| ホーム |
家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

月の恋人 Moon Lovers 第7話
「二人だけの同窓会」
2010年6月28日(月) 21:00 フジテレビ
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
蓮介は解任。というより、限界を感じて自分で身を引いた感じですね。
レゴリスを乗っ取った風見は新しいレゴリスを発足。ロゴもかわったのね
そしてマストポールと提携合意。
蓮介もシュウメイも姿をくらます。
真絵美は蓮介やシュウメイのことが気になる。
風見の父の口癖は貧乏人にはなるな。だからいつも勝つ方法を考えてきた。
蓮介についてゆけばまちがいない。蓮介に感謝してるという。
風見は蓮介を陥れるために近づいたわけじゃないと真絵美にいうけど・・。
突然蓮介の母が出てきたぞ!
小さい頃から突き放して育ててきたから、あの性格になったという母。
真絵美にそれだけ言うだけでおしまい?
蓮介のそばを離れないでと真絵美にお願いする母。
柚月は田鶏でバイトをはじめた。
蓮介が来るかもしれないからここで待ってたのね。モデルの仕事は?
蓮介はどこに行っちゃったのかな? 母校の城南美術大学かぁ。
蓮介はここでフリーマーケットで家具を売っていた。
最初の客は照源だった。
照源は蓮介の才能を心から買っていた。だから蓮介のレゴリスが欲しかった。
ってことかな。
リナ、蓮介をあきらめて、真絵美に譲った! ダシに使われた継男・・残念!!
雉畑は風見のもどってこいという誘いを断った。
いまこそやり直しませんか?と蓮介に言う雉畑。
でも蓮介はレゴリスに戻ってくださいと…。
田鶏にきた蓮介。柚月の粘りは成功。
「なんだかすっきりしちゃったね、おたがい」
「これから、はだかのおつきあいする?」 「まだおひるだよ」
そこに、シュウメイの学習帖をマスターがもってきて、
舌打ちする柚月~~! 残念!
また、蓮介、居なくなっちゃった。
真絵美は原点である城南美術大学に向う。そこで蓮介を見つけた。
「ずいぶんがんばったんだけどなぁ・・でも何にも変わってないんだよオレ。」
で、キャンパスを歩き、懐かしむふたり。
学食のキムチ豚丼。学校から出て海辺で食べる二人。
真絵美が模擬店でみつけたニワシドリの飾りを蓮介が持ってた。
ニワシドリ=インテリアする鳥 蓮介みたいな鳥。
真絵美は柚月に連絡。安心した柚月。
「葉月さんのことよろしくね。波の音がした。海に居るんだ、2人で」(柚月)
バスで帰る真絵美。でも忘れ物したって戻ってきた真絵美。
ちなみに、長浦駅行きのバス(日東交通)、バス停は「美大前」。
教室に来ると、真絵美が見つけたものは、レゴリス誕生の日
=机に「REGOLITH」って掘った跡。蓮介が掘ったんだな。
蓮介がここに居ようと思ったわけは…。
「月を見に来た。4年間ずっとこうやって月みて、レゴリスって決めた。
それであそこに刻んだ」 「そうか、そうだったんだ」
「なあ、月ってさ、気がついたら上にいない?
主張しないんだよな、光りかたが。だから気づかなかった。
見失ったときにはじめて気づくんだよな、月の存在」
肩をもむ真絵美。
「二宮、アイスクリームみたいだな、おまえのニオイ」
千原ジュニアさんかと突っ込みそうになったぞ。
「生まれ変わったらなにになりたい?」
「社長っていうのはもうないな。オレに向いてない。
人とつながってるってこと、うまくできない。
そんな根本的なことに気づくのに10年かかった。ばかだよ」
人は自然につながっちゃうんだよと諭す真絵美。
大きく育ちすぎた木は切らないんだって。
「1本でも十分役に立ってる。蓮介もそういう木になれたらいいのに」
「へんなことしないでね」
「二宮、なんにもしねえよ」
据え膳食わぬ蓮介の置き土産は、飾り付けたニワシドリの巣。
朝にはもう居なかったのね~~。
シュウメイは、蓮介が真絵美にところに戻ったと風見からきく。
う~ん。風見はシュウメイをモデルで使う日が来るまで隠していたのね。
「明日から復帰だ。よろしく」
最終回は2時間15分SP そんなに尺が必要???
ということで配役だけ調べておこうっと。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
*はじまって12分にでてきた蓮介が住んでたホテルの清掃員。
蓮介(キムタク)が住んでたホテルの部屋に、真絵美(篠原涼子)が訪ねるシーン。
部屋の清掃をしている女性清掃員。
「(真絵美) あっ。すいません。あの、葉月さんは…。」
「(清掃員) 咲ほと、チェックアウトされましたよ。何年も住んでいたのに。」
「(真絵美) あ、そうですか。すいません」
『ちりとてちん』の、寝床の女将、お咲さん(田実陽子)でした!!!
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3,4,5,6) 池上純哉(1) 橋幹子(7) 山本ちはる(7)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4,5)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
リサーチ: 喜多あおい(1,5,6)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(1,2,4,5,6) 鈴木正人(7)
構成協力:山上ちはる(2,4,6)
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1,7)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
撮影協力:
独協大学(7)
清水建設㈱(2,3,4,5,6,7)
中華麺舗 虎(5,7)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3,7)
恵比寿アイマークゲート(2,3,4,5,6,7)
the SOHO(7)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4,7)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4,5,6,7)
北総鉄道株式会社(7)
デジタルガレージ(4,5,6,7)
パセラリゾーツ 銀座店(5,7)
上野ターミナルホテル(5,6)
東京労災病院(6)
FORO CITY VISION(6)
f・BAR(2,6)
MODAPOLITICA(6)
SIDE U? (6)
藤壺(6)
東京シティ・エアターミナル株式会社(6)
少年画報社(5)
リストランテ アルケントーレ(5)
ザ クラシカ東京(5)
アメ横志村商店(2,5)
アクアシティお台場(5)
㈱ユニカ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4,5,6,7)
ヴァントォオノ(1,2,3,4,5,6,7)
ファン(1,2,3,4,5,6,7)
エス・スリー(1,2,3,4,5,6,7)
アピック(2,3,4,5,6,7)
FILM(3,4,5,6,7)
インペリアル(1,2,3,4,5,6,7)
helmet(4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3,5,7) 石井祐介(4,6)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕→会社乗取る・中国人だが生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
……………/……………/……………………………………………………………
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
橋沢進一 /店主___/ 蓮介が馴染みのラー油にこだわる中華料理店(5,7)
出口哲也 /学生___/ 城南美大生・蓮介にフリーマーケットで売ってる椅子を褒められた(7)
長尾卓也 /男性___/ エルカとカラオケをしていた若者(7)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人 /丸山鉄二_/ 「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
倍賞美津子/葉月みち代/ 蓮介の母・(6,7)
……………/……………/……………………………………………………………
田実陽子 /清掃員__/ ホテルで蓮介の部屋を清掃・真絵美にチェックアウトしたと伝える(7)
山本真由美/女性___/ 蓮介に気づく矢沢永吉ファンのOL(7)
池田愛 /女性___/ 蓮介に気づく矢沢永吉ファンのOL(7)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
マリブマネージメント
劇団東俳
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
蓮介の母・みち代…倍賞美津子 ロータス・ルーツProfile
【7話ゲスト】
城南美大の学生…出口哲也 SET Profile
エルカとカラオケをしていた若者…長尾卓也 アミューズ Profile
ホテル清掃員…田実陽子 融合事務所 Profile
OL…山本真由美 舞夢プロ Profile
OL…池田愛 フラーム Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「二人だけの同窓会」
2010年6月28日(月) 21:00 フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
【主題歌】![]() | LOVE RAIN~恋の雨~ (2010/06/16) 久保田利伸 商品詳細を見る |
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
蓮介は解任。というより、限界を感じて自分で身を引いた感じですね。
レゴリスを乗っ取った風見は新しいレゴリスを発足。ロゴもかわったのね
そしてマストポールと提携合意。
蓮介もシュウメイも姿をくらます。
真絵美は蓮介やシュウメイのことが気になる。
風見の父の口癖は貧乏人にはなるな。だからいつも勝つ方法を考えてきた。
蓮介についてゆけばまちがいない。蓮介に感謝してるという。
風見は蓮介を陥れるために近づいたわけじゃないと真絵美にいうけど・・。
突然蓮介の母が出てきたぞ!
小さい頃から突き放して育ててきたから、あの性格になったという母。
真絵美にそれだけ言うだけでおしまい?
蓮介のそばを離れないでと真絵美にお願いする母。
柚月は田鶏でバイトをはじめた。
蓮介が来るかもしれないからここで待ってたのね。モデルの仕事は?
蓮介はどこに行っちゃったのかな? 母校の城南美術大学かぁ。
蓮介はここでフリーマーケットで家具を売っていた。
最初の客は照源だった。
照源は蓮介の才能を心から買っていた。だから蓮介のレゴリスが欲しかった。
ってことかな。
リナ、蓮介をあきらめて、真絵美に譲った! ダシに使われた継男・・残念!!
雉畑は風見のもどってこいという誘いを断った。
いまこそやり直しませんか?と蓮介に言う雉畑。
でも蓮介はレゴリスに戻ってくださいと…。
田鶏にきた蓮介。柚月の粘りは成功。
「なんだかすっきりしちゃったね、おたがい」
「これから、はだかのおつきあいする?」 「まだおひるだよ」
そこに、シュウメイの学習帖をマスターがもってきて、
舌打ちする柚月~~! 残念!
また、蓮介、居なくなっちゃった。
真絵美は原点である城南美術大学に向う。そこで蓮介を見つけた。
「ずいぶんがんばったんだけどなぁ・・でも何にも変わってないんだよオレ。」
で、キャンパスを歩き、懐かしむふたり。
学食のキムチ豚丼。学校から出て海辺で食べる二人。
真絵美が模擬店でみつけたニワシドリの飾りを蓮介が持ってた。
ニワシドリ=インテリアする鳥 蓮介みたいな鳥。
真絵美は柚月に連絡。安心した柚月。
「葉月さんのことよろしくね。波の音がした。海に居るんだ、2人で」(柚月)
バスで帰る真絵美。でも忘れ物したって戻ってきた真絵美。
ちなみに、長浦駅行きのバス(日東交通)、バス停は「美大前」。
教室に来ると、真絵美が見つけたものは、レゴリス誕生の日
=机に「REGOLITH」って掘った跡。蓮介が掘ったんだな。
蓮介がここに居ようと思ったわけは…。
「月を見に来た。4年間ずっとこうやって月みて、レゴリスって決めた。
それであそこに刻んだ」 「そうか、そうだったんだ」
「なあ、月ってさ、気がついたら上にいない?
主張しないんだよな、光りかたが。だから気づかなかった。
見失ったときにはじめて気づくんだよな、月の存在」
肩をもむ真絵美。
「二宮、アイスクリームみたいだな、おまえのニオイ」
千原ジュニアさんかと突っ込みそうになったぞ。
「生まれ変わったらなにになりたい?」
「社長っていうのはもうないな。オレに向いてない。
人とつながってるってこと、うまくできない。
そんな根本的なことに気づくのに10年かかった。ばかだよ」
人は自然につながっちゃうんだよと諭す真絵美。
大きく育ちすぎた木は切らないんだって。
「1本でも十分役に立ってる。蓮介もそういう木になれたらいいのに」
「へんなことしないでね」
「二宮、なんにもしねえよ」
据え膳食わぬ蓮介の置き土産は、飾り付けたニワシドリの巣。
朝にはもう居なかったのね~~。
シュウメイは、蓮介が真絵美にところに戻ったと風見からきく。
う~ん。風見はシュウメイをモデルで使う日が来るまで隠していたのね。
「明日から復帰だ。よろしく」
最終回は2時間15分SP そんなに尺が必要???
ということで配役だけ調べておこうっと。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
*はじまって12分にでてきた蓮介が住んでたホテルの清掃員。
蓮介(キムタク)が住んでたホテルの部屋に、真絵美(篠原涼子)が訪ねるシーン。
部屋の清掃をしている女性清掃員。
「(真絵美) あっ。すいません。あの、葉月さんは…。」
「(清掃員) 咲ほと、チェックアウトされましたよ。何年も住んでいたのに。」
「(真絵美) あ、そうですか。すいません」
『ちりとてちん』の、寝床の女将、お咲さん(田実陽子)でした!!!
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3,4,5,6) 池上純哉(1) 橋幹子(7) 山本ちはる(7)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4,5)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
リサーチ: 喜多あおい(1,5,6)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(1,2,4,5,6) 鈴木正人(7)
構成協力:山上ちはる(2,4,6)
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1,7)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
撮影協力:
独協大学(7)
清水建設㈱(2,3,4,5,6,7)
中華麺舗 虎(5,7)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3,7)
恵比寿アイマークゲート(2,3,4,5,6,7)
the SOHO(7)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4,7)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4,5,6,7)
北総鉄道株式会社(7)
デジタルガレージ(4,5,6,7)
パセラリゾーツ 銀座店(5,7)
上野ターミナルホテル(5,6)
東京労災病院(6)
FORO CITY VISION(6)
f・BAR(2,6)
MODAPOLITICA(6)
SIDE U? (6)
藤壺(6)
東京シティ・エアターミナル株式会社(6)
少年画報社(5)
リストランテ アルケントーレ(5)
ザ クラシカ東京(5)
アメ横志村商店(2,5)
アクアシティお台場(5)
㈱ユニカ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4,5,6,7)
ヴァントォオノ(1,2,3,4,5,6,7)
ファン(1,2,3,4,5,6,7)
エス・スリー(1,2,3,4,5,6,7)
アピック(2,3,4,5,6,7)
FILM(3,4,5,6,7)
インペリアル(1,2,3,4,5,6,7)
helmet(4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3,5,7) 石井祐介(4,6)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕→会社乗取る・中国人だが生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
……………/……………/……………………………………………………………
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
橋沢進一 /店主___/ 蓮介が馴染みのラー油にこだわる中華料理店(5,7)
出口哲也 /学生___/ 城南美大生・蓮介にフリーマーケットで売ってる椅子を褒められた(7)
長尾卓也 /男性___/ エルカとカラオケをしていた若者(7)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人 /丸山鉄二_/ 「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
倍賞美津子/葉月みち代/ 蓮介の母・(6,7)
……………/……………/……………………………………………………………
田実陽子 /清掃員__/ ホテルで蓮介の部屋を清掃・真絵美にチェックアウトしたと伝える(7)
山本真由美/女性___/ 蓮介に気づく矢沢永吉ファンのOL(7)
池田愛 /女性___/ 蓮介に気づく矢沢永吉ファンのOL(7)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
マリブマネージメント
劇団東俳
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
蓮介の母・みち代…倍賞美津子 ロータス・ルーツProfile
【7話ゲスト】
城南美大の学生…出口哲也 SET Profile
エルカとカラオケをしていた若者…長尾卓也 アミューズ Profile
ホテル清掃員…田実陽子 融合事務所 Profile
OL…山本真由美 舞夢プロ Profile
OL…池田愛 フラーム Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
ゲゲゲの女房 第13週
「初めての里帰り」 (2010年6月21日~6月26日)
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから
「ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
東京の村井家には、境港の母から早く藍子の顔を見せろと
督促のはがきが何度も来ていた。
里帰りしないのならイカル=絹代が東京に出てきそうな勢いだ。
茂は布美枝に神経痛が痛いとか返事を書けとお任せで仕事に逃げる。
茂は戌井の北西出版で怪奇幻想ロマンと銘打った時代漫画を
次々と描いていたが、原稿料は安くなる一方で、藍子を連れて帰省する
汽車賃など到底なかった。そんなとき兄の雄一が駆け込んできて、
イカルが東京に来ると電話があったと言う。
茂はどうでもいい、藍子に会いたいの!その一心のようで・・。
さっそく兄弟で対策会議。雄一の所は手狭で両親を泊められないし、
妻の佐知子にイカルの相手が務まらない。帰りの汽車賃も出さないと・・。
父・修平には芝居も見せなければ・・。頭を悩ます兄弟。
そこで白羽の矢が立ったのが布美枝。
藍子と布美枝だけでも境港に送り込めばなんとかなるというのだ。
それに安来の両親も藍子に会いたいに違いない。
ともかく藍子を連れて里帰りしてくれと命じる雄一。
二人で行くにしても汽車賃はない。原稿料の前借も考えたが、
それは不動産屋への支払いが遅れる。どちらにしても督促状・・。
そんなとき、思わぬ来客!
なんと結核で長く療養所にいた深沢が、美人秘書・郁子をつれてやってきたのだ。
深沢は倒産のドサクサで茂の原稿を紛失したことを侘びると
そのときの鬼太郎夜話の原稿料を差し出し、
迷惑をかけた分、これからの仕事でかえさせてもらうという深沢。
「私、また会社を作りまして」。
深沢は郁子から渡された名刺をだすと、郁子を秘書兼編集助手と紹介する。
郁子も名刺を茂に差し出す。布美枝は女性が名刺を出すのをはじめて見た。
郁子は以前丸の内の商事会社で重役秘書をやっていたが、
知り合いの見舞いで療養所にきていたところを深沢に声をかけられると、
出版の世界に興味があると言うので、深沢が一本釣りした訳。
郁子は、自分がお願いして雇ってもらったと至って謙虚だ。
そして深沢は今出してる貸本漫画「忍術秘帖」を見せた。
忍法漫画の短編集で月刊の貸本漫画。
入院中から郁子に手伝ってもらってだしたそうだ。
「じっと寝ているのが性に合わんのですよ。また水木さんと仕事したくて
ウズウズしましてね」
で、村木から毎月1本で忍法漫画の短編を茂は依頼される。
茂がこころよく請けたのはいうまでもない。
「しかしねえ。貸本漫画はもういけない。
雑誌だね。これからは漫画も雑誌の時代だよ」
「しかし、貸本から雑誌に移れる描き手はめったにおらんのですよ」
「だからね。私、自分で作ることにした。」「えっ?」
「実は今、漫画雑誌創刊の準備を進めてるとこなんだ。
大手からはいろんなのが出てるけど、どれもこれも子供相手のものばかりでしょ。
私はね、貸本漫画の読者、鬼太郎や悪魔くんを愛読する青年たちに向けて
雑誌を作るつもりなんだ」 新しい試みだと思う茂。
「自前で雑誌を持ったら、もっともっと面白いことがやれる。
秋には創刊です。水木さんには是非雑誌の柱になってもらいたい。
力になってください」 「はい。」
深沢が帰ると、茂はもらった原稿料で、藍子を連れて里帰りしてこいという。
生活費のたしにしないと・・と、現実的な布美枝に、
「ええけん。行ってこい」という茂。
「ほんならまず、境港に行って…」
「いや、そっちはついでにちょっこし顔出せばええわ」 「お父ちゃんは?」
「いや、俺は行けんよ」 茂は戌井の仕事も、深沢の仕事もある。
「けど、私と藍子だけで行くわけには…」
「ええけん。せっかくだ。ゆっくりしてこい。」 「・・・だんだん。」
茂はこのとき出たおならをヒントに、
何のとりえもない男が強力な屁を武器に一撃必殺で倒してゆく、
「忍法屁力」を思いつく。
深沢の復活は貧しい暮らしに久しぶりに差し込んだ明るい未来の希望だった。
結婚して3年半。初めての里帰りが決まった布美枝は、
商店街でそのことを報告すると、「こみち」に立ち寄る。
そこには「悪魔くん」を立ち読みしてる富田が…。
水木の妻だと名乗った布美枝にビックリ仰天する富田。
富田が飛び出してゆくと不良図書から子供を守る会の連中がいて
リーダーの日出子とぶつかる。日出子は表に出て立ち向かったキヨと美智子に、
商店街に配ってるという「悪書撲滅」のビラを見せる。
営業妨害だと文句をつけたが、日出子は聞かずに抗議活動を続ける。
すると、「あんたら!いい加減なことを言うな!」とビラを読んだ富田が激昂!
貸本漫画をなめるな!とビラを丸めて投げつけた。
その後、布美枝に遭って逃げ出したかった富田だが、調布に来ていたのは
本当は茂に会いにきたからだった。布美枝と共に村井家に来た富田は、
立ち読みした「悪魔くん」をほめると、これまでのいきさつを話す。
富田は借金取りから逃げながら、今は五反田の小さな印刷会社で
製本の作業員をしてる。紙に触る仕事なので手がガサガサにになるが
本に携わる仕事だから他の仕事より楽しいという。
そして少ない金額だったけど、一番迷惑かけた茂にお金を返した。
貸本漫画で羽振りの良かった時代、勘違いして金儲けに走ってしまったと
昔を振り返る富田は、戦争前は保険の営業をしていたという。
だから文学とか芸術とか高級なことは分からないから漫画を見る目もなかったが
戦後の闇市で漫画が売れているのを見て、腹が減っているのに1冊買った。
それを何度も夢中になって読んだ富田は、戦争が終わって生きてることを
しみじみ実感したという。「私は漫画が大好きだったんだよ」と涙する富田。
そんな富田に布美枝は取れかかってた背広のボタンを付け直した。
そんなところに浦木がやってきた。富田をみて逃げ出そうとしたがつかまった。
富田書房がつぶれた責任の一端は浦木にもある。
しかし富田は自分の不徳だと浦木をいまさら責めなかった。
布美枝は商売のことには一切触れず、荒れた手には寝る前に
クリームを塗ればいいと言い、帰る富田を見送った。
茂とともに貸本漫画の世界を生きてきた人が、また一人去っていった。
話してるうちに、布美枝が藍子と境港に里帰りすることを
聞いた浦木は、汽車賃の工面先が気になった。それが深沢で、
新しく版元を始めた知ると、はるこが最初に頼った出版社と思い出す。
この復帰のことをはるこに知らせたらきっと喜んで、キスを迫ってくると
妄想する浦木・・。しかし布美枝が里帰りしたら家には茂ひとり。
万が一にもはるこが茂に接近しないように用心しないとと思う浦木だった。
数日後、布美枝は藍子をつれて島根に向かう。
しかし布美枝は茂一人を残していくのが少し心配だった。
到着がまだかとそわそわしていた源兵衛。
布美枝が実家に到着。平静を装うも新聞が逆さまなのに気づかない源兵衛。
布美枝の里帰りに、近所の魚屋「魚八」ご夫婦も駆けつけ、鯛の差し入れ。
姉・ユキエも、家でとれたたくさんの野菜を担いでやってきた。
その日の夕飯はメインは鯛で、赤飯だった。
藍子を変な顔であやす甥の俊文がみんなのを誘う。
俊文には妹・絵里子が出来ていた。
話題は、茂のことや東京の話。でも布美枝は銀座とか東京タワーとか
全然行ってないし、家の周りは畑ばかりだし、実家のほうが開けてるという。
東京にあこがれてる妹のいずみにも、東京はTVで見るようなところではないと
いってやれという哲也。いずみは松江の短大に行っていて、テニスクラブの
活動で忙しいらしく、夕食までに帰ってはいなかった。
それでも怒らない源兵衛は、どうやら末娘のいずみには甘いらしい。
そこへ、いずみが帰って来て「藍子だ!」と大喜び。
叔母の輝子もいずみと一緒にやってきた。
輝子は布美枝が心配で、母・ミヤコと東京に行こうかと話していたらしい。
これは源兵衛には初耳~。
久しぶりの実家は結婚前と少しも変わらず、賑やかで暖かだった。
食事も終わりユキエの見送りに出た布美枝は、ユキエから本当は
里帰りできないほどお金に困ってるんじゃないかと心配してたと明かす。
「けど、顔見て安心したわ。フミちゃんええ顔しとる」「姉ちゃん・・」
茂と藍子と3人で頑張りなさいと布美枝を励して帰るユキエ。
輝子がきたのは布美枝に会いにきただけでなく、
貴司の見合いの話の返事を聞く目的もあった。
相手に返事する期限が迫って、話を進めてもいいか確かめると、
貴司本人はあいまいな返事…。
源兵衛は話を進めることにOKだった。というのは
新しく2号店を出す計画があって、貴司に所帯を持たせて店を任せる気なのだ。
源兵衛は市議会議員の仕事にウエイトを移し、
長男の哲也は教師と店の二束わらじから教師に専念させ、
酒屋はこの本店と2号店を貴司にやらせたいのだ。
ここまで言われて、貴司は「うん」としか言えない状況に・・。
喜ぶ輝子の隣で、やるせない表情をしていたのはいずみだった。
「ほんとにええの?貴司兄ちゃん、さっきから一言も言っとらんけど。
なんも言わんで、こんまま話が進んでもええの?」
子供が口を挟むなという源兵衛に、貴司は何か言おうとしたが、
気持ちは良く分かってると、源兵衛はちゃんと聞こうとしなかった。
歯がゆい思いで貴司を見つめるいずみ。
その夜、布美枝は廊下で話している貴司といずみの話を聞いてしまう。
「見合いの話、進んでもええの?お兄ちゃん、酒屋継ぐ気なの?
意気地なしね。お父さんの言いなりになって」
「俺だっていろいろ考えとる。オヤジも家のこと思ってやっと~だけん。
俺だけ好き勝手するわけにもいかん」
「ほんなら満智子さんのことはどげする気!?」
そこを布美枝がミシン油ないかと話しかけると、
二人はごまかし、逃げるように立ち去る。
「何だろう・・」 って、布美枝はまだ貴司の様子に気づかない。(鈍感!)
ミヤコは貴司が乗る気じゃないことに気づいていたが、
貴司の将来のために店を持たせる気満々の源兵衛は
新しい店の手付け金を入れる日取りを決めることで頭がいっぱい・・。
翌日。布美枝は、親友・チヨ子を会っていた。
東京にきたチヨ子に、仕事で忙しいからと茂を会わせないようにした布美枝。
本当はみすぼらしい家を見せたくなかったとチヨ子に正直に話し、謝った。
チヨ子は貸本漫画は儲からず、日々貧乏との戦いをしてる布美枝の事情を
初めて知ることになる。が、家に友人も呼べないような気難しい人だと
茂のことを思っていたようで、心配してたチヨ子は安心した。
「旦那さんの機嫌とるのに苦労するより、お金の苦労するほうがずっとマシよ」
子供を預けてある姑に電話してくるとチヨ子が席を立つ。
すると来店してきたのは、恋人の満智子をつれた貴司。
布美枝に気づかず離れた席に座ると、満智子が泣き出した。
「すまん。俺もどうしたらええかようわからんで~」
「ほんなら、これで終わりですか?私たち…」泣いて出てゆく満智子。
そこに子供が熱出したから帰ると、布美枝に大きな声で話しながら
チヨ子が戻ってきたから、居る事が貴司にばれた布美枝。
布美枝は飛んだところに居合わせてしまったのでした。
布美枝は貴司から事情を聞く。満智子と付き合っているが、
父・源兵衛にはまだ知らないことで、ちゃんと話そうと思ったところに縁談話。
以前から貴司に酒屋を継がせる気でいた源兵衛は見合いに乗る気。
貴司が悩むのは満智子が一人娘で婿をとりたい家だということ。
満智子の家は編み機やミシンの販売代理店で編み物教室もやっているからだ。
「酒屋の嫁にはなれん。もし一緒になろうと思ったら、俺が婿に行くしかないんだ。
俺が婿に行ったら酒屋の仕事はどげなる?もう一軒店を出そうとしてるとこなのに。
オヤジは許してくれんだろうな。親父の頭の中にはもうすっかり、飯田家の
将来図ができあがっとるけんな」
そのころ調布の茂の家にはるこが訪ねてくる。
返事が無いので家に上がると中は荒れ放題、流しには洗ってない食器の山。
不審に思っていると、トイレにこもっていた茂が出てきて…。
はるこは、また100円でパチンコが大当たりしたので景品を持ってきたのだ。
はるこは浦木から深沢の復活を聞いて彼に会いにゆき、作品を見せたが
「まだまだだ。自分の世界が出てない」といわれたという。
深沢は見る目は確かだから意見は聞いたほうがいいとアドバイスする茂。
布美枝と藍子がいないのが実家に帰ってるからと聞いて、夫婦の危機?
と、一瞬勘違いしたはるこだが、孫を見せるための里帰りと聞いてホッとする。
茂が仕事を始めると、はるこは部屋の片付けやお茶だしなど、茂のお世話。
茂は帰らせようとしたが、夕飯のしたくもアシスタントの仕事だから、
茂は漫画を描くことだけに集中してくださいと…。ちょっとトキメキなはるこ。
翌日、浦木が茂るを訪ねると、庭でははるこが洗濯物を干してる。
しかも茂のパンツまで・・。はるこは仕事が休みなのでまた世話に来たのだ。
茂が仕事に打ち込めるように家事などを手伝ってるだけだというはること
妻のいない家に女が入り込んでと苦言し、デートに誘う浦木がいいあいに…。
「やかましい!さっきからうるさくて仕事にならん!2人とも帰ってくれ!」
茂に怒られちゃった二人。はるこはしょんぼり・・。
そのころ、いずみに源兵衛のカミナリが落ちていた。
布美枝は邦子から話をきく。いずみは東京の会社に採用予定は無いか
問い合わせの手紙を出していて、その不採用通知が来た。
でもその通知を源兵衛が読んでしまって、東京行きを考えていたことがばれた。
「お前は短大卒業したら小学校の先生になると決まっとるんだ!」
「そんなの知らない!」「なに!」「暁子姉ちゃんだってフミ姉ちゃんだって
東京に出とるのに、なして私が行ったらいけんの!」「嫁に行くのと
1人でフラフラ出て行くのとは訳が違うわ!」「遊びに行くんじゃないわ!
私、東京で働いてみたいの!」「ダメだといったらダメだ!」
「ナンセンス!!」「なんだ、その言い方!」
「いずみ!ええ加減にせい!」と貴司が間に入った。
「まあ、ふたりともいっぺん落ち着いて…。な?」
「わしはな、お前たちが行く末困らんようにと考えとるんだ!
哲也は教師にしたし!貴司は酒屋を継ぐ!みんなうまくやっちょ~だねか!
お前もわしの言うとおりにしとったら間違いはないんだ!」
「なんもしらんくせに!貴司兄ちゃん困っと~だけんね!
お父さんに人生勝手に決められて!」「なに?」「おい!いずみ!」
「おい!何の話だ!」「いや、何でもね~わ」「ちゃんと言ったらええじゃないの!
本当は好きな人がおる!酒屋を継ぐのも見合いするのもイヤだって!」
「貴司??」「いずみ、あんたもういい加減に」と布美枝が入ったが遅かった。
「おい!わしは聞いとらんぞ。貴司!!」
貴司に付き合ってる人がいることは、いずみ以外の家族は知らなかった。
貴司にいい人がいるのは良いのだが、問題は入り婿ということ…。
気持ちの優しい貴司は父の思いと恋人との板ばさみになって
身動きがとれず悩んでいたのでした。
落ち着いたいずみに、東京はいいところばかりじゃないとたしなめる布美枝。
「久々に戻ってみて、やっぱり安来はええとこだと思ったわ」
「そげなことわかっとるよ。けど、若いうちだけでも東京に出てみたいと思うのが
そんなにいけんの?安来はええとこだとか、東京の暮らしは大変とか
ここを出てったけん言えることだわ。私の希望も聞かんで、
地元の教師になれなんて、お父さんが決めるのおかしいわ。
結婚だって、今どき見合いなんか時代錯誤よ。アナクロだわ。
貴司兄ちゃんもどうかしとる。お父さんに言われて、好きな人を諦めるなんて!」
「けど、家のことはそげん簡単に割り切れんよ。お父さん、ずっとこの店を
守ってきたんだし…。貴司だってそれをわかっちょーけん迷っとるんだわ」
「ほんならお姉ちゃんが継げばよかったじゃない。ここへ残って店やっとったら
よかったんだわ。結婚して3年半も戻ってこんかったくせに。
この先もずっとずっと東京で暮らすんでしょう?
こっちに残っとるもんの気持ちなんか分からんわ!」
変わりなく平穏そうに見えた実家も、いくつもの火種を抱えていたのでした。
いずみは東京へ行きたい、貴司は店を継がず婿にいく話・・。
2人とも甘やかしたとミヤコを叱る源兵衛は、貴司を婿にやらず
酒屋を継がせると怒っていた。
店で帳簿をつけていた貴司のところに布美枝がくる。
布美枝は、手伝っていた頃のことを懐かしむと、店を継がなければいけない
という貴司に、「自分の気持ちも大切にせんといけんよ」と、
源兵衛とちゃんと話をしたほうがいいと助言する。
しかし貴司は話してもどうにもならないと諦めているようだ。
「それより大丈夫なのか?」と布美枝は逆に貴司に貧乏を心配された。
ミヤコも貧乏暮らしを心配していると・・・。
貴司だから話すけどと、布美枝は質札がこんなに貯まってると明かす。
何度も食糧危機に陥ったこと、鼻紙が切れて買えなかった事、
電気が止められたことも…。
「そげん儲からんのか。姉ちゃんよう文句も言わんでやっとるな」
「言っても仕方ないもん。ウチの人漫画描いて生きるって決めとるけんね。
一日中夢中で描いとるよ。貧乏はしとるけど好きなことに打ち込んど~けん
仕方ないわ。私もうちの人には漫画を描いとってほしいけんね。
あんたは、酒屋でええの?酒屋継ぐこと、一番大事と思っとるの?
何があっても一番大事なことは諦めたらいけん。私、ウチの人見とったら
そげ思うわ。あんたもな、もし店のことよりもあの人のほうが…。」
「俺は村井さんとは違う!! ヘヘ。ずっとここで暮らして酒屋をやりながら
30まできたんだ。いまさら商売放り出して好き勝手するわけにはいかん」
翌朝の朝食、いずみと貴司は源兵衛とまともに口を利かない。
ミヤコはいずみよりも貴司のことは相手のあることだから、
このままにしては置けないと布美枝にこぼす。
その日、布美枝は境港の茂の実家に藍子を連れてゆく。
「ようやっとシゲさんの子供を抱けたわ」絹代はもう藍子に付きっきり。
手のかからない子だと聞くと、茂のときと同じだし、顔も茂に似てると
藍子を猫かわいがり~。修平には抱かせようともしない。
そして布美枝は茂の小さい頃の話を絹代から聞く。
やっぱりちょっと変わった子供だったようだ。
そんなところに近所の人たちが藍子を見に来た。修平が呼んだみたい。
茂の仕事はうまくいってると思ってるので、近所の人たちは
藍子を初めて見せに来た布美枝に、もっと頻繁にみせに来ないといけないと注文。
接客の手伝いをしている布美枝は、話をあわせて聞き流す。
そのなか知人の2人は修平に牡蠣養殖の話を持ちかけていたが、
その話は詐欺だと絹代に猛反対されて御破算になっていたという。
夜、すやすやと眠っている藍子のそばを離れない絹代と修平。
実家に心配事があるので今日中に帰りたいという布美枝だったが、
今晩くらいこっちでゆっくりしてゆきなさいと言われ、泊まる事に。
すると絹代が意外なことを聞く。
「なあ。シゲさん。本当は儲かっとらんのでしょう?」 「いえ、なんとか…」
「なんとかねえ。雄一は雄一でフラフラして当てにならんし」
「おい。そげな愚痴聞かせてもしかたなかろう」
「一番あてにならんのがお父さんですわ」
「しまった!いらんこと言ってこっちに火の粉が降ってきた」
「牡蠣の養殖詐欺にまんまと引っかかりそうになって!」
「あれは本当にええ儲け話だったんだ!」 「いいえ!詐欺です!」
「ウチの男どもはこれだけん。布美枝さん、あんたがしっかりせんといけんよ」
「はい」 「藍子もお~だけん。いつまでも貧乏ではどげだいならんわ!」 「はい」
そう返事したものの、布美枝は将来が見えなかった。
そのころ東京の茂は忍法屁力を使う男の漫画を着々と描いていた。
でもつい布美枝がいると思って誰もいない部屋に話しかけてしまう茂。
「そうか・・おらんのだった」
飯田酒屋の店内、貴司がビンを磨いていると、満智子が訪ねてきた。
翌日。布美枝が飯田家に帰ってくると…。店には誰もいない。
「あれ?誰もおらんのかいね?店も開けっ放しで」
「おかえり」と邦子がでてきて、「お父さんと貴司さんが・・」と、
邦子の話だと、昨夜、満智子が訪ねてきて、
それで貴司が源兵衛に話があると仏間で2人で話していると…。
「ほんならお前、そのミシン屋の婿になる気か?」
「一人娘だけん。一緒になるにはそれしかない。」
「酒屋を放り出すつもりか?」 「それは…すまんと思ってる」
「小さくともオババが一生かけて守った店だ。
わしの代で大きくしてお前たちに渡せば、オババもあの世で喜ぶ。
そげ思ってやってきたんだ。小糠三升あったら婿に行くなというのは知らんのか。
こげな立派な酒屋があるのに。なして婿にださねばならん?
わしは許さんけんな!」
貴司が満智子と一緒になりたい、婿に入って向こうの家を継ぎたいと
源兵衛にちゃんと話したが、絶対に許さないと言われたことをミヤコから
聞いた布美枝。「お父さんに刃向ったことなんか一遍も無い子が…。
よっぽどその人のことが好きなのかねぇ」というミヤコ。
源兵衛は向こうの親と親同士で話すと満智子の家に行こうとする。
それを体を張って止める貴司。「勝手なことはせんでごせ!
俺は、満智子さんとどげでも一緒になりたいんだ!」
「だらず!ウチの商売はどげする気だ!」「俺はあの人が一番大事だ!
酒屋より大事なんだ!オヤジにはすまんけど、俺はあの人を選ぶ。
これだけは譲れん。」 そんなときに俊文が来て・・。
「おばちゃん!藍子がビー球のんじゃった!」
「藍子!藍子!」
家中大騒ぎで、貴司の話はぶっ飛んでしまった。貴司は医者を呼びに行き、
ちゃんと見てなかった俊文は邦子に叱られ、帰ってきたいずみも仰天・・。
「藍子、吐き出しなさい!」何度も背中をたたく布美枝。
そして、布美枝が喉に指を入れて…ぽとりとビー球が出た。 「助かった!」
「よかったね。もう大丈夫」 泣いている藍子を抱きしめる布美枝。
すいませんすいませんと謝り続ける邦子。
医者が来たが、吐き出したから大丈夫と説明する源兵衛。
藍子を抱きしめる布美枝に一同ほっとしたのでした。
その夜、仏壇の前で布美枝がすっかり母親らしくなったと話してる源兵衛。
「この家が残れば、それでええことにするか」 「はい」と同調するミヤコ。
源兵衛は、子供たちがいつの間にかしっかり自分で歩いていると言い、
子供たちの将来の道を作らなくてもいい、店は細々と残ったもので
続けることにすると、オババに報告するのだった。
そして、源兵衛は店に出てた貴司のところに行くと、
満智子を一度、早いうちにウチに連れてこいと言うのでした。
「どげな娘か、会ってみんとわからんけんな。話はそれからだ。」「オヤジ・・」
許したわけではないが、本人と親御さんに会ってからだと…。
「まったく早こと言えばええものを」 「すまん…」
そんな2人を見てホッとしたいずみは、藍子のスカートをミシンで縫ってる
布美枝のところにきて、貴司兄ちゃんを見直したと報告。
いざというときに強いところは布美枝と一緒だとも源兵衛は言っていた、とも…。
それは藍子のビー玉をとろうととっさに指を喉に入れた布美枝のこともそうで、
対応の速さは医者もほめていたことだった。
布美枝はいずみが藍子くらいの頃に肺炎で死にかかったことを思い出す。
そのときにオババはずっと仏壇に手を合わせていた。
一度痰が喉に詰まって息が止まってもうダメだと思ったが、
そのときに源兵衛がいずみの口の中に指を突っ込んで痰をかき出して
それで息を吹き返したと…。それが頭に残ってたから出来たことだと言う布美枝。
「東京に出てゆくのもええけど、喧嘩して飛び出すようなことだけはせんでね。
お父さん、専制君主だけど、アンタの事心配しとるのはホントだけん」 「うん…」
すると、貴司が婿に出たら店の配達を手伝わなければいけないからと、
いずみは車の免許をとろうかと言い出した。
いずみも親の気持ちがわかったようですね。
そして布美枝は仏壇のオババに家族をよろしくと手を合わすと、
家族一同に「ほんなら、行ってまいります」と頭を下げ、帰りの汽車に向う。
初めての里帰りはこうして無事に終わりました。
調布の家に帰ってきた布美枝。藍子も「ただいま」と茂にご挨拶!
布美枝は、部屋が小奇麗なことに気づく。
「留守にしたら、少しは困るかと心配しとったのに」
その気になれば炊事でも洗濯でもなんでも出来ると言い放った茂だが
「けどな、1人ではあんまり笑えんな」と寂しさもこぼす。
そして屁の音でいつもの会話に戻ると、布美枝はウチはのんびりすると、
ほっとするのでした。「私のうちはここですけん」
オンボロな家でも、茂と藍とが暮らすこの場所が、布美枝にとって
今はどこよりも安心できる大切な我が家だった。
この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*郵便屋さん(73)
73話冒頭の郵便屋さんは、ガイプロジェクトの土橋建太さんのようです。
http://www.gaiproject.com/work/index.html
クレジットにそれっぽい名前もなかったし、初めてでてきた出演協力団体名
=ガイプロジェクトが怪しいと思ったら当たりでした。
ちなみに土橋建太さんの公式プロフィールは→こちら
*藍子ちゃん(73)
成長するたびというか、数日で大きくなる藍子に子役ちゃんが
どんどん変わってゆきます。 今回もお名前は出てこなかったものの、
セントラル子供タレントの子役ちゃんなんだろうな。
http://www.central-g.co.jp/talent/
ちなみに、藍子ちゃんの目線の先が気になる~
もしかすると、本物のお母さんがいるのかな?
*境港からの督促状(73)
と~たんと 言ふたと便り 嬉し朝
お便り有難う。藍子は元気にしてますか。
まだ見ぬ孫の成長ぶりを想像し、私・・・・の
話題はそのことばかりです。
季候も良くなってきたことですし、もうそろそろ
藍子を連れて里帰りをしませんか。
それが無理ならこちらから出向くことも考えています。
好便を待っています。藍子の様子も忘れずに。 絹代
*怪奇幻想ロマン(73)
戌井の北西出版で出してる貸本漫画。茂が怪奇時代劇を載せている。
*深沢の美人秘書・郁子(73)
深沢の設立した「嵐星社」秘書兼編集助手・加納郁子役
桜田聖子さんです。
「七瀬ふたたび」では七瀬たちの側にいた未知能力者の五味百合子。
今回の郁子は、百合子とは違ってずっと落ち着いた感じですね~。
「天地人」では黒田長政の妻・里を演じていました。
*嵐星社(73)
深沢が起した新しい会社。
住所: 千代田区東天保町2丁目3番
電話: 03-715-6041
*忍術秘帖(73)
茂の作品を掲載することになる「嵐星社」の忍法漫画の短編集で、
月刊の貸本漫画。 茂に渡したのは第1巻かな?
装丁は、忍者の絵と「秘剣雀落とし」
「THE ULTIMATE NINJA COMICS 忍術秘帖」
作家の名前には、「赤土四郎 みよし裕紀 佐藤瑞夫 ほか」 とある。
*不良図書から子供を守る会(74)
また難癖をつけにきましたが、主だった4人の一人が変わってる。
日出子=中島ひろ子さんと一緒に来る3人は、
春日井順三さん、夏川加奈子さん、潟山セイキさんだったのに、
今回は、潟山さんの代わりにアクション俳優もされる志村東吾さん。
*「悪書撲滅」のビラ(74)
不良図書から子供を守る会が配っていたビラ。
「俗悪図書!汚染から子供たちを守れ!
悪書撲滅! もはや公害!
子供たちは今”危機”に瀕しています。
貸本漫画の内容はひどいものです。
暴力・傷害・殺人・いかがわしい迷信・ナンセンス…これはまさに”公害”。
子供たちの健全な成長と明るい未来のために、
今こそ、大人たちが立ち上がらなければなりません。
私達と一緒に子ども達を守りましょう!
不良図書から子供を守る会 代表 大竹日出子」
*富田が置いていったお金(74)
8500円。 富田にとっては大金だったかも・・。
*咲陽新聞(75)
冒頭で源兵衛が読んでいた新聞。日付は昭和38年4月10日かな?
1面の見出しは、
「公労協スト対策会議 厳重な警告を再確認」
「スト中止の説得へ 運輸省、異例の指示」
「公正取引委が調査 生産集中度 食品が急上昇」
「日銀来月七百億 売りオペ実施」
「OECD条約を承認」
*貴司の恋人=及川満智子役の長澤奈央さん(75)
「七瀬ふたたび」(2008・NHK)の第2話で、恒介(塩谷瞬くん)が予知した、
通り魔犯人(チョウ・ソンハさん)に襲われる
赤い服の女性役。・・って分かりづらい!
「忍風戦隊ハリケンジャー」のハリケンブルー=七海役のほうが分かりやすいか。
アクション女優さんなのね~。
長澤奈央:エースクルー・エンタテインメント所属 Profile Official Site Blog
*哲也と邦子の息子・俊文が大きくなって、佐藤詩音くんが演じます(75)
小さいころの俊文は馬渕誉くん。
ちょっと大きくなると佐藤詩音くんですかぁ。
「アイシテル~海容~」で殺されちゃったキヨタン=清貴でございます。
ちなみに、馬渕誉くんは「天地人」で加藤清史郎くんの与六の弟=与七でしたね。
*哲也と邦子の娘・絵里子(幼少期)は、三宅朱皓ちゃん(75)
「ありふれた奇跡」の最終回。田崎(風間杜夫さん)の家の前で
神戸(松重豊さん)が記念写真を撮った子供たちの中の末娘役。
わかりづらい~!
「世にも奇妙な物語 2009 秋の特別編」の、
伊藤淳史くんと岩佐真悠子ちゃんが出てた「理想のスキヤキ」で、
結婚後の和樹(淳史くん)と詩織(真悠子ちゃん)の娘。
最後のほうですき焼きを家族で囲んでましたっけ・・・って、分かりづらい!
*洋食「トカミ」(75)
10話で布美枝たちが女学校+洋裁学校の同窓会で集まった店。
それ以来、同級生と集まるのはここみたいですね。
今回も布美枝がチヨ子と会っていました。
*節子のところは夜泣きがひどくて旦那さんとこれ(×)。(75)
チヨ子が布美枝に明かした、同級生節子の様子。
別れちゃうのかなぁ~。
44話で、節子も将来は教授になる大学の先生と結婚が決まったと
東京に来たチヨ子が布美枝に話している。
*はるこが持ってきたパチンコの景品(76)
70話のときに持ってきたものとまったく同じ缶詰と、チョコレート。
カニ缶: 「CRAB MEAT」というラベル
さけ缶: 「SALMON 海の幸・さけ」というラベル。丸に「幸」のロゴ
鯨大和煮: 「KUJIRA YAMATONI」というラベル 株式会社文化水産製
桃: 「松丸印」というラベル
パイナップル: 「Pineapple」というラベル
みかん: 「Takayama」というラベル
板チョコ: 「ミロク ミルクチョコレート」(Miroku MILK CHOCOLATE)
*株式会社・帝創商事(76)
いずみが源兵衛に黙って就職活動していた東京の会社。
住所は東京都品川区北大井125 電話は03-082-4288
いずみは新卒採用があるか東京の会社に片っ端から問い合わせていた模様。
「本年度弊社は新卒採用をする予定はございません」
と、いずみ宛ての封書に書かれていた。
不採用通知が源兵衛の知るところとなり、
いずみは怒られたが、逆に父に反撃するきっかけになった。
*いずみの時代用語(76)
ナンセンスは、まあいいとして、
アナクロを使ったのはすばらしいね。
アナクロ=アナクロニズム →時代遅れの考え方ってことね。
*深見亮介さん(77)
野際さんの事務所の俳優さんね。
*ユニコーンビール(77)
飯田酒店で売ってたビール。キリンビールのパロでしょ!
*SNPER? ふたば ワイルド(77)
飯田酒店で売ってたタバコ。 デザインはSINSEIやわかばのようです。
*出雲錦(77)
飯田酒店で売れ筋の酒。
看板には、雷出雲、出雲乃神、隠桜岐 とかがありますね。
*ちいちゃ~い!(77)
藍子の初台詞??(笑) かわいかったね!!
自然に出た言葉をそのまま使ったんだろうな~
*ねんこんババ(77)
茂は4歳までしゃべらなかったそうです。
最初にしゃべったのが「ねんこんババ」。 猫の糞という意味。
自分の粗相を猫の糞のせいにしたそうだ。
*ビー球飲んだ藍子を診に来た医者(78)
ノンクレジットの役者さんですね。エンゼルプロのエキストラさんかな?
*「ただいま」(78)
おおお!! 藍子、二つ目の台詞です!! @調布の家に帰ったときの玄関
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
(野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)
撮影協力:
島根県安来市(1,2,3,5,8,13)
鳥取県境港市(3,4,10,13)
水木プロダクション(1-13)
時代考証:天野隆子(1-13)
出雲ことば指導:広戸聡(6-13)
漫画指導:海老原優(4-13)
資料提供:山口信二(5-13)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-13)
---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-13)
美術:小林史幸(1,2,4,6,7,9,10,12,13)
技術:宮路信広(1,3,5,7,9,11,12,13)
音響効果:鈴木希弥(4,7,10,13)
編集:佐藤秀城(1-13)
---------
撮影:平野拓也(1,3,5,7,9,11,13)
照明:久慈和好(1,3,5,7,9,11,13)
音声:山賀勉(1,3,5,9,13)
映像技術:周東明彦(4,9,13)
記録:津崎昭子(1-13)
美術進行:神野直之(4,7,10,13)
---------
演出:一木正恵(6,7,9,13)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!

ありがとう
いきものがかり
![]() ゲゲゲの女房 ドラマ・ガイド | ![]() ゲゲゲの女房〈上〉 | |
![]() ありがとう いきものがかり | | ![]() ゲゲゲの女房 武良布枝 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第73回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
大倉孝二 /村井雄一_/ 茂の兄(長男)・東京在住
桜田聖子 /加納郁子_/ 深沢の設立した「嵐星社」秘書兼編集助手(73~)
片桐仁 /貧乏神__/ 貧乏神(58,59,63,65,66,69-71,73)・大蔵省の男(二役で65話に出演)・只野マコト(71)
村上弘明 /深沢洋一_/ 漫画出版社「三海社」(倒産)→療養後「嵐星社」社長
……………/……………/ …………………………………………………………
ガイプロジェクト
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
風間杜夫 /村井修平_/ 茂の父
竹下景子 /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………
***第74回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将⇒ロザンヌレディ・こみちの常連
中島ひろ子 /大竹日出子/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,65,68,69)
尾上紫 /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳 /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
志村東吾 /男____/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(74)
春日井順三/男____/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65,68,69,74)
夏川加奈子/女____/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,69,74)
……………/……………/ …………………………………………………………
芸優
劇団東俳
劇団ひまわり
NHK東京児童劇団
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第75回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
有森也実 /宇野輝子_/ 布美枝をかわいがる叔母・魚問屋「濱乃屋」女将
星野真里 /横山ユキエ/ 布美枝の姉・飯田家の次女・農家の横山家の嫁
平岩紙 /チヨ子__/ 布美枝の親友→10話から既婚(クレジットに苗字はない)
星野源 /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美 /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
長澤奈央 /及川満智子/ 弟の貴司の恋人・貴司の見合いで別れる嵌めに(75)
春海四方 /留蔵___/ 飯田家向かいの魚屋「魚八」主人
梅沢昌代 /克江___/ 留蔵の妻
佐藤詩音 /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥(少年期)(75~)
三宅朱皓 /飯田絵里子/ 哲也と邦子の娘(幼少期)(75~)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣 /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………
***第76回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家・茂を尊敬してる
星野源 /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美 /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
長澤奈央 /及川満智子(回想)/ 弟の貴司の恋人・貴司の見合いで別れる嵌めに(75,76)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団ひまわり
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣 /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………
***第77回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
星野源 /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美 /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
大下源一郎/飯田哲也_/ 布美枝の兄・飯田家の長男
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
長澤奈央 /及川満智子/ 弟の貴司の恋人・貴司の見合いで別れる嵌めに(75-77)
佐藤詩音 /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥(少年期)(75~)
三宅朱皓 /飯田絵里子/ 哲也と邦子の娘(幼少期)(75~)
深見亮介 /知人1__/ 藍子を見に来た境港村井家近所の人・牡蠣養殖話を修平に・口髭(77)
田村三郎 /知人2__/ 藍子を見に来た境港村井家近所の人・牡蠣養殖話を修平に(77)
松山尚子 /トミコ__/ 藍子を見に来た境港の村井家の近所の人(77)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ/飯田源兵衛/ 布美枝の父
セントラル子供タレント/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣 /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫 /村井修平_/ 茂の父・あだ名はイトツ
竹下景子 /村井絹代_/ 茂の母・あだ名はイカル
……………/……………/ …………………………………………………………
***第78回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
星野源 /飯田貴司_/ 布美枝の弟・飯田家の次男
桂亜沙美 /飯田邦子_/ 飯田家長男の哲也の妻
朝倉えりか /飯田いずみ/ 布美枝の妹・飯田家の四女・17歳の高校生
長澤奈央 /及川満智子(回想)/ 弟の貴司の恋人・貴司の見合いで別れる嵌めに(75-78)
佐藤詩音 /飯田俊文_/ 哲也と邦子の息子・布美枝の甥(少年期)(75~)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
大杉漣 /飯田源兵衛/ 布美枝の父
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
第12週 第12週・まとめ
第13週 第13週・まとめ
「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

金曜ナイトドラマ
ハガネの女 第4話
「怒りの女王様!! 恐怖の報復」
2010年6月11日(金) 23:15 テレビ朝日
**** 主題歌 ****
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
ハガネ!真理衣に雑巾汁を入れられたカレーを食べたよ!
やり返された真理衣はカレーを食べられず、まずはハガネの1勝。
このときの吉田里琴ちゃんの目つきは見事でしたなぁ。
なんとしても1番になりたいし、思うようにいかないと、
親子ともどもあらゆる手段に出るのね。しかも謝らない。
娘が殺人をしても母・涼子は娘の味方。真理衣のすることは常に正しいなんて…。
それでもハガネとやりあううちに、少し変わってきたかな。
最終回には真理衣の一皮向けた姿を見せて欲しいところです。
でないと、里琴ちゃんが救われませんから~。
今回は、なんで真理衣の前の席のリサをいじめているのか明らかに。
なんとその原因はピアノ教室なのかよ~。
リサの母・紀美子も、真理衣一家にやられていたんですね。
追い詰められて酒に走り、引きこもりになった紀美子。
でもハガネのおかげで紀美子まで勇気の復活。
リサも真理衣にちゃんと言い返すようになったし、よかったよかった。
ちなみに、紀美子役の宮澤美保さんは、大後寿々花ちゃんのいる
カタマランで同じ事務所。私にとっては「ブラッディ・マンディ」2話で
遥の掛かりつけの「富永医院」女医。殺されちゃったけど・・。
最近だと「八日目の蝉」に出演されていましたね。
そして何と言っても荻野目慶子さん。
わがままな母親は、「てるてるあした」の照代の母・慶子役で
★私のメモ
*高橋開発工業株式会社
東京都北愛川にある、愛梨の母・エリの不倫相手の男の会社。
妻がエリに切った小切手は、愛河銀行の愛河駅前支店のもの。
住所は江東区愛河となっているのに、会社の住所には愛川と書かれている。
う~ん。変換ミス~
*怪文書FAX
『芳賀稲子教諭に関する問題』
【児童への暴力】
芳賀稲子教諭のいままで起こした問題を、被害にあった生徒や保護者から
聞いたことをまとめます。
(内容は、結婚直前の破談となったこと。昔の学校では暴力沙汰は日常茶飯事。
気に入らない生徒には嫌がらせや無視。いじめ抜いて不登校になった生徒も)
【不倫略奪】
(内容は、頻繁に家庭訪問に行って・・略奪)
【学級費横領】
(以前に給食費や教材費を着服したと書いてある)
【同僚いじめ】
【出入り業者へのパワハラ】
【バックマージンの要求】
*桔梗屋書店
リサが真理衣に万引きさせられた本屋。
店主は松林慎司さんが演じてます。
*めざせ100点・きらめきドリル
リサが万引きした「算数ドリル」。数学友愛社の本。
*問題のリサの、3年生ピアノクラス名簿
相原聡子、*菊田真理衣、佐藤百合子、*島袋愛彩、田辺薫、内藤幸弘、
林千恵、廣井怜、*森野リサ、矢野輝、渡辺美佐、
今も真理衣の子分である島袋愛彩もいたのね。
*生徒の連絡先・名簿
川崎聡羽=かわさきそうう、って読むのね。
1、会田優介 :江東区愛河3-22-2 :03-210-5143
2、安部祐一郎 :江東区北愛河3-12-4 :03-981-2387
3、江田そのみ :江東区北愛河2-8-11 :03-847-2939
4、海老田広 :江東区愛河4-9-2歩路荘106 :03-098-3299
5、賀茂和音 :江東区北愛河2-8-12
6、川崎聡羽 :江東区愛河2-7-2ライオネルス201 :03-843-5821
7、菊田真理衣 :江東区愛河3-11-5
8、小泉隆行 :江東区愛河5-2-11アクアマリア606 :03-212-0932
9、琴平れもん :江東区愛河5-9-4 :03-294-9898
10、佐藤あかり :江東区愛河4-12-3 :03-438-1298
11、佐野亜弥美 :江東区愛河1-3-2 :03-321-9843
12、佐野せり :江東区北愛河3-9-3タイガーラビット104 :03-873-8279
13、島袋愛彩 :江東区愛河1-1-11
*和音の情報
出席番号5、生活委員、吹奏楽クラブ、2000年12月30日生まれ
住所:江東区北愛河2-8-12 家族構成:父・母の3人家族
その他の欄は空欄である。
*「オシャレ・カフェ」
マナが読んでいた雑誌。ここの記事で塩田を発見。
今月のカフェのコラムに、『デリックスカフェ』というチェーン店の記事。
場所は、江東区愛河4-3-1 広やあかりの家の近所に店があるのね。
*今回の事件まとめ。
真理衣はハガネの給食のカレーの上で、雑巾を絞った!
「どうぞ。」
「え?なにこれ。どういう意味?」
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
席に戻った真理衣は、ハガネがいまに泣くぞ~と、喜んでいたが、
ハガネは真理衣の前に行き、そのカレーに雑巾汁を絞りかえしてやった!
にらみ合うハガネと真理衣。
ハガネは何事もなかったようにそのカレーを食べ、
真理衣は手を付けられなかった。
給食終了後、ハガネが新しいカレーを真理衣に差し出す。
「真理衣ちゃん。食べられなかったんだ?
自分がやられて困ることは人にもしないこと」
「私、別に困ってないけど」
「ねえ、先生のどこが嫌いなの?」
「全部!何もかも。存在してること自体許せない!」
怒って出てゆく真理衣。
ハガネは挑発に対してビビらないところを見せたと職員室で話したら、
「悪夢だ…」と先崎は頭を抱える。
そして藤間から真理衣の母親を敵に回したことを覚悟したほうがいいと言われる。
真理衣の母・涼子は究極のエゴイストだった。
真理衣は家に帰ると涼子に、「あの女本当ムカつく」と不機嫌さをあらわにする。
話を聞いた涼子は、大人気ない担任で人格を疑うといいながら真理衣の髪をとく。
「私、好きな人がいるの。でも大好きな彼はあの女に誘惑されてるの」
だから雑巾汁を入れたという真理衣。でもやり返された。
「私は間違ってない!嫌いな人を嫌って何が悪いの?」
「真理衣は何も間違ってないわ。」
「私、このままだと、ハガネ殺しちゃうかも」
「アハハハ。例え真理衣が人殺しになっても、ママはあなたの味方よ。
真理衣は私の宝物だもの」
ということでハガネは涼子に呼び出された。
荒療治をしたことを侘びたハガネは、理解して欲しいと言った。
「いきさつは分かりました。で?真理衣への謝罪はどうなさるおつもりですか?」
「謝罪と申しますと?」
「あの子は先生に雑巾の水を給食に絞られたんですよ。
あの子がどんなに傷ついたか分かります?
とにかく全校生徒とクラス全員の前で土下座して謝ってください」
「謝るって、先に雑巾絞ったの真理衣ちゃんのほうですよ」
「娘には娘なりの理由があります。問題は先生がそれを聞こうともせずに
やり返したことです。そんな心無いこと、よく出来ますね。
教室では相手が子供だから、お山の大将でいられるでしょうけど、
私たち親には通じませんよ」
「分かりました。じゃあ学級会で取り上げます。真理衣ちゃんと私の行動について
みんなで検討します。お互い納得のいくまで話し合って、謝るべき点は謝りあって」
「謝りません」 「は?」
「真理衣は謝りません。あの子は生まれてこの方、ごめんなさいって
言ったことが無いんです。人に何と言われても、自分が悪いことしてもしなくても」
「一度も謝ったこと無いなんて、そんな、まさか…」
「本当です。真理衣はプライドが高いんです。ホホホホ」
「いいんですか?子供に謝れないようなプライドなんか持たせて」
「真理衣は謝れば済むっていうのが嫌いなんです。
その代わり、泣き言も言わないし、人の何倍も努力します。
私はそんな娘のスタイルを立派だと思っています。彼女を認めない価値観を
私は認めない。たとえ全世界敵に回しても私は戦いますよ」
すっかりやられっぱなしでハガネは疲れ果てて帰宅。
「ああ・・親子そろってありえないわ」
そこに真理衣の家庭訪問を心配した塩田から電話。
真理衣親子の愚痴をこぼすハガネ。
すると、憔悴したハガネの代わりに明日の弁当を作ってくれるという。
明日は月1の親子弁当の日だった。
代わりに塩田の弁当はハガネが作ることに。
そのころ、愛梨の母・エリを、不倫相手の男の妻・高橋が訪ねてきて、
夫が自分の意思で別れることを伝えり。
夫は妻の親族をバックに今の地位があるから妻には逆らえないのだ。
エリが電話してももう通じない。
小切手に手切れ金の100万を書いた妻。でもエリは意地で受取らなかった。
「もしあなたに子供がいなければ
若くて魅力的な男性をたくさん引きつけたでしょうに。
子供のせいで自分の望む人生を生きられないなんてかわいそうな人」
そんな無神経な高橋の言葉を愛梨は聞いてしまった・・。
親子弁当の日。お昼の時間になると、教室ではリサの弁当がかわいいと評判。
「ウチのお母さん、栄養士の資格持ってるから料理得意なの」
「へえ、それってすごいね」
「掃除や洗濯も大好きで、暇さえあれば何かやってるの」
「ふ~ん。いいなぁ。私もそういうお嫁さんがほしい」
「何言ってんだよ!」と、準一。「売れ残り!」とちゃかされるハガネ。
「これはまさかの…超売れ残り!」と、聡羽。
「売れ残り!売れ残り!売れ残り!」
「うるさ~い! みんな黙れ~!」
生徒が騒いでいるなか、リサの前に座る真理衣は不敵な笑みで、
自分の幕の内弁当を悠然と食べる。
さて、ハガネの作った弁当はというと、天むす!
塩田が作った弁当は、それは見事なもので、ハガネは焦る…。
食後にこっそり弁当箱交換するハガネと塩田。
こんどレシピを教えてというハガネに、レシピはパソコンに入ってますという塩田。
と、ここで先崎がハガネに怪文書がFAXされてきたと血相を変えてやってくる。
ありもしないことを、これでもかと書かれ、ハガネを非難する内容だった。
副校長はFAXに激怒。取り合わないでくださいというハガネに、
実際、週刊誌やテレビ局から問い合わせが来ているという。
「あなたマスコミ相手に潔白を証明することがどれだけ大変かわかる?
たとえ取材を断ってもいずれ彼らは押しかけてきますよ。
この学校に、子供たちの前に…。」
「大丈夫です。来るなら私が受けて立ちますから。
違うことは違うって言えば、いずれ終わることですよ」
「そんなのは理想です。たとえあなたに非が無いとしても、
この学校は無傷ではいられなくなる。それだけは覚悟しておきなさい。」
「おそらく菊田さんの仕業だろう」「菊田さん?真理衣ちゃんのお母さんがどうして」
「3年前、あの人と衝突した教師がこれと同じような怪文書をばら撒かれて
つぶされたの」「それ本当?」「これが菊田流の報復なんだよ。」
そのころリサが真理衣にいじめられている。
「あんた最近調子にのってない?」「別に私は…。」
亜弥美と百合につかまるリサ。
「みんなの前であんな大嘘までついちゃってさ」
桔梗屋書店前。
真理衣がリサに何かさせようとする。
「あ、いけない。今日、算数ドリル買おうとしたのに財布忘れちゃった。
リサ、なんとかして」
「え?でも私も今お金持ってない…。」
「だったら頭使いなよ!今日ドリルできなきゃ、私あした口滑らしちゃうかも。
私たち外で待ってるから」と微笑む真理衣。
「早く」とリサを店に押し込む亜弥美。
店内。
リサは棚の算数ドリルを手提げに入れて万引き。
急いで外に出たが、真理衣たちの姿は無い。
「君!」
リサは店員に肩をたたかれた。
「ちょっとその中見せてくれないかな」
洋食屋。
マナに塩田を紹介したハガネ。
「どうせ先生は聞けずにいるだろうから代わりに質問。
ハガネのどこが好きになったの?」 「ちょっとあんた何聞いてんの?」
「俺別にかまいませんよ」「私が構うの」「だって大事なことでしょ?」
「あ… 芳賀先生って、いつもなりふり構わず突っ走ってるでしょ?
自分がボロボロになっても生徒のことを一生懸命応援してるし。
そういう先生、初めてだったんです」 「えっ?それが答え?」
「なんでそんなに頑張れるのかなって気になって。そしたらいつの間にか…」
「女としてそれちょっと微妙かも」
「塩田先生。合格!」 「本当?」
「ハガネってこういう性格だから貧乏くじ引くことが多くて。だから、
ちゃんと守ってあげてください」「うん!」「ちょっと何様のつもりよ」
そこにリサが万引きしたという連絡。
本屋からリサを引き取ったハガネと塩田。
「先生、迷惑かけてごめんなさい」
「それはいいんだけど、どうして私に?家族とは連絡取れなかったの?」
「ウチのお父さん、仕事で海外に赴任してるの。
だからお母さんに心配かけたくなくて」
「リサちゃん。捕まる前に一緒にいた友達って言うのは?」
「誰もいないよ。私1人だったもん」 「でも…」
「今日は、本当にごめんなさい」頭を下げると帰ってゆくリサ。
夕方の教室。
「ダメ!」
れもんが、折った物差しで手首を切ろうとしていた愛梨を止めた。
教室から飛び出してゆく愛梨。
朝。川沿いの公園。
ハガネが美奈とあかりにリサの事を聞いている。
「えっ?真理衣ちゃんたちと?」
「うん。放課後一緒帰ってたよ。ね?」
「リサ、あいつらと昔はよくつるんでたんだけど
最近私らとよく遊ぶようになったよね?」 「うん」
「ちょっと気になったんだよね」 「もういい?」
「うん。いいよ。ありがとう 」
「はやくいこう!」「あー遅刻しちゃう」 「ちょっと早く!」 走ってゆく美奈たち。
職員室。
「おはようございます」ハガネがくる。
「どうしたの?」
「礼のFAX。保護者にもばらまかれてたようだ」 「えっ?」
「朝から事実確認の電話がひっきりなしですよ」
「ごめんなさい。みんなにまで迷惑かけちゃって」
「芳賀先生が謝る必要ありませんよ」
「そうよ。こんなテロみたいな悪意に負けてどうすんのよ」
「もしもし。なんすか?えっ?教育委員会!?」
ここで校長が毅然とした態度。
「もしもし。校長の松山ですが。あんなくだらん怪文書でオタオタしなさんな。
そんなに心配なら、自分の目で芳賀先生の人となりを確かめたらどうです?
もっとも、そちらにちゃんと見るべき目があればの話ですがね」
「校長先生…」
『自分にデットボールが当たるだけなら我慢できる。
でも仲間を巻き込む痛みはすごくつらい。』
涼子を訪ねたハガネ。
「やっと謝罪する気になりました?」
「残念ながらそんなつもりは毛頭ありません」
「だったら何しにきたの?」
「こちらにうかがった翌日、私を中傷するFAXが届きました。
しかも中身は嘘と悪意で塗り固められた最低最悪のものです。」
「それがなにか?」
「私、誰に何と言われようと、へこたれませんから。それだけ言っておこうと思って」
「塾行ってくる」
「待って真理衣。ママ送るわ。」
「いい。行ってきます」
コンビニ。
塩田が店長に頭を下げている。
「お願いします!」
「そんなに頭下げられてもね」
「この店からFAXが送られたことは確かなんですよ。
防犯カメラの録画を見せていただければきっと差出人の正体も…」
「そんなにしりたいんなら、警察に被害届出してよ」
「そこをなんとか!買い物していきますから」
「だめなもんはダメ。こっちはモノだけじゃなくて信用も売ってんの」
「あ… そこをなんとかお願いします」 「うーん…」 「そこをなんとか…」
塾に向かう真理衣を追うハガネ。
「真理衣ちゃん」 「なんですか!私急いでるんだけど」
「あのさ、昨日学校の帰り、リサちゃんと本屋寄ったよね?」 「だったら何?」
「そのとき、なんかあった?」
「悪いけど、私、万引きしろなんて一言も言ってないよ」 「えっ?」
「私はただ、ドリルなんとかして?って言っただけ。
リサがそのあと何しようと知ったことじゃないし。」
「ねえ、真理衣ちゃん。ねえ、ちょっと!
ねえ、あなたは自分を利口だと思ってるかもしれない。
でも、私から言わせたらただの卑怯者よ。」
「なにそれ!」 「悪いことは悪い。間違ってることは間違ってる
生徒にちゃんとそれを教えることが私の仕事だもん。」
ハガネを睨みつけると走り去る真理衣。
そこリサから電話。
「先生!お母さんが!助けて!助けて!」
リサのマンション。
「リサ!リサ!」 「先生!お母さんが起きないの!」
床で泡を吹いて倒れているリサの母・紀美子。
床には薬が散らばっている…。そして部屋は酒の空き瓶とゴミの山・・。
「えっ?ちょっと、どうしよう えーと・・ 森野さん!しっかりして!」
「うう・・」 吐き出す紀美子。
「森野さん。 リサ、クッション!頭の下入れて!
・・ もう大丈夫。息もしてるし、体温も下がってない。
でも一応病院に運ぼうか。え~と・・」
「それはダメ!」 「えっ?」
「前にも私が一度呼んで近所で大騒ぎになって、
あとでお母さんがもう何があっても絶対に呼ばないでって。」
「そう。じゃあ肩もって。いくよ!せーの、よいしょ」
結局、病院に運ばず、家のベッドに紀美子を寝かせた。
「お母さん、先生、ちゃんと見てるから。もう寝なさい」
「先生。ドリルの万引き、真理衣に脅されたの。
お母さんがアル中だってことしゃべるかもって。」 「そう…」
「おやすみなさい」 「おやすみ」
夜。ハガネがリサの家の片付けをしていると紀美子が目を覚ました。
「あ、ご気分いかがですか?」
「えっ? あ、あの…」
「申し送れました。私、リサちゃんの担任の芳賀です。」
「1年ほど前から人前に出るのが怖くなって、時々発作的にお酒を飲んでしまって。
ダメな母親です。」 「原因はなんだったんですか?」
「菊田真理衣ちゃんのお母さんってご存知ですか?」 「ええ」
「リサと真理衣ちゃんは幼稚園のときからずっと一緒で、
家族ぐるみで仲良くさせてもらってました。
でも1年前、一緒に通っていたピアノ教室の発表会で
たまたまリサが選ばれてしまって。それから始まったんです。
真理衣ちゃんのリサへの攻撃が。」
(回想)発表会が終わると、リサをいきなりひっぱたく真理衣。
「きゃー!」 馬乗りになり、殴り続ける真理衣。
「困ったのはそのあとでした。ピアノ教室に賄賂を渡したとか、
私が色仕掛けしたとか、リサが真理衣ちゃんに怪我をさせられて
私が30万のお金を請求したとか、妙なうわさが広がって。
その出所を調べたら、全部菊田さんでした。
それをきっかけに、親しくしてた人達は、みんな私から距離を置くようになりました。
主人は海外だし、そのときの寂しさや悔しさを思い出すと、
飲まずにはいられなくなって…。」
「私もその気持ち分かります。あの、だってつい先日、
菊田さんに同じ目に遭っちゃいましたから。
私が思春期だったら悩んじゃって、どうかなっちゃってるかもしれません。
幸いいい年なんで、見過ごす余裕がありますけど。それに…
私が下向いてると、子供たちを不安にさせちゃうし。
顔上げて、子供たちの笑顔を見てるほうがいいですから。
リサちゃん、この前の親子弁当の日、すっごいかわいいお弁当持ってきて
こんなこと言ったんです。
(回想)”ウチのお母さん栄養士の資格持ってるから料理得意なの。
掃除も洗濯も大好きで、暇さえあれば何かやってるの”
「そんな自慢したんですか?この子。
私、この1年家事なんてろくにしてないのに…。」紀美子の目に涙。
「真理衣ちゃんにはお母さんがアル中だってことをばらすって
万引きを強要されたようなんです。」 「えっ?」
「リサちゃんのとっては、何でも出来るお母さんが自慢だったんです。
だから、今の姿を誰にも知られたくなかったっていうか。
守りたかったんだと思います。お母さんのこと。」
嗚咽する紀美子。
学校。
いきさつを塩田に話すハガネ。
「アル中ですか…」「そんなに深刻じゃないんだけど、ただ森野さんは
かなり辛い目に遭ってるみたいで。」
「でもこのまま引きこもってちゃいけませんよね」
「うん、ちょっとずつでいいから外の世界と接触する方法がなんかあれば
いいんだけど。親が弱ってると子供も自信もてなくなるから。」
「森野さんって栄養士の資格もってるんですよね?」 「うん」
ハガネは紀美子に電話して
親子弁当の行事の一環で行う料理教室の講師をたのんだ。
「でも、私にそんなこと・・」
「そんな大げさに考えないでください。みんなでしゃべりながら
美味しいものを作って食べようみたいな、軽い気持ちで結構なんです。
大切なのはまず一歩踏み出すことだと思うんです。
一緒に頑張ってみませんか?」
紀美子は考える・・。そして閉めきったカーテンを久しぶりに開けた。
料理教室の日。学校の廊下。
リサが紀美子をつれてやってくる。
リサが紀美子の手を握り、教室に促す。
「森野さん、お待ちしてました。じゃあ」
「はじめまして。森野紀美子です。このたびは私のようなものを講師に
招いていただき、心から感謝します。どうぞ、よろしくお願いいたします。」
父兄と子供から拍手。ホッとする紀美子。
後日。放課後の廊下。
掃除当番のリサがモップがけ。
「あーもう、早く終わらせて帰んなきゃ」
「なんかあるの?」と、あかり。
「家の掃除と洗濯と夕飯の支度。明日料理教室だからお母さん準備に忙しくて。」
真理衣たちがくる。
「リサんちのおかあさん、何もしてくれないの?かわいそう。
うちなんて、なんでもママがやってくれるわよ。お姫様扱いなんだから~フフフ」
「真理衣、いいかげんにしろ」と、あかり。
「なんでだよ」
そしてリサが毅然と・・
「私は、私は頑張ってるお母さんが好き。それになんだって自分で出来るほうが
私はカッコイイと思う!」
にらみ合う真理衣とリサ。
悔しそうに立ち去る真理衣。
特別授業の日。課題はゆで卵とほれんそうのソテーを作ること。
まずは手を洗ってほうれん草荒い。
ここでも雪哉の争奪戦ははげしい。
ほうれん草の袋を破れない雪哉に代わってそのみがあけようとすると、
「はい!私があけるの」と美奈が奪い取ってゆく。
「いいな美奈」 「激ラブ~」
まだ愛梨からちゃんと許してもらえないれもんが、
遠くから愛梨をみつめて気にしている。
ゆで卵をナベのなかで転がして「黄身が丸くなるからね」と自慢げな広。
「ナベはすごく熱くなってるからね。絶対に触んないこと。
火を止めてからも熱いからね。沸騰したら火をね、弱火にすること」
注意して回るハガネ。 すると…。真理衣が不快感。
「うざ!ハガネに熱湯かけて黙らせたい」
「真理衣、超過激!」と亜弥美。
「そんなにイヤなの?」と百合。
「うん!っていうか死んで欲しい!」と笑う真理衣。
真理衣のテーブルにきたハガネ。
真理衣は右手では卵を転がしてるが、左手はコンロの左側に置いたまま。
「真理衣、左手熱くない?ねえ。」
シカトしてる真理衣。
真理衣の右側に立つハガネ。
そのとき、跳ねた湯が、真理衣の左手に落ちた。
「熱っ!」
おどろいて左手を上げたとき、なべの取っ手を引っ掛けた。
ナベは熱湯ごとハガネのおなかに飛んでゆき・・。
「あっ!」
「え~!!」
「大丈夫?火傷しなかった?」と、ハガネ
驚いた顔で頷く真理衣。
「ほかにかかった人いない? いないね?」
みんなハガネを見て固まっている。
「先生、大丈夫?」と祐一郎
「うん。平気。でも一応、保健室行ってくるから。学級委員。
職員室に行って塩田先生に来てもらって。」 「はい!」
「宣しえ、大丈夫?」(愛梨)
「大丈夫。火止めて みんな。塩田先生がくるまでみんな静かに待ってて」
「先生・・」と、青龍
「大丈夫よ。大丈夫。言ってくる」
呆然としている真理衣。
廊下。
生徒の前では毅然としていたが、廊下に出るとハガネが苦しみ始める。
「参ったなぁ・・ ああ・・」
教室。
「真理衣、あんたさっき熱湯かけてやりたいって言ってたよね」
と、責めるあかり。
「もしかしてわざとやったの?」と、美奈。
「前から嫌ってたもんね」と、そのみ
「ハガネの給食に雑巾汁かけたもんな」と隆行。
「かけたんだ。熱湯」と、優介。
「・・・・」 真理衣は黙っている。
保健室。
ハガネが入ってくる。
「水川先生」 「あら、芳賀先生どうしたの?」
「あの、熱湯かかっちゃったんですけど。
この服脱いだら皮ごと剥けちゃいますよね」
「・・・ ええー!待って!すぐ救急車呼ぶから!」
「あー!ちょっと、イタ!ダメ…。子供のミスだから、絶対呼ばないで」
「えー!でも…」
「先崎先生こっそり呼んでください。おお、いててて・・」
校庭の水のみ場。
ハガネが流しに寝転びそのままの格好で水をぶっ掛けている。
先崎が車で駆けつけ、ハガネをつれてゆく。
「子供たちのことをよろしく」と塩田に言付けて・・。
真理衣の家。
誰かから事情を知らされた涼子は、真理衣が帰ってくると…。
「話聞いたわ。一緒に学校行きましょう。」 「えっ?」
「こういうことは先手必勝なの」
職員室。
ハガネが戻ってきた。
「ご心配かけました。」
「おなかの皮めくれたって?」
「無理しないで早く座ってください」
「有難う。うん、でも痛み止め飲んでるから大丈夫」
そこに和服姿で正装した涼子がくる。真理衣も一緒。
「失礼します」 「菊田さん」
「先生、大丈夫ですか?大火傷なさったんでしょ?」
「そんなたいしたことはありません」
「ウチの娘が人様に大火傷させるなんて本当になんて言ったらいいか…。」
「いや、そんな大げさな…。」
「先生。この責任は…。」
「いや、責任なんて…」
「どうやってとられます?」
「・・・」
「ウチの娘は人様に火傷をさせた心の傷を負ったんですよ。
真理衣がこんなことをするまで追い詰められたのは先生のせいです。
どうやって責任を取るおつもりですか?」
「あの、ちょっと菊田さん」と塩田が入る。
「ウチの娘はこれから一生、人を傷つけた汚名を着て生きていくんですよ!
芳賀先生。今度という今度は即刻おやめになってください。
でなければこちらにも考えがあります。」
「・・・・。 菊田さん。」 「はい?」
「寝言はそこまでですか?」 「は?」
「確かに真理衣ちゃんは私のことが大嫌いです。
死ねばいいと本気で思ってますし嫌がらせもします。
でも今回のことはわざとじゃない。
お湯が跳ねたのに驚いて、なべをひっくり返しただけ。ただの事故です。
真理衣ちゃんもどうして本当のこと言わないの?」
「お湯かけてやりたかったのは本当だもん。」
「”やりたかったのは”でしょ?」
「・・・」
「いずれにしろ、今回の件で一番悪いのはお母さんですね。」 「あたくし?」
「火のついたコンロの近くに手を置かない。これ家庭の常識ですよ。」
「そんなの一般庶民の常識だわ。知らなくても結構。」
「へえ~。でも私は教師を辞めないし一般庶民の常識もちゃんとテストしますよ。
ちなみにこのままじゃ真理衣ちゃんの家庭科の点数は最低です。
いい点取りたかったらちゃんとそういうことも勉強してくださいね。
失礼。ちょっとお手洗いへ。」
ちょっとハガネを違う目で見ている真理衣。
「なんなの?偉そうな口たたいて。教育委員会に訴えますから。」と電話を始める
「ちょっと菊田さん。ちょっと。ほら、先崎先生、何とかしてください」
真理衣は職員室から出てゆく。
「もしもし菊田ですけど、ええ・・教育長お戻りですか?」
DVDを手にした塩田。
「これ、怪文書が送信されたコンビニの防犯ビデオのコピーです」
「・・・」
「そのコンビニ、偶然にも菊田さんのご自宅のご近所でした。
しかもこれまた偶然ですが、FAXを送信してるの、菊田さんと瓜二つの女性でした。
なんなら、今ここで見てみますか?」
「結構です!仮にそこに映ってるのが私だとしても、
私に恥ずべきことはありません。
真理衣のためならどんな非難だって受けて立つわ。真理衣帰るわよ!
真理衣?真理衣は?」
「さっき、なんか出て行きましたけど」
「そうですか。失礼します」
出てゆく涼子。
「はぁ・・・」 「塩田先生やるじゃない」 「ここ一番って時は決めてくれるわね」
「はったりです。」 「えっ?」
「これ、ただの料理のレシピなんですよ。ほら」 「ははは!そういうことか」
モニターには塩田が料理の説明をしている様子。
「なんでこんなもの学校に?」 「えっ? あ、いや…違うんです」
「何が違うの?」 「いや、違うんです違うんです」
廊下。
ハガネが苦しそうにしている。
「先生」と真理衣。 「うん?」と平静に戻るハガネ。
「やけど、ひどいんでしょ?」 「ん?平気平気。本当に大丈夫。
ちゃんと厚着してきたから。ほら!」おなかをたたくハガネ。
「無理しちゃって」
「真理衣~ 真理衣~」と涼子の声。
「お母さん呼んでるよ」
何か言おうとしたが止めた真理衣。でも、
「さようなら」 と、去ってゆく。
「真理衣。ゆで卵、ちゃんとできるようになるのよ」
「・・・」去ってゆく真理衣。
激痛が戻るハガネ。
ハガネの家。
ハガネが塩田に肩を支えられながら送ってもらい、ソファーにそっと座らせてもらう。
「今日は俺が付き添いますから無理しないで。」「うん。ありがとう」
「結構きれいにしてるんですね。「あんまりジロジロみないで。」「すいません」
「じゃあ、夕飯の支度しますね」 塩田の腕を掴むハガネ。
「塩田先生。」「はい?」「やけど、跡残っちゃうかも」「だとしたらそれは勲章です」
見つめあい、キスする2人。でも火傷が痛くて、その先に進めない二人・・。
翌朝の通学路。
ハガネを真理衣が待っていた。
「おはよう」 「これお見舞い」、花束を渡す真理衣。
「ありがとう」 「別に変な細工とかしてないよ」 「分かってるよ」
「ねえ、どうして?私が悪いことにしておけば学校から追い出せたのに。
どうしてお湯のことわざとじゃないって言ったの?」
「そんなの当たり前じゃん。だって、私教師だもん。
それに、あなたとはちゃんと勝負したいからね。」
「そうね。まあそのうちきっと奪い返すから。」 「何を?」
「しおたんに決まってるじゃない。」 微笑、走ってゆく真理衣。
『かわいい、賢い、危なっかしい。彼女とは話したいことがまだたくさんある』
職員室。
ハガネが来る。
「芳賀、ずっと欠席だった賀茂和音。今日から登校するそうだ。」 「本当」
カフェ。
雑誌を読んでたマナが、有名チェーン「デリックスカフェ」の記事にビックリ!
塩田が経営者ファミリーだったのだ。
学校。
紅いオープンカーで昇降口に乗りつけ、愛梨を送ってきた母・エリ。
昇降口に立って生徒に挨拶してた塩田は、エリに目を付けられた。
教室。
愛梨が入ってくると、れもんが愛梨に話しに行く。
「愛梨ちゃん・・」
と、そこに和音がやってくる。 (またしてもれもんはタイミングを失う。)
教室は和音の登場で静まり返る。
席に着く和音。
「ようカズ。久しぶりじゃん」と優介が話しかけた。
「和音、全然学校来てなかったから心配したんだぞ」と聡羽。
「うそつき」とつぶやく和音。
「えっ?」
「どうせ俺がいなくてせいせいしてたんだろ?」
「おい。そんな言い方ねえだろ?」と、青龍
「触るな!俺はお前らなんかと身分が違うんだ!
あーあ。俺とつりあいの取れるやつどっかいねえかな…。」
これに真理衣が怒った。
「あんたバッカじゃない。なんの取柄も無いくせに。
何が俺とつりあいの取れるやつだよ!
そんなにこのクラスがイヤなら学校なんて来るな!!」
「俺なんか死ねっていうことかよ。」
にらみ合う真理衣と和音。
「分かったよ。だったら死んでやるよ!屋上から飛び降りてやるよ!」
机を投げ飛ばすと屋上に走り出す和音。
「カズ!」優介が追う。そしてみんなも追う。
職員室から出てきたハガネに南美と祐一郎が知らせに来た。
急いで屋上に行くと、給水層のわきに、落ちるギリギリに和音が立っている。
「加茂君!」
★気になる役者たち
ちょいと事務所関係だけ、ウォッチを続けてみましょう。(敬称略)
複数出演してるところ (*子役)
フラーム :
吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
有村架純(元教え子・西堀マナ役)
西山繭子(雪哉の母・西置怜子役)←2,3話
フリップアップ :
要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)
オスカー :
横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
*戸谷駆(海老田広役)
アミューズ :
*佐藤日向(佐藤あかり役)
*恒松祐里(高田百合役)
研音 :
*日向ななみ(佐野せり役)
*青木珠菜(江田そのみ役)
セントラル子供タレント :
*今井悠貴(賀茂和音役)
*佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
*高瀬岬(由井南美役)
セントラル子供劇団 :
*大橋のぞみ(中野愛梨役)
*八木優希(山石美奈役)
テアトル・劇団コスモス :
*新田海統(安部祐一郎役)
*林遼威(会田優介役)
ニチエンプロダクション :
*吉田翔(川崎聡羽役)
*鈴木駿介(鈴木楽斗役)
劇団ひまわり :
*林田光輝(本田青龍役)
*峰岸花奈(島袋愛彩役)
ノックアウト :
綾田俊樹(校長・松山六助役)
作間ゆい(美奈の母役)
西本竜樹(コンビニの店員)←4話
SET :
高橋修(校務員役)
三原珠紀(美奈の父の恋人役)←3話
あとは…。
ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
キャラメルボックス : 坂口理恵(養護教諭・水川真紀役)
Office ワン・ツゥ・スリー : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)
ラ・セッテ : 津田寛治(美奈の父・山石役)
フロムファースト : 荻野目慶子(真理衣の母・涼子)
CATAMARAN : 宮澤美保(リサの母・紀美子)
舞プロ : 蜷川みほ(エリの不倫相手の妻・高橋)
昭和芸能舎 : 松林慎司(本屋の店員)
子役は…
ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★4年3組席順
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★公式サイトリンク
あらすじ
キャスト
学級日誌
★スタッフ
原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
ロケ協力:
豊島区西部区民事務所
TRATTORIA Briccola
ウエストパークタワー池袋(4)
ダイレックス・レンタカー(4)
TEMPLEBOY(4) http://www.templeboy.com
三友観光(4)
栄光ゼミナール(3)
市進学院(1,2)
居酒屋ボルガ(1,2)
麗澤大学剣道部(2)
Beisia (1)
協力:
ビデオスタッフ
ザ・ホライズン
テレビ朝日クリエイト
メディアハウス・サウンドデザイン
音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック
演出補: 木村ひさし(1,2) 浅見真史(3)
ファイティングコーディネート: 佐々木修平(1,2,4)
剣道指導: 森克昭(2)
タイトルバック: 常廣丈太(1,2)
制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤
演出…唐木希浩(1,2) 常廣丈太(3,4)
制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤 /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統 /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純 /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
宍戸美和公/小森美千代/ 副校長・
吉家章人 /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
坂口理恵 /水川真紀_/ 保健室の先生・優介を治療(2,3,4)
……………/……………/……………………………………………………………
蜷川みほ /高橋___/ エリの不倫相手の妻・エリに手切れ金をだし別れさせた(4)
宮澤美保 /森野紀美子/ リサの母・栄養士・涼子に嵌められて酒浸りの引きこもりに(4)
松林慎司 /店員___/ 「桔梗屋書店」・本を万引きしたリサを捕まえた(4)
西本竜樹 /店長___/ 塩田が防犯ビデオを見せてくれと頼んだコンビニ(4)
……………/……………/……………………………………………………………
荻野目慶子/菊田涼子_/ 真理衣の母・娘のためには黒も白にする異常な母(4)
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜 /江田そのみ/ 3話で好きな雪哉とベタベタして美奈と喧嘩になる
石井蒼月 /山波隼一_/ 1話でハガネにあだ名を質問
熊谷瑠衣 /橋本航太郎/ 4話から登校・クラスの嫌われ者・家庭に問題がある
佐々木麻緒 /佐野亜弥美/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
佐藤日向 /佐藤あかり/ 美奈の親友・3話で雪哉をめぐり美奈と恋敵だったと判明
柴田杏花 /琴平れもん/ クラスのプリンセス・裏では陰湿ないじめ⇒2話で改心
鈴木駿介 /鈴木楽斗_/ 3話で美奈も告ったよなと広たちに・・
高瀬岬 /由井南美_/ 学級委員・真理衣の子分⇒3話で子分から抜けた
恒松祐里 /高田百合_/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
戸谷駆 /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪 /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統 /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝 /本田青龍_/ 太めな男の子・4話で和音に突っかかっていった。
林遼威 /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ 保健委員・メガネ
松井瑛介 /小泉隆行_/ #8・飼育委員・4話で真理衣を責めた
峰岸花奈 /島袋愛彩_/ 3話で雪哉にイタ電をかけてたことを告白
宮城孔明 /西置雪哉_/ 中学受験生・野球部・3話で美奈と両思い告白
宮武祭 /森野リサ_/ 真理衣にいじめられていたが4話で脱却
八木優希 /山石美奈_/ 3話で雪哉いじめが発覚⇒謝って雪哉が好きと告白
吉田翔 /川崎聡羽_/ クラスのお調子者的存在・「これはまさかの…」が口癖
吉田里琴 /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
今井悠貴 /賀茂和音_/ 4話でやっと登校してきた嫌われ者・通称カズ・#5・生活委員・吹奏楽部
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
綾田俊樹 /松山六助_/ 校長・
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【愛河小学校・教職員】
4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile
養護教諭・水川真紀(2,3,4話)…坂口理恵 キャラメルボックス Profile
【4年3組】(出演者50音順)
江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一 …石井蒼月 ??所属
賀茂和音 …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨 …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗 …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美 …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合 …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広 …戸谷駆 オスカーProfile
森純 …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍 …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介 …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行 …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩 …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉 …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈 …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽 …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile
【その他の生徒】
【生徒の家族】
愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
れもんの母・琴平あずさ(1,2話)…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
れもんの祖母(2話)…市川千恵子 希楽星 Profile
広の母・海老田リカ(1話)…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile
雪哉の母・西置怜子(2,3話)…西山繭子 フラーム Profile
美奈の父・山石…津田寛治(3話) ラ・セッテ Profile
真理衣の母・菊田涼子…荻野目慶子(4話) フロムファースト Profile
リサの母・森野紀美子…宮澤美保(4話) CATAMARAN Profile Official Site
【ハガネの元教え子】
西堀マナ…有村架純 フラームProfile
【1話ゲスト】
スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 所属(サンミュージックという情報を頂きました)
【3話ゲスト】
美奈の母…作間ゆい ノックアウト Profile
山石と交際中のカメラアシスタント…三原珠紀 SET Profile Blog
受験反対派の教師(回想)…笹山ゆき乃 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…手塚桃子 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…吉見純麿 宝井プロジェクト Profile
【4話ゲスト】
エリの不倫相手の妻・高橋…蜷川みほ 舞プロ Profile Official Site Blog
本屋の店員…松林慎司 昭和芸能舎 Profile Blog
コンビニの店員…西本竜樹 ノックアウト Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ハガネの女 第4話
「怒りの女王様!! 恐怖の報復」
2010年6月11日(金) 23:15 テレビ朝日
テレビ朝日ドラマ記事閲覧
**** 主題歌 ****
![]() | 仲間 (2010/05/12) ケツメイシ 商品詳細を見る |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
ハガネ!真理衣に雑巾汁を入れられたカレーを食べたよ!
やり返された真理衣はカレーを食べられず、まずはハガネの1勝。
このときの吉田里琴ちゃんの目つきは見事でしたなぁ。
なんとしても1番になりたいし、思うようにいかないと、
親子ともどもあらゆる手段に出るのね。しかも謝らない。
娘が殺人をしても母・涼子は娘の味方。真理衣のすることは常に正しいなんて…。
それでもハガネとやりあううちに、少し変わってきたかな。
最終回には真理衣の一皮向けた姿を見せて欲しいところです。
でないと、里琴ちゃんが救われませんから~。
今回は、なんで真理衣の前の席のリサをいじめているのか明らかに。
なんとその原因はピアノ教室なのかよ~。
リサの母・紀美子も、真理衣一家にやられていたんですね。
追い詰められて酒に走り、引きこもりになった紀美子。
でもハガネのおかげで紀美子まで勇気の復活。
リサも真理衣にちゃんと言い返すようになったし、よかったよかった。
ちなみに、紀美子役の宮澤美保さんは、大後寿々花ちゃんのいる
カタマランで同じ事務所。私にとっては「ブラッディ・マンディ」2話で
遥の掛かりつけの「富永医院」女医。殺されちゃったけど・・。
最近だと「八日目の蝉」に出演されていましたね。
そして何と言っても荻野目慶子さん。
わがままな母親は、「てるてるあした」の照代の母・慶子役で
★私のメモ
*高橋開発工業株式会社
東京都北愛川にある、愛梨の母・エリの不倫相手の男の会社。
妻がエリに切った小切手は、愛河銀行の愛河駅前支店のもの。
住所は江東区愛河となっているのに、会社の住所には愛川と書かれている。
う~ん。変換ミス~
*怪文書FAX
『芳賀稲子教諭に関する問題』
【児童への暴力】
芳賀稲子教諭のいままで起こした問題を、被害にあった生徒や保護者から
聞いたことをまとめます。
(内容は、結婚直前の破談となったこと。昔の学校では暴力沙汰は日常茶飯事。
気に入らない生徒には嫌がらせや無視。いじめ抜いて不登校になった生徒も)
【不倫略奪】
(内容は、頻繁に家庭訪問に行って・・略奪)
【学級費横領】
(以前に給食費や教材費を着服したと書いてある)
【同僚いじめ】
【出入り業者へのパワハラ】
【バックマージンの要求】
*桔梗屋書店
リサが真理衣に万引きさせられた本屋。
店主は松林慎司さんが演じてます。
*めざせ100点・きらめきドリル
リサが万引きした「算数ドリル」。数学友愛社の本。
*問題のリサの、3年生ピアノクラス名簿
相原聡子、*菊田真理衣、佐藤百合子、*島袋愛彩、田辺薫、内藤幸弘、
林千恵、廣井怜、*森野リサ、矢野輝、渡辺美佐、
今も真理衣の子分である島袋愛彩もいたのね。
*生徒の連絡先・名簿
川崎聡羽=かわさきそうう、って読むのね。
1、会田優介 :江東区愛河3-22-2 :03-210-5143
2、安部祐一郎 :江東区北愛河3-12-4 :03-981-2387
3、江田そのみ :江東区北愛河2-8-11 :03-847-2939
4、海老田広 :江東区愛河4-9-2歩路荘106 :03-098-3299
5、賀茂和音 :江東区北愛河2-8-12
6、川崎聡羽 :江東区愛河2-7-2ライオネルス201 :03-843-5821
7、菊田真理衣 :江東区愛河3-11-5
8、小泉隆行 :江東区愛河5-2-11アクアマリア606 :03-212-0932
9、琴平れもん :江東区愛河5-9-4 :03-294-9898
10、佐藤あかり :江東区愛河4-12-3 :03-438-1298
11、佐野亜弥美 :江東区愛河1-3-2 :03-321-9843
12、佐野せり :江東区北愛河3-9-3タイガーラビット104 :03-873-8279
13、島袋愛彩 :江東区愛河1-1-11
*和音の情報
出席番号5、生活委員、吹奏楽クラブ、2000年12月30日生まれ
住所:江東区北愛河2-8-12 家族構成:父・母の3人家族
その他の欄は空欄である。
*「オシャレ・カフェ」
マナが読んでいた雑誌。ここの記事で塩田を発見。
今月のカフェのコラムに、『デリックスカフェ』というチェーン店の記事。
場所は、江東区愛河4-3-1 広やあかりの家の近所に店があるのね。
*今回の事件まとめ。
真理衣はハガネの給食のカレーの上で、雑巾を絞った!
「どうぞ。」
「え?なにこれ。どういう意味?」
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
席に戻った真理衣は、ハガネがいまに泣くぞ~と、喜んでいたが、
ハガネは真理衣の前に行き、そのカレーに雑巾汁を絞りかえしてやった!
にらみ合うハガネと真理衣。
ハガネは何事もなかったようにそのカレーを食べ、
真理衣は手を付けられなかった。
給食終了後、ハガネが新しいカレーを真理衣に差し出す。
「真理衣ちゃん。食べられなかったんだ?
自分がやられて困ることは人にもしないこと」
「私、別に困ってないけど」
「ねえ、先生のどこが嫌いなの?」
「全部!何もかも。存在してること自体許せない!」
怒って出てゆく真理衣。
ハガネは挑発に対してビビらないところを見せたと職員室で話したら、
「悪夢だ…」と先崎は頭を抱える。
そして藤間から真理衣の母親を敵に回したことを覚悟したほうがいいと言われる。
真理衣の母・涼子は究極のエゴイストだった。
真理衣は家に帰ると涼子に、「あの女本当ムカつく」と不機嫌さをあらわにする。
話を聞いた涼子は、大人気ない担任で人格を疑うといいながら真理衣の髪をとく。
「私、好きな人がいるの。でも大好きな彼はあの女に誘惑されてるの」
だから雑巾汁を入れたという真理衣。でもやり返された。
「私は間違ってない!嫌いな人を嫌って何が悪いの?」
「真理衣は何も間違ってないわ。」
「私、このままだと、ハガネ殺しちゃうかも」
「アハハハ。例え真理衣が人殺しになっても、ママはあなたの味方よ。
真理衣は私の宝物だもの」
ということでハガネは涼子に呼び出された。
荒療治をしたことを侘びたハガネは、理解して欲しいと言った。
「いきさつは分かりました。で?真理衣への謝罪はどうなさるおつもりですか?」
「謝罪と申しますと?」
「あの子は先生に雑巾の水を給食に絞られたんですよ。
あの子がどんなに傷ついたか分かります?
とにかく全校生徒とクラス全員の前で土下座して謝ってください」
「謝るって、先に雑巾絞ったの真理衣ちゃんのほうですよ」
「娘には娘なりの理由があります。問題は先生がそれを聞こうともせずに
やり返したことです。そんな心無いこと、よく出来ますね。
教室では相手が子供だから、お山の大将でいられるでしょうけど、
私たち親には通じませんよ」
「分かりました。じゃあ学級会で取り上げます。真理衣ちゃんと私の行動について
みんなで検討します。お互い納得のいくまで話し合って、謝るべき点は謝りあって」
「謝りません」 「は?」
「真理衣は謝りません。あの子は生まれてこの方、ごめんなさいって
言ったことが無いんです。人に何と言われても、自分が悪いことしてもしなくても」
「一度も謝ったこと無いなんて、そんな、まさか…」
「本当です。真理衣はプライドが高いんです。ホホホホ」
「いいんですか?子供に謝れないようなプライドなんか持たせて」
「真理衣は謝れば済むっていうのが嫌いなんです。
その代わり、泣き言も言わないし、人の何倍も努力します。
私はそんな娘のスタイルを立派だと思っています。彼女を認めない価値観を
私は認めない。たとえ全世界敵に回しても私は戦いますよ」
すっかりやられっぱなしでハガネは疲れ果てて帰宅。
「ああ・・親子そろってありえないわ」
そこに真理衣の家庭訪問を心配した塩田から電話。
真理衣親子の愚痴をこぼすハガネ。
すると、憔悴したハガネの代わりに明日の弁当を作ってくれるという。
明日は月1の親子弁当の日だった。
代わりに塩田の弁当はハガネが作ることに。
そのころ、愛梨の母・エリを、不倫相手の男の妻・高橋が訪ねてきて、
夫が自分の意思で別れることを伝えり。
夫は妻の親族をバックに今の地位があるから妻には逆らえないのだ。
エリが電話してももう通じない。
小切手に手切れ金の100万を書いた妻。でもエリは意地で受取らなかった。
「もしあなたに子供がいなければ
若くて魅力的な男性をたくさん引きつけたでしょうに。
子供のせいで自分の望む人生を生きられないなんてかわいそうな人」
そんな無神経な高橋の言葉を愛梨は聞いてしまった・・。
親子弁当の日。お昼の時間になると、教室ではリサの弁当がかわいいと評判。
「ウチのお母さん、栄養士の資格持ってるから料理得意なの」
「へえ、それってすごいね」
「掃除や洗濯も大好きで、暇さえあれば何かやってるの」
「ふ~ん。いいなぁ。私もそういうお嫁さんがほしい」
「何言ってんだよ!」と、準一。「売れ残り!」とちゃかされるハガネ。
「これはまさかの…超売れ残り!」と、聡羽。
「売れ残り!売れ残り!売れ残り!」
「うるさ~い! みんな黙れ~!」
生徒が騒いでいるなか、リサの前に座る真理衣は不敵な笑みで、
自分の幕の内弁当を悠然と食べる。
さて、ハガネの作った弁当はというと、天むす!
塩田が作った弁当は、それは見事なもので、ハガネは焦る…。
食後にこっそり弁当箱交換するハガネと塩田。
こんどレシピを教えてというハガネに、レシピはパソコンに入ってますという塩田。
と、ここで先崎がハガネに怪文書がFAXされてきたと血相を変えてやってくる。
ありもしないことを、これでもかと書かれ、ハガネを非難する内容だった。
副校長はFAXに激怒。取り合わないでくださいというハガネに、
実際、週刊誌やテレビ局から問い合わせが来ているという。
「あなたマスコミ相手に潔白を証明することがどれだけ大変かわかる?
たとえ取材を断ってもいずれ彼らは押しかけてきますよ。
この学校に、子供たちの前に…。」
「大丈夫です。来るなら私が受けて立ちますから。
違うことは違うって言えば、いずれ終わることですよ」
「そんなのは理想です。たとえあなたに非が無いとしても、
この学校は無傷ではいられなくなる。それだけは覚悟しておきなさい。」
「おそらく菊田さんの仕業だろう」「菊田さん?真理衣ちゃんのお母さんがどうして」
「3年前、あの人と衝突した教師がこれと同じような怪文書をばら撒かれて
つぶされたの」「それ本当?」「これが菊田流の報復なんだよ。」
そのころリサが真理衣にいじめられている。
「あんた最近調子にのってない?」「別に私は…。」
亜弥美と百合につかまるリサ。
「みんなの前であんな大嘘までついちゃってさ」
桔梗屋書店前。
真理衣がリサに何かさせようとする。
「あ、いけない。今日、算数ドリル買おうとしたのに財布忘れちゃった。
リサ、なんとかして」
「え?でも私も今お金持ってない…。」
「だったら頭使いなよ!今日ドリルできなきゃ、私あした口滑らしちゃうかも。
私たち外で待ってるから」と微笑む真理衣。
「早く」とリサを店に押し込む亜弥美。
店内。
リサは棚の算数ドリルを手提げに入れて万引き。
急いで外に出たが、真理衣たちの姿は無い。
「君!」
リサは店員に肩をたたかれた。
「ちょっとその中見せてくれないかな」
洋食屋。
マナに塩田を紹介したハガネ。
「どうせ先生は聞けずにいるだろうから代わりに質問。
ハガネのどこが好きになったの?」 「ちょっとあんた何聞いてんの?」
「俺別にかまいませんよ」「私が構うの」「だって大事なことでしょ?」
「あ… 芳賀先生って、いつもなりふり構わず突っ走ってるでしょ?
自分がボロボロになっても生徒のことを一生懸命応援してるし。
そういう先生、初めてだったんです」 「えっ?それが答え?」
「なんでそんなに頑張れるのかなって気になって。そしたらいつの間にか…」
「女としてそれちょっと微妙かも」
「塩田先生。合格!」 「本当?」
「ハガネってこういう性格だから貧乏くじ引くことが多くて。だから、
ちゃんと守ってあげてください」「うん!」「ちょっと何様のつもりよ」
そこにリサが万引きしたという連絡。
本屋からリサを引き取ったハガネと塩田。
「先生、迷惑かけてごめんなさい」
「それはいいんだけど、どうして私に?家族とは連絡取れなかったの?」
「ウチのお父さん、仕事で海外に赴任してるの。
だからお母さんに心配かけたくなくて」
「リサちゃん。捕まる前に一緒にいた友達って言うのは?」
「誰もいないよ。私1人だったもん」 「でも…」
「今日は、本当にごめんなさい」頭を下げると帰ってゆくリサ。
夕方の教室。
「ダメ!」
れもんが、折った物差しで手首を切ろうとしていた愛梨を止めた。
教室から飛び出してゆく愛梨。
朝。川沿いの公園。
ハガネが美奈とあかりにリサの事を聞いている。
「えっ?真理衣ちゃんたちと?」
「うん。放課後一緒帰ってたよ。ね?」
「リサ、あいつらと昔はよくつるんでたんだけど
最近私らとよく遊ぶようになったよね?」 「うん」
「ちょっと気になったんだよね」 「もういい?」
「うん。いいよ。ありがとう 」
「はやくいこう!」「あー遅刻しちゃう」 「ちょっと早く!」 走ってゆく美奈たち。
職員室。
「おはようございます」ハガネがくる。
「どうしたの?」
「礼のFAX。保護者にもばらまかれてたようだ」 「えっ?」
「朝から事実確認の電話がひっきりなしですよ」
「ごめんなさい。みんなにまで迷惑かけちゃって」
「芳賀先生が謝る必要ありませんよ」
「そうよ。こんなテロみたいな悪意に負けてどうすんのよ」
「もしもし。なんすか?えっ?教育委員会!?」
ここで校長が毅然とした態度。
「もしもし。校長の松山ですが。あんなくだらん怪文書でオタオタしなさんな。
そんなに心配なら、自分の目で芳賀先生の人となりを確かめたらどうです?
もっとも、そちらにちゃんと見るべき目があればの話ですがね」
「校長先生…」
『自分にデットボールが当たるだけなら我慢できる。
でも仲間を巻き込む痛みはすごくつらい。』
涼子を訪ねたハガネ。
「やっと謝罪する気になりました?」
「残念ながらそんなつもりは毛頭ありません」
「だったら何しにきたの?」
「こちらにうかがった翌日、私を中傷するFAXが届きました。
しかも中身は嘘と悪意で塗り固められた最低最悪のものです。」
「それがなにか?」
「私、誰に何と言われようと、へこたれませんから。それだけ言っておこうと思って」
「塾行ってくる」
「待って真理衣。ママ送るわ。」
「いい。行ってきます」
コンビニ。
塩田が店長に頭を下げている。
「お願いします!」
「そんなに頭下げられてもね」
「この店からFAXが送られたことは確かなんですよ。
防犯カメラの録画を見せていただければきっと差出人の正体も…」
「そんなにしりたいんなら、警察に被害届出してよ」
「そこをなんとか!買い物していきますから」
「だめなもんはダメ。こっちはモノだけじゃなくて信用も売ってんの」
「あ… そこをなんとかお願いします」 「うーん…」 「そこをなんとか…」
塾に向かう真理衣を追うハガネ。
「真理衣ちゃん」 「なんですか!私急いでるんだけど」
「あのさ、昨日学校の帰り、リサちゃんと本屋寄ったよね?」 「だったら何?」
「そのとき、なんかあった?」
「悪いけど、私、万引きしろなんて一言も言ってないよ」 「えっ?」
「私はただ、ドリルなんとかして?って言っただけ。
リサがそのあと何しようと知ったことじゃないし。」
「ねえ、真理衣ちゃん。ねえ、ちょっと!
ねえ、あなたは自分を利口だと思ってるかもしれない。
でも、私から言わせたらただの卑怯者よ。」
「なにそれ!」 「悪いことは悪い。間違ってることは間違ってる
生徒にちゃんとそれを教えることが私の仕事だもん。」
ハガネを睨みつけると走り去る真理衣。
そこリサから電話。
「先生!お母さんが!助けて!助けて!」
リサのマンション。
「リサ!リサ!」 「先生!お母さんが起きないの!」
床で泡を吹いて倒れているリサの母・紀美子。
床には薬が散らばっている…。そして部屋は酒の空き瓶とゴミの山・・。
「えっ?ちょっと、どうしよう えーと・・ 森野さん!しっかりして!」
「うう・・」 吐き出す紀美子。
「森野さん。 リサ、クッション!頭の下入れて!
・・ もう大丈夫。息もしてるし、体温も下がってない。
でも一応病院に運ぼうか。え~と・・」
「それはダメ!」 「えっ?」
「前にも私が一度呼んで近所で大騒ぎになって、
あとでお母さんがもう何があっても絶対に呼ばないでって。」
「そう。じゃあ肩もって。いくよ!せーの、よいしょ」
結局、病院に運ばず、家のベッドに紀美子を寝かせた。
「お母さん、先生、ちゃんと見てるから。もう寝なさい」
「先生。ドリルの万引き、真理衣に脅されたの。
お母さんがアル中だってことしゃべるかもって。」 「そう…」
「おやすみなさい」 「おやすみ」
夜。ハガネがリサの家の片付けをしていると紀美子が目を覚ました。
「あ、ご気分いかがですか?」
「えっ? あ、あの…」
「申し送れました。私、リサちゃんの担任の芳賀です。」
「1年ほど前から人前に出るのが怖くなって、時々発作的にお酒を飲んでしまって。
ダメな母親です。」 「原因はなんだったんですか?」
「菊田真理衣ちゃんのお母さんってご存知ですか?」 「ええ」
「リサと真理衣ちゃんは幼稚園のときからずっと一緒で、
家族ぐるみで仲良くさせてもらってました。
でも1年前、一緒に通っていたピアノ教室の発表会で
たまたまリサが選ばれてしまって。それから始まったんです。
真理衣ちゃんのリサへの攻撃が。」
(回想)発表会が終わると、リサをいきなりひっぱたく真理衣。
「きゃー!」 馬乗りになり、殴り続ける真理衣。
「困ったのはそのあとでした。ピアノ教室に賄賂を渡したとか、
私が色仕掛けしたとか、リサが真理衣ちゃんに怪我をさせられて
私が30万のお金を請求したとか、妙なうわさが広がって。
その出所を調べたら、全部菊田さんでした。
それをきっかけに、親しくしてた人達は、みんな私から距離を置くようになりました。
主人は海外だし、そのときの寂しさや悔しさを思い出すと、
飲まずにはいられなくなって…。」
「私もその気持ち分かります。あの、だってつい先日、
菊田さんに同じ目に遭っちゃいましたから。
私が思春期だったら悩んじゃって、どうかなっちゃってるかもしれません。
幸いいい年なんで、見過ごす余裕がありますけど。それに…
私が下向いてると、子供たちを不安にさせちゃうし。
顔上げて、子供たちの笑顔を見てるほうがいいですから。
リサちゃん、この前の親子弁当の日、すっごいかわいいお弁当持ってきて
こんなこと言ったんです。
(回想)”ウチのお母さん栄養士の資格持ってるから料理得意なの。
掃除も洗濯も大好きで、暇さえあれば何かやってるの”
「そんな自慢したんですか?この子。
私、この1年家事なんてろくにしてないのに…。」紀美子の目に涙。
「真理衣ちゃんにはお母さんがアル中だってことをばらすって
万引きを強要されたようなんです。」 「えっ?」
「リサちゃんのとっては、何でも出来るお母さんが自慢だったんです。
だから、今の姿を誰にも知られたくなかったっていうか。
守りたかったんだと思います。お母さんのこと。」
嗚咽する紀美子。
学校。
いきさつを塩田に話すハガネ。
「アル中ですか…」「そんなに深刻じゃないんだけど、ただ森野さんは
かなり辛い目に遭ってるみたいで。」
「でもこのまま引きこもってちゃいけませんよね」
「うん、ちょっとずつでいいから外の世界と接触する方法がなんかあれば
いいんだけど。親が弱ってると子供も自信もてなくなるから。」
「森野さんって栄養士の資格もってるんですよね?」 「うん」
ハガネは紀美子に電話して
親子弁当の行事の一環で行う料理教室の講師をたのんだ。
「でも、私にそんなこと・・」
「そんな大げさに考えないでください。みんなでしゃべりながら
美味しいものを作って食べようみたいな、軽い気持ちで結構なんです。
大切なのはまず一歩踏み出すことだと思うんです。
一緒に頑張ってみませんか?」
紀美子は考える・・。そして閉めきったカーテンを久しぶりに開けた。
料理教室の日。学校の廊下。
リサが紀美子をつれてやってくる。
リサが紀美子の手を握り、教室に促す。
「森野さん、お待ちしてました。じゃあ」
「はじめまして。森野紀美子です。このたびは私のようなものを講師に
招いていただき、心から感謝します。どうぞ、よろしくお願いいたします。」
父兄と子供から拍手。ホッとする紀美子。
後日。放課後の廊下。
掃除当番のリサがモップがけ。
「あーもう、早く終わらせて帰んなきゃ」
「なんかあるの?」と、あかり。
「家の掃除と洗濯と夕飯の支度。明日料理教室だからお母さん準備に忙しくて。」
真理衣たちがくる。
「リサんちのおかあさん、何もしてくれないの?かわいそう。
うちなんて、なんでもママがやってくれるわよ。お姫様扱いなんだから~フフフ」
「真理衣、いいかげんにしろ」と、あかり。
「なんでだよ」
そしてリサが毅然と・・
「私は、私は頑張ってるお母さんが好き。それになんだって自分で出来るほうが
私はカッコイイと思う!」
にらみ合う真理衣とリサ。
悔しそうに立ち去る真理衣。
特別授業の日。課題はゆで卵とほれんそうのソテーを作ること。
まずは手を洗ってほうれん草荒い。
ここでも雪哉の争奪戦ははげしい。
ほうれん草の袋を破れない雪哉に代わってそのみがあけようとすると、
「はい!私があけるの」と美奈が奪い取ってゆく。
「いいな美奈」 「激ラブ~」
まだ愛梨からちゃんと許してもらえないれもんが、
遠くから愛梨をみつめて気にしている。
ゆで卵をナベのなかで転がして「黄身が丸くなるからね」と自慢げな広。
「ナベはすごく熱くなってるからね。絶対に触んないこと。
火を止めてからも熱いからね。沸騰したら火をね、弱火にすること」
注意して回るハガネ。 すると…。真理衣が不快感。
「うざ!ハガネに熱湯かけて黙らせたい」
「真理衣、超過激!」と亜弥美。
「そんなにイヤなの?」と百合。
「うん!っていうか死んで欲しい!」と笑う真理衣。
真理衣のテーブルにきたハガネ。
真理衣は右手では卵を転がしてるが、左手はコンロの左側に置いたまま。
「真理衣、左手熱くない?ねえ。」
シカトしてる真理衣。
真理衣の右側に立つハガネ。
そのとき、跳ねた湯が、真理衣の左手に落ちた。
「熱っ!」
おどろいて左手を上げたとき、なべの取っ手を引っ掛けた。
ナベは熱湯ごとハガネのおなかに飛んでゆき・・。
「あっ!」
「え~!!」
「大丈夫?火傷しなかった?」と、ハガネ
驚いた顔で頷く真理衣。
「ほかにかかった人いない? いないね?」
みんなハガネを見て固まっている。
「先生、大丈夫?」と祐一郎
「うん。平気。でも一応、保健室行ってくるから。学級委員。
職員室に行って塩田先生に来てもらって。」 「はい!」
「宣しえ、大丈夫?」(愛梨)
「大丈夫。火止めて みんな。塩田先生がくるまでみんな静かに待ってて」
「先生・・」と、青龍
「大丈夫よ。大丈夫。言ってくる」
呆然としている真理衣。
廊下。
生徒の前では毅然としていたが、廊下に出るとハガネが苦しみ始める。
「参ったなぁ・・ ああ・・」
教室。
「真理衣、あんたさっき熱湯かけてやりたいって言ってたよね」
と、責めるあかり。
「もしかしてわざとやったの?」と、美奈。
「前から嫌ってたもんね」と、そのみ
「ハガネの給食に雑巾汁かけたもんな」と隆行。
「かけたんだ。熱湯」と、優介。
「・・・・」 真理衣は黙っている。
保健室。
ハガネが入ってくる。
「水川先生」 「あら、芳賀先生どうしたの?」
「あの、熱湯かかっちゃったんですけど。
この服脱いだら皮ごと剥けちゃいますよね」
「・・・ ええー!待って!すぐ救急車呼ぶから!」
「あー!ちょっと、イタ!ダメ…。子供のミスだから、絶対呼ばないで」
「えー!でも…」
「先崎先生こっそり呼んでください。おお、いててて・・」
校庭の水のみ場。
ハガネが流しに寝転びそのままの格好で水をぶっ掛けている。
先崎が車で駆けつけ、ハガネをつれてゆく。
「子供たちのことをよろしく」と塩田に言付けて・・。
真理衣の家。
誰かから事情を知らされた涼子は、真理衣が帰ってくると…。
「話聞いたわ。一緒に学校行きましょう。」 「えっ?」
「こういうことは先手必勝なの」
職員室。
ハガネが戻ってきた。
「ご心配かけました。」
「おなかの皮めくれたって?」
「無理しないで早く座ってください」
「有難う。うん、でも痛み止め飲んでるから大丈夫」
そこに和服姿で正装した涼子がくる。真理衣も一緒。
「失礼します」 「菊田さん」
「先生、大丈夫ですか?大火傷なさったんでしょ?」
「そんなたいしたことはありません」
「ウチの娘が人様に大火傷させるなんて本当になんて言ったらいいか…。」
「いや、そんな大げさな…。」
「先生。この責任は…。」
「いや、責任なんて…」
「どうやってとられます?」
「・・・」
「ウチの娘は人様に火傷をさせた心の傷を負ったんですよ。
真理衣がこんなことをするまで追い詰められたのは先生のせいです。
どうやって責任を取るおつもりですか?」
「あの、ちょっと菊田さん」と塩田が入る。
「ウチの娘はこれから一生、人を傷つけた汚名を着て生きていくんですよ!
芳賀先生。今度という今度は即刻おやめになってください。
でなければこちらにも考えがあります。」
「・・・・。 菊田さん。」 「はい?」
「寝言はそこまでですか?」 「は?」
「確かに真理衣ちゃんは私のことが大嫌いです。
死ねばいいと本気で思ってますし嫌がらせもします。
でも今回のことはわざとじゃない。
お湯が跳ねたのに驚いて、なべをひっくり返しただけ。ただの事故です。
真理衣ちゃんもどうして本当のこと言わないの?」
「お湯かけてやりたかったのは本当だもん。」
「”やりたかったのは”でしょ?」
「・・・」
「いずれにしろ、今回の件で一番悪いのはお母さんですね。」 「あたくし?」
「火のついたコンロの近くに手を置かない。これ家庭の常識ですよ。」
「そんなの一般庶民の常識だわ。知らなくても結構。」
「へえ~。でも私は教師を辞めないし一般庶民の常識もちゃんとテストしますよ。
ちなみにこのままじゃ真理衣ちゃんの家庭科の点数は最低です。
いい点取りたかったらちゃんとそういうことも勉強してくださいね。
失礼。ちょっとお手洗いへ。」
ちょっとハガネを違う目で見ている真理衣。
「なんなの?偉そうな口たたいて。教育委員会に訴えますから。」と電話を始める
「ちょっと菊田さん。ちょっと。ほら、先崎先生、何とかしてください」
真理衣は職員室から出てゆく。
「もしもし菊田ですけど、ええ・・教育長お戻りですか?」
DVDを手にした塩田。
「これ、怪文書が送信されたコンビニの防犯ビデオのコピーです」
「・・・」
「そのコンビニ、偶然にも菊田さんのご自宅のご近所でした。
しかもこれまた偶然ですが、FAXを送信してるの、菊田さんと瓜二つの女性でした。
なんなら、今ここで見てみますか?」
「結構です!仮にそこに映ってるのが私だとしても、
私に恥ずべきことはありません。
真理衣のためならどんな非難だって受けて立つわ。真理衣帰るわよ!
真理衣?真理衣は?」
「さっき、なんか出て行きましたけど」
「そうですか。失礼します」
出てゆく涼子。
「はぁ・・・」 「塩田先生やるじゃない」 「ここ一番って時は決めてくれるわね」
「はったりです。」 「えっ?」
「これ、ただの料理のレシピなんですよ。ほら」 「ははは!そういうことか」
モニターには塩田が料理の説明をしている様子。
「なんでこんなもの学校に?」 「えっ? あ、いや…違うんです」
「何が違うの?」 「いや、違うんです違うんです」
廊下。
ハガネが苦しそうにしている。
「先生」と真理衣。 「うん?」と平静に戻るハガネ。
「やけど、ひどいんでしょ?」 「ん?平気平気。本当に大丈夫。
ちゃんと厚着してきたから。ほら!」おなかをたたくハガネ。
「無理しちゃって」
「真理衣~ 真理衣~」と涼子の声。
「お母さん呼んでるよ」
何か言おうとしたが止めた真理衣。でも、
「さようなら」 と、去ってゆく。
「真理衣。ゆで卵、ちゃんとできるようになるのよ」
「・・・」去ってゆく真理衣。
激痛が戻るハガネ。
ハガネの家。
ハガネが塩田に肩を支えられながら送ってもらい、ソファーにそっと座らせてもらう。
「今日は俺が付き添いますから無理しないで。」「うん。ありがとう」
「結構きれいにしてるんですね。「あんまりジロジロみないで。」「すいません」
「じゃあ、夕飯の支度しますね」 塩田の腕を掴むハガネ。
「塩田先生。」「はい?」「やけど、跡残っちゃうかも」「だとしたらそれは勲章です」
見つめあい、キスする2人。でも火傷が痛くて、その先に進めない二人・・。
翌朝の通学路。
ハガネを真理衣が待っていた。
「おはよう」 「これお見舞い」、花束を渡す真理衣。
「ありがとう」 「別に変な細工とかしてないよ」 「分かってるよ」
「ねえ、どうして?私が悪いことにしておけば学校から追い出せたのに。
どうしてお湯のことわざとじゃないって言ったの?」
「そんなの当たり前じゃん。だって、私教師だもん。
それに、あなたとはちゃんと勝負したいからね。」
「そうね。まあそのうちきっと奪い返すから。」 「何を?」
「しおたんに決まってるじゃない。」 微笑、走ってゆく真理衣。
『かわいい、賢い、危なっかしい。彼女とは話したいことがまだたくさんある』
職員室。
ハガネが来る。
「芳賀、ずっと欠席だった賀茂和音。今日から登校するそうだ。」 「本当」
カフェ。
雑誌を読んでたマナが、有名チェーン「デリックスカフェ」の記事にビックリ!
塩田が経営者ファミリーだったのだ。
学校。
紅いオープンカーで昇降口に乗りつけ、愛梨を送ってきた母・エリ。
昇降口に立って生徒に挨拶してた塩田は、エリに目を付けられた。
教室。
愛梨が入ってくると、れもんが愛梨に話しに行く。
「愛梨ちゃん・・」
と、そこに和音がやってくる。 (またしてもれもんはタイミングを失う。)
教室は和音の登場で静まり返る。
席に着く和音。
「ようカズ。久しぶりじゃん」と優介が話しかけた。
「和音、全然学校来てなかったから心配したんだぞ」と聡羽。
「うそつき」とつぶやく和音。
「えっ?」
「どうせ俺がいなくてせいせいしてたんだろ?」
「おい。そんな言い方ねえだろ?」と、青龍
「触るな!俺はお前らなんかと身分が違うんだ!
あーあ。俺とつりあいの取れるやつどっかいねえかな…。」
これに真理衣が怒った。
「あんたバッカじゃない。なんの取柄も無いくせに。
何が俺とつりあいの取れるやつだよ!
そんなにこのクラスがイヤなら学校なんて来るな!!」
「俺なんか死ねっていうことかよ。」
にらみ合う真理衣と和音。
「分かったよ。だったら死んでやるよ!屋上から飛び降りてやるよ!」
机を投げ飛ばすと屋上に走り出す和音。
「カズ!」優介が追う。そしてみんなも追う。
職員室から出てきたハガネに南美と祐一郎が知らせに来た。
急いで屋上に行くと、給水層のわきに、落ちるギリギリに和音が立っている。
「加茂君!」
★気になる役者たち
ちょいと事務所関係だけ、ウォッチを続けてみましょう。(敬称略)
複数出演してるところ (*子役)
フラーム :
吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
有村架純(元教え子・西堀マナ役)
西山繭子(雪哉の母・西置怜子役)←2,3話
フリップアップ :
要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)
オスカー :
横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
*戸谷駆(海老田広役)
アミューズ :
*佐藤日向(佐藤あかり役)
*恒松祐里(高田百合役)
研音 :
*日向ななみ(佐野せり役)
*青木珠菜(江田そのみ役)
セントラル子供タレント :
*今井悠貴(賀茂和音役)
*佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
*高瀬岬(由井南美役)
セントラル子供劇団 :
*大橋のぞみ(中野愛梨役)
*八木優希(山石美奈役)
テアトル・劇団コスモス :
*新田海統(安部祐一郎役)
*林遼威(会田優介役)
ニチエンプロダクション :
*吉田翔(川崎聡羽役)
*鈴木駿介(鈴木楽斗役)
劇団ひまわり :
*林田光輝(本田青龍役)
*峰岸花奈(島袋愛彩役)
ノックアウト :
綾田俊樹(校長・松山六助役)
作間ゆい(美奈の母役)
西本竜樹(コンビニの店員)←4話
SET :
高橋修(校務員役)
三原珠紀(美奈の父の恋人役)←3話
あとは…。
ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
キャラメルボックス : 坂口理恵(養護教諭・水川真紀役)
Office ワン・ツゥ・スリー : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)
ラ・セッテ : 津田寛治(美奈の父・山石役)
フロムファースト : 荻野目慶子(真理衣の母・涼子)
CATAMARAN : 宮澤美保(リサの母・紀美子)
舞プロ : 蜷川みほ(エリの不倫相手の妻・高橋)
昭和芸能舎 : 松林慎司(本屋の店員)
子役は…
ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★4年3組席順
・ | 教壇 | ・ | ||
安部祐一郎役 新田海統 | 森純役 中野澪 | 森野リサ役 宮武祭 | 橋本航太郎役 熊谷瑠衣 | 由井南美役 高瀬岬 |
中野愛梨役 大橋のぞみ | 小泉隆行役 松井瑛介 | 菊田真理衣役 吉田里琴 | 佐野亜弥美役 佐々木麻緒 | 山波隼一役 石井蒼月 |
高田百合役 恒松祐里 | 島袋愛彩役 峰岸花奈 | 川崎聡羽役 吉田翔 | 琴平れもん役 柴田杏花 | 賀茂和音役 今井悠貴 |
会田優介役 林遼威 | 海老田広役 戸谷駆 | 山石美奈役 八木優希 | 西置雪哉役 宮城孔明 | 佐藤あかり役 佐藤日向 |
江田そのみ役 青木珠菜 | 鈴木楽斗役 鈴木駿介 | 佐野せり役 日向ななみ | 本田青龍役 林田光輝 | ・ |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★公式サイトリンク
あらすじ
キャスト
学級日誌
★スタッフ
原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
ロケ協力:
豊島区西部区民事務所
TRATTORIA Briccola
ウエストパークタワー池袋(4)
ダイレックス・レンタカー(4)
TEMPLEBOY(4) http://www.templeboy.com
三友観光(4)
栄光ゼミナール(3)
市進学院(1,2)
居酒屋ボルガ(1,2)
麗澤大学剣道部(2)
Beisia (1)
協力:
ビデオスタッフ
ザ・ホライズン
テレビ朝日クリエイト
メディアハウス・サウンドデザイン
音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック
演出補: 木村ひさし(1,2) 浅見真史(3)
ファイティングコーディネート: 佐々木修平(1,2,4)
剣道指導: 森克昭(2)
タイトルバック: 常廣丈太(1,2)
制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤
演出…唐木希浩(1,2) 常廣丈太(3,4)
制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
******* 原作コミック ******* | |
![]() | ハガネの女 1 (クイーンズコミックス) (2008/04/18) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
![]() | ハガネの女 6 (クイーンズコミックス) (2010/03/19) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤 /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統 /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純 /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
宍戸美和公/小森美千代/ 副校長・
吉家章人 /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
坂口理恵 /水川真紀_/ 保健室の先生・優介を治療(2,3,4)
……………/……………/……………………………………………………………
蜷川みほ /高橋___/ エリの不倫相手の妻・エリに手切れ金をだし別れさせた(4)
宮澤美保 /森野紀美子/ リサの母・栄養士・涼子に嵌められて酒浸りの引きこもりに(4)
松林慎司 /店員___/ 「桔梗屋書店」・本を万引きしたリサを捕まえた(4)
西本竜樹 /店長___/ 塩田が防犯ビデオを見せてくれと頼んだコンビニ(4)
……………/……………/……………………………………………………………
荻野目慶子/菊田涼子_/ 真理衣の母・娘のためには黒も白にする異常な母(4)
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜 /江田そのみ/ 3話で好きな雪哉とベタベタして美奈と喧嘩になる
石井蒼月 /山波隼一_/ 1話でハガネにあだ名を質問
熊谷瑠衣 /橋本航太郎/ 4話から登校・クラスの嫌われ者・家庭に問題がある
佐々木麻緒 /佐野亜弥美/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
佐藤日向 /佐藤あかり/ 美奈の親友・3話で雪哉をめぐり美奈と恋敵だったと判明
柴田杏花 /琴平れもん/ クラスのプリンセス・裏では陰湿ないじめ⇒2話で改心
鈴木駿介 /鈴木楽斗_/ 3話で美奈も告ったよなと広たちに・・
高瀬岬 /由井南美_/ 学級委員・真理衣の子分⇒3話で子分から抜けた
恒松祐里 /高田百合_/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
戸谷駆 /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪 /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統 /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝 /本田青龍_/ 太めな男の子・4話で和音に突っかかっていった。
林遼威 /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ 保健委員・メガネ
松井瑛介 /小泉隆行_/ #8・飼育委員・4話で真理衣を責めた
峰岸花奈 /島袋愛彩_/ 3話で雪哉にイタ電をかけてたことを告白
宮城孔明 /西置雪哉_/ 中学受験生・野球部・3話で美奈と両思い告白
宮武祭 /森野リサ_/ 真理衣にいじめられていたが4話で脱却
八木優希 /山石美奈_/ 3話で雪哉いじめが発覚⇒謝って雪哉が好きと告白
吉田翔 /川崎聡羽_/ クラスのお調子者的存在・「これはまさかの…」が口癖
吉田里琴 /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
今井悠貴 /賀茂和音_/ 4話でやっと登校してきた嫌われ者・通称カズ・#5・生活委員・吹奏楽部
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
綾田俊樹 /松山六助_/ 校長・
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【愛河小学校・教職員】
4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile
養護教諭・水川真紀(2,3,4話)…坂口理恵 キャラメルボックス Profile
【4年3組】(出演者50音順)
江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一 …石井蒼月 ??所属
賀茂和音 …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨 …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗 …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美 …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合 …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広 …戸谷駆 オスカーProfile
森純 …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍 …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介 …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行 …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩 …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉 …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈 …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽 …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile
【その他の生徒】
【生徒の家族】
愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
れもんの母・琴平あずさ(1,2話)…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
れもんの祖母(2話)…市川千恵子 希楽星 Profile
広の母・海老田リカ(1話)…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile
雪哉の母・西置怜子(2,3話)…西山繭子 フラーム Profile
美奈の父・山石…津田寛治(3話) ラ・セッテ Profile
真理衣の母・菊田涼子…荻野目慶子(4話) フロムファースト Profile
リサの母・森野紀美子…宮澤美保(4話) CATAMARAN Profile Official Site
【ハガネの元教え子】
西堀マナ…有村架純 フラームProfile
【1話ゲスト】
スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 所属(サンミュージックという情報を頂きました)
【3話ゲスト】
美奈の母…作間ゆい ノックアウト Profile
山石と交際中のカメラアシスタント…三原珠紀 SET Profile Blog
受験反対派の教師(回想)…笹山ゆき乃 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…手塚桃子 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…吉見純麿 宝井プロジェクト Profile
【4話ゲスト】
エリの不倫相手の妻・高橋…蜷川みほ 舞プロ Profile Official Site Blog
本屋の店員…松林慎司 昭和芸能舎 Profile Blog
コンビニの店員…西本竜樹 ノックアウト Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

ホタルノヒカリ 第二夜
「恋をするのも命がけ 干物女とラブメール 」
2007年7月18日 (水) 日本テレビ (2010年6月22日・再放送)
日本テレビドラマ記事閲覧カウンター
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
「ホタルノヒカリ2」の前に、前作を再放送~~
もう一回見ても、やっぱり面白い!
2007年放送当時、私のブログでは出演者と配役がまだラフだったので、
再放送を機にちょっと書き加えてみた。
ちなみに、「ホタルノヒカリ2」の公式サイトは↓
公式サイト
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじは等のリンク
公式サイトのあらすじ
登場人物相関図
スタッフ日記
★スタッフ
脚本:水橋文美江(6を除く) 山岡真介(6)
原作:ひうらさとる「ホタル ノ ヒカリ」(講談社刊「Kiss」)
音楽:菅野祐悟
主題歌:aiko「横顔」(ポニーキャニオン)
撮影協力:
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
Renai-City リフレの杜 ルネ総合地所(2)
協力:NiTRo 日テレアート
企画協力:松本京子
プロデューサー:櫨山裕子 三上絵里子 内山雅博
演出:吉野洋(1,3,7,10) 南雲聖一(2,4,6,9) 茂山佳則(5) 久保田充(8)
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/himono/
![]() | ホタル ノ ヒカリ(15) <完> (講談社コミックスキス) (2009/10/13) ひうら さとる 商品詳細を見る |
![]() | 日本テレビ系水曜ドラマ ホタルノヒカリ オリジナル・サウンド・トラック (2007/08/29) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | ホタルノヒカリ DVD-BOX (2008/11/21) 綾瀬はるか藤木直人 商品詳細を見る |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
綾瀬はるか/雨宮蛍__/ OL・超脱力系恋愛放棄の干物女・(企画アシ)
国仲涼子 /三枝優華_/ ロンドン帰国子女・ステキ女子系・(デザイナー)
加藤和樹 /手嶋マコト/ ロンドン研修帰り・新進気鋭若手・(デザイナー)
武田真治 /神宮司要_/ 自分大好き・自称ステキ男子系・(企画D)
板谷由夏 /山田早智子/ 女性陣リーダー・恋愛ノウハウOK・(企画D)
安田顕 /二ツ木昭司/ 高野部長と同期で仲良し・(経理部次長)
浅見れいな /曽野美奈子/ 蛍と同期・パワフル・蛍と同類?・(営業アシ)
丸山智己 /豪徳寺賢_/ 調子がいい・軽い・友達止まりの男・(営業D)
渡部豪太 /沢木瞬__/ おしゃれ系・サブカル好・部のペット・(デザイナー)
渋江譲二 /田所潤平_/ 沢木の後輩・下っ端・(デザイナー)
松永博史 /山口隆俊_/ ・(営業アシ)
松本まりか /室田鈴子_/ 2年目の蛍の後輩・(企画アシ)
松下さら /香住初子_/ 1年目の蛍の後輩・マジメ一生懸命・(企画アシ)
……………/……………/ …………………………………………………………
島ひろ子 /パン屋__/ パン屋「朝倉屋」のおばちゃん・()
水田芙美子/OL____/ 「朝倉屋」に買いに来るが違う店に行く・・()
折井あゆみ /OL____/ 「朝倉屋」に買いに来るが違う店に行く・・()
河内孝博 /アナウンサー/ 台風情報をTVで伝える・(青ニプロ)
……………/……………/ …………………………………………………………
黒谷友香 /深雪___/ 高野部長の別居中の妻・()
藤木直人 /高野誠一_/ 面倒見もよく理想的上司・蛍と同居・(インテリア部長)
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
出演者関連サイトは、前に書いた10話記事へどうぞ。
→ こちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★記事リンク
ホタルノヒカリ(かつての記事)
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
第7話 第8話 第9話 第10話
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

ホタルノヒカリ 第一夜
「恋愛するより家で寝てたい…干物女が恋をした!? 」
2007年7月11日 (水) 日本テレビ (2010年6月21日・再放送)
日本テレビドラマ記事閲覧カウンター
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
久しぶりだ~ 干物女~っ!
「ホタルノヒカリ2」の前に、前作を再放送してるんだよね~~
ちなみに、「ホタルノヒカリ2」の公式サイトは↓
公式サイト
それと、ホタルの幼少=吉田里琴ちゃんがまた見れたぞ!
再放送ということで、ちょっこしカットされてたけど、まあいいか。
当時、私のブログでは出演者と配役がまだラフだったので、
再放送を機に、そこだけちょっと書き加えてみた。
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじは等のリンク
公式サイトのあらすじ
登場人物相関図
スタッフ日記
★スタッフ
原作:ひうらさとる「ホタル ノ ヒカリ」(講談社刊「Kiss」)
脚本:水橋文美江(6を除く) 山岡真介(6)
音楽:菅野祐悟
主題歌:aiko「横顔」(ポニーキャニオン)
撮影協力:
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
国土交通省木曽川上流河川事務所(1)
新鮮組。代々木二丁目店
国営木曽三川公園(1)
創建ホームズ株式会社(1)
岐阜フィルムコミッション(1)
TRANSIT GENERAL OFFICE INC(1)
協力:NiTRo 日テレアート
企画協力:松本京子
プロデューサー:櫨山裕子 三上絵里子 内山雅博
演出:吉野洋(1,3,7,10) 南雲聖一(2,4,6,9) 茂山佳則(5) 久保田充(8)
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/himono/
![]() | ホタル ノ ヒカリ(15) <完> (講談社コミックスキス) (2009/10/13) ひうら さとる 商品詳細を見る |
![]() | 日本テレビ系水曜ドラマ ホタルノヒカリ オリジナル・サウンド・トラック (2007/08/29) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | ホタルノヒカリ DVD-BOX (2008/11/21) 綾瀬はるか藤木直人 商品詳細を見る |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
綾瀬はるか/雨宮蛍__/ OL・超脱力系恋愛放棄の干物女・(企画アシ)
国仲涼子 /三枝優華_/ ロンドン帰国子女・ステキ女子系・(デザイナー)
加藤和樹 /手嶋マコト/ ロンドン研修帰り・新進気鋭若手・(デザイナー)
武田真治 /神宮司要_/ 自分大好き・自称ステキ男子系・(企画D)
板谷由夏 /山田早智子/ 女性陣リーダー・恋愛ノウハウOK・(企画D)
安田顕 /二ツ木昭司/ 高野部長と同期で仲良し・(経理部次長)
浅見れいな /曽野美奈子/ 蛍と同期・パワフル・蛍と同類?・(営業アシ)
丸山智己 /豪徳寺賢_/ 調子がいい・軽い・友達止まりの男・(営業D)
渡部豪太 /沢木瞬__/ おしゃれ系・サブカル好・部のペット・(デザイナー)
渋江譲二 /田所潤平_/ 沢木の後輩・下っ端・(デザイナー)
松永博史 /山口隆俊_/ ・(営業アシ)
松本まりか /室田鈴子_/ 2年目の蛍の後輩・(企画アシ)
松下さら /香住初子_/ 1年目の蛍の後輩・マジメ一生懸命・(企画アシ)
……………/……………/ …………………………………………………………
吉田里琴 /幼少の蛍_/ 幼少の蛍・(1)
聡太郎 /黒服の店員/ Ber保志のカウンターの店員・()
坂巻恵介 /店員___/ コンビニ?・()
信太昌之 /オーナー_/ オープンしたスイーツファクトリー・()
保志雄一 /バーテンダー/ Ber保志のホンモノのオーナー・()
小鹿敬司 /合コンの男/ ガテン系・()
増田修一朗/合コンの男/ ガテン系・()
木村啓介 /合コンの男/ ガテン系・()
二宮康 /合コンの男/ ガテン系・()
……………/……………/ …………………………………………………………
藤木直人 /高野誠一_/ 面倒見もよく理想的上司・蛍と同居・(インテリア部長)
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
出演者関連サイトは、前に書いた10話記事へどうぞ。
→ こちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
「ホタルノヒカリ」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★記事リンク
ホタルノヒカリ(かつての記事)
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
第7話 第8話 第9話 第10話
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

金曜ナイトドラマ
ハガネの女 第3話
「イケメン優等生が嫌われる理由」
2010年6月4日(金) 23:15 テレビ朝日
**** 主題歌 ****
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
ハガネと塩田の恋模様はさておき、今回は八木優希ちゃんメインの回!
きましたね~~。しかも雪哉をいじめるという珍しい役。
でもそれは雪哉への好きな思いの裏返し。いいねぇ~こういうの。
いじめがばれて、ハガネに諭されたときの涙は、ちゃんと右目から一筋・・。
さすがでした!!
そして最後の吉田里琴ちゃんの雑巾汁!
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
わらっちゃうほど見事で、吉瀬さん、負けてたでしょ~~。
公式サイトの学級日誌(裏話)が面白かった。
最後に告白した八木優希ちゃんに、
雪哉が告白して返したときの優希ちゃんの驚いた表情って素だったんですね!
第3話ラストにはサプライズがありました!(吉田 翔) |学級日誌
ちなみに、美奈の父役の津田寛治さんと吉瀬さんは「働きマン」(日テレ)で
出版社の同僚で共演。そのときも津田さんはカメラマンでございました。
★私のメモ
*
*今回の事件まとめ。
ハガネは美奈が隣の席に座っている雪哉に厳しいことに気づく。
居眠りばかりして授業もろくに受けていなかった雪哉は、
一部の女子から嫌われており美奈もその中の一人だった。
ハガネは雪哉に事情を聞くが要領を得ない答えばかり。
そこへ母・怜子から以前から彼が担任からイジメを受けていたと知らされる。
そして野球クラブを辞めさせてくれないという怜子の抗議を、
野球クラブの顧問・桑沢に確かめた。
母の認識とはちがい、雪哉は野球が大好きで、しかも俊足!
睡眠時間を削ってまでも塾と野球を両立させようと頑張っていたのだった。
そんななか雪哉が好きで言い寄るそのみに美奈が暴力を振るう。
それにしても美奈は何故雪哉を嫌うのか。
ハガネは美奈の本当の気持ちを読み取ろうと家庭訪問。
美奈の父はカメラマンで家庭をおろそかにしたため
美奈の母に逃げられ、アシスタントと交際中だった。
そのこともあって美奈が問題を起こしてるんじゃないかという父。
さらに美奈の悪口を言うそのみに、親友のあかりが怒って、
あかりの怪我した絆創膏を剥いだ。 ハガネがあかりに問いただすと
色気づいてるそのみが気に入らないのだという。
そんななか、美奈は父親に盗んだ雪哉の小物を見つけられてしまう。
いっぽう、愛梨の母・エリのスキャンダル記事を教室に貼ったことがばれて
愛梨にちゃんと謝るタイミングを失っていたれもんは、思い切って
自分はどうしたらいいか分からないと、愛梨に言いにいった。
でも愛梨は目の前で気を失い倒れてしまった。
原因は愛梨のせいではなく栄養失調による貧血だった。
呼び出された母・エリは家政婦を雇って食事の準備をさせるといい、
家庭では愛梨にあまり関わっていないようだ。
ハガネがスキャンダルのことで愛梨がクラスでトラブルになったと伝え、
愛梨と過ごす時間を作って欲しいと頼んだが、
エリは他人の家庭に首を突っ込むなと、聞く耳を持たない。
さらにハガネと母の間に入ってきた愛梨は、母をいじめないでと訴える。
私は平気で我慢できるからと…。そしてエリは電話で呼び出されると、
嬉しそうに仕事に向かうのだった。
あかりとプール掃除をしていた美奈は、雪哉の小物が入った箱をもった父が
学校にやってきたのを見て、これでおしまいだと悟った。
「あかり。ごめん。私、いままで嘘ついてた。」
「どういうこと?」
「私、もうここからいなくなる。それで許して!」
「えっ?えっ?ちょっと待って美奈!ねえ、どういうこと!?」
応接室では美奈の父がハガネに美奈が盗んでた雪哉の小物を差し出していた。
申し訳ないと頭を下げる父。
プールでは、美奈があかりに告白していた。
「私なの。西置のノートや消しゴム盗んだの」
「えっ!」
「最初は、もらったんだよね。」
美奈は、雪哉の持っていた消しゴムが珍しくて、いいな!こんなの見たこと無い
って言ったら、雪哉が、あげよっか?って言ってくれて、もらった」
そのとき、あかりも雪哉から消しゴムほしいって雪哉にせがんで・・。
「なんかそのとき、あかりが本気入ってるなって思ったの。
そのまえからあかりは西置のことをよく見てたし」
だから、美奈は雪哉からもらった消しゴムをあかりに譲った。
「でも、ホントはあげたくなかった。もっていたかったの。
でも、西置に、もうひとつちょうだいってどうしても言えなくて。
つい、とっちゃったの」
放課後など、誰もいない教室で雪哉のものを盗む美奈。
「それから他のものまでとっちゃって。気づいたら返すタイミングなくしちゃって。
でも、そんなこと誰にも相談できないし」
「私がいるじゃん!なんで相談しなかったの?」
「だって、あかりも西置のこと好きだって思ったから。」
「私たち親友じゃねえの?嘘も裏切りもナシ。ずっと一緒じゃなかったの?」
「ごめん!だから西置はあかりに譲る。私は消える。転校する。それで許して!」
「あっ・・。私が許せないのは1個だけだよ。あんたがいなくなることだよ!」
「でも私はもうここにはいられないよ。先生にもばれちゃったし、
西置にも謝らなきゃいけなくなる。理由もいわされる。
西置に白状するくらいなら死んだほうがマシだよ!」
「美奈!」
ということで、あかりが美奈の本当の気持ちをハガネに伝えにきた。
あかりに女心を教授され、ハガネはタジタジ。
で、美奈のいきそうな所を聞いたハガネは、二人で雪哉が通う進学塾に向かう。
遠くから雪哉が塾に入ってゆくのを見ていた美奈は、二人に見つかった。
公園で話を聞いてみると…。
「どうしてそのみちゃんを殴ったりしたの?」
「そのみに、ばれてたから」
(回想)
「ねえねえ、雪哉君からもらったブタさんのクッキー見たい?」と、そのみ。
「別に。」と美奈。
「あのね、カードもついてたの。見る?」
「だからいいってば」
「本当は見たいくせに。気になってうずうずしてるくせに」
それで、美奈はそのみを蹴り飛ばし、殴った。
「そういうこと…」
「そのみやっぱうぜえ!」と、あかり。
「じゃあ明日、そのみちゃんと西置君にちゃんと謝ろう」
「えっ?イヤだ。それだけは絶対出来ないよ。そんなことしたらもう立場ないじゃん」
「立場はもうないよ。とりもどす方法はね、正直になるの。
正直に謝る。それが一番強いんだよ」
「無理だよ。無理。絶対イヤ」
「寄るな、キモイ!美奈に近寄ったら腐る。死ぬ。
前からイヤなやつだと思ってたけど、本当に自己中であんた最悪!」
「なにそれ先生!ひどい!」と、あかり。
「ひどい?ひどいよね。美奈は毎日こんなこと西置君に言ってたんだよ。
毎日嫌いだ嫌いだっていわれてたから、
西置君は自分は嫌われる人間なんだって諦めちゃったんだよ。
人を嫌って攻撃するのは楽しかった?これからもそうやって生きてくの?
美奈がやったことは、西置君にとってはいじめだよ。
好きだから照れ隠しっていうには、やりすぎちゃったんだよ、美奈は」
「・・・」
家まで送ったハガネは美奈に、
話したくなったり眠れなかったらいつでも電話してと言って別れた。
そして美奈が家に入ると、父が付き合ってる女が、
母のスリッパを使っていた。耐えられなくなった美奈は家を飛び出し
ハガネに電話した後、母の思い出を浮かべながらハガネと約束した場所に向かう。
途中では橋で足が止まった美奈が、欄干から下を見つめ…母を思う。
神社にきたハガネは、悲しそうな美奈を見つけた。
「先生・・ 私・・ なくしちゃった」 美奈の手には自分の七五三の家族写真。
美奈の頭を抱き、慰めるハガネ。
ハガネは自宅に美奈をつれてきて、父親に連絡して一晩とめることに。
マナも来ていた。
「美奈ちゃん。ハガネって時々すっごく怖いでしょ」とマナ。
うなずく美奈。
「でも、信じていい人だよ」
余計なこと言わないのと、戻ってくるハガネ。
食事を用意したマナは仕事に出かけた。
「じゃあ食べようか。いただきます」
ハガネが食べ始めると、美奈が話し出す。
「先生…。私、西置にひどいこと言った。のけ者にされたら凄く辛いのに。
お父さんとお母さんの離婚で分かってたのに。同じことしちゃった。」
「でもそれは美奈が望んでやったことじゃないんでしょ?
あかりの気持ちを考えてそうしたんでしょ?」
「あかりは辛かったとき、そばで励ましてくれたから」
「でも、それってあかり的には失礼な話だよ。
だって、西置くんが好きなのは、もしかしてあかりかもしんないじゃん」
「これは絶対いわないつもりだったんだけど…。なんとなく…。
西置は私のこと好きなんじゃないかなって」
「それはどうだろう?」
「でも、だから余計、私は西置を嫌いなふりしようとしたの。
そしたら女子たちも私と一緒に、西置のことキモいって言うようになって…」
「で、いじめになっちゃったわけね」
「本当はそんなつもりなかったのに…」
「自分の気持ちに嘘なんかつくからだよ。
ひとりで決めて、人をだまして嘘なんかつくから」
「・・・」
「でも、よく頑張ったね」
「えっ?」
「あかりが支えだったのに話せないことが出来て、
美奈、ひとりぼっちになっちゃったんだよね。
ひとりぼっちで、どうしたらいいか精一杯考えて、頑張ってたんだよね」
涙をこらえる美奈。
「これって、なかなか大人にでも出来ないことだよ。
だから、もう楽になんな。もう我慢しなくていいから」
涙があふれる美奈。
「ねえ、美奈。雪哉くんに、ちゃんと謝れる?
ちゃんと言葉にして伝えないと、頭で考えるだけじゃ気持ちは届かないんだよ」
ハガネを見て、小さく頷く美奈。
教室。みんなの前で教壇に美奈。
「みんなに聞いてもらいたいことがあります。
私、みんなに嘘をついていました。西置君の持ち物を盗んだのは私です」
「え~~!?」
「でも、どうしても本当の気持ちをいえない事情があって、
つい、持ち物を盗んだり、わざと大嫌いだなんて言ってしまいました。
本当は西置君のことが好きなのに」
雪哉の席の前に立つ美奈。
「いじめて、物を取って、嘘までついて、本当にごめんなさい!」
深く頭を下げる美奈。
立ちあがる雪哉。
「ビックリしたけど、嫌われてないんならよかった」
「え… いいの?」
「うん。僕も山石のこと好きだったから」
「えっ?」 「えっ?」 ざわめく教室。
「おい、今、雪哉、告ったよな」と優介。
「というか、山石もさっきなにげに告ってんだけど」と楽斗。
「これはまさかの~両思いかよーっ!」と聡羽。
「激ラブ激ラブ激ラブ!」
冷やかされるが、どこかほっとして嬉しそうな二人。
でも、女子たちは収まらないようで・・。
「美奈!ずるい!」と、そのみ。
「抜け駆け反対!」と、あかり。
「私も西置のノートとりました!」と南美。
「イタ電かけたの私です!西置の声が聞きたくて…」と、愛彩。
「そのみ、しゃべってるもん。毎日しゃべってるもん。
いつも見てるもん。ユッキーのこと」と、そのみ。
「もうウザい!雪哉のことは私と美奈の問題なの!」と、あかり。
「勝手に決めないでくれる!?」と、そのみ。
「なにこれ」
意外な展開に、塩田と微笑みあうハガネ。
それを見て嫉妬した真理衣が、前の席のリサの椅子を蹴飛ばす!
されるがまま黙ってるリサ。
それから雪哉は授業中居眠りをしなくなった。
雪哉は嫌われていたんじゃなくて、女子に取り合いになっていただけで
みんな好きな気持ちを隠したくていじめるふりをしていたのが
エスカレートしてしまったんですと、ハガネが雪哉の母・怜子に話した。
雪哉からも聞いていたようで、転校せずこの学校がいいと言っていたと。
「先生、変な虫がつかないようにちゃんと監視してくださいね。
もし彼女が出来たら、転校させます!」と、いいながら、
野球をしている雪哉をハガネとみている怜子。
そして屋上で、ハガネは塩田に告白された返事をOKする。
でも仲のいい二人を影から見ていた真理衣は、
「許さない、あの女」と、ハガネにさらに嫉妬する。
給食前、いつものように真理衣は子分たちとリサいじめ。
リサに雑巾で床を拭かせると、その手の上に足を乗せる真理衣。
そして真理衣は配膳を受けてるリサの給食をうばうと、ハガネの前におき・・。
「ありがと」と、言うハガネだったが、
真理衣はハガネの給食のカレーの上で、雑巾を絞った!
「どうぞ。」
「え?なにこれ。どういう意味?」
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
席に戻った真理衣は、ハガネがいまに泣くぞ~と、喜んでいたが、
ハガネは真理衣の前に行き、そのカレーに雑巾汁を絞りかえしてやった!
にらみ合うハガネと真理衣。
★気になる役者たち
ちょいと事務所関係だけ、ウォッチを続けてみましょう。(敬称略)
複数出演してるところ (*子役)
フラーム :
吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
有村架純(元教え子・西堀マナ役)
西山繭子(雪哉の母・西置怜子役)←2話から出演
フリップアップ :
要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)
オスカー :
横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
*戸谷駆(海老田広役)
アミューズ :
*佐藤日向(佐藤あかり役)
*恒松祐里(高田百合役)
研音 :
*日向ななみ(佐野せり役)
*青木珠菜(江田そのみ役)
セントラル子供タレント :
*今井悠貴(賀茂和音役)
*佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
*高瀬岬(由井南美役)
セントラル子供劇団 :
*大橋のぞみ(中野愛梨役)
*八木優希(山石美奈役)
テアトル・劇団コスモス :
*新田海統(安部祐一郎役)
*林遼威(会田優介役)
ニチエンプロダクション :
*吉田翔(川崎聡羽役)
*鈴木駿介(鈴木楽斗役)
劇団ひまわり :
*林田光輝(本田青龍役)
*峰岸花奈(島袋愛彩役)
ノックアウト :
綾田俊樹(校長・松山六助役)
作間ゆい(美奈の母役)
SET :
高橋修(校務員役)
三原珠紀(美奈の父の恋人役)
あとは…。
ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
キャラメルボックス : 坂口理恵(養護教諭・水川真紀役)
Office ワン・ツゥ・スリー : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)
ラ・セッテ : 津田寛治(美奈の父・山石役)
子役は…
ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★4年3組席順
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★公式サイトリンク
あらすじ
キャスト
学級日誌
★スタッフ
原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
ロケ協力:
豊島区西部区民事務所
TRATTORIA Briccola
栄光ゼミナール(3)
市進学院(1,2)
居酒屋ボルガ(1,2)
麗澤大学剣道部(2)
Beisia (1)
協力:
ビデオスタッフ
ザ・ホライズン
テレビ朝日クリエイト
メディアハウス・サウンドデザイン
音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック
演出補: 木村ひさし(1,2) 浅見真史(3)
ファイティングコーディネート: 佐々木修平(1,2)
剣道指導: 森克昭(2)
タイトルバック: 常廣丈太(1,2)
制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤
演出…唐木希浩(1,2) 常廣丈太(3)
制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤 /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統 /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純 /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
吉家章人 /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
坂口理恵 /水川真紀_/ 保健室の先生・優介を治療(2,3,4)
西山繭子 /西置怜子_/ 雪哉の母・息子の算数の点数が悪いとハガネに苦情(2)
……………/……………/……………………………………………………………
作間ゆい /美奈の母_/ (回想)家庭を顧みない夫に嫌気が差し家を出て行った(3)
三原珠紀 /女性___/ 美奈の父と交際中のカメラアシスタント(3)
笹山ゆき乃/教師___/ (回想)自分の子が受験失敗して受験反対派になった先生(3)
手塚桃子 /教師___/ (回想)旦那がギャンブル借金・塾にゆく生徒を妬んだ先生(3)
吉見純麿 /教師___/ (回想)昔の平等主義者で不公平な競争主義に反対の先生(3)
……………/……………/……………………………………………………………
津田寛治 /山石___/ 美奈の父・カメラマン・妻と離婚後アシスタントと交際中(3)
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜 /江田そのみ/ 3話で好きな雪哉とベタベタして美奈と喧嘩になる
石井蒼月 /山波隼一_/ ・1話でハガネにあだ名を質問
(今井悠貴) /賀茂和音_/ #5・生活委員・吹奏楽部・欠席中・
熊谷瑠衣 /橋本航太郎/ ・
佐々木麻緒 /佐野亜弥美/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
佐藤日向 /佐藤あかり/ 美奈の親友・3話で雪哉をめぐり美奈と恋敵だったと判明
柴田杏花 /琴平れもん/ クラスのプリンセス・裏では陰湿ないじめ⇒2話で改心
鈴木駿介 /鈴木楽斗_/ ・
高瀬岬 /由井南美_/ 学級委員・真理衣の子分⇒3話で子分から抜けた
恒松祐里 /高田百合_/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
戸谷駆 /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪 /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統 /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝 /本田青龍_/ ・
林遼威 /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ ・保健委員・メガネ
松井瑛介 /小泉隆行_/ #8・飼育委員・
峰岸花奈 /島袋愛彩_/ 3話で雪哉にイタ電をかけてたことを告白
宮城孔明 /西置雪哉_/ 中学受験生・野球部・3話で美奈と両思い告白
宮武祭 /森野リサ_/ ・1話で真理衣に頭をたたかれてもおとなしくしてる
八木優希 /山石美奈_/ 3話で雪哉いじめが発覚⇒謝って雪哉が好きと告白
吉田翔 /川崎聡羽_/ クラスのガキ大将的存在
吉田里琴 /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【愛河小学校・教職員】
4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile
養護教諭・水川真紀(2,3,4話)…坂口理恵 キャラメルボックス Profile
【4年3組】(出演者50音順)
江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一 …石井蒼月 ??所属
賀茂和音 …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨 …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗 …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美 …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合 …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広 …戸谷駆 オスカーProfile
森純 …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍 …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介 …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行 …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩 …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉 …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈 …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽 …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile
【その他の生徒】
【生徒の家族】
愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
れもんの母・琴平あずさ(1,2話)…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
れもんの祖母(2話)…市川千恵子 希楽星 Profile
広の母・海老田リカ(1話)…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile
雪哉の母・西置怜子(2,3話)…西山繭子 フラーム Profile
美奈の父・山石…津田寛治(3話) ラ・セッテ Profile
【ハガネの元教え子】
西堀マナ…有村架純 フラームProfile
【1話ゲスト】
スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 所属(サンミュージックという情報を頂きました)
【3話ゲスト】
美奈の母…作間ゆい ノックアウト Profile
山石と交際中のカメラアシスタント…三原珠紀 SET Profile Blog
受験反対派の教師(回想)…笹山ゆき乃 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…手塚桃子 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…吉見純麿 宝井プロジェクト Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
★記事リンク
第1話 第2話
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ハガネの女 第3話
「イケメン優等生が嫌われる理由」
2010年6月4日(金) 23:15 テレビ朝日
テレビ朝日ドラマ記事閲覧
**** 主題歌 ****
![]() | 仲間 (2010/05/12) ケツメイシ 商品詳細を見る |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
ハガネと塩田の恋模様はさておき、今回は八木優希ちゃんメインの回!
きましたね~~。しかも雪哉をいじめるという珍しい役。
でもそれは雪哉への好きな思いの裏返し。いいねぇ~こういうの。
いじめがばれて、ハガネに諭されたときの涙は、ちゃんと右目から一筋・・。
さすがでした!!
そして最後の吉田里琴ちゃんの雑巾汁!
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
わらっちゃうほど見事で、吉瀬さん、負けてたでしょ~~。
公式サイトの学級日誌(裏話)が面白かった。
最後に告白した八木優希ちゃんに、
雪哉が告白して返したときの優希ちゃんの驚いた表情って素だったんですね!
第3話ラストにはサプライズがありました!(吉田 翔) |学級日誌
ちなみに、美奈の父役の津田寛治さんと吉瀬さんは「働きマン」(日テレ)で
出版社の同僚で共演。そのときも津田さんはカメラマンでございました。
★私のメモ
*
*今回の事件まとめ。
ハガネは美奈が隣の席に座っている雪哉に厳しいことに気づく。
居眠りばかりして授業もろくに受けていなかった雪哉は、
一部の女子から嫌われており美奈もその中の一人だった。
ハガネは雪哉に事情を聞くが要領を得ない答えばかり。
そこへ母・怜子から以前から彼が担任からイジメを受けていたと知らされる。
そして野球クラブを辞めさせてくれないという怜子の抗議を、
野球クラブの顧問・桑沢に確かめた。
母の認識とはちがい、雪哉は野球が大好きで、しかも俊足!
睡眠時間を削ってまでも塾と野球を両立させようと頑張っていたのだった。
そんななか雪哉が好きで言い寄るそのみに美奈が暴力を振るう。
それにしても美奈は何故雪哉を嫌うのか。
ハガネは美奈の本当の気持ちを読み取ろうと家庭訪問。
美奈の父はカメラマンで家庭をおろそかにしたため
美奈の母に逃げられ、アシスタントと交際中だった。
そのこともあって美奈が問題を起こしてるんじゃないかという父。
さらに美奈の悪口を言うそのみに、親友のあかりが怒って、
あかりの怪我した絆創膏を剥いだ。 ハガネがあかりに問いただすと
色気づいてるそのみが気に入らないのだという。
そんななか、美奈は父親に盗んだ雪哉の小物を見つけられてしまう。
いっぽう、愛梨の母・エリのスキャンダル記事を教室に貼ったことがばれて
愛梨にちゃんと謝るタイミングを失っていたれもんは、思い切って
自分はどうしたらいいか分からないと、愛梨に言いにいった。
でも愛梨は目の前で気を失い倒れてしまった。
原因は愛梨のせいではなく栄養失調による貧血だった。
呼び出された母・エリは家政婦を雇って食事の準備をさせるといい、
家庭では愛梨にあまり関わっていないようだ。
ハガネがスキャンダルのことで愛梨がクラスでトラブルになったと伝え、
愛梨と過ごす時間を作って欲しいと頼んだが、
エリは他人の家庭に首を突っ込むなと、聞く耳を持たない。
さらにハガネと母の間に入ってきた愛梨は、母をいじめないでと訴える。
私は平気で我慢できるからと…。そしてエリは電話で呼び出されると、
嬉しそうに仕事に向かうのだった。
あかりとプール掃除をしていた美奈は、雪哉の小物が入った箱をもった父が
学校にやってきたのを見て、これでおしまいだと悟った。
「あかり。ごめん。私、いままで嘘ついてた。」
「どういうこと?」
「私、もうここからいなくなる。それで許して!」
「えっ?えっ?ちょっと待って美奈!ねえ、どういうこと!?」
応接室では美奈の父がハガネに美奈が盗んでた雪哉の小物を差し出していた。
申し訳ないと頭を下げる父。
プールでは、美奈があかりに告白していた。
「私なの。西置のノートや消しゴム盗んだの」
「えっ!」
「最初は、もらったんだよね。」
美奈は、雪哉の持っていた消しゴムが珍しくて、いいな!こんなの見たこと無い
って言ったら、雪哉が、あげよっか?って言ってくれて、もらった」
そのとき、あかりも雪哉から消しゴムほしいって雪哉にせがんで・・。
「なんかそのとき、あかりが本気入ってるなって思ったの。
そのまえからあかりは西置のことをよく見てたし」
だから、美奈は雪哉からもらった消しゴムをあかりに譲った。
「でも、ホントはあげたくなかった。もっていたかったの。
でも、西置に、もうひとつちょうだいってどうしても言えなくて。
つい、とっちゃったの」
放課後など、誰もいない教室で雪哉のものを盗む美奈。
「それから他のものまでとっちゃって。気づいたら返すタイミングなくしちゃって。
でも、そんなこと誰にも相談できないし」
「私がいるじゃん!なんで相談しなかったの?」
「だって、あかりも西置のこと好きだって思ったから。」
「私たち親友じゃねえの?嘘も裏切りもナシ。ずっと一緒じゃなかったの?」
「ごめん!だから西置はあかりに譲る。私は消える。転校する。それで許して!」
「あっ・・。私が許せないのは1個だけだよ。あんたがいなくなることだよ!」
「でも私はもうここにはいられないよ。先生にもばれちゃったし、
西置にも謝らなきゃいけなくなる。理由もいわされる。
西置に白状するくらいなら死んだほうがマシだよ!」
「美奈!」
ということで、あかりが美奈の本当の気持ちをハガネに伝えにきた。
あかりに女心を教授され、ハガネはタジタジ。
で、美奈のいきそうな所を聞いたハガネは、二人で雪哉が通う進学塾に向かう。
遠くから雪哉が塾に入ってゆくのを見ていた美奈は、二人に見つかった。
公園で話を聞いてみると…。
「どうしてそのみちゃんを殴ったりしたの?」
「そのみに、ばれてたから」
(回想)
「ねえねえ、雪哉君からもらったブタさんのクッキー見たい?」と、そのみ。
「別に。」と美奈。
「あのね、カードもついてたの。見る?」
「だからいいってば」
「本当は見たいくせに。気になってうずうずしてるくせに」
それで、美奈はそのみを蹴り飛ばし、殴った。
「そういうこと…」
「そのみやっぱうぜえ!」と、あかり。
「じゃあ明日、そのみちゃんと西置君にちゃんと謝ろう」
「えっ?イヤだ。それだけは絶対出来ないよ。そんなことしたらもう立場ないじゃん」
「立場はもうないよ。とりもどす方法はね、正直になるの。
正直に謝る。それが一番強いんだよ」
「無理だよ。無理。絶対イヤ」
「寄るな、キモイ!美奈に近寄ったら腐る。死ぬ。
前からイヤなやつだと思ってたけど、本当に自己中であんた最悪!」
「なにそれ先生!ひどい!」と、あかり。
「ひどい?ひどいよね。美奈は毎日こんなこと西置君に言ってたんだよ。
毎日嫌いだ嫌いだっていわれてたから、
西置君は自分は嫌われる人間なんだって諦めちゃったんだよ。
人を嫌って攻撃するのは楽しかった?これからもそうやって生きてくの?
美奈がやったことは、西置君にとってはいじめだよ。
好きだから照れ隠しっていうには、やりすぎちゃったんだよ、美奈は」
「・・・」
家まで送ったハガネは美奈に、
話したくなったり眠れなかったらいつでも電話してと言って別れた。
そして美奈が家に入ると、父が付き合ってる女が、
母のスリッパを使っていた。耐えられなくなった美奈は家を飛び出し
ハガネに電話した後、母の思い出を浮かべながらハガネと約束した場所に向かう。
途中では橋で足が止まった美奈が、欄干から下を見つめ…母を思う。
神社にきたハガネは、悲しそうな美奈を見つけた。
「先生・・ 私・・ なくしちゃった」 美奈の手には自分の七五三の家族写真。
美奈の頭を抱き、慰めるハガネ。
ハガネは自宅に美奈をつれてきて、父親に連絡して一晩とめることに。
マナも来ていた。
「美奈ちゃん。ハガネって時々すっごく怖いでしょ」とマナ。
うなずく美奈。
「でも、信じていい人だよ」
余計なこと言わないのと、戻ってくるハガネ。
食事を用意したマナは仕事に出かけた。
「じゃあ食べようか。いただきます」
ハガネが食べ始めると、美奈が話し出す。
「先生…。私、西置にひどいこと言った。のけ者にされたら凄く辛いのに。
お父さんとお母さんの離婚で分かってたのに。同じことしちゃった。」
「でもそれは美奈が望んでやったことじゃないんでしょ?
あかりの気持ちを考えてそうしたんでしょ?」
「あかりは辛かったとき、そばで励ましてくれたから」
「でも、それってあかり的には失礼な話だよ。
だって、西置くんが好きなのは、もしかしてあかりかもしんないじゃん」
「これは絶対いわないつもりだったんだけど…。なんとなく…。
西置は私のこと好きなんじゃないかなって」
「それはどうだろう?」
「でも、だから余計、私は西置を嫌いなふりしようとしたの。
そしたら女子たちも私と一緒に、西置のことキモいって言うようになって…」
「で、いじめになっちゃったわけね」
「本当はそんなつもりなかったのに…」
「自分の気持ちに嘘なんかつくからだよ。
ひとりで決めて、人をだまして嘘なんかつくから」
「・・・」
「でも、よく頑張ったね」
「えっ?」
「あかりが支えだったのに話せないことが出来て、
美奈、ひとりぼっちになっちゃったんだよね。
ひとりぼっちで、どうしたらいいか精一杯考えて、頑張ってたんだよね」
涙をこらえる美奈。
「これって、なかなか大人にでも出来ないことだよ。
だから、もう楽になんな。もう我慢しなくていいから」
涙があふれる美奈。
「ねえ、美奈。雪哉くんに、ちゃんと謝れる?
ちゃんと言葉にして伝えないと、頭で考えるだけじゃ気持ちは届かないんだよ」
ハガネを見て、小さく頷く美奈。
教室。みんなの前で教壇に美奈。
「みんなに聞いてもらいたいことがあります。
私、みんなに嘘をついていました。西置君の持ち物を盗んだのは私です」
「え~~!?」
「でも、どうしても本当の気持ちをいえない事情があって、
つい、持ち物を盗んだり、わざと大嫌いだなんて言ってしまいました。
本当は西置君のことが好きなのに」
雪哉の席の前に立つ美奈。
「いじめて、物を取って、嘘までついて、本当にごめんなさい!」
深く頭を下げる美奈。
立ちあがる雪哉。
「ビックリしたけど、嫌われてないんならよかった」
「え… いいの?」
「うん。僕も山石のこと好きだったから」
「えっ?」 「えっ?」 ざわめく教室。
「おい、今、雪哉、告ったよな」と優介。
「というか、山石もさっきなにげに告ってんだけど」と楽斗。
「これはまさかの~両思いかよーっ!」と聡羽。
「激ラブ激ラブ激ラブ!」
冷やかされるが、どこかほっとして嬉しそうな二人。
でも、女子たちは収まらないようで・・。
「美奈!ずるい!」と、そのみ。
「抜け駆け反対!」と、あかり。
「私も西置のノートとりました!」と南美。
「イタ電かけたの私です!西置の声が聞きたくて…」と、愛彩。
「そのみ、しゃべってるもん。毎日しゃべってるもん。
いつも見てるもん。ユッキーのこと」と、そのみ。
「もうウザい!雪哉のことは私と美奈の問題なの!」と、あかり。
「勝手に決めないでくれる!?」と、そのみ。
「なにこれ」
意外な展開に、塩田と微笑みあうハガネ。
それを見て嫉妬した真理衣が、前の席のリサの椅子を蹴飛ばす!
されるがまま黙ってるリサ。
それから雪哉は授業中居眠りをしなくなった。
雪哉は嫌われていたんじゃなくて、女子に取り合いになっていただけで
みんな好きな気持ちを隠したくていじめるふりをしていたのが
エスカレートしてしまったんですと、ハガネが雪哉の母・怜子に話した。
雪哉からも聞いていたようで、転校せずこの学校がいいと言っていたと。
「先生、変な虫がつかないようにちゃんと監視してくださいね。
もし彼女が出来たら、転校させます!」と、いいながら、
野球をしている雪哉をハガネとみている怜子。
そして屋上で、ハガネは塩田に告白された返事をOKする。
でも仲のいい二人を影から見ていた真理衣は、
「許さない、あの女」と、ハガネにさらに嫉妬する。
給食前、いつものように真理衣は子分たちとリサいじめ。
リサに雑巾で床を拭かせると、その手の上に足を乗せる真理衣。
そして真理衣は配膳を受けてるリサの給食をうばうと、ハガネの前におき・・。
「ありがと」と、言うハガネだったが、
真理衣はハガネの給食のカレーの上で、雑巾を絞った!
「どうぞ。」
「え?なにこれ。どういう意味?」
「ハガネなんて大嫌い。大嫌いだから 死ねと思って 雑巾汁を入れましたっ」
席に戻った真理衣は、ハガネがいまに泣くぞ~と、喜んでいたが、
ハガネは真理衣の前に行き、そのカレーに雑巾汁を絞りかえしてやった!
にらみ合うハガネと真理衣。
★気になる役者たち
ちょいと事務所関係だけ、ウォッチを続けてみましょう。(敬称略)
複数出演してるところ (*子役)
フラーム :
吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
有村架純(元教え子・西堀マナ役)
西山繭子(雪哉の母・西置怜子役)←2話から出演
フリップアップ :
要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)
オスカー :
横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
*戸谷駆(海老田広役)
アミューズ :
*佐藤日向(佐藤あかり役)
*恒松祐里(高田百合役)
研音 :
*日向ななみ(佐野せり役)
*青木珠菜(江田そのみ役)
セントラル子供タレント :
*今井悠貴(賀茂和音役)
*佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
*高瀬岬(由井南美役)
セントラル子供劇団 :
*大橋のぞみ(中野愛梨役)
*八木優希(山石美奈役)
テアトル・劇団コスモス :
*新田海統(安部祐一郎役)
*林遼威(会田優介役)
ニチエンプロダクション :
*吉田翔(川崎聡羽役)
*鈴木駿介(鈴木楽斗役)
劇団ひまわり :
*林田光輝(本田青龍役)
*峰岸花奈(島袋愛彩役)
ノックアウト :
綾田俊樹(校長・松山六助役)
作間ゆい(美奈の母役)
SET :
高橋修(校務員役)
三原珠紀(美奈の父の恋人役)
あとは…。
ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
キャラメルボックス : 坂口理恵(養護教諭・水川真紀役)
Office ワン・ツゥ・スリー : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)
ラ・セッテ : 津田寛治(美奈の父・山石役)
子役は…
ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★4年3組席順
・ | 教壇 | ・ | ||
安部祐一郎役 新田海統 | 森純役 中野澪 | 森野リサ役 宮武祭 | 橋本航太郎役 熊谷瑠衣 | 由井南美役 高瀬岬 |
中野愛梨役 大橋のぞみ | 小泉隆行役 松井瑛介 | 菊田真理衣役 吉田里琴 | 佐野亜弥美役 佐々木麻緒 | 山波隼一役 石井蒼月 |
高田百合役 恒松祐里 | 島袋愛彩役 峰岸花奈 | 川崎聡羽役 吉田翔 | 琴平れもん役 柴田杏花 | 賀茂和音役 今井悠貴 |
会田優介役 林遼威 | 海老田広役 戸谷駆 | 山石美奈役 八木優希 | 西置雪哉役 宮城孔明 | 佐藤あかり役 佐藤日向 |
江田そのみ役 青木珠菜 | 鈴木楽斗役 鈴木駿介 | 佐野せり役 日向ななみ | 本田青龍役 林田光輝 | ・ |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★公式サイトリンク
あらすじ
キャスト
学級日誌
★スタッフ
原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
ロケ協力:
豊島区西部区民事務所
TRATTORIA Briccola
栄光ゼミナール(3)
市進学院(1,2)
居酒屋ボルガ(1,2)
麗澤大学剣道部(2)
Beisia (1)
協力:
ビデオスタッフ
ザ・ホライズン
テレビ朝日クリエイト
メディアハウス・サウンドデザイン
音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック
演出補: 木村ひさし(1,2) 浅見真史(3)
ファイティングコーディネート: 佐々木修平(1,2)
剣道指導: 森克昭(2)
タイトルバック: 常廣丈太(1,2)
制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤
演出…唐木希浩(1,2) 常廣丈太(3)
制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
******* 原作コミック ******* | |
![]() | ハガネの女 1 (クイーンズコミックス) (2008/04/18) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
![]() | ハガネの女 6 (クイーンズコミックス) (2010/03/19) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤 /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統 /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純 /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
吉家章人 /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
坂口理恵 /水川真紀_/ 保健室の先生・優介を治療(2,3,4)
西山繭子 /西置怜子_/ 雪哉の母・息子の算数の点数が悪いとハガネに苦情(2)
……………/……………/……………………………………………………………
作間ゆい /美奈の母_/ (回想)家庭を顧みない夫に嫌気が差し家を出て行った(3)
三原珠紀 /女性___/ 美奈の父と交際中のカメラアシスタント(3)
笹山ゆき乃/教師___/ (回想)自分の子が受験失敗して受験反対派になった先生(3)
手塚桃子 /教師___/ (回想)旦那がギャンブル借金・塾にゆく生徒を妬んだ先生(3)
吉見純麿 /教師___/ (回想)昔の平等主義者で不公平な競争主義に反対の先生(3)
……………/……………/……………………………………………………………
津田寛治 /山石___/ 美奈の父・カメラマン・妻と離婚後アシスタントと交際中(3)
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜 /江田そのみ/ 3話で好きな雪哉とベタベタして美奈と喧嘩になる
石井蒼月 /山波隼一_/ ・1話でハガネにあだ名を質問
(今井悠貴) /賀茂和音_/ #5・生活委員・吹奏楽部・欠席中・
熊谷瑠衣 /橋本航太郎/ ・
佐々木麻緒 /佐野亜弥美/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
佐藤日向 /佐藤あかり/ 美奈の親友・3話で雪哉をめぐり美奈と恋敵だったと判明
柴田杏花 /琴平れもん/ クラスのプリンセス・裏では陰湿ないじめ⇒2話で改心
鈴木駿介 /鈴木楽斗_/ ・
高瀬岬 /由井南美_/ 学級委員・真理衣の子分⇒3話で子分から抜けた
恒松祐里 /高田百合_/ 真理衣の子分・真理衣と一緒にリサをいじめてる
戸谷駆 /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪 /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統 /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝 /本田青龍_/ ・
林遼威 /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ ・保健委員・メガネ
松井瑛介 /小泉隆行_/ #8・飼育委員・
峰岸花奈 /島袋愛彩_/ 3話で雪哉にイタ電をかけてたことを告白
宮城孔明 /西置雪哉_/ 中学受験生・野球部・3話で美奈と両思い告白
宮武祭 /森野リサ_/ ・1話で真理衣に頭をたたかれてもおとなしくしてる
八木優希 /山石美奈_/ 3話で雪哉いじめが発覚⇒謝って雪哉が好きと告白
吉田翔 /川崎聡羽_/ クラスのガキ大将的存在
吉田里琴 /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【愛河小学校・教職員】
4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile
養護教諭・水川真紀(2,3,4話)…坂口理恵 キャラメルボックス Profile
【4年3組】(出演者50音順)
江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一 …石井蒼月 ??所属
賀茂和音 …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨 …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗 …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美 …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合 …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広 …戸谷駆 オスカーProfile
森純 …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍 …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介 …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行 …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩 …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉 …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈 …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽 …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile
【その他の生徒】
【生徒の家族】
愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
れもんの母・琴平あずさ(1,2話)…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
れもんの祖母(2話)…市川千恵子 希楽星 Profile
広の母・海老田リカ(1話)…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile
雪哉の母・西置怜子(2,3話)…西山繭子 フラーム Profile
美奈の父・山石…津田寛治(3話) ラ・セッテ Profile
【ハガネの元教え子】
西堀マナ…有村架純 フラームProfile
【1話ゲスト】
スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 所属(サンミュージックという情報を頂きました)
【3話ゲスト】
美奈の母…作間ゆい ノックアウト Profile
山石と交際中のカメラアシスタント…三原珠紀 SET Profile Blog
受験反対派の教師(回想)…笹山ゆき乃 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…手塚桃子 宝井プロジェクト Profile
受験反対派の教師(回想)…吉見純麿 宝井プロジェクト Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
★記事リンク
第1話 第2話
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
ゲゲゲの女房 第12週
「連合艦隊再建」 (2010年6月14日~6月19日)
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから
「ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
「悪魔くん」の1冊目を描き上げて以来、
茂は仕事に区切りがつくと戦艦模型作りに没頭するようになっていた。
そんな茂に、いざというときのためにお金を取っておいて欲しいし、
八百屋さんで野菜くずもらったり少しでもやりくりしようとしてるのに
と、苦言を言う布美枝だったが…。
「俺は決めたぞ。この700分の1サイズで連合艦隊を再建する。
撤退はせん。何年かかってもやり遂げる」と聞く耳を持たない茂。
挙句に、しみったれた事言うと、また貧乏神につけ込まれると!
「どんな時でも心が楽しくなるような事をせんといけんのだ。
気持ちまで貧しくなっては売れる漫画も売れなくなる。
今は連合艦隊の再建が優先だ。駆逐艦、巡洋艦、それから潜水艦。
全部となると大変な数だなあ。大仕事だ」
寝ぼけたことをいう茂に布美枝が切れた!
「我が家にそげな軍事予算はありません!!」
そのころ喫茶店では、浦木がはること会っていた。
はるこは先日に茂たちと撮った写真をもらうために浦木に会っていたのだが、
浦木は、あいかわらずはるこに会うことだけが目的で・・。
で、写真をもらったはるこは、その写真を持って大手の雑誌社に
売り込みにいくという。「少女漫画も雑誌の時代になりましたから」
はるこは茂を困難にもくじけず描き続ける不屈の漫画家として尊敬していた。
そしてはるこは、茂に写真を届けるように言いつけると帰ってしまう。
この頃、1年後に東京五輪を控えて、東京では道路の整備やビルの新築が
相次いでいて、「オリンピックまでに」を合言葉に町中が工事現場のようだった。
そんな工事現場を「どうすればはるこさんに俺の魅力が伝わるのか」と
考え事をしながら茂のところへ歩いてた浦木は、現場で転んでしまう。
茂の家に着くと、浦木は布美枝に破れたズボンを縫ってもらう。
その間は腰にバスタオルを巻いただけの浦木。周りを見渡すと戦艦の模型。
布美枝から愚痴を聞いた浦木は、茂は昔から凝りだすと止まらなくなる
きてれつな癖があると教えた。これまではお金がかからないものだったが
今度のプラモデルはそうはいかない。そんなとき茂が戦艦金剛の
プラモデルを買って帰ってきた。浦木は軍事予算の拡大が
食糧危機を招くと奥さん困っていると布美枝を弁護したが、
腰に巻いていたタオルが落ちてしまって、話が続かない・・。
でも、茂から「悪魔くん」を戌井の北西出版から5冊出すと聞くと、浦木は
「こんなもの売れんだろ。お前は墓場と模型屋ばかりをうろついとるから
知らんのだろうが世間は五輪景気に沸いとるぞ。
猫も杓子もバカンスバカンスと浮かれるご時世だ。
漫画だって鉄腕アトムの大当たりでテレビアニメの時代が来とる。
俺の情報網によるとこの秋には『鉄人28号』もテレビになるらしい。
こんな時に貧乏の怨念が渦巻いとるような漫画が売れると思うのか?
希望的観測はよせ。失敗に備えて節約に励む方が身のためだぜ」と心配する。
さらに金のあてだと見せられた「悪魔くん」を見た浦木が、
「北西出版?聞かん名だな。発行人戌井慎二?何だあの暑苦しい男が
やっとんのか。こんなもの売れんだろ。お前は墓場と模型屋ばかりを
うろついとるから知らんのだろうが 世間は五輪景気に沸いとるぞ。
猫も杓子もバカンスバカンスと浮かれるご時世だ。漫画だって鉄腕アトムの
大当たりでテレビアニメの時代が来とる。俺の情報網によるとこの秋には
鉄人28号もテレビになるらしい。こんな時に貧乏の怨念が渦巻いとるような
漫画が売れると思うのか?希望的観測はよせ。
失敗に備えて節約に励む方が身のためだぜ」と、言い連ねた。すると、
「不吉な事言うのもええ加減にせえ!」と茂は怒ち、浦木を追いだした。
浦木の言う事も一理あるような気がして、布美枝は益々先行きが心配になった。
布美枝が「こみち書房」に行くと、茂の漫画は順調にいっているし、
藍子ちゃんもすくすく育って言う事ないと喜ばれたが、
布美枝は額面どおりに受取ることが出来なかった。
そして美智子たちに「連合艦隊を再建する」と模型に夢中になってる
茂の愚痴をこぼす…。すると、そんな男の気持ちが分かると政志が帰ってきた。
でも寝てる藍子を見るなり、一瞬黙ってしまった・・・。が、
男の気持ちを聞かれると、どうしようもないときにこそ熱中するもんが欲しくなると
太一に同意を求める政志。 話をあわせて返事する太一。
すると明日どうなってるか分からないときでも、つまらんモノを集めたり
下手な絵を描くものだという政志。戦地にはそういうヤツが大勢居たと…。
そんなとき、オシメの濡れた藍子が泣き出す。政志はなぜかいたたまれなくなり
二階に上がってしまった。
気にした布美枝に、藍子を見てるのが辛いからという美智子。
そのとき、店に「不良図書から子供を守る会」の大竹日出子が
息子を連れてやってきた。息子が「悪魔くん」を借りて読んでたのを見つけて
低俗漫画を子供に貸すのは止めるように言った筈だと苦情をいいに来たのだ。
おとなしく頭を下げるんじゃないと、キヨは日出子に猛抗議。
でも日出子は「悪魔くん」を内容がでたらめとかいかがわしいと
テーブルに本を投げつける。これには太一も怒った。
「ちゃんと読んでから言ってるんですか!
10回も読んだけどどこがでたらめだかわかんねえな」
「いいわね~ いい年して漫画なんか読むなんて」と
自分の子には教養の無い大人になって欲しくないと、日出子は負けない。
そして「奥さん、聞き捨てなりませんね」と、ついに美智子が怒った。
「ウチのことはともかく、ウチのお客さんを馬鹿にしたり、本を悪く言われる
筋合いはありませんよ!」「客に対してその態度!失礼ね!」「そちらこそ!」
「こんな店、親が団結すればいつでもどうにでも出来るんですからね!」
「おや、脅迫する気かい!」「なんなの!?」
そのとき奥で藍子の鳴き声。布美枝が戻ってみると藍子が土間に落ちていた。
あわてて2階から降りてきたのが政志。医者だ救急車だと藍子を心配する。
大声で泣いているからまずは大丈夫なんだとキヨはあわててる政志を
落ち着かせると、藍子の頭を診はじめる。すると自分のことを放って置かれた
日出子が「こっちはどうしてくれるんですか!」と、勝手な言い分。
今度は政志が日出子に「うるせえ!とっとと帰れ!」と追い払った。
そのうち藍子はたいしたことはなさそうで落ち着いた。
おかげでうるさい日出子を退散させることが出来たとキヨは清々していた。
政志がムキになったわけ…。それは政志が兵隊にとられたとき、
子供がちょうど藍子くらいで、やっとシベリアから復員してきたら、
子供は腸チフスで亡くなっていたから。子供に会うのを励みに生き延びて
きたから、気持ちが折れたのだろうと言うキヨ。
だから今でも赤ちゃんを見ると政志は辛いのでした。
布美枝が家に戻ると、義理の兄・雄一が相談に来ていた。
なんでも会社が倒産したから、1・2ヶ月分の生活費を茂に借りに来たのだ。
藍子もいるし貸す余裕なんか無い。布美枝は茂に断るように言ったのだが、
少しは都合を付けてくれと、結局茂は雄一にお金を渡してしまう。
ところがそれから数日して、茂が2冊目の原稿を届けるために出かけようとすると
戌井が家にやってきた。彼は原稿を取りにきたのではなく、
「悪魔くん」を次の3冊目で終わらせて欲しいと頭を下げに来たのだ。
「悪魔くん」を発売して1ヵ月半、2300部納品してその半分近くが返品され、
今後も返品が続き、6割が返ってくるだろうと…。
茂と戌井が精魂込めて世に送り出した「悪魔くん」は、無残にも大失敗だった。
結局、戌井の頼みを聞いた茂は、次の3作目で「悪魔くん」を終了させることに。
戌井の出した2作目の原稿料は2万円。足りなかったが茂は快く受取るのだった。
傑作の「悪魔くん」は必ず世間に認められる。そうじゃないとおかしいと、
悔しさを布美枝に訴えながら戌井が帰ってゆく。
そんなときでも茂はプラモデル作りに夢中。布美枝に手伝わせるほどでした。
手先が器用な布美枝は、茂が難しそうなところをうまくフォローする。
「けど、なして戦艦なんですか?」
茂は少年の頃、境港にきた150隻あまりの軍艦に魅了されるとともに、
港の駆逐艦を見に行ったときに出会った海軍下士官に敬礼したことから
彼に気に入られ、軍艦に乗せてもらい、養子にならないかとまで言われた。
茂は海軍さんの子になる気でいたが、それは母に断られた。
戦記漫画を描いているときに、その駆逐艦が載っている本を見て、
無性に再現したくなったという茂。
現実はもがいても抜け出せないぬかるみのようだったが、
手伝った布美枝は、くよくよしてるより戦艦を作ってるほうが気がまぎれると、
茂が模型に熱中する気持ちが少し分かるような気がしていた。
昭和38年11月。オリンピックを翌年に控えて衛生中継の実験放送が流れた。
それはケネディ大統領暗殺の映像だった。
その原稿を手伝っていた布美枝は、3作目でこの暗殺をヒントにした
悪魔くんが殺されるという結末を知る。志半ばでさぞ無念だったことを…。
布美枝は悪魔くんがお腹をすかして金策に出てゆくところが茂と重なるという。
悪魔くんはこの世から不幸や貧乏をなくそうとして戦っていたのに
次々にひどい目に遭って、最後には死んでしまう。それではあんまりだと
感情移入した布美枝はしんみりとしはじめた。
昔から世の中のために働いた人はみんな苦しい思いをしてるものだという茂は、
悪魔くんは無理して終わらせたから大急ぎで死んでしまった…と。
でもこのまま終わらせたのではあまりにも希望が無いと、茂は
「心配するな。悪魔くんは7年目に必ずよみがえることになっておる」と
作中に台詞で書き込んでいた。
「地上天国が来るまではやめられん!」
茂はまだ理想の戦いを止めるつもりは無く、続編を続ける余地を残しておいた。
「そうでなければあまりに救いが無い。いつかよみがえる。きっとな…」
翌日、布美枝は訪ねてきた靖代から、
「こみち」にまたあの圧力団体がきてると聞く。
あっちこっちで貸本漫画反対運動をやっているらしい。
美智子の店もジリ貧だというのに、正義の味方を気取るんだったら
貧乏人をいじめるなと靖代も怒りをあらわにしていた。
漫画の中だけではなく現実世界でも「悪魔くん」は受難続きでした。
それはそのまま村井家の家計をさらに圧迫した。
戌井に原稿をとどけても原稿料は入らず、がっかりしながら商店街を帰る茂。
果物屋の前を通ると、なつかしのバナナを見つけた茂は、店主に値切って
当時まだ高価だったバナナを100円で買ってきた。
でもそれは腐ったバナナだった。これくらい熟してるほうが美味いという
茂の言葉に、布美枝が恐る恐る食べてみると、意外に美味しかった。
バナナのことなら果物やより詳しいと豪語する茂は、
南方の戦地でさんざんバナナを食べたからなぁと、当時の話をする。
現地の人と一緒に食べていたのはバナナ、パパイヤ、紫イモ。
茂は腕をやられた後、前線を退いて作業班に入っていて、
そのときに現地の人と仲良くなって集落に遊びに行っていた。
みんな優しい人たち。でも見つかるたびに上官からビンタを食らっていた。
あるときマラリアが再発して40度を超える熱が続いたことがあった。
大喰らいの茂が衛生兵や軍医が勧める飯も喉を通らないほど憔悴していて、
もう助からないだろうと思われていた。そんな夜に仲良くしていたトペトロという
少年が様子を見に来てくれた。トペトロは毎日バナナやパパイヤを届けてくれて
おかげで茂はメキメキ回復した。トペトロとバナナが茂の命の恩人。
そして茂はそのとき、是対に生き抜くという自信だけは残っていたという。
それがバナナを食べる力になっていたのかもしれないと…。
布美枝には熟したバナナがねっとりと甘く、南国の香りがした。
ある日、はるこが浦木と共に家にやってきた。手土産はパチンコの景品の缶詰。
浦木との打ち合わせの前に空いた時間でパチンコやったら大当たり。
元手100円で大収穫だったはるこは、自分が働いてる店からくすねたと
思われたくなくて、茂に届けたという。遠慮なく頂く茂と布美枝。
はるこが訪れた訳は、最近は原稿を売り込みに行っても断られ続きで
落ち込んでいたので、藍子の顔を見て元気をもらおうと思ったから。
はるこに、こういうときこそ漫画家魂の見せ所だと励ます茂。
注文が無くても相手にされなくても書き続けなければいけないし、
描く事を止めたら漫画家はおしまいです、と…。
そして、浦木は先の無い貸本漫画に代わって新しい仕事の話を、
茂のために提案する。それは業界新聞に載せる漫画。
1紙に描くと同じものが10~20紙に載るらしい。
おこぼれにあずかれるかもしれないぞと、浦木は照会先の住所と名前を
自分の名刺の裏に書いて茂に残してゆく。
「漫画家魂なんかでおまんまは食えないぜ」
藍子のオシメを布美枝と一緒にかえていたはるこは、
持ってきた離乳食の新聞切抜きを布美枝に渡した。
そのとき、以前に布美枝・茂・藍子・はるこの4人で撮った写真が落ちる。
「別に、深い意味は無いんです」と動揺するはるこ。
そのあわてた様子が布美枝には何だか妙な感じに思えた。
そういえば、浦木がはるこに写真をお守りにしてるって言っていた…。
「お守りって、あの写真のこと?」
茂は茂で、「業界新聞かぁ・・」と、現実を考えていたが、
やっとつかまり立ちをしている藍子を見て、いろいろ試す気持ちがでてきた。
「俺も話しだけでも聞きにいってみるかな…」
布美枝がちょっこし風邪気味。
そんななか、茂は浦木に教えてもらった只野マコトという男を戌井と訪ねる。
彼はかなり貧乏な貸本漫画家だった。
これからは業界新聞に載せる4コマ漫画だと熱く語るが、
浦木の紹介する男・・やっぱり怪しい。
「貸本漫画なんか早く見限ってこっちの世界にいらっしゃい」
顔を見れば貧乏神にそっくりだった!
そうそうに退散する茂たち。
彼よりはまだ茂たちのほうがマシだったが、この先、苦しいことには変わりない。
二人は歩きながら今後を考えていた。で、出てきた案が、中身は水木漫画で
表紙だけ女性受けするように美男美女を描くというもの。
看板のかけ替えみたいなものかぁ。
それから茂は戌井のところで時代漫画を描きはじめた。
きれいな表紙の時代劇。でも中身はいつもの茂のタッチで怪奇漫画なのでした。
1週間後、布美枝が戌井のところに藍子を背負って原稿料をとりにゆく。
戌井は出かけていて、戌井の妻・早苗はすぐに戻ってくるからと
布美枝に待ってもらう。その間、早苗は漫画の台詞にあてる字を
和文タイプライターで作っていた。写植に出す費用を節約していたのだ。
売れない漫画を描かせてもらって迷惑かけてると恐縮する布美枝に、
早苗は茂のことを応援してるし、夫がいい漫画なのに何故売れないのだろうと
よく言っている、と話す。寒くてもストーブは夜しかつけないという早苗に
ウチと同じと共感する布美枝。(なんだか気が合う二人になれそうな気配)
早苗の話だと、戌井は漫画家の卵が持ち込みで来ると、
戌井はお金も無いのに、彼を数日居候させてしまうという。
また、原稿料をあてにして帰りの電車賃を持たずに来る漫画家には
帰りの電車賃を出すほど戌井は世話好きだった。
「あのひと、漫画バカだから」
一生懸命描いてる若い人を見ていると放っておけない、
金のために才能のある漫画家をつぶしちゃいけない、だから手を貸す。
そう言う戌井を立派だと思う布美枝。かっこつけてるのよ、いう早苗。
「あのひとから漫画とったら何も残らないでしょ。
どうせこの先一生漫画とは縁が切れそうもないから、
貧乏とも手が切れないって、こっちも覚悟決めたわ」
「私も覚悟しなきゃ。お父ちゃんが漫画やめるなんて
絶対考えられんもんなあ」
戌井はこのうえ飲み代までひねり出そうとしてると愚痴る早苗。茂は飲まない分、
軍艦のプラモデルで連合艦隊をつくるって言ってると愚痴る布美枝。
「二人とも変な男よね」「ほんとに」 笑いあう早苗と布美枝。
結局、戌井は戻らず、布美枝は原稿料は今度ということで帰ることに。
かならず届けさせますと約束する早苗。
その帰り道、電車賃を払ったら財布が空っぽになるし、
原稿料を当てにしていた、家の月賦や電気、ガス代のことを考えると
布美枝は体から力が抜けてゆくような気がした。
そして布美枝が家に着き、茂に報告してから
ご飯の支度をしようとしたら…高熱で倒れた。
すっかり寝込んでしまった布美枝をなにかと世話する茂。
しかし鼻紙もない。買ってこようにも、布美枝が戌井のところに行ったときに
電車賃で使ってしまい、一文も残ってなかった。
茂がボツ原稿をくしゃくしゃにして鼻紙代わりに渡し、
気をつけないとインクが鼻につくと冗談をとばし、布美枝を楽しませていた。
はるこにもらった缶詰の残りを食べながら、結婚して以来風邪をひくのは
初めてだという布美枝。すると、茂は
「映画の看板描きにでもなるか。やめるか、漫画」と言い出した。
40歳にもなって芽が出ない漫画家は、鼻紙ひとつ買えないし、
この先も見込みが無いからと…。
布美枝が初めて聞く茂の弱音だった。
その夜、布美枝が目を覚ますと、茂は金剛のプラモデルを作っていた。
くしゃみで部品を飛ばしてしまったりしながらも、その手伝いをしながら
布美枝は、自分は茂とこうして一緒に作っていることが楽しかった。
「私…一緒にやっていきますけん。お父ちゃんは強い人だけん。
今まで腕一本で何でもやってきたでしょ?弱音もはかんし愚痴もいわん。
けど、今は私の腕とあわせて3本ありますけんね。
3本でやったら…この先、きっと、なんとかなります」
二人は金剛作りを続けた。
翌日、戌井が原稿料を届けにきた。全額ではなかったけど、
金策に走り回っている戌井が大変なことを知っているので、
村井家大蔵省の布美枝も快く了承。
埋め合わせは次の漫画の打ち合わせのときに頂くことに…。
布美枝は冷たい風にさらされて甘くなった大根を戌井に持たせた。
「冷たい風にさらされて漫画も強くなるかぁ・・」
戌井は茂が言っていた言葉を唱えながら帰ってゆく。
暮も押し迫ったある日、布美枝が二階の天井のすす払いをしていると、
茂に呼び出された。すると「今から進水式を始めるぞ」と、
茂は海の絵が描かれた半畳ほどの紙に、出来上がった戦艦を並べる。
今でいうジオラマである。本当に海を進んでる船のようで、
「次は何をつくりましょう?」と、布美枝も興奮美味。
「そうだな。空母でも1隻つくるか。まだまだ再建までの道は遠いぞ」
「楽しみがいっぱいあってええですね~」
そのとき、藍色の海に向かって藍子が初めて歩いた!
吹く風がまだ冷たいけど、茂がいて藍子がいて布美枝の気持ちは温かでした。
この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*茂と布美枝の長女=藍子(67)
幼児の藍子ちゃん、クレジットに名前が出ませんね~~
68話でセントラル子供タレントだけしか出てこなかったから
ここの子役ちゃんなんだろうな。
http://www.central-g.co.jp/talent/
*戦艦大和のプラモデル(67)
戦艦長門のプラモデルはミズシマ製でしたが、大和も同じ。
ミズシマの1/700連合艦隊シリーズ No.116。
ちなみに、高射砲が12基あるので、対空改装後の大和であります。
*「我が家にそげな軍事予算はありません!!」(67)
この布美枝の台詞! いいね~~!
*浦木がコーヒーにいれた角砂糖は4つ!?(67)
浦木は甘党か!?
*不屈の精神をお守りにしたい(67)
茂の漫画に打ち込む姿勢を尊敬しているはるこが、その精神をお守りにしたいと、
茂と一緒に写ってる写真が欲しかったんですね。
*尾林工務店(67)
浦木が転んでズボンを破った工事現場の業者。
*茂が凝ったもの(67)
-新聞の題字集め。切り抜いてスクラップブックに貼る。
境港の小学校で流行っていたが、流行が廃れても茂は続けた。
-海岸に落ちてるものの拾集
-死んだ動物の骨を集めたりする事
*茂のスクラップブック(67)
前から気になってたんだよな~。何が集められているのか。
新聞の題字集めには、
「日東新聞」「若葉新聞」「東京経済新聞」「報世新聞」「見草新聞」「真明新聞」
「新陽新聞」「新日本新聞」「毎報新聞」「東亜新聞」「日章新聞」「太宰府新聞」
とかがスクラップされていた。
他のスクラップブックの背表紙には、
「飛行機」「浦」「戦闘機」「東北地方」「団地」「評論・思想」「民話」
「健康・税金」「家畜・馬」「島」「山」「関東地方」「新聞」「小動物」
「ノ海」「猿」「海外妖怪」「文学」「雲波」「自動車」「印度」「漂流」「自宅」
「アメリカ」「奈良時代」
*戦艦金剛(67,68)
茂が3番目に買ってきたプラモデル。ミズシマ製でした。
ミズシマの1/700連合艦隊シリーズ No.120。
*海軍下士官役の五十嵐大輔さん(69)
制服姿がかっこいいですね!!
生年月日:1981年3月25日 舞夢プロのプロフィール
所属事務所の履歴を見ると、朝ドラは「ちゅらさん」に出ていたようです。
高校野球選手だったことから野球部員の役が多いように見えます。
「ちゅらさん」でも野球部員。最近ではTBSドラマ「ルーキーズ」の
5・6話で、ニコガク練習試合相手の用賀第一高校1年のキャッチャー・宮本役。
時代劇では大河ドラマにご出演。
*とってもマニアックなお話(69)
とくに戦艦を作ってる布美枝のシーン。
画面中心の1画素がチラチラと黒い点になっている。
とくに、肌色になったときに良く分かる。
実は最近買ったテレビの不具合なのかと思って、
メーカーに問い合わせようとも思ったのですが、
もうひとつのテレビでも、同じ場所に黒い点が現れる。
ちなみに、地上波とBSの両方だから電波受信の問題でもない。
おおおお!! これは我が家のテレビの故障じゃない!
NHKのカメラの画素が死んでるんだ!!
と、おもったけど、カメラは数台あるのに同じ場所に出る。
NHKの編集機器の故障!???
一般視聴者にはまったく問題が無いレベルかもしれないけど
番組の技術側としては大問題になってるかもしれない。
NHKに問い合わせてみたけど、受け付けた手元にはパソコンでの
画面しかなく、画像で1画素を確認できるはずもなく、
わからないということでした。
技術のヒトには伝えてくださいとお願いしたけど伝わったかなぁ。
*茂がバナナを買った果物屋(70)
店主役はエキストラさんのようですね。
ちなみにこの果物屋は、布美枝が調布に来たときの商店街には無い。
そのときは、煎餅とか売ってるお菓子屋のように見えました。
*はるこが持ってきた缶詰(70)
カニ缶: 「CRAB MEAT」というラベル
さけ缶: 「SALMON 海の幸・さけ」というラベル。丸に「幸」のロゴ
鯨大和煮: 「KUJIRA YAMATONI」というラベル 株式会社文化水産製
桃: 「松丸印」というラベル
パイナップル、みかんの缶詰もある。
*只野マコト(70)
浦木が茂に紹介した、業界新聞に漫画を描くための照会先。
住所は、江東区亀戸西3丁目6番
*離乳食・新聞切り抜き(70)
『おいしい離乳食』
今週は満10ヶ月から満11ヶ月の乳児向けの献立です。
ここに紹介するものは基本の献立として、1回の食事の中心として使ってください。
赤ちゃんによって好みも出てきますし、
材料が手に入りにくいこともあるでしょうから、食品に変化を付けてに
いろいろと試せるようにしてあります。
☆うどんのミルク煮
材料…ゆでうどん50g 鶏ひき肉10g にんじん5g 玉ねぎ10g
牛乳80g バター3g 塩少々
作り方…にんじん、玉ねぎは千切りにします。
ナベにバターを溶かし、野菜と肉を入れてよくいためた後、
細かく切ったゆでうどんを入れてさっと炒めます。
牛乳をそそいで、沸騰するすこし前まで煮込み、
薄い塩味をつければ出来上がりです。
☆ノッグ
材料…生パン粉20g 卵半分 牛乳100cc 砂糖5g
作り方…ボールに卵白を入れてあわ立て、卵黄を加え、生パン粉を入れたものを
スープ皿かお椀に盛り、あたためて砂糖を入れた牛乳をそそげば出来上がりです。
☆ライスプディング
材料…全がゆ60g 牛乳20g 卵20g 砂糖10g 塩少々 バター2g
作り方…全がゆは ・・・・ ちによくつぶしとき ・・・
牛乳、卵、砂糖、塩を ・・・
あわせてから、全がゆを加えて ・・ さらによく混ぜ合わせます。
これをバターを内側にぬった・・に入れて、蒸し器で12から ・・
蒸し、蒸しあがったら静に ・・ はずしてできあがりです。
布美枝はこれを見て、「さけのクリームスープか・・」とつぶやくのですが
どれを応用したんだろうか・・。
*只野が見せた業界紙の4コマ漫画切抜き(71)
「よからぬ相」 「災難つづき」 「いじわるおじさん」って・・ 不吉だ!!
*只野が見せた業界紙にある同じ漫画(71)
「豆電くん」が載っているのは、機械開発新聞、夢時計。
*カモメケチャップ(71)
戌井と茂の帰り道とかにあったホーロー看板。カゴメじゃなくてカモメです。
*怪談「かえり船」(71)
茂の作品。 中身はいつもの怪談話だけど、
表紙だけはきれいな美男美女が描かれている。
*初めて歩いた藍子ちゃん(72)
クレジットから、セントラル子供タレントの子役ちゃんですね。
*藍子ちゃんを入れても4人しか出てこない(72)
いままでで一番登場人物が少ない回でした。
*茂のジオラマに出てきた駆逐艦のプラモデル(72)
いつ作ったんじゃ~~。
そうか!戌井からの原稿料で買ったんだ!!(笑)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
(野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)
撮影協力:
東京都調布市(5,6,7,10,12)
水木プロダクション(1-12)
時代考証:天野隆子(1-12)
出雲ことば指導:広戸聡(6-12)
岩手ことば指導:若野裕子(6-10,12)
漫画指導:海老原優(4-12)
資料提供:山口信二(5-12)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-12)
---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-12)
美術:小林史幸(1,2,4,6,7,9,10,12)
技術:宮路信広(1,3,5,7,9,11,12)
音響効果:今井裕(1,3,6,9,12)
編集:佐藤秀城(1-12)
---------
撮影:細野和彦(2,4,6,8,10,12)
照明:竹内信博(2,4,6,8,10,12)
音声:佐藤稔(2,4,8,12)
映像技術:中寺貴史(1,5,8,12)
記録:津崎昭子(1-12)
美術進行:高橋秀樹(3,6,9,12)
---------
演出:渡邊良雄(1,2,3,5,8,11,12)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!

ありがとう
いきものがかり
![]() ゲゲゲの女房 ドラマ・ガイド | ![]() ゲゲゲの女房〈上〉 | |
![]() ありがとう いきものがかり | | ![]() ゲゲゲの女房 武良布枝 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第67回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
鈴木裕樹 /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
梶原善 /戊井慎二(回想)/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
広戸聡 /マスター_/ 茂たちが利用する純喫茶「再会」
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第68回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
大倉孝二 /村井雄一_/ 茂の兄(長男)・東京在住
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
鈴木裕樹 /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将⇒ロザンヌレディ・こみちの常連
中島ひろ子 /大竹日出子/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,65,68)
尾上紫 /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳 /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
光石研 /田中政志_/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
春日井順三/男2(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65)
潟山セイキ /男1(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65)
萩原稔 /子供___/ 日出子の息子・「悪魔くん」を借りて日出子に怒られた(68)
……………/……………/ …………………………………………………………
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第69回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将⇒ロザンヌレディ・こみちの常連
中島ひろ子 /大竹日出子(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,65,68,69)
光石研 /田中政志(回想)/ 美智子の夫・職を点々とする会社員・競馬好き
馬渕英俚可/戌井早苗(回想)/ 戌井の妻・戌井の財布を握っている(64~)
片桐仁 /貧乏神__/ 貧乏神(58,59,63,65,66)・大蔵省の男(二役で65話に出演)
田中碧海 /村井茂(少年)/ (回想)のんのんばあとのシーン(21,38)・海軍下士官とのシーン(69)
五十嵐大輔/海軍下士官/ (回想)軍艦にも乗せた少年の茂を養子に欲しかった(69)
春日井順三/男2(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65,68,69)
潟山セイキ /男1(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65,68,69)
夏川加奈子/女1(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,69)
……………/……………/ …………………………………………………………
***第70回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
徳井優 /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
片桐仁 /貧乏神__/ 貧乏神(58,59,63,65,66,69,70)・大蔵省の男(二役で65話に出演)
Kai /トペトロ_/ (戦争中)茂が戦地で療養中に仲良くなった現地の少年(70)
井之上隆志/軍医___/ (戦争中)被弾した茂の腕を切り落とした(33,70)
鬼頭真也 /衛生兵__/ (戦争中)被弾した茂の腕を切り落とした(33,70)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
***第71回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
馬渕英俚可/戌井早苗_/ 戌井の妻・戌井の財布を握っている(64~)
片桐仁 /只野マコト・貧乏神/ 貧乏神(58,59,63,65,66,69-71)・大蔵省の男(二役で65話に出演)・只野マコト(71)
上野楓恋 /戌井恵美_/ 戌井の娘(64,71)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団いろは
劇団東俳
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
***第72回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
……………/……………/ …………………………………………………………
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
第12週 第12週・まとめ
第13週 第13週・まとめ
「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHKドラマ10
離婚同居 第5回(最終回)
「今度は恋します」
2010年6月15日(火) 22時00分~ NHK総合
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
そのころ、写真週刊誌「TRYDAY」から早乙女に
直子の離婚同居発覚の記事掲載のFAXが!
どうやら亜美の仕業のようで・・。
夕刊紙にも出てしまって、早乙女も対応に追われてました。
高岡は直子の仕事を控えることにした。
大のほうは「夕日出版」が倒産して遺影の写真集もパー。
でも篠山はあてがあるからと出そうという意気込み。
大丈夫なのかと思ったら、やっぱりだめだったのね。
自費で出すのかなぁ・・。
高岡は来月から上海にいくことになって、直子に一緒に来て欲しいと
これはもうプロポーズですな。直子はこれを受けた。
大のところには美里が来て、直子にいい人がいると聞くや、
大と付き合おうとアプローチ。どんどん積極的です。
直子の情報を流したのが亜美だとばれて、早乙女が叱ってました。
が、逆にこのことで直子が高岡と幸せになって上海に行くときいた亜美は、
直子を不幸にしたかったのに裏目に~。
百々に挨拶に来た高岡だったけど、百々にじゃけんに扱われる。
大と篠山はアパート管理人の大橋を「遺影を撮りませんか」と
巧みに誘って、写真集の費用まで出させようと画策。
大橋も近所の老人たちに声をかけてみると、やる気満々。
ついでにこれで付きまとうのも最後にするという静香も
遺影を頼んできたので撮ることにしたけど、
ホテルに連れ込まれそうになって…。告白されたけど大は逃げた!
亜美が追っかけてきたぞ。離婚のことをばらしたのは私と白状。
で、一人身になった大のところに転がり込もうとしたけど・・。 大はまた逃げた。
アパートには近所の老人が集まっていて、写真集の出資もしてくれると
大に協力してくれるのでした。さっそく老人たちの写真を撮る大。
上海に行くと言ったものの、まだ心の中では踏ん切りがつかない直子。
そんなとき百々が、「はだしでふじ山にのぼる」と書いたノートを残して居なくなる。
大のところに来たがここにもいない。直子と大は喧嘩しながらも百々を探す。
そんな姿を見て美里は…。
公園のコンクリートの滑り台の上に富士山の絵。
気づいた大が、滑り台の下の管の中に居る百々を見つけた。
大に直子が上海に行っちゃったら元に戻れなくなるよと訴える百々。
それでも大は戻れないと…。
でも直子は大と離れるのはいやみたいですね。
大には遺影写真を撮った老女の夫婦の話。
「一番いけないのは女に恋しない男なんですよ。
女は恋してくれた人を一生忘れないし、
その思いを何倍にしても返すのにねぇ」
直子には美里からの馬鹿になれという忠告。
大には高岡が来て、上海に一緒に行くっていうのは
直子がまだ気持ちの残ってる大を試してるんだと言い放つ。
鈍感な大に直子を任せられないと、さらに燃える高岡。
写真集のゲラが出来上がり、篠山と美里が持ってきた。
これを直子に知らせなくていいの?
そんなとき高岡が今日にも上海に発つと早乙女が知らせに来る。
直子のもとに走った大。
出発目前の直子にゲラを見せると、
離婚して気づいたことがある。いつの間にか人を恋する気持ちを忘れていた。
ずっと俺のそばに居て俺と同じ景色を見ていたやつを
恋しく思う気持ちを忘れていた。
直子。もう一度俺と一緒に生きてくれないか?
同じ景色を見ていたいんだ。
直子に手には、空っぽの椅子に手をかけてる大の写真。
「愛してる」 「そんな重たい言葉いらない」
「えっ?だから…上海なんかに行かないでくれ!」
「行かないよ」 「えっ?」 「上海行くのやめたの」 「いつ?」 「たった今」
「しょうがないな~。また一緒に暮らしましょうか。
勘違いしないで。離婚したまま同居だから」 「えっ?」
★ちょこっとメモ
***5話***
「NAOは離婚してた」と見出しを打った夕刊ジブ。
夕刊フジを逆さにしたパロ
弁当屋の静香がほとんどストーカーだよ!!
アパートの鍵を妹だと偽って借りたなんて。
大の住む「さくら荘」管理人・大橋役で、語りの大滝秀治さんが登場
大と篠山が遺影を撮りませんかと誘う。
老人たちの遺影写真、夫婦で撮って欲しいと頼んだ秋山夫妻役
夫は永井一郎さんですね。「サザエさん」の波平、
「宇宙戦艦ヤマト」の佐渡先生とか、本来は声優さんなので、
なかなかお顔を拝見できなかったので、今回の登場は私には貴重でした。
「影」=遺影写真集の題
***4話***
大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者役は、島かおりさん。
芸者姿の島かおりさんのお姿も珍しい!
しかもこのすぐあとに肺炎で亡くなる役とは!
で、パトロン=旦那様は、元官房長官の川端龍平。
宝田明さんが演じられていました。
ちなみに、川端の運転手は山城秀之さん(別名:紙芝居とかやってる廣島屋)。
「人気主婦モデルNAOのご自宅拝見!」
月刊Quality の企画。
「あらかわ遊園」
大が美里と百々をつれて遊びにいった遊園地。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html
「さくら荘」
大の引越し先。
東京都荒川区東日暮里4-8-9さくら荘202
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3,5) 牟田桂子(2,4)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3,4)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3,4,5)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
永井一郎 /秋山・夫_/ 大に遺影写真を夫婦で撮ってもらう近所の老人(5)
谷育子 /秋山・妻_/ 大に遺影写真を夫婦で撮ってもらう近所の老人(5)
重田千穂子/理恵子__/ 遺影写真を撮った寿美子の娘(5)
大場泉 /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
田畑ゆり /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
伊藤幸純 /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
奥野匡 /米澤和人_/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
加藤治子 /成瀬珠美(写真)/ 夫の嫌いなセロリを持って大が遺影写真を撮った老女(1)
神山繁 /島崎敬三(写真)/ 元警察官・大が遺影写真を警察制服姿で撮った(3)
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
淡路恵子 /田島寿美子/ 夫の遺影と同じ向き=右顔で大が遺影写真を撮った老女(5)
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り・大橋_/ ナレーション・5話では大の住む「さくら荘」管理人で登場
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
「さくら荘」管理人の大橋(5)…大滝秀治 (語りも担当)
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【5話ゲスト】
遺影写真の老女・田島寿美子…淡路恵子 Profile(Yahoo)
寿美子の娘・理恵子…重田千穂子 イイジマルームProfile
遺影写真・島崎敬三…神山繁 オフィス佐々木Profile
遺影写真・成瀬珠美…加藤治子 さくら舎? Profile(Yahoo)
**遺影を撮った近所の老人**
秋山・夫…永井一郎 青二プロダクションProfile
秋山・妻…谷育子 マウスプロモーションProfile
老人…大場泉 劇団民藝Profile
老人…田畑ゆり 劇団民藝Profile
老人…伊藤幸純 宝井プロジェクトProfile
米澤和人…奥野匡 希楽星Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
離婚同居 第5回(最終回)
「今度は恋します」
2010年6月15日(火) 22時00分~ NHK総合
離婚同居・閲覧者カウンター
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
そのころ、写真週刊誌「TRYDAY」から早乙女に
直子の離婚同居発覚の記事掲載のFAXが!
どうやら亜美の仕業のようで・・。
夕刊紙にも出てしまって、早乙女も対応に追われてました。
高岡は直子の仕事を控えることにした。
大のほうは「夕日出版」が倒産して遺影の写真集もパー。
でも篠山はあてがあるからと出そうという意気込み。
大丈夫なのかと思ったら、やっぱりだめだったのね。
自費で出すのかなぁ・・。
高岡は来月から上海にいくことになって、直子に一緒に来て欲しいと
これはもうプロポーズですな。直子はこれを受けた。
大のところには美里が来て、直子にいい人がいると聞くや、
大と付き合おうとアプローチ。どんどん積極的です。
直子の情報を流したのが亜美だとばれて、早乙女が叱ってました。
が、逆にこのことで直子が高岡と幸せになって上海に行くときいた亜美は、
直子を不幸にしたかったのに裏目に~。
百々に挨拶に来た高岡だったけど、百々にじゃけんに扱われる。
大と篠山はアパート管理人の大橋を「遺影を撮りませんか」と
巧みに誘って、写真集の費用まで出させようと画策。
大橋も近所の老人たちに声をかけてみると、やる気満々。
ついでにこれで付きまとうのも最後にするという静香も
遺影を頼んできたので撮ることにしたけど、
ホテルに連れ込まれそうになって…。告白されたけど大は逃げた!
亜美が追っかけてきたぞ。離婚のことをばらしたのは私と白状。
で、一人身になった大のところに転がり込もうとしたけど・・。 大はまた逃げた。
アパートには近所の老人が集まっていて、写真集の出資もしてくれると
大に協力してくれるのでした。さっそく老人たちの写真を撮る大。
上海に行くと言ったものの、まだ心の中では踏ん切りがつかない直子。
そんなとき百々が、「はだしでふじ山にのぼる」と書いたノートを残して居なくなる。
大のところに来たがここにもいない。直子と大は喧嘩しながらも百々を探す。
そんな姿を見て美里は…。
公園のコンクリートの滑り台の上に富士山の絵。
気づいた大が、滑り台の下の管の中に居る百々を見つけた。
大に直子が上海に行っちゃったら元に戻れなくなるよと訴える百々。
それでも大は戻れないと…。
でも直子は大と離れるのはいやみたいですね。
大には遺影写真を撮った老女の夫婦の話。
「一番いけないのは女に恋しない男なんですよ。
女は恋してくれた人を一生忘れないし、
その思いを何倍にしても返すのにねぇ」
直子には美里からの馬鹿になれという忠告。
大には高岡が来て、上海に一緒に行くっていうのは
直子がまだ気持ちの残ってる大を試してるんだと言い放つ。
鈍感な大に直子を任せられないと、さらに燃える高岡。
写真集のゲラが出来上がり、篠山と美里が持ってきた。
これを直子に知らせなくていいの?
そんなとき高岡が今日にも上海に発つと早乙女が知らせに来る。
直子のもとに走った大。
出発目前の直子にゲラを見せると、
離婚して気づいたことがある。いつの間にか人を恋する気持ちを忘れていた。
ずっと俺のそばに居て俺と同じ景色を見ていたやつを
恋しく思う気持ちを忘れていた。
直子。もう一度俺と一緒に生きてくれないか?
同じ景色を見ていたいんだ。
直子に手には、空っぽの椅子に手をかけてる大の写真。
「愛してる」 「そんな重たい言葉いらない」
「えっ?だから…上海なんかに行かないでくれ!」
「行かないよ」 「えっ?」 「上海行くのやめたの」 「いつ?」 「たった今」
「しょうがないな~。また一緒に暮らしましょうか。
勘違いしないで。離婚したまま同居だから」 「えっ?」
★ちょこっとメモ
***5話***
「NAOは離婚してた」と見出しを打った夕刊ジブ。
夕刊フジを逆さにしたパロ
弁当屋の静香がほとんどストーカーだよ!!
アパートの鍵を妹だと偽って借りたなんて。
大の住む「さくら荘」管理人・大橋役で、語りの大滝秀治さんが登場
大と篠山が遺影を撮りませんかと誘う。
老人たちの遺影写真、夫婦で撮って欲しいと頼んだ秋山夫妻役
夫は永井一郎さんですね。「サザエさん」の波平、
「宇宙戦艦ヤマト」の佐渡先生とか、本来は声優さんなので、
なかなかお顔を拝見できなかったので、今回の登場は私には貴重でした。
「影」=遺影写真集の題
***4話***
大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者役は、島かおりさん。
芸者姿の島かおりさんのお姿も珍しい!
しかもこのすぐあとに肺炎で亡くなる役とは!
で、パトロン=旦那様は、元官房長官の川端龍平。
宝田明さんが演じられていました。
ちなみに、川端の運転手は山城秀之さん(別名:紙芝居とかやってる廣島屋)。
「人気主婦モデルNAOのご自宅拝見!」
月刊Quality の企画。
「あらかわ遊園」
大が美里と百々をつれて遊びにいった遊園地。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html
「さくら荘」
大の引越し先。
東京都荒川区東日暮里4-8-9さくら荘202
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3,5) 牟田桂子(2,4)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3,4)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3,4,5)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
永井一郎 /秋山・夫_/ 大に遺影写真を夫婦で撮ってもらう近所の老人(5)
谷育子 /秋山・妻_/ 大に遺影写真を夫婦で撮ってもらう近所の老人(5)
重田千穂子/理恵子__/ 遺影写真を撮った寿美子の娘(5)
大場泉 /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
田畑ゆり /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
伊藤幸純 /老人___/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
奥野匡 /米澤和人_/ 大に遺影写真を撮ってもらう近所の老人(5)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
加藤治子 /成瀬珠美(写真)/ 夫の嫌いなセロリを持って大が遺影写真を撮った老女(1)
神山繁 /島崎敬三(写真)/ 元警察官・大が遺影写真を警察制服姿で撮った(3)
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
淡路恵子 /田島寿美子/ 夫の遺影と同じ向き=右顔で大が遺影写真を撮った老女(5)
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り・大橋_/ ナレーション・5話では大の住む「さくら荘」管理人で登場
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
「さくら荘」管理人の大橋(5)…大滝秀治 (語りも担当)
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【5話ゲスト】
遺影写真の老女・田島寿美子…淡路恵子 Profile(Yahoo)
寿美子の娘・理恵子…重田千穂子 イイジマルームProfile
遺影写真・島崎敬三…神山繁 オフィス佐々木Profile
遺影写真・成瀬珠美…加藤治子 さくら舎? Profile(Yahoo)
**遺影を撮った近所の老人**
秋山・夫…永井一郎 青二プロダクションProfile
秋山・妻…谷育子 マウスプロモーションProfile
老人…大場泉 劇団民藝Profile
老人…田畑ゆり 劇団民藝Profile
老人…伊藤幸純 宝井プロジェクトProfile
米澤和人…奥野匡 希楽星Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

月の恋人 Moon Lovers 第6話
「最終章序幕・別れ」
2010年6月14日(月) 21:00 フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
【主題歌】![]() | LOVE RAIN~恋の雨~ (2010/06/16) 久保田利伸 商品詳細を見る |
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
いや~~! 裏でサッカーやってるし。
どっちを優先させるかって、サッカーだよな。
「蓮介、負けるな」っていう雉畑が泣かせた。
蓮介はシュウメイにプロポーズしてお母さんに紹介しようとしたのに
タイミング悪いというか、話と違ってミンは入国管理の職員に捕まって
シュウメイは上海に帰っちゃうのでした。
今回は柚月がけなげだった。
創立当初の写真のメンバーに10円玉を置く蓮介。
嶺岡、雉畑、最後は自分の顔においてましたね~。
風見はずっと温めていたクーデターを起こした。
しかも照源とつながっていたのかぁ・・。
ということで配役だけ調べておこうっと。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
撮影協力に出てきた、「SIDE」って書かれてる猫のロゴ入りのマーク。
どこのものだか、さっぱり分からん。
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3,4,5,6) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4,5)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
リサーチ: 喜多あおい(1,5,6)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(1,2,4,5,6)
構成協力:山上ちはる(2,4,6)
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
撮影協力:
恵比寿アイマークゲート(2,3,4,5,6)
清水建設㈱(2,3,4,5,6)
上野ターミナルホテル(5,6)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4,5,6)
東京労災病院(6)
FORO CITY VISION(6)
f・BAR(2,6)
MODAPOLITICA(6)
SIDE U? (6)
デジタルガレージ(4,5,6)
藤壺(6)
東京シティ・エアターミナル株式会社(6)
少年画報社(5)
中華麺舗 虎(5)
パセラリゾーツ 銀座店(5)
リストランテ アルケントーレ(5)
ザ クラシカ東京(5)
アメ横志村商店(2,5)
アクアシティお台場(5)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4)
㈱ユニカ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4,5,6)
ヴァントォオノ(1,2,3,4,5,6)
ファン(1,2,3,4,5,6)
エス・スリー(1,2,3,4,5,6)
アピック(2,3,4,5,6)
FILM(3,4,5,6)
インペリアル(1,2,3,4,5,6)
helmet(4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3,5) 石井祐介(4,6)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
川平慈英 /嶺岡___/ 上海の失敗で蓮介が冷遇⇒辞職して照源に寝返る
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
須田邦裕 /記者___/ 蓮介の記者会見(5,6)
……………/……………/……………………………………………………………
佐伯新 /啓の父__/ 息子の見舞いと謝罪に来た蓮介たちを拒絶(6)
氏家恵 /啓の母__/ 息子の見舞いと謝罪に来た蓮介たちを拒絶(6)
宇都秀星 /田端啓__/ レゴリスの椅子で大怪我した子供(6)
……………/……………/……………………………………………………………
倍賞美津子/葉月みち代/ 蓮介の母・(6)
……………/……………/……………………………………………………………
大友さゆり /店員___/ レゴリスの店員・客から商品の返品対応(6)
田中昌宏 /記者___/ 蓮介の記者会見(6)
川合千里 /キャスター/ テレビのニュース・蓮介やレゴリスの話題(1,6)
高原コマキ /記者___/ 蓮介の記者会見(5,6)
濱田真和 /男性___/ 椅子を返品しにきた若者の連れ・柚月に気づく若者(6)
三浦圭祐 /男性___/ レゴリスの店に椅子を返品しにきた若者(6)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
麗タレントプロモーション
STORM RIDER
劇団東俳
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
阿部力 /ミン___/ 「天美家具」元工員・シュウメイと親友・オカマバーで働く
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
蓮介の母・みち代…倍賞美津子 ロータス・ルーツProfile
【6話ゲスト】
椅子で怪我した子供・田端啓…宇都秀星 セントラル子供タレントProfile
啓の父…佐伯新 エースエージェントProfile
啓の母…氏家恵 フロム・ファーストProfile
記者…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
記者…田中昌宏 宝井プロジェクトProfile
記者…高原コマキ CESProfile Blog
TVキャスター…川合千里 ニチエンプロダクションProfile
レゴリスの店員…大友さゆり ワンエイトプロモーションProfile
レゴリスの客…濱田真和 エムスリーアンドコーProfile
レゴリスの客…三浦圭祐 ATプロダクションProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHKデジタル放送キャンペーン
「いちごとせんべい」
2010年6月13日(日) 17:45~17:55 NHK BS-hi
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから
←公式サイト
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!
→「いちごとせんべい」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
NHKデジタル放送キャンペーンで作られた、「ゲゲゲの女房」の
松下奈緒さんと向井理さんのもう一つの夫婦ドラマでございます。
いちごとせんべい HP
いちごとせんべい 本編ムービー(動画)
いちご入り濡れせんべい「綾」。
「この日、私はやっと、せんべい屋「ささき」の女房になれたような気がした。」
どこまでゲゲゲの女房をパロっているんだか。
特に「新参者」を見た後に見ると面白かった。
序盤でしょうがせんべいを買いに来る客=石田さん(ふくまつみさん)が、
4話の時計屋主人の妻(=松本じゅんさん)に見えて、
通りを原田芳雄さんがイヌをつれて歩いてそうでした。
煎餅屋「あまから」の市原悦子さんが奥から出てきてもいいんだけどね。
あの女子中学生は誰?と、5月初頭にネットで見たときに思ってたら、
今回のTV番組表に名前が載っていて、ちょっと嬉しかった。
この「いちごとせんべい」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★キャスト・スタッフ
監督:洞内広樹
出演:
…Cast……/ …役………/…役柄等………………………………………………
松下奈緒 /佐々木綾子/ 祐一の妻
向井理 /佐々木祐一/ 煎餅屋「ささき」の3代目
ふくまつみ /石田さん_/ 「ささき」の常連客
冨田真由 /女子中学生/ 「ささき」の客
三橋奈波 /女子中学生/ 「ささき」の客
……………/……………/ …………………………………………………………
女子中学生役の二人のプロフィール・リンク
向井君と同じホリエージェンシー所属なんですね。
冨田真由ちゃん
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/tomita_1.html
三橋奈波ちゃん
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/mitsuhashi_1.html
向井君はこちら
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/mukai_1.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ゲゲゲの女房・出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
★ゲゲゲの女房記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第31週・まとめ
第7週 第37週・まとめ
第8週 第43週・まとめ
第9週 第49週・まとめ
第10週 第55週・まとめ
第11週 第61週・まとめ
「いちごとせんべい」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「いちごとせんべい」
2010年6月13日(日) 17:45~17:55 NHK BS-hi
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから

→「いちごとせんべい」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
NHKデジタル放送キャンペーンで作られた、「ゲゲゲの女房」の
松下奈緒さんと向井理さんのもう一つの夫婦ドラマでございます。
いちごとせんべい HP
いちごとせんべい 本編ムービー(動画)
いちご入り濡れせんべい「綾」。
「この日、私はやっと、せんべい屋「ささき」の女房になれたような気がした。」
どこまでゲゲゲの女房をパロっているんだか。
特に「新参者」を見た後に見ると面白かった。
序盤でしょうがせんべいを買いに来る客=石田さん(ふくまつみさん)が、
4話の時計屋主人の妻(=松本じゅんさん)に見えて、
通りを原田芳雄さんがイヌをつれて歩いてそうでした。
煎餅屋「あまから」の市原悦子さんが奥から出てきてもいいんだけどね。
あの女子中学生は誰?と、5月初頭にネットで見たときに思ってたら、
今回のTV番組表に名前が載っていて、ちょっと嬉しかった。
この「いちごとせんべい」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★キャスト・スタッフ
監督:洞内広樹
出演:
…Cast……/ …役………/…役柄等………………………………………………
松下奈緒 /佐々木綾子/ 祐一の妻
向井理 /佐々木祐一/ 煎餅屋「ささき」の3代目
ふくまつみ /石田さん_/ 「ささき」の常連客
冨田真由 /女子中学生/ 「ささき」の客
三橋奈波 /女子中学生/ 「ささき」の客
……………/……………/ …………………………………………………………
女子中学生役の二人のプロフィール・リンク
向井君と同じホリエージェンシー所属なんですね。
冨田真由ちゃん
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/tomita_1.html
三橋奈波ちゃん
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/mitsuhashi_1.html
向井君はこちら
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/mukai_1.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ゲゲゲの女房・出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
★ゲゲゲの女房記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第31週・まとめ
第7週 第37週・まとめ
第8週 第43週・まとめ
第9週 第49週・まとめ
第10週 第55週・まとめ
第11週 第61週・まとめ
「いちごとせんべい」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
ゲゲゲの女房 第11週
「貧乏神をやっつけろ」 (2010年6月7日~6月12日)
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから
「ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
昭和37年12月30日は布美枝が退院してくる日。
茂はそわそわして仕事も手につかない。
そんななか、自分の描いた鬼太郎の「せつない親心」の回での
拾ってきた赤ちゃんを懸命に守る目玉オヤジの話を読んで、
「これは面白いな」と茂は落ち着いた。
そして布美枝が赤ちゃんを抱き、暁子に付き添われて帰ってきた。
灯油代節約のために普段は夜しかつけないストーブを、
この日は朝からたいて茂は温かい部屋で布美枝と赤ちゃんを迎えた。
さらに2階に布団も敷いてあるし、茂はサービス満点でした。
茂はよっぽど嬉しかったんだろうと、産まれた時に興奮してた茂の話を
暁子が布美枝にしていた。今日はお七夜。布美枝は赤ちゃんの名前を
茂に頼んであった。そんななか、茂の兄・雄一と佐知子夫婦がやってくる。
祝いの品として尾頭付きを持ってきたが、釣りで狙ったタイが釣れず、
代わりにカレイをもってきた。でも目的はやっぱり風呂!
そして茂の命名した名前は藍子。書いた名前の脇には目玉オヤジを描いた。
目玉オヤジは鬼太郎の父親。姿は奇妙だが、いつも全力で子供を守る
頼もしいお父さん。それを描きこんだのね。
「お父ちゃんが守っとる」。布美枝はちゃんと理解してました。
年越しを済ませて年が明けたらまた来ると帰った暁子。
茂は藍子のニオイをかいで、「このにおいだ」という。
茂は戦地で腕を切られた後、よくなってきた頃に
傷口から赤ん坊のにおいがしてきて、そのときに
「これで俺は助かる。生きて内地に戻れる」と思ったという。
「命のニオイだ。なあ藍子」 「ええ名前。よかったなぁ藍子」
翌、昭和38年1月3日。戌井がやってきて貸本漫画の出版社を始めると報告。
茂はこの貸本大不況の時にやる戌井にあえて苦言。
でも戌井は貸本の火を消してはいけないという熱意で満ちていた。
戌井は当面、漫画家と版元経営の二束わらじを履くという。
自分の漫画は今までどおりの版元から出し、会社が赤字になっても
原稿料で穴埋めをするという。最初はスリラー漫画の短編集をやるというので
戌井は茂に1本の原稿を頼んだ。熱意を感じ仕事を請けた茂。
そんなとき、暁子が布美枝の手伝いに来ると玄関先でぎっくり腰に!
布美枝は東京での最大の育児の助っ人を失ってしまった。
藍子が生まれて3週間がたちました。
助っ人の暁子がこれなくなった今、新米おかあちゃんの子育ては、
一人でのスタートとなった。
茂は戌井に頼まれたスリラーの短編のほかに、
別の版元からも時代劇漫画の注文を受け忙しく働いていた。
布美枝は暁子にもらった育児書を頼りに、
規則正しい食事は躾の一歩だと3時間ごとにミルクをあげたり、
眠った藍子が息をしてるんだろうかとか、
すぐに抱くと抱き癖がつくから我慢とか、ちょっと神経質。
産院の先生がアメリカ帰りだったので、母乳よりミルク、抱き癖はよくないなど
布美枝はアメリカ式の育児指導を受けていた。
実家で邦子の子育てを手伝っていた経験を持つ布美枝だったが、
初めての自分の子育てはなかなか大変だった。
でも茂は逆に、赤ん坊は寝るのと泣くのが仕事だし、
腹が減れば目を覚ますだろうとおおらか。
ある日のこと、布美枝が藍子のそばで寝入ってしまったとき、
茂は藍子を表に出して日光浴させる。目を覚まして藍子を探し、
藍子と縁台にいる茂を見つけた布美枝は、茂らしい言葉を聴く。
「いいなぁ赤ん坊は。天然、自然に生きとる。食べる出す眠る。それだけだ。
余分なものは何も無い。それでちゃんと育つようにできとるんだな。
赤ん坊はいっぱいサービスしてもらおうと思って愛想よくしとるんだろうな。
小さくて自分では何もできんが、大声で泣いて、ああせえこうせえと
大人に指令を出しとる。だけん赤ん坊の顔見て声を聞いとったら
まあ間違いないわ」 「そっか。そげですね」と布美枝の肩の力が少し抜けた。
そんなとき、安来の実家から出産祝いの乳母車が届いた。
その翌日には美智子と、「こみち」井戸端3人組がやってきた。
子育ては参考書通りにはいかないと、経験者は口々に布美枝に語り、
なにかあれば頼ってきなさいと元気付ける。で、みんなから藍子のために
端切で作ったちゃんちゃんこや、天花粉、おもちゃを出産祝いで布美枝に。
藍子を抱かせてもらいあやしている美智子。
「子育てって大変だけど、通り過ぎてみたら本当にかけがえの無い
幸せな時間だったって思うものなのよ。おろおろしたり悩んだりしても
みんな大切な子供との時間だものね。布美枝ちゃん、頑張ってね」
早くに子供を亡くした美智子の言葉が布美枝の胸にしみた。
今度は浦木もやってきた。玄関の表で布美枝と茂と藍子の記念写真を
撮るとカメラを持ってきた浦木だが、その目的ははるこに会うため。
はるこが今日茂を訪ねると知っていた浦木は、はることのツーショットが目的。
でもはるこがくると、はるこは藍子と一緒の写真をご所望。
浦木のたくらみは失敗に終わったのでした。
しかも、祝いに持ってきた連合艦隊の図解本が、これまたずさん。
監修の先生に入る金をケチって、その分着服してるんじゃないかと
いままでの仕事ぶりを、はるこの前で茂に暴露され、
浦木ははるこから冷たい視線をあびる。むかっときた浦木は
戦記物のマンガを描いてるだけの茂になにがわかるのかと猛抗議。
でも茂も負けてません。「戦記物を書くために自分で戦艦まで作ったんだ!」
と、精密に作った戦艦長門の模型を浦木に見せ付けるのだった。
それは腕1本でそうやって作ったのかと思うほど、精密に出来ていた。
自慢げに大和や武蔵もあるという茂だったが、仕事がたまってることに気づき
仕事場に戻ろうとする。すると、憧れの茂のアシスタントをすることが
いい勉強になると、はるこが無給で手伝いを申し出る。
せっかくはるこをデートに誘おうと思ったのに、
はるこに「C調なんですね」と言われ、あてがはずれた浦木。
茂に追いだされ、茂が女にもてるはずないのにと思いながら帰ってゆく。
2月も半ばを過ぎたころ、布美枝は実家からもらった初節句のためのお金には
手を出していなかった。でも、内崎不動産からの督促状をみると気が沈む・・。
富田書房の不渡りのせいで背負ってしまった20万円の負債が、
村井家の家計をまだ追いつめていた。だからそろそろ原稿料アップを
頼もうとした茂が、戌井の「北西出版」に3作目の原稿を届ける。
するとすれ違い出てきた運送屋が運んできたのが貸本の返品。
最初はこんなものだろう、人気に火がつくのはこれからだという戌井。
でも読者からのはがきには「茂の漫画はことさらに不気味さを強調し
俗枠きわまる。即刻掲載を中止すべし」と…。
貸本漫画は俗悪だとつぶしたがる、いわゆる良識派の知識人がいて、
そういうやからに限って漫画の良し悪しはわからないから気にするなという戌井。
茂はタッチが強烈過ぎたかもしれないから方向性を変えようかと提案したが
作風を変える事はないと、戌井は強気だった。
しかし茂は返品が続いてる戌井に、資金繰りに詰まると心配する。
すると、戌井が最近、他の版元から、漫画は自分のところから出せと、
締め出されているという。取次ぎにも北西出版の本は仕入れるなと圧力もかかり、
他の版元で描いたマンガ原稿料で北西出版の赤字の穴埋めをしようとしていた
戌井には目算が外れた形。こんなときだからこそ、零細出版社同士
連携することが必要なのに、目先の損得でしか人は動かない。
このところ人間の嫌な面ばかり見せられると嘆く戌井。
さっそく原稿料の1万円をもらった茂は、早くも暗礁に乗り上げていた戌井に
原稿料アップの話が出来なかったのはいうまでもない。
茂はその1万円をそのまま内崎不動産にもってゆく。
本来、不渡りの20万円に対して1万円とはウサギの糞じゃあるまいし、
途切れ途切れに払ってもらっても困ると言われた茂は、
金が無いからと、しかたなく分割にしてもらっていたのだった。
でも、督促状を出さないと持ってこない茂に内崎はふてぶてしいと苦言。
「これ以上支払いが遅れるんだったら、でるとこ出て争ってもいいですよ」
苦笑いするしかなかった茂。
戌井に値上げ交渉は当分無理だと布美枝に報告した茂。
苦しい現状に仕事の本まで売ろうといいだすが、布美枝はそれをとめて、
実家からもらった初節句の雛人形用のお金を使おうと…。
使うのは心苦しかったが、そうすることにした茂。
「はぁ・・ どげしたものかなぁ・・」と、寝転んでみると、本棚に貧乏神!
「おい!いつまでおるつもりだ。はぁ・・」
そんななか寝入っている布美枝が折っていた折り紙のお雛様を見た茂に名案が。
翌日、「ひな祭りらしいもん、これしか買えんだった」と、
雛あられを買って帰ってきた布美枝にサプライズ。
茂は折り紙のお雛様をつかった7段飾りの雛人形を、襖に描いていた!!
「豪華ですね~!」「初節句だけん、デラックスに祝わんと!」
その絵のぼんぼりに火を描き入れたり、白酒をのむふり、酔ったふり
菱餅を食べるふり・・ そんなエアひな祭りを楽しむ茂と布美枝でした。
6月。水道の集金につかう居留守も板についてきた布美枝。
でも6ヶ月になった藍子が泣いてしまい、さすがにばれた。
お金は支払ったのね!お母さんがかくれんぼしてたら教えてねと
藍子をあやす水道屋。あいかわらず家計の苦しい村井家なのでした。
戌井は本を出すたびに赤字を出して事務所を引き払って
今は国分寺の借家が自宅兼事務所になっていた。
「劇画ブック」の内容は良くなってきていたが、売り上げは下がる一方で
訪ねた茂への原稿料も、戌井は半分しか出せなかった。
戌井の妻・早苗は会社の経理を全て任されていて、
茂の漫画を怖がる娘・恵美をみると、子供が喜ぶものを描けと嫌味をいう。
大人のための漫画を出すという理想で会社を立ち上げたんだと戌井は
熱弁するも、食べていけなければどうしようもない、
日本一小さい出版社とバッサリ。
見ていた茂は「日本一小さい出版社」と、はなかなかいいことを言う、
気安そうで今後の可能性も感じられるし、「日本一小さい出版社」は良いと。
「自分ひとりでやる会社だから自分自身が会社のようなもの」と、当初
戌井が言っていたことを引き合いにして、事務所はどこでもイイじゃないか
戌井がいるところが、すなわち会社だと茂は言う。
そして一人社員を増やすという手もあるだろうと、
資金繰り以外の相談に乗る特別顧問相談役として、茂が西北出版に加わった。
給料も株の配当もナシだからと早苗を安心させる茂。
早苗は茂を面白い人だと、気に入った。
そして茂が帰るころ、雷鳴と雨が降り出した。
茂は早苗から差し出された傘を丁寧に断り、雨の中を自転車で帰っていった。
戻ってきた早苗は、戌井に茂が片腕なのに傘がさせるかと言われ、
はっと気づき、失礼なことをしてしまったと反省。
それほど茂は、片腕が無いことを周囲に忘れさせる人物だった。
早苗は茂が嫌な顔もしないで帰ったことで、本当にいい人だと思う。
そして茂のためにも、会社を頑張らないと、稼がないと、と戌井に言うのだった。
その夜、茂は家に帰ってこなかった。
帰ってきたのは翌朝。ずぶ濡れでぼーっとして帰ってきた茂に話を聞くと、
近道をした多磨霊園から抜け出せなくて道に迷っていたという。
「出口が無いんだ。何度も通り抜けとるのに、昨夜は走っても走っても
墓場から外に出られんのだ。真っ暗~い迷路の中を走っとるようだった。
日が昇ってようやく出口が見えた。」 そう言うと茂は力なく歩き出し、
「疲れた」と、二階に上がって眠りにつく。なんだか嫌な気持ちがした布美枝。
それは、走っても暗闇を抜けられない自転車は、出口ナシで貧しさにあえぐ
自分たちの姿に思えたからであった。
昼。布美枝が商店街に来ると、子供たちが、この年の1月から始まった
テレビアニメの鉄腕アトムの歌を歌っていた。
一方、「こみち」には、「不良図書から子供を守る会」の人たちが押しかけ
子供たちに有害な貸本漫画を読ませるなと、美智子やキヨに抗議をしていた。
「漫画は明るく健全でなければなりませんわ!」
美智子に言いたいことを言って要望書を渡す会の人たち。
子供の健全な育成のために、俗悪低級な漫画を絶滅させ…と書いてある要望書。
押しかけた連中は正義のたすきをかけて時々やってくる団体なのだという。
この団体をキヨは、貸本漫画を頭から悪いと決め付けてる連中だから
中身なんか読んでないと言う。美智子は言い返しても火に油を注ぐだけだから
おとなしく「承りました」と頭を下げるしかないと困っていた。
自分が正義だと思ってる人たちほど恐ろしいものはない。これじゃ戦争中と同じ。
と、キヨも嘆く。貸本漫画がつぶされると不安になる布美枝。
でもいままでもこういうことはあったけど、まだ貸本漫画は続いてると、
布美枝を安心させる美智子。
でもこの時代、漫画の主流はすでに週間漫画雑誌に移っていて、
テレビアニメが本格的に幕を開け、貸本漫画は時代遅れになりつつあった。
この先、貸本漫画はどうなってしまうのか、不安のまま帰ってきた布美枝は
家の表で電気集金人にバッタリ。布美枝の手元には千円あまりしかなかったが
電気が止まって夜に漫画が描けなくなるよりはましということで、
茂はその全財産を手付けで渡しておけという。
それではミルク代が無くなる。集金人と掛け合った布美枝。
でも、彼も上司に叱られていて、クビにでもなったら子供のミルク代が・・
と、滞納分の支払いがあるまで電気を止めると言われた。
綱渡りでなんとかしのいできた暮らしだったが、とうとう電気が止まる事態に。
村井家は蝋燭をともし、まるで戦争中のような惨めな生活。
でも布美枝は昔祖母にされたように藍子に話を聞かせたり、
電気が無い夜には星がきれいに見えると楽しんだりしながら、
あと3日後に原稿料が入るまで、しのげばなんとかなると、
茂とともに、まだどこか暢気な気持ちでいた。
梅雨空の雨の日。茂が出版社に原稿を収めに行くと、経営の苦しい社長は、
相場の3万円よりはるかに低い3500円しか原稿料をくれなかった。
茂はその出版社でも貧乏神と遭遇。どこもかしこも貧乏神に取り付かれていた。
茂の原稿料で支払いを済ませて電気は復活したが、手持ちの金はあとわずか。
藍子が熱っぽくても病院に行く車代も無かった。
「福の神にでもきてもらわんことには、もうどうにもならんな」
そんなとき、大蔵省の役人が雨の中を訪ねてくる。
茂の家の敷地の半分は大蔵省が管理している土地で、
もともと農地だった土地を遺産相続で大蔵省に現物納入されている
というその男は、家が大蔵省の土地の上に建っているのは困るので、
立ち退くか、土地を買えと言いにきたのだった。
なにも知らずに建売を買った茂としては、文句は不動産屋に言えと言ったものの、
名義は村井茂だから、法にのっとって当然の権利を主張しているだけと
淡々と迫られ・・・。
「もう、どうにでもしてくれ」と、さすがにこれには参った茂。
次々と襲ってくる不運な出来事に、布美枝たちは追い詰められてゆくばかりだった。
大蔵省の男が来た翌日。家まで取られるのかと茂の気持ちは治まらなかったが
布美枝は、藍子の熱も下がり、明るく歌を歌い、アイロンをかけていた。
「心配じゃないのか?」 「そうなったらそうなったときです。
なるようにしかならんのですけん。なんとかな~わね」と落ち着いていた布美枝。
「おかあちゃんはたくましいな。いざとなると肝がすわるらしい」と、
茂は微笑み、仕事へのやる気がでてきた。
そんななか、大蔵省から別の男がやってきて、帳簿の間違いだったと謝罪。
狐につままれたような話だったが、家は取られずに済んだ。
でも、なんでこう次々に困ったことが起こるんだろうと、
世の中の不公平感を感じる布美枝は、
「やっつけてくださいね。貧乏神」と、茂に檄を飛ばすのでした。
そして、茂は漫画家なのだから、漫画でガツンとやってくださいと!
「やられっぱなしでは、つまらんですけん」
茂は布美枝の思いをヒントに新しい構想に入る。
もしも、超人的な頭脳を持つ少年が現れて、悪魔を呼び出す術を使ったとしたら。
この子が地底から悪魔を呼び出し世の中を変えていく。
エロイムエッサイム。エロイムエッサイム。我は求め訴えたり。
悪魔をしもべに使う悪魔的頭脳を持った少年。悪魔…悪魔くん。
そうだ!この子の名前は「悪魔くん」だ!
こうして「悪魔くん」が誕生する。
1万年に1人という天才的頭脳で地底から悪魔を呼び出し、
理想社会を目指して世の中と戦う少年。
「世の中は不公平なもんです。努力は報われんし
貧乏人はつらい目にばっかり遭う。幸福なんてどこにもない。
だったらせめて漫画の中だけでも世界を変えたい。そうは思わんですか?」
この作品に戌井が感動し、社運をかけて5冊の長編大作をやろうと意気込む。
「勝負の時ですよ!零細出版としては冒険なのは分かります。
しかしチマチマチマチマ内野安打を打っていたんでは今の悪い状況は変わらない。
ホームランです。大ホームランをかっ飛ばして逆転を狙いましょう。
「悪魔くん」に僕らの貧乏を叩きつぶしてもらいましょう」
これが失敗したらおしまい。茂はいつもより増して取り組むのでした。
茂は5冊のノートにびっしりとストーリーとアイデアを書き込む・・。
貧しい中でも藍子はすくすく育ち、布美枝は活発に動き回る藍子から
目が離せない毎日。そんななか、茂は戌井に1冊目の原稿を渡す。
すると戌井は自分の漫画が初めて本になった時と同じぐらい興奮していた。
しかし、「墓場鬼太郎」も「河童の三平」も大ヒットの期待を込めて描いたのに
どれ一つとして売れたものが無かった茂としては、
今度もまた期待は裏切られるかもしれないと思い冷静だった。
約束どおり原稿料3万円をもらった茂。でもその帰りに模型屋で
戦艦長門のプラモデルに魅了された茂は、やっと入った原稿料で買ってしまった。
布美枝には茂が何を考えているのかさっぱり分かりませんでした。
この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*茂と布美枝の長女=藍子(61)
赤ちゃんだけど、クレジットに出てた中田夢梨ちゃんがそうなのかな?
と、今週の頭のクレジットでチェックしたら出てこない。
ってことは、中田夢梨さんは、あの鈴木家のお母さんだったの?
と、検索してみたら、やっぱり赤ちゃんでした!
“ゲゲゲ”に出たよ~~!! - ラブレター - Yahoo!ブログ
*多5 あ5715 (61)
布美枝を家まで乗せた調交タクシーのナンバー。
*茂が手に取ったのは「妖奇伝 墓場の鬼太郎・毒血」(61)
せつない親心、という話が載っている。
家の前に捨てられてきた赤ちゃんを拾ってきた男。
その赤ちゃんは、実は目玉オヤジの息子で、
目玉オヤジがこの家で育ててもらえるようにしくんだみたい。
家に入り込んで息子を見ている目玉オヤジは、
「おお、安らかに寝ている。神様どうかあの子をお守りください」と祈る。
踏んづけられても立ち上がって、息子のために精一杯守る父の話のようです。
*赤ちゃんを育てる方法(61)
布美枝が暁子からもらった本。
*北西出版(61)
戌井が立ち上げた貸本漫画の出版社。
事務所は水道橋においた。社員は戌井ひとり。
北西は、戌の方角からとった名前。
住所は千代田区三崎町83番地(63話より)
38年6月ごろには、赤字続きで事務所を引き払って
国分寺の借家が自宅兼事務所。(64話より)
*ママミルク(62)
布美枝が藍子に飲ませていた粉ミルク。
*ガスコンロ(62)
あれ?いつの間にか、台所に電熱器のほかに、ガスコンロがある!
もうプロパンガスを入れてもらったのかぁ。
*天花粉(62)
ベビーパウダーのこと。美智子が布美枝に持ってきた。
*「大開運・赤ちゃんの名付け方」(62)
浦木が出産祝いにもってきた本。著者は上田辰則。運命堂出版。
浦木がプロデュースして、はるこが挿絵を描いている。
*「大図解!連合艦隊」(62)
赤ちゃんが男の子だと思って浦木が出産祝いにもってきた本。
浦木がプロデュースした本で、監修は井上仁。
戦艦大和のページを見ていた茂が「いいかげんな図解だ」と酷評。
ちなみに、大和の図解は対空改装後の図。
*茂の戦艦長門の模型(62)
そんなに精巧か!? とだけツッコんでおきましょう。
*「浦木さんって、C調なんですね」(63)
いやはや、はるこから、この台詞がでましたか。
C調=調子いい C調なヤツ=調子がいいヤツ 軽いヤツ ってことね。
ちょーしいい⇒ひっくり返して⇒しぃーちょー ってことなんだけど、
1963年のこの頃には使っていたのかぁ。
サザンオールスターズの「C調言葉にご用心」が出たときに、
初めて知った言葉でしたけど・・。
*「劇画ブック」(63)
戌井の北西出版が出しているスリラー漫画の短編集。
メインは戌井と茂の短編。茂の原稿料は1万円。
*内崎不動産の住所(63)
調布市東町246 電話:調布40-1203
*布美枝は茂をお父ちゃんと呼ぶ(63)
今週の初めの頃からでしょうか、布美枝は茂をこう呼ぶようになりましたね。
*馬渕英俚可さん(64)
戌井の妻・早苗役。まあ恐妻というポジションでしょうか。
白線流しシリーズから久しいですが、見事な存在感であります。
朝ドラでは「あぐり」で、望月和子役(=あぐりの長女=モデルは吉行和子さん)
以来の出演ということになりましょう。
*戌井の娘は上野楓恋ちゃん(64)
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の4話に出てた。
これから露出が増えてくることを期待しましょう。
*小銭の原稿料(64)
ちゃんと昔の100円玉を使ってましたね!!
そしてギザギザのない10円玉。あれ?と思いましたが、
ギザギザが10円の縁からなくなったのは、昭和34年から。
時代考証はOKなのでした。
*「不良図書から子供を守る会」(64)
貸本漫画を子供たちに読ませない活動をしている。
大竹日出子が中心で「こみち」にきてたけど、彼女がリーダー?
中島ひろ子さんは、朝ドラ「だんだん」以来ですね。
※通りすがりさんから、ご指摘が!!
「つばさ」のスピンオフで、浪岡(ROLLYさん)が惚れて手伝ってた
団子屋の女将の松本詩織役が中島ひろ子さんでした!
ということで、「つばさ」以来の朝ドラ出演ということになります。
通りすがりさん!コメントありがとうございました!
*要望書(64)
不良図書から子供を守る会 代表 大室雄一郎
武蔵野市の団体のようです。
布美枝の台詞によれば、子供の健全な育成のために、
俗悪低級な漫画を絶滅させ… と書いてある。
*藍子役(64~)
クレジットには「セントラル子供タレント」。
どうやらここの赤ちゃんタレントさんのようです。
*1130円(65)
電気の集金人が来たときの布美枝の財布にあった全財産。
*大蔵省の男(65)
貧乏神を演じてる片桐仁さんが2役!
*魔法の歴史(66)
茂が「悪魔くん」の参考に用意してた本。 著:K.セノーマン 訳:下川広志
*茂が「悪魔くん」のヒントに読んでた本(66)
「人は昔から祈り願ってきた。不運や貧乏を打ち砕く力が欲しい。
たとえ それが悪魔の力でも…」
岩波文庫のような装丁でしたけど、題名が読めず~~
*日テレの「悪魔くん」(66)
いやはや、ちょうど日テレで実写ドラマ「悪魔くん」が最終回を迎えた日に
ゲゲゲの女房では「悪魔くん」の誕生なのでありました。
*サン模型店(66)
すずらん商店街の模型屋。茂が戦艦のプラモデルを買った店。
*タグチモーター(66)
サン模型店の看板に書いてあるモーター会社の広告。
・・・って、「マブチモーター」のパロだ!!(笑)
*マルトラ(66)
サン模型店に新作として入荷してた戦艦プラモデルのメーカー
*ミズシマ(66)
サン模型店で茂が買った戦艦長門のプラモデルのメーカー。
茂が買ってきた長門は1/700スケールだから、
今のウォーターラインシリーズと同じ縮尺だね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
(野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)
撮影協力:
水木プロダクション(1-11)
時代考証:天野隆子(1-11)
出雲ことば指導:広戸聡(6-11)
漫画指導:村澤昌男(3,11) 海老原優(4-11)
資料提供:山口信二(5-11)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-11)
---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-11)
美術:日高一平(3,5,8,11)
技術:宮路信広(1,3,5,7,9,11)
音響効果:菊地亮(2,5,8,11)
編集:佐藤秀城(1-11)
---------
撮影:平野拓也(1,3,5,7,9,11)
照明:久慈和好(1,3,5,7,9,11)
音声:濱納稔(6,11)
映像技術:市川尚志(3,7,11)
記録:津崎昭子(1-11)
美術進行:関本千恵(2,5,8,11)
---------
演出:渡邊良雄(1,2,3,5,8,11)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!

ありがとう
いきものがかり
![]() ゲゲゲの女房 ドラマ・ガイド | ![]() ゲゲゲの女房〈上〉 | |
![]() ありがとう いきものがかり | | ![]() ゲゲゲの女房 武良布枝 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第61回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
大倉孝二 /村井雄一_/ 茂の兄(長男)・東京在住
梶原善 /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
愛華みれ /村井佐知子/ 雄一の妻
中村靖日 /中森恒夫(回想)/ 茂の家に住み込んだ漫画家⇒漫画を諦め実家に戻る
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京赤羽暮らし
……………/……………/ …………………………………………………………
NHK東京児童劇団
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
***第62回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将⇒ロザンヌレディ・こみちの常連
尾上紫 /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳 /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
飯沼千恵子/塚本暁子(回想)/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京赤羽暮らし
佐藤祐一 /運送屋__/ 布美枝に安来の実家からの祝いの乳母車を届けた(62)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第63回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
田中要次 /内崎___/ 「内崎不動産」・茂が住んでる家の月賦などの管理(58,63)
片桐仁 /貧乏神__/ 金の無い村井家にボーっと出てくる(58,59,63)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
***第64回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
中島ひろ子 /大竹日出子/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64)
馬渕英俚可/戌井早苗_/ 戌井の妻・戌井の財布を握っている(64)
白石タダシ /水道屋__/ 茂の家に滞納した水道代を集金にきた(24,64)
春日井順三/男2___/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64)
潟山セイキ /男1___/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64)
夏川加奈子/女1___/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64)
上野楓恋 /戌井恵美_/ 戌井の娘(64)
……………/……………/ …………………………………………………………
芸優
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第65回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
佐々木すみ江/田中キヨ(回想)/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
中島ひろ子 /大竹日出子(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の女(64,65)
片桐仁 /貧乏神・大蔵省の男(回想)/ 貧乏神(58,59,63,65,66)・大蔵省の男(二役で65話に出演)
住田隆 /社長___/ 茂が原稿を収めた出版社・原稿料は3500円(65)
剣持直明 /電気屋__/ 茂の家に滞納した電気代を集金にきた(24,59,65)
春日井順三/男2(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65)
潟山セイキ /男1(回想)/ 「こみち」に乗込んだ「不良図書から子供を守る会」の男(64,65)
菊池和澄 /布美枝(7歳・回想)/ 昭和14年・幼少時代のヒロイン
……………/……………/ …………………………………………………………
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子(回想)/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第66回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 茂の作品を絶賛する漫画家・⇒「北西出版」を立上げる
馬渕英俚可/戌井早苗_/ 戌井の妻・戌井の財布を握っている(64)
片桐仁 /貧乏神・大蔵省の男(回想)/ 貧乏神(58,59,63,65,66)・大蔵省の男(二役で65話に出演)
石黒久也 /大蔵省の男/ 立ち退きの話は間違いだったと村井家にお詫びに来た(66)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
エンゼルプロ
セントラル子供タレント
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第31週・まとめ
第7週 第37週・まとめ
第8週 第43週・まとめ
第9週 第49週・まとめ
第10週 第55週・まとめ
第11週 第61週・まとめ
「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

月の恋人 Moon Lovers 第5話
「好きと言えたらいいのに」
2010年6月07日(月) 21:00 フジテレビ
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
公園のブランコでたたずみ、涙を流してる真絵美。
そこに風見が通りかかり、真絵美を見つけて声をかける。
(こんなところを何故風見が通りかかる?)
「こんなところで何をしてるんですか?」
「ああ!見て ほら。月。うわー。今日満月なんだねぇ。
見ないでね。ほら、夜だからさ化粧が崩れてきちゃってかなりヤバいんだよね」
「なんでそんなに無理するんですか?」 「無理してないよ」
あすなろ抱きする風見。
「いつも笑ってなくたっていいじゃないですか。たまには泣いた顔も見せてくださいよ」
「はぁ・・ 泣いてない…」
見つめ合う二人。
ホテルの池では仲むつましく同じ月を見ている蓮介とシュウメイ。
レゴリス=月の砂
ふるさとで家族と暮らすこと=シュウメイの夢
まあ、蓮介がシュウメイにいままでになく特別な存在になり、
それを見てられなくなった真絵美は、そででも素直になれなくて・・。
そんな真絵美の心の隙間に入ってこようとする風見。
前真絵美の唇は奪えたけど、心までは奪えないのでした。
柚月が腕相撲勝負 シュウメイのしてやったりの顔がいい!
わはは! チャーハンパーティー
これで、すこし柚月のこころがかわるかな?
で、一人暮らししようと思う柚月。
シュウメイと蓮介の関係が週刊誌に書かれた。
これには社員たちの反応も厳しい。
インド進出をとめる意見書も検討される。意外にも風見がすすめてた。
もう風見が蓮介を裏切ろうとしてるのは明らかですね。
辞表を出そうとしてた雉畑にも思いとどめさせてたし。
おお!ミンがきた
レゴリスの工場で材木を落として足を怪我。で、クビ
「蓮に頼めばなんとかしてくれる」と言ったシュウメイ。
そのことでミンは社長とシュウメイがつながってることを知った。
シュウメイが前原継男(濱田岳くん)をツルツル~~って!!
笑った!! アドリブか? 「プロポーズ大作戦」じゃないんだぞ!
ミンが不法滞在者 その写真を持って照源がやってきた。
提携しないかと脅しをかけてきたのね。
源光出版社=ミンが押しかけた会社。でも警備員に押し戻され・・・
そこに風見。「俺は味方だ!」って風見、彼も使うのか?
雉畑による昔の蓮介
ここって蓮さんのなじみの店ですよね?
うん。俺も10年ほど前に連れてこられた。この店はラー油に凝ってる。
一つでもこだわりを持ってる店は20年30年生き残ってく。
「日本人は家具をすぐ使い捨てるけど買った人が捨てるのが惜しくなり
次の代に残したくなるような100年後も生き残る家具を僕と作りませんか?」
そう口説かれてね。あのころは蓮介って呼んでたんだよ。フフフ。
今じゃ考えられないけど。
この前あの人に頼まれてシュウメイの両親を再会させる手助けをしたんだ。
情のない人じゃないんだけどね。いや。何言っても愚痴になるな。お先。
雉畑さん。うちの会社もこれから変わりますよ。
雉畑さんももう少し我慢して待っていてもらいたいんです。
そのかばんの中のものはまだ出さないでください。
しかしあの社長が変わるとは思えんぞ。
社長が変わるって誰が言いました?会社が変わるんですよ。
蓮介がシュウメイの前でミンを追い出そうとする。
何で黙ってた?不法入国なんだろ?
金も無いのにまともな手段で日本に入国できるはずない。
ミンはわたしの仲間だよ。お金無いのはミンのせいじゃない。
工場を首になったんだよ。
出てけ。出てけほら。
ミン!ミン!
出てけほら。こっから出てけ!
ミン!ミン!蓮。蓮。ホントは優しい人。
お父さんのこと助けてくれた。ミンのことも助けてくれるよね?
友達はみんな救えっていうのか?そんなことできるわけないだろ。
お前もここからすぐ出てホテルに住んでもらう。
レゴリスのモデルとして自覚を持ってもらう。分かった?
嫌だよ。わたし蓮のものじゃない!みんなを助けるって約束してた!
約束守れないなら上海に帰る!
ああっ!シュウメイ。
ふざけるな。
ホテルの414号室にミンを軟禁。
ホテルの3602号室にシュウメイを軟禁
照源に反発する柚月。
父がシュウメイを尾行させて写真を流したことに
恥ずかしいことしないでよ 私のパパなんだからと!
風見は蓮介に上海でしばらくおとなしくするように勧めたが、きかない
蓮介に素直になれという真絵美
逃げないでよ。いっつもいっつも逃げてばっかで。たまにはちゃんと答えてよ。
何をだよ?
だからシュウメイの話でしょ。
結局シュウメイどうしたいかってことで。それが決まんなきゃ決まんないの。
何でそんなことお前に話さなきゃなんないんだよ?
あっそう。
まあそれもそうだな。じゃあいつものように好きにやってくださいな。
離れたくないだけだよ!シュウメイのこと手放したくないだけだよ。
何だよ何だよ。
ちゃんと決まってんじゃん。
ちゃんとシュウメイにそうやって言ってあげんだよん。分かった?
真絵美は確実に蓮介の気持ちを知ってしまう。
柚月が蓮介と食事
何か分かった気がした。いいひとじゃん
ああ、そうだ。ウチのパパがシュウメイに尾行つけてるからと、
内部にもスパイがいると教える柚月
自分と蓮介のことを誰も喜んでないし迷惑かけてると思うシュウメイ。
でもシュウメイとあってから蓮介が変わったという真絵美。
いつも蓮介を信じてという真絵美。
真絵美さんいつも言うよね。蓮を信じてって。
わたしより蓮のことを分かってるみたい。
わたしね次のCMシュウメイとつくったら蓮介との仕事はもう辞めようと思ってんだ。
どうして?
「どうして」って。うーん。んなもん聞かなくたって分かるでしょ。
あいつと仕事するとねもう大変なんだから。
だからこれからはシュウメイが蓮介の…。いや。蓮のこと守ってあげてほしいな。
何でそんなこと言うの?蓮が好きなの?
「・・・」
蓮介がきて、でてゆく真絵美
わたしよく考えてみた。やっぱり工場のみんなを助けてほしい。
もしできないなら仕事辞める。上海に帰る。
分かった。辞めたければ辞めればいい。ただし条件がある。俺と結婚しろ。
おおお!!
完全失恋の真絵美に、風見が近づく
はい。風見、キス。
そんななか製品の椅子の不具合で子供に事故。
「くっそー!」
シリンダー部に不純物で化学反応で爆発
ん??誰かの仕業なのか?
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3,4,5) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4,5)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2,4)
構成協力:山上ちはる(2,4)
撮影協力:
恵比寿アイマークゲート(2,3,4,5)
清水建設㈱(2,3,4,5)
少年画報社(5)
中華麺舗 虎(5)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4,5)
パセラリゾーツ 銀座店(5)
上野ターミナルホテル(5)
リストランテ アルケントーレ(5)
ザ クラシカ東京(5)
デジタルガレージ(4,5)
アメ横志村商店(2,5)
アクアシティお台場(5)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4)
㈱ユニカ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
f・BAR(2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4,5)
ヴァントォオノ(1,2,3,4,5)
ファン(1,2,3,4,5)
エス・スリー(1,2,3,4,5)
アピック(2,3,4,5)
FILM(3,4,5)
インペリアル(1,2,3,4,5)
helmet(4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1,5)
リサーチ: 喜多あおい(1,5)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3,5) 石井祐介(4)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
……………/……………/……………………………………………………………
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
須田邦裕 /店員___/ 蓮介、シュウメイ、真絵美、風見が食事したレストラン(5)
橋沢進一 /店主___/ 蓮介が馴染みのラー油にこだわる中華料理店(5)
山内ツトム /店主___/ シュウメイが買いに来るアメ横の海産物店(5)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人 /丸山鉄二_/ 「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
……………/……………/……………………………………………………………
高原コマキ /店員___/ 蓮介、シュウメイ、真絵美、風見が食事したレストラン(5)
亀井理那 /女子高生_/ アメ横でシュウメイを見つけて大興奮(5)
望月美寿々/女子高生_/ アメ横でシュウメイを見つけて大興奮・背が低い(5)
榎並大二郎/アナウンサー/ レゴリスの椅子の事故を報じるTVニュース(5)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
フジテレビクラブの皆さん
劇団東俳
……………/……………/……………………………………………………………
阿部力 /ミン___/ 「天美家具」元工員・シュウメイと親友・オカマバーで働く
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
【5話ゲスト】
レストランの店員…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
レストランの店員…高原コマキ CESProfile Blog
中華料理店・店主…橋沢進一 劇団あぁルナティックシアターProfile Blog
アメ横の海産物店・店主…山内ツトム プロダクションタンクProfile
アメ横の女子高生…亀井理那 CESProfile Blog
アメ横の女子高生…望月美寿々 パーフィットプロダクションProfile Blog
アナウンサー…榎並大二郎 フジテレビProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「好きと言えたらいいのに」
2010年6月07日(月) 21:00 フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
【主題歌】![]() | LOVE RAIN~恋の雨~ (2010/06/16) 久保田利伸 商品詳細を見る |
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
公園のブランコでたたずみ、涙を流してる真絵美。
そこに風見が通りかかり、真絵美を見つけて声をかける。
(こんなところを何故風見が通りかかる?)
「こんなところで何をしてるんですか?」
「ああ!見て ほら。月。うわー。今日満月なんだねぇ。
見ないでね。ほら、夜だからさ化粧が崩れてきちゃってかなりヤバいんだよね」
「なんでそんなに無理するんですか?」 「無理してないよ」
あすなろ抱きする風見。
「いつも笑ってなくたっていいじゃないですか。たまには泣いた顔も見せてくださいよ」
「はぁ・・ 泣いてない…」
見つめ合う二人。
ホテルの池では仲むつましく同じ月を見ている蓮介とシュウメイ。
レゴリス=月の砂
ふるさとで家族と暮らすこと=シュウメイの夢
まあ、蓮介がシュウメイにいままでになく特別な存在になり、
それを見てられなくなった真絵美は、そででも素直になれなくて・・。
そんな真絵美の心の隙間に入ってこようとする風見。
前真絵美の唇は奪えたけど、心までは奪えないのでした。
柚月が腕相撲勝負 シュウメイのしてやったりの顔がいい!
わはは! チャーハンパーティー
これで、すこし柚月のこころがかわるかな?
で、一人暮らししようと思う柚月。
シュウメイと蓮介の関係が週刊誌に書かれた。
これには社員たちの反応も厳しい。
インド進出をとめる意見書も検討される。意外にも風見がすすめてた。
もう風見が蓮介を裏切ろうとしてるのは明らかですね。
辞表を出そうとしてた雉畑にも思いとどめさせてたし。
おお!ミンがきた
レゴリスの工場で材木を落として足を怪我。で、クビ
「蓮に頼めばなんとかしてくれる」と言ったシュウメイ。
そのことでミンは社長とシュウメイがつながってることを知った。
シュウメイが前原継男(濱田岳くん)をツルツル~~って!!
笑った!! アドリブか? 「プロポーズ大作戦」じゃないんだぞ!
ミンが不法滞在者 その写真を持って照源がやってきた。
提携しないかと脅しをかけてきたのね。
源光出版社=ミンが押しかけた会社。でも警備員に押し戻され・・・
そこに風見。「俺は味方だ!」って風見、彼も使うのか?
雉畑による昔の蓮介
ここって蓮さんのなじみの店ですよね?
うん。俺も10年ほど前に連れてこられた。この店はラー油に凝ってる。
一つでもこだわりを持ってる店は20年30年生き残ってく。
「日本人は家具をすぐ使い捨てるけど買った人が捨てるのが惜しくなり
次の代に残したくなるような100年後も生き残る家具を僕と作りませんか?」
そう口説かれてね。あのころは蓮介って呼んでたんだよ。フフフ。
今じゃ考えられないけど。
この前あの人に頼まれてシュウメイの両親を再会させる手助けをしたんだ。
情のない人じゃないんだけどね。いや。何言っても愚痴になるな。お先。
雉畑さん。うちの会社もこれから変わりますよ。
雉畑さんももう少し我慢して待っていてもらいたいんです。
そのかばんの中のものはまだ出さないでください。
しかしあの社長が変わるとは思えんぞ。
社長が変わるって誰が言いました?会社が変わるんですよ。
蓮介がシュウメイの前でミンを追い出そうとする。
何で黙ってた?不法入国なんだろ?
金も無いのにまともな手段で日本に入国できるはずない。
ミンはわたしの仲間だよ。お金無いのはミンのせいじゃない。
工場を首になったんだよ。
出てけ。出てけほら。
ミン!ミン!
出てけほら。こっから出てけ!
ミン!ミン!蓮。蓮。ホントは優しい人。
お父さんのこと助けてくれた。ミンのことも助けてくれるよね?
友達はみんな救えっていうのか?そんなことできるわけないだろ。
お前もここからすぐ出てホテルに住んでもらう。
レゴリスのモデルとして自覚を持ってもらう。分かった?
嫌だよ。わたし蓮のものじゃない!みんなを助けるって約束してた!
約束守れないなら上海に帰る!
ああっ!シュウメイ。
ふざけるな。
ホテルの414号室にミンを軟禁。
ホテルの3602号室にシュウメイを軟禁
照源に反発する柚月。
父がシュウメイを尾行させて写真を流したことに
恥ずかしいことしないでよ 私のパパなんだからと!
風見は蓮介に上海でしばらくおとなしくするように勧めたが、きかない
蓮介に素直になれという真絵美
逃げないでよ。いっつもいっつも逃げてばっかで。たまにはちゃんと答えてよ。
何をだよ?
だからシュウメイの話でしょ。
結局シュウメイどうしたいかってことで。それが決まんなきゃ決まんないの。
何でそんなことお前に話さなきゃなんないんだよ?
あっそう。
まあそれもそうだな。じゃあいつものように好きにやってくださいな。
離れたくないだけだよ!シュウメイのこと手放したくないだけだよ。
何だよ何だよ。
ちゃんと決まってんじゃん。
ちゃんとシュウメイにそうやって言ってあげんだよん。分かった?
真絵美は確実に蓮介の気持ちを知ってしまう。
柚月が蓮介と食事
何か分かった気がした。いいひとじゃん
ああ、そうだ。ウチのパパがシュウメイに尾行つけてるからと、
内部にもスパイがいると教える柚月
自分と蓮介のことを誰も喜んでないし迷惑かけてると思うシュウメイ。
でもシュウメイとあってから蓮介が変わったという真絵美。
いつも蓮介を信じてという真絵美。
真絵美さんいつも言うよね。蓮を信じてって。
わたしより蓮のことを分かってるみたい。
わたしね次のCMシュウメイとつくったら蓮介との仕事はもう辞めようと思ってんだ。
どうして?
「どうして」って。うーん。んなもん聞かなくたって分かるでしょ。
あいつと仕事するとねもう大変なんだから。
だからこれからはシュウメイが蓮介の…。いや。蓮のこと守ってあげてほしいな。
何でそんなこと言うの?蓮が好きなの?
「・・・」
蓮介がきて、でてゆく真絵美
わたしよく考えてみた。やっぱり工場のみんなを助けてほしい。
もしできないなら仕事辞める。上海に帰る。
分かった。辞めたければ辞めればいい。ただし条件がある。俺と結婚しろ。
おおお!!
完全失恋の真絵美に、風見が近づく
はい。風見、キス。
そんななか製品の椅子の不具合で子供に事故。
「くっそー!」
シリンダー部に不純物で化学反応で爆発
ん??誰かの仕業なのか?
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3,4,5) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4,5)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2,4)
構成協力:山上ちはる(2,4)
撮影協力:
恵比寿アイマークゲート(2,3,4,5)
清水建設㈱(2,3,4,5)
少年画報社(5)
中華麺舗 虎(5)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4,5)
パセラリゾーツ 銀座店(5)
上野ターミナルホテル(5)
リストランテ アルケントーレ(5)
ザ クラシカ東京(5)
デジタルガレージ(4,5)
アメ横志村商店(2,5)
アクアシティお台場(5)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4)
㈱ユニカ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
f・BAR(2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4,5)
ヴァントォオノ(1,2,3,4,5)
ファン(1,2,3,4,5)
エス・スリー(1,2,3,4,5)
アピック(2,3,4,5)
FILM(3,4,5)
インペリアル(1,2,3,4,5)
helmet(4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1,5)
リサーチ: 喜多あおい(1,5)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3,5) 石井祐介(4)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
……………/……………/……………………………………………………………
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
須田邦裕 /店員___/ 蓮介、シュウメイ、真絵美、風見が食事したレストラン(5)
橋沢進一 /店主___/ 蓮介が馴染みのラー油にこだわる中華料理店(5)
山内ツトム /店主___/ シュウメイが買いに来るアメ横の海産物店(5)
……………/……………/……………………………………………………………
竹中直人 /丸山鉄二_/ 「田鶏」で昼から酒を飲む謎の常連客
……………/……………/……………………………………………………………
高原コマキ /店員___/ 蓮介、シュウメイ、真絵美、風見が食事したレストラン(5)
亀井理那 /女子高生_/ アメ横でシュウメイを見つけて大興奮(5)
望月美寿々/女子高生_/ アメ横でシュウメイを見つけて大興奮・背が低い(5)
榎並大二郎/アナウンサー/ レゴリスの椅子の事故を報じるTVニュース(5)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
フジテレビクラブの皆さん
劇団東俳
……………/……………/……………………………………………………………
阿部力 /ミン___/ 「天美家具」元工員・シュウメイと親友・オカマバーで働く
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
【5話ゲスト】
レストランの店員…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
レストランの店員…高原コマキ CESProfile Blog
中華料理店・店主…橋沢進一 劇団あぁルナティックシアターProfile Blog
アメ横の海産物店・店主…山内ツトム プロダクションタンクProfile
アメ横の女子高生…亀井理那 CESProfile Blog
アメ横の女子高生…望月美寿々 パーフィットプロダクションProfile Blog
アナウンサー…榎並大二郎 フジテレビProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHKドラマ10
離婚同居 第4回
「前から好きだった」
2010年6月8日(火) 22時00分~ NHK総合
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
家まで直子を車で送った高岡は、家の前で直子を抱きしめる。
それを買い物帰りの大が見てしまい…。
そんななか、事務所の社長である早乙女が勝手に取材を受けてしまった
「ご自宅拝見!」の企画で主婦モデルの直子を取材するために、
自宅に撮影隊がやってきた。
離婚していることを知られてはまずいから、大は美里と百々を連れて遊園地へ。
大は美里に家を出ることを明かす。直子にはまだ言ってなかったけど…。
で、美里のお弁当で仲良く盛り上がる美里と大を見ていた百々が
あゆみちゃんと遊ぶ約束してたから帰ると言い出す。
まだアプローチが早すぎたかぁと残念がる美里。
遊園地から帰ってきたところで、撮影隊と鉢合わせてしまう大。
で、高岡が直子の夫役を演じているのを見てイラつく。
撮影隊が家族の思い出の柱の落書きを消そうとしたとき、
ついに大は「やめろ!」と怒鳴り、これは家族の記録なんだ、
そんなことも分からないのか!と、カメラを奪い、
昔のテンションで直子の写真を撮り続ける。涙を流しながらも笑顔だった直子。
撮影が終わると、高岡は真剣に付き合って欲しいと告白。
そして大には、内縁の芸者の葬儀用にいい写真をとってくれたと、
元官房長官がわざわざ大の家まで来て礼をいいにきた。
撮影隊の非礼を怒鳴りつけたり、人の心を動かす写真を撮れる大を
見直した直子だったが、大に引っ越すと明かされる。
そして大は賃貸アパートに越してゆくのでした。
直子は、残っていた初めて大に撮られたときの写真をみつけると、
その写真を持って、大のアパートに向かう。
そのころ、一人で部屋で涙を流していた大のところに美里がやってくる。
美里は部屋に上がると「前から大ちゃんのこと好きだったの」と告白。
その様子を廊下で見てしまった直子は、玄関先に持っていた写真を落とし、
逃げ帰った。
そのころ、写真週刊誌「TRYDAY」から早乙女に
直子の離婚同居発覚の記事掲載のFAXが!
どうやら亜美の仕業のようで・・。
★ちょこっとメモ
***4話***
大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者役は、島かおりさん。
芸者姿の島かおりさんのお姿も珍しい!
しかもこのすぐあとに肺炎で亡くなる役とは!
で、パトロン=旦那様は、元官房長官の川端龍平。
宝田明さんが演じられていました。
ちなみに、川端の運転手は山城秀之さん(別名:紙芝居とかやってる廣島屋)。
「人気主婦モデルNAOのご自宅拝見!」
月刊Quality の企画。
「あらかわ遊園」
大が美里と百々をつれて遊びにいった遊園地。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html
「さくら荘」
大の引越し先。
東京都荒川区東日暮里4-8-9さくら荘202
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3) 牟田桂子(2,4)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3,4)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3,4)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
ルー大柴 /中島___/ 「コスモ住宅」・大に物件を斡旋した不動産屋(4)
渋川清彦 /カメラマン/ 「ご自宅拝見!」の撮影・あれこれ小物替えの指示(4)
鹿内大嗣 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
錦田茂仁 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
平田貴之 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
ショーリア・ジェイン/モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた少年モデル(4)
加藤裕月 /スタッフ_/ 直子のスケジュール管理など・高岡の部下(4)
豊田裕也 /アシスタント/ 「ご自宅拝見!」の撮影隊(4)
山城秀之 /運転手__/ 元官房長官の川端の運転手(4)
池田心雪 /あゆみ__/ 百々のクラスメイト・最近両親が離婚した(2,3,4)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
江波杏子 /小中徹子(回想)/ 大の母
島かおり /岡本千代_/ 大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者(4)
宝田明 /川端龍平_/ 千代の通夜の後、大に写真の礼にきた元官房長官(4)
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【4話ゲスト】
岡本千代…島かおり たむらプロProfile
川端龍平…宝田明Profile
川端の運転手…山城秀之(廣島屋) (紙芝居屋)Blog
高岡のスタッフ…加藤裕月 ギュラProfile Blog
不動産屋の中島…ルー大柴 CarinoProfile Blog
「ご自宅拝見!」カメラマン…渋川清彦 ディケイドProfile
「ご自宅拝見!」アシスタント…豊田裕也 スターダストProfile Official Site Blog
「WAKAO」CMのモデル…鹿内大嗣 ケイファクトリーProfile
「WAKAO」CMのモデル…錦田茂仁 ヒラタオフィスProfile
「WAKAO」CMのモデル…平田貴之 ヒラタオフィスProfile
「WAKAO」CMの少年モデル…ショーリア・ジェイン ボナプロProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
離婚同居 第4回
「前から好きだった」
2010年6月8日(火) 22時00分~ NHK総合
離婚同居・閲覧者カウンター
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
家まで直子を車で送った高岡は、家の前で直子を抱きしめる。
それを買い物帰りの大が見てしまい…。
そんななか、事務所の社長である早乙女が勝手に取材を受けてしまった
「ご自宅拝見!」の企画で主婦モデルの直子を取材するために、
自宅に撮影隊がやってきた。
離婚していることを知られてはまずいから、大は美里と百々を連れて遊園地へ。
大は美里に家を出ることを明かす。直子にはまだ言ってなかったけど…。
で、美里のお弁当で仲良く盛り上がる美里と大を見ていた百々が
あゆみちゃんと遊ぶ約束してたから帰ると言い出す。
まだアプローチが早すぎたかぁと残念がる美里。
遊園地から帰ってきたところで、撮影隊と鉢合わせてしまう大。
で、高岡が直子の夫役を演じているのを見てイラつく。
撮影隊が家族の思い出の柱の落書きを消そうとしたとき、
ついに大は「やめろ!」と怒鳴り、これは家族の記録なんだ、
そんなことも分からないのか!と、カメラを奪い、
昔のテンションで直子の写真を撮り続ける。涙を流しながらも笑顔だった直子。
撮影が終わると、高岡は真剣に付き合って欲しいと告白。
そして大には、内縁の芸者の葬儀用にいい写真をとってくれたと、
元官房長官がわざわざ大の家まで来て礼をいいにきた。
撮影隊の非礼を怒鳴りつけたり、人の心を動かす写真を撮れる大を
見直した直子だったが、大に引っ越すと明かされる。
そして大は賃貸アパートに越してゆくのでした。
直子は、残っていた初めて大に撮られたときの写真をみつけると、
その写真を持って、大のアパートに向かう。
そのころ、一人で部屋で涙を流していた大のところに美里がやってくる。
美里は部屋に上がると「前から大ちゃんのこと好きだったの」と告白。
その様子を廊下で見てしまった直子は、玄関先に持っていた写真を落とし、
逃げ帰った。
そのころ、写真週刊誌「TRYDAY」から早乙女に
直子の離婚同居発覚の記事掲載のFAXが!
どうやら亜美の仕業のようで・・。
★ちょこっとメモ
***4話***
大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者役は、島かおりさん。
芸者姿の島かおりさんのお姿も珍しい!
しかもこのすぐあとに肺炎で亡くなる役とは!
で、パトロン=旦那様は、元官房長官の川端龍平。
宝田明さんが演じられていました。
ちなみに、川端の運転手は山城秀之さん(別名:紙芝居とかやってる廣島屋)。
「人気主婦モデルNAOのご自宅拝見!」
月刊Quality の企画。
「あらかわ遊園」
大が美里と百々をつれて遊びにいった遊園地。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html
「さくら荘」
大の引越し先。
東京都荒川区東日暮里4-8-9さくら荘202
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3) 牟田桂子(2,4)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3,4)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3,4)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
ルー大柴 /中島___/ 「コスモ住宅」・大に物件を斡旋した不動産屋(4)
渋川清彦 /カメラマン/ 「ご自宅拝見!」の撮影・あれこれ小物替えの指示(4)
鹿内大嗣 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
錦田茂仁 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
平田貴之 /モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた男性モデル(4)
ショーリア・ジェイン/モデル__/ 「WAKAO」のCMに直子と出てた少年モデル(4)
加藤裕月 /スタッフ_/ 直子のスケジュール管理など・高岡の部下(4)
豊田裕也 /アシスタント/ 「ご自宅拝見!」の撮影隊(4)
山城秀之 /運転手__/ 元官房長官の川端の運転手(4)
池田心雪 /あゆみ__/ 百々のクラスメイト・最近両親が離婚した(2,3,4)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
江波杏子 /小中徹子(回想)/ 大の母
島かおり /岡本千代_/ 大が遺影写真を撮った老女・新橋の元芸者(4)
宝田明 /川端龍平_/ 千代の通夜の後、大に写真の礼にきた元官房長官(4)
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【4話ゲスト】
岡本千代…島かおり たむらプロProfile
川端龍平…宝田明Profile
川端の運転手…山城秀之(廣島屋) (紙芝居屋)Blog
高岡のスタッフ…加藤裕月 ギュラProfile Blog
不動産屋の中島…ルー大柴 CarinoProfile Blog
「ご自宅拝見!」カメラマン…渋川清彦 ディケイドProfile
「ご自宅拝見!」アシスタント…豊田裕也 スターダストProfile Official Site Blog
「WAKAO」CMのモデル…鹿内大嗣 ケイファクトリーProfile
「WAKAO」CMのモデル…錦田茂仁 ヒラタオフィスProfile
「WAKAO」CMのモデル…平田貴之 ヒラタオフィスProfile
「WAKAO」CMの少年モデル…ショーリア・ジェイン ボナプロProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
ゲゲゲの女房 第10週
「こんにちは赤ちゃん」 (2010年5月24日~5月29日)
ゲゲゲの女房・閲覧者カウンター
↓↓「ゲゲゲの女房」キャラクターグッズはこちらから
「ゲゲゲの女房」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「ゲゲゲの女房」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ちょこっと感想
布美枝は子供を授かった。暮らしのためにロザンヌレディで働こうと
一歩踏み出したやさき、また人生の転換点にぶつかることになった。
ところで、浦木は河合はるこにメロメロになってましたが、
この先、ドタバタ劇になるんだろうか・・。それともくっつくのか!?
布美枝は「高橋産院」にゆき診てもらうと妊娠2ヶ月の終わりのほうだと分かる。
布美枝は、茂に何て伝えようかと考えながらウキウキと帰宅する。
が、病院でお産や子供にはお金がかかるとボヤく妊婦の話や
お金がなくて診察料を待ってもらう母親の姿を思い出すと、
家計が苦しい布美枝としては複雑な心境になる。
「嫌な顔されたらどげしよう…。まさか!何考えてるんだろう私」
気をとり直して家に上がると、中森と茂が深刻な面持ち。
中森が漫画を断念して大阪に帰るという。
もう3ヶ月以上妻に送金してないし、身を寄せている実家の親が病気。
一家6人の1日の食費は200円。上の子は高校に行きたいのだが、
学校どころか給食費も払えないし、上履きも買ってやれない。
大阪に戻れば妻が見つけてくれた工務店孫請けの襖張りの仕事に就くという。
中森は今ある家財道具(漫画の道具とか…)を売り払って汽車賃を作った。
「こどもがおる人は大変だな…」とつぶやく茂。
貸本漫画を描いていてはとても子供は養えないという茂に、
布美枝は妊娠の報告が言い出せなくなる。 (中森の下宿代も入らないしね)
やっぱり蓄えをつくらないといけないと思った布美枝は、
ロザンヌ化粧品の所長に、妊娠したけど働きたいと意欲を見せた。
が、所長は出先で何かあったら責任がもてないと、
布美枝にセールスの仕事を辞めさせた。
茂と布美枝は中森のために壮行会を開いた。(料理はお煮しめ)
戌井も呼んでみたが、浦木もきてしまった。
以前より品が少ない料理に、茂が布美枝に不憫な思いをさせてるんだろうと
浦木が話しはじめる。(富田と仕事をしていることも知ってましたね。)
話題は一気に貸本業界の衰退について。戌井も家族が居て、
貸本漫画で妻子を養うのは至難の業だという。浦木は貸本漫画は時代遅れだから
漫画雑誌に拾ってもらうか商売替えしかないといいきる。
自分で出版社を興してでも貸本漫画を守ると貸本漫画の良さをあげる戌井にも、
浦木は版元がつぶれたら描き手も共倒れだと冷静だ。
そんな浦木は、今流行の占い本のパクリ本を出して、
出版プロデューサーをやっていると相変わらず怪しげなことをしていた。
そんなとき、はるこがやってきて、デビューが決まったと嬉しい報告!!
少女漫画専門の貸本出版社「若村書房」からで、粘って売り込んで
10回目にしてやっと合格したのだとか。
「私、1冊で終わりにはしません。がぜんファイトが沸いてきました!」
最近は食事を作る時間が惜しくてパンの耳ばかりの食事だったというはるこ。
同じパンの耳を食べていてもファイトは沸かない、占うほどの未来もないとボヤく中森。
「老兵はただ去り行くのみです」
漫画を諦めて去ってゆく中森と、道を切り開き始めたはるこ。
対照的な人生が交錯するほろ苦い夜。布美枝は赤ちゃんのことを言いそびれていた。
中森を見送る布美枝たち。
中森は男のけじめだと、たまっていた家賃の半分だったけど布美枝にお金を渡す。
「奥さん、いつかきっと報われるときが来ますよ。私はダメでしたが
村井さんは大丈夫です。水木漫画にはいつかきっち日のあたるときが来ます」
村井家に来て1年半、空気のように住んでいた中森が調布の家を去った。
が、中森から6000円入っても厳しいことには変わりはない。
布美枝は赤ちゃんが出来たことをまだ言い出せなかった。
「こみち」を通りかかると、布美枝は赤ちゃんが出来たことをみんなから喜ばれる。
ロザンヌ化粧品の所長から靖代へと話が伝わったのね。
みんながよってたかって布美枝に妊婦の心得をおしえる。
茂もさぞ喜んでいることだろうと、盛り上がっているご近所仲間。
布美枝はまだ言ってないとは言えず、話に相槌をうつだけだった。
でも美智子には今の事情と妊娠を夫に伝えてないことを話した。
喜んでくれないかもしれないと思うと怖くて話せないという布美枝。
「子供が出来たことが力になるかもしれないわよ」と美智子は、
夫の政志に、息子の智志の妊娠を告げたときの話をする。
子供が出来たと聞き、政志は黙って出てゆきシャモを持って帰ってきて
これを食って元気な子を産んでくれと言ったという。
一緒に食べたシャモなべの味はいまでもはっきりと思い出せるという美智子。
「喜んでくれるわよ。きっと。先生、大きな人だもの。
一人で抱えてないで一緒に考えないとね」 「はい」
元気が出た布美枝が帰ると、暁子からはがきが届いていた。
暁子の上の子が剣道大会で優勝したので家族でお祝いするから
赤羽の家に明日遊びに来いという内容。
茂に話すと布美枝は行っていいことになった。1泊も可。
茂も一緒に来るように伝えた布美枝だったが、仕事があると断られた。
「一緒に来てください。姉に話すことがあって一緒に居て欲しいんです。姉は
東京におるただ一人の身内ですけん」「どげした?何かまずいことでもおきたか?
ああもう!早こと言え!気になって仕事にならん」
「子供が出来ました。病院に行ったら2ヶ月ですって。赤ちゃんが生まれるんです」
「本当かぁ。子供は大変だぞ」 「・・・」
布美枝は中森が居なくなった2階に部屋を移し、おばばの写真を飾る。
「困った顔しとった…。おばば…。あの人、喜んでおらんだった」
その日、二人はそれ以上はなすことも出来ないまま夜更けまで茂は
マンガを描き続け、布美枝は明け方まで寝付けなかった。
翌日、一人で赤羽の暁子の家に来た布美枝。
テレビの相撲中継に一喜一憂してる子供たち。
大好きなエビフライのために立派な海老を奮発してる暁子。
会社から帰ってきた夫は妻に銀座のケーキ(モンブラン)の土産。
暁子に「アキ姉ちゃん幸せそう」という布美枝は
比べて調布の家がひどくさびしいと思うのでした。
暁子の家には、ステレオ、洒落た額の家族写真。
旅行に行って、みんなで写真を撮って…
暁子の淹れる紅茶も最近出たティーバッグ。池袋のデパートに誘う暁子…。
どこにも二人で出かけない茂と布美枝を気遣って暁子は茂も呼んだのにこなかった。
暁子は文句も言わない布美枝も悪いという。
茂はそれが当たり前だと思ってるだろうから家出でもして少し懲らしめたらどう?
と言われ…。「そうしようかな…」と。
『シバ ラク コチラデ スゴ ス フミエ』と茂に電報を打った。
受取った茂は「勝手にせい!」と電報を投げ捨てる。
そろそろ出かけようかと暁子が言うけど、布美枝は茂から何も言ってこないのが
気になって落ち着かない。自分がいなくても一人でやってきた人だから
困らないんだとボヤく布美枝。
「本音のところは家族がおらんでもええと思っとるんだわ。
だけん、先のことも考えんし、子供のことだって…。」
「えっ?なんかあったの?」 懲らしめようとか思ってないじゃないか、
本当は他に何か訳があるんじゃないかと聞く暁子。
「一人で考えてみようと思って。先のこととかいろいろ。暮らしていくのが精一杯で
いままで先のことなんて何も考えとらんだったけど、ずっとこのままではいけんわ」
「フミちゃん疲れとるのよ。すこし羽伸ばしたらええよ。それくらいしてもバチあたらんわ」
「アキ姉ちゃん」「遠慮せんでここにおったらええよ」
「だんだん。あのな姉ちゃん。実は私…。」と、ここで暁子に電話。話が途切れた。
茂が心配してるのか不安になった布美枝。 と、今度は玄関で呼び鈴。
布美枝が出ると、茂だった。 茂は暁子に挨拶すると、土産にバナナを置いて、
「おい帰ろう。帰るぞ」と布美枝をつれて帰った。
ほとんど会話の無い帰り道…。途中に寄った公園のブランコで布美枝が謝る。
「勝手なことしてすんません」「うん」「迎えに来てくれるとは思わんだった」「うん」
「バナナなんて買う余裕、よくありましたね」「ほれ。一六銀行から借りてきた」
借用書を見せ、付き合いも長いから多めに貸してくれたという茂。
「大変なのは分かっとります。今でも苦しいし、不安ですけど。
何とかなると思うんです。あなたも私も遅い結婚でしたけど、こげして
子供を授かりましたけん。せっかく授かったんですけん、大事にしたいんです。
私・・・産みます」 「映画でも見て帰るか」 「えっ?」
せっかく二人で出てきたから真っ直ぐ帰ったらもったいないという。
「今のうちだけんな」 子供が生まれたら二人で外には出られないから。
「まあ、今までもそろって出かけたことはなかったか」と笑う茂。
「いきなり聞いたんでビックリした。子供のこと。男には心の準備がないけんなぁ
金の無いところに子供が出来てこれからどげなるか俺にもわからんが、
まあ なんとかなるだろう」 「はい」 バナナをポケットから出す茂。
「ほい、食うか。 土産のバナナから俺たちの分失敬しといた」 「まあ!」
二人はバナナをほうばると、映画を見に行く。
茂の好みの戦争映画『ナバロンの要塞』!! 胎教に悪いとブツブツいいながらも
布美枝も夢中になって見ていた。
結婚して1年半、新婚旅行も無かった二人のこれが初めての外出らしい外出だった。
そしてその夜、布美枝はお祝いに赤飯を炊いた。とはいっても、うるち米で作ったもの。
祝う気持ちが大切だと、茂は喜んで食べた。
「おい。大事にしろよ」とさりげなく言う茂に、布美枝も嬉しかった。
布美枝に子供が出来た知らせは、境港の両親にもとどく。
もう、イカル=絹代は大騒ぎ。東京に行くと言い出したが、さすがに修平が止めた。
大塚のミヤコからは手紙と共に岩田帯が送られてきた。
「河童の三平」は3巻まででていた。
しかし、手形で切られていた原稿料は、期日がきても富田から入らなかった。
本は順調に出てるのに、手形の先払いをして欲しいと茂に頭を下げる富田。
家の月賦の払いを、この手形で待ってもらっていた茂は、納得できない。
しかし、支払いを3ヶ月延ばした20万円の手形を出し、秋までには全額はらうと
茂を拝み倒す富田。11月まで金が入らないことになった茂は、
家の月賦に頭を悩ませる。ここで貧乏神が出た~~!!
そして布美枝のお腹も8ヶ月で大きくなってきた昭和37年11月がやってきた。
布美枝は茂に会いにきていたはるこに、節約生活の知恵を話していた。
「貧乏は発明の母です」と微笑む布美枝。
茂は家の月賦のことで不動産屋に急に呼ばれていて留守だった。
はるこは新作の自分の漫画を置いてゆく。もう5冊目で次の注文もあるという。
はるこのやってる少女向けの貸本漫画はこの時代でもまだ順調だった。
でもはるこは、悲劇のバレリーナとか出生の秘密とか、内容がどこかで
見たようなものばかり描いてて、これでいいのかと悩んでいた。
「自分にしか描けないマンガって何なんだろう…。私、水木先生が理想なんです」
茂の漫画は独創的だから、茂のような個性的な漫画家になりたいというはるこ。
はるこは茂を待たずに浦木と仕事の打ち合わせがあると帰ってゆく。
浦木とは村井家で出会って以来、小さな仕事を持ってきてくれているのだとか…。
すずらん商店街の純喫茶「再会」では、浦木がそわそわしながらはるこを待っていた。
はってきたはるこに、挿絵の仕事を説明する浦木。 はるこに惚れてる浦木は
仕事の細かいところは自由にはるこに任せ、次に合う日が早くくるように段取りする。
茂に漫画の相談に来ていたとはるこが言えば、出版プロデューサーとしての自分を
存分にアピールする浦木。でもはるこは、ああいう発想はどこから出てくるのだろうと、
「河童の三平」を絶賛し、そして幼馴染だった浦木に子供の頃の茂の話を
聞かせてほしいと頼んだ。あの作風の秘密は子供時代にあるとみていたからだ。
茂にばかり興味を持っているはるこに、浦木はちょいと嫉妬気味~~。
一方、茂が内崎不動産に呼びつけられたのは、月賦の代わりに内崎に出していた
富田の手形が落ちないからだった。銀行に持っていったら口座は空っぽで、
手形は不渡りになっていた。たまってた月賦をこの約束手形でなんとかしてくれと
内崎は茂から頼まれてしぶしぶ手を打ったが、こんな事態に。
内崎も帳簿上計上しなくてならない。「分かっててこの不渡りもたせたんじゃないの?」
と茂を疑うのも無理は無い。「とんでもない!」「だったら耳をそろえて払って
もらいたいね。この分の20万!」「いや…それは…」「払えないんですか?」
「すぐにはちょっと」「払えないんだったら、あの家立ち退いてもらいますよ」
「えっ?そんな無茶な!」「なにが無茶ですか!こっちだって慈善事業じゃないんだ!
金を払うか、立ち退くか、どっちかにしてもらいたいね!」
「富田のおやじめ~!!また欲に目がくらんでこっちに付けを回したな!
1発ぶんなぐってやる!!」 怒った茂が富田書房へゆくと…。
すでに先客が3人いて、富田は怒号と共に債権者に殴られていた。
印刷屋、紙販業者、ビルの不動産屋に攻め立てられる富田。
さっきの怒りもどこかへ行っちゃって、暴力はいけないと茂は3人を落ち着かせた。
その後、茂と二人で話す富田。「おしまいだ。銀行も取引停止。会社は完全に倒産。
なにもかも終わった」「あんた。どうしてこんなことになるまで黙っとったんですか。
この手形、月賦の代わりに不動産屋に渡しとったんですわ。
おかげで…金を払わんのなら立ち退けと、最後通牒までつきつけられた」
「なぐってくれ。水木さんには何から何まで一番迷惑かけた。気の済むまで殴ってくれ。
これでも巻き返そうと頑張ったんだよ。打てる手は全て打った。だけどこのざまだよ。
申し訳ない!」 「泣きたいのはこっちだ!!泣きたいのは…」
手形は紙くず同然となり、たまりにたまった原稿料はパー。
その上、出産を間近に控えながら、家の立ち退きを迫られる事態になった。
富田書房でには債権者が集まり今後の再建策を話し合ったが
どうにもならなかった。(貧乏神がまたでた!)
こんななかお金の無い村井家は公共料金の取立てがつづく・・。
居留守をつかうことを恐縮している布美枝をそとに散歩につれだし、
集金人から逃げる茂と布美枝。そんな二人は川原で野草をつんで
おかずにするほど貧乏だった。富田からの収入は望めない、
米や味噌は米屋にお願いするとしても、
問題は、このままでは立ち退きをしてくる不動産屋。
茂は他の出版社を回り注文をとって猛烈な勢いでマンガを描いたが
原稿料は低く、生活は苦しくなる一方だった。
布美枝は母からもらった着物を質入するよう茂にたのむ。
はじめは遠慮した茂だったが、茂は一度も質流れしたことはないからと
布美枝に頼まれ、少しの間預けることにした。その着物のあいだには
「立ち別れ 因幡の山の峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む」という短歌が
早く戻ってきますようにと、おまじないとして入れられていた。
でも布美枝は祖母からもらった紅サンゴのかんざしだけは手放せなかった。
そんななか、村井家に城西税務署から税務官が調査にやってくる。
所得申請が少ないので脱税を疑われたのだが、
「我々の生活が貴様らに分かるか!!」
茂はたまった質札を見せ、
「まだ疑うなら家捜しでもなんでもしたらええ!」
と、それを投げつけて追い払った。
税務署が所得隠しの疑いを持つほど村井家の収入はわずかだった。
「世の中から金というものが消えたような気がする」とボヤく茂の背後に貧乏神!
居間にいる布美枝のそばにも貧乏神!
「なんか寒気がする・・」
布美枝は橋産院に検診に行くと、軽い妊娠中毒症と診断され
入院を勧められたが、そんなお金もなく、
1日に塩分6gと制限され、在宅で体調管理+週1回の通院をすることにした。
そんな布美枝をたずねてきて事情を知った靖代は、布美枝のむくんだ足を
マッサージしたり、自分もそうだったと世話を焼き、心配する。
「私…心細くて」 近所に親もいない布美枝は不安を打ち明けた。
「しっかりしなさいよ。あんたが元気なくすとお腹の子まで
不安になっちゃうんだから」と靖代は励まし、商店街に戻るとみんなに声をかけた。
すると、減塩料理に頭を悩ませる布美枝のところに、
美智子を筆頭に商店街の仲間がやってくる。
美智子は減塩料理のレシピを考えてきてくれて、一平も手伝いにきてくれた。
料理まで作ってくれた美智子は、「大丈夫よ。自信を持って。きっと無事に
産まれるから」と励ました。靖代は布おむつのお古をもってきてくれて、
徳子は床屋の使い古しのタオル、和枝はベビー服のお古をおすそわけ。
恐縮する布美枝に、あまったものの寄せ集めだから気にしないでと微笑む一同。
「ありがとうございます」感謝で目が潤む布美枝。
「みんなで応援してるから安心して」
布美枝は近所の人たちの助けを得ることが出来た。
そこに茂とやってきた戌井も、布美枝のために戌張子を持ってきた。
「安産のお守りね」(と、美智子から説明の台詞)
男性の戌井にしては気が利いたものだが妻に教えられたのだという。
「ねえ布美枝ちゃん。いつも明るく暢気にしてなきゃね」という美智子に、
「はい!」と明るい笑顔に戻る布美枝なのでした。
年明けの出産予定日を間近にしたクリスマスイブの朝、
布美枝が検診に行こうとすると、珍しく茂もついてきた。
出かけるときに、お隣の鈴木さんのお嬢ちゃんから
クリスマスカードをもらう布美枝。
橋産院で、待合室で布美枝の診察を待っていた茂は、そこに男性1人という
妊婦さんに囲まれた雰囲気に耐えられず、表に出て布美枝を待つ。
すると、布美枝から今夜に産まれそうでこのまま入院と聞き、あわてて入院準備。
布美枝はちゃんと押入れに入院セットを用意していて、暁子に連絡して
持ってくるように茂に頼む。茂には帰って仕事をするようにと布美枝は
このとき既に陣痛は始まっていた。
夜、入院の荷物を持ってきた茂は、落ち着かない様子で看護婦さんに
布美枝の状況をきく。お産はまだだけど順調と聞かされ、廊下で待つ茂。
暁子もやってきた。と、ちょうどそのとき、産声が聞こえる。
「産まれた!産まれたぞ!」
女の子だった。
病室で赤ちゃんを抱かせてもらってる布美枝に対面した茂。
「よく頑張ったな」 「はい」 「ご苦労さん。…おかあちゃん」
「だんだん。…おとうちゃん」
予定日より少し早い12月24日クリスマスイブ、無事に赤ちゃんが誕生しました。
「おめでとう布美枝。よう頑張ったなぁ」(おばばの声)
この「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*橋産院(55)
布美枝が妊娠後に診察してもらった産婦人科医院
診察時間は午前8時から午後8時までで、しかも日祭日の午前中診察。
なかなか良心的なお医者さんです。 院長は橋尚能。
ってことは、布美枝を診た医者は女医さんだったけど、院長じゃないのかぁ。
ちなみに女医さんは、「時効警察」の又来でお馴染みの、ふせえりさんです。
看護師さんは杏野さやさん。受付のおばちゃんは岡本牧子さんです。
*妊婦や母親たち(55)
子供をつれて、赤ちゃんを負ぶって高橋産院にきてた母親役って
宮地眞理子さんでいいのかなぁ。
布美枝の前を通って帰る妊婦二人組、
ピンク柄のブラウスを着て、冒頭で診察室から出てきたのが小出ミカさん。
かわいらしい方です。クリーム色のブラウスだった妊婦Bは宮本郁子さんかな?
*中森の家族(55)
大阪の実家に妻と子供3人。実家の親は病気になってしまった。
上の子はもうすぐ中学卒業? 一家6人、1日の食費200円。
妻が見つけてくれた中森の仕事は小さな工務店の孫請けの襖張り。
*「手相術」 「易入門」(55)
この当時流行の占い本
浦木は、「手相の術」と、
「易入門のススメ(本田林太郎・著)」というパクリ本をだしていた。
*浦木克夫はバツ2(55)
おお!浦木は2度も女房に逃げられていたのか。
*若村書房(55)
少女漫画専門の貸本出版社。
河合はるこが、ここからデビューした。
*5月の家計簿(56)
1日:
診察料 90円
2日:
にんじん 5円
ごぼう 10円
もやし 10円
ひき肉 182円
春雨 15円
しじみ 20円 差引 △213
3日:
中森さんの下宿代 6000円の収入
*「こみち」の常連が説く妊婦の心得(56)
その1: カルシウムと海草をたくさん取ること (和枝)
その2: つわりは時期がきたら治まるからおおらかに構えること (徳子)
その3: 自転車は禁止 転ぶと危ない (靖代)
その4: ご不浄はきれいに磨きなさい。 きれいな子が生まれるから (キヨ)
その5: とにかく水分はたくさん取る。 (美智子)
*田中智志(56)
疎開先で、腸チフスにかかって亡くなった美智子の息子。
56話でやっと名前が出てきました。
*暁子の家族(56)
旦那様は塚本晋也監督じゃないか~~っ!!
フフフ。「セクシーボイスアンドロボ」のニコちゃんのお父さんの雰囲気そのままや!
(セクロボの娘は大後寿々花ちゃんと、村川絵梨 ちゃん)
二人の息子は冨澤風斗くんと西山知輝くん。
冨澤風斗くんは、「ちりとてちん」で幼少の喜代美だった
桑島真里乃ちゃんと同じ「劇団日本児童」の所属です。
西山知輝くんはどこだ!?
*吉田香織さん(56)
戦争中の若い美智子を演じたひとですが、
まさかマラソン選手の吉田香織さんじゃないよね。
*NICHA(57)
暁子が淹れた紅茶のティーバッグのメーカー
*シバ ラク コチラデ スゴ ス フミエ(57)
布美枝が茂に送った電報。
宛名の村井家の住所は、調布市下野原1399
差出には、20 赤羽 46 と書かれてて、暁子の電話番号かな?
*林さん(57)
暁子のPTA仲間。 暁子に電話をしてきた。
*一六銀行(57)
茂がお金を借りた銀行。
*すずらんシネマ(57)
茂と布美枝が見た商店街の映画館。
上映してるのは、『ナバロンの要塞』 『老人と海』
茂の見たいのは戦争映画の『ナバロンの要塞』
![]() | ナバロンの要塞 コレクターズ・エディション [DVD] (2010/02/03) デビッド・ニーブンアンソニー・クイン 商品詳細を見る |
![]() | 老人と海 [DVD] (2009/09/09) スペンサー・トレイシーフェリペ・パゾ 商品詳細を見る |
*ミヤコの手紙(57)
『妊娠おめでとうございます。いよいよあなたも
お母さんになりますね。
ちゃんと食べてますか。無理はしていませんか。
この時期、夏風邪などこじらせる…
夜は暑くても窓を開け放して寝…
健康にはくれぐれもご注意ください…
さて、同封したのは岩田帯です。 (→)
太神宮さんで安産のご祈祷をしていただきました。
五ヶ月目の戌の日に巻いてください。
くれぐれも無理せんように。家族みんな布美枝と
お腹の子の健康を祈っております。(←)』 →~←までをミヤコが読んだ。
*「河童の三平」は3巻まで出ていた(58)
今、復刻版が出てるんですね。
![]() | 河童の三平―貸本版 (上) (もん・りいぶる (MLC004)) (2006/08) 水木 しげる 商品詳細を見る |
![]() | 河童の三平―貸本版 (下) (もん・りいぶる (MLC006)) (2006/11) 水木 しげる 商品詳細を見る |
*追加の原稿料10万円の約束手形(58)
富田が茂に原稿料として出した。
『第弐拾弐號
約束手形
金弐拾萬圓也
支払期日 昭和参拾七年拾壱月拾日
支払地 東京都千代田区
支払場所 木内銀行 丸太支店
振出地 東京都文京区
右の金額を貴殿又は貴殿の指図人へこの
約束手形と引き換えにお支払いいたします、
昭和参拾七年七月拾日
住所 東京都文京区美絵町壱番地
株式会社 富田書房
代表取締役 富田盛夫
村井茂殿 』
なんだか、前回の手形と富田書房の住所とか違っている気が・・。
*おおお!!貧乏神登場!!(58)
2回目の手形をもって帰る茂の後ろに出たーっ!
*どんぐりで染めた!?(58)
布美枝は茂の古いセーターを解いて、どんぐりで染めて編みなおした。
布美枝の節約アイディアのひとつ。
*「秘密の花束(ブーケ)」(58)
河合はるこの5冊目の新作。
*「内崎不動産」(58)
茂が住んでる家の月賦などの管理
内崎役は、田中要次さんです。贅沢だ~~!!
*「内崎不動産」の物件(58)
この時代の家賃が分かるので、ちょっとメモ
まだ個別に水道とかガスがついてるのが売りだったんですね。
アパート新築 8帖 月:5000 敷:25000 室内ガスメータつき・水道
アパート 4半 月:4000 敷:10000 水道つき
貸間 6帖 月:4000 商店街より10分強 ガス・水道
貸間 6帖 2階 月:4000 ガス・水道
下宿 4半 月:6500 2食つき
下宿 4半 月:6500 2食つき
アパート 4半 月:2500 敷:20000 中庭
貸間 3帖 月:2000 敷:3000
*城西税務署の税務官(59)
仏頂面気味で税務調査にやってきた三澤役=山本浩司さん。
山本浩司さんは、外事警察にもレギュラーで出られていたんですね。
そして、「傍聴マニア09」の9話にも! 向井君とはここでまた共演です。
私が見た中では、「探偵Xからの挑戦状」 第5回(2009/4/29深夜NHK)以来でした。
名探偵・森江春策の偽者=犯人だったのですが、このときのロケが、
「バンビ~ノ!」(2007春・日テレ)の六本木・イタリアレストラン「バッカナーレ」で
使われたレトロビルでした。ん?「バンビ~ノ!」で向井君つながり?・・遠いか。
*「立ち別れ 因幡の山の峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む」(59)
質入した布美枝の着物におまじないに入っていた短歌。
百人一首(16)・中納言行平の短歌。 ここでお別れして因幡の国に行くが、
あの因幡の山の峰に生えている松の名のように
あなたが私を待っていると聞いたならすぐに帰ってこようという意味。
でも、布美枝は早く帰ってくるおまじないと思っていて、
茂は、迷い猫が戻ってくるおまじないと思っている。
この二人・・・ 天然ボケ夫婦だわ!
*質札(59)
質店・亀田達吉の住所が分かりますわ!!
東京都調布市佐須町7-11
*村井家のお隣さん(59)
村井⇒高木⇒鈴木
*植田日向ちゃん(60)
村井家の2つ隣の鈴木家の子供
布美枝たちにクリスマスカードをくれた女の子を演じました。
そのお母さん役は、エキストラ扱いでございます。
*茂と布美枝の長女=藍子(60)
赤ちゃんだけど、クレジットに出てた中田夢梨ちゃんがそうなのかな?
来週のクレジットでチェックできるなきっと。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
原案:武良布枝
脚本:山本むつみ
音楽:窪田ミナ
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
語り:野際陽子
(野際さんは、10回から主題歌のあとにクレジットされている。
回想・写真出演回の表記だけ「語り(飯田登志):野際陽子」)
撮影協力:
鳥取県境港市(3,4,10)
静岡県菊川市(10)
東京都調布市(5,6,7,10)
水木プロダクション(1-10)
時代考証:天野隆子(1-10)
出雲ことば指導:藤井京子(1,3,5) 井原幹雄(2,4) 広戸聡(6-10)
妊婦指導:大葉ナオコ(10)
岩手ことば指導:若野裕子(6-10)
漫画指導:村澤昌男(3) 海老原優(4-10)
資料提供:山口信二(5-10)
アニメーション制作:東映アニメーション(1-10)
---------
制作統括:谷口卓敬
---------
プロデューサー:落合将(1-10)
美術:小林史幸(1,2,4,6,7,9,10)
技術:前田貢作(2,4,6,8,10)
音響効果:鈴木希弥(4,7,10)
編集:佐藤秀城(1-10)
---------
撮影:細野和彦(2,4,6,8,10)
照明:竹内信博(2,4,6,8,10)
音声:浜川健治(7,10)
映像技術:倉又信久(2,6,10)
記録:津崎昭子(1-10)
美術進行:神野直之(4,7,10)
---------
演出:尾崎裕和(10)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
「ゲゲゲの女房」の主題歌は、いきものがかり「ありがとう」です!

ありがとう
いきものがかり
![]() ゲゲゲの女房 ドラマ・ガイド | ![]() ゲゲゲの女房〈上〉 | |
![]() ありがとう いきものがかり | | ![]() ゲゲゲの女房 武良布枝 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第55回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
梶原善 /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
中村靖日 /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美 /松井靖代(回想)/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
吉田羊 /ロザンヌ化粧品営業所所長/ ロザンヌレディになった靖代と布美枝の上司(54,55)
笹峯愛 /ロザンヌレディ/ ロザンヌ化粧品営業所で所長に熱意ある戦略相談(54,55)
ふせえり /医者___/ 「高橋産院」・布美枝を診る産婦人科医(55)
杏野さや /看護師__/ 「高橋産院」・診察室から布美枝の順番を呼ぶ看護師(55)
宮地眞理子/母親___/ 「高橋産院」・会計受付で支払いを待って欲しいと頼む母親(55)
岡本牧子 /女性___/ 「高橋産院」・病院の会計(55)
小出ミカ /妊婦A__/ 「高橋産院」・布美枝の前でお産に金がかかるとボヤく妊婦(55)
宮本郁子 /妊婦B__/ 「高橋産院」・布美枝の前で子供は金食い虫だとボヤく妊婦(55)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
セントラル子供タレント
フジプロ
……………/……………/ …………………………………………………………
***第56回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
中村靖日 /中森恒夫_/ 茂の家に住み込んだ漫画家
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将・こみちの常連
尾上紫 /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳 /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
塚本晋也 /塚本___/ 布美枝の姉の暁子の夫・(56)
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京赤羽暮らし
ふせえり /医者(回想)/ 「高橋産院」・布美枝を診る産婦人科医(55,56)
佐々木拓朗/若き日の政志/ (回想)美智子が息子の智志を妊娠したときの政志とのエピソード(56)
吉田香織 /若き日の美智子/ (回想)美智子が息子の智志を妊娠したときの政志とのエピソード(56)
冨澤風斗 /塚本和弘_/ 暁子の長男・(字幕は富澤表記)(56)
西山知輝 /塚本浩二_/ 暁子の次男(56)
……………/……………/ …………………………………………………………
芸優
……………/……………/ …………………………………………………………
佐々木すみ江/田中キヨ_/ 美智子の姑・「こみち書房」の店番
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
***第57回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京赤羽暮らし
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団ひまわり
劇団東俳
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
NHK東京児童劇団
セントラル子供劇団
セントラル子供タレント
多古町のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
古手川祐子/飯田ミヤコ/ 布美枝の母
風間杜夫 /村井修平_/ 茂の父
竹下景子 /村井絹代_/ 茂の母
……………/……………/ …………………………………………………………
***第58回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
杉浦太陽 /浦木克夫_/ 茂の幼馴染・トラブルメーカー・『イタチの克』と呼ばれてる
南明奈 /河合はるこ/ 少女漫画家の卵
徳井優 /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
田中要次 /内崎___/ 「内崎不動産」・茂が住んでる家の月賦などの管理(58)
片桐仁 /貧乏神__/ 金の無い村井家にボーっと出てくる(58)
広戸聡 /マスター_/ 茂たちが利用する純喫茶「再会」
樋渡真司 /男3___/ 富田書房に金の取り立てに来た印刷業者(58)
甲斐将馬 /成田(男2)/ 富田書房に金の取り立てに来た紙販業者(58)
原金太郎 /男1___/ 富田書房に家賃を取り立てに来たビルオーナー(58)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
エンゼルプロ
テアトルアカデミー
……………/……………/ …………………………………………………………
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
……………/……………/ …………………………………………………………
***第59回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
徳井優 /亀田達吉_/ 茂が利用してる亀田質店の店主
水橋研二 /北川___/ 低所得申請の茂を疑い調査に来た城西税務署の税務官(59)
山本浩司 /三澤___/ 低所得申請の茂を疑い調査に来た城西税務署の税務官(59)
片桐仁 /貧乏神__/ 金の無い村井家にボーっと出てくる(58,59)
剣持直明 /電気屋__/ 茂の家に滞納した電気代を集金にきた(24,59)
樋渡真司 /男3___/ 富田書房に金の取り立てに来た印刷業者(58,59)
甲斐将馬 /成田(男2)/ 富田書房に金の取り立てに来た紙販業者(58,59)
原金太郎 /男1___/ 富田書房に家賃を取り立てに来たビルオーナー(58,59)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
島田市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
古手川祐子/飯田ミヤコ(回想)/ 布美枝の母
うじきつよし/富田盛夫_/ 貸本出版社「富田書房」社長
……………/……………/ …………………………………………………………
***第60回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
松下奈緒 /村井布美枝/ ヒロイン・飯田家の三女・茂の妻
向井理 /村井茂__/ 漫画家・水木しげる・布美枝の夫
梶原善 /戊井慎二_/ 漫画家・茂の作品に惚れ込み、広めようと奔走する
鈴木裕樹 /小林太一_/ 「里山製菓」工員・「こみち」常連で茂のファン・真弓が好き
東てる美 /松井靖代_/ すずらん商店街の銭湯女将⇒ロザンヌレディ・こみちの常連
尾上紫 /山田和枝_/ すずらん商店街・乾物屋「山田屋」・「こみち」の常連
棟里佳 /三浦徳子_/ すずらん商店街の床屋「バーバー三浦」・こみちの常連
飯沼千恵子/塚本暁子_/ 布美枝の姉・飯田家の長女・夫の都合で東京赤羽暮らし
ふせえり /医者(回想)/ 「高橋産院」・布美枝を診る産婦人科医(55,56)
杏野さや /看護師__/ 「高橋産院」の看護師(55,60)
岡本牧子 /女性___/ 「高橋産院」・病院の会計(55,60)
植田日向 /子供___/ 隣の鈴木家の子供・布美枝たちにクリスマスカードをくれた(60)
中田夢梨 /村井藍子?/ 茂と布美枝の長女・赤ちゃん(60)
……………/……………/ …………………………………………………………
エンゼルプロ
キャンパスシネマ
テアトルアカデミー
フジプロ
セントラル子供タレント
……………/……………/ …………………………………………………………
松坂慶子 /田中美智子/ 貸本屋「こみち書房」店主
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第31週・まとめ
第7週 第37週・まとめ
第8週 第43週・まとめ
第9週 第49週・まとめ
第10週 第55週・まとめ
「ゲゲゲの女房」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:ゲゲゲの女房 主題歌 あらすじ 視聴率 松下奈緒 いきものがかり - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHKドラマ10
離婚同居 第3回
「みんな踊っちゃお」
2010年6月1日(火) 22時00分~ NHK総合
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
大の母・徹子が家にやってきて、直子大慌て!
徹子が来たのは東京でフラダンスの発表会があるから。
同居条件の張り紙も、ものに貼ってた名前も、みんな隠しちゃって。
徹子がいる間は大と直子は休戦協定。
でも直子は仕事に行っちゃうのね。
で、次の『WAKAO』のCMモデルも直子で決まった。
普段と違う大と直子の様子に、徹子は怪しみはじめる。
高岡に家まで車で送られた直子は必死に表札を隠し、
家に上がろうとする高岡を止める。
で、高岡から人生をしばらく僕に預けて欲しいといわれる。
まあ大と直子はまだ徹子に離婚したって言えないわけですね~。
徹子が離婚した理由が亭主の浮気だったから、
大は警察に世話になるな、浮気はするなと教育されていたのかぁ。
直子は高岡には元夫と同居してるって正直に話しました。
大の家にお母さんが来てるって聞いちゃった亜美=小林涼子ちゃんが
キラリーンって、にんまりしたのが良かったね~。
大の家に行って、徹子に取り入る作戦を決行。
フラダンスを習ったりして気に入られようとしているところへ
美里がおめかしして得意の手料理もってやってきて、
こっちも徹子に取り入ろうとする。 この二人で女の戦いかよ!
で、早乙女までやってきて、離婚がばれそうになり、
誤魔化すために、家でみんなでフラダンス。
ああ、百々が髪の毛を触らせなかったのはこれだったのね。
徹子が百々の円形脱毛を見つけたことで離婚がばれた。
証拠は一ノ瀬名義の貯金通帳。
百々をこんな親に預けられないと怒った徹子だったが
二人を責めないでと百々に言われ…。
落ち着くと、浮気が原因と話した。
ふーん、大も両親が離婚したときに円形脱毛症になってたのか。
徹子が百々を預かって育てるというと、
大が直子はたくさん我慢して家族のためにやってくれたとほめる。
だからこれからは好きなことをやらせてあげたいという大。
百々も直子ならちゃんと育てられる、自分が徹子に育てられたと同じようにと…。
徹子は、百々のために一緒にいる間は仲良くしなさいと大を諭す。
そうじゃなければ、同居なんて中途半端じゃなくてはっきりしないと
百々がかわいそうだと…。
「母ちゃんは幸せだった?」 「食べすぎだよ。鼻血でちゃう」と
落花生をとりあげ徹子は帰っていった。
直子は百々のことを考えて早いうちにここを百々と出ると大に宣言。
そんななか、家まで直子を車で送った高岡は、
家の前で直子を抱きしめる。 それを買い物帰りの大が見てしまい…。
★ちょこっとメモ
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3) 牟田桂子(2)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
グ・スーヨン/監督___/ 直子のCM撮影(3)
笠木泉 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
木立美鳥 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
栗田愛巳 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
沼田美昊 /?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
桜井海瑞希/?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
田島叶翔 /?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
池田心雪 /あゆみ__/ 百々のクラスメイト・最近両親が離婚した(2,3)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
長谷川初範/若尾___/ 下着メーカー「WAKAO」社長・直子をCMモデルに(2)
神山繁 /島崎敬三_/ 元警察官・大が遺影写真を警察制服姿で撮った(3)
江波杏子 /小中徹子_/ 大の母
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【3話ゲスト】
島崎敬三…神山繁 オフィス佐々木Profile
監督…グ・スーヨン (映画監督・小説家)
近所の主婦…笠木泉 エースエージェント Profile Blog
近所の主婦…木立美鳥 メロウリップス Profile
近所の主婦…栗田愛巳 広栄 Profile
料理学校の生徒?…沼田美昊 ??所属
料理学校の生徒?…桜井海瑞希 ??所属
料理学校の生徒?…田島叶翔 ??所属
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
離婚同居 第3回
「みんな踊っちゃお」
2010年6月1日(火) 22時00分~ NHK総合
離婚同居・閲覧者カウンター
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
大の母・徹子が家にやってきて、直子大慌て!
徹子が来たのは東京でフラダンスの発表会があるから。
同居条件の張り紙も、ものに貼ってた名前も、みんな隠しちゃって。
徹子がいる間は大と直子は休戦協定。
でも直子は仕事に行っちゃうのね。
で、次の『WAKAO』のCMモデルも直子で決まった。
普段と違う大と直子の様子に、徹子は怪しみはじめる。
高岡に家まで車で送られた直子は必死に表札を隠し、
家に上がろうとする高岡を止める。
で、高岡から人生をしばらく僕に預けて欲しいといわれる。
まあ大と直子はまだ徹子に離婚したって言えないわけですね~。
徹子が離婚した理由が亭主の浮気だったから、
大は警察に世話になるな、浮気はするなと教育されていたのかぁ。
直子は高岡には元夫と同居してるって正直に話しました。
大の家にお母さんが来てるって聞いちゃった亜美=小林涼子ちゃんが
キラリーンって、にんまりしたのが良かったね~。
大の家に行って、徹子に取り入る作戦を決行。
フラダンスを習ったりして気に入られようとしているところへ
美里がおめかしして得意の手料理もってやってきて、
こっちも徹子に取り入ろうとする。 この二人で女の戦いかよ!
で、早乙女までやってきて、離婚がばれそうになり、
誤魔化すために、家でみんなでフラダンス。
ああ、百々が髪の毛を触らせなかったのはこれだったのね。
徹子が百々の円形脱毛を見つけたことで離婚がばれた。
証拠は一ノ瀬名義の貯金通帳。
百々をこんな親に預けられないと怒った徹子だったが
二人を責めないでと百々に言われ…。
落ち着くと、浮気が原因と話した。
ふーん、大も両親が離婚したときに円形脱毛症になってたのか。
徹子が百々を預かって育てるというと、
大が直子はたくさん我慢して家族のためにやってくれたとほめる。
だからこれからは好きなことをやらせてあげたいという大。
百々も直子ならちゃんと育てられる、自分が徹子に育てられたと同じようにと…。
徹子は、百々のために一緒にいる間は仲良くしなさいと大を諭す。
そうじゃなければ、同居なんて中途半端じゃなくてはっきりしないと
百々がかわいそうだと…。
「母ちゃんは幸せだった?」 「食べすぎだよ。鼻血でちゃう」と
落花生をとりあげ徹子は帰っていった。
直子は百々のことを考えて早いうちにここを百々と出ると大に宣言。
そんななか、家まで直子を車で送った高岡は、
家の前で直子を抱きしめる。 それを買い物帰りの大が見てしまい…。
★ちょこっとメモ
***3話***
遺影写真の男=警察官の制服姿であの世に行って、
30年前に死んだ息子に会いたいという、
大が遺影写真を撮った島崎敬三という男…。
神山繁さんでしたね~!
つい、「踊る大捜査線」えを思い浮かべてしまいました。
八街の落花生
徹子がいつも土産に持ってくるもの。
ふ~ん。篠山は家庭内別居状態かぁ
みんなでフラダンス。
涼子ちゃんがかわいかったなぁ!!
東さんはウクレレ担当。このためにこのシーンに入ってきたのかい!
徹子が持ってた大の赤ちゃんの写真
裏には、昭和45年12月6日 大 3ヶ月
と書かれている。
***2話***
今回の遺影写真の相手は林家木久扇さん。
妻にナイショでずっと女装をしてきたんですね~
彼からのありがたい格言は「夫婦別あり」。
『メディア・コンサルト』=高岡の会社。
〒105-0032 東京都東青山2-6-1 サイバージーンビル22F
高岡の肩書きは、クリエイティブ・ディレクター。
サダヲさんのエア料理みたいなのって、
毎回お約束なのかしら。楽しいから続けて欲しいぞ。
『夕日出版』=篠山の出版社。
「日々通販」という雑誌も出している。
ちなみに篠山の妻の飼っている猫の名前はブーちゃん。
『WAKAO』=若尾(長谷川初範さん)が経営する下着メーカー
直子がストッキングのイメージキャラクターモデルでデビュー。
高岡の評判=広告業界のカリスマ
推定年収3000万円のイケメンで独身。
彼に抜擢されて一気に有名になるモデルは大勢いる。
弁当屋の静香は大のことが好きなの?
高岡が直子に送った服=銀座の「Boutique de Lorraine」の服
Boutique de Lorraineは、中央区東南銀座5丁目のお店。
子供が手放した紅い風船を目で追った大。
その視野に入ってきたのが、ビルの屋上広告。
それが直子の足が写ってる「WAKAO」のストッキングCMポスター
この見せ方はよかった!
***1話***
離婚同居のルール:
1.自分の部屋以外は「公共の場」とする
2.「公共の場」ではだらしない格好をしない
3.家賃・光熱費・その他の必要経費は折半する
4.食事の用意・食器洗いは各自でする
5.日用雑貨・シャンプー・リンス・歯磨粉は別に!!
6.掃除について
①各自の部屋は自分でする
②公共の場の「リビング」「玄関」「トイレ」「風呂」の掃除は分担制とする
第一第三週⇒小中担当
第二第四週⇒一ノ瀬担当
7.ゴミ捨てについて
月・金(燃えるゴミ)⇒一ノ瀬
火・木(燃えないゴミ・資源ゴミ)⇒小中
8.百々の学校行事や病気等の緊急時の対応は交代制とする
書いてないこと:
※人の名前を言うときは「さん」付け。=敬語を使うこと
※お互いのプライベートには決して立ち入らないこと
更なる条件:
※慰謝料300万円
スタジオ「ナイトUP」
大が直子を初めて撮影したスタジオ
離婚届より
小中大:
1970年9月6日生
東京都荒川区東日暮里7-17-30
小中直子:
1980年7月20日生
直子の実家は青果店
埼玉県草加市谷塚中2丁目
大の猫の写真集「のんびり猫日和」
これの出版で篠山のクビがつながった。
このヒット作で家も買ったのかぁ。
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
原作:柏屋コッコ 『離婚同居』
脚本:田辺満(1,3) 牟田桂子(2)
音楽:松本晃彦
演出:白井博(1,2) 石井永二(3)
撮影:川田正幸
映像技術:久米田俊裕
照明:清喜博二
録音:島田隆雄
音響効果:大森力也
記録:本図木綿子
美術:仲前智治
編集:中山朝生(1) 住吉信一(2,3)
スタイリスト:増井芳江
ヘアメイク:大久保恵美子
写真指導:赤木宏行
料理指導:里見陽子
フラダンス指導:井上真紀(3)
資料協力:藤範智誠(1,2) 蜂巣文香(1,2)
制作統括:田村文孝 高城朝子
制作著作:NHK テレビマンユニオン
http://www.nhk.or.jp/drama/rikondoukyo/
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
阿部サダヲ/小中大__/ 売れない写真家・亜美と浮気がもとで直子と離婚
佐藤江梨子/一之瀬(小中)直子/ 大の元妻・早乙女の事務所にモデル登録
西田尚美 /下柳美里_/ フードコーディネーター・大と直子の共通の友人
永井大 /高岡哲也_/ CMディレクター・CMモデルとして直子を起用
尾美としのり/篠山貴臣_/ 大を担当する「夕日出版」の編集者・
小林涼子 /林原亜美_/ 大の浮気相手・早乙女の事務所新人モデル
大久保佳代子/小笠原静香/ 弁当屋「静香御膳」店主・(オアシズ)
北村燦來 /一之瀬(小中)百々/ 大と直子の娘・
……………/……………/……………………………………………………………
グ・スーヨン/監督___/ 直子のCM撮影(3)
笠木泉 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
木立美鳥 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
栗田愛巳 /主婦___/ 直子を見つけて寄ってきた近所の主婦(3)
沼田美昊 /?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
桜井海瑞希/?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
田島叶翔 /?____/ 美里の料理学校の生徒?(3)
池田心雪 /あゆみ__/ 百々のクラスメイト・最近両親が離婚した(2,3)
……………/……………/……………………………………………………………
STORM RIDER
……………/……………/……………………………………………………………
東幹久 /早乙女淳一/ 大の幼馴染・モデル事務所「早乙女モデルエージェンシー」社長
長谷川初範/若尾___/ 下着メーカー「WAKAO」社長・直子をCMモデルに(2)
神山繁 /島崎敬三_/ 元警察官・大が遺影写真を警察制服姿で撮った(3)
江波杏子 /小中徹子_/ 大の母
……………/……………/……………………………………………………………
大滝秀治 /語り___/ ナレーション・
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【小中家】
小中大…阿部サダヲ 大人計画Profile
元妻・一之瀬直子…佐藤江梨子 イエローキャブProfile Official Site Blog
娘・一之瀬百々…北村燦來 テアトル・劇団コスモスProfile
大の母・小中徹子…江波杏子 アルファエージェンシーProfile
【一之瀬家】
直子の父・一之瀬寿太郎…ト字たかお 希楽星Profile
直子の母…蓬莱照子 スターダス・21Profile
直子の弟・一之瀬孝一…原田健二 ぱれっとProfile
孝一の嫁・一之瀬雅美…奥田恵梨華 スターダストProfile Blog
孝一の息子…古里太一 ??所属
【小中大・元夫婦関連・その他】
友人・下柳美里…西田尚美 鈍牛倶楽部Profile Official Site Blog
大の幼馴染・早乙女淳一…東幹久 ポートレーブProfile
浮気相手のモデル・林原亜美…小林涼子 ヒラタオフィスProfile Official Site Blog
大の編集担当・篠山貴臣…尾美としのり プランニング・メイProfile
直子のCM/D・高岡哲也…永井大 ケイダッシュProfile
百々のクラスメイト・あゆみ…池田心雪 テアトル・劇団コスモスProfile
【商店街の人】
弁当屋・小笠原静香…大久保佳代子(オアシズ) 人力舎Profile
【語り】
語り…大滝秀治 劇団民藝Profile
【3話ゲスト】
島崎敬三…神山繁 オフィス佐々木Profile
監督…グ・スーヨン (映画監督・小説家)
近所の主婦…笠木泉 エースエージェント Profile Blog
近所の主婦…木立美鳥 メロウリップス Profile
近所の主婦…栗田愛巳 広栄 Profile
料理学校の生徒?…沼田美昊 ??所属
料理学校の生徒?…桜井海瑞希 ??所属
料理学校の生徒?…田島叶翔 ??所属
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話
「離婚同居」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

金曜ナイトドラマ
ハガネの女 第2話
「学級崩壊の真相…美少女の微笑」
2010年5月28日(金) 23:15 テレビ朝日
テレビ朝日ドラマ記事閲覧
**** 主題歌 ****
![]() | 仲間 (2010/05/12) ケツメイシ 商品詳細を見る |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
『芳賀稲子、35歳。
恋人に結婚を申し込まれ仕事を辞めて式の直前にフラれてしまった。
この世には2種類のうそつきが居る。
自分を守るために嘘をつく者。そして誰かを守るために嘘をつく者。
その嘘は子供であればあるほど純粋で切ない』
「新参者」かと思いましたぞーっ。(笑)
あいかわらず吉田里琴ちゃんは強烈だなぁー。
最後、「ちゃんと謝るつもりだったんだろ?」
とボールをれもんにひょいと投げた優介。
あんた~っ、かっこいいよ!!
れもんはこれから孤独な学校生活が待っているかと思いきや
泣いていたら仲のいい女子がみんなで心配してて、ちょっと安心。
でも優介が泣かせたことにされたのが笑いましたぞ!
『このとき、私はまだ気づいていなかった。
4年3組が抱える火種がまだ他にもあることに』
来週はいよいよ、雫=八木優希ちゃんですかぁ。
いよいよ優希ちゃんの真骨頂、片目涙が見られます。
お相手の男の子は、徹夜続きで授業中居眠りばかりの
隣の席の雪哉くん。
きっと、美奈(八木)は雪哉が好きなんだろうな~。
え~~、ハガネ先生のホイッスルプレゼント告知の声は先週に引き続き
愛梨=大橋のぞみちゃんと、美奈=八木優希ちゃんでした!
※追記:1話に登場した高橋春日ちゃんがサンミュージック所属という情報を頂きました。感謝!
★私のメモ
*れもんの祖母…市川千恵子さん
嫁の細かいところを注意する琴平家のおばあちゃん。
市川千恵子さんは、品のあるおばあちゃん役ではもう定番ですね。
所属・希楽星のプロフィールをみると、彼女は日舞・藤間流名取なのだとか!
所作の落ち着きはこういうところからきているのかぁ。
*「涙は女の武器だって言いますけど、まさか10歳で使いこなせるとは…。」
わはは!! みんな名子役だからねー。
なんだか吉瀬さん本人のボヤキにも聞こえたシーンでした。
*宿題・雪哉の件
算数のテストの点数が悪いのはハガネのせいにしてたけど、
このあと、雪哉の話の展開もあるのかな?
*雪哉の母・怜子=西山繭子さん
おお!!こんなところに、またしても吉瀬さんのいるフラームの女優さんが!
西山繭子さんは、「瑠璃の島」で怪我で降板した紺野まひるさんの
代役をされた方で覚えましたわ~。雰囲気も似ている感じですし。
*ディスカッションナイト
愛梨の母・エリが出演していたTV番組。
アナウンサーは台詞があったけど、ノンクレジットでした。
*1話でノートをカッターで切り刻んでたのは…。
優介のノートをれもんが切っていたんですなぁ。
なるほど、伏線回収がひとつおわりました。
*宿題・真理衣の件
お母さんがものすごいモンペアっぽいですねー。
最終クリア前のセミボスキャラのニオイがします。
*宿題・マナの件
昔、マナとハガネに何があったんでしょうね。
まだ明かされませんが…。
*「え?もう終わり?もっとちゃんと調べてよ!」
まだ影が薄い存在だけど、
八木優希ちゃんも結構言うときは言う役なのね!
*筑陽大学
ハガネと先崎の出身大学。
*第30回・東日本学生剣道大会
ハガネの最後の大会で、腕の骨折を隠して参加した。
*今回の事件まとめ。
話を聞いたハガネが優介を塾の前で待ち、やってきた優介に
悪者扱いしてゴメン!先生間違ってた、と謝った。
そして広から全部聞いたと優介に話す。
広をいじめていた理由、つばかけごっこをしていた理由。
「れもんちゃんに突き落とされたんでしょ?」
優介は突き落とされた後、先生を呼びに行こうとする広を止め、
たいした怪我じゃないと優介は黙っているように頼んだのだ。
れもんと何があったのか聞くと、れもんがウサギ小屋で棒をさして
殺すところを優介が見てしまたからだろうという。
「琴平だっていろいろあるんだよ。この事絶対に誰にも言うなよ」
この広から聞いた話を、広のウソだと言い張る優介。
ハガネは机の中にウサギの死骸を入れた人がいるというと、
それも自分がやったという優介。
そこにきた塩田が、公務員から聞いた話をする。
3ヶ月前にウサギ小屋で泣く優介に気づいて話をきいたら、
優介が死んだウサギを見せてごめんなさい、僕がやりましたと謝った。
そして優介はウサギ小屋の鍵の番号を変えてくださいと公務員に頼んだ。
自分が又勝手に入っちゃうといけないからと…。
校務員が鍵の番号を聞いてみると、優介が言う番号はでたらめばかり。
校務員は優介が誰かに脅されたか庇っているんじゃないかといっていたのだと。
「優介。お願い。本当のことを話して」
泣き出す優介。「僕見ちゃったんです」
れもんはウサギを殺した後、見ていた優介に気づき…。
強い目線を送ったまま何も言わずにすれ違っていった。
それから優介は担任に呼び出されてウサギを殺したのは本当は誰かって
しつこく聞かれたが、言わなかった。
それから、優介はれもんから陰湿ないじめにあうようになった。
広と優介が一緒に帰ると、後ろかられもんにつばをかけられ続けた。
「馬鹿は早く死んでください。早く消えてください」
階段から突き落とすところを見ていた広も同じようにつばをかけられていた。
優介は広に自分たちもつばかけごっこをやってみようと。
れもんがやってるってことは案外面白いのかもしれないからと…。
「ぺっ!消えてくださーい。ほら、広もやってみろよ」
「消えてくださーい。全然楽しくないよ」「でも慣れると面白いのかもよ。
ほら広、元気出せよ。やり返せってば ほらほら」
これがつばかけごっこをしていた理由だった。
「お願い先生!誰にも言わないで!バレたら琴平引っ込みつかなくなっちゃう!」
「それは約束できない。れもんちゃんのこと良く考えて、
黙ってるのが一番いいならそうするけど、多分、そうはならないと思う。
優介だって、そのこと分かってるはずよ。だから彼女を庇おうとしてるんでしょ?」
すすり泣く優介を抱きしめるハガネ。
「ごめん。れもんちゃんのこと、辛い目にあわせたりしないから。ね?
必ず、みんなが笑顔になれるように先生もさ、がんばるから。ね?」
事実を知ったハガネは優介の家に行き、「申し訳ありませんでした!」と
母・奈緒美に自分が優介を割るものだと決め付けていたことを詫びた。
「私は子供を守りその力を引き出したくて教師になりました。
でも優介君を見くびっていました。自分は35になりますけど。
10歳の優介君に追いついてなかったんです。
あんな優しい子がいるとは思いませんでした。」
「分かりました。明日から学校に行かせます」
「ありがとうございます」
翌日、優介は学校に復帰。目配せで微笑む優介と広。
そこにれもんがきて、「よかった優介君が来てくれて」と微笑む。
校長室では、ハガネが塩田と、れもんと優介の話を校長、副校長、先崎に。
しかし、れもんに限ってそれは無いだろうというのが校長や先崎の見解。
琴平家はこの界隈の地主でこの学校の敷地も寄付してもらっているし、
れもんの父親はこの地区選出の議員で母親はPTAの会長だからと…。
「そういう家の子は悪いことはしないとでも?」
反論できない副校長に代わり、先崎が普段のれもんは、
成績も正確も抜群でみんなから慕われてるんだから、
優介と広が大げさに言っているだけってこともあるだろうと言う。
れもんに言い分を聞く必要もあるが、相手は琴平家、ひとつ間違えばクビが飛ぶ。
校長からは先走るのを控えて、ことがことだけに慎重に対処しましょうと。
ハガネは不満そう。そして高感度が高いだけに余計に怖いと思ってる。
「それにしてもどうして優介はれもんちゃんのことあそこまでして庇うんだろう?」
「芳賀先生気づかないんですか?そんなの優介が彼女を好きだからに
決まってるじゃないですか」 「えっ?そうなの!?」
「芳賀先生が振られた理由、分かったような気がします」と納得の塩田。
授業が始まると、愛梨が遅刻してやってきた。明日から気をつけてとだけ言い
席に座らせたハガネだったが、「また遅刻?そうか!愛梨の家、片親で
お母さんも仕事忙しいから朝起こしてくれる人がいないんだ」と真理衣。
「真理衣ちゃん、そんな言い方しないの」「悪いのは遅刻した愛梨でしょ!
なんで私が叱られるの!?」 「たしかに遅刻した愛梨ちゃんも悪い。
でもそれぞれ家庭の事情があるの。それをからかったりするのは恥ずかしい行為よ」
「私は恥ずかしくなんか無い!間違ったことも言ってない!」
「真理衣ちゃんもう止めて!愛梨ちゃんが可愛そうだよ」と庇うれもんが涙を流す。
「いい子ぶってんじゃねえよ!バーカ!」
れもんに食って掛かる真理衣ととめる生徒で教室は大騒ぎ。
職員室の戻ったハガネはため息・・。
「涙は女の武器だって言いますけど、まさか10歳で使いこなせるとは…。」
「あなたにもテクニックがあったらねー。今頃フラれないで済んだのに」と真理子。
そんなとき、雪哉の母・怜子が、息子の算数の点数が悪いとハガネに苦情の電話。
中学受験をめざす雪哉は毎晩2時まで勉強しているせいかもとハガネが答える。
雪哉は授業中寝てばかりいると伝えたが、だったら子供が寝ないように
教え方を工夫してくれと逆に返され、あげくに35にもなって結婚できないことを
女としておかしいとまで言われてしまう。「とにかくちゃんと仕事してください!
でないと、教育委員会に訴えますよ!」雪哉の母もあるいみモンスターペアレント。
なんでそこまで言われなきゃいけないのか。ハガネは真理子と教え子のマナを
家に呼んで自棄酒をしながら愚痴をこぼしていた。マナから元彼の携帯番号を
消したかと言われ、この指が覚えてるから消してもムダと答えるハガネ。
「ダメだこりゃ」
つけたテレビに出てた中野エリと同じくらいの年で、この差があるとはと
ハガネが二人にいじられてるうち、話はれもんのことに。
本当にれもんを疑っているのか問われると、
優介と広が嘘をついてると思えないというハガネ。
敵に回すと一番怖い相手だという真理子。
「だからって、避けては通れません。あの子達のためにも」
体育に時間に、ピッチャーの優介にバッターのれもんが
空振りしたときにバットを優介に飛ばしてあやうく大怪我になるという事件が起こる。
「まさか。わざと優介を狙って…」と思うハガネ。
保健室で手当てしてもらった優介は、れもんが叱られるのかと心配する。
ハガネはたまたまじゃないと暗に諭すが、つばかけも無くなったし、
れもんも反省してると思うと庇う優介。でも広に聞くとつばかけはまだ続いてるという。
そこに優介の具合を心配するれもんがくる。たいした怪我じゃないときいた
れもんは、安心したように「良かった」と微笑み戻ろうとする。
「ねえ、れもんちゃんは優介のことどういう人だと思う?
正直言うと好き?それともあんまり?」「何が言いたいんですか?先生」
「あなたの胸に聞いてみて」「優介君は他の人が痛い目にあったら泣くんです。
とてもいい子だと思います」キリっとした表情で言い放ち去ってゆくれもん。
ハガネは優介の家に行き、「申し訳ありません!」と奈緒美に謝った。
「学校に送り出して早々こんなことになってしまって」
すると奈緒美は見て欲しいものがあると、真っ黒に塗られたノートをハガネに見せた。
誰かにやられたんだと思って奈緒美は優介に問いただしたが、
むしゃくしゃして自分がやったというばかりだったという。でも優介が隠すのは
それなりの理由があるからだと思うとそれ以上聞けなかったという奈緒美。
「やっぱり、いじめがあるんですか?」 「詳細は現在調査中です。
ただこれだけはいえます。優介君は条件抜きで人を愛することの出来る子です」
すると、奈緒美は優介が6歳のとき7時を過ぎても戻ってこなかった話をする。
どこかで遊びほうけてるんだろうと決め付けて思いつくところを探し、
8時を過ぎてようやく戻った優介を訳も聞かずにしかりつけた。
すると優介はバラのブーケをくれた。それは奈緒美が一番好きな花だった。
その日は奈緒美の誕生日。でもお金の無い優介は花屋の弊店間際まで待って
半額になったところで買ってきたのだという。
「私も先生と一緒です。優介のことを見くびっていたんです。
先生が優介の本質を理解してくれたことは感謝します。
でも心から信頼することはまだ出来ません。だからこそちゃんと見てます。
これからさき、先生がどう問題に対処してゆくのか」「はい」
そこにれもんの母・あずさがやってくる。
優介に怪我をさせたことてお詫びにやってきたのだった。
ハガネは優介の家からあずさと一緒に帰りながら話をした。
「れもんちゃんの様子、どうですか?」「優介君に怪我させてしまって
泣きじゃくってます」「大丈夫です?」「ええ。心配ありません。れもんには
そんな些細なことでも人の痛みの分かる優しい子になってほしいと思ってますから。
先日も主人の母が…。」と、れもんの祖母があずさの淹れたお茶に
「お煎茶の温度じゃないわね…まだまだ勉強が足りないわ」と苦言した話を。
「おばあちゃまはいつも意地悪言うね」とれもんが庇い、
「カワイイれもんにそんなこと言われたらおばあちゃまはどんなに悲しむか…。
そしてら、れもんも悲しいでしょ?悲しいわよね?」とあずさが言うと、
「はい。おばあちゃま、ごめんなさい」と謝ったという。
いつもそんな風に叱るのかとハガネが聞くと、あずさは、
親の欲目かもしれないが、れもんは本当に聞き分けがよくて素直な言い子だという。
「そういえば先生、菊田真理恵ちゃんとひと悶着あったとか」
「そんな大げさなことじゃ」 「油断なさらないで。菊田さんのお母さんの横暴さは
学校でも有名なんです。真理ちゃんのためなら容赦なく責め立ててきますよ」
「ご心配いただき、ありがとうございます」
れもんの話をマナにしに行くと、あずさは能天気な母親だとバッサリ。
「自分の娘がどれだけ病んでるかも知らずに先生の心配をするなんて」
「悪い人じゃないんだけどね」
「そういうバカな大人見てると、なんかイライラする。
私たちより人生経験豊富なくせに、こっちの気持ちにも気づけよって。
だって今度は先生が標的にされるかもしれないんだよ」
「大丈夫。向こうがなんかしてきてもちゃんと私が受け止めるから」
朝、教室にハガネがくると、みんな大騒ぎ!そして愛梨が泣いている。
朝、黒板に『中野エリ・略奪不倫愛』という見出しの週刊誌記事が
貼ってあって、みんなは真理衣がやったんだろうと騒いでたのだ。
ハガネはみんなを黙らせると、
「真理衣ちゃんは良くも悪くも正直者よ。もし自分がやったんだったら
やったって胸張って言える子なんだから」と。
「全然フォローになってないんですけど」と睨む真理衣。
「愛梨ちゃん、嫌な思いしちゃったね」と泣きじゃくってる愛梨を慰めると、ハガネは、
「ねえ!こんなイタズラしたのは誰?このクラスに居るなら名乗り出なさい」と。
またざわつく生徒たち。
「わかった。このクラスの生徒じゃないのね」
「え?もう終わり?もっとちゃんと調べてよ!」と美奈。
「もちろんちゃんと先生なりに調べるつもり。
でもほらみんなの前じゃ言いづらいこともあるでしょ」
「そんなことあるわけない!」と美奈が言うと、
ほかの生徒たちもハガネに猛抗議!!
ハガネは机をバン!とたたくと、
「大切なのは、どうしてこんなイタズラをしたかってこと。
相手を責めるのは、その理由を聞いてからよ。わかった?」
席に戻った生徒たち。 そしてハガネとれもんの目線で火花がとぶ。
でもれもんはすぐに微笑みはぐらかした。
校長室に再び校長たちを集めたハガネは、れもんをこれ以上放置するのは
危険だと思うと訴えた。保護者に相談してカウンセリングを受けさせるべきだと。
しかし、校長はもう少し様子を見てからでも遅くないと言い、
先崎も子供は奇行をするものだし、それを大人の感覚で評価したら
子供を追い詰めるだけだと言う。ハガネが、
階段から突き落としたり、バットを投げることは命に関わることだと熱くなると、
先崎は、ハガネのその勢いが気になり、子供に対してムキになってないかと諭す。
「今度はれもんちゃんを悪役って決め付けてない?」
「あの子は幼稚な子なんかじゃない。大人よりずっと利口よ。
真剣に行かなきゃ、こっちがやられる」 「別に勝負じゃないだろう。
担任に悪者扱いされたら子供は本当にわるくなっちまう。北風と太陽だよ」
「私が北風だっていうの?」「力ずくでいっても、子供の気持ちは解けないよ」
塩田は意見を求められると、親に話すのは時期尚早と言う。
塩田は以前働いてた養護施設で子供に捨てられたような老人たちでさえ、
そんな親でも子供を悪く言うことを決して許そうとしなかったから、
親に話すにはもっと決定的な証拠と掴んだほうが賢明だという。
「でももしその母親に問題があるとしたら?琴平さんの話を聞いていると
いつも先回りして子供の気持ちを支配しているような気がするの。
そういうことをしたら、あなたも悲しいでしょ?胸が痛いでしょ?って。
だからあの子は自分の気持ちにふたをしていつもいい子で
いざるを得なくなってる気がするの」
「でももし話がうまくいかなかったら、この学区で教員が出来なくなるかもしれないぞ。
4年3組もまた担任を失うし、覚悟が必要だぞ」 「覚悟ならある。もし私が問題を
放っておいて、それで生徒が加害者と被害者になってしまったら私はどの道、
もう気楽には生きていけない」「覚悟があれば人を傷つけていいってことには
ならないだろう。たとえ問題がある子がいても、俺たちは愛情を持って…」
「私には愛情が無い?心も痛めてない?」「俺が言いたいのは
誰も傷つけるなってことだよ。子供はもちろん、おまえ自身も」
「生きてれば傷くらいつくわよ!
大事なのは子供に大きな間違いを起こさせないってことじゃないんですか?」
「お前を呼ぶべきじゃなかったのかもな」
この校長室の話を、廊下でれもんが聞いていた。
そのあと、ハガネは職員室で真理子に慰められると、
つい元彼に電話しようとして…やめた。
居酒屋では、塩田が先崎から昔のハガネの話を聞いていた。
先崎とハガネは大学の同期で同じ剣道部所属。
大学最後の大会前、稽古でチームメイトに怪我をさせられた。
それでもハガネはそれを隠して応援を続け、
そのチームメイトの優勝を見届けたとたんに倒れた。腕の骨折のよる貧血だった。
みんなを動揺させまいと我慢していた。だからハガネの女ってあだながついた。
「鋼ってテツの中で最強っていう意味だろ。あいつ、いざって時にその鋼になって
人のことを応援してやれる人間なんだ。それって教師だろ」
それを聞いた塩田は、れもんの親と協議するように
校長に直談判すると言い出し、副担任だしハガネひとりに
背負わせるわけに行かないと居酒屋から帰ろうとする。
すると諦めたように、先崎が校長は自分が説得すると折れた。
先崎はハガネはまだ学校に居るはずだから、負けたと伝えてくれと塩田を送り出す。
そして職員室からハガネが帰る。
廊下をあるいていると、階段に待ち伏せていたれもんかがバットでハガネを襲った!
腕をやられて逃げるハガネと、バットを振って追うれもん。
そばにあった亀の水槽が割れた。その音を聞いて塩田が駆けつける。
れもんはハガネをあるところまで追うと、倉庫代わりになっている教室に入り
辺りにあるものを片っ端からバットでたたき出す。
ハガネがれもんを押さえつけ、バットを奪った。
「やれば?殴れば?私なんか殺したって、先生は痛くないわよ!」
「痛くない?」
「私は痛くない!ウサギを殺しても優介を殺しても先生を殺しても
私は痛くなんかない!悲しくなんかない!」
「先生もそうだった。あなたぐらいの時、無邪気に友達を傷つけてた。
あなたみたいな小さな子供が、人の苦しみや悲しみを100%理解するなんて無理なの」
「でも優介は血まみれのウサギを抱いて泣いてた。私には汚いとしか思わなかった」
「だからそれはひとそれぞれ…」
「ママだって本当は優介みたいな子がよかったの!だから大嫌い!
ママも優介もみんなみんな大嫌い!いい子なんか大嫌い!大嫌い!大嫌い!」
あたりの物を散らかし始め、おさまらないれもん。
ハガネはれもんの近くのダンボール箱をバットで思いっきり殴った。さらにもう1発。
塩田がきたが、ハガネは来るなと目配せした。
もう1発、れもんのそばの箱をバットでたたくハガネ。
さらにもう1発、もう1発、もう1発。怯えて机にしがみついているれもん。
バットを捨てると、ハガネは…。
「これが、やられる側の気持ちよ」
「うわ~~ん!」 れもんが堰を切ったように大泣き。
れもんをやさしくだきしめるハガネ。
「いい子ぶらないでいいの。正直にやんなさい。悲しくなくていいの。
胸が痛まなくてもいいの。そういう自分を許してあげて」
「でもママが悲しんじゃう」
「悲しませてもいいの。だって、それが出来なかったから自分を違う方向に
火山爆発させちゃったんでしょ。先生はそっちのほうがもっと悲しいと思う。
正直に人と付き合っていけば、きっと人の痛みや悲しみは分かるようになるから。
今はまだ、れもんちゃんにその気持ちがわかんなくても、きっとすこしずつ
そういう感情が芽生えてくるって。
苦しんだあなたなら、きっと人の痛みが分かる人になれる!」
「先生…」
「今日はもう終わり。ね?お母さん心配してるから帰ろう?」
「許してもらえるの?」
「もちろん。」
「腕の怪我は?」
「大丈夫。ほら、へっちゃら。ほら ほら。気をつけて帰んな」
笑顔が戻ったれもん。
「さようなら」
「さようなら」
れもんが嬉しそうに帰ってゆく。
「あぁぁぁぁ・・ いててて・・」
腕を押さえて壁にもたれるハガネに駆け寄る塩田。
「大丈夫ですか?」 「腕 バットでやられちゃった」 「えっ?でも全然そんな風に…」
「これ以上、あの子に背負わせたくないから」
ハガネのあだ名の由来を思い出し、つい笑った塩田。
「えっ?何?」 「別になんでも。それより早く病院に行きましょう」
「いたたたた…。カメ、大丈夫かな?」 「カメ?」
校長室にあずさがやってきた。
昨日れもんと話をして、ハガネの話は全て事実だと認めた。
前の担任が辞めていったのも全部れもんのせいだった。
自分に簡単に騙される担任にイライラして陰湿な嫌がらせを繰り返していた。
れもんを追い詰めたのは自分だというあずさは全責任は自分にあると謝った。
ハガネはそれよりもれもんを救う道を考えましょうと。
あずさは、違う環境で自分たちを見直そうと娘と二人で海外留学を考えていると話す。
これ以上迷惑をかけられないから転校を考えていた。
するとハガネは転校を考え直して欲しいと言い出す。
新しい環境でリセットすることも悪くは無いと思うが、ハガネはれもんに
乗り越えて欲しかった。一人で乗り越えるんじゃなくて、クラスのみんなと一緒に
乗り越えてほしいと。「微力ながら私も精一杯支えますから」
「あの子に出来るでしょうか」「私は信じてます。あの子達の優しさや支えあう力を」
れもんは登校すると、廊下に一人居た愛梨に声をかけた。
「愛梨ちゃん」 「何?」 「あのね、私ね…」 謝ろうと思ったが真理衣がきてしまい…。
「れもん。よくもわたしのせいにしてくれたわね!」
「あのざっしの切り抜き、あんたが貼ったんだって?」と百合。
「あんたが朝早く教室から出てくるとこ隣のクラスの子が見てたんだってさ!」と亜弥美。
「みーんなにチクってやる。プリンセスれもんもこれで終わりよ」と真理衣。
「本当?」と愛梨は去ってゆく。
立ち尽くすれもん。でも後ろで優介と広が見守っていた。
「ちゃんと謝るつもりだったんだろ?」と優介がボールをれもんにひょいと投げた。
うけとったボールを見て、泣き出したれもん。
「優介君…」 「えっ?俺?」
「大丈夫?」 れもんに美奈たちがかけよって慰め…。
「おい!優介…」 聡羽たちに泣かせたのは優介ってことになってしまい~ (^^;
事件もひと段落。
れもんには信じてくれる友達が居るから大丈夫だというハガネ。
「ひとりでもそういう人がいれば人は変われる」
「芳賀先生も早く変わらなきゃ。藤間先生から聞きましたよ。
元彼にちゃんとふられてないから今でも引きずってるんだって」
「あのおしゃべり。塩田先生には関係ないでしょ」
と、ハガネは塩田と一緒に帰るが、その途中で元彼に遭遇。
「なんで こんなところにいるかな…」塩田の背中に隠れにげようとするハガネ。
「いい機会じゃないですか。ちゃんとふられた理由聞くべきです。逃げちゃダメですよ。
ちゃんとふられなきゃ乗り越えられませんよ」「ほらでも仕事中みたいだし」
「子供には乗り越えろなんていったくせに!」と元彼の前に押し出した塩田。
しばらくして…。塩田が様子を聞きにきた。
「どうでした?」「ちゃんとふられてきました」
「結局理由はなんだったんですか?」「そんなに私の傷口に塩塗りたい?」
「そういうわけじゃ…」「ハガネは俺の理想やった。お前しかおらんって
出会ったときは思った。でも付き合いだして気づいたっちゃん」「なにに?」
「自分の理想の現実に求めてるパートナーは違うんだって。
だったら早く言えっつうのよ。3年も4年も引っ張ってこれが結婚直前の女に
言う台詞?ねえどうなの?」「ですよね…」
「結局、ちゃんと愛されてなかったのよ」「余計なことしてすいませんでした」
「ううん。これで私も希望を捨てることができた。こんな私でもね
かれからいつ電話がかかってきてもいいように携帯握り締めて寝たときもあったのよ。
はぁ… これでよかったのよ。別れて正解!じゃなきゃ結婚してもいつか破綻してた」
「少しは、吹っ切れたみたいですね。そんな単純じゃないけどね」
「じゃあ、俺と付き合ってください」「どこに?」「いやどこにって…だからその…
俺の人生に。」 すこし間があって、やっと気づくハガネ。「えっ!!」
★気になる役者たち
ちょいと事務所関係だけ、ウォッチを続けてみましょう。(敬称略)
複数出演してるところ (*子役)
フラーム :
吉瀬美智子(4年3組担任・芳賀稲子役)
有村架純(元教え子・西堀マナ役)
西山繭子(雪哉の母・西置怜子役)←2話から出演
フリップアップ :
要潤(4年3組副担任・塩田渉役)
吉家章人(3年担任・桑沢健吾役)
オスカー :
横山めぐみ(愛梨の母・中野エリ役)
*戸谷駆(海老田広役)
アミューズ :
*佐藤日向(佐藤あかり役)
*恒松祐里(高田百合役)
研音 :
*日向ななみ(佐野せり役)
*青木珠菜(江田そのみ役)
セントラル子供タレント :
*今井悠貴(賀茂和音役)
*佐々木麻緒(佐野亜弥美役)
*高瀬岬(由井南美役)
セントラル子供劇団 :
*大橋のぞみ(中野愛梨役)
*八木優希(山石美奈役)
テアトル・劇団コスモス :
*新田海統(安部祐一郎役)
*林遼威(会田優介役)
ニチエンプロダクション :
*吉田翔(川崎聡羽役)
*鈴木駿介(鈴木楽斗役)
劇団ひまわり :
*林田光輝(本田青龍役)
*峰岸花奈(島袋愛彩役)
あとは…。
ホリプロ : 設楽統(バナナマン)(4年1組担任・先崎徹役)
JVCエンタテインメント : 高橋ひとみ(れもんの母・琴平あずさ役)
ジャムハウス : 清水ミチコ(4年2組担任・藤間真理子役)
ノックアウト : 綾田俊樹(校長・松山六助役)
大人計画 : 宍戸美和公(副校長・小森美千代役)
SET : 高橋修(校務員役)
キャラメルボックス : 坂口理恵(養護教諭・水川真紀役)
Office ワン・ツゥ・スリー : 須田邦裕(ハガネの元婚約者(1,2話)役)
アップフロントエージェンシー : 吉澤ひとみ(広の母・海老田リカ役)
劇団民藝 : 桜井明美(優介の母・会田奈緒美役)
子役は…
ムーン・ザ・チャイルド : 吉田里琴(菊田真理衣役)
スターダストプロモーション : 柴田杏花(琴平れもん役)
NEWSエンターテインメント・スクール : 松井瑛介(小泉隆行役)
キリンプロ : 宮城孔明(西置雪哉役)
サインボード40 : 中野澪(森純役)
スウィートパワー : 宮武祭(森野リサ役)
スマイルモンキー : 熊谷瑠衣(橋本航太郎役)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★4年3組席順
・ | 教壇 | ・ | ||
安部祐一郎役 新田海統 | 森純役 中野澪 | 森野リサ役 宮武祭 | 橋本航太郎役 熊谷瑠衣 | 由井南美役 高瀬岬 |
中野愛梨役 大橋のぞみ | 小泉隆行役 松井瑛介 | 菊田真理衣役 吉田里琴 | 佐野亜弥美役 佐々木麻緒 | 山波隼一役 石井蒼月 |
高田百合役 恒松祐里 | 島袋愛彩役 峰岸花奈 | 川崎聡羽役 吉田翔 | 琴平れもん役 柴田杏花 | 賀茂和音役 今井悠貴 |
会田優介役 林遼威 | 海老田広役 戸谷駆 | 山石美奈役 八木優希 | 西置雪哉役 宮城孔明 | 佐藤あかり役 佐藤日向 |
江田そのみ役 青木珠菜 | 鈴木楽斗役 鈴木駿介 | 佐野せり役 日向ななみ | 本田青龍役 林田光輝 | ・ |
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★公式サイトリンク
あらすじ
キャスト
学級日誌
★スタッフ
原作: 深谷かほる「ハガネの女」
脚本: 大石哲也
音楽: 中塚武
主題歌: 「仲間」ケツメイシ
演出補: 木村ひさし
ロケ協力:
豊島区西部区民事務所
TRATTORIA Briccola
市進学院
居酒屋ボルガ
麗澤大学剣道部(2)
Beisia (1)
協力:
ビデオスタッフ
ザ・ホライズン
テレビ朝日クリエイト
メディアハウス・サウンドデザイン
音楽協力: 株式会社テレビ朝日ミュージック
ファイティングコーディネート: 佐々木修平
剣道指導: 森克昭(2)
タイトルバック: 常廣丈太
制作協力: トータルメディアコミュニケーション
プロデューサー: 中込卓也 飯田爽 下山潤
演出…唐木希浩(1,2)
制作…テレビ朝日 東宝株式会社
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
******* 原作コミック ******* | |
![]() | ハガネの女 1 (クイーンズコミックス) (2008/04/18) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 2 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 3 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 4 (クイーンズコミックス)
ハガネの女 5 (クイーンズコミックス)
![]() | ハガネの女 6 (クイーンズコミックス) (2010/03/19) 深谷 かほる 商品詳細を見る |
ハガネの女 7 (クイーンズコミックス)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
吉瀬美智子/芳賀稲子_/ 4年3組担任・あだ名はハガネ
要潤 /塩田渉__/ 4年3組副担任・1年契約
設楽統 /先崎徹__/ 4年1組担任・学年主任・ハガネの大学時代の友人
有村架純 /西堀マナ_/ ハガネの元教え子・高校を退学し洋食店で働く
大橋のぞみ/中野愛梨_/ 4年3組生徒・優等生
宍戸美和公/小森美千代/ 副校長・
吉家章人 /桑沢健吾_/ 3年担任・体育会系
坂口理恵 /水川真紀_/ 保健室の先生・優介を治療(2,3,4)
桜井明美 /会田奈緒美/ 優介の母・モンスターペアレント
西山繭子 /西置怜子_/ 雪哉の母・息子の算数の点数が悪いとハガネに苦情(2)
……………/……………/……………………………………………………………
須田邦裕 /元彼___/ 結婚直前にハガネを振った元婚約者(1,2)
市川千恵子/れもんの祖母/ れもんの父方の祖母・嫁のあずさに厳しい(2)
高橋修 /校務員__/ 愛河小学校の用務員さん・
……………/……………/……………………………………………………………
高橋ひとみ /琴平あずさ/ れもんの母・
……………/……………/……………………………………………………………
(4年3組・大橋のぞみちゃんを除く・50音順)
青木珠菜 /江田そのみ/ ・1話でハガネに結婚してるか質問
石井蒼月 /山波隼一_/ ・1話でハガネにあだ名を質問
(今井悠貴) /賀茂和音_/ #5・生活委員・吹奏楽部・欠席中・
熊谷瑠衣 /橋本航太郎/ ・
佐々木麻緒 /佐野亜弥美/ ・真理衣の子分・1話でハガネに「彼氏は?」と質問
佐藤日向 /佐藤あかり/ ・2話でハガネに中野エリの週刊誌記事を渡す
柴田杏花 /琴平れもん/ クラスのプリンセス・裏では陰湿ないじめ⇒2話で改心
鈴木駿介 /鈴木楽斗_/ ・
高瀬岬 /由井南美_/ 学級委員・クラスの衛生チェック・真理衣の子分
恒松祐里 /高田百合_/ ・真理衣の子分
戸谷駆 /海老田広_/ 1話でいじめられる・妹の面倒をみる良い兄
中野澪 /森純___/ 学級委員・クラスの衛生チェック
新田海統 /安部祐一郎/ #2・保健委員・バドミントン部
林田光輝 /本田青龍_/ ・
林遼威 /会田優介_/ #1・広の親友・集会委員・サッカー部・表向きは広をいじめる
日向ななみ/佐野せり_/ ・
松井瑛介 /小泉隆行_/ #8・飼育委員・
峰岸花奈 /島袋愛彩_/ ・
宮城孔明 /西置雪哉_/ 受験のため徹夜・学校では居眠り・3話で美奈と…
宮武祭 /森野リサ_/ ・1話で真理衣に頭をたたかれてもおとなしくしてる
八木優希 /山石美奈_/ ・1話でれもんと愛梨を擁護
吉田翔 /川崎聡羽_/ ・1話で歯があるのに「はがねえ」だって!
吉田里琴 /菊田真理衣/ 性格きつくクラスの女王様・ハガネに敵対心
……………/……………/……………………………………………………………
古賀プロダクション
セントラル子供タレント
……………/……………/……………………………………………………………
綾田俊樹 /松山六助_/ 校長・
清水ミチコ /藤間真理子/ 4年2組担任・教師は腰掛仕事
横山めぐみ /中野エリ_/ 愛梨の母・話題の美人作家・家庭より恋愛優先
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【愛河小学校・教職員】
4年3組担任・芳賀稲子…吉瀬美智子 フラームProfile Official Site Blog
4年3組副担任・塩田渉…要潤 フリップアップProfile Official Site
4年1組担任・先崎徹…設楽統(バナナマン) ホリプロProfile
4年2組担任・藤間真理子…清水ミチコ ジャムハウスProfile
校長・松山六助…綾田俊樹 ノックアウトProfile
副校長・小森美千代…宍戸美和公 大人計画Profile
3年担任・桑沢健吾…吉家章人 フリップアップProfile Blog
校務員…高橋修 SETProfile
養護教諭・水川真紀(2,3,4話)…坂口理恵 キャラメルボックス Profile
【4年3組】(出演者50音順)
江田そのみ…青木珠菜 けんおん。(研音)Profile
山波隼一 …石井蒼月 ??所属
賀茂和音 …今井悠貴 セントラル子供タレントProfile
中野愛梨 …大橋のぞみ セントラル子供劇団Profile
橋本航太郎…熊谷瑠衣 スマイルモンキーProfile
佐野亜弥美…佐々木麻緒 セントラル子供タレントProfile
佐藤あかり…佐藤日向 アミューズProfile
琴平れもん…柴田杏花 スターダストプロモーションProfile
鈴木楽斗 …鈴木駿介 ニチエンプロダクションProfile
由井南美 …高瀬岬 セントラル子供タレントProfile
高田百合 …恒松祐里 アミューズProfile
海老田広 …戸谷駆 オスカーProfile
森純 …中野澪 サインボード40Profile
安部祐一郎…新田海統 テアトル・劇団コスモスProfile
本田青龍 …林田光輝 劇団ひまわりProfile
会田優介 …林遼威 テアトル・劇団コスモスProfile
佐野せり …日向ななみ 研音Profile
小泉隆行 …松井瑛介 NEWSエンターテインメント・スクールProfile
島袋愛彩 …峰岸花奈 劇団ひまわりProfile
西置雪哉 …宮城孔明 キリンプロProfile
森野リサ …宮武祭 スウィートパワーProfile
山石美奈 …八木優希 セントラル子供劇団Profile
川崎聡羽 …吉田翔 ニチエンプロダクションProfile
菊田真理衣…吉田里琴 ムーン・ザ・チャイルドProfile
【その他の生徒】
【生徒の家族】
愛梨の母・中野エリ…横山めぐみ オスカーProfile
優介の母・会田奈緒美…桜井明美 劇団民藝Profile
れもんの母・琴平あずさ…高橋ひとみ JVCエンタテインメントProfile
れもんの祖母(2話)…市川千恵子 希楽星 Profile
広の母・海老田リカ(1話)…吉澤ひとみ アップフロントエージェンシーProfile
雪哉の母・西置怜子(2話)…西山繭子 フラーム Profile
【ハガネの元教え子】
西堀マナ…有村架純 フラームProfile
【1話ゲスト】
スーパー従業員…松澤仁晶 夢工房Profile
スーパー従業員…松本眞佳 宝井プロジェクトProfile Blog
ハガネの元婚約者(1,2話)…須田邦裕 Office ワン・ツゥ・スリーProfile Blog
エリの母・佐藤佳代(1話)…桜井ひとみ 宝井プロジェクトProfile
佐藤エリ?(1話)…高橋春日 所属(サンミュージックという情報を頂きました)
【2話ゲスト】
(セミレギュラー扱いで上記に含めた)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あとがき
★記事リンク
第1話 第2話
「ハガネの女」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

月の恋人 Moon Lovers 第4話
「こんなに好きだったんだ…」
2010年5月31日(月) 21:00 フジテレビ
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。
シュウメイの純粋な気持ちと、
いつまでも『素直になれなくて』の真絵美の切ない心を見ることになるのね。
その真絵美の心の隙間に入ってきた風見が
次週から蓮介を裏切りそうですねえ。
*仲原木材
創業以来の取引があるブナ材の業者。今回のブランドでは経費削減で切られた。
新しい業者は水本工業。・・・って、真絵美のつながりでGETした青森の岩田木材は
使わないのか??あれはクレイトンリゾート用だけなの??
*川平慈英さん
上海で首を切られたきりでおしまいなのかと思ったら、
ちゃんとキーマンとしてご活躍。蓮介の裏切り者として活躍ですね。
*守秘義務契約書
嶺岡はこれにサインなく退職してゆくのですが、マストポールに
情報を流したんだから、以下の項目にだいぶ抵触します。
本来なら賠償請求されてもおかしくないんですけどね~。
『守秘義務に関する誓約書』
私は貴社を退職するに当たり、以下の事項を遵守することを誓約いたします。
第1条(秘密保持の確認)
私は貴社を退職するに当たり、以下に示される貴社の技術上または営業上の情報
および業務ノウハウ(以下「秘密情報」という)に関する資料など一切を貴社に返還し
自ら保有していないことを確認いたします。
1:業務追行家庭で作成した一切の文書、参考資料など
2:取り扱い業務の開発および営業手法、秒無マニュアルなどの技術資料、
原価・価格決定などの一切の情報。
3:財務、人事、従業員などに関する一切の情報。
4:顧客に関する相談内容および一切の個人情報
5:他社との業務提携に関する一切の情報
6:社長または上司により秘密情報として指定された一切の情報
7:以上のほか、貴社が特に秘密保持対象として指定した一切の情報
第2条(秘密の帰属)
秘密情報は、貴社に帰属することを確認いたします。また秘密情報について
私に帰属する一切の権利を貴社に譲渡し、その権利が私に帰属する旨の
主張をいたしません。
第3条(退職後の秘密保持の誓約)
秘密情報については、貴社を退職した後においても、私自身のため、
あるいは他の事業者その他の第三者のために開示・漏洩もしくは
使用しないことを約束いたします。
第4条(競業避止義務)
私は記者退職後3年間にわたり、次の行為を行わないことを約束いたします。
1:貴社と競合関係に立つ事業者に就職したり役員に就任すること。
2:貴社と競合関係に立つ事業者の提携先企業に就職したり役員に就任すること。
3:貴社と競合関係に立つ事業を自ら開業または設立すること。
第5条(損害賠償)
全各条項に違反して、貴社の秘密情報を開示・漏洩もしくは使用した場合は
法的な責任を負担するものであることを確認し、これにより貴社が被った
一切の被害を賠償することを約束いたします。
(日付・署名欄)
*恋するレゴリス
「レゴリス」新プロジェクトの標語。コンセプトは美女と家具。
*風見の父の話
僕の父はいってました。日本人ってきつい仕事すぐやめるし、
自分のためにしか働かない。そういうの見て不愉快だって。
日本で勤めていた会社をくびになって、それからずいぶん苦労して、
新聞配達なんかして僕を育ててくれた。
だから羨ましかったのかな。働く意味を考えられる日本人が。
*みかた【味方】伙伴 huovbàn
真絵美が風見に発音を教えてもらった言葉。「ホ・バン」
*週刊誌記事
これってリークしたのは嶺岡かな?内容を見るとそうみたいですねぇ。
見出しは、
『不平・不満!退職者が続出
株業界第2位 レゴリス「ワンマン経営」の実態』
『社長と社員の間に深い溝』
『弁解無用の一方的裁き』
『ライバル・マストポール社の新広告は絶好調』
蓮介の行動を「ちゃぶ台がひっくりかえる」と社内では言われていて、
そのツケを社員たちが払わされてるとか書いてある
『社内に不穏な動きも』
記事にはかかれてないのだけど、風見の動きを予感させる見出しではあります。
『熾烈な企業間戦争緊急レポート
レゴリス危機!マストポールの広告が話題で顧客激減!?』
『モデル大貫柚月とも破局か』
広告に出てレゴリスの売り上げに影響を与えたことで破局になるかと書かれている。
この記事を見て、リナが「破局はしたほうがいい」って言ってたのが笑えた!!
*ネット上のニュース記事
『大貫柚月が出演のマストポール広告が話題沸騰!』
家具業界最大手のマストポール社の新しい広告が27日、公開された。
出演者はマストポール社長令嬢にしてモデルとして活躍中の大貫柚月(23)。
彼女がソファーにゆったりと横たわるシンプルかつ大胆な写真が早くも話題となり、
若者から大人まで幅広い層からの注目が集まっている。
この広告は「恋するインテリア」という新しい企画のために作られたものであり。
「恋する男性と一緒に座りたくなる家具」がコンセプト。恋する乙女の繊細な表情が
見事に表現されている。マストポール社長の大貫照源氏(60)は
今回の世間の反応に対してこう述べた。
「今回私たちの広告を見た人たちに、新しい恋をしたい、
もう一度恋してみたいと思わせることが私たちの目論見でした。
大切な人との新しい生活。そこにある新しい家具。
そんな憧れは世代を問わず万人にあるはずです」
今回の広告は見事に人々の心を掴んだようだ。
*おにぎり屋
撮影協力の『おむすび権米衛』をそのまま使ってましたね!
*『素顔の。レゴリス』 『あなたと。レゴリス』
シュウメイの顔アップだけ、笑顔に涙のレゴリスCM。
これは見入ってしまった!!!
*『てんぷら 銀座 天亭』
蓮介と真絵美が食べていた高級天麩羅店
http://ginza-tentei.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
撮影にシュウメイがきてない。部屋に閉じこもり。
真絵美がむかえにきたけど、父を帰国させたショックは大きい。
一方、蓮介は8月に発売予定のデスクには、創業以来の仲原木材じゃなくて
水本工業のブナ材を使うと強引に変更。徹底した経費削減のため、
取引先を変えることも辞さないと告げる。滝沢や雉畑が意を唱えた。
上海工場の二の舞になると…。が、蓮介は情に動かされては経営など出来ないと
冷徹に切り捨てる。
そんななか嶺岡が辞表を提出。蓮介がだした守秘義務契約書にサインしなかった。
柚月が父と嶺岡の関係を蓮介に知らせようとしたが、
じゃけんにされて悔しい柚月は対抗するようにいままで一度もやらなかった
父の会社の広告モデルに。
シュウメイの様子がおかしい原因が、クレジットカード偽造に関わっていた
父をシュウメイに黙って帰したことだと真絵美に明かした蓮介。
「会社のためなんだから仕方ないだろ!」
「社長、シュウメイに謝りなさいよ!」
シュウメイはアメンボ探すって不忍池に行ってしまった。
真絵美がマスターから預かったおにぎり持って不忍池に。
「いない 日本にもアメンボいない」
「ごめんねシュウメイ。蓮介から全部聞いた。もう無理して仕事こなくていいよ。
こっちはなんとかなるから。仕事なんてねホントは何とでもなんの
自分が居なくたって回ってく。でもなんでかなぁ。
それでも一所懸命やりたくなっちゃうんだよね。惚れてるのかなぁ仕事に」
「惚れてる?」 「恋してるってことかな」 「恋してるから頑張るのか」
「そうだね。蓮介あいつ、心ではすまないって思ってるよ。
でもそれ口に出していえない奴なんだよね。本当はシュウメイが居なくて
すんごく困ってんのに、馬鹿だからうまくいえないでいんの。
シュウメイのこと誰よりも一番必要としてんのにね。だから、許してやって」
中国語で「私は、シュウメイの味方だよ。あなたがどんな選択をしようと、
私はいつでもあなたの味方だよ」という真絵美。
シュウメイがアメンボ探してたことを蓮介に報告。
蓮介は彼女が来なかったら代役を立てろと命じる。
「ホントにこれでいいの?あの子日本に連れてきたのあなたでしょ」
シュウメイのことを思った蓮介は雉畑を呼んで指示を出す。
おお!シュウメイが撮影スタジオに来た。
「ごめんなさい」
「はい皆 ほら 黙ってないで」真絵美が沈んだ空気を変える。
撮影は順調に~~。
休憩時間の控え室、シュウメイが自分の学習帖を見つける。
最後に蓮介から、『対不起 蓮(すまなかったの意)』と書かれていた。
休憩後のCM撮影。
「恋するレゴリス」っていうことで恋を想像してみようかと真絵美から指示。
シュウメイはスタジオに来てた蓮介に言う。
「蓮のメッセージ読んだ。お父さん悪いことしてた。
だから会社のため居なくなるの仕方ない。
でも私信じてる。いつかまた会える。蓮のことも信じてる。恨んでない」
その後シュウメイはまるで人が変わったような表情で撮影をする。
複雑な思いで聞いていた真絵美。
「恋するインテリア」=マストポールの新キャンペーン標語
ポスターには柚月が使われ、構図は発表前のレゴリスのものと酷似していた。
嶺岡の仕業と気づいた蓮介は、大事なのはこれから出すうちの広告だと
コンセプトを変えて勝負に出るという。時間がないが今日中に別案を出せと指示。
「冗談じゃないわよ!いまさら新しいの作り直すなんて無理!
本当だったら今日撮りあがる予定だったのよ!新聞も印刷所も待ってくれないし
テレビCMの枠だって買って…」と断固反対した真絵美だが、「新しいもの作ってくれ」
と蓮介は聞かない。蓮介を心配するシュウメイにも「何も心配しなくていい」と。
真絵美は新しいものって言ったって・・煮詰まっていた。
「ホントに腹立つわ。私に頼めば何とかなると思って!
もう私がやらないっつったらどうするつもりだったんだろうね」
「でもやるんですよね、真絵美さんは」と風見。
「だって仕事だも~ん」
そんななか、蓮介を中傷する週刊誌記事が出る。
そして、柚月を使ったマストポールの新コンセプトを絶賛するニュース…。
蓮介は悔しい思いをこらえ…。
真絵美はそんな雑音にとらわれず仕事とスタッフに発破をかける。
「田鶏」ではリナが記事の内容をシュウメイに教えていた。
頭を抱えるシュウメイにリナが蓮介はマスコミ対策にホテル住まいだということも。
「嫌われているのか?・・ さびしいね」とつぶやくシュウメイ。
「元気出してもらいたい。どうすればいい?」
そのとき初めてマスターの時田は蓮介が社長だと知る。
真絵美はいいアイディアがうかばない。
でも、元のコンセプトで行きたいと蓮介に言う真絵美。
「そうか・・」
反発しない蓮介にちょっと心配になった真絵美がわざと明るく振舞う。
「明太子ないの?」 真絵美の夜食をもらおうとした蓮介。
でも無かった。蓮介はおにぎりだったら明太子だった。
「おかあさん 元気?」 「元気なんじゃないの」
家族のことにはそっけない蓮介。
ホテルに帰ると入り口で記者に囲まれる蓮介。
(ここでまだ前田忠明さんの登場でした)
そんな姿を影で見ている柚月。
真絵美は蓮介のために明太子のおにぎりを買って帰ると
会社の入り口でシュウメイが待っていて、
真絵美に蓮介のために自分がおにぎりを作ったと話す。
中身は梅、シャケ、コンブ。
真絵美が池でくれたおにぎりで自分が元気が出たから
蓮にも元気になって欲しいと、おにぎりを作ってきたのだ。
複雑な思いで、買ってきたおにぎりを後ろに隠す真絵美。
もうすぐ来る蓮介にちゃんと渡すんだと言われたシュウメイは
「ダメ。恥ずかしい」と、見た目の悪い自分のおにぎりを真絵美に見せる。
「あ、なるほど」
私からって言わないで、ということで真絵美がおにぎりを預かった。
「シュウメイ。また作るんだったら、中身明太子にしたほうがいいよ。
蓮介、明太子大好きだから」 「わかった。こんど作ってくる」
社長室に来た蓮介に真絵美が問う。
「何でそんなにこだわんの?」 「勝ちたいから」 「そら分かってる
そうじゃなくて。なんでそんなに広告にこだわんのかってこと」 「シュウメイだから。
あいつは俺が出会って日本につれて帰ってきた。あんなやつ世界中探したって
どこにもいない。それに、あいつの思いをムダにしたくない」
相思相愛を確信する真絵美。
「答え出てんじゃん。その気持ち、そのまま使えばいいじゃん」 「なんだよそれ」
真絵美が出てゆくと、脇に置かれたおにぎりに気づく蓮介。
真絵美は新たなコンセプトのCM撮影に入った。
不安そうなシュウメイに、その表情が全てなんだからね、という真絵美。
「好きな人のことを思ってみて」
シュウメイの顔だけで勝負したCMが撮影されてゆく。
このCMが流れ、それを見た柚月はさらに悔しさを倍増。
レゴリスにもこのCMがかわいいと高評価の電話が殺到。
マストポールがこれで霞んでしまった。
柚月は蓮介を呼び出し、「何なの?あの広告。
悪いことしたなってちょっとは思ってたのに。あんなの出すなんて。」
「柚には感謝してるよ。柚の広告のおかげ」 「言っとくけどね、私が本気出したら
あんなもんじゃないんだからね。あんな女に絶対負けないんだから」
「田鶏」では話題のシュウメイを見ようと、客が押し寄せマスターは万々歳!
そんななか蓮介がきてシュウメイを外に連れ出す。
契約延長の紙を渡しサインしといてという蓮介は
「もしイヤだったらしなくていい」というと去っていった。
中に入っていた写真は??お父さん?やっぱり!
天ぷら屋で真絵美と食事しながら、
蓮介はシュウメイに父親の写真を渡してきたと話す。
「上海に送り返した父親に母親が入っている介護施設の住所をおしえといた」
雉畑に命じていたのはこれだったんですね。
父・ハンヤンは施設に妻をたずね、「本当にすまなかった」と謝った。
シュウメイには父からの手紙も渡っていた。
『今 母さんと上海にいる。仲直りしたよ。全て社長さんのおかげだ
彼の気持ちを裏切らないよう頑張りなさい』
だったら最初からシュウメイにそう言えばよかったじゃないという真絵美。
でも蓮介は、会いに行くかどうかは本人しだいだろと。
「20年ぶりの夫婦の再会がうまくいくかどうかなんて、誰にも分からないし」
(ここは、蓮介の両親の話の伏線?)
「もしうまくいかなかったら、またあいつのことを悲しませることになる」
「それってさ、シュウメイのことが好きってことじゃん」
黙ってる蓮介に気持ちを確信した真絵美。
さらに蓮介はこの間食べたおにぎりが、真絵美が作ったものだと思っていて、
料理をもっと勉強しろと言い出す。
「あれ、私じゃないよ」
真絵美はその場に耐えられず、食事が途中なのに、
企画書を出すの忘れたから会社に戻ると退席。
ホテルのコンシェルジュが預かってたシュウメイのおにぎりを蓮介に。
蓮介が探すと、ホテルの池を嬉しそうに見ているシュウメイ。
「アメンボ、そこにいるの。ほら!」捕まえに池に入ろうとするシュウメイ。
「やめろよ危ないし暗いから!」
「やっと見つけた。アメンボ見ると幸せになれる。忘れた?
私はいい。もう幸せだから。捕まえて、蓮に幸せあげる」
「だからやめろっていってるだろ。ひとつ言っていい?
俺、「わんすけ」じゃないから。」
おにぎりと共に入ってたメモには、
『ありがとう わんすけ めんたいこ たべて』
そして笑顔でシュウメイを抱きしめてはしゃぐ蓮介。
「蓮介」 「わんすけ」 「違う」
公園のブランコでたたずみ、涙を流してる真絵美。
そこに風見が通りかかり、真絵美を見つけて声をかける。
(こんなところを何故風見が通りかかる?)
「こんなところで何をしてるんですか?」
「ああ!見て ほら。月。うわー。今日満月なんだねぇ。
見ないでね。ほら、夜だからさ化粧が崩れてきちゃってかなりヤバいんだよね」
「なんでそんなに無理するんですか?」 「無理してないよ」
あすなろ抱きする風見。
「いつも笑ってなくたっていいじゃないですか。たまには泣いた顔も見せてくださいよ」
「はぁ・・ 泣いてない…」
見つめ合う二人。
ホテルの池では仲むつましく同じ月を見ている蓮介とシュウメイ。
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2,4)
構成協力:山上ちはる(2,4)
撮影協力:
恵比寿アイマークゲート(2,3,4)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4)
清水建設㈱(2,3,4)
㈱ユニカ(4)
デジタルガレージ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
f・BAR(2)
アメ横志村商店(2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4)
ヴァントォオノ(1,2,3,4)
ファン(1,2,3,4)
エス・スリー(1,2,3,4)
FILM(3,4)
インペリアル(1,2,3,4)
helmet(4)
アピック(2,3,4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1)
リサーチ: 喜多あおい(1)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3) 石井祐介(4)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
川平慈英 /嶺岡___/ 上海の失敗で蓮介が冷遇⇒辞職して照源に寝返る
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
二木てるみ /母____/ シュウメイの母・蓮介側に保護されている
田口主将 /ハンヤン_/ シュウメイの父・偽造カードに関り、蓮介が帰国させた
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
……………/……………/……………………………………………………………
前田忠明 /記者___/ 芸能記者・蓮介のスキャンダル取材(1,4)
林和哉 /カメラマン/ シュウメイのポスターを撮影(3,4)
はやしだみき/記者___/ 芸能記者・蓮介のスキャンダル取材(1,2,4)
小林由梨 /コンシェルジュ/ ホテルで預かってたシュウメイのおにぎりを蓮介に(4)
王国慶 /運転手__/ 上海・蓮介のリムジン(1)・雉畑とハンヤンの家に(4)
シェリー・スウィニー/ナレーション/ 「レゴリス」の企業CMナレーション(4)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
BESIDE
劇団東俳
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
【4話ゲスト】
コンシェルジュ…小林由梨 ユニット・ビーミアル(B-amiru) Profile Blog
上海の運転手…王国慶 ??所属 Profile(weblio)
企業CMナレーション…シェリー・スウィニー Narrator.jp(TPS,Inc.) Profile
***マスコミ***
記者…前田忠明 (芸能レポーター)
記者…はやしだみき ラッキーリバーProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「こんなに好きだったんだ…」
2010年5月31日(月) 21:00 フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
【主題歌】![]() | LOVE RAIN~恋の雨~ (2010/06/16) 久保田利伸 商品詳細を見る |
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
レビューは軽めに出演者配役調べを中心にします。
シュウメイの純粋な気持ちと、
いつまでも『素直になれなくて』の真絵美の切ない心を見ることになるのね。
その真絵美の心の隙間に入ってきた風見が
次週から蓮介を裏切りそうですねえ。
*仲原木材
創業以来の取引があるブナ材の業者。今回のブランドでは経費削減で切られた。
新しい業者は水本工業。・・・って、真絵美のつながりでGETした青森の岩田木材は
使わないのか??あれはクレイトンリゾート用だけなの??
*川平慈英さん
上海で首を切られたきりでおしまいなのかと思ったら、
ちゃんとキーマンとしてご活躍。蓮介の裏切り者として活躍ですね。
*守秘義務契約書
嶺岡はこれにサインなく退職してゆくのですが、マストポールに
情報を流したんだから、以下の項目にだいぶ抵触します。
本来なら賠償請求されてもおかしくないんですけどね~。
『守秘義務に関する誓約書』
私は貴社を退職するに当たり、以下の事項を遵守することを誓約いたします。
第1条(秘密保持の確認)
私は貴社を退職するに当たり、以下に示される貴社の技術上または営業上の情報
および業務ノウハウ(以下「秘密情報」という)に関する資料など一切を貴社に返還し
自ら保有していないことを確認いたします。
1:業務追行家庭で作成した一切の文書、参考資料など
2:取り扱い業務の開発および営業手法、秒無マニュアルなどの技術資料、
原価・価格決定などの一切の情報。
3:財務、人事、従業員などに関する一切の情報。
4:顧客に関する相談内容および一切の個人情報
5:他社との業務提携に関する一切の情報
6:社長または上司により秘密情報として指定された一切の情報
7:以上のほか、貴社が特に秘密保持対象として指定した一切の情報
第2条(秘密の帰属)
秘密情報は、貴社に帰属することを確認いたします。また秘密情報について
私に帰属する一切の権利を貴社に譲渡し、その権利が私に帰属する旨の
主張をいたしません。
第3条(退職後の秘密保持の誓約)
秘密情報については、貴社を退職した後においても、私自身のため、
あるいは他の事業者その他の第三者のために開示・漏洩もしくは
使用しないことを約束いたします。
第4条(競業避止義務)
私は記者退職後3年間にわたり、次の行為を行わないことを約束いたします。
1:貴社と競合関係に立つ事業者に就職したり役員に就任すること。
2:貴社と競合関係に立つ事業者の提携先企業に就職したり役員に就任すること。
3:貴社と競合関係に立つ事業を自ら開業または設立すること。
第5条(損害賠償)
全各条項に違反して、貴社の秘密情報を開示・漏洩もしくは使用した場合は
法的な責任を負担するものであることを確認し、これにより貴社が被った
一切の被害を賠償することを約束いたします。
(日付・署名欄)
*恋するレゴリス
「レゴリス」新プロジェクトの標語。コンセプトは美女と家具。
*風見の父の話
僕の父はいってました。日本人ってきつい仕事すぐやめるし、
自分のためにしか働かない。そういうの見て不愉快だって。
日本で勤めていた会社をくびになって、それからずいぶん苦労して、
新聞配達なんかして僕を育ててくれた。
だから羨ましかったのかな。働く意味を考えられる日本人が。
*みかた【味方】伙伴 huovbàn
真絵美が風見に発音を教えてもらった言葉。「ホ・バン」
*週刊誌記事
これってリークしたのは嶺岡かな?内容を見るとそうみたいですねぇ。
見出しは、
『不平・不満!退職者が続出
株業界第2位 レゴリス「ワンマン経営」の実態』
『社長と社員の間に深い溝』
『弁解無用の一方的裁き』
『ライバル・マストポール社の新広告は絶好調』
蓮介の行動を「ちゃぶ台がひっくりかえる」と社内では言われていて、
そのツケを社員たちが払わされてるとか書いてある
『社内に不穏な動きも』
記事にはかかれてないのだけど、風見の動きを予感させる見出しではあります。
『熾烈な企業間戦争緊急レポート
レゴリス危機!マストポールの広告が話題で顧客激減!?』
『モデル大貫柚月とも破局か』
広告に出てレゴリスの売り上げに影響を与えたことで破局になるかと書かれている。
この記事を見て、リナが「破局はしたほうがいい」って言ってたのが笑えた!!
*ネット上のニュース記事
『大貫柚月が出演のマストポール広告が話題沸騰!』
家具業界最大手のマストポール社の新しい広告が27日、公開された。
出演者はマストポール社長令嬢にしてモデルとして活躍中の大貫柚月(23)。
彼女がソファーにゆったりと横たわるシンプルかつ大胆な写真が早くも話題となり、
若者から大人まで幅広い層からの注目が集まっている。
この広告は「恋するインテリア」という新しい企画のために作られたものであり。
「恋する男性と一緒に座りたくなる家具」がコンセプト。恋する乙女の繊細な表情が
見事に表現されている。マストポール社長の大貫照源氏(60)は
今回の世間の反応に対してこう述べた。
「今回私たちの広告を見た人たちに、新しい恋をしたい、
もう一度恋してみたいと思わせることが私たちの目論見でした。
大切な人との新しい生活。そこにある新しい家具。
そんな憧れは世代を問わず万人にあるはずです」
今回の広告は見事に人々の心を掴んだようだ。
*おにぎり屋
撮影協力の『おむすび権米衛』をそのまま使ってましたね!
*『素顔の。レゴリス』 『あなたと。レゴリス』
シュウメイの顔アップだけ、笑顔に涙のレゴリスCM。
これは見入ってしまった!!!
*『てんぷら 銀座 天亭』
蓮介と真絵美が食べていた高級天麩羅店
http://ginza-tentei.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと気になったもの
撮影にシュウメイがきてない。部屋に閉じこもり。
真絵美がむかえにきたけど、父を帰国させたショックは大きい。
一方、蓮介は8月に発売予定のデスクには、創業以来の仲原木材じゃなくて
水本工業のブナ材を使うと強引に変更。徹底した経費削減のため、
取引先を変えることも辞さないと告げる。滝沢や雉畑が意を唱えた。
上海工場の二の舞になると…。が、蓮介は情に動かされては経営など出来ないと
冷徹に切り捨てる。
そんななか嶺岡が辞表を提出。蓮介がだした守秘義務契約書にサインしなかった。
柚月が父と嶺岡の関係を蓮介に知らせようとしたが、
じゃけんにされて悔しい柚月は対抗するようにいままで一度もやらなかった
父の会社の広告モデルに。
シュウメイの様子がおかしい原因が、クレジットカード偽造に関わっていた
父をシュウメイに黙って帰したことだと真絵美に明かした蓮介。
「会社のためなんだから仕方ないだろ!」
「社長、シュウメイに謝りなさいよ!」
シュウメイはアメンボ探すって不忍池に行ってしまった。
真絵美がマスターから預かったおにぎり持って不忍池に。
「いない 日本にもアメンボいない」
「ごめんねシュウメイ。蓮介から全部聞いた。もう無理して仕事こなくていいよ。
こっちはなんとかなるから。仕事なんてねホントは何とでもなんの
自分が居なくたって回ってく。でもなんでかなぁ。
それでも一所懸命やりたくなっちゃうんだよね。惚れてるのかなぁ仕事に」
「惚れてる?」 「恋してるってことかな」 「恋してるから頑張るのか」
「そうだね。蓮介あいつ、心ではすまないって思ってるよ。
でもそれ口に出していえない奴なんだよね。本当はシュウメイが居なくて
すんごく困ってんのに、馬鹿だからうまくいえないでいんの。
シュウメイのこと誰よりも一番必要としてんのにね。だから、許してやって」
中国語で「私は、シュウメイの味方だよ。あなたがどんな選択をしようと、
私はいつでもあなたの味方だよ」という真絵美。
シュウメイがアメンボ探してたことを蓮介に報告。
蓮介は彼女が来なかったら代役を立てろと命じる。
「ホントにこれでいいの?あの子日本に連れてきたのあなたでしょ」
シュウメイのことを思った蓮介は雉畑を呼んで指示を出す。
おお!シュウメイが撮影スタジオに来た。
「ごめんなさい」
「はい皆 ほら 黙ってないで」真絵美が沈んだ空気を変える。
撮影は順調に~~。
休憩時間の控え室、シュウメイが自分の学習帖を見つける。
最後に蓮介から、『対不起 蓮(すまなかったの意)』と書かれていた。
休憩後のCM撮影。
「恋するレゴリス」っていうことで恋を想像してみようかと真絵美から指示。
シュウメイはスタジオに来てた蓮介に言う。
「蓮のメッセージ読んだ。お父さん悪いことしてた。
だから会社のため居なくなるの仕方ない。
でも私信じてる。いつかまた会える。蓮のことも信じてる。恨んでない」
その後シュウメイはまるで人が変わったような表情で撮影をする。
複雑な思いで聞いていた真絵美。
「恋するインテリア」=マストポールの新キャンペーン標語
ポスターには柚月が使われ、構図は発表前のレゴリスのものと酷似していた。
嶺岡の仕業と気づいた蓮介は、大事なのはこれから出すうちの広告だと
コンセプトを変えて勝負に出るという。時間がないが今日中に別案を出せと指示。
「冗談じゃないわよ!いまさら新しいの作り直すなんて無理!
本当だったら今日撮りあがる予定だったのよ!新聞も印刷所も待ってくれないし
テレビCMの枠だって買って…」と断固反対した真絵美だが、「新しいもの作ってくれ」
と蓮介は聞かない。蓮介を心配するシュウメイにも「何も心配しなくていい」と。
真絵美は新しいものって言ったって・・煮詰まっていた。
「ホントに腹立つわ。私に頼めば何とかなると思って!
もう私がやらないっつったらどうするつもりだったんだろうね」
「でもやるんですよね、真絵美さんは」と風見。
「だって仕事だも~ん」
そんななか、蓮介を中傷する週刊誌記事が出る。
そして、柚月を使ったマストポールの新コンセプトを絶賛するニュース…。
蓮介は悔しい思いをこらえ…。
真絵美はそんな雑音にとらわれず仕事とスタッフに発破をかける。
「田鶏」ではリナが記事の内容をシュウメイに教えていた。
頭を抱えるシュウメイにリナが蓮介はマスコミ対策にホテル住まいだということも。
「嫌われているのか?・・ さびしいね」とつぶやくシュウメイ。
「元気出してもらいたい。どうすればいい?」
そのとき初めてマスターの時田は蓮介が社長だと知る。
真絵美はいいアイディアがうかばない。
でも、元のコンセプトで行きたいと蓮介に言う真絵美。
「そうか・・」
反発しない蓮介にちょっと心配になった真絵美がわざと明るく振舞う。
「明太子ないの?」 真絵美の夜食をもらおうとした蓮介。
でも無かった。蓮介はおにぎりだったら明太子だった。
「おかあさん 元気?」 「元気なんじゃないの」
家族のことにはそっけない蓮介。
ホテルに帰ると入り口で記者に囲まれる蓮介。
(ここでまだ前田忠明さんの登場でした)
そんな姿を影で見ている柚月。
真絵美は蓮介のために明太子のおにぎりを買って帰ると
会社の入り口でシュウメイが待っていて、
真絵美に蓮介のために自分がおにぎりを作ったと話す。
中身は梅、シャケ、コンブ。
真絵美が池でくれたおにぎりで自分が元気が出たから
蓮にも元気になって欲しいと、おにぎりを作ってきたのだ。
複雑な思いで、買ってきたおにぎりを後ろに隠す真絵美。
もうすぐ来る蓮介にちゃんと渡すんだと言われたシュウメイは
「ダメ。恥ずかしい」と、見た目の悪い自分のおにぎりを真絵美に見せる。
「あ、なるほど」
私からって言わないで、ということで真絵美がおにぎりを預かった。
「シュウメイ。また作るんだったら、中身明太子にしたほうがいいよ。
蓮介、明太子大好きだから」 「わかった。こんど作ってくる」
社長室に来た蓮介に真絵美が問う。
「何でそんなにこだわんの?」 「勝ちたいから」 「そら分かってる
そうじゃなくて。なんでそんなに広告にこだわんのかってこと」 「シュウメイだから。
あいつは俺が出会って日本につれて帰ってきた。あんなやつ世界中探したって
どこにもいない。それに、あいつの思いをムダにしたくない」
相思相愛を確信する真絵美。
「答え出てんじゃん。その気持ち、そのまま使えばいいじゃん」 「なんだよそれ」
真絵美が出てゆくと、脇に置かれたおにぎりに気づく蓮介。
真絵美は新たなコンセプトのCM撮影に入った。
不安そうなシュウメイに、その表情が全てなんだからね、という真絵美。
「好きな人のことを思ってみて」
シュウメイの顔だけで勝負したCMが撮影されてゆく。
このCMが流れ、それを見た柚月はさらに悔しさを倍増。
レゴリスにもこのCMがかわいいと高評価の電話が殺到。
マストポールがこれで霞んでしまった。
柚月は蓮介を呼び出し、「何なの?あの広告。
悪いことしたなってちょっとは思ってたのに。あんなの出すなんて。」
「柚には感謝してるよ。柚の広告のおかげ」 「言っとくけどね、私が本気出したら
あんなもんじゃないんだからね。あんな女に絶対負けないんだから」
「田鶏」では話題のシュウメイを見ようと、客が押し寄せマスターは万々歳!
そんななか蓮介がきてシュウメイを外に連れ出す。
契約延長の紙を渡しサインしといてという蓮介は
「もしイヤだったらしなくていい」というと去っていった。
中に入っていた写真は??お父さん?やっぱり!
天ぷら屋で真絵美と食事しながら、
蓮介はシュウメイに父親の写真を渡してきたと話す。
「上海に送り返した父親に母親が入っている介護施設の住所をおしえといた」
雉畑に命じていたのはこれだったんですね。
父・ハンヤンは施設に妻をたずね、「本当にすまなかった」と謝った。
シュウメイには父からの手紙も渡っていた。
『今 母さんと上海にいる。仲直りしたよ。全て社長さんのおかげだ
彼の気持ちを裏切らないよう頑張りなさい』
だったら最初からシュウメイにそう言えばよかったじゃないという真絵美。
でも蓮介は、会いに行くかどうかは本人しだいだろと。
「20年ぶりの夫婦の再会がうまくいくかどうかなんて、誰にも分からないし」
(ここは、蓮介の両親の話の伏線?)
「もしうまくいかなかったら、またあいつのことを悲しませることになる」
「それってさ、シュウメイのことが好きってことじゃん」
黙ってる蓮介に気持ちを確信した真絵美。
さらに蓮介はこの間食べたおにぎりが、真絵美が作ったものだと思っていて、
料理をもっと勉強しろと言い出す。
「あれ、私じゃないよ」
真絵美はその場に耐えられず、食事が途中なのに、
企画書を出すの忘れたから会社に戻ると退席。
ホテルのコンシェルジュが預かってたシュウメイのおにぎりを蓮介に。
蓮介が探すと、ホテルの池を嬉しそうに見ているシュウメイ。
「アメンボ、そこにいるの。ほら!」捕まえに池に入ろうとするシュウメイ。
「やめろよ危ないし暗いから!」
「やっと見つけた。アメンボ見ると幸せになれる。忘れた?
私はいい。もう幸せだから。捕まえて、蓮に幸せあげる」
「だからやめろっていってるだろ。ひとつ言っていい?
俺、「わんすけ」じゃないから。」
おにぎりと共に入ってたメモには、
『ありがとう わんすけ めんたいこ たべて』
そして笑顔でシュウメイを抱きしめてはしゃぐ蓮介。
「蓮介」 「わんすけ」 「違う」
公園のブランコでたたずみ、涙を流してる真絵美。
そこに風見が通りかかり、真絵美を見つけて声をかける。
(こんなところを何故風見が通りかかる?)
「こんなところで何をしてるんですか?」
「ああ!見て ほら。月。うわー。今日満月なんだねぇ。
見ないでね。ほら、夜だからさ化粧が崩れてきちゃってかなりヤバいんだよね」
「なんでそんなに無理するんですか?」 「無理してないよ」
あすなろ抱きする風見。
「いつも笑ってなくたっていいじゃないですか。たまには泣いた顔も見せてくださいよ」
「はぁ・・ 泣いてない…」
見つめ合う二人。
ホテルの池では仲むつましく同じ月を見ている蓮介とシュウメイ。
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
オンエアクイズ
★スタッフ
原作: 道尾秀介『月の恋人 Moon Lovers』(新潮社刊)
脚本: 浅野妙子(1,2,3) 池上純哉(1)
音楽: 見優
主題歌: 「LOVE RAIN ~恋の雨~」 久保田利伸 (SMEレコーズ)
劇中CM演出:堀部公嗣(4)
劇中ポスターデザイン:高尾裕司(4)
監修: 小澤良介 藤原敬介
中国語指導: 湯亦晨
デザイン画協力:美和小織(2,4)
スタントコーディネーター:伊勢田隆康(1)
マナー・ウォーキング監修:マナースクールライビウム(1)
デザイン画提供:美和小織(1)
デザイン協力:成田伝寿(1)
施工指導:松山康信(1) 伊藤友樹(1)
四重奏指導:合田香(1) (桐朋学園大学音楽学部)
脚本協力:古家和尚(1) 高橋幹子(2,4)
構成協力:山上ちはる(2,4)
撮影協力:
恵比寿アイマークゲート(2,3,4)
カレッタ汐留(caretta SHIODOME)(4)
シャングリ・ラ ホテル 東京(4)
清水建設㈱(2,3,4)
㈱ユニカ(4)
デジタルガレージ(4)
サクラ・フルール青山(4)
おむすび権米衛(4)
レンタルバイク・キズキ(3)
千葉市動物公園(3)
コルトーナ東京アルコバレーノ(2,3)
ロッテ葛西ゴルフ(2)
party creation 青山 [WSG 株式会社ワールドサービス](2)
f・BAR(2)
アメ横志村商店(2)
CONRAD・TOKYO(2)
青山迎賓館(2)
MA chambre(2)
ホテルヴィラフォンテーヌ六本木(2)
PRADA(2)
the SOHO(2)
YOKA MOTERS(1)
つくばフィルムコミッション(1)
千葉県道路公社(1)
住友不動産芝公園タワー(1)
東京YMCA(1)
千葉大学(1)
YOKOHAMA BUSINESS PARK(1)
中国国際航空公司(1)
協力:
バスク(1,2,3,4)
ヴァントォオノ(1,2,3,4)
ファン(1,2,3,4)
エス・スリー(1,2,3,4)
FILM(3,4)
インペリアル(1,2,3,4)
helmet(4)
アピック(2,3,4)
Entertainment syndrome(4)
環七グラフィック(3,4)
ケン・スタントクリエーション(3)
AIR CHINA 中国国際航空公司(2)
亜洲寛歩傅播公司・AsianComplex(1)
スムースデザイン株式会社(1)
泉建機工業(1)
有限会社アッタ(1)
家具デザイン研究所(1)
上海電影集団公司(1)
K&Y INTERIOR DESIGN SCHOOL(1)
上海ロケコーディネーター: 佐藤充則 桂東(1)
脚本協力: 高橋幹子(1)
リサーチ: 喜多あおい(1)
プロデュース: 後藤博幸 村瀬健
演出: 西谷弘(1) 平野眞(2,3) 石井祐介(4)
制作著作: フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
木村拓哉 /葉月蓮介_/ 「レゴリス」社長・目的の為には努力と手段を惜しまない
篠原涼子 /二宮真絵美/ 「レゴリス」下請けデザイナー・蓮介の高校同窓生
リン・チーリン/リュウ・シュウメイ(劉秀美)/ 「天美家具」元工員・貧乏な中国人美女・蓮介がモデルに抜擢
松田翔太 /蔡風見__/ 蓮介の片腕・中国語が堪能・生まれも育ちも日本
北川景子 /大貫柚月_/ 人気カリスマモデル・照源の娘・蓮介に思いを寄せる
川平慈英 /嶺岡___/ 上海の失敗で蓮介が冷遇⇒辞職して照源に寝返る
濱田岳 /前原継男_/ 真絵美のアシスタント・リナが気になる存在
水上剣星 /小泉桂一_/ 「レゴリス」・商品部部長
西山茉希 /エルカ__/ 柚月のモデル仲間であり友人
満島ひかり /安斎リナ_/ 真絵美のアシスタント・ミーハーで蓮介に興味
中村ゆり /笠原由紀_/ 「レゴリス」・営業企画部若手社員・蓮介の実質秘書
松尾諭 /滝沢光__/ 「レゴリス」社員
二木てるみ /母____/ シュウメイの母・蓮介側に保護されている
田口主将 /ハンヤン_/ シュウメイの父・偽造カードに関り、蓮介が帰国させた
真白ゆか /祥子___/ 「レゴリス」社員・蓮介の秘書
……………/……………/……………………………………………………………
前田忠明 /記者___/ 芸能記者・蓮介のスキャンダル取材(1,4)
林和哉 /カメラマン/ シュウメイのポスターを撮影(3,4)
はやしだみき/記者___/ 芸能記者・蓮介のスキャンダル取材(1,2,4)
小林由梨 /コンシェルジュ/ ホテルで預かってたシュウメイのおにぎりを蓮介に(4)
王国慶 /運転手__/ 上海・蓮介のリムジン(1)・雉畑とハンヤンの家に(4)
シェリー・スウィニー/ナレーション/ 「レゴリス」の企業CMナレーション(4)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
オフィスオーパ
BESIDE
劇団東俳
フジテレビクラブの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
温水洋一 /時田良三_/ 中華料理「田鶏」のマスター・中国で働いていた元商社マン
渡辺いっけい/雉畑藤吾_/ 「レゴリス」専務・蓮介を信頼し支える
長塚京三 /大貫照源_/ 柚月の父・インテリア業界No.1「マストポール」社長
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【レゴリス】
社長・葉月蓮介…木村拓哉
重役・蔡風見…松田翔太
専務・雉畑藤吾…渡辺いっけい
営業企画部・笠原由紀…中村ゆり
商品部部長・小泉桂一…水上剣星
社員・滝沢光…松尾諭 エフ・エム・ジー(FMG)
社員・平岡…小山弘訓 融合事務所Profile
秘書・祥子…真白ゆか 太田プロダクションProfile
【デザイナー】
二宮真絵美…篠原涼子
アシスタント・前原継男…濱田岳
アシスタント・安斎リナ…満島ひかり
カメラマン…林和哉 サンミュージックブレーンProfile
上海アシスタント・星野亮太(1)…陸海栄 中国文化芸術センターProfile Blog
【元「天美家具」工員】
リュウ・シュウメイ…リン・チーリン エイベックスProfile
ミン…阿部力
【シュウメイの家族】
母…二木てるみ トゥフロントOfficial Site Blog
父・ハンヤン…田口主将 イイジマルームProfile
【マストポール】
社長・大貫照源…長塚京三
娘・モデル・大貫柚月…北川景子
元レゴリス社員・嶺岡…川平慈英
【その他】
柚月のモデル仲間・エルカ…西山茉希 オフィスエムアンドビーProfile Official Site Blog
「田鶏」のマスター・時田良三…温水洋一
「田鶏」の客・丸山鉄二…竹中直人
【4話ゲスト】
コンシェルジュ…小林由梨 ユニット・ビーミアル(B-amiru) Profile Blog
上海の運転手…王国慶 ??所属 Profile(weblio)
企業CMナレーション…シェリー・スウィニー Narrator.jp(TPS,Inc.) Profile
***マスコミ***
記者…前田忠明 (芸能レポーター)
記者…はやしだみき ラッキーリバーProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話
「月の恋人」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:月の恋人~Moon Lovers~ - ジャンル:テレビ・ラジオ

| ホーム |
おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!
| ホーム |