家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
「Mother」スタッフが、お見苦しい点・・ だけじゃ、すまされないだろ。 再放送あり? Motherの再放送だって、6話で終わるのか?? そんな勢いだぞ。 #ntv
03-30 23:13さよならぼくたちのようちえん セリフ→(谷口光彦) 気持悪くないか? (谷口由佳) (cont) http://tl.gd/9ilfen おかしくなったところも入ってるけど・・・。
03-30 23:08(谷口光彦) 気持悪くないか?(谷口由佳) (cont) http://tl.gd/9ilfen
03-30 23:07どこで 走ってどこで ころんで どこで けんかをして さよならぼくたちのようちえん ぼくたちの遊んだ にわ 桜の花びら ふるころは ランドセルの一年生
03-30 23:06♪~ たくさんの毎日を ここで すごしてきたね なんど 笑ってなんど 泣いて なんど かぜをひいて たくさんのともだちと ここで 遊んできたね
03-30 23:06まだ てんてきをしてるけれどもうすぐ ごはんがたべられるようになるよジュースも のめるよげんきだよしんぱいしてくれたのありがとうまた あそべるねあそぼうねぼくたちは おともだちですおおきくなっても わすれませんへいせい23ねん 3がつ18たにぐち ひろむ」。
03-30 23:03びょうき なおりましたよ
03-30 23:03

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第15週
「幻のランナー」 (2011年1月4日 - 1月8日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※貯めていたのでざっくりと
※第15週は「ちりとてちん」と同じく
年末年始休みにかかり、5日間しかない。
正月。尾道で、あかりと真知子が雑煮を作っていると、
なぜか話題はあかりの結婚に…。
それをムッと聞く錠だったが、雑煮で祝っているところに滝沢が現れ、
あかりとの関係に疑心暗鬼になる。
滝沢は隆円の誘いを受け、広島で行われる駅伝大会に向けた合宿をしていた。
しかしトレーニング中、コーチの根本から「フォームが乱れている」と言われる。
滝沢は膝の調子が悪くなっていたことを見抜いていたのだが、
滝沢は「何とかなる、これが最後のチャンスだ」と無理して走りだし…。
一方、初音は大阪に帰ってきていた。初音は千春の分骨を決めていた。
あかりは尾道で正月を過ごすが、久しぶりの帰省なのに、
大阪の店が気になってしかたがない。
そんな娘の姿に錠は寂しさからイラ立って、
「明日には大阪に帰る」と言うあかりに、
大阪は行くところで帰るところじゃない「帰るとは何事」と怒りだす始末。
一方、駅伝大会に向けて合宿中の滝沢は、古傷が原因でフォームを崩し、
早めに大阪に戻ることになる。
あかりが尾道で過ごす最後の日、錠が突然
「今日は自分がお好み焼きを作る」と言い、あかりからコテを奪うが
ひっくり返したときぐちゃぐちゃに・・。
帰ってきたら甘えなさいと、錠のさびしい思いをあかりに伝える真知子。
そして… あかりは錠のお好み焼き美味しかったと伝える。
いつでも尾道に帰ってこいと返す錠。
あかりが初音のもとに帰ってくる。中岡や笹井も戻っていた。
おのおのの雑煮の話で盛り上がるなか、初音は特別にシチューをふるまう。
そんな折、ひざの調子が悪い滝沢を訪ねて、根本が来て
今度の大会を休ませたほうがいいと思っているとあかりに伝える。
膝は「大丈夫」と言う滝沢だったが、あかりは滝沢の様子が不安でならなかった。
滝沢は根本を振り切りトレーニングに出かけるが、
滝沢が走り出したとたん、ひざの痛みでうずくまってしまい…。
駅伝大会を目指す滝沢が練習中に足を傷め、病院に運ばれる。
あかりは心配し浜野に注文とは違うお好み焼きを出すほど仕事に集中できない。
そんなあかりに、初音は
「食べ物で商売するなら何があっても真剣にやれ。
中途半端はお客の失礼や。怪我は滝沢の問題。
あんたにできることはお好み焼きを焼くことだけ」と叱る。
病院から戻った滝沢の診断結果は、
ひざをかばって練習を続けたことが原因の疲労骨折。
滝沢は、駅伝大会を棄権することになってしまう。
そんな滝沢にあかりは「大丈夫、みんなついてるから」と
部屋のドアごしに声をかける。そしてあかりは自分に今できること
=お好み焼きを焼くことを精いっぱいやるのでした。
「ひろしま駅伝」への出場が、かなわなかった滝沢のために、
あかりは大会当日、初音と共に滝沢の地元のハマグリ入りの雑煮を作る。
そこに込められた無言のメッセージを受け取り、滝沢は明るくふるまう。
駅伝のテレビ中継を見ながら、滝沢の無念さに思いをはせる浜野たちは、
部屋に閉じこもる滝沢のため、あかりにお好み焼きの出前を持って行かせる。
あかりが滝沢の部屋を訪ねると、滝沢はレースの実況を聴いていた。
滝沢はイヤホンを片方をあかりの耳に突っ込むと、今の自分の思いを
話しながら、悔しそうにお好み焼きを食べるのだった。
あかりは、自分には滝沢の走ってる姿が見えてる、「大丈夫」と
マウスピースを吹いて応援。滝沢は涙・・・。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は今井雅子さんの脚本。
「てっぱん」第15週・81話の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
根本ノンジさんは82話の脚本協力を担当。
当然のことだけど、スタッフは15週と同じ。
*正月しょっぱなのオープニング

クリスマスの時にもやったから、正月もあるだろうなと思っていたら~
やっぱり!! (笑)
玉緒さんの声で「ア ハッピー ニューイヤー!」 (しかも字幕付き)
*お雑煮
先週に引き続き、大阪や尾道などのお雑煮の違いが強調されました。
*冬美の住所
初音への年賀状から
959-4101 新潟県東小原郡松川町坂根1210
*あかりの尾道の実家住所
同じく年賀状から
広島県尾道市向島町鶴見1016
*小夜子の有馬温泉土産は炭酸せんべい
女友達と一緒に行ったと聴いて、神田がホッとしてました。
*客4役…大西清比古さん
84話に、お客役は客1~5まで5人いるが、名前がクレジットに出たのは
14分ごろに店に来た二人のうち、奥のカーキジャンパを着てた大西さんだけ。
大西さんは「ウェルかめ」4話でも出演。
カメ子が小学生時代にあこがれた近藤が出てたTV番組のアナウンサーでした。

*15週のゲスト
客4(84)…大西清比古 フリー?
駅伝の実況(声)(85)…広坂安伸 NHKアナウンサー
***セミレギュラー的・「おのみっちゃん」の客***
厚子(49,54,62,64,66,67,83)…一木美貴子 ライターズカンパニー Profile
千代子(49,54,62,64,66,67,83)…西村頼子 リコモーション(CUBE) Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:今井雅子(3,4,6,9,12,14,15週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55,61,67,73,79,81話)
:根本ノンジ(25-30,56-60,82話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-85話)
フードコーディネート:吉岡秀治
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-85話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子
(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60-67,70-72,75-80,82-85話)
陸上指導:北田耕之(15,18,19,21,22,81-83話)
陸上競技指導:北田耕之(32-34,75,76,85話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL) *(演出)
美術:山内浩幹(1,2,3,5,8,9,11,12,14,15) * #
技術:坂本忠雄(2,4,6,8,10,12,14,15)
音響効果:山田正幸(1,2,3,6,10,14,15) *
編集:田中美砂(1-15)
---------
撮影:岡田裕(2,4,6,8,10,12,14,15)
照明:松崎隆志(2,4,6,8,10,12,14,15) #
音声:金丸毅(11,14,15) * $
映像技術:土井紀佳(2,4,6,8,10,12,14,15)
記録:藤澤加奈子 *(まいご)
---------
演出:小林大児(7,8,14,15)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第81回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
朝倉あき /篠宮加奈_/ あかりの親友・久太の一人娘・ユーフォニアム吹きの音大浪人
……………/……………/ …………………………………………………………
尾道市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第82回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第83回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
一木美貴子/厚子___/ 「おのみっちゃん」の客(49,54,62,64,66,67,83)
西村頼子 /千代子__/ 「おのみっちゃん」の客(49,54.62,64,66,67,83)
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第84回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
大西清比古/客4___/ 「おのみっちゃん」の客(84)
……………/……………/ …………………………………………………………
舞夢プロ
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第85回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
広坂安伸 /実況(声)_/ 「ひろしま駅伝」の実況・(85)
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
第12週 第12週・まとめ
第13週 第13週・まとめ
第14週 第14週・まとめ
「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
ぎゃははは! 愛菜ちゃんみると、涙が出るほどうれしい。 カメ子~~~~っ
03-28 22:03「幸せになろうよ」 http://www.fujitv.co.jp/happy/index.html 独学恋愛論もマニュアルも何もかも通用しない相手が現れる。それが黒木メイサ。 ・・・どうなんだろう。
03-28 21:54「幸せになろうよ」 月9。
03-28 21:53武井さんがきれいだったこと。 それが、このドラマが教えてくれたこと。 #taisetsu
03-28 21:50なにも残らないドラマだった。 以上。 #taisetsu
03-28 21:49《愛がある人生は 傷だらけだ》《でも だから満たされる一瞬が うれしい》《君のために 苦しむ》《あなたのために 泣く》《幸せって そういうことだ》《それを 教えてくれたのは…》(夏実・修二)《あなたです》
03-28 21:48

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

TBS 2011年3月27日(日) 19:00-23:09
ものすごいDVDが発売されますね!

3年B組金八先生
DVDコンプリートBOX(全85枚組)
<完全予約限定生産>
参考価格:
価格:¥165,113 (OFF:¥58,012 (26%))
「予約商品の価格保証」対象商品. 発売予定日は2011年11月25日。

贈る言葉/海援隊
サウンドトラック
「3年B組金八先生」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★★★感想★★★
4時間は長かった~~
お話としては・・・
定年退職をこの春に控えた金八先生と、
かつての教え子たちが、今の3年B組の問題児・景浦裕也にかかわってゆき、
彼を避けていたクラスメイトも次第に彼を受け入れてゆく。
そして景浦は見事に都立高校に合格。
そして迎えた卒業式では、退職する金八の卒業式が
いままでの卒業生たちが集まって行われる。
最後は恒例の出席。 人数が多いので、40分以上かかりましたが…。(^^)
徒然亭四草・・・違った。香坂先生(加藤虎ノ介)を殴ったことで、
景浦が警察に連れて行かれちゃった後、
金八が弱気になって、かつての腐ったミカンの加藤に預けようとした。
加藤は「金八先生に見放されたやつに生きる道はないよ
俺の知ってる金八先生はね、そういうやつを 何があっても見捨てねえんだ」
と金八の目を覚まさせるところは良かったなぁ~
景浦があっさり高校に合格しちゃってて、ちょっと拍子抜けしたけど
随所に金八節も炸裂したし、満足でしたよ~
惜しいのは、その加藤優と回想シーンで一緒に出てくる
松浦悟役の沖田浩之さんが、亡くなっていてこの場にいないこと。
とても残念です…。
★★★トピック★★★
*NHK朝ドラ「ちりとてちん」ファンとしては…。
加藤虎ノ介さん。
理科の先生として金八に初登場。
知り合いの「ちりとてちん」ファン・・・というより、虎ちゃんファンが
放映時に大騒ぎしてました。
ちなみに、「ちりとてちん」出演者で面白いのは、加藤さんのほかに、
和田清海役だった佐藤めぐみさんが卒業生で
清海の幼少期を演じた佐藤初ちゃんが今の3B生徒で出てたこと。
金八の卒業式で共演です!
さらに言えば、徒然亭小草々役だった辻本祐樹くんも
第6シリーズ卒業生として、卒業式に出席している。
*相棒の娘さんが~~
「ハッチー!」と金八にまとわりついてた、金八LOVEな生徒、
柴崎茜役を演じていたのが、趣里ちゃん。
なんと、水谷豊さんと伊藤蘭さんの娘さんでんがな~
お母さん似ですね!!
「茜 若い男なんか大っ嫌いだ~」ってセリフがありましたが・・
そりゃ、右京さんがお父さんではそうなりますわな~
ちなみにこのドラマでデビューだそうです。
(エイベックス所属) http://shuri-shuri.syncl.jp/
水谷豊夫妻の愛娘、趣里が女優デビュー 「“2世”嫌じゃない」 2011.2.8 サンケイ
*今井さなえ役・小橋優子ちゃんが田畑智子さんに見えるのは私だけ?
http://ameblo.jp/kobashi-yuko/
*「地獄に落ちろ」って、四草のセリフだろ~虎ちゃん。
落書きは関純一(佐藤隆平)、宮崎和志(秋山遊楽)の仕業でした。
*金八倒れる。
理科の時間に景浦が暴れ、警察が来て連れてかれた。
金八は狭心症で倒れて入院
入院先は安井ちはる(第5シリーズ)が父のもとで看護師をしてる病院
*金八の隣の病人=盲腸オペ後の患者ー加藤優(直江喜一)
この加藤の登場のさせ方は面白かった。
コンビナートなどのタンクを作る建設業 「株式会社 加藤組」の社長。
会社は新潟の新発田にある。
東京に来た理由がおもしろい。
「現場から逃げ出したやつをね追いかけてきたんだよ
そしたら急に腹が痛くなってさ」(盲腸炎)
「今 川崎でガスタンクつくっててね
そこで働いてた うちの若いのが知り合ったヤクザにそそのかされて
いなくなっちゃったんだよ
そいつ 気持ちの弱いやつだからちょっと心配でさ」
*雪乃と保の子=歩くんは・・・
歩が親父になっていた!
アメリカに留学して向こうで学生結婚。
そのまま向こうの企業に就職して来年から日本支社に転勤
孫は桜中に~~
★★★金八節?★★★
*黒板に香坂先生の悪口を書いた二人に対して・・
「これからは 二度とああいう卑怯な自己主張はするな
何か意見があるなら 正々堂々と名を名乗って言いなさい
学校の黒板は2ちゃんねるの書き込みじゃない」
*景浦を再び引き受けるときの職員室
「校長先生はこの前私にこうおっしゃいました
校長という立場である以上、一生徒よりも全校生徒のことを考えたい
それならばこそ 景浦を受け入れてください
というのは景浦の問題は一生徒の問題ではないからです
これは桜中学全生徒の問題だからです
もしここで 景浦を切り捨てれば全校生徒はこう思うでしょう
学校という所は学校にとって不利益な生徒は
平気で切り捨てるんだとそれは奇弁です」
「(香坂)失礼ですが坂本先生全体の利益を守るために
一つの悪を切り捨てる世間にはいくらでもある話です
それを教えることが悪いですか?」
「あのねえ かつて この地域に
腐ったミカンの方程式というものが跳梁跋扈したことがある
箱の中に腐ったミカンがある そうすると次々と腐らしてしまう
だからまず腐ったミカンは放り出せという方程式です
この方程式に従ってこの地域のすべての中学校は
非行に走った者 あるいは教師に反抗的な生徒は
積極的に学校の外に放り出しました
その結果 いったい何が起こったか
この地域の中学校はすべて荒れ果て
この地域を揺るがす大問題となったんです!
ですが 我が桜中学は違いました
教職員一同がしっかりと力を合わせ
一人の生徒を切り捨てることなく生徒を守り続け
学校を守ったんです!
我がクラスには 腐ったミカンとレッテルを貼られた
生徒がおりました
そいつは今 新潟県の地方都市で建設業を営んでおります
そいつはね 少年院から出てきた少年達を積極的に受け入れて
技術をしっかり仕込んどるんですよ
私どものあのときの教えが
きちんと地方の街で花開いてるんですよ
校長先生すばらしいことだと思いませんか」
「古いですね」
「生徒と向き合うのに古いも新しいもありませんよ!
我々が今 やらなければならないことは何か
それは生徒を切り捨てることではなくて
その生徒と共に生きていく技術を教えることです
見てやってください 景浦を
あいつは苦しんどります
苦しんで苦しんで 苦しみ抜いてあいつは もがいて
暴れとるんですよ!
なぜ暴れるか?
助けてほしいからです
しかし 今の子供達は
他人の苦しみにはまったく無関心です
同じ教室で机を並べながらも
クラスメートにほとんど関心はありません
私は景浦の暴力よりもその生徒達の無関心が怖いんです
まるでゲームをリセットするように
無関心なものは 今の生徒達は平気で切り捨ててしまいます
はたして それでいいんでしょうか!?
世の中の不条理 不正
面倒くさいこと考えたくないこと
それがあっても見ないフリができるのが
今の生徒達なんですよ!
はたして このままでいいんでしょうか!
私は 教師生命の最後の力をふりしぼって生徒に教えたいんです
君達は間違っとる!
そのためには 景浦がどうしても必要なんです
景浦と共に一人一人が生きてゆくこと
そのことを考えてもらうためにも景浦が必要なんです
景浦を戻してくださいお願いしますッ」
*景浦を避けて理科室にいた生徒たちへ
「なあ君達 何で自分達の教室で3Bの教室で勉強しないんだい?」
「(渡)景浦と一緒だと怖くて勉強に集中できません」
「このままじゃ受験に差し障ります」
でもさ おとなしくやってるみんなに迷惑かけてないと…」
「あいつが学校に来るだけで俺達には迷惑なんだよ なあ?」
「何で景浦君 一人のために私達が迷惑かけられるわけ?
そんなのマジ変じゃん ねえ?」
「はいはい 静かに はい 静かにしてください
今 景浦が迷惑だと言いました どういう意味でしょう?」
「あいつと同じ学校だと受験が不利になるからです
「私立の面接で私達までが不良に思われます」
「私 緑山高校 行った先輩に言われたもん
今年の桜中学はかなり評判悪いって」
「俺もサッカー部の先輩に高校入って桜中学だって言うと
いじめられるから気をつけろって」
「悪いのは景浦君だけなのに マジ迷惑じゃない?」
「なあなあ ちょっと冷静に冷静になって考えようよ
君達がね 桜中学の3年B組の景浦のクラスメイトだということで
差別する高校なんて日本中探したって一つもありませんよ」
「だとしても 僕は景浦君と係わりたくありません
「(ありす)乱暴だし 何考えてるか分かんないから 不気味です」
「私も マジあの人 怖いわ」 「ねッ」
「まあ そらね でもさ 景浦は景浦なりに今 一生懸命反省してさ
頑張ってんじゃないかな?だって みんな考えてごらん
あいつは みんなが学校から帰ったあとだって
学校で懸命に残って補習受けてるんですよ
先生と一緒に生活してるときも あいつは風呂場洗ったり
飯なんかも一生懸命作ろうとしはじめてるんです」
「そんなのいつまで続くか分かりません」
「私は 先生の言うこと少し分かります
鑑別所 出てきてから 景浦君 少し変わったように思える」
「あれッ 碧ちゃん景浦の味方っすか?」
「そうじゃないけど 景浦君だけが一方的に悪いって言えないと思う」
「悪いでしょカツアゲするし すぐ殴るしね」
「僕なんか何度も殴られたよ」「ちょっとヤバすぎだよね」
「確かに景浦には たくさん反省すべき点があります
でも アイツはもしかすると今 本当に
生まれ変わろうと頑張ってるのかもしれない
みんなも そうじゃない1回や2回失敗することあります
人生で その1回や2回失敗したからって
みんなからつまはじきにされるというのは
やっぱり それは少しおかしな話じゃないか うん?」
「でも 嫌なものは嫌でいいじゃないの?
たとえばさ バスに乗ってて怖い人がいたら
普通にみんな降りちゃうでしょ ねえ?」
「茜 確かにそうだよね 確かにそうですね
バスに怖い人がいたら降りた方がいいでしょう 降りれます
でもね茜 言っときますが 君達が出ていく社会 その社会から
降りることはできませんよ」
「社会?」
「そうです 君達は これから広い社会という世界に出ていきます
でもね そこには必ず嫌いな人とかそれから考えが合わない人とか
価値観が違う人に出会います
そんなときに いちいち社会から降りてたら 体もちませんよ 言っときますが
それに第一みんな分かってるでしょ?
自分と同じ人間というのは広い世界に一人もいないんです ねッ
人間は嫌でも人間と一緒に生きていくしかないんです
だから相手の人をどう理解するか それを勉強するところが ここ 学校なんです
どんな人に出会ってもまず話し合うことから始められる
そういう人が学力の高い人なんですよ
嫌いな人に出会った嫌な人に出会った
そのたびに こんなやついなくなりゃいいんだ
死んでしまえばいいんだ
そう思う心というのは やっぱり戦争に通じる心なんじゃないかな
人類は長い歴史の中で 大きな戦争を何度も体験して
それが いかに愚かな考え方であるかということを学びました
今 君達がやろうとしていることは
その小さな戦争 小さな戦争につながる心じゃないかな
排除する方も排除される方も決して幸せにならない
実にバカバカしい 学力の低い考え方じゃないですか」
「でも 社会を乱す悪は 歴史の中でも追放されたり処刑されています」
「悪ですか… 悪ね
今 悪という言葉が出ました
はい 席に着きなさい
はい 席に着きなさい
座ってください
じゃあ 悪について考えてみようね
皆さん方に聞きます
景浦裕也は悪ですか?
はい 純一 和志に聞く
景浦裕也は悪ですか!
答えなさい 景浦裕也は悪ですか?
クラスメイトが理科の実験で恐ろしい目に遭おうとしている
そのことをやめさせようとした
その景浦は悪ですか? 皆さん!
そら もちろん 教師に暴力を振るう 許されることじゃない
でもな 言っておくが なぜ暴力を振るったかに関しては
全員 口をつぐんで その理由を一切言わない
そのクラスメイトが逮捕されたのに 学校に来れば全員で つまはじきする
俺から言わせりゃね
俺から言わせりゃね!
君達の方が悪ですよ!!
これは3年B組の先輩にも聞いたことです
みんなで考えましょう ねッ
悪は どこにありますか?
悪は どこにありますか?
警察にありますか? 悪は 学校にありますか?
路地裏のゲームセンターにありますか? 違う!!!
悪は そんなとこにない!!
悪は どこにあるか!
皆さん方の 心の中に悪はあるんです!
他人の悪をもし批判するというならば
自分の悪をしっかり見つめ認識しなさい!
それが!悪を批判するということです
皆さん方に 1つ提案があります
景浦裕也を… 3Bに、受け入れてあげてください
お願いします…
かつて 3年B組の教え子の中には
たくさん問題を抱える生徒がおりました
15歳で妊娠し 出産した生徒もおりました
腐ったミカンというレッテルを貼られ
荒れに荒れている生徒もおりました
陰湿にも 陰でクラスメイトをいじめ抜いて
ついには 母親を刃物で刺した生徒もおりました
また 性同一性障害という運命を背負い
男と女の線上で懸命に苦しむ生徒もおりました
暗い家庭環境から 覚せい剤に手を出し 逮捕された生徒もおりました
それは事実です
でもね皆さん 聞いてください!
そのときにね!
3Bの教室から 逃げ出した生徒は 一人も おりませんでしたよ!!
みんなです! 君達3Bの先輩みんな!
一人も逃げ出さず!その生徒をかばい
そして 一緒に卒業してくれました
もう一度 提案を繰り返します
景浦裕也を 3Bに受け入れてください
私からの提案です
景浦裕也を3Bに受け入れ 一緒に卒業してください
先生 3Bの教室で待ってます」
*卒業式前の教室でのあいさつ
「先生もね 今日で桜中学を卒業することとなりました
この桜中学 3年B組で3年B組の生徒達とすごした32年間は
私にとって宝物であります
これからはその宝物を大事に胸にしまって
人生 生きていこうというふうに思います
そしてだ最後の3年B組である君達もまた素晴らしい生徒でした
君達は友達と苦しみを分け合い共に生きていくことを学びました
これから先はねもっともっと勉強して
少し元気のない日本を引っ張っていく元気な青年になってください
君達の未来が光あふれたものであるよう
心より祈っております 本日はまことにおめでとうございます」
*卒業式でのあいさつ1
「どうもありがとうご声援ありがとうございます
今 とっても大きな喜びと
それから 驚きと感謝の気持ちで
今 いっぱいになっております
私のためにこの卒業式を開いてくれて
ホントにどうもありがとうありがとう
また今聞いてビックリしたんですが
最後の3年B組を支えるために
3Bの先輩達がいろんなとこで 私のことを
陰になって支えてくれたようです
もう 嬉しくてたまりません誰がやってくれたのかな
一人一人に全部お礼を言いたいからね
やった人は手挙げて教えてくれないか
どうしてもお礼が言いたいから」
「誰だっていいよ 先生 俺達… 教え子はみんな一緒だよ 先生」
「そうだよ 先生みんな同じ3年B組ただそんだけのことじゃん ねえ」
「そうだ 関係ねえぞ」
「みんな3Bだよ」
「はいはい はい 分かりました
はい じゃあ みんなにね
全員に お礼を言う気持ちで
みんなの一人一人の顔をね
心にしっかりと刻みたいんで
今から出欠を取りたいと思います 大丈夫か?
出欠を取りたいと思います
昔のまんまだよ なあ
先生が 大きな声で名前を呼びますんで
呼ばれた人は立ち上がって
大きな声で「はい」と返事してください
全員の顔をしっかり胸に刻もうと思います
それでは 出席を取ります・・・」
ここから長い長い出席・・・
*卒業式でのあいさつ2
「何つうか その… みんな 大きくなったね
ホントに 大きくなったね
もう 立派な社会人です
立派な青年です 立派な女性達です
そして 優しいお母さんに成長しています
32年前 私が初めて荒川の土手に立ちましたときは
この町は まだ少し 戦後のニオイのするような町でした
小さな家が軒を寄せ合って 懸命に働く人の町でした
そこから 時代が流れて
この町にも やがてマンションやビルが建つようになりました
そして 豊かさを競い合う町となりました
で また時代が巡り 時が流れて
川沿いにブルーのテント小屋が並ぶ 不況の町にもなりました
今は あの土手から 高い高いスカイツリーが見えます
土手から見える風景も 時代とともに どんどんどんどん
32年の間 変わっていきました
でも その変わりゆく時代の中で 変わらないものが一つあったとすれば
桜中学3年B組の教室で 懸命に勉強する君達の姿です
懸命に勉強する君達の姿こそ 決して変えてはいけないもの
どんなに時代が移っても 決して変えてはゆけないものです
学ぶ心 勉強する心は
人を信じるところから 人を愛するところから始まります
私に そのことを教えてくれたのは 君達 3Bの諸君です
今日 こうして私のために集まってくれた3Bの卒業生達も
また 何か事情があってね どうしても この場に来れなかった卒業生達にも
今 大きな声で 私は 君達に 君達にこそ 感謝しな…
感謝しなければなりません
私は 君達のおかげで 金八先生であることが できました
本当に どうもありがとう
みんな ありがとう
さて 最後のお説教だ!
最後の 諸君らに 贈る言葉だ
どうか お願いです ねえ
一隅を照らす者に なってください
一隅を照らす者は この国の宝です
町の片隅にいても 自分のいる場所を 明々と照らす人で いてください
死んだ母親の口癖でした
風呂敷だって 隅っこが しっかりしてりゃ 何でも包めるって
どうか 人を包んであげられる 優しい人に なってください
今日 このとき この時間 この場所が
私のゴールです
ここが 私のゴールです
どうか 私のゴールを 皆さんの スタートラインにしてください
私の終わりが 皆さんの 始まりになりますよう
心より 祈っています
最後に 最後に一つ 皆さん方に 質問をしますから
大きな声で 答えてくださいね
聞きたいことは たった一つ
3年B組は楽しかったですか?」
「(一同)はい!」
「ああ~ よかった
どうも みんな ありがとう ありがとう
そして 皆さん さようなら」
*第1シリーズでのお言葉
「あなた達は 私のことを 愛してくれました
私も あなた達のことを 愛しました
なぜならばあなた方は 愛するに値するすばらしい生徒だったからです
*第2シリーズでのお言葉
「君達は決して良い生徒ではなかった むしろ 悪い生徒だった
しかし 悪い生徒の中にこそ 美しい魂が宿っていることを
君達は 先生に教えてくれました」
*第4シリーズでのお言葉
「あのね立派な人にならなくてもいいの ねえ
どうか感じのいい人に なってください」
*第5シリーズでのお言葉
「君達は かくのごとく 美しい名前を持っています
でも 最近では君達のことを
少年Aといったり 少女Bといったり 言う人がいます
でも 私は断固言います
あなた方はABCの記号ではない
あなた方には父と母から もらった
美しい名前があります
どうか その名前を目指して生きていってください
*第6シリーズでのお言葉
「拍手をしているのは私一人ではありません
この3年B組には150人の先輩がいます
その150人の先輩が 今 町のどこかで 君達に拍手しています
あなた方と出会えて また 心が キレイになりました」
*第7シリーズでのお言葉
「未完すでに完成 求道すなわち道である
これはね 先生の大好きな
宮沢賢治の言葉です
私は まだまだ出来上がっていない
私は まだまだ建築中
私は これからも私をつくるために
一生懸命 頑張りますからね
私が私であるために
どうぞ あなた方は あなたでいてくださいね」
*第8シリーズでのお言葉
「悲しい別れじゃない、旅立ちです。
今、別れの、旅立ちのときが、やってきました。
私は、君たちに渡した、ノートの最後のページ。
その一文字で、君たちをずっと待っています。
これから、教室の扉を開きます。
扉を開けて、表に出れば。
すばらしいことが待っている。
それを信じる人になってください。
25人、よくがんばった。
はい、よくがんばったな。
はい、よくがんばった。
君たちは、先輩の3Bにも負けない。
すばらしい3年B組でした。
最後に、先生から、ひとつだけ質問があります。
3年B組は、楽しかったですか?
(はい!)
私は、君たちの、その声を、心の宝として。
今日から、また元気いっぱい、この学校で生きていきます。
それでは、学級委員。
(起立 礼 ありがとうございました)
ありがとう。
さようなら。」
★スタッフなど
原作:小山内美江子
脚本:清水有生
音楽:城之内ミサ
主題歌:「贈る言葉」海援隊
取材協力:安田光一
医療指導:浮山越史
実験監修:滝川洋二
警察監修:伊藤鋼一
法律監修:アディーレ法律事務所
スタントコーディネーター:田渕景也
題字:篠原榮太
制作協力:ドリマックス
プロデュース補:森一弘 三城真一
プロデューサー:柳井満
演出:生野慈郎
制作著作 TBS
撮影協力:
足立区
足立区教育委員会
国土交通省荒川下流河川事務所
田中屋スーパーZ-ONE 東町店
北千住宿場町通り商店街
宿場町通り商店街
東武鉄道
NUPTIALS. 日本閣 南柏
北千住サンロード商店街
東京都立産業技術研究センター
日の出屋
阿部商店
神奈川県立田奈高等学校
びっくりドンキー北千住店
キャッツアイ町田店
たまロケーションサービス
マルアイビル
新潟県新発田市
安田組
ふぢしん
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
協力:
緑山スタジオ
東通
エヌ・エス・ティー
アックス
株式会社 日音
TEMCO
Pro Cam
マックロータス
ウィンカー
NK特機
タカハシレーシング
スタントチームGocoo
【劇中朗読詩】
吉野弘「奈々子に」
(美咲)「ひとは他人を愛することをやめ 世界を見失ってしまう」
(翔太)「自分があるとき他人があり 世界がある」
(聖美)「お父さんにも お母さんにも酸っぱい苦労がふえた」
(駿)「苦労は 今はお前にあげられない」と生徒が読んでた詩。
谷川俊太郎「生きる」
「今 生きているということ
鳥は 羽ばたくということ
海は 轟くということ
人は 愛するということ
あなたの
手のぬくもり
命ということ」
と第7シリーズで金八が生徒のしゅうに聞かせた詩。
★公式サイト・リンク
3年B組金八先生・オフィシャルサイト
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
ストーリー
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/stor y/
金八先生の最後の生徒25人・座席表
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/
集合した卒業生たち
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/graduate.html
過去のシリーズ
第5シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series5/
第6シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series6/
第7シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series7/
第8シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series8/
★関連書籍
⇒関連書籍リストへGo!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
キャスト・配役・座席表など番組情報など
関連書籍など
「3年B組金八先生」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

(キャスト・配役・座席表など番組情報)
TBS 2011年3月27日(日) 19:00-23:09
ものすごいDVDが発売されますね!

3年B組金八先生
DVDコンプリートBOX(全85枚組)
<完全予約限定生産>
参考価格:
価格:¥165,113 (OFF:¥58,012 (26%))
「予約商品の価格保証」対象商品. 発売予定日は2011年11月25日。

贈る言葉/海援隊
サウンドトラック
配役などの情報紹介。
配役表は、独断でこの役だろうと、勝手に決めているので
ここが違うってところがあったり、この人の事務所はここだよ、
なんて情報がありましたら、コメントください。宜しくおねがいします。
「3年B組金八先生」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフなど
原作:小山内美江子
脚本:清水有生
音楽:城之内ミサ
主題歌:「贈る言葉」海援隊
取材協力:安田光一
医療指導:浮山越史
実験監修:滝川洋二
警察監修:伊藤鋼一
法律監修:アディーレ法律事務所
スタントコーディネーター:田渕景也
題字:篠原榮太
制作協力:ドリマックス
プロデュース補:森一弘 三城真一
プロデューサー:柳井満
演出:生野慈郎
制作著作 TBS
撮影協力:
足立区
足立区教育委員会
国土交通省荒川下流河川事務所
田中屋スーパーZ-ONE 東町店
北千住宿場町通り商店街
宿場町通り商店街
東武鉄道
NUPTIALS. 日本閣 南柏
北千住サンロード商店街
東京都立産業技術研究センター
日の出屋
阿部商店
神奈川県立田奈高等学校
びっくりドンキー北千住店
キャッツアイ町田店
たまロケーションサービス
マルアイビル
新潟県新発田市
安田組
ふぢしん
東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社
協力:
緑山スタジオ
東通
エヌ・エス・ティー
アックス
株式会社 日音
TEMCO
Pro Cam
マックロータス
ウィンカー
NK特機
タカハシレーシング
スタントチームGocoo
【劇中朗読詩】
吉野弘「奈々子に」
(美咲)「ひとは他人を愛することをやめ 世界を見失ってしまう」
(翔太)「自分があるとき他人があり 世界がある」
(聖美)「お父さんにも お母さんにも酸っぱい苦労がふえた」
(駿)「苦労は 今はお前にあげられない」と生徒が読んでた詩。
谷川俊太郎「生きる」
「今 生きているということ
鳥は 羽ばたくということ
海は 轟くということ
人は 愛するということ
あなたの
手のぬくもり
命ということ」
と第7シリーズで金八が生徒のしゅうに聞かせた詩。
★公式サイト・リンク
3年B組金八先生・オフィシャルサイト
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
ストーリー
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/stor y/
金八先生の最後の生徒25人・座席表
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/
集合した卒業生たち
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/student/graduate.html
過去のシリーズ
第5シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series5/
第6シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series6/
第7シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series7/
第8シリーズ
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/series8/
★関連書籍
⇒関連書籍リストへGo!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
武田鉄矢 /坂本金八_/ 3B担任・国語
星野真里 /坂本乙女_/ 金八の長女・結婚(クレジットの名字は坂本姓)
藤澤恵麻 /立花かおり/ 美術教師
佐野泰臣 /坂本幸作_/ 金八の長男・群馬の中学校教師
鈴木正幸 /大森巡査_/ いつものおまわりさん
明星真由美/川口菫子_/ 社会教師
瀬川亮 /木村正__/ 体育教師
蟹江一平 /湯山朋弘_/ 坂本乙女と結婚・養護学校教師
山木正義 /道政利行_/ スーパーさくら主人・妻は金八の教え子の大川明子
森田順平 /乾友彦__/ 数学教師
山田純大 /矢沢亮__/ 英語教師
加藤虎ノ介 /香坂保__/ 理科教師(ファイナルで初登場)
山崎銀之丞/遠藤達也_/ 元桜中の理科教師・現荒谷2中教頭
……………/……………/……………………………………………………………
岩橋道子 /景浦ともえ/ 景浦裕也の母
大見久代 /加藤佳也子/ 加藤優の妻
小林麻子 /母親___/ 緊急保護者会で景浦の受入反対・雪乃たちの話をした人
氏家恵 /母親___/ 緊急保護者会で景浦の受入反対・最初に切り出した母親
串間保 /父親___/ 緊急保護者会で景浦の受入反対・金八のところには問題児が集中と言う人
小久保丈二/父親___/ 緊急保護者会で景浦の受入反対・放火も景浦だと言い出した
野々村のん/母親___/ 緊急保護者会で景浦の受入反対
松熊つる松 /母親___/ 保護者説明会で景浦の受入反対
間宮祥太朗/溝口大輔_/ 新潟の「加藤組」新人・少年院退所後に優に世話になってる
たなかたく /職人___/ 新潟の「加藤組」職人・鼻が大きい
石井テルユキ/刑事___/ 3B教室ボヤ騒ぎ担当・現場で金八と話した刑事
角野哲郎 /警官?__/ 景浦を追ってた警官?
山口沙紀 /看護師?_/ 金八の隣のベッドに加藤を連れてきた看護師?
福本史織 /湯山の娘_/ 乙女の夫の湯山の実子
……………/……………/……………………………………………………………
倍賞美津子/坂本里美(回想)/ 金八の妻・亡くなっている
赤木春恵 /君塚美弥子/ 元桜中校長・
財津一郎 /左右田先生/ 元桜中英語教師・ フィンランドの大学で日本文化を教え、現地女性と結婚
上條恒彦 /服部肇__/ 元桜中社会科教師・公立フリースクール「風」園長
茅島成美 /国井美代子/ 元桜中理科教師・
吉行和子 /池内友子_/ 元桜中家庭科教師・命の電話「あだちチャイルドライン」勤務
名取裕子 /田沢悦子_/ 元桜中美術教師・現在は画家
……………/……………/……………………………………………………………
芸プロ
AGN
劇団東俳
劇団ひまわり
ピーウイングス
劇団いろは
テアトルアカデミー
ボランティアエキストラの皆さん
……………/……………/……………………………………………………………
柴俊夫 /安井院長_/ 安井総合病院の院長・金八の主治医・ちはる(第5シリーズ)の父
浅野和之 /鹿島田浩二/ 桜中校長
金田明夫 /北尚明__/ 桜中副校長
高畑淳子 /本田知美_/ 養護の先生
……………/……………/……………………………………………………………
■3年B組生徒
……………/……………/……………………………………………………………
岡本圭人 /景浦裕也_/ 金八の強い希望で桜中学に転入してきた札付きの不良
趣里 /柴崎茜__/ 金八ラブの生徒・金八をハッチーと呼ぶ・(水谷豊/伊藤蘭の娘)
─────/─────/───────────────────────
秋山遊楽 /宮崎和志_/ 黒板に香坂先生の悪口書いて景浦の罪を着せた
石河朋樹 /川野義明_/ ・
五十畑哉耶/澤本仁__/ ・
伊藤大翔 /伊藤拓海_/ ・
金子尚太郎/和田翼__/ ・
佐藤隆平 /関純一__/ 黒板に香坂先生の悪口書いて景浦の罪を着せた
鈴木悠人 /竹之内直人/ ・
永城優 /荒井駿__/ ・
三宅史 /友房陸__/ ・
宮坂健太 /遠藤翔太_/ ・
恵隆一郎 /山崎尚哉_/ ・
目黒皓嗣 /高橋渡__/ ・
─────/─────/───────────────────────
伊倉愛美 /増田祐美_/ ・
小野木里奈/大蔵彩__/ ・
小橋優子 /今井さなえ/ ・
斎藤亜美 /森嶋ありす/ ・
佐藤初 /高島優花_/ ・(「ちりとてちん」の佐藤めぐみ=清海の幼少)
鈴木米香 /米田美穂_/ ・
辻美優 /塚田鞠__/ ・
中原知南 /酒井聖美_/ ・
平井杏奈 /井坂碧__/ 理科室に行かず景浦と教室に残ってた生徒
増山加弥乃/玉井美咲_/ ・
優希 /上川未来_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■平成19年度卒業生 (第8シリーズ・2007年~2008年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
忽那汐里 /金井亮子_/ 田沢先生を駅に送ったあとスキップしてる金八を見かける
高畑充希 /田口彩華_/ 田沢先生を駅に送ったあとスキップしてる金八を見かける
水沢奈子 /江藤清花_/ 田沢先生を駅に送ったあとスキップしてる金八を見かける
山田麗 /諏訪部裕美/ 田沢先生を駅に送ったあとスキップしてる金八を見かける
─────/─────/───────────────────────
田辺修斗 /五十嵐雅迪/ ・イガピー
真田佑馬 /岩崎浩一_/ ・チャラ
坂井太陽 /漆田駿__/ ・
布川隼汰 /大西悠司_/ ・
高橋伯明 /川瀬光也_/ ・
廣瀬真平 /里中憲太郎/ ・サトケン
米光隆翔 /玉田透__/ ・玉ちゃん
坂本優太 /長谷川孝志/ ・
菅野隼人 /廣野智春_/ ・
岩片時郎 /渡部剛史_/ ・ニコラス
─────/─────/───────────────────────
梶尾舞 /安藤みゆき/ ・
牛山みすず/川上詩織_/ ・
萩谷うてな/塚田りな_/ ・悠司が好き
藤井真世 /中村美恵子/ ・ミーちゃん
草刈麻有 /森月美香_/ ・(草刈正雄の娘)
井本杏子 /和田順子_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■平成16年度卒業生 (第7シリーズ・2004年~2005年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
八乙女光 /丸山しゅう_/ 農家・金八に野菜を送った
黒川智花 /稲葉舞子_/ 退院翌朝の金八に土手で声をかける
藪宏太 /鈴木康二郎/ 金八にしゅうの作った野菜を届けた
福田沙紀 /麻田玲子_/ 退院翌朝の金八に土手で声をかける
─────/─────/───────────────────────
冨浦智嗣 /中村真佐人/ ・
竹下恭平 /江口哲史_/ ・
竹内友哉 /小野孝太郎/ ・
上森寛元 /笠井淳__/ ・
府金重哉 /金丸博明_/ ・車掌
今福俊介 /倉田直明_/ ・
鮎川太陽 /小塚崇史_/ ・
平慶翔 /園上征幸_/ ・ソン
結城洋平 /高木隼人_/ ・
千代将太 /富山量太_/ ・
村上雄太 /長坂和光_/ ・
─────/─────/───────────────────────
五十嵐奈生/安生有希_/ ・空手2段
岩田さゆり/飯島弥生_/ ・ヤヨ
清浦夏実 /大胡あすか/ ・デカアス
末広ゆい /小川比呂_/ ・
杉林沙織 /小村飛鳥_/ ・チビアス
渡辺有菜 /杉田祥恵_/ ・サッチー
石田未来 /田中奈穂佳/ ・
上脇結友 /坪井典子_/ ・
白石知世 /中木原智美/ ・
笹山都築 /中澤雄子_/ ・ウガ
郡司あやの/西野浩美_/ ・
加藤みづき/姫野麻子_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■平成13年度卒業生 (第6シリーズ・2001年~2002年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
東新良和 /成迫政則_/ 弁護士・ファミレスにいた景浦に勉強を教えに来る
本仮屋ユイカ/青沼美保_/ ホテル勤務・ウエディングプランナー・乙女の結婚式のプランも担当
加藤成亮 /長谷川賢_/ 政則と一緒に景浦に勉強させる・ハセケン
佐藤めぐみ/赤嶺繭子_/ 政則と一緒に景浦に勉強させる
増田貴久 /長澤一寿_/ 政則と一緒に景浦に勉強させる
平愛梨 /笹岡あかね/ 政則と一緒に景浦に勉強させる
中尾明慶 /山越崇行_/ 政則と一緒に景浦に勉強させる
斉藤祥太 /今井儀__/ 政則と一緒に景浦に勉強させる
─────/─────/───────────────────────
佐々木和徳/嘉代正臣_/ ・カッシー
川嶋義一 /北村充宏_/ ・ミッチー
佐藤貴広 /小堀健介_/ ・コボ
途中慎吾 /菅俊大__/ ・スガッチ
辻本祐樹 /信太宏文_/ ・
田中琢磨 /前多平八郎/ ・
竹沢正希 /安原弘城_/ ・
高橋竜大 /山本健富_/ ・
太田佑一 /山田哲郎_/ ・
─────/─────/───────────────────────
鈴田林沙 /江藤直美_/ ・(HPのOG名は本名の松岡林沙)
高松いく /笠井美由紀/ ・
森田このみ/木村美紀_/ ・
須堯麻衣 /下田江里子/ ・(HPのOG名は有松麻衣)
住吉玲奈 /榛葉里佳_/ ・
中村友美 /長谷川奈美/ ・
金沢美波 /馬場恭子_/ ・母さん
花田亜由美/星野雪絵_/ ・
谷口響子 /本田奈津美/ ・
松本真衣香/森田香織_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■平成11年度卒業生 (第5シリーズ・1999年~2000年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
風間俊介 /兼末健次郎/ 警官に追われてた景浦を車で拾って助けた
岡あゆみ /安井ちはる/ 父の安井総合病院で看護師・入院した金八担当
亀梨和也 /深川明彦_/ 警官に追われてた景浦を見て健次郎に連絡
清水沙映 /松岡敏江_/ ・
─────/─────/───────────────────────
香川佑太朗/小野寺良輔/ ・デラ
佐々木仁 /田口三郎_/ ・
本橋卓朗 /戸田幹洋_/ ・
平野良 /中込祥夫_/ ・
片山雅彦 /日野敬太_/ ・
小川一樹 /比留間和憲/ ・ヒルマン
桑原朋宏 /森山慶貴_/ ・
古川和彦 /山岡修三_/ ・
─────/─────/───────────────────────
西田真里 /市川雅子_/ ・(HPのOG名は永山真里)
森下加奈 /太田アスミ/ ・
永井友加里/落合加奈恵/ ・
小高早紀 /桜田友子_/ ・
木舘雪恵 /関恵美__/ ・
倉沢桃子 /米田真規子/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■平成7年度卒業生 (第4シリーズ・1995年~1996年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
反田孝幸 /佐藤賢治_/ 金八の卒業式司会
小嶺麗奈 /広島美香_/ 金八の卒業式司会
佐々木卓馬/杉山修一_/ ・
松下恵 /伊丸岡ルミ/ 金八の卒業式・仰げば尊しピアノ伴奏
─────/─────/───────────────────────
坂口剛 /北郷哲也_/ ・
小野寺行哉/日下信二_/ ・
宮崎徳明 /後藤隆__/ ・
渡辺卓 /坂田拓也_/ ・
小池直樹 /桜木伸也_/ ・
酒井寿 /高橋宗和_/ ・
久我未来 /高畑優__/ ・
中江太 /鳥谷真一_/ ・
服部圭介 /能登剛__/ ・
─────/─────/───────────────────────
小野寺菜央/石築朋子_/ ・
稲松恵美子/佐藤由紀子/ ・
米澤モモ /管久美子_/ ・
小村幸子 /鈴木芙美子/ ・(HPのOG名は小村さち子)
水間ちづる/高鳥よし江/ ・
渡部はるか/田上容子_/ ・
植村さやか/種田ひろみ/ ・
藤田瞳子 /蓑田紀美_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■昭和55年度卒業生 (第2シリーズ・1980年~1981年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
直江喜一 /加藤優__/ 新潟で建設業「加藤組」経営・(腐ったミカンの主役)
川上麻衣子/迫田八重子/ 金八入院中、金八の代わりに景浦に食事を作る
─────/─────/───────────────────────
ひかる一平/椎野一__/ 金八を見舞って加藤と再会
大川明子 /道政明子_/ 「スーパーさくら」の道政の妻・金八を見舞って加藤と再会
大仁田寛 /青木繁好_/ 金八を見舞って加藤と再会
伊藤つかさ/赤上近子_/ 金八を見舞って加藤と再会
片桐貴代司/岩沼幸一郎/ AB(RH-)型・血液型が同じ乙女の命の恩人・結婚式に呼ばれた
─────/─────/───────────────────────
長山悟 /梶井大吾_/ ・
栗原茂 /木村勇気_/ ・
鳥海勝美 /高橋健__/ ・
鈴木健一 /中島章光_/ ・
清水博智 /羽沢康男_/ ・
鴨冶忠司 /藤田良治_/ ・
大山大介 /松江次郎_/ ・
─────/─────/───────────────────────
長野康子 /石川祐子_/ ・
仲野綾花 /小川智子_/ ・
岩本まゆみ/小室スミ江/ ・(HPのOG名は海老井まゆみ)
鈴木真代 /佐々木博子/ ・
佐野恵子 /佐藤マキ_/ 卒業式で金八を舞台までエスコート
佐藤美奈子/立見八千代/ 卒業式で金八を舞台までエスコート
高橋まゆみ/増田園枝_/ ・(HPのOG名は竹川まゆみ)
福家美峰 /山本まどか/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
■昭和54年度卒業生 (第1シリーズ・1979年~1980年放送)
……………/……………/……………………………………………………………
近藤真彦 /星野清__/ 土手で景浦に金八と3Bの良さを話す
杉田かおる/宮沢雪乃_/ 中学生で妊娠・保との間に歩を授かる・旧姓は浅井
鶴見辰吾 /宮沢保__/ 雪乃の夫・雪乃とともに緊急父母会で金八を支える
─────/─────/───────────────────────
田嶋理司 /池野国広_/ ・
高橋幸喜 /岡村一男_/ ・
羽澤匠 /鈴木良夫_/ ・
舘川喜年 /高倉勇__/ ・
米村知晃 /中尾友行_/ ・
茂木昌則 /平山英吉_/ ・
─────/─────/───────────────────────
布川かおり/阿部トシエ/ ・
金久保美幸/大野正枝_/ ・
石川よし子/笠原ユカリ/ ・
長谷川純代/瀬戸克江_/ ・
貴山ゆうみ/東條絹子_/ ・
大綱めぐみ/畑中マミ_/ ・
村井由佳 /福田茂子_/ ・
三原じゅん子/山田麗子_/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
-----------------出演者情報など
【レギュラー】
【坂本家】
坂本金八…武田鉄矢 武田鉄矢商店 Profile
坂本乙女…星野真里 藤賀事務所・エムエイチ企画 Profile
坂本幸作…佐野泰臣 八重垣事務所 Profile(Wiki)
乙女の夫・湯山朋弘…蟹江一平 劇団青年座 Profile [Blog]一平ブログ・一歩一歩一平
【学校】
校長 :鹿島田浩二…浅野和之 シス・カンパニー Profile
副校長:北尚明…金田明夫 演劇集団円 Profile(Yahoo) Profile
数学 :乾友彦…森田順平 マウスプロモーション Profile
理科 :香坂保…加藤虎ノ介 アルファエージェンシー Profile
社会 :川口菫子…明星真由美 シス・カンパニー Profile
英語 :矢沢亮…山田純大 Artist United Agency Official Site
美術 :立花かおり…藤澤恵麻 seventh avenue Profile Official Site
体育 :木村正…瀬川亮 サードステージ Profile 住吉モーターズ
養護 :本田知美…高畑淳子 劇団青年座 Profile Official Site
荒谷2中教頭 :遠藤達也(3A)・・・山崎銀之丞 星野事務所 Profile(goo)
【警官】
大森巡査…鈴木正幸 オフィスPSC Profile
【スーパーさくら】
道政利行 …山木正義
道政明子 利行の妻…大川明子
※生徒たちは、時間がないのでご勘弁・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇
関連書籍など
「3年B組金八先生」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
きた!!! 西部警察!! #Dr_IRABU
03-27 23:38CMに満島ひかりちゃん~~ 、朝ドラ頑張って! #tvasahi
03-27 23:18Dr.伊良部一郎 CMすぎたら、西部警察の車両が出てくる!! すごい!復活! #Dr_IRABU #tvasahi
03-27 23:18Dr.伊良部一郎 舘ひろしさんと徳重聡さんが、NHK時代劇と立場逆転。 (笑)
03-27 23:14Dr.伊良部一郎 最終回なう。
03-27 23:10全金八先生全話コンプリートDVD-BOX! プレゼント告知。 買ったらいくらするんだ?? #kinpachi
03-27 23:08

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
NHK総合で、23:45~「トップランナー▽児玉裕一」 。PerfumeのPVの話も出るらしい。 #nhk #prfm
03-26 22:24中田サウンド~~♪ #LIARGAME
03-26 22:14だめだ、ルールがわからんうちに・・ デカワンコからシフト・・・ #LIARGAME
03-26 22:13ただし同じ名前が付いたリンゴを2個以上 投票した場合有効なのは最初に入れたリンゴのみです。また 書面による契約などによってほかのプレーヤーの投票を強制することは できません1回の投票タイムは 1時間です。ただし 全員の投票が終わった場合は その時点で投票タイム終了となります
03-26 22:12(エリー)投票されたリンゴは機械により自動集計されます。結果を発表いたします。今回の場合 シルバーを投票したプレーヤーの勝利となります。(仙道)多数決というわけですね。
03-26 22:11本番では これを13回 繰り返していただきます
03-26 22:11(武田)じゃあこれは どうすればいいの?(エリー)レーンに戻すなり破棄するなり ご自由にどうぞ。(西田)僕 やっぱりゴールドに変えよ。次に 焼印を暖炉にかざしリンゴに付いているプレートに焼印を付けます。最後に投票箱にリンゴを入れます。
03-26 22:11(江藤)おい これって まさか…。(ケルビム)それぞれ本物の金と銀で できております。(一同)えー!マジかよすっげえな ファイナルは。(武田)この赤リンゴは?赤リンゴにつきましては後ほど 詳しくご説明いたします。リンゴが2種類あればこのゲームは成立いたします。
03-26 22:11ここは 投票室です。本番では1人ずつしか入れません。皆さまには ここにあるリンゴを投票していただきます。ゴールドか シルバーどちらか お好きなリンゴのレバーをお引きください。
03-26 22:11ご存じのとおりエデンの園とは神がつくった楽園のことです。皆さま 禁断の果実にさえ手を伸ばさなければ全員が巨額のマネーを手に入れることができるのです。
03-26 22:10

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
この葉巻 スペイン語では「ロミオ・イ・フリエタ」ですが英語ではなんと読むかご存じですか?「ロミオとジュリエット」。 ほほ~う 恋の始まりかな? #bartender
03-25 23:37供養の葉巻を酔っ払いおやじがへし折った…。 そりゃ・・なんとも。 #bartender
03-25 23:32ダイススタッキング 私はできるよ~~ #bartender
03-25 23:27今日のタモリ倶楽部は空耳アワード #tvasahi
03-25 23:24バーテンダー なう。 #bartender
03-25 23:20岡本杏理・・ かわいいな。 #lady_cps
03-25 23:12

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第14週
「ふたたびの旅」 (2010年12月27日 - 12月28日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※貯めていたのでざっくりと
※第14週は「ちりとてちん」と同じく
年末年始休みにかかり、2日間しかない。
あのときは壁をぶち抜いて、結婚を突然決めちゃってましたが・・。
年末、田中荘の下宿人は帰省し、あかりと初音は尾道へといっしょに旅立つ。
2人が出会った夏から、すでに1年半がたっていた。
しかし村上家に着くと、大掃除の真っ最中。
手伝うと言う初音に対し最初は遠慮をしていた真知子たちだが、
いつしか騒動の中に初音を巻き込んでいく。
だが、そのにぎやかさが初音の胸中に、
亡き娘・千春が尾道で過ごした日々をよぎらせる。
あかりと真知子は初音を伴い、千春の墓参りへ向かった。
小さな墓石に焼きたてのお好み焼きを供えた時、
初めて千春の死を実感した初音の目から、
「本当に死んでしまった」と涙がとめどなくあふれる。
真知子から背を押され、あかりは初音と共に千春の墓に手を合わせる。
千春のお骨を尾道に残そうと決意した初音は、尾道を去る間際、
あかりに「なぜ千春が尾道に来たのか分かった」と言う。
その理由は「あかりの家族に会うため、
あかりをあの家族に育ててもらうため」だと…。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は今井雅子さんの脚本。
「てっぱん」第14週・79話の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
オカモト國ヒコさんは80話の脚本協力を担当。
*「おのみっちゃん」の年末年始
張り紙には、12/30~1/3までお休み
*14週のゲスト
古道具屋店主(1,79(回想))…河島洋三 NAC広島 Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:今井雅子(3,4,6,9,12,14週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55,61,67,73,79話)
:オカモト國ヒコ(14,20,32,38,44,50,62,68,74,80話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-80話)
フードコーディネート:吉岡秀治
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-80話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子
(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60-67,70-72,75-80話)
鉄工所指導:玉井正彦
(1,5-8,11-13,32,37,41,43-48,58,61-65,75,79話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL) *(演出)
美術:山内浩幹(1,2,3,5,8,9,11,12,14) * #
技術:坂本忠雄(2,4,6,8,10,12,14)
音響効果:山田正幸(1,2,3,6,10,14) *
編集:田中美砂(1-14)
---------
撮影:岡田裕(2,4,6,8,10,12,14)
照明:松崎隆志(2,4,6,8,10,12,14) #
音声:金丸毅(11,14) * $
映像技術:土井紀佳(2,4,6,8,10,12,14)
記録:藤澤加奈子 *(まいご)
---------
演出:小林大児(7,8,14)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第79回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
松田悟志 /根本孝志(回想)/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫(回想)/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
河島洋三 /古道具屋店主(回想)/ 初音が娘のトランペットを見つけた尾道の店(1,79)
……………/……………/ …………………………………………………………
尾道市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子(回想)/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治(回想)/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝(回想)/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第80回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
尾道市のみなさん
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
第12週 第12週・まとめ
第13週 第13週・まとめ
「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第13週
「ふたり」 (2010年12月20日 - 12月25日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※貯めていたのでざっくりと
※滝沢の会社の陸上部が廃部の危機になる週。
予選で区間賞をとった滝沢の未来はあるけど、
コーチの根本は職を失うことになる。
だから滝沢は根本を救おうと不器用な行動に出てましたね。
福引で当たった有馬温泉旅行が、
回りまわって誰のものになるのか面白かった週でもありました。
隆円の♪ダバダバが初めて出てきた週かな?
あかりが、駅伝大会の予選会へ向かう滝沢を見送っていたころ、
“福引きの賞品を当てよう”と初音たちは盛り上がっていた。
滝沢の応援に和歌山に行ってた笹井たちが戻ってきて、
区間賞を取った滝沢の勇姿を、あかりが聞かされていると、
神田が血相を変えてやって来る。
「特賞の温泉宿泊券が当たった」と言うのだ。
神田は小夜子と行きたいのだが、本人には言えず・・。
一方、予選から滝沢が帰ってくるが、なぜかその表情は冴えなかった。
予選で6位以内に入れなかったため全国大会に行けなかったのだ。
その前に結果を知っていたあかりたちは、励ましたが
滝沢は悔しがらず、逆に根本コーチを心配していた。
そして翌朝の新聞であかりたちは所属する「星村運送」が
陸上部廃部を検討していると知る。近年の成績不振が理由だった。
滝沢も新聞で初めて知ったようで、ショックを受けていた。
あかりは滝沢から「甘い」と言われ、帰省もせず店の正月営業を決意。
神田がなかなか小夜子を誘えないなか、小夜子はお得意様の紹介で
有馬という社長の食事の誘いを受けていた。神田はさらに言い出せなくなり…。
尾道では、あかりが帰省しないことを知った錠が、隆円から
「恋人が出来たのでは」と言われ、疑心暗鬼になっていた。
一方、予選会で区間賞をとった滝沢が、広島で行われる
都道府県対抗駅伝の選抜メンバーに選ばれ、コーチの根本は大喜び。
だが、会社の陸上部は廃部の危機にあり、根本も失職の憂き目にあっていた。
事情を知った神田は、妻と娘の為にと温泉宿泊券を根本に譲った。
会社を辞めることになった根本が、あかりに滝沢の練習メニューを託していった。
温泉宿泊券は根本からあかりを通じて神田に戻ってきたが、
神田は浜野に預けて逃げてしまう。
「せっかくのチャンスである都道府県対抗駅伝に、なぜ出ようとしないのか」
と問うあかりに、滝沢は根本との出会いを話す。
区間賞をとっても、会社が陸上部を廃部にしようとしていることに、
滝沢は無力感を覚えていた。
あかりが、滝沢がたすきをかけて走る姿を見たいと
滝沢を応援するさまを見た浜野は、笹井に温泉宿泊券を託す。
しかし笹井は宿泊券を初音に、あかりと一緒にと渡す。
初音もまた、あかりに温泉に行こうと言えず・・・。
尾道では隆円があかりに男ができたから帰省しないのだろうと
言ったものだから錠がやきもきしていた。
気持ちに素直になれない初音は、宿泊券を伝に譲る。
根本から託された練習メニューを前に、
滝沢は都道府県対抗駅伝に出るべきか迷う。
そんなことも知らず浜勝を訪れた根本は、
「滝沢の移籍先が決まるまでスポンサーになってくれ」と頭を下げていた。
このことを浜野は根本に伝え、あかりをがっかりさせるなと
クリスマスライブのチラシを渡す。
浜野の意を受けた岩崎は、その日に勇気づけたい人がいるからと、
あかりにバンドのクリスマスライブに出るよう説得する。
「店がある」と断るあかりに、初音は「その日は自分が店に立つ」と言う。
あかりは、初音が一緒に行きたかったようだと伝から宿泊券を渡される。
でもあかりは初音になかなか一緒に行こうと言えない・・。
あかりは、根本から滝沢の移籍先を探すことが
コーチとしてしてやれる最後の仕事だと言われ、
都道府県対抗駅伝に出ないと言う滝沢の本意に気づく。
一方、初音のもとを隆円が訪ね、千春の墓参りに尾道に来てはどうかと誘う。
そしてクリスマスライブが始まる。
あかりは根本をサンタクロースに仕立て、会場で自分の思いを伝えると
滝沢へ応援メッセージを会場の客に頼む。客は滝沢の靴に言葉を書いてゆく。
陰で見ていた滝沢がたまらず飛出し、「俺は根本さんからのタスキをつなげたい」
と、根本と抱き合い、拍手を受けるのだった。
そして滝沢はみんなの言葉が詰まった寄せ書き靴のプレゼントをもらう。
あかりは、クリスマスライブの最後の曲で、
両親の結婚記念日だと、大阪に送り出すとき錠が歌った
思い出の曲だと「瀬戸の花嫁」を演奏する。
会場にいた隆円は、尾道の錠と真知子に電話で、あかりの演奏を聴かせた。
錠と真知子は涙を流しながら電話から聞こえる演奏を聴いて感無量。
演奏が終わった後、隆円はあかりに
「正月は尾道に帰って来い、初音と一緒に」と言い残して去る。
その夜、あかりは初音に千春の墓参りに行こうと誘う。
初音は悪態をつきながらも尾道に行くと返事をする。
で、宿泊券はあかりから結局、神田に戻ってくる。
神田は小夜子に渡したが、小夜子は大喜びで温泉にほかの人を誘うのでした。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は関えり香さんの脚本。
「てっぱん」第13週・73話の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
オカモト國ヒコさんは74話の脚本協力を担当。
*福引の賞品
特賞:有馬温泉「藤泉閣」・正月宿泊券(ペア)
1等:10万円の商品券
2等:ホテルオーサカ・クリスマスディナー券(ペア)
3等:夫婦茶碗セット
4等:お米(あきのひかり5kg)
5等:駄菓子・詰め合わせ
残念賞:タワシ
ちなみに福引所は例のクリーニング屋。
*福引が当たった神田。
誰と行くのか聞かれたら、言葉につまり・・。
「(神田) ・・ちょう」
「(あかり) 社長さん?」
浜野社長=趙和さんの「ちょう」と引っ掛けてる!
*「asics」のロゴ
NHKにしてはめずらしく、滝沢のスポーツバッグに
「asics(アシックス)」のロゴがそのまま使われている
靴にもアシックスのロゴが!
*コインランドリーの掲示板

「徒然亭 年忘れ寄席
19°~21°
年越しソバ付き
居酒屋 寝床」 に変わってて、年末仕様に!
さらにその二つ下に
「飯綱遣さん
見てますか?
応援してね」
これ、私のこと!!!!!
関連記事→http://chablis2.blog75.fc2.com/blog-entry-2619.html
そうか! もうこの時にあったのか!!
きづかなかった。 (ブログ書いてなかったからなぁ~ 心配かけてたのかも)
そして
「小澤さん
ご結婚
おめでとう」 とある。
AKに異動した美術の小澤さん、結婚したのかぁ~~

コインランドリーの掲示板の左隅の角にも、
寄席のチラシが4枚近く追加されている。
「天狗」という雑誌もテーブルにあった。(「ちりとてちん」絡み)
*森本アナ(12月23日の「てっぱん」の後のニュース)
てっぱんのあとは、森本アナ!(祭日だから)
いつものように、あたかも「てっぺん」を見ていたようにうなずき・・
「8時半・・・8時15分に・・」
時間を間違えた~~~! 「ちりとて」じゃありませんから~~
*12月25日のオープニングはクリスマスバージョン

真ん中のお好み焼きの周りにクリスマスリース!!
そして、玉緒さんが「メ~リ~クリスマス!」と発言。
*13週のゲスト
福引所の係員(73)…戸田都康 ビックワンウエウト Profile
73話冒頭で福引所の前で金を鳴らしながらお客さんを呼び込み
抽選するお客さんの応対をしていた。
戸田さんは「純ちゃんの応援歌」や、「オードリー(レギュラー)」にも出演していた。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:関えり香(7,8,10,11,13週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55,61,67,73話)
:オカモト國ヒコ(14,20,32,38,44,50,62,68,74話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-78話)
フードコーディネート:吉岡秀治
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-78話)
指揮指導:石田忠昭(5,6,8,12話)
トランペット指導:やまさきしょうこ(1,3-6,8-10,12,17,24,30,48,58,69,77,78話)
トロンボーン指導:矢部千春(6.17,28,48,66,77,78話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子
(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60-67,70-72,75-78話)
鉄工所指導:玉井正彦
(1,5-8,11-13,32,37,41,43-48,58,61-65,75話)
陸上競技指導:北田耕之(32-34,75,76話)
絵画指導:豊田真理沙(20,29,55,58,62,73,75,76話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL) *(演出)
美術:岩倉暢子(7,10,13)
技術:黒川毅(1,3,5,7,9,11,13) * #
音響効果:荒川きよし(5,8,11,13)
編集:田中美砂(1-13)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3,5,7,9,11,13) $
照明:青井紀子(1,3,5,7,9,11,13) *
音声:渡辺暁雄(1,3,7,13)
映像技術:森千重(1,3,5,7,9,11,13)
記録:藤澤加奈子 *(まいご)
---------
演出:井上剛(1,2,5,10,13) *
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第73回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
戸田都康 /係員___/ サンタ姿の福引所係員(73)
……………/……………/ …………………………………………………………
舞夢プロ
劇団東俳
NAC
……………/……………/ …………………………………………………………
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第74回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
……………/……………/ …………………………………………………………
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第75回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第76回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC
アクターズハウス
劇団ひまわり
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第77回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC
アクターズハウス
劇団東俳
舞夢プロ
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第78回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ・既婚者
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC
アクターズハウス
劇団東俳
舞夢プロ
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝(回想)/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
第12週 第12週・まとめ
「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第12週
「味は口ほどにものを言う」 (2010年12月13日 - 12月18日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※貯めていたのでざっくりと
※とってもわがままな伝さんの孫娘・美咲が登場する週。
いつも家にいない両親の愛に飢えていた反動だったんですね。
滝沢から苦言を言われた浜野と鉄平が奮起する週でもありました。
そして「南天=難を転じて福を為す」がキーワードにもなってました。
※「ちりとてちん」ファンにはおいしい
「ワダ、キヨミさんや~」 「え~!?」
小学校時代の宇仁菅真さん=ストレッチマン参上の回でしたね。
さらに、伝さんの部屋のある、徒然亭などの落語界のチラシも
たくさん見ることができました。伝さん=鞍馬会長は、
やっぱり「やつで屋の栗羊羹」が好きなようで、見覚えのある袋がありましたね。
「おのみっちゃん」を開業して1か月。
売り上げを見て、あかりと鉄平は現実の厳しさに当惑しつつも、
1日お好み焼き40枚を目標に決意を新たにする。
常連の伝や浜野に無理やりお好み焼きを勧める鉄平だったが、
それを見た滝沢が「売り上げを上げるのだったら役立たずが居なくなればいい」と
鉄平に言い放つ。さらに浜野にも苦労も知らない跡継ぎ社長だ、
見てるとイライラする、と発言。
そんな折、ある少女が伝を訪ねて来る。それは伝の孫娘だった。
伝は家出してきた孫・美咲(中山心)を一時的に預かることになるが、
初音の作る料理をあてにして、下宿の食卓に連れてくる。
だが、好き嫌いの多い美咲は文句ばかり。
初音に叱り飛ばされた美咲は、あかりの店で五千円札を出して、
お好み焼きを注文する。いつも親から食事代だともらってた金だった。
一方、滝沢から「役立たず」と言われた浜野は、
名誉ばん回のため仕事に励んでいた。
おなじように鉄平は、出前を思いつき、チラシをくばり始める。
そんななか、欽也が真知子に女性の分だともうひとつ弁当を頼んでいた。
あかりの店に入り浸る美咲を心配し、初音は伝に苦言を呈すが、
伝は孫に厳しい顔を見せることができない。
そんな折、店に現れた岩崎は、あかりを商店街バンドの練習に誘う。
その夜、あかりの部屋を訪ねてきた美咲は
「トランペットを吹いてくれ」と、あかりにせがむ。
「何をやっても、つまらない。いい加減な大人ばっかり」と言う美咲を案じ、
あかりはバンドの練習に美咲を連れていくことにする。
実は、あかりを練習に誘う岩崎の作戦を美咲が頼まれていたのだった。
そのころ、初音は美咲の為に伝に手料理を作れとすすめ、料理を教えることに。
一方、尾道では欽也に彼女ができたと盛り上がっていた。
鉄平が始めた出前の最初の客は伝だった。
手料理に挑戦したものの失敗してしまったのだ。
心を閉ざす孫・美咲を持て余す伝に、あかりは
「初音の料理教室で鍛えてもらったら」と提案する。
一念発起して、浜勝で行われる初音の料理教室に向かった伝は、
何とか肉じゃがを習得するが、美咲は食べない。
あかりが美咲を説得していると、
初音は「自分の食べ物は自分で作れ」と手厳しく叱る。
そこであかりは初音の意をくみとり、
美咲にお好み焼きを店で教えながら作らせる。
初めて自分の手で料理を作る喜びに笑顔を見せた美咲。
いままで過保護で作らせてもらっていなかったのだった。
そして伝さんの肉じゃがを食べたいと言い出し、はしを伸ばす。
心を開き始めた美咲に、鉄平はあかりが養子であることを伝え
「自分の人生は自分で切り開け」と檄を飛ばす。
美咲は両親のもとに帰ることになった。
美咲はあかりたちへお礼に岡持ちを作ってプレゼントして去ってゆく。
一方、尾道では欽也が真知子にお弁当を2つ作ってもらっていた謎が、
老婆・吉野寿代(島村晶子)の出現で明らかになった。
息子が亡くなって気落ちして食欲もなかったので、欽也が弁当を届けて
一緒にたべて励ましていたのでした。
あかりは、伝が料理を通して孫と心を通わせるのを目の当たりにし、
「店を家庭のような場所にしたい」と、自分の店の売りを初音に伝える。
一方、滝沢から「役立たず」と言われ、一念発起した浜野は
5軒の顧客新規開拓に成功。
鉄平が始めた出前サービスも順調に売り上げを伸ばした。
みんなでお祝いをしているところに滝沢が現れ、暴言をわびるが、
おかげで笹井は絵も売れたし、みんな頑張れたと、
浜野たちは逆に、駅伝大会を控えた滝沢を励ます。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は今井雅子さんの脚本。
「てっぱん」第12週・67話の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
オカモト國ヒコさんは68話の脚本協力を担当。
ちなみに演出は藤並英樹さん。「だんだん」も担当されました。
*鉄平の読んでた漫画、
よく見えないところがあるが・・
『週刊クリップ No.6 1月12日号 特大号420Yen 』
隔週連載
「おらの村の村の時報(?)」
緊急最終回の真相とは?
大好評!
ORANGE BALL
絶叫!
JOJOに奇妙な証券
場外愛(?)場
トコトン翡(かるま)くん
ゲームコーナーもやし
栄螺(サザエ)さん
電子屋だよ因縁(?)組
必殺工事人”新井刀”が突貫工事を
全否定!どうなる第3セクター?
新連載第二弾!TV界のヒーロー
ここに俗悪!とうながああなる
「特記名言ハナサンシンガー」
好評連載中!!
押倉!クーでヤス
*コインランドリーの向かいの閉店してたクリーニング屋。
商店街ブラスバンドの練習場所。クリーニング屋は閉店してたんだね。
この店舗と倉庫を練習に使わせてもらっていたわけかぁ。
昼間のクリーニング屋シーンって初めて出てきた気がする。
(ちなみに、このときに部屋の奥に、
「ちりとてちん」で使われた、「草せーじ」のキグルミは、まだ無い)
*おのみっちゃん、出前のチラシ
電話番号が書いてありましたね。06-669-4122
*「熊ノ橋商店街ブラスバンド・クリスマスLIVE」のチラシ
岩崎が店に持ってきて、美咲をさそった。
2009年12月24日(木) 午後5時くらい~ ところ:特設会場
曲目:赤鼻のトナカイ ジンブルベルなどのクリスマスソング
連絡先は浜勝の浜野 06-6694-902 (第3週に出てきた番号と整合OK)
*コインランドリーの入口伝言版


「ちりとてちん」に出てくる、寝床での「徒然亭一門の会」のお知らせが一番上。
そのほか、こまごまと書いてあります。
「たずね人 小澤さん」 ってやつは、たぶん「ちりとてちん」で
美術をしてたけど、NHK東京(AK)へ転勤になった:小澤直行さんのことだと思う。
*肉じゃがを挟んだお好み焼き
伝さんが作った肉じゃがをお好み焼きでサンド。鉄平の発案。
*12週のゲスト
長谷川美咲…中山心 NAC(セグンドソル) Profile
伝さんの息子の娘でわがまま。
息子の健一から伝にしばらく預けられる。
中山心ちゃんは、プロフィールをみると、かなりの経歴。
長谷川健一…宇仁菅真 ライターズカンパニー(劇団五期会) Profile
伝の息子。美咲の父。同居を断られて以来、伝と仲が悪かった。
(「ちりとてちん」ではA子とB子の小学校の担任。
宇仁菅真さんは、ストレッチマンでもあります。)
長谷川百合子…八田麻住 ライターズカンパニー(劇団五期会) Profile
美咲の母。
(宇仁菅真さんとは同じ劇団)
吉野寿代(71)…島村晶子 松竹芸能 Profile
欽也が弁当を届けていたおばあさん。
*端役さん
セミレギュラー的・「おのみっちゃん」の客
厚子…一木美貴子 ライターズカンパニー Profile
千代子…西村頼子 リコモーション(CUBE) Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:今井雅子(3,4,6,9,12週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55,61,67話)
:オカモト國ヒコ(14,20,32,38,44,50,62,68話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-72話)
フードコーディネート:吉岡秀治
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-72話)
トランペット指導:やまさきしょうこ(1,3-6,8-10,12,17,24,30,48,58,69話)
鰹節考証:木村忠司
(14-16,20-22,25,26,29,38-40,43,49,52,57,62,64,65,67,68,70話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子
(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60-67,70-72話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL) *(演出)
美術:山内浩幹(1,2,3,5,8,9,11,12) * #
技術:坂本忠雄(2,4,6,8,10,12)
音響効果:井上直美(4,7,9,12) $
編集:田中美砂(1-12)
---------
撮影:岡田裕(2,4,6,8,10,12)
照明:松崎隆志(2,4,6,8,10,12) #
音声:田中高晴(9,12) $
映像技術:土井紀佳(2,4,6,8,10,12)
記録:藤澤加奈子 *(まいご)
---------
演出:石塚嘉(3,4,6,12)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第67回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
宇仁菅真 /長谷川健一/ 美咲の父・伝の息子・伝にしばらく娘を預ける(67)
八田麻住 /長谷川百合子/ 美咲の母・(67)
中山心 /長谷川美咲/ 家出してきた伝の孫(67)
一木美貴子/厚子___/ 「おのみっちゃん」の客(49,54,62,64,66,67)
西村頼子 /千代子__/ 「おのみっちゃん」の客(49,54.62,64,66,67)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
舞夢プロ
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第68回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
ともさかりえ/西尾冬美(回想)/ 初音の下宿人・自称スーパーモデルのジェシカ・(48話で帰郷)
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
宇仁菅真 /長谷川健一/ 美咲の父・伝の息子・伝にしばらく娘を預ける(67,68)
八田麻住 /長谷川百合子/ 美咲の母・(67,68)
中山心 /長谷川美咲/ 家出してきた伝の孫(67,68)
……………/……………/ …………………………………………………………
舞夢プロ
日本芸能センター
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第69回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
中山心 /長谷川美咲/ 家出してきた伝の孫(67,68,69)
……………/……………/ …………………………………………………………
アクターズハウス
NAC
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第70回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
中山心 /長谷川美咲/ 家出してきた伝の孫(67-70)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
舞夢プロ
アクターズハウス
劇団ひまわり
NAC
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第71回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
朝倉あき /篠宮加奈_/ あかりの親友・久太の一人娘・ユーフォニアム吹きの音大浪人
島村晶子 /吉野寿代_/ 欽也がお弁当を届けていた顧客の老女(71)
宇仁菅真 /長谷川健一/ 美咲の父・伝の息子・伝にしばらく娘を預ける(67,68,71)
八田麻住 /長谷川百合子/ 美咲の母・(67,68,71)
中山心 /長谷川美咲/ 家出してきた伝の孫(67-71)
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第72回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
ともさかりえ/西尾冬美(回想)/ 初音の下宿人・自称スーパーモデルのジェシカ・(48話で帰郷)
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
朝倉あき /篠宮加奈_/ あかりの親友・久太の一人娘・ユーフォニアム吹きの音大浪人
松尾諭 /中岡徹(回想)/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男(回想)/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
中山心 /長谷川美咲(回想)/ 家出してきた伝の孫(67-72)
……………/……………/ …………………………………………………………
舞夢プロ
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
第11週 第11週・まとめ
「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第11週
「立つ鳥ダシを濁さず」 (2010年12月6日 - 12月11日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※貯めていたのでざっくりと
※あかりがお好み焼きや一本に決めた週。
※ちりとてファンには、尊徳師匠の登場が嬉しかった。
お好み焼き屋の店主と、かつお節会社の社員という
“二足のわらじ”を続けるあかりは、
周囲から「中途半端になるのではないか」と心配される。
一方、尾道では、錠のもとに高校生に鉄工所の仕事を教える
インターシップの話が舞込む。
そんななか21年ぶりに初音が店に立つことになり、
うわさを聞きつけた昔なじみの客たちが集まる。
あかりは初音の人気と客さばきに次第に圧倒されていく。
あかりは初音と店に立つことになるが、注文は初音が焼く
昔なじみのお好み焼きばかりで店での居場所を次第に失っていく。
一方、大阪で店を切り盛りするあかりに負けぬよう、
高校生の就職体験を引き受けた錠だったが、
慣れない先生役に次第に自信を失っていく。
そんななか、あかりは「浜勝」の売り上げアップに企画した
料理教室の先生を探す。
あかりはやっと見つけた塩村徳太郎(芝本正)から
偶然、生みの母親・千春の秘密を耳にする。
動揺するあかりは店でも会社でも失態を犯してしまう。
あかりは父親につながる情報を知り、仕事が手につかない。
初音や鉄平は、あかりの姿を見て不安を募らせる。
一方、尾道では錠が真知子らの説得にもかかわらず、
高校生の職業体験を断っていた。鉄平が鉄工所を辞めたことから
「息子に仕事の魅力を伝えられなかった自分には先生の資格がない」と言う。
そんな中、初音のお好み焼きばかり売れてゆくことで
自分の店じゃない気がしてきて次第に弱気になる。
あかりが企画した料理教室の当日。
連絡ミスで来週だと思ってた講師の塩村が来ないハプニングが起きた。
生徒が集まるなか、窮地に立たされたあかりを救ったのは、
料理の知恵と経験が豊富な初音だった。
塩村の代わりに講師になり、自分の失敗のしりぬぐいをした初音を見て
「おばあちゃんにはかなわんわ・・」と、あかりはますます落ち込む。
そして小夜子はあかりに店一本にしてほしいと初音に頼む。
店があかりでなく、初音の店になってしまうからだ。
初音は会社かどちらかを辞めるよう、あかりに究極の選択を突きつける。
一方、尾道には鉄平が現れ、錠をたきつけ、
インターシップの受け入れをさせる。
そして鉄平は錠にあかりが父親の情報に揺れているさまを伝える。
会社ではミスが続き、店では注文が少なく、自信を失ったあかりに、
初音は店か「浜勝」か、どちらかに専念するよう決断を迫る。
“失職した自分を採用してくれた浜勝に不義理をするわけにはいかず、
ようやく軌道に乗り始めた、お好み焼き屋を辞めるわけにはいかない”
と、あかりは思い悩む。
一方尾道では、錠が帰省した鉄平のことばに奮起し、
高校生の職業体験に体当たりの研修を行っていた。
あかりは、初音にお好み焼き屋一筋でやっていくことを宣言する。
店にかけた思いを聞かされ、初音はそれを許す。
そして迎えた浜勝の出勤最後の日、盛大な“卒業式”が行われる。
初音は「浜勝」の料理教室の正式講師になることに。
小夜子から「お好み焼き屋を開いて、浜勝のかつお節を使ってくれることが
一番の恩返しや」という、ことばを贈られる。
あかりは、浜勝の面々の思いを背に、
気持ち新たに「おのみっちゃん」の仕事に乗りだす。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は関えり香さんの脚本。
「てっぱん」第11週・61話の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
オカモト國ヒコさんは62話の脚本協力を担当。
ちなみに演出は藤並英樹さん。「だんだん」も担当されました。
*原田家の表札
かつて「ちりとてちん」で使われた、草原の家の表札が
お好み焼き「おのみっちゃん」の向かいの家の表札に使われ始める。
*インターシップの生徒の名前
5人の高校生はエキストラさんなので、役名はないが
溶接講習に使った鉄板には5人の名前が書いてあり、
川口、木村、田中、村上、山田である。
錠の見てた手紙には、木村晴治。
錠にお礼を言って去った生徒役=佐藤純君の役名だったのかな?
*鉄兄が帰ってきたときのダンボール開けのわきにあったお菓子。
コロンのような「CHOKORON」!! でもチョコは入ってない。
重なってる箱は、プリッツ仕立てなので・・・ 結論。
「てっぱん」に出てくるお菓子は、グリコ製品が基本。
その下に、「ちょっとマッタケ」 「タラノメ、ホタテ(?)」
よくみえないけど たけのこの里と キノコの山 っぽいのもある
明治製菓もあるのでした
*11週のゲスト
塩村徳太郎(62)…芝本正 MC企画 Profile
あかりが「浜勝」の料理教室の先生で頼んだ。手違いで当日にやってこない。
代わりに初音が料理教室の先生になる。
塩村は伝さんの友人で、初音の店「ちはる」時代の千春を知っていて
自分の店に千春が男性と一緒に来たと、あかりに明かす。
*端役さん
ベッチャー焼=初音のお好み焼きを食べにきた昔のなじみ客(61話)
客1(61)…小松健悦 関西芸術座 Profile
ベッチャー焼ミックス注文。初音の「ちはる」時代の常連客
客2(61)…松寺千恵美 ??所属 profile(Yahoo) Profile
ベッチャー焼豚玉注文。
初音の「ちはる」時代の常連客。ショウガ抜きが好みだった。
客3(61,62)…岡大介 ??所属 Profile
奥の席から、ベッチャーミックス4つ注文。
客4(61,62)…森下じんせい リコモーション Profile
ベッチャーの豚玉とイカミックス注文。
セミレギュラー的・「おのみっちゃん」の客
厚子(49,54,62,64,66)…一木美貴子 ライターズカンパニー Profile
千代子(49,54,62,64,66)…西村頼子 リコモーション(CUBE) Profile
村上鉄工所のインターシップ生徒(65)…佐藤純 ??所属
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:関えり香(7,8,10,11週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55,61話)
:オカモト國ヒコ(14,20,32,38,44,50,62話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-66話)
フードコーディネート:吉岡秀治
(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58,61-66話)
トロンボーン指導:矢部千春(6.17,28,48,66話)
鰹節考証:木村忠司
(14-16,20-22,25,26,29,38-40,43,49,52,57,62,64,65話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子
(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60-66話)
鉄工所指導:玉井正彦
(1,5-8,11-13,32,37,41,43-48,58,61-65話)
絵画指導:豊田真理沙(20,29,55,58,62話)
木工指導:下村基哉(56,57,62話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
新潟ことば指導:高橋瑞佳(37,38,42話)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL) *(演出)
美術:山内浩幹(1,2,3,5,8,9,11) * #
技術:黒川毅(1,3,5,7,9,11) * #
音響効果:荒川きよし(5,8,11)
編集:田中美砂(1-11)
---------
撮影:大須賀弘之(1,3,5,7,9,11) $
照明:青井紀子(1,3,5,7,9,11) *
音声:金丸毅(11) * $
映像技術:森千重(1,3,5,7,9,11)
記録:藤澤加奈子 *(まいご)
---------
演出:藤並英樹(11) #
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第61回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
遠藤要 /村上欽也(写真)/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
小松健悦 /客1___/ 初音のお好み焼目当ての客・あかりの前席・大阪ミックス注文
松寺千恵美/客2___/ 初音のお好み焼目当ての客・あかりの前席・大阪豚玉注文
森下じんせい/客4___/ 初音のお好み焼目当ての客・奥の席・大阪ミックス注文
岡大介 /客3___/ 初音のお好み焼目当ての客・あかりの右前席・大阪豚玉とイカMIX注文
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
舞夢プロ
キャストプラン
NAC
日本芸能センター
劇団ひまわり
ウィル・ドゥ
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第62回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
芝本正 /塩村徳太郎/ 「割烹塩村」主人・伝の友人・「浜勝」料理教室の先生予定だった(62)
一木美貴子/厚子___/ 「おのみっちゃん」の客(49,54,62)
西村頼子 /千代子__/ 「おのみっちゃん」の客(49,54.62)
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
森下じんせい/客4___/ 初音のお好み焼目当ての客・奥の席・大阪ミックス注文(61,62)
岡大介 /客3___/ 初音のお好み焼目当ての客・あかりの右前席・大阪豚玉とイカMIX注文(61,62)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
劇団ひまわり
舞夢プロ
キャストプラン
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第63回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
朝倉あき /篠宮加奈_/ あかりの親友・久太の一人娘・ユーフォニアム吹きの音大浪人
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
芝本正 /塩村徳太郎/ 「割烹塩村」主人・伝の友人・「浜勝」料理教室の先生予定だった(62)
……………/……………/ …………………………………………………………
キャストプラン
劇団ひまわり
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第64回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
遠藤要 /村上欽也(写真)/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
一木美貴子/厚子___/ 「おのみっちゃん」の客(49,54,62,64)
西村頼子 /千代子__/ 「おのみっちゃん」の客(49,54.62,64)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
舞夢プロ
劇団ひまわり
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第65回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
趙和 /浜野一(回想)/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
遠藤要 /村上欽也(回想)/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
佐藤純 /生徒___/ 高校生・村上鉄工所のインターシップ生(65)
……………/……………/ …………………………………………………………
キャストプラン
松竹芸能
劇団ひまわり
フェリックスプロモーション
……………/……………/ …………………………………………………………
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第66回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・あかりの店を手伝い中
神戸浩 /笹井拓朗(回想)/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志(回想)/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
長田成哉 /滝沢薫(回想)/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
松尾諭 /中岡徹(回想)/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男(回想)/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
遠藤要 /村上欽也(写真)/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
一木美貴子/厚子___/ 「おのみっちゃん」の客(49,54,62,64,66)
西村頼子 /千代子__/ 「おのみっちゃん」の客(49,54.62,64,66)
……………/……………/ …………………………………………………………
劇団東俳
舞夢プロ
劇団ひまわり
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ
「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
てっぱん 第10週
「ソースが目にしみる」 (2010年11月29日 - 12月4日)
↓↓「てっぱん」キャラクターグッズはこちらから
「てっぱん」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。


→「てっぱん」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこし感想
※1週間分を、この記事に追記してゆきます
※鰹節「浜勝」のモデルになったお店を教えてもらいました。
店長は、浜野一役の趙和さんより上を行ってますなぁ~~!!
http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html
※初音のお好み焼きが復活した週です。
千春の手紙(遺言)が涙を誘いました。
あかりが19歳の誕生日を迎えた矢先、
尾道では千春の残した遺言らしき手紙を隆円が蔵の掃除をしていて見つけ、
村上家では久太もまざって何が書いてあるのかと大騒ぎであります。
真知子は冷静に、この手紙を初音に渡さないといけないと言う。
でも、あかりの本当の父親のことが書いてある可能性もあるので、
錠の心は普通であるはずもなかった。
大阪では中岡徹の別れた妻(=民男の母)である康恵がやってきて
民男を引き取って、再婚相手の人と東京で暮らしたいと申し出た。
徹は了承し、民男には自分で話すと康恵に告げた。
康恵を駅まで見送った民男が帰ってくると、徹は民男に東京に行くように
説得をする。が、民男のショックは大きい・・。
民男はいつものようにお父さんのワイシャツのアイロンをかける。
父親として失格だと凹んでる徹は、下宿人やあかりから励まされるが…。
と、伝さんが民男に頼まれてた図工の宿題の椅子の材料を持ってくる。
民男は一人で作って失敗したから、伝さんに組み立てるだけで済む
椅子の木材料を頼んでいたのだった。それも知らなかったとますます凹む徹は
民男は来週中にも東京に送り出すという。
民男は笹井の部屋を訪れ、おもいっきり絵を描きながら、
東京は面白いところかと問う。「人によっては」と答える笹井。
夜、あかりは民男のことで初音の意見を聞く。
すると子供と居たいという親が2人もいるし、
民男も両親とも慕っているだけ幸せだと言う。
それは親を恨む千春よりもマシということだった。
でもあかりは、人の気持ちを勝手に決め付けないで、と。
それは初音があかりにいつも言ったことだったと、それから初音は無言だった。
朝、鉄平が夕方から始まる民男の送別会の横断幕を、はりきって食堂に貼る。
と、そのとき、徹が血相を変えてやってくる。
「すいません!送別会は中止です」
民男が書置きをのこして一人で東京に行ってしまったのだった。
そのころ尾道では千春の手紙を手にした錠が、燃えてる焼却炉の前に!
気づいた真知子が「燃やしたらいけん!」と錠をあわてて止めた!
ここから真知子が説教です。
何を怖がってる?千春の手紙から逃げてるでしょ?
錠は手紙にあかりの本当の父親のことが書いてあったらどうする?と。
真知子はそれでもあかりが知りたいことは全て教えると言う。
それが自分たちの役目だからと!あかりの声を聞けば錠の目が覚めると、
電話をしようとしたら、あかりから電話がかかってきた。
あかりは民男のことで、自分には両親も欽也もいてくれるなぁと思って
声が聞きたくなって電話したのだった。電話を受けた真知子は錠に代わる。
すると錠は「あかり、悪かった。すまんかった」と謝る。
事情を知らないあかりは、何のことだかわからない。
真知子はあわてて受話器を奪い返し、錠は涙もろくていけないと誤魔化した。
そして背中を丸くして欽也からもらった焼き芋を食べてる錠に、真知子は、
「どうね?今あかりの声聞いただけでも胸が一杯になったじゃろ?
これが手紙じゃったらどう?お父ちゃんあかりの手紙、読みとうない?
これは、千春さんがお母さんに宛てた物かもしれんのよ。
田中さん、きっと読みとうてたまらんわ。
あかりには、千春さんいう生みの母親がおるんよ。
本当の父親がおるんも、当たりまえのことじゃわ。
ほいでも、あかりはうちらがこの手で育てた子じゃけんね!
どんなことがあっても、村上真知子があかりのおかあちゃん。
どんなことがあっても村上錠が、あかりのお父ちゃんじゃわ。」
「すまなかった…。これ、田中さんとこに届けよう」
だけど両親がそろって大阪に行ったら、あかりも手紙を見たくなるだろう。
でも、あかりが傷つくようなこと書いてあるかもしれない。
その危惧を払拭する人が鼻歌交じりにやってきた~。
それは焼き芋のにおいに吊られてきた隆円!
大阪では、不動尊の前で徹が椅子を作っていた。
でも情けないことに、不器用でうまく釘も打てない・・。
あかりが民男と一緒にいたほうがと言うと、子供に同情されるような親は
一緒にいたらいけないだろうという徹。
そこに根本と浜勝の社長がやってきた。
あかりが送別会中止を伝えてなかったからだった。
ということで、あとからきた小夜子や神田にも「ごめんなさい」と謝るあかり。
すると徹は初音に、民男との思い出がたくさんある田中荘にいるのが
辛くて出てゆくと言い出す。
初音はそれなら出てゆけと突き放すが、
もし民男が帰ってきたらどうするんだ?と問いかける。
「あの子が戻っても、お父ちゃんが待ってへんうちでええんか?
それでよかったら、どうぞ、出てってください。さっさと出て行き!」
すると、「父ちゃん引っ越すん?」と民男の声!
民男は東京に、母と再婚相手と3人で話し合いに行ってきたのだという。
そしてその結論は、民男は大阪に残ること、休みの日は東京に行ったりする
ということだった。「それでもええ?」 「うん!」と、涙があふれる徹。
初音にも笑顔が戻り、そして用意していたカツカレーを民男と徹にふるまう。
そのあと、岩崎が送別会だと思ってやってきて、
ショパンの「別れの曲」CDをプレゼント~~ (ウンチクは途中で切られた!(笑))
部屋に戻った徹は、民男を作った椅子に座らせるが・・。壊れた!(笑)
「うれしい。めっちゃうれしいで」という民男を抱きしめる徹。
でもずるしたらアカンな、お仕置きや、という民男とじゃれあう徹なのでした。
そこへ来客。玄関に出たあかりの前に隆円。
初音の部屋で千春の仏壇に手をあわせたあと、
隆円は、村上鉄工所前で撮った仏壇の千春の写真を見つけ懐かしいと!
実はこの写真を撮ったのは隆円だという。
この写真が千春のラッパと一緒に入っていたと聞いた隆円は、
あかりにそのトランペットを見せてくれと頼み、
あかりがいなくなったときを見計らって、
「預かりもんいうんは、これですわ」と、初音に千春の手紙を差し出し、
父が生前、千春から託されたようだという。
遺言かもしれないこの手紙を、
村上の夫婦が「田中さんにお渡しするべきじゃろ」と言ってたからと…。
そしてあかりに見せるかどうかは、初音に任せるということだった。
しかし「今更こんなもん要りまへん。読みとうないいうことです」と受取らない初音。
そこにあかりが戻ってきた。隆円はあわてて懐に戻したが、
あかりには千春の文字が見えてしまった。隆円は檀家へゆくと言い出して帰る。
玄関で見送ったあかりは「封筒に千春と書いてあった」と隆円に迫る。
すると隆円は「寝ろ」と一言。「果報は寝て待てじゃ」と立ち去ってしまった。
初音は仏壇に向かい「あんなもん今頃… あんた何がしたいんや?」とつぶやく。
あかりも初音も一睡もできぬまま翌朝を迎える。
初音が用意してあった朝食をいただくときに、
あかりは手紙のことを聞いたが初音は何も言わず・・。
村上家では隆円に連絡が取れず、錠がイライラしていた。
その隆円は浜勝にきていてあかりと話していた。
隆円はあかりに手紙を見せて、錠とあかりにはわからないように初音に渡すよう
頼まれていたと明かす。だから隆円は初音に渡せぬまま帰れないのだ。
初音が受取らないわけを、あかりは傷つきたくないからだろうという。
「お前さんは?読みとうないんか?」とあかりに問いかける隆円。
あかりは、読んだら何かが変わってしまう気がして読みたくないという。
すると隆円は、「この世には永久不滅なんて物はない。
だから生けとし生けるもの全てが面白い。
あかりも去年と比べたら随分変わってる。
時に人は、それを成長と呼ぶ。」と、あかりを諭す。
田中荘前では、尾道の千春のお骨を引き取ることにしたのか?
そろそろ区切りをつけたほうがいいと、
隆円が来てた事を見ていた伝さんが初音に問う。
しかし初音はあいかわらず頑固。と、そこに隆円が再び現れる。
部屋で再び手紙を差し出し、拒否する初音に、あかりの父のことが書いてある
かもしれないと…。それならなおさら要らないと差し返す初音。
「あの子をがっかりさせとうないさかい」
千春はそんな子じゃなかったという隆円。
「わし、あかりの父親になってもええ思うとりました。
千春ちゃんもわしも独り者同士、気が合いましての。
身重の体で千春ちゃん、よううちの寺から尾道の街見よりました。
それが寂しそうに見えて。わしがお腹のこの父親になってもええ言うたんじゃが
きっぱり断られました。子供は一人で立派に育てる言うての。
迷いのない目しとった。ひょっとしたら、
身近にええ見本があったんじゃないんかのう。
これに何が書いてあるかわからん。
そやけど、これをわしに託した村上の夫婦の気持ちも
大事にしてやって欲しいんですわ。」
「それならなおのこと、うちには読めまへん。読むわけにはいきまへんねん」
「あかりにとって、それがええんかのう。」
夜、あかりが帰ると、初音から手紙を差し出される。
「あんた、この中身、見たいことないか?」
「おばあちゃんは?」「うちのことはええ。あんたがどうしたいかや」
「うちは・・」 手紙を破ろうとする初音。「ちょっと!!」手紙を奪うあかり。
「何するんよ!大事なもんじゃのに!」「ほんなら、あんたが開けたらよろし
あけて、読んでみたらええ!」「おばあちゃんが読まんもん、うちが読めるわけ…」
「うちは読まんし、あんたも読まん。そしたら捨てるよかないやろ」
「何で?千春さんが残したもんじゃろ?」「そやからや。」
初音の前に手紙を置くあかり。「わかった。」 「捨ててええんやな?」
「預かっとって。うち、いつか読みとうなるかもしれん。それまでおばちゃん、
あずかっとって!ええね。」「それで、気が治まるんやったら、好きにしたらええ」
手紙を仏壇に置く初音。
ひとまず騒ぎは治まったようだが、この話を鉄平が廊下で聞いていたのでした。
一方尾道では、戻ってきた隆円の話を聞いた錠たち。
手紙を読んでもらえなかったばかりか、あかりにも見せたことに
錠は怒りまくってましたが、隆円や真知子は落ち着いたもので
あとは初音とあかりの問題だとわかっていた。一緒にいた久太は
これならいつまで経っても手紙を読むことはないだろうと言うが…。
昼、あかりが田中荘に帰ってくると初音は留守。
あかりは居間にゆくと、仏壇に置かれている手紙を見つめ・・でも手にしなかった。
二階の自分の部屋に行くと、レッスン前の時間があいてた加奈が来ていた。
あかりは加奈に自分の部屋を初披露。でもすぐに加奈をつれて
コインランドリー向かいのクリーニング倉庫にて、加奈とトランペットで合奏。
(♪威風堂々ね) 初音はコインランドリーで洗濯乾燥しており
あかりの音にひかれて覗くと・・「これ吹いたら何かわかる思うたんじゃけどの。
千春さんね、うちを産んだあち、うちに吹いて聴かそう思わんかったんかね?」
と、あかりの悩む姿を見かけた。
田中荘では、鉄平が仏壇から千春の手紙を盗もうとしていた。
が、初音に見つかって奪い返される。
手紙があるからあかりが悩むんだ、あかりのばあちゃんなら
それをなんとかしてや、という鉄平に初音は、
「鉄平いう名前やろ!鉄みたいに強なれってつけてもろた名前や。
こんな紙切れ一枚に負けてたら、親泣くわ!」と。でも鉄平は、
「ばあちゃんこそ、子が泣いとるわ」と立ち去った。手紙を握り締める初音・・。
そのころ尾道では真知子が明日大阪に行こうと錠に話していた。
千春の20回忌だし、初音の仏壇に線香をあげさせてもらって
あの手紙を読ませてもらおうと言うのだ。
自分が死ぬときにあかりを見てどんな気持ちだったのか
真知子は千春の気持ちを考えていていたのでした。
きっと辛くて悔しかっただろう千春が最後に言い残したことを
ちゃんと知っておかないといけない。あかりを自分の子にするときに
どんなことがあっても絶対にあかりを守ると決めた。そのときから千春は
そして初音も自分たちの家族になった。そう真知子が錠に話したとき、
初音から電話が入った。
あかりが帰ってくると、「おのみっちゃん」の入口に
『本日都合によりお休みします』の張り紙。
「どういうこと!?」と鉄平を探しに台所に入ると、
民男が自分の描いた絵『題名:僕の家族』を笹井と一緒にみせてくれた。
そこには民男の東京の母の夫もはいった家族4人と、下宿人たち、
初音、冬美、鉄平の顔が描かれていた。民男が東京に行ったのも、
想像で東京の新しいお父ちゃんの顔を描きたくなかったからだという。
民男はあかりがきてから家族が増えてみんな楽しそうになったからと
その絵をあかりにプレゼントした。あかりはその絵を店の入口上に飾る。
そのとき初音が帰ってきた。張り紙を元に戻しておけと言われたあかりが
うちの店なんだから勝手に休みをきめるなと反発。でも・・
偉そうなことは借金返してからと返されて、何もいえないあかり。
あかりがムッとしながら張り紙を貼りなおしていると、
錠、真知子、欽也がやってくる!びっくりしたあかり。
鉄平も戻ってきて村上家一同勢ぞろい。
じつは初音が尾道から呼び寄せ、そのための臨時休業だった。
初音は千春の手紙をあけることにし、村上家も立ち会って欲しかったのだ。
初音はころあいを見て部屋に来てくださいと中に戻っていった・・。
泣きそうな顔のあかり…。
不動尊に手を合わせる錠に、なんで手紙を捨てなかった
もしひどいことが書いてあったらウソをつけるのか?と訴える鉄平。
錠もあかりを傷つけたくない気持ちは鉄平と同じ・・。返す言葉もなくとまどう。
が、欽也はあかりは簡単につぶれたりしないと信じていた。
あかりの部屋では、真知子があかりに読みたくないのか尋ねる。
千春が家出をし尾道に行きトランペットを辞めてしまったわけもわからない。
初音のことをどう思っていたのか・・ もし初音のことをずっと嫌いだったら・・
そんなことが書いてあったらと思うと、あかりは怖かった。
そして何より、本当の父親のことをどう思っていたのか…。
もしその人のことを恨んでいたとしたら、千春のことも父親のことも好きになれない
と、あかりはどうしたらいかわからないでいた。
「あの手紙、読んでしもうたら、ほんまのことわかってしもうたら、うちは、
うちはこのままじゃおれん!」 「大丈夫。なんも変わらんよ。」
どんなことが書いてあっても千春がお母さんで自分がお母ちゃんだ
どんなことが書いてあっても錠があかりのお父ちゃん
初音があかりのおばあちゃんというのも変わらないことだという真知子。
「あんたには尾道と大阪の両方に家族がおるんよ。みんな大切に
あかりのこと、大切に思うとる。」
外では、錠、欽也、鉄平が不動尊に手を合わせていた。
真知子はあかりに当時のことを話していた。
「千春さんね、あんたを産んだあち、ホンマ幸せそうな顔しとった。
やっと会えた、言うてね。じゃけど、急に具合が悪うなってね。
お母ちゃん、ちゃんと千春さんにお別れも出来んかった。
あの手紙は、亡くなる前の千春さんが伝えたかったことなんよ。
じゃけえ、ちゃんと読んであげんとね。」 「おかあちゃん…」 「ね?」
居間に初音と錠と真知子。
あかりが心の準備が出来てなくて怖がっていると初音に伝える二人。
でもあかりのことだから、いつかちゃんと受け入れるだろうという真知子。
手紙はこの3人で開けることに…。
3兄妹は店で待っていた。
欽也が民男の絵をみつけると、民男がここのみんなを家族に思っていると
あかりが教える。そのとき、家族について民男と真知子の言葉が頭を走り
あかりは手に持ったマウスピースを握り締めた・・。
居間では、初音が中身によってはここで処分、あかりにはなにも伝えないと宣言。
錠も真知子も墓場までもっていく覚悟でのぞむ。
そしてついに、封が切られた。
「ちょっと待って!」、そのとき、あかりが入って来る。後ろには鉄平と欽也。
「それ、開けるの待って」とあかり。 やめて欲しいのか?と錠が聞くと、
「うちも読みたい」と言い切るあかり。 驚く初音たち。
一緒に読ませてもらう、と、3人とともに座るあかり。
「もう二度ともらえん、うちを産んだ人からの手紙じゃけえね」
鉄平も欽也も知ることを選んだ。(鉄平は除け者はいやだからね)
そして初音が手紙を出し・・・黙って見つめる・・。
声にならない・・。そして錠に手紙を差し出した。
手紙を見て、真知子に差し出す錠。
手紙を見る真知子。
「(真知子) 千春さん・・・」
「(鉄平) これだけ?」
「(欽也) ほうじゃの…」
初音に目から涙がこぼれている。
「(真知子) あかり」
真知子の手から手紙をうけとるあかり。
『あかりと、お母ちゃんのお好み焼きを食べたい』
この1文だけが書かれていた。
「(あかり) 千春さん…。
うち、食べたよ。おばあちゃんのお好み焼き。うち、食べたよ。」
目に涙を浮かべ、初音を見るあかり。
「(あかり) おいしかったよ。」
涙をこらえ、微笑む初音。 あかりを見つめる一同。
仏壇の前に行き、千春の写真に向かい頭を下げるあかり。
「(あかり) ありがとう。お母さん…。ありがとう」
あかりの肩を抱く初音。
「(あかり) ありがとう…」
初音に抱きつくあかり。あかりを見つめる錠たち。
真知子と錠が手を握り合っている。鉄平の目にも涙がこぼれている。
あかりの背中をポンポンたたきながら笑顔で抱きしめている初音。
千春さんが、おかあちゃんと娘に宛てた19年目のラブレターでした。
娘・千春のことばに打たれ、初音は、錠たち家族に、お好み焼きをふるまう。
真知子は、千春が本当に食べたかったのは母の味だったことを知り、
切なさに胸がつぶれる。
「千春が尾道で食べた味を知りたい」と頭を下げる初音に、
あかりと真知子は鉄板の前に立つ。
初めて尾道のお好み焼きを口にした初音は、
千春を受け入れてくれた村上家の優しさに、涙を流して感謝する。
今週のあらすじは

この「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★役者メモ+アルファ(敬称略)
*今週は関えり香さんの脚本。
「てっぱん」第10週の脚本協力は寺田敏雄さんで、
恒例の週頭でクレジットにでました。
さらに根本ノンジも第10週の脚本協力で、
恒例の週2日目でクレジットにでました。
*結婚指輪と婚約指輪(55)
民男のお母さん=康恵の指には婚約指輪。
中岡徹の指には、別れたのにまだ結婚指輪がありましたね。
康恵の話を聞いて、外しましたけど・・。 未練があったのでしょうね。
*なんちゃって三人組(55)
民男の机にあった本。まいご3兄妹のことか!?
*わすれないように・・民男のメモ(55)
・ハンカチはもちましたか
・ティッシュはもちましたか
・ケイ帯電話はもちましたか?
・ボウシはかぶりましたか?
*民男の置手紙(55)
『おとうちゃんへ おかあちゃんとこ 行ってきます。 民男』
*欽也の焼き芋を取り分ける手際!!(56)
みごとでしたね!! 半分に割って錠に渡すまで早かった!!
*隆円の鼻歌(56)
一時流行した「瀬戸の花嫁」の替え歌。
「若いトンカツ 誰もがんもどき 心配するけれドーナツ 」
*送別会プレゼント(56)
・最高級の本枯節(神田)
・文房具セット(根本)
*せっかくあかりがトランペットを持ってきたのに・・(57)
隆円さん、ラッパを見ないで帰っちゃいましたね。
*鰹節考証(57)
隆円が鰹節削ってましたが、ここの指導なの!?
*あかりの下宿の部屋番号って四(58)
めずらしいですね。4を使ってるんですね。
*「YOHRA SHY」(58)
加奈の食べてたプリッツ(もどき) 味はロースト。
*あ・・金曜日か・・(59)
この涙のエンディング、土曜日かと思っちゃった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作:関えり香(7,8,10週)
音楽:葉加瀬太郎・啼鵬
語り:中村玉緒
脚本協力:寺田敏雄(13,19,31,37,43,49,55話)
:根本ノンジ(25-30,56-59話)
タイトルデザイン:森本千絵
タイトルバック制作:中島信也
振付:近藤良平
料理監修:吉岡知子(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58話)
フードコーディネート:吉岡秀治(6,14,15,17,19-23,25-28,30,35-43,45-46,49-58話)
お好み焼き指導:佐竹佐知子(1,3,6,12,27,28,30,34,39,44,45,48-54,60話)
鉄工所指導:玉井正彦(1,5-8,11-13,32,37,41,43-48,58話)
絵画指導:豊田真理沙(20,29,55,58話)
鰹節考証:木村忠司(14-16,20-22,25,26,29,38-40,43,49,52,57話)
木工指導:下村基哉(56,57話)
仏事指導:川村義樹(56,57話)
トランペット指導:やまさきしょうこ(1,3-6,8-10,12,17,24,30,48,58話)
尾道ことば指導:原尚子(1話~)
大阪ことば指導:田中恵理(1-33,35話~)
撮影協力:
大阪府(5,6,13話~)
大阪市(5,6,13話~)
広島県(1話~)
広島県尾道市(1話~)
---------
制作統括:海辺潔
---------
プロデューサー:三鬼一希(ALL)
美術:岩倉暢子(7,10)
技術:坂本忠雄(2,4,6,8,10)
音響効果:山田正幸(1,2,3,6,10)
編集:田中美砂(1-10)
---------
撮影:岡田裕(2,4,6,8,10)
照明:松崎隆志(2,4,6,8,10)
音声:直井雅哉(2,4,8,10)
映像技術:土井紀佳(2,4,6,8,10)
記録:藤澤加奈子
---------
演出:井上剛(1,2,5,10)
---------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連商品
![]() \1,155 | ![]() \1,365 | ![]() \1,365 |
![]() EMOTIONISM 葉加瀬太郎 | ![]() ピアノ&ヴァイオリンピース \735 | ![]() オリジナル・サントラ ¥ 3,000 |
![]() ¥15,960 | ![]() ¥15,960 | ![]() ¥19,950 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
***第55回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
茂中瑛子 /森下康恵_/ 中岡の元妻・民男の母(54)
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第56回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
川中美幸 /松下小夜子/ 鰹節「浜勝」の事務員・
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第57回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
NAC
舞夢プロ
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
赤井英和 /神田栄治_/ 鰹節「浜勝」の職人
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第58回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柳沢慎吾 /篠宮久太_/ 「篠宮造船」社長・あかり養子縁組の後見人
尾美としのり/横山隆円_/ 「浄土寺」の住職・錠の幼馴染で独身貴族
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
朝倉あき /篠宮加奈_/ あかりの親友・久太の一人娘・ユーフォニアム吹きの音大浪人
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
……………/……………/ …………………………………………………………
舞夢プロ
劇団東俳
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第59回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
神戸浩 /笹井拓朗(回想)/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
前田航基 /中岡民男(回想)/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
***第60回***
…Cast……/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………………………
瀧本美織 /村上あかり/ ヒロイン・トランペットが好きで負けん気と明るさをもつ
安田成美 /村上真知子/ あかりの母・実はあかりの育ての親
遠藤憲一 /村上錠__/ あかりの父・造船下請け「村上鉄工所」経営
柏原収史 /岩崎潤__/ 音楽大学講師・浜野商店街バンド指導者
趙和 /浜野一__/ 鰹節「浜勝」社長・会社より吹奏楽にお熱・あかりを雇う
神戸浩 /笹井拓朗_/ 初音の下宿人の長老・人付き合いが苦手な画家
松田悟志 /根本孝志_/ 滝沢の所属する駅伝部コーチ
長田成哉 /滝沢薫__/ 初音の下宿人・あかりと同日入室・実業団の駅伝選手
遠藤要 /村上欽也_/ あかりの兄(長男)・「おのみち信用金庫」勤務
森田直幸 /村上鉄平_/ あかりの兄(次男)・鉄工所を継ぐため錠から修行中
松尾諭 /中岡徹__/ 初音の下宿人・離婚後息子と入室・コンピュータープログラマー
前田航基 /中岡民男_/ 初音の下宿人・徹の息子(小学生)
木南晴夏 /田中千春(写真)/ あかりの実母・初音の娘・あかりを生んですぐ亡くなった
……………/……………/ …………………………………………………………
竜雷太 /長谷川伝_/ 初音の近所の老人・元大工
富司純子 /田中初音_/ 千春の母・あかりの実祖母・大阪で下宿屋
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★過去記事リンク
第1週 第1週・まとめ
第2週 第2週・まとめ
第3週 第3週・まとめ
第4週 第4週・まとめ
第5週 第5週・まとめ
第6週 第6週・まとめ
第7週 第7週・まとめ
第8週 第8週・まとめ
第9週 第9週・まとめ
第10週 第10週・まとめ

「てっぱん」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お試しセット(¥1000) 会員登録
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
テーマ:瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率 - ジャンル:テレビ・ラジオ

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
Ustream東電会見 なう。 冒頭からグタグタかぁ・・ うしろくん早く発言して~! http://ustre.am/pPQY
03-23 23:33保安院で会見が始まりました。スルー気分だけど… http://bit.ly/eQRCCW
03-23 21:4517時時点 5号機の原子炉温度は38.5度・燃料プールは40.7度。
03-23 21:26昨日の宿題もやってない東電会見 ひどいなぁ・・ 昨晩自分で言ったことされ、記憶ないなんて・・ Ustream東電会見 http://ustre.am/pPQY
03-23 21:21原子力安全委員会記者発表 なう http://bit.ly/d8nfJd
03-23 21:03Ustream東電会見 なう http://ustre.am/pPQY
03-23 20:48東電会見、再びはじまった。お!エースがいる。 http://ustre.am/pPQY
03-23 18:13東電記者会見 なう。 http://ustre.am/pPQY
03-23 17:33

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
このUstream東電会見って4000人強しか見てないってどういうこと? もっと見てる人がいると思った。 民意低! http://ustre.am/pPQY
03-22 23:58まずいな。プルトニウムの測定はしてないのか・・。(東電会見)
03-22 23:48東電会見は、「照明がつきました」迄か・・。 ここから先はまだ長そうだな。
03-22 23:15福島原発3号機中央操作室の外部電源で照明がついた。(東電会見) まだ外部電源で空調まではいってないんだな。
03-22 23:133号機操作室の照明がついた。(東電会見)
03-22 23:11なんか、揺れてる・・・・
03-22 22:52

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
千と千尋は、日比谷の劇場でDLPで見た。 デジタルっぽくて、平べったい画面の印象。
03-21 23:03宮﨑さんの隣に、千尋の声=柊瑠美ちゃんだ! 当時14歳かぁ。 http://www.fathers.jp/actor_actress/hiiragi.html #ntv
03-21 23:00【シャブリが混ぜたジブリのタイトル】 『天空の姫も動く借り耳』 http://shindanmaker.com/72319 #jiburitta いまいち
03-21 22:57

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
なんだか、今日1日でフォロアーさんが続々増えた(フォロアさんが4~6ケタの方31人)。たいしたツイートなど多くないけど、いいのかしら。 フォローしてくれた方々、余り期待しないでくださいね。
03-19 22:51あら、マジックの前田さん!久しぶりにTVで見たそ。 #ntv #arashi
03-19 22:40高校生レストランHP 川島海荷さんコメント「学校が舞台のドラマは初めてです!」 (笑) そうだったっけ。
03-19 21:59高校生レストラン http://www.ntv.co.jp/kouresu/ #dekawanko
03-19 21:57デカワンコ、パート2は確定か? 映画は無理だろうな。 #dekawanko
03-19 21:56

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
「葛原のフィアンセがな飲酒運転の車にはねられて亡くなった。昨日が その命日だった。」 ちょっとショックな逸話。 #bartender
03-18 23:38バーテンダー準備。
03-18 23:15ドラマチックプロ野球、3月25日開幕!って・・。堂々と出していいのかしらん? #ntv
03-18 23:08ヤンクミが歩いてる公園の並木道って、「セクロボ」でも使われたところか? #gokusen
03-18 23:05RT @team_nakagawa: English veresion is uploaded.@miomaeshima translated for the readers. Thank you so much.http://www.u-tokyo-rad.jp/da ...
03-18 22:48黒幕は黒瀬健太郎・・・。(笑) #gokusen
03-18 22:25「ひと晩で3万円なんて金もらえんのはなヤバい仕事に決まってんだろうが!」「大切なことは売人が教えてくれました」 #gokusen
03-18 22:22

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
次は「BOSS」。 撮影してるんだろうけど、いろいろ障害があるだろうな。 #KOSAKUKURODA
03-17 22:52なんか今日のフジテレビの電波状況が悪い。PCのチューナーの感度悪いからなぁ。 字幕もズタズタだぁ~ もちろん映像もとぎれとぎれ。
03-17 22:51映画「アンダルシア」に続く~~~ パリスタートか。 #KOSAKUKURODA
03-17 22:50「(観上)ごみを 焼却する際に出る熱を利用して発電したエネルギーで 動かしています。この発電によって この施設の使用電力の 90%を賄えています。」 ゴミでよかった。 #KOSAKUKURODA
03-17 22:17「そうすれば あなた次期 内閣でも相応のポストが 約束されると思いますよ。おんし~」(斉藤) #KOSAKUKURODA
03-17 22:05

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
あら、やめないのね! #misakino1
03-16 22:46「(アナウンス)「TOKYO Cawai COLLECTION」続いて登場はクラブ 『SOUTHERN SEA』のナンバーワン美咲さんです!」 さすが、香里奈さんの見せどころ。 #misakino1
03-16 22:46裏では、「トイレの神様」歌ってる。
03-16 22:41うわ~~!揺れてる!!
03-16 22:39

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
今、やっと熱海の知人の無事確認。よかった。
03-15 23:49ただいま、フジテレビの番組で「鹿男」のサントラ使用。笑えない。
03-15 23:49地震ばかりで、震度6に驚かなくなった自分が怖い。「鹿」「狐」「鼠」使い番さんがいたら・・・。
03-15 23:31なんだか漫然としか見られなかった。 #rinjin
03-15 23:24DVD焼いた。「いらないものを燃やしたの。」 シュール。 #rinjin
03-15 23:19

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
「最上の命医」・・ 最終回もよかったわ~~ #meii
03-14 22:53泉谷しげるさんの持ってきた酒=「春夏秋冬」!! 最後にこれか!! NICE! #meii
03-14 22:51誰かを助けたい… そう思うなら きっとなれる。そして いつか君が救った命はまた 次の命につながっていく。誰かを助けたい… その思いさえあれば僕たちは どこまでも 広がっていく。無限の樹形図を つくることができるんだ。 #meii
03-14 22:50「西條先生。俺 決めたよ。俺 医者になる。なれるかな? 先生みたいな医者に。」「なれるよ… きっと」 やっぱり~~!! そうきました。 #meii
03-14 22:49「いい酒っつうのはよ 水に近えんだよ。」 なるほどね。そこは医者なのね。 #meii
03-14 22:45神道先生~ 病室で酒盛り~ (笑) #meii
03-14 22:44「(西條)今度のオペが終わったら しばらくの間 治療に専念します。」「(真中)イライラする。そんなこと言われて… 誰も断るわけないじゃない。」 真中らしい~ #meii
03-14 22:42「子供たちに今度は僕自身が助けられた。もっと… 生きたいと思いました。」 西條先生、奇跡がおこるのか? 無理か・・。 #meii
03-14 22:41危・・・ 惚れたか? #meii
03-14 22:36「(子供) 先生 お腹痛いの?」 だめだ・・もらい泣き。 #meii
03-14 22:34

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
あ~、やっぱり東電のグループ分け発表に間違いがあったか。pdfのデータとテレビ発表と整合とれない地域があったものなぁ~ (私のところも当該地域)
03-13 23:41そうか。マンションのオートロックも停電するのか。これは混乱するぞ。
03-13 23:26

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
字幕を拾ってみました。 「菅総理大臣・記者会見 (地震・福島原発関連など) 2011.3.12 20:00」 http://amba.to/ic4fCT
03-12 21:05字幕を拾ってみました。「枝野官房長官記者会見 (地震・福島原発関連など) 2011.3.12 20:42」 http://amba.to/dZ0fhz
03-12 21:04うわ!日テレひどい! マスコミへの枝野官房長のコメントを切った!! #ntv
03-12 17:57TV各局の地震報道を見ているが、字幕放送をしているのは日本テレビだけ。NHKでさえやっていない。難聴者の配慮観点から思うに、日本テレビは正しい姿勢だと思う。どうしたNHK! #nhk #ntv
03-12 00:36

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
函館も津波が・・・ #nhk
03-11 23:36また揺れてる・・・
03-11 23:01Up to 300 bodies found in Japanese city of Sendai, Kyodo News Agency reports, citing police in Miyagi Prefecture.(CNN) http://bit.ly/hP0bWr
03-11 22:57

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

もっと「もしドラ!」
~アニメでわかるドラッカー~
(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)
2011年3月10日(木) 22時55分~ NHK総合

本編は3月14日から、月~金曜日 夜22時55分から放送。(全10話)
![]() | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (2009/12/04) 岩崎 夏海 商品詳細を見る |
「もしドラ!」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
アニメでやるから、本は読まなくていいかぁ~
ってことで、来週放送されるアニメ「もしドラ」を見るつもりだ。
それで、番宣番組があるというので予習のつもりで見たのだが、
これがおもしろい!
本編を見る前に、少しドラッカーについて予備知識ができたのでよかった!
「もしドラ!」NHK公式サイト
★設定
主人公の都立程久保高校の2年生・川島みなみの自己紹介。
「今日から この野球部のマネージャーになりました。
野球部をマネジメントして甲子園に連れていきます。」
ってことで、入院した親友・宮田夕紀の代わりに
弱小野球部のマネージャーをやることになった。
でも何から始めていいかわからなくて本屋に行ったが・・。
「(店員)何かお探しですか?」
「(みなみ)マネージャーとかマネジメントの本が欲しいんです。」
「それでしたら・・・」と紹介されたのが、
ドラッカーの『マネジメント』
![]() | マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版] (2001/12/14) P・F. ドラッカー、上田 惇生 他 商品詳細を見る |
これが私の勘違い
「これが私の勘違い」って、みなみちゃんは言ってたけど、
本屋の店員さんも半分責任ありかなぁ~。
「(夕紀)これ野球部のマネージャーの仕事の本じゃないよ!
会社を作ろうとする人が読むような本だよ。」
夕紀もやるなぁ~ マネジメントを知ってたんだ。
夕紀から聞いて、みなみ・・・ 泣きべそでありました。
なんと経営学の大家が書いた本だった。
みなみは訳もわからず家に帰って読んでみた。
書いてあるのは資質とか顧客とかマーケティングとか
何だか難しいことばばかり・・・。
「でもこれ…
真摯さである
…ひょっとすると使えるかも!」
部に戻ったら、二階正義(補欠捕手)が、この本を知っているとは!
「(二階)それマネジメントじゃないか。僕も持ってるよ、その本。」
「私、これで野球部のマネジメントするんだ。」
ドラッカーのマネジメントで野球部をマネジメント?
ってことで始まった、みなみのマネジメント大作戦!
でも今の野球部はダメダメ。
ピッチャーの浅野君をはじめチームはバラバラ。
おまけに監督も選手とギクシャクしちゃってる。
試合は投手の浅野が出しまくったフォアボールのせいでコールド負け。
そして大事件が起きる。
試合後にみなみの幼馴染の柏木次郎(捕手)が浅野に反発!
「俺はもう浅野のボールを受けるのは嫌だ。
わざとフォアボールを出すなんて俺は絶対に許せないんだ!」
浅野は泣きだしてしまう・・・。
程高野球部崩壊のピンチ。
果たしてマネジメントで野球部を救えるのか!
今の野球部に必要なのはずばり
イノベーションなのよ!
★ドラッカーという人物
ということで、みなみと浅野のナビゲーションで放送前のスペシャル番組。
浅野: 「もしドラ」の「ドラ」って何?
みなみ: おっ、いい質問ね。「ドラ」っていうのはこの人のこと!
浅: 「ドラ」って人の名前なの?
み: この人はピーター・ドラッカーといって経営学の神様と呼ぶ人もいるのよ。
ピーター・ドラッカー(Wiki) (1909~2005年)
また、イギリスのサッチャー元首相は
ドラッカーが書いた「断絶の時代」を読んで
1980年代の「民営化改革」政策に取り入れたといわれている。
![]() | ドラッカー名著集7 断絶の時代 (2007/07/13) ピーター・F・ドラッカー 商品詳細を見る |
![]() | The Age of Discontinuity: Guidelines to Our Changing Society (1992/07) Peter Ferdinand Drucker (洋書) 商品詳細を見る |
ドラッカーは95年の生涯で40冊近い著作を残していて
経営者だけでなく多くのリーダーたちが参考にする
ことばの数々が書かれている。
ドラッカー名著集1 経営者の条件
ドラッカー名著集2 現代の経営[上]
ドラッカー名著集3 現代の経営[下]
ドラッカー名著集7 断絶の時代
みなみが読んだ「マネジメント」は
このドラッカーが書いた組織経営についての集大成と言っていい本。
「もしドラ」が100倍面白くなるドラッカー入門!
「百聞は一見に如かず」。
ということで、2005年に95歳で亡くなったドラッカーさんの
2002年の日本での取材の時の映像が紹介された。
ドラッカーさんは90歳を過ぎても、
週に1度、クレアモント大学・大学院で
組織マネジメントについての講義をしていた。
『ピーター・ドラッカー年表』
1909年: オーストリアの裕福な家庭で生まれた。
1914年: 4歳の時、第一次世界大戦が始まり
ヨーロッパの「破壊」を目の当たりにし、
この体験が後のドラッカーの考え方に大きな影響を与えたといわれている。
1929年: 20歳の時、ドイツで新聞記者になる。
1933年: ナチスの迫害を逃れイギリスの銀行に勤務
1937年: 27歳の時、結婚してアメリカに渡った
初めての本は1939年。
第二次世界大戦の直前に書かれた「経済人の終わり」。
![]() | ドラッカー名著集9 「経済人」の終わり (2007/11/16) P・F・ドラッカー 商品詳細を見る |
ドラッカーはこの本の中で、
当時、隆盛を極めていたナチスの危険性などについて鋭い分析で言及。
当時、イギリスの首相になる直前のチャーチルが褒めたくらい。
この辺りを日本のドラッカー翻訳の第一人者である
上田惇生さんからお話があった。ドラッカーと親交のあった上田さんは
日本で出ている41冊のドラッカーの本のうち36冊を翻訳。
ドラッカーの本を訳すにあたって生前のドラッカーとやり取りしたFAXも披露。
すごい量でした。 (上田さんはドラッカー学会代表)
ここから、青字は上田さんの話。
最初に「タイムズ」というイギリスで最高のクオリティーペーパーの書評欄に
その数か月後にイギリスの首相になったウィンストン・チャーチルという
ものすごい人が書評を書いてるんですよね。
ドラッカーはあらゆるものを命あるものとして全体として見る人である。
そういう人が書いたものであるからして彼が書くことはすべて許せる。
すごくいいって。
だけど当時チャーチルは
「ヒトラーとスターリンが手を結ぶなんてありえないことも書いている」と、
ドラッカーにひと言だけクレームをつけた。
でも実際にはそれから半年後ヒトラーとスターリンは
独ソ不可侵条約を結んでいるわけですよ。
だから、その時にはチャーチルよりもドラッカーの言うとおりに
歴史が動いていたの。
ドラッカーというのはそうやって見る人間だから。
しかも見る人間というのは、
あらゆるものがそれが起こった時とその結果が出る間にタイムラグがあるわけ。
それをドラッカーは見てるわけだから。
ドラッカーの未来予想図というのは常にすでに起こったことなの。
だから当たるに決まってるわけ。
ドラッカーはそのことについて自分でも2000のインタビューで語っている。
私はただ、窓から外を見て、もうすでに起こってはいても、
まだ人が注目していない現象をじっと観察するのです。
ドラッカーは人が見ていないものを見ていたってこと。
そんなドラッカーが第二次世界大戦の苦い体験から始めたのが
組織のマネジメントについての研究だった。
働いている人たちが世の中を作っていくんだ。
それでその働き方というのはどんどん改善していくことができる
「マネジメント」というものへ、彼は思い至るわけ。
人と人が一緒に働くことについては何か方法があるはずだと。
だが、そんな研究をしている人はいまだかつて誰もいなかった。
そこでドラッカーは、当時大成功していた自動車会社
ゼネラルモーターズを隅から隅まで見せてもらうことにした。
1年半かけて徹底的にその会社を研究して
それを「企業とは何か」(1946)という本にまとめた。
![]() | ドラッカー名著集11 企業とは何か (2008/03/14) P.F.ドラッカー 商品詳細を見る |
ドラッカーの観察力が発揮されたこの本をきっかけに
企業のコンサルティングなども手がけるようになったドラッカーは
組織経営についてより深く知るようになり
その集大成として書いたのが「マネジメント」(1973)。
会社が必ずしももうかるとは限らない。
ドラッカーは「どうやって会社が儲けたか」じゃなくて
「どういう組織が成功したのか」を分析した。
だから会社に限らずいろんな組織に応用できる。
★ドラッカーのことば
ドラッカーが観察したことから導き出された言葉は
それを「金言」と呼ぶ人もいて、日本でも実践している人がたくさんいる。
今回の番組では、人生のさまざまなシーンでドラッカーの影響を受けたという
8人の方にお話をうかがっている。
「顧客によって事業は定義される」
み: 『顧客とは誰か』との問いこそ
個々の企業の使命を定義する上でもっとも重要な問いである。
野球部の顧客って球場に野球を見に来るファンの人?
夕: 普通に考えるとそうよね。
み: 部費とか道具代を出す人も?
夕: じゃあ学校にお金をくれる自治体とか
そこに税金を納めてる人たちもそうなるのかな?
み: じゃあ私たちも顧客?
夕: そうよ。高校野球してるのは野球部員だもの。
野球部員がいなければ甲子園大会もできないでしょ?
部員は野球部の従業員であると同時に、一番の顧客でもあるのよ。
み: てことは 野球部員が何を求めてるかっていうことも重要ってことね。
この「顧客とは誰か」について常に考えているというのが
山崎製パン社長の飯島延浩さん。
飯島さんはドラッカーに直接会って教えを受けたこともある
ドラッカーのお弟子さんと言ってもいい人らしい。
ここから、青字は飯島さんの話。
最近になってですね、
山崎パンの本社の各部の顧客は誰か、というテーマが出てきたんです。
生産部、生産部の食パン部、食パン部門。それの顧客は誰か。
当然その最終消費者は考えやすいわけです。
ところが本社は、生産設備を持ってないわけです。
だから、何か製品を出したり、製品を変えたりするのは
全部、工場を通してやらなきゃならない。
つまり本社と消費者の間には必ず工場が挟まっているってこと。
ところが、本社の各部が最終消費者を顧客とすると
顧客が求めるものだといって、工場を無視して
あれやろう、これやろうとなっちゃうわけです。
ですから、会社全体の顧客は消費者ですけども
本社の生産各部の顧客は、工場の管理職だと。
そういう意味では、外は見えるんですけども
まず手足がどういう状態になってるか、それをしっかり把握して
それが一番よいような指示を出さなければいけないと。
こういうふうな形で「カスタマーは誰か」というのを規定するというのは
ものすごく大事。
本社にとっては自分の会社の工場も大切な顧客だってこと。
もう一つドラッカーは顧客についてこんなことも言ってる。
「真のマーケティングは顧客からスタートする
すなわち現実・欲求・価値からスタートする
『我々は何を売りたいか』ではなく
『顧客は何を買いたいか』を問う」
これを実践して事業を拡大した女性経営者がいる。
働く女性に大人気のお料理教室「ABCクッキングスタジオ」の創立者
志村なるみさん。ドラッカーが自分の教科書だという。
27年前に会社を立ち上げた当時は1人だった従業員も
今では3500人の大組織になった。
ここから、青字は志村さんの話。
顧客が推奨してもらえるものでしか売り上げは立たない。
利益は生めないっていうことがすごく痛感したっていう。
料理のコースの場合ですけどもABCの場合は
化学調味料を使ってしまうインスタントのものも使ってしまうという
それまでにない常識っていうものを加えて
それよりも時間を短縮して、働く女性に少しでも負担を軽くしたいっていう
そういう思いを込めてメッセージを込めて商品開発をして
コース化したところ、そこにニーズがあった。
それは大喜びだった。働く女性にとっては、
とても待ちに待ったメニューだったというのは
購入してくれた顧客の皆さんが教えてくれたことでした。
まさにドラッカーが書いている顧客が何を求めているかを考えた結果だ。
続いてのことばは…。
「人は最大の資産である」
「人のマネジメントとは
人の強みを発揮させることである。
組織の目的は人の強みを生産に結びつけ
人の弱みを中和することにある」
ここから、青字は前出の翻訳家・上田さんの話。
人は凸凹してるんですよ。
あることについて秀でてあることについて秀でてないという。
人間は凸凹で、それが人間の強みなんじゃないか。
凸凹の出っ張ってるところばかり組み合わせればものすごいチームになるわけ。
一人一人の凸を生かすのが組織の役割ってこと。
この考え方を 組織ではなく個人に応用しているアスリートがいる。
オリンピックに3回出場。
世界陸上では2度もメダルを獲得したハードルの為末大選手。
ここから、青字は為末さんの話。
僕の2個下ですけど末續っていて、
彼の走り方ってピッチで回していくんですよね。
結構体を抱えて。
それがやっぱすっごい速かったんですよ。
一時期、日本の陸上界がバ~ッとそれに染まって。
僕もその要素をとにかく抽出しようと思って、
まねしながら見ながらやってたんですけど、やっぱできないんですよね。
どうやったらできるようになるんだろうって考えてた時に
大体、日本のスポーツ漫画って、
何か頑張ってできるようになるじゃないですか。
でもならないんですよ。高いレベルに。
なぜならばそういうふうに生まれてきてないから。
それを日本の美徳って、諦めてはならないって言って。
それこそ犬が猫になろうと思ってることを
頑張ることだと思ってる選手っていっぱいいて。
犬を究めれば、犬として生まれたなら、
犬を究めればいいのに、って思うんだけど、
やっぱそれができない選手って多いんですよね。
特に日本人の場合は弱いところを強くしようと思うじゃないですか。
でも弱いところが強みを支えてたりするから
「簡単にこの弱点って潰していいの?」とか
そういうので結構落とし穴にはまって駄目になっちゃう選手が多いんですけど。
多分そういうことをドラッカーが言ってるんだと思うんですけどね。
自分の強みを生かせってこと。
そして企業じゃなくても、人こそが組織運営の最大の資産であると
痛感しているのが堀田力さん。
堀田さんはロッキード事件などを担当していた元検事で
19年前にNPO「さわやか福祉財団」を立ち上げ現在は理事長。
その時ドラッカーの「非営利組織の経営」という本を読み
共感するところがたくさんあったという。
![]() | ドラッカー名著集 4 非営利組織の経営 (2007/01/27) P.F.ドラッカー (1990) 商品詳細を見る |
ここから、青字は堀田さんの話。
「さわやか福祉財団」というのは
一番わかりやすく言えばボランティアを広める活動をする組織なんですけどね。
(儲けを生まないからこそ、人が資産にならないと活動できない。)
いや営利組織より非営利組織の方がもっと資産ですよね。
営利組織は人と併せて資本、お金。
今、人よりも資本の方を大事にしているじゃないですか。
非営利組織は資本はありませんから、人ですよ。
だから営利組織よりずっと人が大事。
しかも営利組織は利己心。
つまり給料が上がるとか、出世するとかいう。
利己心を基本にして組織を組み立て働くインセンティブを与え。
非営利組織は資本はありませんから。
人の志を生かすというのが、決定的な組織運営の基本ですよね。
ドラッカーさんを読むとそう言ってるから、
「おお これでいいんだ」と。
みなみたちの高校野球だって、お金のためにやってるわけじゃない。
部員一人一人が資産。
ドラッカーのことばもう一つ紹介。
「イノベーションのできない組織は
やがて衰退し、消滅する」
「イノベーション
すなわち、新しい満足を生み出すことである。
イノベーションの戦略は
既存のものはすべて陳腐化すると仮定する」とある。
「既存のものはすべて陳腐化する」。
まさにこの言葉と同じことを考えて日々の仕事に取り組んでいる人がいる。
ロシア国立交響楽団首席客演指揮者の西本智美さん。
西本さんにとってのイノベーションはこんな思いに表れている。
ここから、青字は西本さんの話。
「今までに自分の中でよかったなと思う演奏コンサートはいつですか?」
って聞かれることがあるんですが、それはないわけです。
できたら次の本番が一番になりたいといつも思っています。
1つの作品に向かい合って、
今の自分の最大限の試行錯誤をして出した答えっていうのは、
次のコンサートの時には、全部否定するかのように考えます。
私の場合は、そういうふうに考えた方が
自分の中でいろんな面を見続けられる情熱が生まれますから。
そっちの方がいい。そういう考えですね。
その時は最高でも、それをいつまでも最高だと思ってちゃ駄目。
そしてドラッカーはイノベーションについてこうも言ってる。
「イノベーションとは、
科学や技術そのものではなく『価値』である。
組織のなかでなく『組織外にもたらす変化』である」
それを野球に当てはめると、つまり。
みなみたちの野球部だけじゃなく
高校野球全体を変えるような改革じゃないと駄目。
高校野球全体を変える…。
そこで程高野球部は大胆な作戦をとることにする。
それが、これまでとは違う全く新しい戦術を試すことにしたのでした。
名付けて…
「ノーバント・ノーボール作戦」
送りバントはしない。
ボール球を打たせる投球はしない。
高校野球では当たり前とされていることをあえてやらない作戦。
だけど…。野球の専門家が聞いたら何て言うかちょっと気になる。
それじゃこの人に聞いてみましょう!ってことで、
長谷川滋利さんに聞いてみた。
長谷川さんはイチローと同じ大リーグ・マリナーズでも活躍した投手。
メジャー時代はオールスターゲームにも出場している。
(メジャー通算45勝33セーブ)
長谷川さんは当時からビジネスにも関心があって
現役時代からドラッカーを読んでいたそうです。
※長谷川さんの机の上には、
![]() | ドラッカーの実践経営哲学―ビジネスの基本がすべてわかる! (2002/09) 望月 護 商品詳細を見る |
![]() | チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編)) (2000/09) P・F. ドラッカー、Peter F. Drucker 他 商品詳細を見る |
が、置いてあったぞ~~。
ここから、青字は長谷川さんにこの作戦を聞いてみた話。(という設定)
あのね~ホントのこと言えば
トーナメント形式の試合では、なかなかそれは難しいですね。
でもやっぱり、シーズンを通して戦う戦い方であれば
確率的にバントをしたり盗塁をしたりとかっていうのは
全体的に見ると勝ちにつながりにくいという統計が出てるわけですね。
確率が出てるんです。
考え方的には間違えてないと思います。長期に見ればね。
ただ高校野球の場合はそれがドラマがあって面白いんですけど
いくら力のあるチームでもやることが正しくても負ける時は負けるんで…。
一発勝負ですから。
そういう意味ではその一発勝負のために戦うやり方っていうのが
また別であるんで。
面白いところで言えば、WBCで日本が勝ったのは
やっぱりトーナメントの戦い方というのはよく知ってますから。
アメリカ人はホントに知りませんから。
一発勝負でも、大学なんかでも、
結構トーナメント方式なんですが敗者復活というのがあるんですね。
でも日本の場合は、敗者復活っていうのはあんまり聞いたことないですから。
だから彼女の考え方はどちらかと言うとアメリカ方式のような感じがするね。
やっぱりドラッカーの考え方なんで…。
「考え方は間違えてないって言ってたでしょ!」って、みなみは自信満々!
★思想家ドラッカーの魅力
今回、話を伺った中には思想家としてのドラッカーに共感している人もいる。
アニメ「機動戦士ガンダム」の総監督である富野由悠季さんです。
富野さんがドラッカーに出会ったのは最近のことだそうです。
ここから、青字は富野さんの話。
僕は経済のことには全く興味がないし
何よりもそういうことがわからない人間なんで、入り方が全然違うんです。
ですから一番初めに読んだのがドラッカーの処女論文である
「経済人の終わり」という本を読みました。
![]() | ドラッカー名著集9 「経済人」の終わり (1939) P・F・ドラッカー 商品詳細を見る |
富野さんはこの本にとっても感銘を受けたそうです。
そしてチャーチルが出版直後に書いた書評から
ドラッカーの洞察力のすごさがわかるって言っている。
「資本主義がしくじったのは経済人を社会の理想としたことにおいてだった」
って書いて、経済主導だけでものを見ていったら
社会を統治すること、政治をつかさどることはできないんだよ、
っていうことを、書評で書いているんです。
だから太平洋戦争を中心とした第二次大戦のある部分っていうのは
実を言うと政治戦争ではなくて経済戦争だったんだということを
例えば見抜いている、今の日本人っていうのはどれだけいるか
っていうようなことも考えさせられるわけ。
そうするとものを考えるという一番基盤になってるものの
具体例がかなり書いてあります。
できることならば、ドラッカーのように
今の時代をきちんと判断できる能力を手に入れたいと思っていますが
もう無理です…。っていうのが僕の立場です。
最後は「もしドラ」の原作者・岩崎夏海さん。
岩崎さんも経営者ではなく
オンラインゲームのチームプレーがきっかけで
「マネジメント」に出会ったそうです。
今ではドラッカーを崇拝してると言ってもいいかもしれないらしい。
ここから青字は岩崎さんの話。
それはやっぱりドラッカーさんの文章の面白さですね。
ドラッカーさんの文章が文学であり、芸術であり。
またエンターテインメントであるというのを
それは僕だけしか知らないだろうと思ったんです。
それを僕がお伝えするのが役割だなと思って書きました。
そして岩崎さんは「マネジメント」について
多くの人が考え違いをしていることがあるって言っている。
それはまさにドラッカーを読んだほとんど全ての方が誤解されてるのが
営利組織のためのものだっていう。
それははっきり言って間違いなんで。
その間違いが「もしドラ」を読んでいただくとわかるという。
そもそもドラッカーさんのスタート時点から
営利組織についてはほとんど何の関心も抱いていないと。
むしろ社会の一つの機関としての組織というものに興味があって
それがあまりにも会社経営にうまく当てはまったので
多くの人がその部分だけ特化して見てしまって
誤解が広がったというのはありますね。
だから、もし僕がこの「もしドラ」っていう本の中でなし得たことがあるとすれば
それは本来の正しい解釈に皆さんの視線をより戻すことができたと。
もう一度インフォメーションすることができたのが
「もしドラ」の果たした一番大きな果たした役割だったかなと思いますね。
最後に岩崎さんからメッセージ。
このアニメは1回目見た時と2回目見た時では
印象が絶対に違うはずなんですよ。
少なくとも3回見ていただかないと
裏にある細かいドラマの流れであるとか
魅力みたいなものには気づかないので
繰り返しぜひ見ていただきたいですね。
ということで、3月14日夜10時55分スタート!
月曜から金曜まで総合テレビで2週にわたって全10回の放送。
「もしドラ!」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★公式サイトリンク
「もしドラ!」NHK公式サイト
★出演
川島みなみ:日笠陽子
宮田夕紀 :花澤香菜
浅野慶一郎:柿原徹也
柏木次郎 :陶山章央
加地誠 :津田健次郎
二階正義 :浅沼晋太郎
北条文乃 :仲谷明香
星出純 :細谷佳正
桜井祐之助:中西英樹
朽木文明 :赤澤涼太
新見大輔 :内匠靖明
宮田靖代 :平田絵里子
★スタッフ
原作 : 岩崎夏海
キャラクター原案: ゆきうさぎ
監督 : 浜名孝行
シリーズ構成: 藤咲淳一
キャラクターデザイン・総作画監督: 宮川智恵子
美術監督: 大野広司
色彩設計: 田中美穂
撮影監督: 荒井栄児
音楽 : 佐藤準
音響監督: 平光琢也
アニメーションプロデューサー: 大上裕真
アニメーション制作: プロダクション I.G
資料提供:
ダイヤモンド社
John Day Co.
Courtesy of The Drucker Institute
映像提供: 米国立公文書館
取材: 阪本香子
ディレクター: 善本真也
制作統括: 斉藤健治 柏木敦子
制作: NHKエンタープライズ
制作協力: イースト・エンタテインメント
制作著作: NHK
「もしドラ!」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
もうDVD/BDの予約始まってる~~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
もしどら番宣おわった。 っていうか来週と再来週の夜が忙しいってことじゃないか~~っ! #nhk #moshidora
03-10 23:23で・・ 「もしドラ」。3月14日夜10時55分スタート!月曜から金曜まで総合テレビで2週にわたって全10回の放送。 #nhk #moshidora
03-10 23:23「このアニメは 1回目見た時と2回目見た時では印象が絶対に違うはずなんですよ。少なくとも3回見ていただかないと裏にある細かいドラマの流れであるとか魅力みたいなものには気づかないので繰り返しぜひ見ていただきたいですね。」 #nhk #moshidora
03-10 23:22岩崎さんからのメッセージ。 #nhk #moshidora
03-10 23:22これは面白そうだ。 #nhk #moshidora
03-10 23:21「ドラッカーを読んだほとんどの方が誤解されてるのが営利組織のためのものだっていう。それは間違いなんでその間違いが「もしドラ」を読んでいただくとわかる」という。 #nhk #moshidora
03-10 23:21最後は、原作の岩崎さん登場。 #nhk #moshidora
03-10 23:20「経済主導だけでものを見ていったら社会を統治すること政治をつかさどることはできないんだよっていうことを書評で書いている」 なるほど。 #nhk #moshidora
03-10 23:20「(富野)経済のことには全く興味がないし何よりもそういうことがわからない人間なんで入り方が全然違うんです。ですから一番初めに読んだのがドラッカーの処女論文である「経済人の終わり」という本を読みました」 #nhk #moshidora
03-10 23:19アニメ「機動戦士ガンダム」の総監督・富野由悠季さんまで登場! #nhk #moshidora
03-10 23:18

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
夕方に録画した金八先生を編集しておかないと・・・。
03-09 22:57教頭=母と和解した歩実=山本ひかるちゃん・・・ わたしたちの教科書のレギュラー生徒(千春役) だったけど・・。 覚えてないぞ~ #ntv #misakino1
03-09 22:48やっとPCの前。 いちおう美咲の最後だけ見る。 #ntv #misakino1
03-09 22:46Perfume ねえ PV (ちょっと古いけど) http://bit.ly/gXwkoB
03-09 17:34いや~ そうあよ。 小林聡美さんも生徒だった。 @金八先生1st #tbs
03-09 15:03TBSで「3年B組金八先生」シーズン1 再放送 なう。 金八のクラス冒頭HRは、坂本竜馬の話。 そうだったっけ~~ 忘れててたわ。 当たり前だがトシちゃんも、杉田かおるも若い~~ #tbs
03-09 14:07おはマイヤー! とんと花粉症に縁のない私・・・。 でも1度だけかかりかけた時があったなぁ~
03-09 08:57「四十九日のレシピ」で、ドラマ「がんばっていきまっしょい」のクルーがさりげない共演でした! #nhk_drama10
03-09 03:39

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
爆ノーベル賞受賞は、函館の中垣俊之教授に!! 粘菌の研究ね! おめでとうございます! #nhk
03-08 23:23なんで 木村美紀ちんが「爆笑問題のニッポンの教養」にでてるんだ~ #nhk
03-08 22:57「違うよ。ママに会いたい。会いたいよ 僕。」 オバカ駿~~ (爆) #rinjin #fujitv
03-08 22:49[オッカのレシピはささやかな幸せの瞬間でいっぱいだったから。私も そんな幸せの瞬間をたくさん見つけていけたら…オッカ… ありがとう] あとで見なきゃ~~
03-08 22:48「いつか一緒に暮らすの。そのための家もあるの。あなたも一緒に暮らす?」 くるってる~ #rinjin #fujitv
03-08 22:43もはや亡霊・・・マイヤー (笑) #rinjin #fujitv
03-08 22:39<私は以前と何一つ変わりない生活を始めました。変わりがあってはならないのです。けれども…。> 強くなった~
03-08 22:37「どうして私たちが別れなきゃならないの?それこそ 思いどおりじゃない。」 ここまでマイヤーが考えてる気がする。 #rinjin #fujitv
03-08 22:36

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

chablis777
「堤さんて凄い博学ですよね。」「なんで?」「なんかドキュメンタリーとか見てるせいかシイタケの育て方とか…凄ぇ知ってるんですよ。」 あ、雷に打たれると育つって話か。 #fujitv #smasma
03-07 22:54波賀先生、きたない奴だ~ #tvtokyo #meii
03-07 22:50お? 瀬名が再登場? #tvtokyo #meii
03-07 22:49副院長・・・ そんな過去が・・・ #tvtokyo #meii
03-07 22:49今回は子供たちに「カブ子」と言われなかった板谷さん! #tvtokyo #meii
03-07 22:43話題に遅れ気味ですが・・・ 堤さんは「やまとなでしこ」が一番古いハッキリとした記憶。でも、このときには知ってる俳優さんだったから、もっと前に見てるハズなんだけど・・ 思い出せない。
03-07 22:42

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!