルムコミッション
 芝山町フィルムコミッション

音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック

協力:
 池田屋 TAMCO 日本照明 阿呍 文化工房
 CPルーム 江戸川橋スタジオ ベレッツァスタジオ
 マツイ工房 ローカスト K&L スポット
 キャン・インターナショナル ロデオドライブ
 スーパードライバーズ グループ飾り屋
 サンクルルーシュ 日本子守唄協会 東宝映像美術

ラインプロデューサー: 渡邊範雄
コンテンツプロデューサー: 高野渉
ゼネラルプロデューサー: 桑田潔
プロデューサー: 船津浩一 蒔田光治 山内章弘 樋口優香

演出…堤幸彦

制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/trick-shinsaku2/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
仲間由紀恵/山田奈緒子/ ヒロイン・貧乏で貧乳な自称売れっ子マジシャン
阿部寛    /上田次郎_/ 日本科学技術大学教授・自称天才物理学者
生瀬勝久  /矢部謙三_/ 警視庁公安部刑事・警部補・カツラをひた隠し権威に弱い
浅野ゆう子 /東崎彩乃_/ 昔の一夜村名家東崎家長女・20年前の復讐に村に来る
永山絢斗  /西園寺誠一/ 松子の息子・上田に「契り祭」の真偽依頼・恭子の恋人
高橋真唯  /小松恭子_/ 誠一の恋人・誠一の許婚に気を使いつつも付き合っていた
……………/……………/……………………………………………………………
美波      /佐々木菊枝/ 誠一の幼馴染・誠一のことが好き
逢沢りな   /石坂麗子_/ 誠一の婚約者・政界にも顔が利く石坂家の一人娘
濱田マリ   /亀井旅子_/ 旅館「亀の屋」の女将・亡き夫は矢部にそっくり
鈴木一真  /東崎彦助_/ 東崎家へ婿入りした彩乃の夫・女癖が悪い・20年前に殺害
……………/……………/……………………………………………………………
大島蓉子  /池田ハル_/ 奈緒子が暮らすアパート「池田荘」大家・ジャーミー君の妻
池田鉄洋  /秋葉原人_/ 警視庁公安部刑事・矢部の3代目部下・電脳オタク
瀬戸陽一朗/照喜名保_/ 奈緒子の熱狂的なファン・
アベディーン・モハメッド/ジャーミー君/ アパート「池田荘」・奈緒子の隣人・バングラデシュ人
なすび    /神部明__/ アパート「池田荘」の住人・知世の夫
田所二葉  /神部知世_/ アパート「池田荘」の住人・明の妻
……………/……………/……………………………………………………………
山下裕子  /石坂久仁子/ 麗子の母・娘よ誠一の結婚を楽しみにしていたが…
おかやまはじめ/岡村巡査_/ 一夜村で休暇中の矢部と秋葉の案内役だったが…
宮崎吐夢  /神崎毅__/ 村の青年団員・祭りのリーダー格
MCU(小泉雄志)/番頭___/ 旅館「亀の屋」の双子の番頭・ユウジ
大竹まこと /興行主__/ 花やしきの舞台興行主・マジック披露する奈緒子をクビにする
織本順吉  /村長___/ 一夜村村長
……………/……………/……………………………………………………………
高橋良輔  /団員___/ 村の青年団・紺柄セーター
沢井正棋  /団員___/ 村の青年団・緑がらセーター
信川清順  /高田アリス/ 村の青年団員・のど自慢は高田姉妹で「愛が生まれた日」
伊藤修子  /高田リリー/ 村の青年団員・のど自慢は高田姉妹で「愛が生まれた日」
棚橋ナッツ /クツ___/ 村の青年団員・のど自慢はロブと「ポケベルが鳴らなくて」
田村泰二郎/団員___/ 村の青年団・どうみても中年
森本のぶ  /ロブ___/ 村の青年団員・のど自慢はクツと「ポケベルが鳴らなくて」・頭に手ぬぐい巻き
横森良道  /横森良造(本人役)/ 「契り祭のど自慢大会」アコーディオン伴奏
飯泉聖翔  /少年の誠一/ 回想シーン・
渡邉紗也  /?____/ ・
ナオミ・ライト/?____/ ・
櫻井星七  /?____/ ・
マリヤ・ムラカミ/?____/ ・
遠藤佑吾  /?____/ ・
ロミオ・トーマス/?____/ ・
谷口節    /アナウンサー/ 誠一が見せたNewsVTR「よしんばプラス」・契り祭の話題
……………/……………/……………………………………………………………
秋元康    /秋元康(本人役)/ 「契り祭のど自慢大会」審査委員長・(友情出演)
岡田眞澄  /山田剛三_/ 奈緒子の父・著名な天才マジシャン・故人・(写真出演)
浦野一美  /浦野一美(本人役)/ 秋葉原人がファン・(写真出演)
……………/……………/……………………………………………………………
江戸里神楽 岡田民五郎社中
芸優
ジャパンアクションエンタープライズ
……………/……………/……………………………………………………………
酒井敏也  /坂上方庵_/ 祈祷師・20年前に松子の依頼で彩乃の夫と息子を呪い殺した
下條アトム /恩田洋三_/ 20年前の事件の詳細を知る一夜村の診療所医師
手塚理美  /西園寺松子/ 一夜村名家、西園寺家の当主・誠一の母
野際陽子  /山田里見_/ 奈緒子の母・長野で子供に書道を教える人気書道家
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【メイン】

山田奈緒子…仲間由紀恵 プロダクション尾木Profile
上田次郎…阿部寛 茂田オフィスProfile

矢部謙三…生瀬勝久 リコモーション(CUBE)Profile
秋葉原人…池田鉄洋 猫のホテルProfile

山田剛三…岡田眞澄
山田里見…野際陽子 ラヴァンスProfile

池田ハル…大島蓉子 イイジマルーム Profile
ジャーミー君…アベディン・モハメッド 稲川素子事務所Profile Blog

神部明…なすび ワタナベエンターテインメントProfile
神部知世…田所二葉 ??所属

照喜名保…瀬戸陽一朗 東京ヴォードヴィルショーProfile
興行主…大竹まこと ASH&DProfile
浦野一美(本人役)…浦野一美(AKB48) プロダクション尾木Profile

【ドラマSP2キャスト】

***東崎家***

東崎彩乃…浅野ゆう子 アァベェベェProfile

東崎彦助…鈴木一真 ホリプロProfile

***西園寺家***

西園寺松子…手塚理美 スターダストProfile
西園寺誠一…永山絢斗 パパドゥ Profile(Wiki)

***誠一をとりまく女性***

恋人・小松恭子…高橋真唯 アミューズProfile Blog
幼馴染・佐々木菊枝…美波 ホリプロProfile Official Site
婚約者・石坂麗子…逢沢りな ボックスコーポレーションProfile

***旅館「亀の屋」***

女将・亀井旅子…濱田マリ パパドゥ Profile(Wiki)
番頭…MCU(小泉雄志) KICK THE CAN CREWProfile

***「契り祭のど自慢大会」***

審査委員長・秋元康(本人役)…秋元康
アコーディオン・横森良造(本人役)…横森良道

***一夜村の人々***

医師・恩田洋三…下條アトム トムプロジェクトProfile

祈祷師・坂上方庵…酒井敏也 劇団ダンダンブエノProfile

麗子の母・石坂久仁子…山下裕子 クリオネProfile

村長…織本順吉 アルファーエージェンシーProfile

岡村巡査…おかやまはじめ 藤賀事務所・MH企画Profile

***村の青年団***

神崎毅…宮崎吐夢 大人計画Profile

団員…沢井正棋 ラヴァンスProfile
団員…高橋良輔 プロダクション尾木Profile
団員・高田アリス…信川清順 ハイレグタワーProfile Blog
団員・高田リリー…伊藤修子 吉本興業Profile Blog
団員・クツ…棚橋ナッツ マッシュ(MASH) Profile
団員・ロブ…森本のぶ サイアンProfile Blog
団員…飯泉聖翔 ??所属 Profile(@nifty)
団員…田村泰二郎 アルファエージェンシーProfile

***その他***

アナウンサー…谷口節 大沢事務所(声優)

?…ナオミ・ライト ??所属
?…マリヤ・ムラカミ ??所属
?…ロミオ・トーマス ??所属
?…渡邉紗也 ??所属
?…櫻井星七 ??所属
?…遠藤佑吾 ??所属
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
★記事リンク


「TRICK新作スペシャル2」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:トリック - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHKドラマ10
離婚同居 第1回
「二度としません」
2010年5月18日(火) 22時00分~ NHK総合

離婚同居・閲覧者カウンター


「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

いや~~!! 小林涼子ちゃんが!! サダヲちゃんに~!!
これはこれは、涼子ちゃんったら、NHKドラマ初出演かと思ったら、
「砂時計」よりもずっと前に教育テレビにでてたのね。

冒頭のサトエリのトイレシーンもリアル~っ!
NHKもここまでやるようになったかぁ。

「この中に浮気の証拠入ってる」って玉手箱!!笑った!
「たったCD1曲分の浮気だよ」って台詞もいいね~
 
サダヲちゃんのハンバーグ作りパントマイムも見事じゃ!!

「もっともかわいそうな女は忘れられた女よ」(美里)
「空気のような存在。
 私は空気なんていやなんです。
 どうせならチリやホコリのほうがまだまし。
 光を浴びればちゃ~んと目に見えますからね」(珠美)

この言葉に、はっと気づいた小中大。
やっと直子が離婚を切り出した理由を知ったってことですね。


★ちょこっとメモ

離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
 ①各自の部屋は自分でする
 ②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
  第一第三週⇒小中担当
  第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
 月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
 火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする

書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと

更なる条件:
※慰謝料300万円

スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ

離婚届より

小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30

小中直子:
1980年7月20日生

直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目

大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満
音楽:松本晃彦
演出:白井博

撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子

写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
資料協力:藤範智誠 蜂巣文香

制作統括:田村文孝 高城朝子

制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 元モデル・大の元妻・真っ直ぐな性格
西田尚美  /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大    /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する出版社の編集者・
小林涼子  /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來  /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
有川良太  /長沢___/ 直子を街でキャバクラ嬢にスカウト
森喜行    /神父___/ 大と直子の結婚式
森康子    /老女___/ 大が遺影写真を撮ったおばあちゃん(1)
岡優美子  /受付係(高橋)/ 役所の市民課戸籍窓口・大の離婚届の受付(1)
ト字たかお /一之瀬寿太郎/ 直子の父・草加市で青果店経営
奥田恵梨華/一之瀬雅美/ 直子の実家に同居してる、孝一の嫁
蓬莱照子  /直子の母_/ 直子の母・
山本裕子  /スタッフ_/ 美里の助手・
原田健二  /一之瀬孝一/ 直子の実家に同居してる・
古里太一  /孝一の息子/ 直子の実家・孝一の息子
朝香賢徹  /?____/ 美里の作品の撮影カメラマン?
伊藤俊輔  /スタッフ_/ (回想)直子の初撮影の時の大のアシスタント
亀山助清  /?____/ ??・
大塚麻希子/キャバ嬢_/ 直子が勤めたキャバクラ「Cat's Eye」
森本祐吏  /助手___/ (回想)直子の初撮影の時の大のアシスタント
松山ケメ子 /スタッフ_/ (回想)直子の初撮影の時の衣装係
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久    /早乙女淳一/ 大の幼馴染・直子が所属するモデル事務所社長
加藤治子  /成瀬珠美_/ 夫の嫌いなセロリを持って大が遺影写真を撮った老女(1)
大滝秀治  /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
江波杏子  /小中徹子_/ 大の母
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【小中家】

小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile

大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile

【一之瀬家】

直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属

【小中大・元夫婦関連】

友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog

大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile

浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog

大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile

直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile

【商店街の人】

弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile

【語り】

語り…大滝秀治 劇団民藝Profile


【1話ゲスト】

遺影写真の老女・成瀬珠美…加藤治子 さくら舎? Profile(Yahoo)
遺影写真の老女…森康子 希楽星Profile

神父…森喜行 希楽星Profile

役所の受付係…岡優美子 夢工房 Profile

スカウト・長沢…有川良太 ??所属

美里の助手…山本裕子 マッシュ(劇団青年団)Profile
カメラマン?…朝香賢徹 サムライプロモーションProfile

(回想)大の撮影助手…森本祐吏 ヒラタオフィスProfile
(回想)大の撮影スタッフ…伊藤俊輔 マッシュProfile
(回想)大の撮影スタッフ…松山ケメ子 夢工房 Profile Blog

?…亀山助清 希楽星Profile
キャバ嬢…大塚麻希子 フリーBlog

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話 

「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



月の恋人 Moon Lovers 第2話
「ありえないキス」
2010年5月17日(月) 21:00 フジテレビ

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


【主題歌】
LOVE RAIN~恋の雨~
LOVE RAIN~恋の雨~
(2010/06/16)
久保田利伸

商品詳細を見る


月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想

レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。

「レゴリス」上海第1号店開店を成功に収た蓮介。
オープニングセレモニーのスピーチで蓮介は、ある人が言ったと
「雨が振れば 幸せが訪れる 雨は大地に染み渡り 恵みを与える」
というシュウメイの言葉を用い、この話を聞いたときに「レゴリス」も
みんなにとって雨のような企業にしたいと思ったと話した。
うまく反対派をおさえた蓮介を見た柚月の父・照源は「役者だね」と評する。
柚月も嫉妬ありありでパーティーから消えた。
ただ蓮介は、元工場従業員の全員再雇用を、「今の時点の話」と考えていた。
やっぱり仕事のためには冷たい男ですなぁ。

蓮介の次の狙いは「クレイトンリージェンシー東京」。
オープニングは2015年10月1日。

シュウメイは東京に居た。
彼女は「俺はお前が欲しいんだ」と言った蓮介のことを思い続けながら
ホテルに幽閉された日々を送っていた。
風見からの電話の指示は外に出ず待機していろというもの。
シュウメイは蓮介にも逢えず、もうこんな生活はうんざりだった。
ホテルを抜け出すと、父からの絵葉書にある浅草に。
シュウメイの父=ハイヤンを知らないか?と観光客に聞きまくっていた。

蓮介にシュウメイ捜索を頼まれた真絵美にタイミングよくシュウメイから電話。
迷って自分の場所が分からないシュウメイに、周りの特徴を聞くとアメ横と分かった。

シュウメイと落ち合うと、真絵美は馴染みだった「田鶏」に、彼女を昼飯につれてゆく。
久しぶりに来た真絵美にマスターも丸山も喜んだ。
おお!マスターは温水さん!常連客が竹中直人さんね!

ここに住むことになったシュウメイは、
真絵美にホテルに缶詰で蓮介からも連絡がなく寂しかったと明かす。
そして窓から見える下町の雰囲気に中国の懐かしさを感じていた。

クレイトンリージェンシー東京の開業記念パーティー。
蓮介もここに参加する。社長のブライアンに挨拶した蓮介は、
彼の家族をTDLに連れて行ったりと、照源がすでに接待をして、
息子たちに気に入られているところを見せ付けられる。
一方、風見はブライアンが金で女を買っている情報を手に入れた。
そこで蓮介はシュウメイを彼にあてがおうと図る。

蓮介はみずからシュウメイを連れ出すと、ブランド店で彼女をきれいに飾る。
腹が減ったシュウメイを気遣い、普通の中華料理屋で餃子定食を頼む蓮介。
(ここは彼の作戦じゃなく素直な気持ちだと思ったが・・・)

ブライアンとの会食につれてこられたシュウメイは、
ただニコニコしていればいいとブライアンの隣に座らせられる。
やがてブライアンの触手が伸び、今夜部屋にこないかと誘う。
(冷徹に接待をさせる心が揺れた?蓮介は辛抱するように持っていたタバコを折った)
するとシュウメイは裏切られた思いで怒って、その場から出て行ってしまう。
追いかけてきた蓮介に、自分は芸者じゃないと怒りをぶつけるシュウメイに
蓮介はこれがお前の仕事だと言い放つ。
が、シュウメイはこんな服をもらって喜んでた私が馬鹿だったと帰ってしまう。
(ゴルフ打ちっぱなしでも明らかにイライラしている蓮介でしたね~)

翌日、会社に来たシュウメイは、もらったブランド品を風見に預け、
モデルを辞めて上海に帰ると宣言し去ってゆく。
「逃げ出すのか?ここで辞めたらお前は負け犬だぞ」と言われても無視。

シュウメイはミンに電話をし上海に帰って一緒に工場で働くと知らせた。
が、それは無理だとミンは言う。上海でみんな再雇用はされたが、
ノルマがきつく従業員がどんどんクビになってるという。
雇用を守るって言ってた社長は大嘘つきだと!
「俺たち貧乏人に未来はないのよ…」
シュウメイは、逃げることをやめ、会社に戻る決心をする。

社長室の蓮介の前にあわられたシュウメイは蓮介に
今夜二人だけで会ってと言う。
撮影中だった柚月は、風見に連絡の取れなかった蓮介の居場所を聞く。
「たぶんあそこかなぁ」と教えた風見。 (ふふ~ん。策略家ですな)

蓮介の待つ場所にやってきたシュウメイ。
「あなた、昨夜、私を利用しようとした」
「すまなかった」
さし出されたワインを拒むシュウメイ。
「許してもらえないか…」
「あなた、私を欲しいと言った。ホントか?」
黙ってうなずく蓮介。
「私はあなたのおもちゃにはならない。使い捨てにはならない。」
見つめるふたり。
するといきなりシュウメイが蓮介の唇を奪った。
強い目線を送ると立ち去るシュウメイ。
すると蓮介が追いかけ、シュウメイを捕まえると抱きしめて
長い熱いキスを交わす。
その様子を上の階から見ていた柚月・・ショック。
ニヤリと笑い、その建物から出てゆく風見。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと気になったもの

*CONRAD
 シュウメイが幽閉されているホテル

*レゴリスの入っているテナントビルには・・
 三興システム
 西北川建築事務所
 WISE国際法律事務所
 フォレスト・デザイングループ
 トータルコンピューターサポート
 REGOLITH
 株式会社GAZE
 と、7社が入っている。

*桜井聖さん
 真絵美にインテリアコーディネートを頼んだ花屋の店主役でした。
 最初の台詞には(男)。店主じゃないのかよ!

*クレイトンリージェンシー東京の調査資料
 Creighton Resortについて
 クレイトン・リゾート(Creighton Resort)は、世界中で大規模展開するホテルチェーン。
 クレイトン・リージェンシーをかじめ5つのブランド(クレイトン・リージェンシー、
 シーグランド、サマーヒル・スイート、マクガヴァン・ホテル、
 スカンディック・バイ・クレイトン)を保有している。
 本社・・・アメリカ合衆国 ニューヨーク
 設立・・・1915年 ゲーリー・クレイトン
 展開・・・50カ国以上に1500店舗
 (Creighton Regency, Sea Grand, Summer Hill Sweet,
  Mcgovern Hotel, Scandic by Creighton)
 歴史
 クレイトン・リゾートは創業者はゲーリー・クレイトン(1883年-1967年、
 イギリスのケント州にあるホテル「フューディー」を買収して創業。
 その後、買収で順調にホテルの数を増やし、
 1931年にアメリカ・ニューヨークのホテルチェーンを買収し世界規模に成長。
 そことき、クレイトンリージェンシーが誕生した。
 1940年代にラテンアメリカとイギリスに最初の同チェーン大衆向けホテル
 「マクガヴァン・ホテル」を創業させた。
 さらに、1970年4月にはクレイトンリージェンシーよりも手ごろな価格で
 ビジネスやレジャー目的の顧客にフルサービスを提供する中規模ホテルの
 「マクガヴァン・ホテル」が誕生した。
 1985年には北欧に最初の系列企業となる「スカンディック・バイ・クレイトン」を買収。
 *2000年に、「シーグランド」が銀座に出展する計画があったが、
 日本の依託企業との間にトラブルが発生したため、プロジェクトはxxxになった。

*アメ横「志村商店」
 シュウメイが目の前にあることを真絵美に伝えたこと。
 「チョコ売ってる」「チョコおまけおまけ」
 本物の「志村商店」じゃないか!!

*中華料理「田鶏」がでてきた
 マスター時田良三(温水さん) 常連客・丸山鉄二は竹中直人さん。
 シュウメイが兄弟と勘違い。「あたまが似てる!」って確かに!!(笑)

*青森の岩田木材
 真絵美が蓮介にコネで頼まれた材木屋。
 この岩田木材の搬入ルートとデザインで勝負すれば
 クレイトンリージェンシー東京のコンペに勝ち目があると蓮介は考えていた。

*シュウメイに見とれる通行人たち
 女子中学生たち:
  大木あかりちゃん(ボーイッシュヘア)
  橋本わかなちゃん(前髪ぱっつん・ポニーテイル)
  藤白すみれちゃん:「うらやましい」
 高校生たち:
  奥村祐毅くん:「なにあいつ。絶対金じゃん」
  熊谷力丸くん:「やべっ!はやく!」 (パーマヘア)
  丸若薫くん(メガネ)
 若い女性たち:
  黒澤はるかさん(白カーディガン・カーキ色スカート)
  福原舞弓さん(黒ジャケット)
  下宮怜奈さん:「あんな服 着た~い」

「上海1号店のオープニングセレモニーで
 蓮介は「レゴリス」をどんな企業にしたいと言った?」
オンエアクイズ

月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじ等のリンク

公式サイト

公式サイトのSTORY

公式サイトの相関図

スタッフブログ


★スタッフ

原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)

監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2)

スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)

脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2)
構成協力:山上ちはる(2)

撮影協力:
 恵比寿アイマークゲート(2)
 ロッテ葛西ゴルフ(2)
 party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
 清水建設㈱(2)
 f・BAR(2)
 アメ横志村商店(2)
 コルトーナ東京アルコバレーノ(2)
 CONRAD・TOKYO(2)
 青山迎賓館(2)
 MA chambre(2)
 ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
 PRADA(2)
 the SOHO(2)

 YOKA MOTERS(1)
 つくばフィルムコミッション(1)
 千葉県道路公社(1)
 住友不動産芝公園タワー(1)
 東京YMCA(1)
 千葉大学(1)
 YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
 中国国際航空公司(1)

協力:
 バスク(1,2)
 ヴァントォオノ(1,2)
 ファン(1,2)
 エス・スリー(1,2)
 インペリアル(1,2)
 アピック(2)
 AIR CHINA 中国国際航空公司(2)

 亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
 スムースデザイン株式会社(1)
 泉建機工業(1)
 有限会社アッタ(1)
 家具デザイン研究所(1)
 上海電影集団公司(1)
 K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)

上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1)
リサーチ: 喜多あおい(1)

プロデュース: 後藤博幸  村瀬健

演出: 西谷弘(1) 平野眞(2)

制作…フジテレビ・共同テレビ


試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉  /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子  /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太  /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子  /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
濱田岳    /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星  /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希  /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり   /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭    /滝沢光__/ 「レゴリス」社員(2)
高橋昌也  /男性___/ 近所の97歳の老人・シュウメイの日本語先生・昔通訳してた(1)
……………/……………/……………………………………………………………
小山弘訓  /平岡___/ 「レゴリス」社員・蔡の部下
真白ゆか  /秘書___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書(2)
ジョン・オーエンズ/ブライアン/ クレイトンリゾートの社長(2)
桜井聖    /店主___/ 真絵美にインテリアコーディネートを頼んだ花屋(2)
田口寛子  /店員?__/ シュウメイと蓮介が寄った中華料理屋の店主の妻?(2)
黒澤はるか/女性___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる女性(2)
福原舞弓  /女性___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる女性(2)
大木あかり /中学生__/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる(2)
橋本わかな /中学生__/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる(2)
藤白すみれ /中学生__/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる(2)
奥村祐毅  /生徒___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる高校生(2)
丸若薫    /生徒___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる高校生(2)
熊谷力丸  /生徒___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる高校生(2)
エマ・ハワード/ブライアンの妻/ クレイトンリージェンシー東京のパーティー(2)
ヤン・トカチョフ/ブライアンの息子/ クレイトンリージェンシー東京のパーティー(2)
ボアーズ・ラッセル/ブライアンの息子/ クレイトンリージェンシー東京のパーティー(2)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人  /丸山鉄二_/  「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
……………/……………/……………………………………………………………
大塚和彦  /記者___/ 芸能記者・蓮介の取材at上海(1,2)
石塚初美  /記者___/ 芸能記者・蓮介の取材at上海(1,2)
はやしだみき/記者___/ 芸能記者・蓮介の取材at上海(1,2)
李志明    /陳方■(チン・ファンウェイ)/ 真絵美の現地施工スタッフ・棟梁(1,2)
候偉      /ワン___/ 家賃滞納のシュウメイと母を追い出す取立て業者(1,2)
簿宏      /スタッフ_/ 真絵美の施工スタッフ(1,2)
尾沼敏子  /陳紅琴(チェン・ホンチン)/ 真絵美の現地スタッフ・施工現場の通訳(1,2)
下宮怜奈  /女性___/ 通行人・蓮介と街を歩くシュウメイに見とれる女性(2)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
BESIDE
フジテレビクラブの皆さん
劇団東俳
マリブマネージメント
えびす屋
……………/……………/……………………………………………………………
阿部力    /ミン___/ 「天美家具」元工員・シュウメイと親友・オカマバーで働く
温水洋一  /時田良三_/  中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三  /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【レゴリス】

社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書…真白ゆか 太田プロダクションProfile

社員・嶺岡(1)…川平慈英

【デザイナー】

二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり

上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog

【元「天美家具」工員】

リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力

【マストポール】

社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子

【その他】

柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog

「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人

【2話ゲスト】

花屋の店主…桜井聖 ギュラProfile
中華料理屋の女将…田口寛子 ビサイド(BESIDE)Profile

***クレイトンリージェンシー***

社長・ブライアン…ジョン・オーエンズ ジュネスProfile
ブライアンの妻…エマ・ハワード K&M PROMOTIONProfile
ブライアンの息子…ヤン・トカチョフ ジュネスProfile
ブライアンの息子…ボアーズ・ラッセル ??所属

***シュウメイに見惚れる通行人***

女性…黒澤はるか スターダストProfile
女性…福原舞弓 スターダストProfile Blog
女性…下宮怜奈 プラチナム・パスポートProfile Blog
女子中学生…大木あかり 劇団ひまわりProfile
女子中学生…橋本わかな スターダストProfile Blog
女子中学生…藤白すみれ スターダストProfile Blog
高校生…奥村祐毅 藤賀事務所・MH企画Profile Official Site Blog
高校生…丸若薫 グリーンメディアProfile Blog
高校生…熊谷力丸 東宝芸能Profile Blog

***上海***

日本語師匠…高橋昌也 オフィスOnProfile Blog
記者…大塚和彦 えりオフィスProfile Official Site
記者…石塚初美 えりオフィスProfile
記者…はやしだみき ラッキーリバーProfile
陳方■…李志明 CSC企画Profile
ワン(取立て業者)…候偉 CSC企画Profile
スタッフ…簿宏 ??所属
通訳・陳紅琴(チェン・ホンチン)…尾沼敏子 麗タレントプロモーションProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話 

月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第7週
「消えた紙芝居」 (2010年5月10日~5月15日)

ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

復活した鬼太郎。もっと大きな構想を練らないと・・。と、頭は鬼太郎のことでいっぱい。
引き続き100ページの長編に取り組むことになったからだ。
そんななか布美枝は何か手助けになることを思いつき商店街へ。
「こみち」では既に戌井がいつもの井戸端3人組と美智子に
鬼太郎の良さを熱弁していた。布美枝がきて知り合いで漫画家だと知ると、
なんで他の人の本を宣伝してるのか不思議に思われる。
「水木漫画のファンでして」という戌井に驚いたり呆れたりする一同。
でも布美枝だけは、「ありがとうございます」と嬉しそうに頭を下げ、
「墓場鬼太郎、どうぞよろしくお願いします」と! みんな何で布美枝まで?と。
「これ、夫が精魂込めて描いた漫画なんです!」 「夫!?」
「私、水木しげるの家内です!」 「ええーっ!?」
ここで初めて布美枝が水木しげるの妻と知る一同。
ということで、「墓場鬼太郎」は目立つところに陳列され、
店の表には、『待望の新作来る 水木しげる「墓場鬼太郎」』など、
張り紙をしてくれた。いまで言うポップですな。美智子も追加で仕入れてくれるという。
キヨは「赤い銃弾」のポップもつくってくれた。やさしいね~。
太一が知ったら驚くだろうという美智子。 そうだろうなぁ~。
風呂屋の靖代も、床屋の徳子も、乾物屋の和枝も宣伝すると言ってくれた。
戌井を迎えて家でちょっと贅沢な食事をしようってときに現れたのがイタチこと浦木。
風呂も何日も入っておらず、所持金もなし。風呂に入れてほしいと頼まれる。
浦木がさっぱりとしたところでの浦木と茂の話は神戸で暮らしてたときの話。
そのころも浦木は今と変わらないようす。布美枝は茂が神戸に住んでたことを
初めて知る。復員から3年後、茂は神戸でアパートを経営していた。
が、つぶれかかった安宿を買って下宿人を置いていただけで儲からなかった。
浦木は中森のときと同じように裏で紹介料を取っていたみたいですね。
布美枝は時々茂るの漫画の手伝いをするようになっていた。そのうち布美枝は
ベタ塗りだけでなく、椅子の柄とか、ちょっとしたイラストも描かされるようになる。
二人で作業していると、布美枝は出会う前の茂のことが知りたくなってきた。

茂の漫画を太一は怖いけど懐かしいと言っていたと、布美枝は茂に言ってみた。
茂は怖いから懐かしいのだという。そして昔に描いた絵を布美枝に見せる。
そして子供のころ、のんのんばあと近所の寺で見た地獄絵を模した絵を見せた。
恐ろしいが見飽きない、夢中になったという。のんのんばあは昔のことや
不思議な話をたくさん知っていて、怖い話の百科事典みたいだった。
天井のしみも「天井なめ」が舐めていったあとだと…。
他の妖怪の話を聞いた布美枝は、登志の昔話を聞いているようで懐かしかった。
う~ん、回想シーンの7歳の布美枝・・不二家のペコちゃんみたいでかわいかった。
怖い話ほど面白くて続きが気になったことを思い出した布美枝。
ご先祖を大切にするところも、お盆のときの「また来年もござっしゃれや~」
って言うところも、のんのんばあは登志と同じだった。(共通の話題が増えましたね)
「お化けも妖怪も目には見えんがちゃんとおる」この茂の言葉にハッとした布美枝。
あの森の中で「べとべとさん」から助けてくれた少年は茂だったのではないかと…。
布美枝は「べとべとさん」に追われてた女の子を助けたことがあるか尋ねた。
が、茂はハッキリとは覚えていなかった。
秋になると、「墓場鬼太郎」の2作目3作目が店頭に並んだ。評判は良いようで、
「こみち」ではいつもの井戸端3人組が鬼太郎の話で盛り上がっている。
墓場鬼太郎という言葉に、通りがかった紙芝居屋の杉浦が足を止める。
店に入って立ち読みを始めると、キヨに立ち読みお断りと言われても止めなかった。
背負ってる紙芝居道具の形からみんなに押し売りと怪しまれてましたね~。
一方、富田は「少年戦記の会」での失敗がまだ響いていて、
茂に原稿料を払えないでいた。茂は話が違うと怒ってみたが、ない袖はふれない様子。
でも富田には3年前にまだ紙芝居しか描いたことしかなかった
茂の処女作を出した恩がある。そのことを言われてしまうと茂は弱かった。
原稿料がまた先になりそうだと布美枝に報告。布美枝は何とかやりくりすると言うが、
苦しいことには変わりはない。漫画が売れない中森の家賃も入ってこない。
茂は中森に催促に行くが、おかずにと茶の出がらしを炒って咳き込んでる姿を見て、
茂はなにも言えなくなった…。そんなとき杉浦が村井家を訪ねてきた。
杉浦を懐かしがる茂。どうやら古い知り合いのようで…。

この杉浦は、「音松の名調子」と異名をとった日本一の紙芝居屋であった。
茂は漫画に転向する前の神戸では杉浦の世話で紙芝居を描いていた。
杉浦と茂が再会するのは4年ぶり。茂はあのころを思い出すようで懐かしがる。
神戸で紙芝居を描いていたことを初めて知った布美枝に、茂がいきさつを話した。
昭和26年の神戸、茂は当時持っていたアパートの借金もあるし、
いつまでも管理人をしても仕方がなかった。そこで絵で食べていく道を考えていた。
そんなとき杉浦の紙芝居の声に引かれて見ていた茂は、紙芝居の絵を描かせて
もらうにはどうしたらいいかと尋ねた。
どんな絵を描くのか茂が杉浦に絵を見てもらった。
すると杉浦に、茂の絵の描き方は素人だが、話を作るのが達者だとほめられ、
杉浦の専属画家をやってみないかと誘われた。喜んで仕事を請けた茂。
また茂は「水木荘」というアパートをやってる村井と自己紹介したので、
以来、杉浦は村井ではなく水木と勘違いしたまま名前を覚えてしまった。
何度言っても杉浦は村井の名前を覚えてくれないので、
茂も水木のままでいいやと、そこから水木しげるというペンネームになった。
つまり、杉浦は名付け親だった。
紙芝居の絵の仕事は締切に追われる毎日。えらい重労働だったが、
子供たちは話の続きを待っているから、次の日には新作をやらなければならない。
しかも話が子供にウケなかったら苦情の嵐。
そんななか茂はネタに行き詰る。西部劇や空想科学物より怪奇物のほうが
力が出るし長続きする怪奇物はないものかと杉浦と相談していると、
杉浦から戦前に題材にされて流行っていた「飴屋の幽霊」の話が出た。
飴を買いに来る女の幽霊をつけてみたら、墓の中で赤ん坊が生まれていたという話で
「子育て幽霊」ともいう。その幽霊の子供の話が「墓場鬼太郎」。
でもどんな話だったのか、紙芝居の現物が残っていないので詳細は分からない。
この墓場の子供・鬼太郎にピンときた茂は、鬼太郎の紙芝居を描いた。
ウケがよくて100巻以上も描いた。鬼太郎の原点も杉浦だったんですね。
しかし紙芝居の鬼太郎はもう残っていない。紙芝居は手書きの一点限りだから
全国を回ってボロボロになるまで使われて、古くなれば捨てられておしまい。
でも杉浦は鬼太郎の表紙だけを残して持っていて、見たがっていた布美枝を喜ばせた。
ここで杉浦が、今、紙芝居の新しい団体を作ろうとしていると明かす。
設立の目途がついて東京に来たのもその打ち合わせだという。
「紙芝居は時代遅れだ。廃れてしまった」という中、まだ杉浦はあきらめていなかった。
そして茂と布美枝は杉浦の名調子を楽しめませてもらった。
杉浦が寝てしまうと、茂は紙芝居の現状を布美枝に話す。
4年前に茂が東京に出てきたときはもう紙芝居は廃れて、杉浦も借金がかさんでいた。
それから居所が分からなくなったと聞いていたという。
「おそろしいもんだぞ。ひとつの商売がだめになるというのは。
船と同じだ。逃げ遅れたらもろともに沈むしかない」
紙芝居がやってくる夕方に子供は野球や相撲でテレビに釘付け。
紙芝居にくる子供が減って廃れたのはそんな時代の流れ。
ただ、再起を図る杉浦に、昔世話になった茂はなにか力になりたいと思っていた。
疲れて寝てしまった杉浦をそのまま泊めることにした茂たちだが、
その夜、杉浦は何かたくらむような目つきで目を覚まし…。

翌日、布美枝からなけなしのコーヒー代をもらうと、茂は杉浦と喫茶店へ。
杉浦は茂に、お金を頼みにきたのだが、なかなか切り出せない。
帰ってきた茂は布美枝に杉浦が(お金をと言い出せなくてごまかしに)食べたい
と言ったカレーライスを夕食にと布美枝に頼む。
家計が苦しいのに肉を買ってこなきゃ・・と、ため息の布美枝。
仕事場に入った茂。独りで待ってる杉浦を、布美枝は買い物ついでに散歩に誘う。
行き先は深大寺と墓地(多磨霊園?)。墓地では誰かの墓にお参りしてる美智子。
美智子が杉浦を見て鬼太郎を全巻立ち読みした男だと気づくと、
杉浦はばつが悪そうに帰ってゆく。美智子は墓参りの相手が誰なのか布美枝に
話すことなく布美枝を見送った。(息子の墓?)
布美枝が、いま茂がマンガを描き続けていられるのは、杉浦に鍛えられたからだ
と昨夜に夫から聞いたと言うと、杉浦は照れながらも嬉しそうだった。
布美枝が茂の紙芝居が残ってないことを残念がると、
「結局はなにもかも消えていく運命です」と…。面白い商売だったと懐かしむ杉浦。
そのころ家には浦木がやってきて、杉浦は借金で身動きが取れなくなって
東京の知り合いを回って借金を頼んでいるという。「近いうちにおまえのとこまで
やってくるかもしれないぞ」。お人よしの茂に注意しに来たのだ。
そして浦木の話はまだあった。富田が原稿料を払う気はないと断言。
茂の鬼太郎の売り上げを、流行の新書版漫画につぎ込んで失敗した穴埋めに。
払わないのは「少年戦記の会」のせいだといわれていた茂。
取り返す作戦参謀になろうか?と言う浦木を放り、茂は激昂して富田書房に向かう。
布美枝が帰ってくると玄関先に浦木。浦木は布美枝に大変なことになったと言い
布美枝を味方につけて成功報酬を得ようとしたが、
杉浦が浦木に気づき、昔貸した金を返せと迫られる。
成功報酬がそのまま杉浦にいってしまうんじゃ意味がない。そう考えて浦木は逃げた。

富田書房に怒ってのりこんだ茂は、原稿料を払えと迫る。
新書版漫画の赤字を黙ってたことは侘びたが、もう少し待ってくれの一点張り。
しかも事務の鈴木がくびになっていた。彼女の2か月分の給料も払えていない。
ついに茂は、のらりくらりと原稿料を引き伸ばす富田に爆発。
「貴様のとこでは二度と漫画は書かん!国交断絶だ!」
そのころ茂の帰りを待っていた布美枝は杉浦に、
昔の知り合いが来ると知らなかった茂のことが分かるから楽しいと言う。
ちょっと恐縮気味だった杉浦には嬉しい言葉だった。
そこへ帰ってきた茂。自分から富田を切ってきたとも言えず、
浦木に言われた杉浦のことを頭に置きつつ、普段どおりに接する。
茂が描いた紙芝居「河童の三平」が知りたいという布美枝のために、
茂は仕事場にゆくと、ちゃっちゃと1枚の絵を描いた。その河童の絵に盛り上がる。
「もう一度こんなのやりたいなあ」と明るく言う杉浦に、苦笑いの茂。
そして杉浦がついに茂にお金を頼むのかと思いきや・・また言えなかった。
杉浦が2階に休みに行くと、茂は布美枝に杉浦の目的は借金の申し込みだと教える。
そして少し都合をつけてくれと頼むが、布美枝の驚いたのはそれだけではなく
富田書房と手を切ったことだった。えーっ!原稿料が入ってこない!?
「あの金はすっぱりあきらめるぞ」 茂は他の出版社をあたるというが、
おさまらないのが布美枝。「そげなことなら都合つけるも何もないじゃないですか!」
家計簿を突きつけ、「国家予算は赤字です!」 (笑った!!)
だが、知らんぷりは出来ないからいくらか包めと。曲げない茂に枯葉を差し出すと
「狐に頼んで小判に換えてもらってください!」と口を尖らせる布美枝。
「むちゃいうな!」「そっちこそ無茶ばっかり」 (初めての夫婦喧嘩かな?)
嫁入りの所持金も残りわずか。家の月賦、生活費、お金は出て行くばかりだった。
翌朝、茂は布美枝に絵を渡して売り込みに出かけた。
その絵は狐が葉っぱを小判に変えている絵だった。つい笑ってしまった布美枝。
「太興社」。茂と中森が漫画を売り込みに来た。が、あっさり断られた。
原稿料が少ない「むささび書房」も訪ねたが、貸本から手を引くという。
次に訪れたところはもうつぶれていた。
この時代、弱小貸本出版社は明日あるかどうかわからない状態。
茂は紙芝居がだめになっていったときと同じ光景を見ているようだった。
一方、起きてきた杉浦は手に紙芝居道具を持って布美枝に質屋を教えてくれと…。
そして出かけてきり戻ってこない。

杉浦を探していた茂たちが亀田質店にくる。杉浦は紙芝居道具を入れにきたが、
いざ質草にするとなるとためらい、そのまま帰ったという。
茂たちが深大寺に探しに来ると、杉浦がいた。彼は紙芝居にしがみついていても
仕方ないのに、汽車賃にしようとした道具を手放せなかった。
再起を図るというのも、知人から借りた金で九州の炭鉱にいけばまだ紙芝居が
続けられると思っていただけだった。お金を返すあてもないことも話した。
子供たちに見向きもされない時代が来ることを思ってもなかった杉浦。
「消えちまったなぁ 全部」
布美枝は「帰りましょ。お腹すきましたよね」とやさしく声をかけた。
布美枝は帰ると、家計簿と狐の絵と睨めっこ。
意を決すると財布に木の葉を入れ、「えいや!」。そして中から千円札2枚をだした。
「お!狐の小判が出たか」という茂と微笑みあう布美枝。
なん十年も音松親方のことを知っている紙芝居道具。
それを売らないでほしいという布美枝の言葉とともに、
茂も、音松の名調子を世間が忘れてしまってもその道具は全部覚えているから
手放せるわけはないと、そのお金を杉浦に差し出す。杉浦は有難く受け取り涙する。
その夜、杉浦は九州へ旅立った。
茂は布美枝に、滅ぶということは恐ろしいもんだと口ずさむ。
布美枝は布美枝で、さらなる家計の工夫を考えねばと思うのだった。
翌日、家計のために食費を抑えようと、布美枝は「こみち書房」に来て
美智子から料理を習いにきた。昔の「こみち」は食堂だったから習うには一番。
そこには太一が昼飯を食べに来ていた。ファンである水木しげるの妻が
布美枝だと知ってから、太一は緊張しっぱなし。
そこに美智子の夫・政志が、土曜だというのに珍しく競馬も行かず帰ってくる。
政志と布美枝は初対面で、美智子は戦争漫画の水木の妻だと紹介した。
が、政志は帰ってくるなり熱があると2階に引きこもる。
布美枝はキヨから政志が戦争で胸をやられて朝晩冷えこむ時期になると
毎年調子が悪くなるのだと聞く。昔は3人で食堂をやっていたが、
息子の体が本調子じゃないし、キヨ自身もリューマチだから、
美智子一人で食堂は無理だろうと、2年前に貸本屋をはじめたという。
店番していれば儲かると思っていたが、仕入れ、並べる本の補強、
苦労は思ったより多かった。「読みが悪うござんした」と笑う美智子。
そんな食卓に店から太一と同じ工員の真弓の声。動揺する太一。
美智子が店に出て相談を聞くと、太一からラブレターをもらったが、
どうやって断ったらいいか分からなくて困っているという。
弓子は美智子から太一にやんわり返事を伝えてもらえないかと頼みに来たのだ。
相手が太一だと知った美智子は急いで弓子と表に出たが、
声が聞こえてしまった太一には後の祭りだった。
そのころ自分の売り込みに回っていた茂は、漫画出版「三海社」をたずねる。
社長・深沢洋一は事務所で寝ていたが、墓場鬼太郎の水木だと聞くと飛び起き、
「よくきてくれたね!」と大歓迎。ここが茂と深沢との運命の出会いだった。

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*37話冒頭で布美枝が読んでいた本は
 『墓場鬼太郎 怪奇読切傑作集』
 布美枝に進呈された本ですね。

*紅い銃弾
 「こみち」で戌井が美智子に見せた漫画。
 自己紹介がてら、これを書いている漫画家だと見せたんですよね。

*お風呂屋さんと床屋さん味方につけたら宣伝はばっちりだ。
 美智子の言葉である。当時はここも情報発信源ですものね。

*38話に出てきた、のんのんばあに教えてもらった妖怪
 「天井なめ」:天井のしみは、この妖怪が天井をなめた痕。
 「海坊主」:海の上をのたりのたり歩く。
 「大入道」:狸が化けて人を驚かせる。
 「野寺坊」:古寺にすみつく。
 「河童」:いたずらもので、酔っ払いから土産を奪ったり相撲を挑んできたりする。
 相撲をとらされたときは、頭をうんと下げさせて皿の水をこぼせばヘナヘナになる。

*38話で出てきた鬼太郎の続編
 『墓場鬼太郎2 怪奇中篇傑作集』
 『墓場鬼太郎3 怪奇中篇傑作集』

*杉浦画劇社(39)
 神戸時代・杉浦の紙芝居屋事務所。

*「水木荘」(39)
 茂が神戸時代に大家をしていたアパート。

*説明で出てきた紙芝居屋。(39)
 梅田佳声さんが演じてましたが、彼はこのドラマの紙芝居指導の人です!

*純喫茶「再会」(40)
 茂と杉浦の行った喫茶店。すずらん商店街にあるのかはまだ不明

*美智子が墓前に供えたもの(40)
 飴玉、めんこ、板チョコ、漫画(表紙に犬)、あとはコップに水、お花。

*「河童の三平」(41)
 茂が描いた紙芝居。布美枝が杉浦音松から聞いていた話。
 人間の子供と河童の子供が仲良くなるユーモラスでいい話。
 茂の子供のころのことを織り交ぜて書いている。

*まんが・図書出版「太興社」(41)
 茂と中森が売り込みに来た出版社

*「むささび書房」(41)
 茂と中森が売り込みにいった出版社。主人は貸本から手を引くという。
 27話では、中森が「むささび書房」を頼ろうとしていたが、
 茂が、「もちこたえてるが、原稿料が少ない」と言っていた出版社でしたね。
 女房と乳飲み子がいて、咳き込んでいた社長役は、森戸宏明さん。
 「動物電気」の役者さんです。(ハイレグタワー所属)

*漫画出版社「三海社」(42)
 深沢洋一が社長・編集長を務める出版社。やっと村上弘明さんが出てきました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 東京都調布市(5,6,7)
 茨城県石岡市(4,5,7)
 水木プロダクション(1,2,3,4,5,6,7)

時代考証:天野隆子(1,2,3,4,5,6,7)
出雲ことば指導:広戸聡(6,7)
岩手ことば指導:若野裕子(6,7)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4,5,6,7)
紙芝居指導:梅田佳声(7)
資料提供:山口信二(5,6,7)
アニメーション制作:東映アニメーション(1,2,3,4,5,6,7)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1,2,3,4,5,6,7)
美術:小林史幸(1,2,4,6,7)
技術:宮路信広(1,3,5,7)
音響効果:鈴木希弥(4,7)
編集:佐藤秀城(1,2,3,4,5,6,7)
---------
撮影:平野拓也(1,3,5,7)
照明:久慈和好(1,3,5,7)
音声:浜川健治(7)
映像技術:市川尚志(3,7)
記録:津崎昭子(1,2,3,4,5,6,7)
美術進行:神野直之(4,7)
---------
演出:一木正恵(6,7)
---------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第37回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
エンゼルプロ
セントラル子供劇団
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第38回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
田中碧海  /村井茂(少年)/ (回想)のんのんばあと地獄絵を見に行った(21,38)
森康子    /のんのんばあ/ (回想)少年の茂に寺の地獄絵見せた・昔村井家のお手伝いさん(21)
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
菊池和澄  /布美枝(7歳・回想)/ 昭和14年・幼少時代のヒロイン
佐藤未来  /布美枝(10歳・回想)/ 昭和17~18年・少女時代のヒロイン
川口翔平  /少年・茂(回想)/ 昭和14年・お化けに怯える布美枝を助けた(2,3,38)→昭和18年・出征(4)
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
上條恒彦  /杉浦音松_/ 紙芝居屋・神戸時代に茂に紙芝居絵を描かせていた(38~)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ/田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第39回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
梅田佳声  /紙芝居屋_/ 子供たちを前に紙芝居・(番組の紙芝居指導も)(39)
辻本紘大  /子供___/ 昭和26年神戸・紙芝居の杉浦に「飴おくれ」(39)
粕川海斗  /子供___/ 昭和26年神戸で杉浦の紙芝居を見てる・(39)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
NHK東京児童劇団
セントラル子供劇団
セントラル子供タレント
深谷市のみなさん
匝瑳市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
上條恒彦  /杉浦音松_/ 紙芝居屋・神戸時代に茂に紙芝居絵を描かせていた(38~)
……………/……………/ …………………………………………………………

***第40回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
広戸聡    /マスター_/ 茂と杉浦の行った純喫茶「再会」(40)
尾上紫    /山田和枝(回想)/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
上條恒彦  /杉浦音松_/ 紙芝居屋・神戸時代に茂に紙芝居絵を描かせていた(38~)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
深谷市のみなさん
匝瑳市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第41回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
杉浦太陽  /浦木克夫(回想)/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
森戸宏明  /むささび書房の男/ 「むささび書房」・茂が訪ねると貸本撤退すると言う(41)
辻本紘大  /子供___/ 昭和26年神戸・紙芝居の杉浦に「飴おくれ」(39,41)
粕川海斗  /子供___/ 昭和26年神戸で杉浦の紙芝居を見てる・(39,41)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
NHK東京児童劇団
エンゼルプロ
テアトルアカデミー/田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
セントラル子供劇団
セントラル子供タレント
深谷市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
上條恒彦  /杉浦音松_/ 紙芝居屋・神戸時代に茂に紙芝居絵を描かせていた(38~)
……………/……………/ …………………………………………………………

***第42回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
徳井優    /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
菊里ひかり /土井真弓_/ 「里山製菓」女工員・「こみち」の常連(32,42)
村上弘明  /深沢洋一_/ 漫画出版社「三海社」社長
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研    /田中政志_/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
上條恒彦  /杉浦音松_/ 紙芝居屋・神戸時代に茂に紙芝居絵を描かせていた(38-42)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
NHK東京児童劇団
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
セントラル子供劇団/田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
セントラル子供タレント
深谷市のみなさん
匝瑳市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 
第5週 第5週・まとめ 
第6週 第31週・まとめ 
第7週 第37週・まとめ 

「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHKケータイ発ドラマ
激恋 第6回
「届かぬ思い」
2010年5月13日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

湊の本当の気持ちを知って、ちゃんと確かめに行った海優。
当初の男嫌いからずいぶんと成長しました。
そして海優の後押しをするタキ先輩がかっこよかった!
住所を書いたメモを渡してたけど、海優って母が頼んだ探偵の資料に
湊の住所が書いてあることをすっかり忘れてるなぁ~~
さあ、湊の海外行きまでタイムリミットは2週間。海優も行っちゃえばいいのに!

『わたしたちの激恋』
今回の応援キャスターには、挿入歌:『好きでいさせて』を歌うTiaraさん登場。
この曲はドラマの台本を読んで海優の気持ちをイメージして書いた曲だそうです。
こんな夜中の生放送によく出てくれました。&生歌ありがとう!

★ちょこっとメモ

*湊のお父さんは飯田基祐さんでしたね。
 「SP 警視庁警備部警護課第四係 」の
 西島管理官のイメージがまだ抜けませんが…。
 現在は「怪物くん」(日テレ)でDr.マリス役として
 特殊メイクして稲森いずみさんと悪魔をやっておりますなぁ。

「湊、君のこと守ってやりたかったんだってさ。
もしかしたら湊の気持ち一番わかってあげられるの立花さんじゃないのかな?
湊のこと恨んでるかもしれないけど、伝えておきたくなったんだ」
この航の話を聞いて湊の本当に気持ちを知った海優。
さっそく「湊先輩、どこにいるんですか?連絡してください。」と打った。
そのころ湊は父と会っていて、離婚すると聞かされていた。
湊は父・貴史と一緒に海外出張についていくことを決めていた。
一方、海優の母・晴美は離婚を決めたと話す。実は貴史と話してきたのだという。
晴美はすっきりした感じで、いままでゴメンと海優に謝る。
湊は転校させると話していたし、同じ学校から消えることを喜んでる母。
が、海優は動揺し出かけようとする。「私、湊先輩にあわなきゃ。ちゃんと話しなきゃ」
晴美は初めて海優が湊とかかわっていることを知り激情。海優をひっぱたく。
「冗談じゃないわ!どこまで人を馬鹿にすれば気がすむの!?
あなたまでママを裏切ってたの!?あの息子とかかわるなんて!」
泣き崩れる母を見て…。
その夜、湊は海優からのメールを見ていたが… 返事できなかった。
翌朝、いつものように屋上にいた海優は、めまいがして倒れてしまう。
気がつくと海優は保健室。そばに居てくれた夏帆とタキに海優が
湊が転校すると明かす。その話の出所を聞かれた海優…。
でもタキは聞かずに湊の転校を確かめに行く。
湊には連絡したか聞く夏帆。「私、避けられてるみたい」と海優。
「海優はさ、もっとガツンといきなよ。別にあたって砕けたっていいじゃん。
自分から好きだって言えばいいじゃん」 「そんな…簡単じゃないよ」と涙を流す海優。
「でも先輩の子と好きなんでしょ?それくらい見てれば分かる。諦めるの早すぎだよ。
私だったらどんなにうざいって言われても追い掛け回して話きくよ。
居なくなってから後悔しても遅いんだよ」
そのころ湊に母・マキ子から電話。息子には悪いことをしたと思ってる、
もし湊が転校したくないなら自分と暮らしてもいいと言う。
「ふざけんな。あんたのとこなんて死んだって行かねえよ!」
海優はタキに呼び出された。湊からメールがきたというのだ。
湊が本当に転校することが分かったし、行き先が父の仕事の都合で海外だということ。
いきなりのことで信じられないというタキ。
「湊先輩のお母さんの浮気相手、私のパパなんです。」「は?うそだろ?」
「うそだったら、どんなにいいだろうって何度も思った。
いろんなこと、いっぱいこんがらがって…。湊先輩の気持ちが分からないんです」
「湊の家、行ってこいよ。今ならまだ間に合うはずだろ?
きっとあいつも、自分の気持ち自分でわかってねえよ。
中学のときから本音隠す癖つけてきてたから。そうやってずっと自分守ってきたから。」
タキは湊の住所をメモに書き海優に渡した。
「あ~あ。これでまた余計なことしてって言われるんだろうな」
海優の頭をなでるタキ。「お前も、つらかったな。たまには俺のことも頼れよ。
いつだってできることがあったらなんでもするから」 海優・・涙・・。
(ここ、タキ先輩がやさしい~~)
と、そこに晴美が通りかかる。「なにしてるの?こんなところで。誰なの?」
「学校の先輩」「あの非常識な息子以外にも他にもまだ!?帰るわよ。行きましょう」
”非常識な息子”にカチンときたタキ。
「ちょっと待ってください!」「なんなの?あなた」
「なんでこいつの話きいてやろうとしないんですか?家の事情とかわかんねえけど
広瀬湊は俺の親友だから言わせてもらいますが、あいつを悪いやつみたいに言うの
止めてもらえませんか?それともあいつがあんたに何かしたのかよ!」
「何なの?その言い方。分からないんだったら人の家のこと口出ししないで頂戴」
「ああ分かんねえよ!だけど湊が親のことですっげえ苦しんできたことだけは分かる。
悪いのは親であいつじゃない!あいつは自分の気持ちをどこにも持っていけなくて
今も苦しんでて…。今すぐじゃなくていいんです。でも湊と親は切り離して考えて
もらえませんか?ずっと苦しんできた港をこれ以上責めないでやってください。
お願いします!」 頭を下げるタキ。 「きっと立花だって同じだと思います。
誰にも相談できなくて、一人で悩んで、こいつの味方には誰がなってやるんですか?」
涙いっぱいの海優「タキ先輩…」。「海優。話がすんだら戻ってらっしゃい。
あまり遅くならないようにね」晴美が折れた。 「ダッシュで行って来い!」「はい」
海優が湊に家につくと留守…。が、買い物から湊が帰ってきた。
「湊先輩」「何しに来た?」「話がしたくて」
家に上がると、リビングは荷造りされたダンボールだらけでガランとしてる。
「で?」「引っ越すって本当なんですか?」「見りゃ分かんだろ。っていうかお前
なんでここが分かったわけ?ストーカーかよ」 「タキ先輩が会いに行ってこいって」
「まったく。あいつのお節介は死んでも直んねえな」
「海外に行っちゃうかもしれないって、タキ先輩にきいたんですけど」 「ああ」
「私のパパのせいですよね」 「・・・」 「先輩は大丈夫なんですか?」 「何が?」
「・・・」 「おれもう学校行かねえから」 「えっ?」 「いろいろ準備もあるし」
「いつ出発なんですか?」 「2週間後」 


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(1,2,4,5,6)
        :騎西町フィルムコミッション(1,2,3,4,5,6)

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3,5) 富樫雅宏(2,4,6)
音響効果:太田岳二(1,2,4,5,6) 千本木真純(3)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2,5,6) 関口美幸(3,4)
映像技術:石田伸一(1,4,6) 滝沢勝(2,5) 戸谷千恵子(3)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3,5) 峯岸伸行(2,4,6)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 父の浮気から男性不信・湊に無理やりマネージャーにされる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
広瀬アリス /久永夏帆_/ 海優の親友・クラスメイト・高校1年・バレー部
冨田佳輔  /広瀬航__/ 湊のいとこ・高校1年・湊の過去を知る
増山加弥乃/本橋美波_/ 海優の幼馴染・高校1年・航の彼女
……………/……………/……………………………………………………………
テアトルアカデミー
……………/……………/……………………………………………………………
とよた真帆 /広瀬マキ子(声)/ 湊の母・同級生の海優の父と浮気をしている
飯田基祐  /広瀬貴史_/ 湊の父・妻と離婚を決意(6)
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・夫の浮気を許さず離婚拒否
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 有末麻祐子(ファッションモデル)
 Tiara (挿入歌:『好きでいさせて』を歌う)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile
父・広瀬貴史…飯田基祐 太田プロダクション ProfileOfficial Site

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

【5話ゲスト】

生徒…剣持ゆきこ フィットワン ProfileBlog


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



月の恋人 Moon Lovers 第1話
「おまえが欲しい」
2010年5月10日(月) 21:00 フジテレビ (初回15分拡大)

フジテレビドラマ記事閲覧カウンター


【主題歌】
LOVE RAIN~恋の雨~
LOVE RAIN~恋の雨~
(2010/06/16)
久保田利伸

商品詳細を見る


「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想

レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。

クレジットに出た出演者の名前は41人。最近はマヒして多いと感じないぞ。

若き実業家の葉月蓮介(キムタク)が、「レゴリス」社長として
野心的に上海に1号店を出店。そのとき倉庫用地として買収した「天美家具」に
勤めていたのが職場のアイドル的存在のシュウメイ(リン・チーリンさん)。
そのシュウメイを上海「レゴリス」のイメージモデルとしてスカウト。
奪った工場で働いていた人を必ず「レゴリス」で働かせることを約束し、
病気で寝たきりの母の面倒を看るからとシュウメイを説得したけど
家を追い出し、母を拉致、日本にいる父に会いに行くため貯めていたお金を
親友ミン(阿部力さん)に奪わせる指令を出していたのが蓮介側だった。
この手法が、まるで「ガラスの仮面」の速水真澄のようで・・・。
そんなわけで、確認し、母のためにモデル修行を短期間で課せられるシュウメイ。
最後のほうで、すべて蓮介に仕組まれたこととミンから知って逃げ出したけど
雨の中を蓮介が見つけて抱きしめて言う。
 「恨んでもいい。許さなくてもいい。お前が欲しい」
ここも、速水真澄そっくりでございます。
その夜は二人で朝まで過ごしたようで…。
1号店オープンセレモニーでのシュウメイは、見事なモデルに化けていたのでした。
最後に隠れてニヤリと笑った蓮介。
どこまでが優しさなのか、あくまで仕事のためには手段を選ばないのか、
その真意は、この続きで~ みたいな感じでした。

デザイナーの真絵美(篠原さん)は、蓮介と高校同級生なのね。
蓮介がずっと好きなのに、思いを告げずにここまできているのかも。
あのコインの問題は、真絵美が蓮介に高校時代に出したものだったんですね。
その答えは劇中で真絵美の口から出ることはなかったけど、
4枚のコインに4本の指を立てたシーンから、「アメンボ」だったと
見ているほうに想像させていました。同じ答えをシュウメイに当てられて、
ちょっと複雑そうな真絵美でございました。
このアメンボを模した「アメンボスツール」が上海店のみのオリジナル商品。

そんな真絵美にちょっかいを出そうとしてるのが、蓮介の片腕・風見(松田君)。
彼はシュウメイとの会話から日本生まれ日本育ちのようで、中国語は話せるが
あまり中国人が好きじゃないみたい。その訳は今後なんだろうな。

蓮介が好きで一緒に部屋で一晩過ごしたけど手を出してもらえなかった
カリスマモデルの柚月(北川景子ちゃん)。上海まで蓮介を追いかけてきたが、
パンダのキグルミ着せられてチラシ配り。
配るシーンが、まるで「モップガール」に戻ったようでございました。
ともあれ、モデル修行してるシュウメイのダメダメぶりを笑っていた柚月でしたが
オープニングセレモニーでの彼女の大変身ぶりに、嫉妬心メラメラ。
会場の雰囲気はシュウメイ一色でしたものね。リン・チーリンさん、色っぽい~!
ここの恋の火花が今後の見所でございますなぁ。
しかも父が経営する「マストポール」はインテリア業界No.1。
追いつきそうな勢いの蓮介の「レゴリス」とはライバル関係。
まあこのあたりも恋愛の障害に使われそうであります。

職を失ってからのミンは夜のお仕事へ。すごいな~!オカマちゃんかよ!
だから彼はシュウメイと親友の先に進まないのね。
阿部君と松田君の組み合わせといえば、「花より男子」の、F4!!
ちょいと懐かしいですね。松田君に惚れる話になると面白いなぁ~

え~、いうことは、蓮介取りに、シュウメイ、真絵美、柚月。
真絵美取りに風見。もしかするとミンがどちらかに惚れる?
っていうことで6人が絡むのかも。

満島ひかりちゃんが明るいミーハーな役。
久しぶりだなぁ~こういうのは朝ドラ「瞳」以来だわ。
渡辺いっけいさん「龍馬伝」の千葉道場がもう出てこないからこちらですか。

シュウメイのお母さんは、二木てるみさん。
シュウメイに戦争時代の日本語を教えてる先生が高橋昌也さん。
この二人にかかわらず、中国人役の日本人が多かった。その逆もありましたが・・。
ちなみに番宣で知った役名は、シュウメイを家から追い出した業者のワン。
風見から謝礼を渡されるシーンで、名前をつけたようですね。(字幕は「業者」)
あと芸能マスコミ記者に、前田忠明さんが紛れ込んでるのが笑えました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと気になったもの

*真絵美の現地スタッフ
 周启明(ジョ・チーミン) 濃緑作業着
 柳达(リュウ・ダー) 薄緑作業着
 名札から書き留めたけど、役者特定まではいたらず・・。エキストラかな?
 棟梁っぽい陳さんの名札から見える3文字目は、辞書で漢字が見つからん!

*シュウメイの父は日本に居る
 交易商をしていたんですね。シュウメイはパパが好きみたい。
 今後のレギュラー出演者に竹中直人さんがいて、
 「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客とあるから、彼かもよ。
 まさかの蓮介の父で、愛してるけど許されないとか、
 風見の父ということで、実は風見は前から知っていたとかもあるかも。
 父の名前は劉寒陽。 シュウメイの漢字表記は、劉秀美。

*エステー CMが間に合わなかったって!
 私的にもありだよ!! (笑)

*シュウメイのモデルレッスン
 監修は、マナースクール 「ライビウム」
 代表・諏内えみさんのブログ、
 ■■セレブの裏側~ 極上オーラのメンテナンス■■に撮影の話が・・
 ドラマ指導! ウォーキング&ポージング

*CM ワンデーアキュヴュー
 おお!「龍馬伝」、岩崎弥太郎の奥様ね!!
 「新参者」では三浦友和さんの秘書ですが・・・・。

*シュウメイに日本語を教えるおじいさん
 (シュウメイ) 貴様。無礼でだぞ。
 (先生)      違う! おい貴様。無礼であるぞ。
 (シュウメイ) おい貴様。無礼でるぞ。
 (先生)      無礼であるぞ。
 (シュウメイ) 無礼であるぞ。
 (先生)      そうです。 (敬礼)
 (シュウメイ) そうですか! (敬礼)
 これじゃあ~、変な日本語になっちゃうよ~ 敬礼も彼が仕込んだものなのね。

*蓮介がシュウメイにコインで出した問題
 (蓮介)      あっ、そうだ。シュウメイ、クイズ。これ何に見える?

  ○○
  ○○

 (シュウメイ) シェイミン
 (蓮) あっ?
 (シ) シェイミン。日本語わからない。
 (蓮) 漢字はどうやって書くの?漢字
 (シ) シェイミン(水亀)
 (蓮) 水 カメ?
 (シ) カメだ。
 (真絵美) カメだ。
 (蓮) 水カメって何?
 (真) 知らない。
 (シ) (中国語・ 指を4本コインに乗せながらずらす)
 はっとする真絵美
 絵に描いてみるシュウメイ
 (蓮) なんだそれ?
 複雑な表情を見せる真絵美
 (蓮) アメンボだ! これ、あっそうだ。
     この4つの円ってアメンボが水面にはったときの波紋だ。
 とぼけている真絵美
 (蓮) よくわかったなシュウメイ
 とぼけている真絵美
 (蓮) えっ?中国にはいるの?このアメンボ。
 (シ) うーん。上海には居ない。上海の水、シェイミン住めない。
     水がきれいに住む。
 (蓮) そうなの?
 (真) 環境指標だよ、アメンボは。
 (シ) あっ?
 (真) 水がきれいだって指標になってんの
 (蓮) ふーん。っていうか、何でそんなこと、にの…
 とぼけている真絵美
 (シ) 幸せ。シェイミン見ると。
 (蓮) うん?
 (シ) お父さん 子供のころ言った。シェイミン見つけた人 幸せ。
     だから 私 いつも探してた。
 (真) 幸せか。ねえ?幸せって何で?
 (シ) 雨 振る
 (真) うん
 (シ) 街 きれいになる。花も 木も 米も 育つ。
     だから シェイミン いる 幸せ。 シェイミン 見つける 幸せ。
 (蓮) 幸せか。
 初めてシュウメイを見たときに、水溜りにちょんちょんと指をつけて
 アメンボのように波紋を作っていた彼女を思い出す蓮介。
 意味ありげに蓮介を見る真絵美。
 目で返す蓮介。
 つまらなそうに横を向く真絵美。
 雨が降ってくる。

*「おまえが欲しい」

 (シ) 
 (蓮) この街にアメンボなんて居なかったんじゃないのか?
 (シ) ・・・・
 (蓮) 本当に幸せになりたかったら、歯を食いしばって努力するしかない。
 (シ) ・・・・
 (蓮) 本番まで時間がない。いこう。
 (手を振り払い動かないシュウメイ) 
 (蓮) 母親のために頑張るんじゃないのか?ほら行くぞ。
 (シ) (中国語: 離して!この大嘘つき野郎!
      母さんのこともミンのこともあんたの仕業でしょ!
      あんたの所でなんか働くもんか!)
     働かない。辞める。
     お母さん心配。だから頑張った。
     でも無理。もう終わり。
     あなた。ゆるさない。
 立ち去るシュウメイ。
 (蓮) 分かった。じゃあ金を返してもらう。
 立ち止まるシュウメイ。
 (蓮) 肩代わりして払った家賃。母親が施設で受けた治療費。入院費全部だ。
 蓮介を睨んでいるシュウメイ。
 (蓮) まあすぐに母親は施設から追い出されるだろう。
     逃げたお前のせいだ。
     まあお前たち家族が、この先どうなろうが俺の知ったことじゃない。関係ない
 蓮介を殴るシュウメイ
 (シ) うわあー! ああー!
 中国語で言いながら殴り続けるシュウメイ
 (シ) うああー! ああっ!
 シュウメイを抱きしめる蓮介
 (蓮) 恨んでもいい。許さなくてもいい。
 強く抱きしめる蓮介
 (蓮) お前が欲しい
 彼女の顔を自分に向け、見詰め合う蓮介。
 (蓮) 俺はお前が欲しいんだ。

「蓮介が真絵美、シュウメイらにコインで出した問題の答えは?」
オンエアクイズ

「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじ等のリンク

公式サイト

公式サイトのSTORY

公式サイトの相関図

スタッフブログ


★スタッフ

原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子 池上純哉
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)

スタントコーディネーター:伊勢田隆康
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム
デザイン画提供:美和小織
デザイン協力:成田伝寿
施工指導:松山康信 伊藤友樹
四重奏指導:合田香 (桐朋学園大学音楽学部)

脚本協力:古家和尚

撮影協力:
 YOKA MOTERS
 つくばフィルムコミッション
 千葉県道路公社
 住友不動産芝公園タワー
 東京YMCA
 千葉大学
 YOKOHAMA BUSINESS PARK
 中国国際航空公司

協力:
 バスク ヴァントォオノ ファン インペリアル
 亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex スムースデザイン株式会社
 泉建機工業 有限会社アッタ エス・スリー 家具デザイン研究所
 上海電影集団公司 K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL

上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東
脚本協力: 高橋幹子
リサーチ: 喜多あおい

プロデュース: 後藤博幸  村瀬健

演出: 西谷弘

制作…フジテレビ・共同テレビ


試聴はこちらから(無料) >>>> 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉  /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子  /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太  /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子  /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
川平慈英  /嶺岡___/ 蓮介の部下・上海の倉庫用地買収失敗責任→帰国(1)
濱田岳    /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星  /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希  /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり   /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
……………/……………/……………………………………………………………
李志明    /陳方■(チン・ファンウェイ)/ 真絵美の現地施工スタッフ・棟梁(1)
王国慶    /運転手__/ 蓮介が使う上海のリムジン(1)
候偉      /ワン___/ 家賃滞納のシュウメイと母を追い出す取立て業者(1)
簿宏      /?____/ 真絵美の施工スタッフ?・パンダの柚月が怒った相手?(1)
MARK.IAM /?____/ 真絵美の施工スタッフ?(1)
文佳星    /アナウンサー?/ 上海のテレビで「レゴリス」の記者会見ニュース(1)
尾沼敏子  /陳紅琴(チェン・ホンチン)/ 真絵美の現地スタッフ・施工現場の通訳(1)
陸海栄    /星野亮太_/ 真絵美の施工スタッフ・水玉シャツ・メガネ(1)
……………/……………/……………………………………………………………
高橋昌也  /男性___/ 近所の97歳の老人・シュウメイの日本語先生・昔通訳してた(1)
二木てるみ /母____/ シュウメイの母・蓮介側に拉致保護されている(1)
……………/……………/……………………………………………………………
大塚和彦  /記者___/ 芸能記者・蓮介と柚月のスキャンダル取材(1)
石塚初美  /記者___/ 芸能記者・蓮介と柚月のスキャンダル取材(1)
はやしだみき/記者___/ 芸能記者・蓮介と柚月のスキャンダル取材(1)
中沢純子  /記者___/ 芸能記者・蓮介と柚月のスキャンダル取材(1)
大野慶太  /マネージャー?/ 柚月のマネージャー・メガネ(1)
陣内智衣  /司会___/ 「レゴリス」上海1号店オープニングセレモニー(1)
……………/……………/……………………………………………………………
小山弘訓  /平岡___/ 「レゴリス」社員・蔡の部下
川合千里  /キャスター/ 照源が見ていた日本のニュースTV・蓮介と柚月の話題(1)
高瀬アラタ /コメンテーター/ 照源が見ていた日本のニュースTV・蓮介と柚月の話題(1)
梶浦道成  /監督___/ 屋上・柚月とエルカの撮影・薄いピンクジャケット(1)
森丘一舟  /取立て業者/ 食い下がるシュウメイを振り払って母を連れ去った(1)
飛坂光輝  /取立て業者/ シュウメイの母を抱きかかえて連れ去った(1)
……………/……………/……………………………………………………………
前田忠明  /記者___/ 芸能記者・蓮介と柚月のスキャンダル取材(1)
石橋和枝  /四重奏奏者/ 「レゴリス」上海1号店オープニングセレモニー(1)
大塚百合菜/四重奏奏者/ 「レゴリス」上海1号店オープニングセレモニー(1)
田代晶子  /四重奏奏者/ 「レゴリス」上海1号店オープニングセレモニー(1)
社本名央  /四重奏奏者/ 「レゴリス」上海1号店オープニングセレモニー(1)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
マリブマネージメント
麗タレントプロモーション
芸優
古賀プロダクション
STORM RIDER
BESIDE
早稲田大学中国留学生会
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
阿部力    /ミン___/ 「天美家具」元工員・シュウメイと親友・オカマバーで働く
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三  /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【レゴリス】

社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
社員・嶺岡(1)…川平慈英

【デザイナー】

二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
アシスタント・星野亮太…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog

【元「天美家具」工員】

リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力

【マストポール】

社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子

【その他】

柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog

「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人

【1話ゲスト】

***上海・シュウメイ関連***

日本語師匠…高橋昌也 オフィスOnProfile Blog
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog

***上海・真絵美のスタッフ***

陳方■…李志明 CSC企画Profile
通訳・陳紅琴(チェン・ホンチン)…尾沼敏子 麗タレントプロモーションProfile

***上海・蓮介のスタッフ***

運転手…王国慶 ??所属 Profile(weblio)

ワン(取立て業者)…候偉 CSC企画Profile
取立て業者…森丘一舟 Project ENJIN(アクション)Profile Blog
取立て業者…飛坂光輝 オフィス斬Profile

***マスコミ***

記者…前田忠明 (芸能レポーター)
記者…大塚和彦 えりオフィスProfile Official Site
記者…石塚初美 えりオフィスProfile
記者…はやしだみき ラッキーリバーProfile
記者…中沢純子 バイ・ザ・ウェイ(BY THE WAY)Profile

TVキャスター…川合千里 ニチエンプロダクションProfile
コメンテーター…高瀬アラタ ラッキーリバーProfile

上海のTVアナウンサー?…文佳星 外国人タレント.com(ナレーター)Profile

***上海1号店開店セレモニー***

司会…陣内智衣 ジョイスタッフProfile

四重奏奏者
 …石橋和枝
 …大塚百合菜(桐朋学園大学)
 …田代晶子(桐朋学園大学)
 …社本名央(桐朋学園大学)

***その他***

柚月のマネージャー?…大野慶太 アリエスProfile

モデル撮影監督…梶浦道成 (コピーライター/園芸愛好家)Blog

?…簿宏 ??所属

?…MARK.IAM ??所属

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話 

「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
ゲゲゲの女房 第6週
「アシスタント一年生」 (2010年4月26日~5月1日))

ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


「ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

戌井がやってきて、茂の作品を絶賛するが、打ち切りと聞いて
富田が商売だけに偏ってると憤慨する。質より量で原稿料の安い貸本漫画は
もうダメだという戌井の言葉と打ち切りと聞いて不安になる布美枝だが、
茂は「漫画家は黙って描き続けていればいい」という。
戌井は「鬼太郎」の続編を願いつつ帰ってゆくのでした。
布美枝はこの日、貸本漫画家のつらい現実を知った。
1ヵ月後、茂は戦記物のマンガを描いていた。布美枝も生活に慣れてきていたが、
境港の茂るの母・絹代から頻繁にくる手紙が悩みだった。
そんななか足をくじいた茂の代わりに、布美枝が原稿を届けることに。
でも初めて訪れた貸本漫画の出版社は想像以上にオンボロで、
漂う貧乏の気配と怪しい雰囲気に思わずたじろいでしまう布美枝。

だが茂に言われたとおり、原稿料を値切る富田に屈せず、満額受け取った。
ほっとしたのもつかの間、富田から茂の作品売上げ倍増作戦があると
紹介されたのが浦木だった。漫画出版プロデューサーとして明日家まで来るという。
茂が疫病神と呼ぶ浦木がからむことに悪い予感がしていた。
帰り道、すずらん商店街に来ると、乾物屋の和枝から、
キヨのリューマチがひどくなったと聞き、さっそくお灸をしに伺う布美枝。
布美枝はもうすっかり商店街の人たちと仲良くなってましたね~。
「こみち書房」は夕方から仕事帰りや銭湯帰りの客が多く、その中に
売り上げ下降線と富田に言われていた茂の本を借りる青年・小林太一がいた。
彼は何べん呼んでも面白いという。彼は布美枝が知るはじめての茂の読者だった。
布美枝はとても嬉しい気持ちになる。が、まだ茂の妻とは美智子にも
誰にも明かしてはいなかった。そこに来店したのが女工3人組。
小林太一は彼女たちと同じ「里山製菓」の工員で、そのなかの土井真弓が好きだった。
彼女たちは近くの寮住まい。早くから親元を離れて働きに来ているので、
だから親に聞くようなことを美智子に相談しに来るのだとキヨが布美枝に教えた。

翌日、何をたくらんでるか分からない浦木を警戒していた布美枝たちだが…。
浦木がやってきて、水木しげるの戦記物はそこそこ売れているので、
ファン倶楽部「少年戦記の会」を作って一儲けしようという話をする。
読者会員には新刊案内などのダイレクトメール。
さらに会員名簿を使って、戦艦や戦闘機に興味を持っている会員向けに、
戦艦や戦闘機の模型を売りつけようとしていた。
模型も格安で手に入る手はずは整っているという。
が、この美味い話に懐疑的なのが茂。中森の住処をここに紹介したのも
善意ではなく、しっかり紹介料を取っていたこともバレていた。
さらに会報費も茂が出すような話…。それはできないと文句を言うと、
しっかりガリ版(謄写版)を持ってきていて、これで会報を刷れば安上がりだという。
切手代も押し付けられそうだったが、布美枝が気づいて難を逃れた。
浦木は茂に戦艦長門、伊勢、巡洋艦金剛の設計図を頼むと、
茂の作品が不人気な根本原因をつく。「おまえ、もっと勇ましく描け」と。
話が暗くて惨めで、読者はついてこないというのだ。
売れている少年漫画のようにスリルや涙アリのスペクタクルを求める浦木。
しかし茂は、それは冒険活劇だと反発する。
都合よく弾が飛んできて派手な空中戦をやって食い物に困ることもないと!
「あげな都合のいい戦争があるか!」
が、売れるのは冒険活劇のような戦記物で茂の作品の人気はさっぱりという現実。
「もっと勇ましいものを描け。そうでなきゃどん詰まりだぞ」
茂の描くマンガはリアルな絵、険しい顔の登場人物たち、悲惨な結末…。
惨めな戦争漫画は売れない…。
しばし考えた茂は布美枝から財布を預かると、戦争関連の資料本を買いあさった。
そして布美枝は茂から初めて戦争中に腕をなくしたときの話を聞いた。
マラリアにかかり、爆撃され、被弾した腕を麻酔ナシで切り落としたこと・・。
買ってきた本は迫力のある絵を描くための先行投資だという。
茂の戦争に対する思いが伝わり布美枝も資料代に納得したが、
預けた財布の中身はからっぽだった。
一方、「こみち」のご主人・政志は、茂の漫画を読んで、
作者が戦地で悲惨な目に遭っていると感じ取っていた。
彼も復員後13年たった今でも、まだ戦中のショックから抜け出せていないようです。

「少年戦記の会」会報を作り始めた布美枝たち。茂は布美枝の器用さをほめる。
茂はまだ布美枝の手をつかむことに恥じらいでいた。
そんななか、「誰か おる…?」 (なつかしい台詞ですね!)
布美枝と茂は、身辺にあやしい視線と気配を感じるようになる。
読者からの手紙も多く届くようになり、機関紙「桜と錨」は第2号発行を準備。
そんななか手紙をとりに出た布美枝は郵便受けをのぞいている男を見つける。
刑事だった。「少年戦記の会」という看板が、近所から怪しい政治結社ではとの通報で
布美枝たちをずっと張っていたのだった。読者ファン倶楽部だと説明しても
なかなか信じてもらえなかった。一人の刑事・内山は戦争ではサイパンに行っていた。
彼は見せられた「少年戦記」を読むと、「サイパンの陸軍部隊にいましてね
まったくこの通りでしたよ」と茂たちマジメさを確信して疑いを解き、
ただ人騒がせな看板だけはいただけないと笑って立ち去るのでした。
茂は浦木に言われてつけた看板をはずした。(浦木はろくなことを勧めませんね~)
その後しばらく漫画も会報も順調にすすんでいた。
ところが、富田書房では模型は貧弱で苦情の電話殺到、
さらに模型の大量発注の請求書、本と模型は返品の山、このままでは大損害。
富田は激怒し、音信不通の浦木を探せと鈴木に命じる。
茂は時間があれば墓場鬼太郎の構想を練っていた。
そんな村井家に鈴木がやってきた。順調に行っていると思っていた茂たちは
会員にウケてもちっとも売れ行きが伸びない「ナニア受け」の現状を知らされ驚く。
「水木さんの知り合いだから信用したのに…。社長はもうかんかんなんです」
少年戦記の会が大赤字とは思わぬ成り行きに言葉もない茂と布美枝…。

こんな状態になっても、茂は読者のために「少年戦記の会」は自費で続けた。
順調に行っていたと思っていた茂は心機一転、ゲーテの言葉を部屋に貼り、
前向きに考えるのだった。翌日の土曜日、布美枝が「こみち書房」にくると、
半ドンで工場をあがった小林が店に来ていた。彼は岩手の三男で、
親元を離れて実家に仕送りをしている東京で、美智子を母親のように慕っていた。
彼女は町のお母さん。小林は土曜になると美智子の手料理を頂くのが常だった。
食卓では鬼太郎の話に。小林は続編を望んでいたが美智子はまだ出てないという。
小林は鬼太郎の話は昔話のようで懐かしいという。美智子も夫が水木しげるの話を
評価していて、店の目立つところに置いたがそれほど回転しないと…。
そんななか富田書房では鬼太郎の続編を望む投書や取次ぎ先からの
問い合わせが多数届いていた。しばらくして夏を迎えると、茂は富田から
鬼太郎の続編を依頼される。ただこの続編が失敗したら本当に打ち切り。
分厚い読者投書と、このラストチャンスに茂は張り切るのだった。

夏の猛暑のなか茂は、怪奇物の雰囲気が欲しいと部屋を締め切り、
一心に鬼太郎に打ち込む。自分にも何か出来ないかと布美枝も同じように
窓を締め切り、アイロンがけをして夫とともに暑さを分かち合おうとしていたが、
ホントは自分が何をしたらいいのか分からなかった。そんななか布美枝は
茂の仕事部屋をのぞいたとき、茂が描きつつける姿を見て涙してしまう。
そのときの気持ちを鬼太郎復活を喜ぶ戌井に話す布美枝。
「私、声も掛けられませんでした。あんなに仕事に打ち込んどる人の背中
初めて見ました。あの人片腕ですけん左肩で紙を押さえて描いとるんですよ。
背中がぐいっとねじれとって。あげに精魂込めて描いてるもんが人の心を
打たんはずないですよ。売れても売れんでももうかまわんような気がします。
あの人の努力は本物ですけん」 戌井は鬼太郎は水木の代表作になると太鼓判。
締め切りは明日。布美枝は何か手伝えることはないかと聞いてみたが、
「だら!いらん事せんでええ。素人が何いっとる」と言われてしまう。
夜も更けたころ、茂は手を休めると、布美枝がまだ起きていて、
茂の肩こりのために、おばばに習った生姜の湿布をつくっていた。
「私も何か役に立ちたいんです」
布美枝の気持ちを知った茂は、「あんたなら出来る。手伝ってくれ」
布美枝に原稿のスミ塗りをさせる。布美枝のアシスタントデビューである。
そして二人で徹夜・・・。 墓場鬼太郎が書きあがった。
2週間後、本が出来上がる日。布美枝は商店街ですき焼きの材料を買う。
乾物屋の和枝たちにご馳走のわけを、本が出来るんです、と話すが、
和枝たちにはさっぱりである。(まだ明かしてないものね)
買い物から戻ると、茂が帰ってきていて、いい知らせと悪い知らせがあるという。
いい話から聞くと、できた本、『墓場鬼太郎・怪奇読切傑作集』を見せてくれた。
「これはアンタと一緒に作った本だけん最初の一冊はあんたへプレゼントだ」
見開きに『進呈 村井布美枝殿』と書かれている。泣きそうになる布美枝。
「待て!泣くのは悪いほうの話を聞いてからにしろ」
実は今回の原稿料がもらえなかったという。
何とかなる、今日はお金の心配をやめて嬉しいことだけ考えましょう、という布美枝。
すると「実はな。もうひとつええ話がある。鬼太郎の長編を頼まれた」
鬼太郎のつづきを描いてくれと富田社長に言われてきたのでした。
どうやら原稿料は次回分と合わせてということらしい。
布美枝はうれしくて「やった!やったやったやった!」とはしゃぐ。マンガに懸けた
茂の努力がやっと報われた気がして、布美枝は嬉しさを押さえられなかった。

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*戌井
 売れない探偵物の漫画家。茂の作品を絶賛する。妻と赤ん坊がいる所帯持ち。
 家は国分寺。茂の家には自転車で30分の距離。
 多磨霊園をつっきれば近道だと茂に教わったが… 気が乗らないみたい。

*茂の家の鍋
 天井からコードを引いた電熱器で鍋をしてましたね。
 上のほうを映さなかったけど、松下幸之助が考案した二股ソケットから
 電気をとってるんだろうな。

*茂の戦記物のマンガ
 「少年戦記」 「少年戦記別冊・空母戦記」 「壮絶!特攻」
 ちなみに参考にしている資料には、一式陸攻の写真。
 ということは、マレー沖海戦の話が書いてあると思われる。

*茂の住所
 東京都調布市下野原1399

*布美枝がもらった「富田書房」の地図
 広告の裏に書いてもらっていましたが、すずらん商店街の広告でしたね。
 花屋「こうの」、魚屋「魚調」、肉屋「平田」・・。
 前にみたものと色違いで青印刷でしたが、レイアウトは同じでした。(笑)

*菊里ひかりちゃん
 「こみち」にきて、美智子を母のように慕う「里山製菓」女工3人組のひとり
 土井真弓役の菊里ひかりちゃん。フフフ・・「特上カバチ!」の
 中村雅俊さんの娘・杏役から、こちらですかーぁ。
 真弓に惚れてる若い工員・小林太一とは、今後、うまくいくんですかね~

*「里山製菓」女工・政子役の吉谷彩子ちゃん。
 「傍聴マニア09」の9話にミカ役で出演していたから、
 向井理くんや、南明奈ちゃんと顔をあわせるシーンがあるのか楽しみです。
 また私が初めてチェックしたのは「鹿男あをによし」。
 大阪女学館剣道部員・中堅の清水役って・・・何人分かるだろうか。

*「里山製菓」女工・順子役の潘めぐみちゃん
 「オトメン(乙男)」夏編・秋編ともに、2年A組の生徒として出演。
 童顔ですが21歳です。かわいいよね。

*乾物屋の看板がやっと見えた。
 「こみち書房」の常連、山田和枝が女将さんをしてる「山田屋」。
 魚屋の2軒となりなのね。

*さいとうたかを
 おおお!! この当時から「ゴルゴ13」でお馴染みの
 さいとうたかを先生の貸本があったのかーっ!!
 「さいとうたかを…」ってつぶやきながら、布美枝が本棚に本を戻してましたね。

*伊豆の紅ばら
 「こみち書房」に並んでる本がたくさんあって、全部書き留めてみたいのですが、
 たくさんあるからこれは大変と、目立つものを拾ってみた。
 「伊豆の紅ばら」。
 本当にあるのかと思って検索をかけると、貸本漫画情報 - @niftyがヒットした。
 いや~!並んでる本は本物ですかーっ!

*確認できた水木しげるの本 (こみち や 茂の部屋にて)
 「お笑いチーム」 「壮絶!特攻」 「空中爆雷」 「連合艦隊」
 「妖奇伝 /幽霊一家・怪猫伝」 「妖奇伝 /墓場の鬼太郎・毒血」

*「こみち」の政志が読んでた水木しげるの「少年戦記」
 なんか、当時にはないようなビニールカバーがしてありました。
 「こみち」店内にある他の本にはこのカバーがついていません。
 ちなみに本物なら、1冊40000円くらいするみたい。
 神田・長島書店
 だから、このシーンだけは大切にカバーをつけたのかしら。

*茂が買ってきた戦争資料本
 「独立歩兵小隊 西へ (堀内研究出版)」
 「眼下の敵艦 頭上の敵機 (宮川美術社)」

*茂の戦争中の話
 「あんた、マラリアをしっとるか?
  これはマラリアで寝込んどったときにやられた。
  ラバウルのズンケン守備隊というところにおったときだよ。
  40度の熱が何日も続いて…。」
 (回想)
  兵舎で筵の上に寝ている茂
  「(兵士)空襲だ!」
  (爆発音と兵士たちの叫び声)
  「(兵士)逃げろ!はやく!」
  朦朧として動けない。
  (爆発音と兵士たちの叫び声)
  左腕に爆撃。
  「(茂)ああ~っ! ああ~っ!」
  「(衛生兵) 大丈夫か!? 軍医殿!」
  「(軍医) どうした?」
  (うめき声)
  「(軍医)これは切るしかないぞ」
  「(衛生兵)しかし軍医殿!麻酔も消毒液もここには…」
  (うめき声)
  「(軍医)やむをえん。このままほうっておいても死ぬだけだ。切れ~!」
  「(茂)あ~っ!」
 「麻酔も何もないけん、あんまり痛くて気が遠くなった。
  まあ冒険活劇のように勇ましくはいかんのだ。
  それでも俺は生きて戻ってきたが戻ってこられんだった者もようけおる。
  誰にも見られずに誰にも語ることもできずに何も華々しいこともなく散ってった。
  漫画が売れなければ食べてはいけん。
  だが、スカッとするようなかっこのええ戦争漫画は…やっぱり俺には描けん!
  そこで打開策を考えた。本物の迫力だよ。
  他の人にはまねのできん 迫真の戦記漫画を描く。
  そのためには調べつくしてうその無いように描かねばならん。
  家計を圧迫するかもしれんが どうにか頼む」

*少年戦記の会会報
 『桜と錨』 第1号
 少年戦記の会会員の皆さんお待
 ちかねの機関紙「桜と錨」の第
 1号をいよいよ発行いたします。
 会員希望の受付を始めたとたん、
 どっと希望者が殺到し、熱心な
 皆さんのこれほど多いことにま
 ずは驚くとともに、ご期待にこ
 たえて充実した機関紙にせねば
 と力が入ります。
 さてさて、なにはともあれ、この
 「桜と錨」をどのような内容と
 したいのかと頭をひねり考えま
 した結果、いとつは皆さんが興
 味を持っている戦闘機や戦艦や
 太平洋戦争についてのあれやこ
 れやを、…
 …(中略)…
 なにはともあれ「少年戦記」の会
 の晴れの船出を祝しまして、皆
 さんいっしょにバンザイを三唱
 致しましょう。
 「少年戦記の会バンザーイ」

 少年戦記の会責任者
 水木しげる
 お便りの送り先はこちら
 東京都調布市下野原1399
 少年戦記の会

 ものしり教室
 飛行機編 「爆撃の話①」
 (内容: 爆撃の機種、昼間爆撃と夜間爆撃、
      水平爆撃、急降下爆撃、超低空爆撃)
 次号は「大型爆撃機について」

 日本軍艦解説図 其の一 
 戦艦 長門型 (長門、陸奥)
 (大正9年-10年、13年の1番煙突屈曲、昭和11年改造について
  図入りで解説)

*少年戦記の会会報
 『桜と錨』 第2号

 皆さんお待たせいたしました。
 機関紙「桜と錨」の第二号です。
 第一号を読んだ皆さんから、次
 号を早くとの催促がめっぽう多
 かったので、はりきって計画を
 早めての発行です。
 今号には前号に続いての「もの
 しり教室」。もっと見たいとの声
 の多い「日本軍艦解説図」…
  …(略)…

 なんでも質問箱
 (会員の質問に水木しげるが答えるコーナー)

*会員からの手紙
 はじめてお便りします。
 ぼくは少年戦記を一号からずっと見ています。
 少年戦記は本当にスバラシイ!ぼくは水木先生の絵が大好きなのでアル。
 とくに迫力のある絵がよくて、なかでも山本元帥のシリーズでの
 真珠湾奇襲のところなどは、急襲前の緊迫感からイッキに転じて、
 電撃隊突撃の大迫力の筆づかいに、ぼくはホントにふるえながら
 何度も読み返しました。なので「少年戦記の会」ができると知ったときは、
 とびあがって(ホントに)よろこびました、そして、超特急で申し込みをしたので
 会員番号は八番!これはぼくの誕生日(十月八日)と同じで、
 大好きな数字なので、これまたとびあがる(これもホント)よろこびでした。
 会報の「桜と錨」も期待にたがわぬ内容ですが、
 もっと頁数が多いといいのにと思います。でもまだ第一号ですから、
 水木先生の考えにおまかせしていれば、どんどんスバラシイ機関紙に
 なりますよね?あとできれば会員同志で絵の交換等をしたいので、
 文通室というやつをはやく…
 
*少年戦記の会会報
 『桜と錨』 第3号

 会報「桜と錨」もアッという
 まに第三号の発行となりました。
 少年戦記の会会員もマスマス増
 えて、皆さんからの希望や感想
 や質問がたっぷり書かれたお便
 りが、つぎからつぎへと届いて
 おります。ホントもうたいへん。
 これがうれしい悲鳴というやつ
 ですな。なかでも皆さんからの
 あれやこれやの質問が、とにか
 く熱心なことには頭が下がりま
 す。ということで今号は、大分
 たまってきた皆さんからの質問
 の中から、すこぶる良い質問を
 これに選んで、「質問箱大特集」
 にすることにしましょう。

 太平洋戦争 質問箱大特集
 Q:真珠湾攻撃を米国が事前予測したのは本当?(板橋区 林孝一)
 A:完全な奇襲成功で負け惜しみでしょう
 Q:レイテ沖海戦のなぞの反転は栗田長官の判断ミス?(前橋市 服部公二)
 A:栗田が伊藤正徳に述べた「戦闘に疲れて判断を誤った… (結構長い答え)

*茂が掲げたゲーテの言葉
 「意志の力で成功しない時には好機の到来を待つほかない」
 「人は努力している間は迷うに極まったものである」
 「自分自身を知るのは楽しんでいるときか悩んでいるときだけだ」

*ゲーテとの対話
 茂が布美枝に勧めた本
 
ゲーテとの対話 上   岩波文庫 赤 409-1ゲーテとの対話 中 (岩波文庫 赤 409-2)ゲーテとの対話 下    岩波文庫 赤 409-3





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 東京都調布市(5,6)
 水木プロダクション(1,2,3,4,5,6)

時代考証:天野隆子(1,2,3,4,5,6)
出雲ことば指導:藤井京子(1,3,5) 井原幹雄(2,4) 広戸聡(6)
岩手ことば指導:若野裕子(6)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4,5,6)
資料提供:山口信二(5,6)
アニメーション制作:東映アニメーション(1,2,3,4,5,6)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1,2,3,4,5,6)
美術:小林史幸(1,2,4,6)
技術:前田貢作(2,4,6)
音響効果:今井裕(1,3,6)
編集:佐藤秀城(1,2,3,4,5,6)
---------
撮影:細野和彦(2,4,6)
照明:竹内信博(2,4,6)
音声:濱納稔(6)
映像技術:倉又信久(2,6)
記録:津崎昭子(1,2,3,4,5,6)
美術進行:高橋秀樹(3,6)
---------
演出:一木正恵(6)
---------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第31回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
喜安浩平  /漫画家__/ 「富田書房」で富田社長に連載復帰を懇願(31)
……………/……………/ …………………………………………………………
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長・売れない茂の作品に冷やか
……………/……………/ …………………………………………………………

***第32回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街の乾物屋・「こみち」の常連
菊里ひかり /土井真弓_/ 「里山製菓」女工員・「こみち」の常連(32)
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
吉谷彩子  /政子___/ 「里山製菓」女工員・真弓と「こみち」の常連仲間(32)
潘めぐみ   /順子___/ 「里山製菓」女工員・真弓と「こみち」の常連仲間(32)
喜安浩平  /漫画家__/ 「富田書房」で富田社長に連載復帰を懇願(31,32)
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」
……………/……………/ …………………………………………………………
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長・売れない作品には冷やか
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ
劇団いろは
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第33回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研    /田中政志_/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
井之上隆志/軍医___/ (戦争中)被弾した茂の腕を切り落とした(33)
鬼頭真也  /衛生兵__/ (戦争中)被弾した茂の腕を切り落とした(33)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団いろは
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第34回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
山崎銀之丞/刑事・内山/ 「少年戦記の会」を怪しいと疑う・事情を知り捜査を止る(34)
尾関伸嗣  /刑事・高村/ 内山と「少年戦記の会」を捜査する刑事(34)
……………/……………/ …………………………………………………………
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
……………/……………/ …………………………………………………………

***第35回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
鈴木裕樹  /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団いろは
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第36回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
内藤トモヤ /八百屋__/ 調布・すずらん商店街「八百善」(13,25,36)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………


※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 
第5週 第5週・まとめ 
第6週 第31週・まとめ 


「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHKケータイ発ドラマ
激恋 第5回
「本当の気持ち」
2010年5月6日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

海優はすっかりふさぎ込んじゃって・・・。
でも心配してるタキがちゃんといるじゃない。
で、そのタキの気持ちを分かってる湊がタキと海優のことでちょっとした喧嘩。
海優にも泣きくかれちゃったタキ・・。ああ、こりゃ三角関係必至だな。
それにしても、湊の本当の気持ちを航から聞くことになるとは。
夏帆って、「花より男子」の優紀(西原亜希さん)的存在かも、なんて思ったりしました。

番組後半の「わたしたちの激恋」では、滝沢雄大役の蕨野友也くんが出演。
もう神田アナのテンションがおかしいです。(笑)
蕨野くんは共演者の学生役のなかでは唯一20代。
みんなにお兄さんのように頼られてるみたいでした。
インタビューに出てきた萌ちゃん、髪をあげて雰囲気がちがう。
なんか中越典子さんみたいだったなぁ。

★ちょこっとメモ

*「先輩が呼んでるよ」と海優にタキが来てる事を伝えたのは剣持ゆきこちゃん。
 ゆきこちゃんは、「華麗なるスパイ」(TBS)の第1話で、
 井上真央ちゃんと同じ青葉城学園3年A組の修学旅行生役でした。

「そろそろタイムリミットだよな」「タイムリミット?」「終わりってことだろ。
なあ海優。俺たちが出会ったのは運命だったんだよ。悪い意味で」
湊にも相談せずマネージャーも辞めるという海優に夏帆は
部活をサボって「私でよかったら話聞くよ?」と声をかける。
「大丈夫。ありがとね」「分かった。でも何かあったら連絡してよね」
海優が一人で帰ろうとするとタキがつかまえ、部室につれていこうとする。
「待ってください。私、マネージャーを辞めることにしたんです」
で、タキは事情を部室で聞いた。「辞める理由は?湊に何か言われたか?」
「親が部活とか許してくれなくて」「マジで?湊はそれ知ってるのか?」
首を振る海優 「まったく何休んでんだあいつ。何回電話しても電話でねえし」
「そうなんですか?」「あいつ家にいるの嫌いだから、あんまり休むことないんだけどな。
帰りに湊のうち寄ってみるわ。一緒に来るか?」 首を横に振る海優。
「お前らって付き合ってるんだろ?」「湊と先輩は別に私のことなんて好きじゃないと
思います。だから、マネージャーやめるのも湊先輩とは関係ないです」
「そっか。なんだ気のせいか。あいつお前と会ってから何か変わったような
気がしたんだけどな。何つうか、湊が今まで付き合ってきた相手とは違うし。
このままうまくいくかと思った。あいつさ、昔からあまり他人信用しねえんだよな。
とくに女は。中3のとき、湊、インフルエンザにかかって高熱出したことがあって
かなりやばかったんだけど。アイツの母親でかけたまま一晩帰ってこなかったんだ」
そのとき家に駆けつけて救急車を呼んだのはタキだった。
「それでそのまま入院ってことになったんだけど。あいつがそんな状態だったのに
アイツの母親、何やってたと思う?昔の男と会ってたんだってさ。ひでえ話だろ?
湊はそれから他人を信用しなくなった。それまでは結構マジメにやってたんだけど
なんか全部投げやりになって。なあ、ほんとは湊と何かあったんじゃねえの?
言いたくないなら別にいいけど。でもマネージャーは辞めるなよ。
もし必要なら俺が立花の親に掛け合うから。お前いなくなると部室に来ても
つまんねえし。以上!会議おわり。あっ、名札、返して」「知ってたんですか?」
「分かるだろ普通。ほら、早く、出せよ!」 頭をクシャクシャにされてちょっと笑った海優。
でも、帰るとタキの話が心に重くのしかかる海優。
翌日、タキに呼び出された海優は、湊からの連絡はないかと聞かれる。
湊の行方が分からないという。電話もつながらないしバイトも休んでる。
もしかすると単身赴任の父親のところに行っているのかもとタキ。
その連絡先を聞いてないか?といわれたけど、海優が知るはずもなく…。
タキは湊から連絡が来たら知らせてくれと海優に頼んだ。
屋上で湊の事情を考えると涙が止まらない海優。
そこにタキから「今すぐ部室に来い」というメール。が、部室には湊がいた。
「こいつ呼んだのお前か?」「そう。呼んだのは俺」「相変わらず余計なことして」
「お前のこと心配してた」「関係ねえだろ」「立花、マネージャーやめるって
言ってるんだけど」「へえ。しょうがねえんじゃねえ」「は?何だよそれ。
自分で誘ったならもっと立花のこと考えてやれよ。お前ら付き合ってんだろ?」
「別に付き合ってねえし」「お前勝手すぎるんだって!」「うるせえな」
「周り振り回すのもいい加減にしろよ!」「偉そうに説教するんじゃねえ!
何も分からなねえくせに口出しするんじゃねえよ。俺はこいつのことなんか
なんとも思ってねえんだよ!」「ふざけんな!」 「やめて下さい!
マネージャー辞めたらサッカー部とは係わりなくなりますから。
湊先輩が私のこと大嫌いなのは分かってますから」 「だせえ」 「おい!」
「そんなにこいつのことが心配ならお前がつきあってやれよ」 部室を飛び出す海優。
「お前、一体 何考えてんだよ!」 海優を追いかけるタキ。
公園で追いついたタキ。「立花待てよ!」 泣きじゃくる海優。
「タキ先輩!」 タキに抱きつき泣きじゃくる海優。 おもわず抱きしめるタキ。
翌日、海優は頭が痛いと学校を休む。
教室にはタキが来て、夏帆から休んでることを聞く。
「最近元気ないんですよね。親が喧嘩してるみたいで。
サッカー部のマネージャーも辞めるって言ってたんですけど聞いてます?」
「ああ、とりあえず休部あつかいにしてある」「よかった!せっかく男嫌いが
直るチャンスなのにもったいないって言ってたんですよ。海優、湊先輩と
いい感じだったのになあ…。そういえばタキ先輩って彼女いるんですか?」
「俺のことはどうでもいいから、立花何か休む理由言ってた?」
「メールで頭が痛いから休むって」 「そっか」
タキ先輩と話せてちょっとニンマリの夏帆。
晴美はおかゆを作って海優の体を心配したが…。海優は今はいいと。
「ママ。私、ママが居なかったらきっとすごく心細かったと思う。
ママのほうが大変なのに、いてくれてありがとう」「当たり前でしょ。親なんだから」
晴美が出かけると、海優に美波から電話。航が海優に会いたいって言ってるから
放課後の時間に会えないかと。「湊さんのことで何か話しがあるらしいよ」
喫茶店に海優が来ると、美波は席をはずして二人にさせる。
「いきなり本題で悪いけど。この間立花さんと港が会った時、おれ正直いって
すごいビックリしたんだよね。君の事を知ってたから」「えっ?」
「前に港からおばさんが浮気してるって聞いて二人で後をつけたんだよ。
それから入学式のときに、湊、立花さんたちの写真撮って見せに来たんだ」
そのとき、「きっと何も知らねえんだろうな。こいつと付き合ったりしたら
あいつらどんな反応すると思う?」と言っていた湊に趣味悪いと航は返したが、
「自業自得だろ。自分たちが好き勝手やってるんだ」と言っていたという。
「たぶん湊、家族を裏切ってるおばさんを憎んでたんだと思う。それから浮気相手も。
その娘のキミも」 「分かってる」 「おととい、湊がうちに来たんだよね。
その日あいつ学校休んだでしょ?湊、君の事守ってあげたかったんだってさ。
確かに最初はそんな気なかったと思うけど、でもキミも同じくらい
苦しんでるって分かって、守ってやりたくなったって。だけど、全部ばれたから
もう終わりだって。そういったきりあいつ、ずっと考え込んでた。もしかしたら
湊の気持ち一番わかってあげられるの立花さんじゃないのかな?湊のこと
恨んでるかもしれないけど、伝えておきたくなったんだ」


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(1,2,4,5)
        :騎西町フィルムコミッション(1,2,3,4,5)

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3,5) 富樫雅宏(2,4)
音響効果:太田岳二(1,2,4,5) 千本木真純(3)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2,5) 関口美幸(3,4)
映像技術:石田伸一(1,4) 滝沢勝(2,5) 戸谷千恵子(3)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3,5) 峯岸伸行(2,4)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 父の浮気から男性不信・湊に無理やりマネージャーにされる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
広瀬アリス /久永夏帆_/ 海優の親友・クラスメイト・高校1年・バレー部
吉田羊    /校医___/ 保健室で海優の足の怪我の手当て(2)
……………/……………/……………………………………………………………
フィットワン
テアトルアカデミー
……………/……………/……………………………………………………………
風間トオル /立花大祐(声)/ 海優の父親・浮気発覚以来、妻と喧嘩ばかり
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・夫の浮気を許さず離婚拒否
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 有末麻祐子(ファッションモデル)
 赤谷奈緒子(ファッションモデル)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

【5話ゲスト】

生徒…剣持ゆきこ フィットワン ProfileBlog


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHKケータイ発ドラマ
激恋 第4回
「砕けた心」
2010年4月29日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

ついに湊がなぜ自分に近づいてきたのか知ってしまった海優。
お前の家族をバラバラにしてやりたかった、って湊は言ってたけど、
本当の気持ちは、当初、海優に近づいたころとは違ってるんだろな。

★ちょこっとメモ

湊が浮気相手の息子だと知ってショックを受けた海優。
そこに帰ってきた母・晴美に、なぜ若い女が相手だと嘘をつき、
同じ学校に息子が通っていることを黙っていたことを責める。
「言えるわけないでしょう。あなたには知らせたくなかったの。
 転校させたくなかったんだから」と涙ながらに言う晴美。
すっかり沈み込んでしまった海優だが、夏帆には言えなかった。
真実を知らない湊からメールが来ても無視。気分が悪いと保健室に。
すると心配した湊が来て、「心配させんなよ。熱は?」おでこに伸ばした
湊の手を反射的に避ける海優。「何で来たんですか?」
「メールしても返ってこないから。っていうかお前俺の彼女じゃねえのかよ?
心配するの当然だろ。」湊はジュースを置くと「落ち着いたらまたメールしろよ」
と、立ち去る。「先輩。ありがとうございました」「ゆっくり休んどけ」
でも涙が止まらない海優。 教室の戻ると夏帆が湊が教室に来たことで
クラスの女子はみんなビックリしちゃってと楽しげに話す。「ライバル多いよ海優。
もし海優が先輩の彼女だってばれたらチョー大変なことになるかもね」
「彼女じゃないから。私は湊先輩の彼女じゃないよ。」「だって…。どこいくの?」
「頭痛いし。やっぱ今日は帰るね」
海優は部室に行くとマネージャーの自分の名札を外す。
そこに忘れ物を取りに来たタキ。「何かあったか?喧嘩でもしたの?
まさかなったばっかりでマネージャー辞めるとかじゃないよな。」「・・・」
「ぶっちゃけ困るんだよな。マネージャーがしょっちゅう変わるのは。
お前、ホントに大丈夫か?」「はい。失礼します」
様子がおかしい海優と、消えた名札に気づくタキ。
公園。海優が一人でベンチに座っている。名札を握り締め、
湊のことを思い出す海優。『最初から海優とデートしたくて誘ったの』
『親がどうでも自分の人生は自分のもんだろ。もっと好きなように生きろよ』
キスしたこと…。
一方、タキは湊を飯にさそう。そして海優が来て名札がなくなってることを教えた。
「飯に誘ったのはそれかよ」「べつに。ただ俺は自分で誘ったなら一応責任持て
って言いたいの。」「海優はタキのお気に入りだからな」「ふざけんな」
海優が家に帰ると、晴美が離婚届を前にまた酒を飲んでいた。
「ほんとに離婚するの?」「させない。離婚してあの女と再婚するつもり
かもしれないけど、そんなことさせない!パパはあの女と逃げたのよ!
あの二人の思い通りなんかさせない!再婚なんかさせない。絶対許さない!」
晴美は離婚届をクシャクシャにする。
海優は大祐に電話した。ママが酒を飲んで大変だと伝えると、帰れないという返事。
「広瀬さんって言う人と一緒なの?」「お前、何で?」
翌日酔いつぶれている母に毛布をかけると学校に行く海優。
夏帆に離婚するかもしれないと話した海優。
「親って勝手だよね。ねえみなと先輩に相談してみたら?」
「私、サッカー部のマネージャー辞めようと思うんだ」「なんで?」
「ウチの中それどころじゃないし。家にも居たくないけど、
でもママを一人にしておくのも心配だから」「海優はそれでいいの?
せっかくみなと先輩と仲良くなれたのに。後悔しないの?」
「だって、もうわかんないんだもん。どうしていいかわかんないんだよ」
屋上。いつものように海優が金網から外をみていると、湊がきた。
「屋上は生徒立ち入り禁止だぞ。部活さぼりかよ?」「先輩だって」
「まあな。今日はバイトもサボり。またどっか行くか?」「・・・」
「お前きのうから様子へんじゃね?」「・・・」「もしマネージャー辞められたりしたら
責任問題なんだけど」「・・・」「なんか言えよ」「両親が離婚しちゃうかもしれないんです」
「へえ。また家出するなら付き合ってやるぞ。それがお前の抵抗なんだろ?」「・・・」
「親が勝手やってんのに、いい子でいる必要ねえじゃん」「パパが浮気相手の人と
一緒に家を出て行ったんです。その人の顔、写真で見たんです」「・・・」
「先輩は全部知ってたんですよね?全部知ってて…私に声かけたんでしょ?
階段でぶつかったのも偶然じゃなかったんですよね?」「だったら?」
「私に言ってくれた言葉、全部本物だったら、どんなにいいだろうって思ってた。
何で私なんか誘うんだろうってずーっと不思議だった。最初から私が不倫相手の
娘だってしってたんですよね?」「あいつら今一緒に住んでるらしいぞ。
いい気なもんだよな。あいつら大学の同級生で、元恋人同志だったんだってさ。
今年の初めも俺の親父が単身赴任してるのを利用して会ってたんだって。
ふざけてるよな。お前のことは入学式のときから知ってた。お前のうちが
同じようにメチャメチャになればいいって思ってた」「・・・」
「そろそろタイムリミットだよな」「タイムリミット?」「終わりってことだろ」
「先輩は、私のことなんて全然好きじゃなかったんですよね?憎んでたんでしょ?
パパのことも、パパの娘の私のことも」「お前はどうなんだよ!
自分の家庭ぶっ壊した女と、その息子が憎くなかったのかよ!
お前だってホントのこと知った時点で終わりだって思ったんだろ?!
今更好きとか嫌いとか言ったってどうにもなんねえだろ!」 座り込んでしまう海優。
「なあ海優。俺たちが出会ったのは運命だったんだよ。悪い意味で」

*離婚届
 大祐の住所:東京都武蔵野市西久保4-12-1 ファミーユ武蔵野
 大祐の本籍:東京都杉並区西荻南5-3
 大祐の両親:父・吾郎、母・豊子

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(1,2,4)
        :騎西町フィルムコミッション(1,2,3,4)

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3) 富樫雅宏(2,4)
音響効果:太田岳二(1,2,4) 千本木真純(3)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2) 関口美幸(3,4)
映像技術:石田伸一(1,4) 滝沢勝(2) 戸谷千恵子(3)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3) 峯岸伸行(2,4)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 父の浮気から男性不信・湊に無理やりマネージャーにされる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
広瀬アリス /久永夏帆_/ 海優の親友・クラスメイト・高校1年・バレー部
吉田羊    /校医___/ 保健室で海優の足の怪我の手当て(2)
……………/……………/……………………………………………………………
フィットワン
テアトルアカデミー
……………/……………/……………………………………………………………
風間トオル /立花大祐(声)/ 海優の父親・浮気発覚以来、妻と喧嘩ばかり
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・夫の浮気を許さず離婚拒否
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 有末麻祐子(ファッションモデル)
 赤谷奈緒子(ファッションモデル)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話  第3話  第4話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHKケータイ発ドラマ
激恋 第3回
「走り出した思い」
2010年4月22日(木) 24時15分~ NHK総合

激恋・閲覧者カウンター


「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


主題歌『BRIGHTEST WAY』(JURIAN BEAT CRISIS)が

↑↑↑↑
邦楽→ポップ/ロックJURIAN BEAT CRISIS→BRIGHTEST WAY
で、ダウンロードできます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこっと感想

あいかわらず萌ちゃん、かわいいねぇ。
そして今回はついにキス。
見ているほうもドキドキしちゃいました。
で、海優はついに湊がパパの不倫相手の息子だと知ってしまう。

番組の後半・激恋応援コーナー
テーマは「思い出の初デート」
柏木由紀ちゃんの初キスはAKB48の舞台でメンバーと・・・。悲しい・・。
松井絵里奈さんは、高校2年のときだとか。レモンの味!?

★ちょこっとメモ

海優は湊に誘われて初デート。一日バスデート。
話をしていると、海優は最近パパが家に帰ってこなくなったというと、
湊は、別にそういうのに縛られなくてもいいんじゃねえ?と。
「親がどうでも自分の人生は自分のもんだろ。もっと好きなように生きろよ」
「そんな風に言ってもらえると思わなかった」
これで海優はほっとして、お詫びに作っておいたストラップを湊に渡すことができた。
そして写メで二人の記念写真。そのとき湊は自分のネックレスを海優にプレゼント。
湊はどこか行きたくなったとき、こういうバスにたまに一人で乗るといい、
海優の手を握る。公園ではクレープを買ってきてくれて、のんびり。
「先輩、ありがとうございました。先輩に好きなように生きていいって言われて、
私ちょっと元気出たかも。パパは私とママにひどいことしたけど。、
でも、嫌いにはなれないから。説得してみます」「頑張ってみれば?」「はい!」
・・・で、湊からキス。「お前クリームの味がする」 微笑む海優。
湊に送ってもらって家に帰ると、母・晴美は酒に酔って寝ていた。
晴美は昔はキャリアウーマンで、一人でも生きてやると威張ってた。
翌日、夏帆に報告すると、「ちゃんと好きだって言われた?」と心配された。
誕生日、血液型、好きなタイプ、元カノ情報とか全部聞いておかなきゃダメだと。
一方タキは湊に海優と遊びじゃないだろうな、下級生を泣かすなと釘を刺す。
「何でお前にそんなこといわれなきゃならねえんだよ。保護者かよ」
「立花は変にくそマジメなところがあるし、お前が今まで付き合ってきた相手とは
違うだろ?それに他の部員の目もあるし」「余計なお世話だな」「言われたくなかったら
ちゃんとしろよな」「海優が気に入ってるならはっきりそういえよ」
「これ以上マネージャーに辞められるとみんなが迷惑するんだよ」
そんな雰囲気の部室に海優がやってくる。すると湊は一緒に帰るといい部室を出る。
一緒に帰る海優。湊に誕生日を聞いた。「何だよ急に」「よく考えたら私先輩のこと
なんも知らないななだなって」「俺質問苦手なんだよな。8月7日。あとは?」
「じゃあ血液型」「A」「じゃあ好きな芸能人とか」「何だそれ。知るか」
「じゃあ好きな季節は?」「う~ん秋かな」「秋?じゃあ好きな食べ物」
「食べ物は牛丼」「牛丼?」
海優はもらったネックレスをケータイのストラップにしてて、それを見せた。
「悪くねえじゃん」「でしょ?」「お前結構器用だな。マネージャーには適任だよ」
で、また頬にキス。海優を抱きしめて・・。
そして、手をつないで歩いていると、
海優の幼馴染の美波と彼氏の航が一緒に歩いてきて、ばったり出会う。
海優は別の高校に行った美波との再会を喜ぶ。
航は湊のいとこだった。が、湊は彼に出会ったことをあまり歓迎していない様子。
美波の話だと、湊は航とすごく仲がいいという。航は湊だけを呼び出して
何か話し込んでいた。そして戻ってくると美波と再会したばかりの海優に、
もう帰るぞと。航も同じ感じだった。
海優と別れたあと、湊は航から携帯でさっきの話の続きを話す。
「彼女、全部知ってるの?・・・そんなわけないよね」
「お前が口出しすることじゃねえよ。じゃあな」
家に帰った海優は、進路希望調査表を書いていた。将来の希望職業は保育士。
書き終わると、印鑑を探す海優。が、印鑑が入っている引き出しに、
『神代探偵事務所』の報告書を見つけた。見てみるとそこには、
身を寄せて歩く父と相手の女の写真、相手の女の住所や家族の名前。
そこには、『息子の名前・広瀬湊』!
「なんで?」 大ショックの海優。

*乗ったバス
 [府41]第七小学校循環 (甲州街道経由) MUSASHINO BUS

*探偵事務所の報告書
 ≪不貞相手女性について≫
 氏名:広瀬マキ子 (ヒロセマキコ)
 生年月日:昭和40年7月20日(当年44歳)
 現住所:東京都杉並区善福寺5-16-3
 本籍:同上
 電話番号:03-362-9825
 職業:専業主婦
 夫氏名:広瀬貴史(当年48歳)
 職業:株式会社伊友商事勤務
 息子氏名:広瀬湊(当年17歳)
 職業:都立武蔵野中央高等学校2年
 (夫はアメリカへ出張中と書いてある)

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★公式サイトリンク

公式サイト

公式サイトのあらすじ

公式サイトの相関図

スタッフブログ

★スタッフ

原作:みなづき未来
脚本:横田理恵
音楽:内池秀和
主題歌:『BRIGHTEST WAY』 JURIAN BEAT CRISIS
挿入歌:『好きでいさせて』 Tiara (3話はナシ)

撮影協力:豊島区西部区民事務所(1,2)
        :騎西町フィルムコミッション(1,2,3)

擬闘:深作覚(1)

制作統括:岡本幸江 加賀田透

美術:内藤敦子
技術:大畑夏雄(1,3) 富樫雅宏(2)
音響効果:太田岳二(1,2) 千本木真純(3)
撮影:中村直史
照明:貫井聡一
音声:佐藤清己(1,2) 関口美幸(3)
映像技術:石田伸一(1) 滝沢勝(2) 戸谷千恵子(3)
記録:塩井ヨシ子
編集:室麻子
美術進行:西本幸司(1,3) 峯岸伸行(2)

技術協力:NHKメディアテクノロジー
美術協力:NHKアート

演出:一色隆司

制作著作:NHK NHKエンタープライズ
http://www.nhk.or.jp/gekikoi/

携帯サイトで感想を投稿募集
メニュー→TV→NHK→激恋

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
荒井萌    /立花海優_/ 父の浮気から男性不信・湊に無理やりマネージャーにされる
渡部秀    /広瀬湊__/ サッカー部キャプテン・プレイボーイ・海優をマネージャーに
蕨野友也  /滝沢雄大(タキ)/ サッカー部副キャプテン・湊の親友
広瀬アリス /久永夏帆_/ 海優の親友・クラスメイト・高校1年・バレー部
冨田佳輔  /広瀬航__/ 湊のいとこ・高校1年・湊の過去を知る
増山加弥乃/本橋美波_/ 海優の幼馴染・高校1年・航の彼女
……………/……………/……………………………………………………………
フィットワン
テアトルアカデミー
……………/……………/……………………………………………………………
とよた真帆 /広瀬マキ子(写真)/ 湊の母・同級生の海優の父と浮気をしている
風間トオル /立花大祐(写真)/ 海優の父親・浮気発覚以来、妻と喧嘩ばかり
洞口依子  /立花晴美_/ 海優の母親・専業主婦・夫の浮気を許さず離婚拒否
……………/……………/……………………………………………………………
激恋応援キャスター
 柏木由紀(AKB48)
 松井絵里奈(タレント)
 神田愛花(NHKアナウンサー)
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【立花家】

立花海優…荒井萌 フォスター Profile Blog
父・立花大祐…風間トオル ゴールフェイス Profile
母・立花晴美…洞口依子 テアトル・ド・ポッシュ Profile Official Site

【広瀬家】

広瀬湊…渡部秀 アミューズ Profile Blog
母・広瀬マキ子…とよた真帆  オフィスメイ Profile

【都立武蔵野中央高等学校】

サッカー部副キャプテン・滝沢雄大…蕨野友也 A-Team Profile Blog

親友・久永夏帆…広瀬アリス フォスター Profile

湊の元カノ・森山杏奈…恒吉梨絵 ボックスコーポレーションProfile

【そのほか】

湊のいとこ・広瀬航…冨田佳輔 アミューズ Profile
幼馴染・航の彼女・本橋美波…増山加弥乃(AKB48) パーフィットプロダクション Profile

【1話ゲスト】

磯部哲(テツ)…川村亮介 浅井企画Profile Blog
風聡…サンペイ フィットワンProfile
生徒…横山詩歩 フィットワン・ファーストステージProfile

【2話ゲスト】

校医…吉田羊 ORANKU(おらんく) Profile Blog

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★記事リンク

第1話  第2話 

「激恋」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
「ウェルかめ」 出演者情報など、まとめ

各週のタイトル
第1週 「憧(あこが)れは海をこえ」 (2009年9月28日~10月3日 )
第2週 「波にもまれて、どこへやら?」 (2009年10月5日~10月10日 )
第3週 「心にハ・ヘ・ホ?」 (2009年10月12日~10月17日 )
第4週 「初めて会(お)うた謎の人」 (2009年10月19日~10月24日 )
第5週 「海ガメになりたい!?」 (2009年10月26日~10月31日 )
第6週 「心のコンパス」 (2009年11月2日~11月7日 )
第7週 「これってトキメキ…?」 (2009年11月9日~11月14日 )
第8週 「青春のまつりじゃ!」 (2009年11月16日~11月21日 )
第9週 「大人の気分で!?」 (2009年11月23日~11月28日 )
第10週 「忘れかけてたこと…」 (2009年11月30日~12月5日 )
第11週 「あっちもこっちも」 (2009年12月7日~12月12日 )
第12週 「ほんまの気持ち」 (2009年12月14日~12月19日 )
第13週 「うちにできること」 (2009年12月21日~12月26日 )
第14週 「ファンはライバル!?」 (2010年1月4日~1月9日 )
第15週 「雨降って、ちょっとかたまる」 (2010年1月11日~1月16日 )
第16週 「シークレット親子」 (2010年1月18日~1月23日 )
第17週 「早すぎた!?プロポーズ」 (2010年1月25日~1月30日 )
第18週 「これがうちらの波や!」 (2010年2月1日~2月6日 )
第19週 「そこに、夢がある」 (2010年2月8日~2月13日 )
第20週 「ゾメキ解散!?」 (2010年2月15日~2月20日 )
第21週 「道に出会えば、誰かとつながる」 (2010年2月22日~2月27日 )
第22週 「海ガメ、浜へ帰る」 (2010年3月1日~3月6日 )
第23週 「今までと、違ってみえたとき」 (2010年3月8日~3月13日 )
第24週 「浜にあがった、はじめの一歩」 (2010年3月15日~3月20日 )
第25週 「夢のはじまり」 (2010年3月22日~3月27日 )

ウェルかめ・閲覧者カウンター


↓↓「かめっ太」キャラクターグッズはこちらから


「ウェルかめ」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。
各話へのリンクも用意していきます。


ウェルかめ・バナー(219x58)←公式サイト

→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】

【主題歌】
aiko
「あの子の夢」
アルバム「BABY」に収録
BABY
【サウンドトラック】
【ファースト写真集】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★スタッフ

作  :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝

撮影協力:
 徳島県
 徳島県美波町
 徳島市
 徳島県ロケーションサービス
 沖縄県竹富町(4,5)

ウミガメ監修:亀崎直樹(1,2,3,4,5,6,7,8)
サーフィン指導:千葉公平(1,2,3,4,6,7,8)
遍路監修:畠田秀峰(1,2,3,4,6,7,8)
徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
             :阪東浩考(3,5,6) (ライターズカンパニー田畑冨久子事務所)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)

ロボット監修:加藤直三(6,7)
ロボット指導:鈴森康一(6/35話)
資料提供:田中雄二(1,4)
写真指導:藤原晋介(1)
フランス語指導:三波悠(1) 御輿倫己()
ウミガメ指導:若月元樹(5)
医事指導:西谷昌也(1,3) 荻田ゆかり()
遍路指導:今川泰伸()
木彫指導:渡辺二笙(1,2,4,5)
阿波踊り指導:山田実(1)
サックス指導:古谷光広()
写真指導:藤原晋介()
仏事指導:辻見覚彦
沖縄ことば指導:藤木勇人(5)
青森ことば指導:高柳葉子()
スペイン語指導:小畑幸子()
イラスト:ナカムラタツヒロ()



---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩
美術:藤井俊樹(1,2,3,5,8)
    :西村薫(4,6)
    :小澤直行(7)
技術:川本光則(1,3,5,7)
    :江川治朗(2,4,6,8)
音響効果:菅野秀典(1,2,4,7)
        :武生壮史(3,5,8)
        :井上直美(6)
編集:江川雅美
---------
撮影:大須賀弘之(1,3,5,7)
    :松本剛(2,4,6,8)
    :要海佑介()
照明:吉本和信(1,3,5,7)
    :池邊亮一(2,4,6,8)
音声:深田次郎(1,5)
    :若島勲(2,6)
    :佐藤善次郎(3,7)
    :藤善雄(4,8)
    :田中高晴()
    :金丸毅()
映像技術:松下裕樹(1,3,5,7)
        :土井紀佳(2,4,6,8)
記録:小林澄枝
---------
演出:田中健二(1,2)
    :中島由貴(3,4,5)
    :田中正(6,7)
    :大原拓(8)
    :櫻井壮一()
    :桑野智宏()
    :末永創()
    :橋爪紳一朗()
---------

この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【浜本家】

浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
 波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile

父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile

祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航…森永悠希 ソニーミュージックアーティスツ Profile
 航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile

【友人関係】

《《 腐れ縁 》》

山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
 勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile

《《 同級生 》》

***笹原家***

堺(笹原)綾…田中こなつ アミューズProfile
 笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile

***中川家***

中川果歩…岩佐真悠子 プラチナム Profile Blog
 果歩(幼少)…金子舞優名 スターダスト Profile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile

***鈴木家***

鈴木一平…武田航平 (有)サーカス Profile Blog
 一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳 Profile
父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファースト Profile Official Site Blog
母・鈴木花子…押谷かおり ビックワンウエスト Profile

***堺家(笹原綾の嫁ぎ先)***

綾の夫・堺一宏…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリー Profile
弟・新聞部仲間・堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE) Profile Blog
 修二(幼少)…古澤健 松竹芸能 Profile
父・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
母・堺和子…藤吉美加 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所 Profile

***新聞部仲間***

桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
 佑介(幼少)…白川裕大 グレース Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センター Profile
 正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪) Profile

***クラスメイト***

同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳 Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳 Profile

***その他・小学校関連***

小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile

【ほか美波町で波美をとりまく人たち】

哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile

***美波町漁業組合の漁師***

漁師…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師…二神健吾 ??所属
漁師…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile

***ウミガメ館***

館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
職員…高見健 N・A・C(大阪) Profile

***中川総合病院***

中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile

【ゾメキトキメキ出版社】

編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile

副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)

須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
 啓の娘・ゆず(35~)…花田優里音 劇団ひまわり(大阪) Profile

友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile

ロベルト(吉野の夫)…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog

バイトの山田…みよっさん 松竹芸能 Profile

【無国籍料理・アルデナイデェ】

マスター…チャーリー浜 吉本新喜劇(吉本興業) Profile
アルバイト店員(45話まで)…おねだり豊 松竹芸能 Profile

【波美の憧れ・元「マニフィーク」編集長】

近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile

【波美にプロポーズした徳島出身イラストレーター】

佐古きよし…長塚圭史 ゴーチ・ブラザーズ Profile

【徳島出身の元プロサーファー・サーフショップ経営】

黒磯雅美…青木伸輔 トヨタオフィス ProfileBlog

【語り】

桂三枝 上方落語協会 Profile Blog

【1週ゲスト】

サーフィン大会MC…U.K. ネクスト・ワン(ワタナベエンターテインメント)Profile Official Site Blog
サーフィン大会役員(2)…柳沼周平 舞夢プロ(大阪)Profile
サーフショップ店員(2)…岡大介 K's倶楽部Profile Official Site
観光客(2)…妹尾米子 演劇集団自由工場Profile
薬王寺のお寺の人(4)…桂吉弥 米朝事務所Profile Official Site Blog
阿波おどりの係(町の人)(4,5)…春村哲祥 キャラクターランド(MC企画)Profile
阿波おどりの係(町の人)(4,5)…熊庄正樹 ??所属
TV番組アシスタント(4)…嶋田真理 ??所属Blog
TV番組アナウンサー(4)…大西清比古 フリー?
近藤摂子の秘書(5)…原尚子 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
近藤摂子の講演会の司会(5)…山千惠子 オフィスUNOProfile Blog
近藤摂子の講演会の観客(5)…川人真紀子 ??所属
近藤摂子の講演会の観客(5)…北野小百合 ビックワンウエストProfile
「マニフィーク」誌のカメラマン(5,6)…柄谷吾史 ブルーシャトルProfile Blog
「マニフィーク」誌のモデル(5,6)…マチルダ ??所属
「マニフィーク」誌の人事室員(6)…川西聡雄 関西芸術座Profile
「マニフィーク」編集部・波美の上司(6)…安村進平 劇団東俳(大阪)Profile
「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
ブティック店員(6)…吉田慧 株式会社ルートProfile

【2週ゲスト】

「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
「なる金」社長・福田銀蔵(9)…板東英二 オフィスメイ・ワーク (スターダスト) Profile Blog
勝乃新にお接待した店主のおばちゃん(9)…小笠原町子 関西芸術座 Profile
夜の山道でお接待したおばさん(10)…田内和代 ??所属
お遍路宿ランキング本の編集者(11)…金替康博 キューカンバー Profile Blog
波美が本を届けた書店員(12)…や乃えいじ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所 Profile
遍路客(12)…茶谷良明 イズム Profile

***波美が再就職面接した出版社人たち***

担当者(7)…立川貴博 K'S倶楽部 Profile(Goo)
担当者(7)…山本香織 イズムProfile
編集者(7)…工藤雅彦 有限会社鳥プロ? Profile(Yahoo)
編集者(8)…炭釜基孝 劇団東俳 Profile
編集者(8)…森下じんせい リコモーション(CUBE) Profile

【3週ゲスト】

哲也が元プロに驚くサーファー客(14)…近藤礼崇 劇団ひまわり(大阪) Profile
建築家・柏崎久嗣(16)…山本直匡 舞夢プロ Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…米田良 日本芸能センター Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17)…上村剛史 MC企画 Profile
「はまもと荘」のサーファー青年客(17,44)…辞本直樹 サンミュージック大阪 Profile
サーファー青年(18)…石橋寛仁 イズム Profile
サーファー青年(18)…大橋天吾 (元ルート所属)

【4週ゲスト】

パン屋店長(20)…旭屋光太郎 セグンドソル(N・A・C) Profile
詐欺師・藤原ダン清彦(22)…中川浩三 リコモーション(CUBE) Profile
詐欺師・マイケル・ブラッドリー(22)…スコット ??所属

【5週ゲスト】

***ウメガメ・ラボ黒島***

船田豊(25~)…山本亨 クレイProfile
松木虎夫(25~)…平手嶺佑 MC企画Profile

***黒島の島民***

漁師(25~)…藤木勇人 クリエイティブアルファProfile
民宿「保里」・おばぁ(26~)…吉田妙子 アニマ・エージェンシー Profile

***その他***

ハブの研究者・林(27)…川下大洋 吉本興業 Profile

【6週ゲスト】

書店の人(36,37)…安部潮 ??所属 Profile(Yahoo)

【7週ゲスト】

「はまもと荘」の客(37)…三矢家ゆうじ NAC(大阪) Profile
合コン・男子学生(41)…請園裕太 総合芸能センターキャッチ(大阪校) Profile
合コン・男子学生(41)…川上祐 サンミュージック大阪 Profile
合コン・男子学生(41)…川並淳一 サテライト大阪 Profile
合コン・男子学生(41)…上田康人 リコモーション(CUBE) Profile
合コン・男子学生(41)…小堀正博 フェリックス Profile
合コン・女子学生(41)…高下真帆 NAC Profile

【8週ゲスト】

役場の人(綾の役場同僚)(43)…竹本翔之介 関西芸術座 Profile
航が好きな同級生・佐藤さつき(44)…桝岡明 劇団ひまわり(大阪) Profile
泰三の初恋相手・西口マサエ(46)…新海なつ アクターズハウス Profile
サーファー客(48)…朝枝知紘 株式会社ルート Profile

【9週ゲスト】

***小野家***

徳島西高校速歩部1年部員・小野弥生(49-54)…岡本五月 日本放映プロ Profile
小野玄助(53,54)…芝本正 MC企画 Profile
弥生の祖母(54)…藤田千代美 関西芸術座 Profile

**徳島西高校速歩部関連**

1年部員・平石愛(49-54)…今西彩 MC企画 Profile
主将(49,,51,52)…榎田貴斗 舞夢プロ(大阪) Profile
副部長(49,51,52)…河本佳奈 ??所属

高校教諭(51,52)…三谷昌登 劇団「6.89」主宰(京都東映太秦出身) Profile

**徳島西高校女子サッカー部**

部員・背番号7(49)…藤森望 放映新社 ProfileBlog
部員・背番号8(49)…福坂恵梨 ??所属
部員・背番号1(49)…柳愛実 ??所属

***その他***

一平の見合い相手の娘(50)…小塚舞子 舞夢プロ ProfileBlog


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★ご協力を~
 
「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

★記事リンク

第1週 第1話  第2話  第3話  第4話  第5話  第6話 
第2週 第7話  第8話  第9話  第10話  第11話  第12話 
第3週 第13話  第14話  第15話  第16話  第17話  第18話 
第4週 第19話  第20話  第21話  第22話  第23話  第24話 
第5週 第25話  第26話  第27話  第28話  第29話  第30話 
第6週 第31話~第36話 (まとめ) 
第7週 第37話~第42話 (まとめ) 
第8週 第43話~第48話 (まとめ) 
第9週 第49話~第54話 (まとめ) 
第10週 第55話~第60話 (まとめ) 
第11週 第61話~第66話 (まとめ) 
第12週 第67話~第72話 (まとめ) 
第13週 第73話~第78話 (まとめ) 
第14週 第79話~第84話 (まとめ) 
第15週 第85話~第90話 (まとめ) 
第16週 第91話~第96話 (まとめ) 
第17週 第97話~第102話 (まとめ) 
第18週 第103話~第108話 (まとめ) 
第19週 第109話~第114話 (まとめ) 
第20週 第115話~第120話 (まとめ) 
第21週 第121話~第126話 (まとめ) 
第22週 第127話~第132話 (まとめ) 
第23週 第133話~第138話 (まとめ) 
第24週 第139話~第144話 (まとめ) 
第25週 第145話~第150話 (まとめ) 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第5週
「花と自転車」 (2010年4月26日~5月1日)

ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

この週は、花と自転車がキー。
わけも分からずすずらん商店街に買出しに行った布美枝が、
置き引きに逢う。その犯人が原田(中本賢さん)で、
原田からバッグを取り返したのが貸本屋「こみち書房」の店長
田中美智子(松坂慶子さん)という流れで今後のレギュラーが登場してくる。
とにかく最初、茂は締め切りに追われて仕事部屋にこもっているばかりで
布美枝の相手をしてくれない。布美枝は勝手が違う土地で困惑するばかり。
でも10年前から東京赤羽にいる姉・暁子姉さんと再会。
暁子はもっと立派な家を想定していたから、あの置時計を贈ったのかぁ。
東京にいる茂の兄夫婦が家に来て、妻・佐知子(愛華みれさん)も初登場。
なんと、市営住宅住まいだから、いつものように家族で風呂を借りに来たのだ。
雄一から話を聞き、茂の現実を知り、呆れるとともに暁子は、
話が違う気がすると、布美枝をあれこれ心配する。
が、布美枝は自分が実家に長いこと心配をかけていたから、
自分で何とかやってみると、暁子が実家に報告するのをやめてもらった。
「もう引き返すことはできんのだけん」 まあ、覚悟を決めてるわけですな。
ともあれ、東京での頼りになる肉親は暁子ということになります。
茂が描いてるマンガが気になって商店街の貸本屋「こみち書房」に
足を踏み入れた布美枝は、そこで置き引きから助けてくれた恩人・美智子と、
置き引きの男・原田と再会する。原田はあの一件がきっかけで、罪を水に流し
美智子の下で働いてるのね。布美枝も彼のつらい事情を聞き許した。
ちなみに貸本屋の店番しながら居眠りしてるのは美智子の姑
キヨ役の佐々木すみ江さんです。
「こみち」には、近所の商店街のおばちゃんたちも美智子とのおしゃべり目的に
集まってくる。銭湯の女将・松井靖代(東てる美さん)、
乾物屋の山田和枝(尾上紫さん)、床屋の三浦徳子(棟里佳さん)。
今後のレギュラー初登場です。こどもたちも集まる貸本屋は、
まだ高かった新刊を買えない人たちにとって1回10円は便利。
まちの社交場としての役割も果たしていた。
そんななか、浦木が中森恒夫(中村靖日さん)という大阪からきた
売れない漫画家を連れてきて、彼に茂の家の二階を貸すことになった。
貯金のない茂にとって家賃収入は魅力的だったからだ。
そして茂が世話になってる出版社の富田社長も登場。うじきつよしさんでした。
さらに茂の作品に惚れ込んだ漫画家・戌井も登場。脇役が豪華なことで・・。
背景としては、大手出版がマンガ雑誌を出版し始めて、
貸本マンガ出版社が押されてきて、貸本漫画家にはつらい時代。
夫の仕事の置かれている状況を中森から知る布美枝。
茂が出来上がった原稿を富田に持ち込みましたが、この作品が「墓場鬼太郎」。
鬼太郎と目玉親父の誕生でしたね。
でも富田は売れないマンガは止めさせ、茂に戦争ものを頼むのだった。
トラブルとしては、布美枝が茂の部屋を勝手に掃除をして怒られたこと。
これから一緒に暮らしていくのに話してくれないと分からないばかりだと
布美枝は茂に思い切って言ってみたが…相手にされない。
胸のもやもやを打ち明ける家族や親戚もいない東京に寂しさを感じる布美枝。
そんななかきつく言い過ぎたと反省した茂は部屋に飾られたナズナに気づく。
買い物に出た布美枝はリューマチのキヨにお灸をしてあげて気に入られる。
原田は美智子から5日間の給金をもらって田舎に帰ることができた。
・・って、中本賢さんはここでお別れですかぁ。
布美枝は「こみち」で話すうちに、東京にきてはじめて美智子という
ほっとする話し相手を得た。家に帰ると茂は留守。しばらくすると茂は
質流れの中古自転車を買って帰ってきた。布美枝への初めてのプレゼントだった。
嬉しくてたまらなかった布美枝・・・。 そして茂は布美枝をサイクリングに誘う。
二人にとっての初めてのデートは、自転車で行った深大寺。
深大寺はそばが名物で出雲大社と同じ縁結びのお寺。
布美枝はご縁の糸で結ばれているような気持ちがしていた。
ここで茂が見合いで布美枝にOKを出した理由を話す。
ふすまの隙間から見えた大きな目玉を見て即決したのだという。
「目玉には人の魂がこもりますけん。それから一反木綿に似てると思って」
茂は飯田家が断ると思っていたから思いもよらぬ結婚だったという。
父・源兵衛が「食べる力は生きる力と同じだ」と見合いの席での
茂の食べっぷりを気に入ったのだと布美枝は茂に教えた。
そのあと、道端に花を咲かせてるナズナを手に取った茂は、
葉の形が三味線のばちに似てるから「ぺんぺん草」と名がついたと話す。
が、よく見るとハート型だと言ったところで、布美枝と目が合ってドキッとする。
ノッてきた茂は、取って置きの場所があると布美枝を墓場に案内する。
調布の古い墓には風情があって、墓巡りはいいものだと…。彼の一番の趣味だった。
元禄時代の墓などをじっと眺めていると墓の主と話ができるような気がすると…。
「古い墓ほど死者の気持ちが和やかなんですよ」
布美枝には理解できなかったが、デートは楽しめた。
帰宅すると茂は今回の原稿料を布美枝に預け、家計を任せた。
布美枝は一反木綿の絵を描いてもらい、自分のイメージが妖怪だと知る。
が、一反木綿は気に入った布美枝。そして茂から仕事部屋の掃除を頼まれた。
こうしてすこしずつ夫婦間の溝が埋まってゆくのでした。
そんななか茂の作品を気に入った戊井が家に押しかけてくる。

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*松坂慶子さんのクレジット順
 最後に出てくる名前は、
 大杉漣さん、古手川祐子さん、風間杜夫さん、竹下景子の順だった。
 ここに松坂慶子さんが入ってくるとどこに入るのか。
 26話では、古手川祐子さんをおさえて最後(トリ)でした。

*すずらん商店街
 八百屋「八百善」は13話にも出てきましたね。
 茂の母・絹代が芋が高いと文句をつけてた店です。
 魚屋の名前、「??調」ってお店。 干物も売っている。
 雑貨屋は布美枝が買い物カゴを買った店。

*主婦たち
 クレジットに名前が載ったのは、
 主婦2:堀ひろこさん、主婦4:田尾きよみさん、
 主婦5:山内ナオ、主婦7:福田らんさん、の4人。
 リンゴを買った主婦1、特売大根に飛びついた主婦3、
 シジミの売り切れに貢献した主婦6は、エキストラ扱いである。

*折込チラシ
 総菜屋の「橋本商店」、花屋の「こうの」、
 天ぷらの「すず吉」、肉屋の「・・・
 魚屋の「魚調」!!ここで、さっきの魚屋の名前を確認!
 まあ、整合性はとってありそうです。

*堀越富三郎さん
 25話ではまったく台詞もないのですが、布美枝が置き引きに遭った時に
 さりげなく布美枝の後ろに映っている。ちょっと、どこぞの店の旦那さん風だった。

*東京にいる姉・暁子
 やっと大人の暁子姉さんが出てきました。赤羽に住んでいるんですよね。
 そのまま小林さりさんが演るんだろうと思っていたら、飯沼千恵子さんが演じました。

*気になる子役ちゃん
 村井浪子役の天野柚希ちゃん。
 「救命病棟24時 第4シリーズ」 第5話で、母に車内放置され熱中症になった
 幼い女の子・星野美紀役を演じた女の子です。

*ZOO動物プロ
 茂がアンカ代わりにしてた猫も、ちゃんとした動物タレントだったんですね。
 ZOO動物プロ

*貸本屋「こみち書房」
 美智子をひっくりかえして店の名前・・。フフフ。
 ここの常連は、銭湯女将・松井靖代(東てる美さん)
 床屋の山田和枝(尾上紫さん)、乾物屋の三浦徳子(棟里佳さん)
 ちなみに棟里佳さんは野際陽子さんと同じ事務所です。

*「富田書房」
 水道橋にある貸本出版社。社長はうじきつよしさん。「カルトQ」がなつかしいぞ。
 事務の鈴木役は山千惠子さん。『』と『惠』の字を良く間違えられる女優さん。
 でも、自身の劇団の主宰をされている人なのです。

*中森恒夫
 茂の家の2階を家賃3000円/月で借りることになった売れない漫画家が登場。
 演じる中村靖日さんもテレビで売れてきたなぁ~。
 最近だと「サラリーマンNEO」で、セクスィー部長補佐を演じてるから、
 そのイメージが沸いてきてくすっと笑ってしまいます。

*戊井慎二
 梶原善さんが演じる売れない漫画家。茂の作品に惚れ込んで、
 これから茂の作品を世に広めようと尽力するひとです。
 
*中森が頼ろうとした出版社
 研草堂出版:先月につぶれた。
 むささび書房:もちこたえてるが、原稿料が少ない

*「飯田いずみ(回想)・朝倉えりか」が2回もクレジットに出た第29回
 いや~~!!珍しいものを見たな。
  飯田いずみ(回想)…朝倉えりか  塚本暁子(声)…飯沼千恵子
  横山ユキエ(回想)…星野真里  富田盛夫(回想)…うじきつよし
  飯田貴司(回想)…星野源  飯田邦子(回想)…桂亜沙美
  飯田哲也(回想)…大下源一郎  飯田いずみ(回想)…朝倉えりか
 こんな感じに出てました。
 クレジットに、床屋・三浦徳子役の棟里佳さんの名前が無かったのですが、
 ちゃんとでてきたぞ!!
 ああ、棟里佳さんの名前に、朝倉えりかちゃんの名前を間違えて入れたのね!

*「妖奇伝」
 茂の著書。サブタイトルは「幽霊一家 怪猫伝」
 これが売れなくて、富田社長から怪奇物の連載をとめられた。

*歌川椎子さん (30話)
 深大寺境内で十割そばを売っているお店で、布美枝に
 わらで作った馬の人形=赤駒を勧めた店員役。
 「ゲゲゲの女房」の映画版のほうでは、仲人役を演じてます。

*松下奈緒さんの包丁裁き (30話)
 菜っ葉を切ってるんだけど、う~ん、どう見ても手馴れていない!(笑)
 ピアニストには指の怪我は禁物だからなぁ~。やってこなかったのかなぁ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  10回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 島根県安来市(1,2,3,5)
 東京都調布市(5)
 茨城県石岡市(4,5)
 神奈川県厚木市(4,5)
 水木プロダクション(1,2,3,4,5)

時代考証:天野隆子(1,2,3,4,5)
出雲ことば指導:藤井京子(1,3,5) 井原幹雄(2,4)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4,5)
貸本指導:内記稔夫(5)
資料提供:山口信二(5)
アニメーション制作:東映アニメーション(1,2,3,4,5)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1,2,3,4,5)
美術:日高一平(3,5)
技術:宮路信広(1,3,5)
音響効果:菊地亮(2,5)
編集:佐藤秀城(1,2,3,4,5)
---------
撮影:平野拓也(1,3,5)
照明:久慈和好(1,3,5)
音声:山賀勉(1,3,5)
映像技術:中寺貴史(1,5)
記録:津崎昭子(1,2,3,4,5)
美術進行:関本千恵(2,5)
--------
演出:渡邊良雄(1,2,3,5)
---------
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第25回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
中本賢    /原田___/ 布美枝の鞄を盗む
堀越富三郎/男____/ 自転車で布美枝にぶつかりそうになった(25)
内藤トモヤ /八百屋__/ 調布・すずらん商店街「八百善」(13,25)
藤岡太郎  /魚屋___/ 調布・すずらん商店街「魚調」(25)
田中護    /雑貨屋__/ 調布・すずらん商店街・布美枝が買い物カゴを買う(25)
堀ひろこ   /主婦2__/ 「八百善」の大根特売に飛びつく客(25)
田尾きよみ /主婦4__/ 魚屋「魚調」の客・小さいシジミを喜んで買った客(25)
山内ナオ   /主婦5__/ 魚屋「魚調」の客・シジミが安いと買った客(25)
福田らん   /主婦7__/ 布美枝にバッグが置き引きされたことを教えた(25)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第26回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
大倉孝二  /村井雄一_/ 茂の兄(長男)・東京在住
愛華みれ   /村井佐知子/ 雄一の妻
中本賢    /原田___/ 「こみち書房」美智子の下で働く
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京暮らし
舛田宇大遥/村井健太_/ 雄一の息子(26)
天野柚希  /村井浪子_/ 雄一の娘・健太の妹(26)
渡邊蓮央  /子供1__/ 「こみち書房」常連の小学生(26)
……………/……………/ …………………………………………………………
ZOO動物プロ
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第27回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる(22)
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家(27)
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
中本賢    /原田___/ 「こみち書房」美智子の下で働く
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街の乾物屋・こみちの常連
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
渡邊蓮央  /子供1__/ 「こみち書房」常連の小学生(26,27)
……………/……………/ …………………………………………………………
ZOO動物プロ
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………

***第28回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
徳井優    /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
山千惠子/鈴木___/ 「富田書房」の女性事務員
……………/……………/ …………………………………………………………
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長・売れない茂の作品に冷やか
……………/……………/ …………………………………………………………

***第29回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美  /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
中本賢    /原田___/ 「こみち書房」美智子の下で働く
尾上紫    /山田和枝_/ すずらん商店街の乾物屋・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研    /田中政志_/ 美智子の夫・競馬好き
棟里佳    /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
(注1:クレジット表記は”朝倉えりか /飯田いずみ(回想)”)
飯沼千恵子/塚本暁子(声)/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京暮らし
星野真里  /横山ユキエ(回想)/ 布美枝の姉・飯田家の次女・農家の横山家の嫁
うじきつよし/富田盛夫(回想)/ 貸本出版社「富田書房」社長・売れない茂の作品に冷やか
星野源    /飯田貴司(回想)/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子(回想)/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也(回想)/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ(回想)/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
馬渕誉    /飯田俊文(回想)/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………
古手川祐子/飯田ミヤコ(回想)/ 布美枝の母
松坂慶子  /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
注1:クレジットに飯田いずみ(回想)・朝倉えりかが2回出てきた。
   最初の朝倉えりか表記は、三浦徳子役の棟里佳の間違いと思われる。

***第30回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
梶原善    /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
中村靖日  /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
歌川椎子  /店員___/ 深大寺境内の売店・布美枝に土産物の赤駒を勧める(30)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 
第5週 第5週・まとめ 


「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第3週
「さよなら故郷」 (2010年4月19日~4月24日)

ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

この週は結婚式から始まった。
そういえば、布美枝の妹のいずみが結婚式にきてなかったような気がします。
平日だから、学校を優先させたのかしら。
下戸の茂は勧められる酒を飲み、具合が悪く中での、
源兵衛の歌は良かったですなぁ~!
でも、茂・・酔いつぶれて倒れちゃった。(笑)
というわけで布美枝は式の後村井家に泊まり、
翌日に東京に向かうことになる。なかなか忙しいことで。
で、東京に向かう汽車の中で腐れ縁の幼馴染・浦木克夫が登場。
まあ、杉浦太陽くんのイタチぶりが見事でした。
東京駅で二人を出迎えたのが、姉・暁子が迎えに出した運転手つきの車。
ここで布美枝は姉からの結婚祝い・置時計をもらう。
これが後々キーアイテムになるのかな?
で、布美枝夫婦は運転手に東京の景色を案内されながら、
茂宅のある調布まで送ってもらう。が、そこは畑ばかりの田舎。
まあ、昔の郊外はこんなものでしたね。そして茂の家は大変なボロ家だった。
この家、結婚前に見た素敵な出窓は今見る影もなく、
その出窓の外は、すぐお墓!(笑) 裏がお寺かぁ。
しかも物がなにもなく、お金もない。電気代なんかの取立ても来る。
キラキラの東京生活を想像してた布美枝にとって、ショック!
仕方なくでも前向きに考える布美枝はえらいですね~。
でも初めて茂の描いているマンガ原稿を見て、
その気持ち悪い絵にさらにショックを受けてしまう布美枝なのでした。

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*結婚式での茂の足の爪
 意外と汚かったね~~ 演出なのでしょうか。

*神主役は田村武さんっていうひと?
 役者さんにそれっぽい人がいないので、もしかして本物?

*村井布美枝にいつから変わるか。
 クレジットでは、第20話から村井姓に変わりました。

*仲人の谷岡の妻
 布美枝を控え室から式場に案内したり、式でも布美枝の隣にいたり
 出番は多いのですが、ノンクレジット。 う~ん、劇団いろはの方針なのか・・。

*茂の南方からの手紙
 水木さんが書いたものかなぁ~。あの絵のタッチは本物だと思うけど・・。

*のんのんばあ、と、少年・茂
 こういうおばあさん役は、森康子さんで定番ですなぁ~
 のんのんばあは、昔に村井家にきていたお手伝いさん。
 夫は、拝み屋。病気などのときに祈祷をあげるひと。
 この祈祷師を村井家のあたりでは「のんのんさん」と言った。
 茂役は田中碧海くん。役のためなのか坊主頭であります。

*列車の車掌
 玉置孝匡さんが演じているのですが、茂が帰省するときも彼が車掌だった。
 行きも帰りも同じ車掌という奇跡!!(笑)

*浦木に泣かされた子供
 中西龍雅くん。ドラマ「だいすき!!」にも出てたんですね。
 「だいすき!!」現場レポート

*東京駅に布美枝夫婦を迎えに来た運転手
 岸博之さんでしたね~。
 布美枝の姉・暁子が夫の会社の車を回してくれたのでした。

*集金3人組
 電気屋…剣持直明さん ガス屋…岩田丸さん 水道屋…白石タダシさん。
 この3人かぁ!! 笑った。 とくに白石さんがいい顔してた!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  10回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 鳥取県境港市(3,4)
 茨城県石岡市(4)
 神奈川県厚木市(4)
 東京国立美術館工芸館(4)
 水木プロダクション(1,2,3,4)

時代考証:天野隆子(1,2,3,4)
所作指導:橘芳慧(1,2,3,4)
漫画指導:海老原優(4)
出雲ことば指導:井原幹雄(2,4)
アニメーション制作:東映アニメーション(1,2,3,4)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1,2,3,4)
美術:小林史幸(1,2,4)
技術:前田貢作(2,4)
音響効果:鈴木希弥(4)
編集:佐藤秀城(1,2,3,4)
---------
撮影:細野和彦(2,4)
照明:竹内信博(2,4)
音声:佐藤稔(2,4)
映像技術:周東明彦(4)
記録:津崎昭子(1,2,3,4)
美術進行:神野直之(4)
---------
演出:勝田夏子(4)
---------
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第19回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
有森也実  /宇野輝子_/ 布美枝をかわいがる叔母・魚問屋「濱乃屋」女将
星野真里  /横山ユキエ/ 布美枝の姉・飯田家の次女・農家の横山家の嫁
小林隆    /谷岡___/ 布美枝と茂の仲人(12,15-17,19)
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
永岡佑    /村井光男_/ 茂の弟(三男)
中村哲人  /横山信夫_/ ユキエの夫・安田の農家
田村武    /神主___/ 布美枝と茂の結婚式(19)
川島潤哉  /神官___/ 布美枝と茂の結婚式・茂と式前に話しこんだ(19)
クノ真季子 /美容師__/ 布美枝の白無垢着付け(18,19)
浦ちあき  /助手___/ 布美枝の着付け美容師の助手(18,19)
珠木ゆかり /巫女___/ 布美枝と茂の結婚式(19)
児玉頼信  /村井家親族1/ 布美枝と茂の結婚式(19)
貴詞いち子 /村井家親族2/ 布美枝と茂の結婚式(19)
浦崎宏    /カメラマン/ 布美枝と茂の結婚式・記念写真(19)
赤崎ひかる /飯田家親族/ 布美枝と茂の結婚式(19)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第20回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
有森也実  /宇野輝子_/ 布美枝をかわいがる叔母・魚問屋「濱乃屋」女将
星野真里  /横山ユキエ/ 布美枝の姉・飯田家の次女・農家の横山家の嫁
小林隆    /谷岡___/ 布美枝と茂の仲人(12,15-17,19,20)
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
永岡佑    /村井光男_/ 茂の弟(三男)
中村哲人  /横山信夫_/ ユキエの夫・安田の農家
児玉頼信  /村井家親族1/ 布美枝と茂の結婚式(19,20)
貴詞いち子 /村井家親族2/ 布美枝と茂の結婚式(19,20)
赤崎ひかる /飯田家親族/ 布美枝と茂の結婚式(19,20)
佐藤未来  /布美枝(10歳・回想)/ 昭和17~18年・少女時代のヒロイン
足立梨花  /飯田ユキエ(回想)/ 昭和17~18年・布美枝の姉・飯田家の次女・女学校→18年・教員
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第21回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
田中碧海  /村井茂(回想)/ のんのんばあに狐の話をしてもらった(21)
森康子    /のんのんばあ(回想)/ 少年の茂に狐の話・昔村井家のお手伝いさん(21)
……………/……………/ …………………………………………………………
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第22回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・茂は彼をイタチと表現(22)
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
春海四方  /留蔵___/ 飯田家向かいの魚屋「魚八」主人
梅沢昌代  /克江___/ 留蔵の妻
足立梨花  /飯田ユキエ(回想)/ 昭和17~18年・布美枝の姉・飯田家の次女・女学校→18年・教員
小林さり   /飯田暁子(回想)/ 昭和17年・布美枝の姉・飯田家の長女・教師
菊池和澄  /布美枝(7歳・回想)/ 昭和14年・幼少時代のヒロイン
佐藤未来  /布美枝(10歳・回想)/ 昭和17~18年・少女時代のヒロイン
渡邉等士  /飯田哲也(10歳・回想)/ 昭和14年・布美枝の兄・飯田家の長男
鈴木福    /飯田貴司(5歳・回想)/ 昭和14年・布美枝の弟・飯田家の次男
糟谷健二  /飯田哲也(13歳・回想)/ 昭和17~18年・布美枝の兄・飯田家の長男
小林海人  /飯田貴司(8歳・回想)/ 昭和17~18年・布美枝の弟・飯田家の次男
竹本純平  /客____/ 飯田酒店に来店・布美枝見送り留守番の源兵衛が応対(22)
玉置孝匡  /車掌___/ 茂の帰省列車(14)・布美枝を茂が東京に向かう汽車(22)
益田愛子  /おばあちゃん/ 東京に向かう汽車で浦木に席を取られた老婆の乗客(22)
九太朗    /乗客___/ 布美枝と茂の前席の乗客・浦木に席を取られた(22,23)
馬渕誉    /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ
常陸太田市のみなさん
島田市のみなさん
松崎町のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第23回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
杉浦太陽  /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる(22)
岸博之    /運転手__/ 東京駅から布美枝夫婦を調布の茂宅まで送迎(23)
九太朗    /乗客___/ 布美枝と茂の前席の乗客・浦木に席を取られた(22,23)
菅原祥子  /母親___/ 汽車で子供を泣かされた隙に浦木に席を取られた(23)
中西龍雅  /子供___/ 汽車で浦木におにぎりでいじめられ泣き出した(23)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
石岡市のみなさん
島田市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第24回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・(19話までは飯田姓)
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
大倉孝二  /村井雄一_/ 茂の兄(長男)
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
岸博之    /運転手__/ 東京駅から布美枝夫婦を調布の茂宅まで送迎(23,24)
剣持直明  /電気屋__/ 茂の家に滞納した電気代を集金にきた(24)
岩田丸    /ガス屋__/ 茂の家に滞納したプロパンガス代を集金にきた(24)
白石タダシ /水道屋__/ 茂の家に滞納した水道代を集金にきた(24)
……………/……………/ …………………………………………………………
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ 


「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
ゲゲゲの女房 第3週
「たった五日で花嫁に」 (2010年4月12日~4月17日)
 
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター


↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから


ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


←公式サイト

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連商品

「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!
ありがとう
ありがとう
いきものがかり


【ドラマ・ガイド】
ゲゲゲの女房―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)
ゲゲゲの女房
ドラマ・ガイド
【小説本/上】
NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房〈上〉
ゲゲゲの女房〈上〉
【小説本/下】
・・・
【主題歌】
ありがとう
ありがとう
いきものがかり
【サウンドトラック】
・・・
【原作】
ゲゲゲの女房
ゲゲゲの女房
武良布枝


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ちょこっと感想

村井の両親は東京調布にいる茂を故郷に引っ張り出し、
布美枝と強引に見合いさせるところからでしたね。
見合いのときの昔のストーブの付け方、面白いですね。
あっというまに、祝言の日取りを決められて。(笑)
で、結納、結婚式と…。

そんななか見合い前に邦子がお産を迎えてました。

この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★役者メモ+アルファ(敬称略)

*茂の兄弟がここで初登場。
 茂の兄(長男)=大倉孝二さん、弟(三男)=永岡佑だんでございます。

*布美枝が事前に読んでたマンガ
 トンスケ船長(杉本しげお)、コンチャン漫遊記、
 まんが少女(白いピアノ(中田ふみ))、コミック少女のくに、
 少年ランナー、少年ギルド

*邦子に女の子が生まれる

*見合いの日は昭和36年1月25日(水)
 源兵衛は布美枝に立たないように段取り。こだわりますね。
 ちなみに布美枝の足のサイズは11文=26.0cm。

 お見合いが25日⇒カツラあわせが26日⇒結納が28日⇒結婚式が30日。

*亀田質店店主・亀田達吉
 徳井優さんでしたね。あわれの田中がなつかしい。

*仲人の谷岡の妻
 ノンクレジットでしたね。劇団いろはの女優さんなんでしょうね。

*結婚式当日の着付けをした美容師
 クノ真季子さんと、その助手を浦ちあきちゃんが演じました。
 浦ちあきちゃん、最近では「オトメン」のクラスメイトの一人とか、
 「赤い糸」で美亜に絡むユリの仲間だったり、生徒役が多かったので、
 昭和の当時の髪形に新鮮さを感じました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ

原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
 (野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
  10回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)

撮影協力:
 島根県安来市(1,2,3)
 茨城県常陸太田市(1,2,3)
 鳥取県境港市(3)
 いばらきフィルムコミッション(2,3)
 水木プロダクション(1,2,3)

時代考証:天野隆子(1,2,3)
所作指導:橘芳慧(1,2,3)
漫画指導:村澤昌男(3)
出雲ことば指導:藤井京子(1,3)
アニメーション制作:東映アニメーション(1,2,3)

---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1,2,3)
美術:日高一平(3)
技術:宮路信広(1,3)
音響効果:今井裕(1,3)
編集:佐藤秀城(1,2,3)
---------
撮影:平野拓也(1,3)
照明:久慈和好(1,3)
音声:山賀勉(1,3)
映像技術:市川尚志(3)
記録:津崎昭子(1,2,3)
美術進行:高橋秀樹(3)
---------
演出:渡邊良雄(1,2,3)
---------
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役 (クレジット順)

***第13回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
大倉孝二  /村井雄一_/ 茂の兄(長男)
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
永岡佑    /村井光男_/ 茂の弟(三男)
小杉幸彦  /近所の人_/ 出かける茂の両親を立ち話(13)
内藤トモヤ /八百屋__/ 調布・すずらん商店街「八百善」・絹代が芋の値に文句(13)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
松崎町のみなさん
島田市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第14回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
大倉孝二  /村井雄一_/ 茂の兄(長男)
徳井優    /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
玉置孝匡  /車掌___/ 茂が帰省列車で茂の切符拝見・義手に驚く(14)
平山陽祐  /リアカーのおじさん/ 産気づいた邦子を布美枝と運んだ(14)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
島田市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第15回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
小林隆    /谷岡___/ 布美枝と茂の仲人(12,15)
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
春海四方  /留蔵___/ 飯田家向かいの魚屋「魚八」主人
梅沢昌代  /克江___/ 留蔵の妻
馬渕誉    /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第16回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
小林隆    /谷岡___/ 布美枝と茂の仲人(12,15,16)
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
菊池和澄  /布美枝(7歳・回想)/ 昭和14年・幼少時代のヒロイン
川口翔平  /少年・茂(回想)/ 昭和14年・お化けに怯える布美枝を助けた(2,3)→昭和18年・出征(4)
……………/……………/ …………………………………………………………
つくばみらい市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第17回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
星野真里  /横山ユキエ/ 布美枝の姉・飯田家の次女・農家の横山家の嫁
小林隆    /谷岡___/ 布美枝と茂の仲人(12,15-17)
春海四方  /留蔵___/ 飯田家向かいの魚屋「魚八」主人
梅沢昌代  /克江___/ 留蔵の妻
足立梨花  /飯田ユキエ(回想)/ 昭和17~18年・布美枝の姉・飯田家の次女・女学校→18年・教員
佐藤未来  /布美枝(10歳・回想)/ 昭和17~18年・少女時代のヒロイン
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫  /村井修平_/ 茂の父
竹下景子  /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………

***第18回***

…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒  /飯田布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女
向井理    /村井茂(回想)/ 漫画家・水木しげる・のちの布美枝の夫
平岩紙    /チヨ子__/ 布美枝の親友→10話から既婚(クレジットに苗字はない)
星野源    /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美  /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
馬渕誉    /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥
クノ真季子 /美容師__/ 布美枝の白無垢着付け(18)
浦ちあき  /助手___/ 布美枝の着付け美容師の助手(18)
……………/……………/ …………………………………………………………
つくばみらい市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣    /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………

※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。

★出演者情報など、まとめ

出演者情報など、まとめ記事リンク

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★過去記事リンク

第1週 第1週・まとめ 
第2週 第2週・まとめ 
第3週 第3週・まとめ


「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.