fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

大人ドリル 見る。 #nhk
05-30 23:39

スマスマ見終わった。
05-30 23:37

スマスマ追っかけ再生。 まあ2倍速で見ればいい内容だな。 
05-30 22:54

「(足子)鈴木先生!何なんです!? これは? 」 うわ~~~!! ぶちこわし!!  #tvtokyo #suzukisensei
05-30 22:50

「 つけてすれば オーケーなんじゃない。ただ許されているだけだ。同じ時代を生きる人間同士が自分たちのために作った 取り決めなんだ。」 深い!  #tvtokyo #suzukisensei
05-30 22:47

入江沙季 = 松本花奈って、「ちりとてちん」の喜代美(幼少)の同級生=恵かぁ。 大きくなったなぁ  #tvtokyo #suzukisensei #asadora #chiritotechin
05-30 22:35

>>続きを読む
スポンサーサイト




家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

上原ひろみ を エンコしながら、アスコー視聴 (セリフアップまで ツイを控える) 
05-29 22:58

のだめファンも必見だな。#tvtokyou >ソロモン流【賢人:上原ひろみ(ジャズピアニスト)】2011年5月29日(日) 21時54分~22時48分 TV東京
05-29 22:34

リハーサルでも かっこいい!! 上原さん! #tvtokyou
05-29 22:33

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


3年B組金八先生レビュー

意外な時期に、
まとめて金八先生をレビューする番組を見た。

クラスにたった一人、金八先生を好きになってくれればいい
そういう積み重ねが、卒業の時に、クラス全員が金八を好きになってる・・・。
そういう作り方をして来たらしい。

このような作り手の意見を整理されて見れたのは面白かった。










テーマ:3年B組金八先生 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

(中村) 開店!・いらっしゃいませ!・・陽介 天ぷらは?・(坂本陽介) (cont) http://tl.gd/ao7smo
05-28 21:51

クレジットが新幹線並みに速い!! なんで~~~~~  #kouresu #ntv
05-28 21:50

織本順吉さんの笑顔みてると、ポリグリップのCMを思い出す。  #kouresu #ntv
05-28 21:47

雨が降っても、傘の影ができる不思議さ・・ まあ放水した雨だからね~  #kouresu #ntv
05-28 21:43

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

結局、堀田のお金に頼った幸子。 プライドなんて言ってる場合じゃないものね。  #inu #tvasahi
05-27 23:59

あはは! 静香ちゃん、理想とはかけ離れた状況に、「帰る」って! (笑)  #inu #tvasahi
05-27 23:57

あはは! 静香ちゃん、犬も飼ってくれない、兄貴もつくってくれない「ケチ」な親に我慢できなくなて家出??  #inu #tvasahi
05-27 23:53

「ジャーン! エリマキトカゲ。」  「なーに?エリマキトカゲって なーに?」 兄・大が知ってるほうが不思議!  #inu #tvasahi
05-27 23:52

「みゅーじちゃん?」 カワイイ 心ちゃん。  #inu #tvasahi
05-27 23:51

「ああ ご主人。ちょっとそこら辺まで送ってってくれないかな?どうも方向音痴で。」 ナイス!!  #inu #tvasahi
05-27 23:48

追記:茶々の乳母ね。 >スナックのママ= 「江」の乳母!!! ぎゃはは!!ここでも初は共演!!  #inu #tvasahi
05-27 23:42

スナックのママ= 「江」の乳母!!! ぎゃはは!!ここでも初は共演!!  #inu #tvasahi
05-27 23:41

「静香もお兄ちゃんが欲しい!」  養子縁組するしかないでしょ。  #inu #tvasahi
05-27 23:38

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

5LDKは、失恋保険のあとに見るだに。 風呂離脱
05-26 23:25

「どっちか白か黒かつけてくれってなれば 絶対に どちらかを無理して 白だって言っちゃうとそれについて うわさが流れる。黒だって言ったら ますます不安なうわさが流れるわけでその曖昧な状況に何とか耐えるというようなことが私たちができるかだと思う」 いい話だった #nhk
05-26 23:24

「室井 滋さんの話 あるじゃない。ああ 何だっけ。怖い話。芸能界で広まったうわさ話なんですけど女優の 室井 滋さんが ある日自分の家のマンションに夜 帰ってきた。 で… 」  そんな話 あったの~  #nhk
05-26 23:14

不審に思って自宅を訪ねると家族が出てきて女性は数年前に亡くなったと言う> #nhk
05-26 23:13

<「消えるヒッチハイカー」は アメリカで19世紀から確認されている都市伝説だ。夜道をドライブ中ヒッチハイクをしている女性を見かけ近くにあるという女性の自宅まで送る事にした。到着して 後部座席を振り返るといつの間にか女性は消えている。
05-26 23:12

<1979年頃 大流行した口裂け女。マスクをした若い女に襲われるという都市伝説だ。マスクを外すと口が耳まで裂けていて決めゼリフは…「ワタシ キレイ?」 韓国など 外国にも似た話が登場した> #nhk
05-26 23:12

街にある6軒の洋服店で若い女性26人が次々と誘拐され消えてしまったというのだ。全くの事実無根のうわさだったが街は大騒ぎになった> #nhk
05-26 23:09

<根拠のない うさわはどうしたら消えるのか。一つの答えとなる例がある。今から40年前フランスのオルレアンという地方都市である奇妙なうわさが流れた。
05-26 23:09

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

たかち!!!  #fujitv
05-25 23:07

どうして、このBGM?(笑) 「NHKスペシャル(戦争もの)」に使ってた曲じゃない。 #fujitv
05-25 23:04

ああ!あの本屋の読者は、安藤なつさんか!!  #rebound_ntv
05-25 22:51

あらら、けんか別れ。  #rebound_ntv
05-25 22:49

新作はチーズケーキ  #rebound_ntv http://twitpic.com/52c6kf
05-25 22:45

ふとった!! 「もう あなたにあの薬は効きませんから。45kgのあなたに戻るのはもはや 不可能ということです。」 あらら!これから先はデブのままかぁ~  #rebound_ntv
05-25 22:43

エレコムのカメラ使ってる。  #rebound_ntv
05-25 22:38

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

Biz スポでも紹介されてたね。 ⇒「エヴァ」主題歌、著作権使用料1位 昨年度 http://t.asahi.com/2lqo 私もカラオケで歌うよ。採点で高得点出せる曲だし。
05-24 23:43

三谷幸喜さんと小林聡美さんが離婚 http://t.asahi.com/2laj しらんかった…。
05-24 23:41

NEO見てるときにTwitterにつながらなくなった。 まったく、win7って、突然ネットが切れるからなぁ。 PC再起動して、今、復帰。 
05-24 23:39

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

そういえば・・・ 国会中継でなくなった「スタジオパークからこんにちは」満島ひかりの回は、いつになるんだろう~~ #nhk_stakon
05-23 23:00

さあ、これからスマスマ見るぞ。 
05-23 22:53

(小川) 先生 大事な話って何ですか?(鈴木)小川。はい。お前には (cont) http://tl.gd/al0pa7
05-23 22:51

スズツヅコンビ これは今後ポピュラーになりそう。  #tvtokyo #suzukisensei
05-23 22:50

「小川蘇美だけは どうかやめてください!僕にとって彼女は のんのんさまなんです!僕は 今後も決して 彼女に手を出したりしません。誰のものにもされなければ それでいいんです。お願いします 」  守り本尊で鈴木と続木は同士。 #tvtokyo #suzukisensei 
05-23 22:49

鈴木先生 小川を断ち切った!  #tvtokyo #suzukisensei
05-23 22:47

小川の髪の毛の長さ=私の髪の毛の長さ。(笑)  #tvtokyo #suzukisensei
05-23 22:45

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

「(上役)そなたは 土佐の坂本龍馬なる人物を知っておるな?」 あらま、役名なし?中原丈雄さん。 #jin #tbs #JIN_TBS
05-22 21:58

野風~ 乳がん 再発?  #jin #tbs #JIN_TBS
05-22 21:56

電球を渡しちゃった!!仁先生!  #jin #tbs #JIN_TBS
05-22 21:54

「ともに渦にのまれては 意味がない友として 先生が なすべきことはその方の道しるべとなることではないでしょうか?暗い渦の中からでも目的地を見失わぬよう明るく輝く 道しるべになるのです先生ご自身が無尽灯のように」  #jin #tbs #JIN_TBS
05-22 21:53

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

22日「アタック25」児玉さん追悼特番 - 芸能 - SANSPO.COM http://t.co/TUJb04B via @sanspocom
05-21 22:38

あああああ!! 俳優の長門裕之さんが死去! 「どんど晴れ SP」にも出てなかったし・・・。 そうだったのか・。 残念です。 
05-21 22:03

「わたしは 「狐のは」で 小治田先生に目をお渡ししました。」 長岡先生~    っていうか、もう小治田先生にも会えないのですね。 (涙)
05-21 22:01

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

音楽プロデューサーの小清水さん。= 田中要次さん、「崖っぷちのエリー」でも詐欺師だったよね~  #inu #tvasahi
05-20 23:58

セレブママ、出番を作ってもらった なう。  #inu #tvasahi
05-20 23:55

ちなみに、今日のタモリ倶楽部は、鉄道ネタです!!!! #tvasahi
05-20 23:54

勇次 首になった。 フリーター家を買うのようにはいかないね。  #inu #tvasahi
05-20 23:53

このドラマ、だんだんTBSの昼ドラ(東海テレビ)って感じに見えてきた。  #inu #tvasahi
05-20 23:51

「(眞子) 先生 スカイをよろしくお願いします。」 健気な眞子に うるっっ・・・。  #inu #tvasahi
05-20 23:49

「大丈夫だからね。調べるだけなんだから。麻酔をするから全然痛くなんかないんだよ。怖くないよ。全然怖くないよ。」 眞子ちゃん、ホントにお母さんみたい。  #inu #tvasahi
05-20 23:45

「(眞子) 痛いの? しゅりゅつ。」「(大) しゅじゅつ!」 ぎゃはは! 「SP」のテロリスト、北村有起哉さんの「しゅじゅちゅ室」を思い出しちゃった!  #inu #tvasahi
05-20 23:44

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第41回)
「教室の太陽」 (2011年5月20日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

昭和16年秋。陽子が教師になって半年。仕事に慣れてきたころ。
陽子は授業で物の大切さを教えていた。
圭介は「今は国民総力を挙げて戦う時です。
我々少国民は 質素倹約に努める事で
前線で戦っていらっしゃる兵隊さん達と心を一つにするべきだから」と
その理由を答えてましたね。時代ですね。
陽子はこれに加えて、「物を大切にするという事は全てに通じる事」と教え
作った人、使ってきた人のことを思えば
物を大切にしない粗末に扱うという事は
人の気持ちを大切にしない粗末に扱うという事と同じと教えた。
自分もこの机を使ったって話もあるのかな?と思ったらありませんでした。

職員室では福田に「須藤先生は既に立派な教師だから、
師範学校出だから、代用教員とは学が違うし、
公費で師範学校を出られた訳だから、お国のために奉仕して
お返しした方がいいんじゃないでしょうか」と理不尽に
県の学務科に提出する修身の指導案を押しつけられる。
陽子のお返しをしたのは夏子先生。
お茶を頼んだ福田に、熱湯のお茶を出したのでした。
「うわっ 熱い!口が… アチョチョッ…。」
見事なリアクションのダンカンさん!さすが。

で、昼の弁当を陽子が食べようとしたら
「陽子先生 大変です!圭介君とヒロシ君がけんかしてる。」
行ってみると、「陸軍航空隊と海軍航空隊 どっちが強いか」で喧嘩してた。
ヒロシは断然陸軍。圭介は海軍。
「戦う必要ないでしょ。味方でしょうが!どっちも強いでしょ。
今はそんな仲間で争ってる時なんですか?
敵は違う所にいるんじゃないんですか?
仲間同士が心を一つにしないでどうするんですか?違いますか?」
毅然と言い放つ陽子に、ごめんなさいと謝る二人。
(なんだか「龍馬伝」や「JIN」で龍馬が薩長同盟させるまえにぼやいてた
 のを思い出しましたわ~)
これで喧嘩は治まったけど、
おかげで昼のお弁当も食べ損ねた陽子。

授業も終わってやっと職員室で弁当が食べられると思ったら
「陽子先生。幹太君が…。」
幹太が掃除しないでバケツ頭にかぶって戦争ごっこしていて
バケツを壊してしまっていた。

弁当も食べられずイライラがしていた陽子は、バケツを壊した幹太に、
「先生 今日どんな話をしたんでしたっけ?幹太君。
物を大切にしようっていう話をしたわよね。
先生はがっかりです。自分で直してから帰りなさい。分かった?」と指導する。

やっと福田の机の上に、残業して書き上げた指導案を置き、帰宅した陽子だったが、
台所でバケツにつまずいて、やっと幹太のことを忘れていたと気づく。
慌てて自転車で学校へ戻る陽子。
自転車のハンドルには、陽子の弁当包み。
幹太へのお詫びの差し入れか?


小ネタ:

*掃除当番
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]掃除当番
 4班に分かれていて、 1:教室 2:中庭 3:第一便所 4:廊下
 ということは、バケツを壊した幹太は、教室の当番っぽいから1班かな?

*修身指導案
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]修身指導案0
 福田先生(ダンカンさん)は、修身の代用教員ってことなんでしょうね。
 ちなみに、福田が書いたのは、
 『教材の研究
 1.国民の本分』 だけ。
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]修身指導案2
 陽子の書いた指導案。 何ページにもわたる、美術さんの渾身の一作です。
 すこし読めるので、ご興味があれば読んでみて下さい。

*大砲の出来るまでの授業
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]大砲の出来るまでの授業
 「大砲のできるまで
  どういうふうにして大砲は
  こしらへられるでせう
  1.鐡を熱し、いがたへ流し込む
  2.鐡のかたまりをきたへる
  3.爐で熱する
  打ったり 熱したり 冷ましたり
  して鐡の質を固くし 強くする
      ↓
  私たちが暑さや寒さに
  うち勝って、からだや心を
  きたへて行くのと同じことです」
 すごい教え方です!!

*陽子の職員室の机にある植物図鑑
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]植物図鑑
 この時代に表紙に英語のロゴがあるから気になって…。
 みんなで野草をあつめて雑炊を作った時に使ってた本ですね。
 「AN ILLUSTRATED FLORA OF JAPAN
  牧野 日本植物図鑑 (牧野富太郎著) (株)北隆館」
 
 
「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)

 ----------------------

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(日下玉巳)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

アベサトシ?
(千濱汰一)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)


*子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔 (所属不明)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。


・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど…

・アベサトシ君って誰だ?

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 38話で、「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子か?
 アベサトシ役ってこの子かな?
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子
 ジョビィキッズ

・(役名不明):男の子
 石井ケイコ役:寺本純菜ちゃんの左後ろの席。学ランの男の子
 41話で「(陽子) ここに来るまでにいろんな人達が関わっています。どんな人かな?」
 「(ヒロシ) 大工さん。」「(ケイコ) 木を切る人。」「(みどり) 木を育てる人。」
 そして、「(男子生徒) 運ぶ人。」と4番目にセリフを言った子です。 誰?
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]4年白組 男子生徒4



陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市
        塩尻市奈良井宿
 茨城県 大子町

-----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)
福田義彦:ダンカン (有明山国民学校・代用教員・修身の先生)

幹太の母:三鴨絵里子 (陽子の教え子の母親)
ハナの母:中込佐知子 (陽子の教え子の母親)

上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)
ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)

セントラル子供劇団
東宝芸能
放映テレビプロダクション

梅田校長:綾田俊樹 (有明山国民学校)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第40回)
「教室の太陽」 (2011年5月19日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

今回は生徒の家庭訪問があるので、お母さんが何人か出てきましたね

鍛錬の中村先生に、ミチオが竹刀で叩かれそうになったのをかばって
頭に竹刀を受けて気絶してしまった陽子。
陽子が目を覚ますと、子どもたちが心配そうに陽子の顔をのぞき込んでいた。
「先生死んじゃったのかと思った」と、一斉に泣きだすので、
自分の頭にできたコブを触らせると教室に笑顔が戻った。
夏子先生までコブさわりの順番待ちして、
「駄目です大人は」って言われて
「え~ やだ!」と駄々をこねる夏子先生が新鮮!
叩いた中村先生は、最初は申し訳なさそうに謝ったけど、
「いえ… 私が悪いんですから。」と言った陽子に、手のひらを返したように
「そうですよね。そうです。 そうなんですよ。」と開き直っちゃった。
挙句に子供を守るためだったら鬼になるという陽子に
好きで子供達を痛めつけてるみたいじゃないかね?と言う始末。
ああ~ ピエール瀧さん、嫌な役~
そのうちミチオを励ましながら、教室で体操の練習を自ら始める生徒たち。
「すごいね! よかったね ミチオ君みんなの力だね」
夏子先生に呼ばれて廊下から見てた陽子は感激!

陽子のクラスでも家庭訪問が始まる。
行く先々で歓迎される陽子だったが、最初の幹太の家で苦手なハチノコを出されて、
つい「おいしい」と言ってしまい。それが村中に知れ渡ったことで
行く先々でハチノコをだされてしまう。
困ってしまう陽子だが、笑って食べるしかないのでありました。
噂はタケオにも伝わってて、帰りの道でハチノコごはんを作ったからと
鍋にいっぱいのものを見せられて!
これが笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた
ハチノコを食べたというシーンですね。
その時言ってたようにちゃんと40話でした。さすが、真央ちゃん。

ところが生徒のハナの家庭訪問の順番の日、ハナが教室で泣いていた。
「うち貧乏だから。だからうちには先生の好きな蜂の子がねえもん」
大好きな陽子先生に申し訳ないと泣いていたのでした。
不覚にも、もらい泣きの私。
「バカねえ。大丈夫よ」と慰めて、ハナの家に家庭訪問。
「本当に何もねくて本当すいません。」と母親が出したのは
なけなしの砂糖だった。
「いただきます。甘くておいしい」
その時の甘さはどんな高級なお菓子よりもおいしくて、
絶対忘れないと思う陽子なのでした。

木村真那月ちゃんカワイイな。ここは番宣で出てきたシーンでもありました。
陽子が大好きなハナちゃんって、もしかして
現代のシーンで、伊東ゆかりさんってことかな?
フラグたったかも!

小ネタ:

*本日のニューフェイス
 ・幹太のお母さん=三鴨絵里子さん。陽子にハチノコを最初に食べさせた張本人。(笑)
 劇団ラッパ屋の女優さんですね~
 三鴨絵里子 藤賀事務所-MH企画

 ・ハナのお母さん=中込佐知子さん
 初めて見たのはもっと前なんだけど、きちんと顔を覚え始めたのが
 「ライアーゲーム」でトラックの女運転手役でゲーム参加者だたとき。
 それ以来、お顔を拝見するのを楽しみにしてる女優さんです。
 今年だと「スクール!! 1話」(フジ)で、翔子(荒川ちか=陽子の親友・ユキ)に
 いじめられてた勇気くんの母親でした。 母親役が多い気がしますわ~
 http://aaa-triple-a.co.jp/art/nakagome/nakagome01.html

*4年白組の時間割
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]4年白組時間割
 「鍛錬」の授業って「體錬」って書いてあるね。
 福田先生の「修身」の授業は水曜日の4時間目です。



「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)

 ----------------------

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(日下玉巳)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

アベサトシ?
(千濱汰一)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)


*子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔 (所属不明)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。


・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど…

・アベサトシ君って誰だ?

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 38話で、「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子か?
 アベサトシ役ってこの子かな?
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子
 ジョビィキッズ


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 塩尻市奈良井宿
 茨城県 大子町

-----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)
福田義彦:ダンカン (有明山国民学校・代用教員・修身の先生)

幹太の母:三鴨絵里子 (陽子の教え子の母親)
ハナの母:中込佐知子 (陽子の教え子の母親)

上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)
ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)

クロキプロ
劇団ひまわり

宮本タケオ:柄本時生 (陽子の幼馴染)

梅田校長:綾田俊樹 (有明山国民学校)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

(大場信子) (cont) http://tl.gd/ahnuf4
05-18 22:52

信子は信子で、行き場所はそこかぁ~  #rebound #ntv
05-18 22:52

有希・・・。 それはないだろ。  #rebound_ntv
05-18 22:51

「どうでもいいけど モンブランってスイスじゃなかったっけ?」 そうだった。  #rebound_ntv
05-18 22:49

あはは! 子役が3人!! いっぺんに!!  #rebound_ntv
05-18 22:26

形見の指輪を なくす 気配。  #rebound_ntv
05-18 22:22

だめだ。ぼろぼろだ。 録画も途中で入ったり切れたり・・・。 なんでテレ朝とフジが突然見えなくなったんだ!? 
05-18 21:54

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第39回)
「教室の太陽」 (2011年5月18日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

今回は特になかったけど、現代の陽子・若尾文子さんの語りが一切なかった。
そして冒頭の、いわゆる「これまでのいきさつ」みたいな1分がなかったですね。

そしてミチオくんメインの回であり、陽子が「尊敬します」連呼の回でありました。

小学校の授業では海軍体操が行われて、その動きに陽子もとまどってました。
まあ、運動が苦手って感じの陽子です。
朝ごはん作ってても、食事中でも、学校への行き帰りの途中でも、
「1 2 3 4 5… あれ? 違う。1 2 3…。」であります。

そんななか、陽子は仕事の大変さをがわかってきて
一度も『仕事が大変だ』なんて言った事はない良一に「尊敬します」と言い、
放課後の宿直室でも、夏子先生に「尊敬します」なのでありました。
「尊敬されちゃった」って、ちょっと照れてた夏子先生がよかったですね。

さて、本題。
陽子の生徒・ミチオは、ひとりだけ海軍体操の動きが合わず、
鍛錬の中村先生に「またお前か。いつになったらできるようになるだ?ああ?
気合いが足りんのだ!気合いが!それでも少国民か!日本男児か貴様!」
といつも怒鳴られて竹刀でたたかれていた。

ミチオの手当てをしていた陽子は、一緒に練習してみると
意外に上手で陽子にダメだしするくらいだった。
「上手じゃない!ミチオ君。1人だと上手なのにね」

帰り道にタケオと出会った陽子は、タケオならミチオの気持ちがわかるかも!
と思って、須藤家で話を聞いてみた。すると皆と一緒だと遅れてはいけない、
という気持ちが先走って緊張するのだという。
「タケオ君も子供の頃緊張してたの?」
タケオも体操の時に動きが変だったらしい。
「何で緊張してたの?好きな女の子でも近くにいたの?」
図星なのだが…。「バカな事言ってんでねえ。
うちの組になんかそんなかわいい奴 一人もいねかったわ。」
と言って誤魔化すのであります。
回想の陽子・八木優希ちゃんの笑顔を久々に見たわ。
良一も帰ってきて、タケオは一緒に夕食することに。
タケオの緊張はピークに達し、食べてる時に大根を落とすわ、みそ汁はこぼすわ
ガチガチでございましたなぁ。
っていうか、柄本時生くん、上手すぎる!!

翌日、タケオの意見をミチオにアドバイスする陽子
「ミチオ君。最初の動きが肝心なのよ。一番最初の動きに遅れないように集中して。
周りの人の事は気にしなくていいから。大丈夫!ミチオ君はちゃんとできるんだから」
でも…。いざ体操の時間になったら…。
いつものように緊張して動きがずれるミチオ。
「貴様~!お前がいる事で 全体が乱れるのが分からんのか~!」
中村が竹刀を振りかざした瞬間、かばって抱きしめた陽子の頭に竹刀が直撃!
陽子は気を失って倒れたところまでが、今回の放送でした。

※昨日、「子役ママ」様より、子役の所属情報の間違いを教えていただき
 さっそく直してみました。 まだどこかおかしかったらコメントくださいませ~


小ネタ:

*とくになし


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)

 ----------------------

*蜂の子ゴハンはいつ?
 笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた蜂の子は
 第40回(木曜日)あたりにでてきそうなので、

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(日下玉巳)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

アベサトシ?
(千濱汰一)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)


*子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔 (所属不明)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。


・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど…

・アベサトシ君って誰だ?

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 38話で、「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子か?
 アベサトシ役ってこの子かな?
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子
 ジョビィキッズ


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

撮影協力:
 長野県 安曇野市
 茨城県 大子町

-----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

宮本タケオ:柄本時生 (陽子の幼馴染)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)

上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)
ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)

キリンプロ
劇団日本児童
サンミュージックブレーン

(回想)
 須藤陽子(少女時代):八木優希  
 宮本タケオ(少年時代):勝隆一 

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

自分は「タケル」ですから。 それがオチ! ケンじゃないのね! 今回は体操が圧巻だった~~ #nhk_neo
05-17 23:23

うわ~ 高倉健さんネタ。 この時期・・ けっこうギリかも。 #nhk_neo
05-17 23:17

私は 真ん中の 金子さんがイイと思う。  #neo #nhk
05-17 23:11

「改めて申し上げますが「テレビ体操」は毎日 放送しています。」 (笑) #neo
05-17 23:09

ぎゃはは! 突き出し運動!!  #nhk #neo
05-17 23:08

近藤さん。 てっぱんダンス以来 ていうか 岡本未来さん!って[テレビ体操]本物ジャン!!  #neo #nhk
05-17 23:07

「というかまだ ゲネプロも やってないんでごめんなさい 」 ゲネプロって!(笑) #neo #nhk
05-17 23:04

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第38回)
「教室の太陽」 (2011年5月17日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

陽子は新米教師として、子どもと共に忙しくも幸せな日々を送っていた。
朝の掃除や男の先生へのお茶だしは、女先生の仕事。
でもそれが当たり前で、不思議には思ってなかった。
あ、「校長先生が鐘を鳴らす=今の始業終業チャイム」なんだ。

宿直室の片づけをしていると、陽子は夏子先生に、
「いい先生ってどういう先生なんでしょうか?」と問う。
「いい先生かどうか決めるのは 生徒なんじゃないかしらね」と返され
「いい先生に なれますかね?私。」と聞いてみると
「さあ?」と返された。 こういうところで夏子先生、しっかり陽子を教育してますなぁ。

しかし、家に帰ると良一より帰りは遅く
食事の支度を自分がやってもいいんだという良一に
「嫌です。すぐ支度しますね。ありがとうございます。
どうしようもない時は甘えさせて頂きます。」と頑張る陽子。
部屋に戻れば、どうやったらうまく教えられるか授業のシュミレーション。
眠る時間もろくになかった。
でもどんなに大変でも子供達の顔を見ると全部吹っ飛んでしまった。
陽子はこの子達のためなら何でもできると思う母親みたいな気持ちだった。

陽子は貧しくて弁当を持てない生徒・ハナのために密かにおにぎりを渡していた。
でもハナが陽子からもらったと言ったから、さあたいへん。
みんなもほしくなって、次の日、みんなが弁当を忘れてきた。

困った陽子だけど、みんなの為に食べられる野草を集めて雑炊を作ろうって。
教室で雑炊を作って、楽しそうだった!
でも代理教員の中村や福田がそれを見て、
「まるで遠足気分」「時局というものを全く理解していない」
「これだから師範学校出の女先生は困る」と職員室で苦言。
でも、夏子先生がGood Job!
「よろしいんじゃないでしょうか。きっと戦争に行っても役に立ちますわ。
食べられる野草とそうでない野草を見分けるのは大切な事だと思いますし
女子にとってもこの万事倹約のご時世に素晴らしい事だと思いますが」
こう言われてしまっては、ぐうの音もでないのでありました。

授業では『私の夢』について。
ヒロシ、幹太、圭介、男の子はみんな兵隊さん。
圭介は、飛行兵になって戦地に行ってる父さんと一緒に空から敵と戦いたいって。
「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子が
アベサトシ役で千濱汰一くんか?
「おらんちも。」って言ったミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子は
日下玉巳ちゃんかな?
女子はみんな従軍看護婦志望。ケイコが
「私は従軍看護婦になってケガをした兵隊さん達の力になりてえと思います」って。
陽子は逆に聞かれて…。
「先生がおばあちゃんになったらみんなもその頃はおじいちゃんとおばあちゃんよ。
 それでもみんなと仲良くしていられたらいいなって思う。それが先生の夢。」と。
「せいせい」って老人のマネをして応じる幹太。
「おや そこにいるのは幹太君?」とのってくるみどり。
しかし圭介は「それは無理だと思います。お国のために命をささげる覚悟だから、
そんなに長く生きてはいないと思います」と答える。
皆は納得して、うなずき合う。そのキレイな目に衝撃を受け忘れられなかった。

さてさて、子役チェック…。

小ネタ:

*戦時ポスター
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]戦時ポスター2
 子供たちの絵の並びにありました。こちらは海軍のものです。

*早春賦
 陽子が授業で子供たちと歌っていた歌。
 第2週 第8回でも陽子が女学校で歌っていた歌です。
 


*初等科修身の授業
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]初等科修身教科書
 生徒たちは、
 『私達のお父さんや兄さんは
 大陸から南方へかけて出かけ
 命懸けの働きをしています。
 この仕事は大きな大きな仕事で長い月日がかかります。
 やがて私達が代わって大陸へ渡り
 後を引き継いで働く日がまいりましょう』
 と音読。

 $シャブリの気になったもの-[おひさま]初等科修身授業黒板
 黒板には
 『大陸と私たち
  満州国
  ・広さは日本に2倍
  ・住んでゐる人の数は日本の二分の一』
  ・おとなりは…
 やがて私たちも大陸へ渡り
 働けるやうに、今から丈夫な
 からだとゆたかな心をやしなって
 おきませう。』 と書かれている。

*ミチオが持ってきたのは南天 ケイコが持ってきたのはノビル
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]ミチオが持ってきた南天
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]ケイコが持ってきたノビル
 そういえば、南天は「てっぱん」にも出てきたな。


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)

 ----------------------

*蜂の子ゴハンはいつ?
 笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた蜂の子は
 第40回(木曜日)あたりにでてきそうなので、

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(日下玉巳)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

アベサトシ?
(千濱汰一)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)


*子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔 (所属不明)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。


・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど…

・アベサトシ君って誰だ?

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 38話で、「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子か?
 アベサトシ役ってこの子かな?
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子
 ジョビィキッズ


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市
 茨城県 大子町

-----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)

福田義彦:ダンカン (有明山国民学校・代用教員)

上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)
ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)

劇団いろは
ジョビィキッズ
セントラル子供タレント
ファイブエイト

梅田校長:綾田俊樹 (有明山国民学校)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第37回)
「教室の太陽」 (2011年5月16日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

月曜日なので、現代の陽子と房子が登場。
今回は、久しぶりに房子の家族もでてきました。

昭和16年。この年は12月に太平洋戦争が始まる。
この年から小学校は国民学校になり、
子どもを国の戦力として鍛える場所に変わっていた。
日本中のすべての学校に奉安殿というものが建設され、
教師も生徒もその前を通る時には深く礼をする事が義務づけられた。
忘れたりしたら大変な事になったらしい。

梅田校長先生は綾田俊樹さん。タケオの家族もいるし、東京乾電池系のにおい。
予告で生徒を叩こうとしていた中村先生がピエール瀧さん。
鍛錬の先生ということで、アドリブが出せるかしら~
なんの教科かわからないけど、福田先生にダンカンさん。
台詞を噛まないかしらと、見ててヒヤヒヤ。(←そこかっ!)

彼ら代用教員は、将来の戦力を作るのが仕事と信じて疑わない教師。
「私の仕事は生徒達に生きる喜びや学ぶ喜び
そして笑顔を与えてやる事だと思って参りました。」という新任の陽子に
「それは危険思想ではないかね」と!
要するに、将棋で言えば「歩」を作ることが仕事というのですわ。
生きる喜びなんてものは要らないってことね。

陽子は困惑してたけど再会した恩師・夏子先生に激励される。
「どんなに学校が変わっても世の中が変わっても子供達は子供達だわ。
思い出してごらん。自分が小学生だった時。
今待ってるのよ。あなたの生徒達が教室であなたの事を。
どんな先生なんだろうって。ワクワクドキドキしながら。
行ってらっしゃいあなたの生徒達のいる教室に」

陽子は期待に応えようと深呼吸し、笑顔で教室に飛び込んで行った。
緊張してる陽子が受けた洗礼とは、生徒から手にかえるをのせられたこと。
やっぱり子供たちはいつもの子供たちでした。
「須藤陽子です。陽子先生って呼んで下さい。今日からよろしくね!」
陽子の教師生活が始まりました!

さてさて、子役チェック…。

小ネタ:

*房子の手帖
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]房子の手帖
 陽子が師範学校入学した昭和14年に、パーマ禁止と書いてある。
 このころ真知子のパーマネントはギリギリだったのですね。
 ちなみに左側のページには、なにやら房子の料理レシピ!(笑)
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]房子の手帖・表紙
 表紙を見るとスケジュール帳のようです。

*奉安殿(ほうあんでん)
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]奉安殿
 天皇・皇后両陛下の写真と教育勅語を納めていた建物だそうです。
 奉安殿(Wiki)
 戦後生まれだけど、興味があって教育勅語の冒頭
 「朕惟フニ 我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ ヲ樹ツルコト深厚ナリ」
 までは覚えたわ。

*子供たちの絵
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]子供たちの絵
 戦争一色です。

*戦時ポスター
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]飛行兵ポスター1
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]戦時ポスター1
 当時のものと同じなのかなぁ~

*蜂の子ゴハンはいつ?
 笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた蜂の子は
 第40回(木曜日)あたりにでてきそうなので、

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(・)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

男子
(・)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)



*やっと解禁か?・子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔(サンミュージックブレーン)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。
 サンミュージックブレーン

・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。
 アベサトシ君という出席で呼ばれた子もいるけど、この子かもしれない。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど、わかってるのは

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ジョビィキッズ

*クレジットに出てきた、N.G.A.って?
 子ども演劇スクールN.G.A.
 ここから何人か、陽子の生徒で出ているのでしょう。


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)



陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

撮影協力:
 長野県 安曇野市
 茨城県 大子町

時代考証:天野隆子
信州ことば指導:麻ミナ
体操指導:荻浩三
         三宅良輔

所作指導:若柳彦三衛門
題字:永石勝
タイトルバック:関和亮

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)

福田義彦:ダンカン (有明山国民学校・代用教員)

梅田校長:綾田俊樹 (有明山国民学校)

原口宏:阿南健治  (房子の夫)
原口武志:松川尚瑠輝  (房子の息子)
原口まどか:山谷花純  (房子の娘)

ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)
上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)

NHK東京児童劇団
N.G.A.
スマイルモンキー

原口房子:斉藤由貴 (現代・陽子の話を聞く主婦)

須藤陽子(語り):若尾文子

 -----------------------------------------

制作統括:小松昌代

プロデューサー:大橋守
技術:田中満
編集:室麻子
美術:西之原琢
音響効果:柳川起彦

撮影:細野和彦
音声:濱納稔
記録:武田朝子
照明:小野寿之
映像技術:周東昭彦
美術進行:高橋秀樹

演出:笠浦友愛

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

TBSでPerfume なう。
05-16 23:44

(cont) http://tl.gd/agbrm8
05-16 22:52

いよいよ来週は、小川のスク水サービス?  #tvtokyo #suzukisensei
05-16 22:51

あはは!! 「元気出して。私がついてるから。」 小川の生霊!!  #tvtokyo #suzukisensei
05-16 22:50

「原因はあなたよ。小川さんのこと 毎日 毎日思ってるんでしょ?見えちゃうの。 一緒にお風呂に入ったり布団に引きずり込んだり。妄想してるじゃない。」 バレバレ!!  #tvtokyo #suzukisensei
05-16 22:49

今回、中村は株を上げたな。  #tvtokyo #suzukisensei
05-16 22:47

それにしてもクレジットの字が小さい。  #tvtokyo #suzukisensei
05-16 22:46

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

杏ちゃんが出てる「東京メトロ」のCM。カメ遍路・大東俊介くんもでてる!  #asuko #tvasahi
05-15 23:52

(cont) http://tl.gd/afmqfh
05-15 23:50

先生も来て、ひとまず喧嘩は終結。っていうか、あの4人は処分受けないのか?  #asuko #tvasahi
05-15 23:47

「気づいたら 君の事を 常に目で追いかけている自分がいて…。そして 気づいたら…走り出す君を追いかけていた。吉野 もしよかったら俺と つ… つ…。」 おもしろい!ここで告白!?  #asuko #tvasahi
05-15 23:45

じいちゃん!!なんでもできる!!  #asuko #tvasahi
05-15 23:36

有人も左利き。  #asuko #tvasahi
05-15 23:34

竹内と桃が裏でつながってるんだ。  #asuko #tvasahi
05-15 23:29

桃、左利き  #asuko #tvasahi
05-15 23:20

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

(真壁)ドッキリTubeで~す!(真壁)これ (cont) http://tl.gd/af13cn
05-14 23:05

妊娠した 理恵先生  #fujitv #kimyou
05-14 22:59

晴れた日に雨を降らせてるから、うっすら虹ができてるね。  #fujitv #kimyou
05-14 22:58

ローズも捨てられた。 桃子に子供ができたから。 でも結婚しないで幸太郎は逃げたって! ひどいな。  #fujitv #kimyou
05-14 22:57

後ろの「希望」の習字、 違うドラマで見たぞ。どれだっけな?  #fujitv #kimyou
05-14 22:54

「(犬)よう クロ 新入りか?」「(クロ)ああ そうだ。仲良くしてやってくれ。」 だれがどれだか 顔がわからん!  #fujitv #kimyou
05-14 22:54

「犬を捨てるということ」(マドンナ・ヴェルデ)   #fujitv #kimyou
05-14 22:51

脅迫状 画像 http://twitpic.com/4xieoj
05-14 22:47

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第6週 (第36回)
「旅立ちの季節」 (2011年5月14日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

「ヤエ:大島蓉子」って冒頭クレジットに初めて役名が出た。

真知子とは一切の連絡が取れなくなったまま、
陽子が松本に旅立つ朝を迎えた。
便所の戸は修理されてましたね。
陽子は仏壇に手を合わせて、母・紘子に
「いよいよ 師範学校です。
 お母さん 私 生まれて初めて家を出て暮らします。
 ちょっとドキドキするし心細いけど… 頑張ります。
 ただ 心配なのは1人になる お父さんです。
 どうか お父さんをよろしくお願いします。」
とお別れの挨拶をするのでした。

陽子は出かける前に、良一に台所にあるものの最後の確認。
まあ男ですから、油の場所とか前に教えられてても、
スパッと忘れてるのでしたな。それとも甘えてわざとか?(笑)
「おみそは左。 たまりは右。」って陽子が説明してたけど
たまりは醤油だよね。

そして陽子は良一に見送られ、松本へ旅立つ。
玄関には良一が新調した陽子の靴が! なんて優しいお父さん!

その足で陽子は相馬家に立ち寄ったが、真知子には会わせてくれなかった。
でも家政婦のヤエは真知子から託された手紙を渡す。
中にはレジスタンスの記念として2人でいっしょに握りしめていた
便所の取っ手が半分同封されていた。

手紙にはこの間の立て籠もり事件のおわびと
いかに女学校の育子と私との時間が楽しかったか
そして師範学校での生活頑張って下さい、応援している
というような事が書かれていた。
そして最後に、「その木の切れ端は、あの時、
私がずっと握りしめていた陽子さんの家のお便所の取っ手です。
半分にしました。私の自由への闘い、レジスタンスの記念です。
半分陽子さんが持っていて下さい」と書かれていた。

そして陽子は2年間の師範学校へと向かった。

4月に安曇野の帝王相馬家の長女と神戸の資産家
中西家の次男との婚約が調ったという記事が
新聞の経済欄に載った。 経済欄なのか~っ

ここで現代の陽子と房子。
真知子の記事を、陽子のアルバムで見ている房子。
「中西氏が欧州各国の鉄道経営を学ぶため
 渡欧帰国してから正式に婚姻を行うとの事」と房子がわざわざ読んだ。
これって、今後の話で真知子に何か起こることの布石と見た。
陽子は便所の取っ手も見せてくれた。
話が真知子と春樹のその後に及ぶと、陽子は顔を曇らせ
悲しくて話すのも実は辛いと言う。
「まあ もうちょっと置いとくわね。
 春樹兄さんの事話す前にね話したい事がたくさんあるの。」
ということで、スピード上げて戦争時代へ話は進むのですが、
これまた陽子は、随分はしょって話すのですわ。

師範学校の思い出はとにかく勉強だった。
陽子はついていくのに必死で、楽しみはお手紙くらいだった。
その中には育子からの手紙もある。
育子は東京の出版社で働いていて仕事が楽しくてたまらないと
会社の前で撮ったという写真を送ってきていた。
でもあとで分かったけどそれは嘘だった。
写真の建物も丸の内の有名なビルだった。
そんなところでは育子は働いていなかった。
「嘘つきなのよあの人は。ホントにしょうがない人なの」
あいかわらず見栄っ張りなのですな。仕事はお水なのか?

茂樹は霞ヶ浦の予科練に入って頑張っていた。
訓練は厳しいけど充実していると何度も手紙をくれた。
茂樹の顔は自信にあふれていて、陽子は負けられないと思った。

春樹は陽子が師範学校に入って1年後に名古屋帝国大学医学部に入学。

良一は慣れない1人暮らしで不自由してるみたいだったけど
タケオの一家が気にかけてくれてなんとかやってくれていた。

そしてついに師範学校で2年間勉強した陽子は、
昭和16年4月、母校の有明山国民学校の教師になる。

それにしても、2年間を随分とはしょってくれましたわ。
「はしょるわね」って前に言ってたからいいんだけど。

次週は、『教室の太陽』

再会した恩師は高橋夏子先生(伊藤歩さん)。夏子先生はまだ健在でした。
鍛錬の中村先生はピエール瀧さん。龍馬伝のように、アドリブ連発なのだろうか。
笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた蜂の子は
第40回(木曜日)にでてきそうです。


小ネタ:

*真知子の手紙
 『陽子さん、先日の一件では本當にご迷惑をおかけしました。
 須藤家の皆さまを巻き込んでしまったことを深く反省しています。
  以前の私ならば、きっとこんなことはしなかったと思ひます。
 女學校で陽子さん、育子さんと出會ひ變ったのです。
 オクトパスの授業で白紙答案を出した時も修身の
 授業を受けてゐた時も、二人から勇氣を持って行動
 することを教はりました。ただ現實を受け入れてきた
 私にとって、二人は眩しく輝いて見えました。
  陽子さん、育子さんと過ごした女學校での總ての
  思ひ出が愛しくてたまりません。素敵な思ひ出を
  下さって有難う。』 (1枚目)

*真知子の婚約記事 (信濃毎朝新聞)
 シャブリの気になったもの-[おひさま]真知子の婚約記事1
 『安曇野 相馬家長女と 神戸 中西家次男が婚約発表』
 なお、中西氏が欧州各国の鉄道経営を学ぶため
 渡欧帰国してから正式に婚姻を行うとのこと
 個人写真の一番上は、中西の父・康夫。

*便所の取っ手
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]便所の取っ手

*陽子の師範学校寮の住所
 長野縣松本市城南4丁目8番地

*育子の住所
 東京都神田區小河町 1丁目9番地

*育子の写真
 シャブリの気になったもの-[おひさま]育子の東京の写真
 主婦の友社ってこと?
 それだと丸の内ではなく、育子の住んでる神田の駿河台ってことなんだけど。

*育子の手紙
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]育子の手紙
 『陽子へ
  元気にしていますか?
  私は、今、東京丸の内にある出版で婦人雑誌の
  編集の仕事をしてゐます。東京の街にある
  有名な服屋さんなどを取材する忙しい日々を
  過ごしてゐます。仕事は大變ですが、東京には
  安曇野や松本では見られない服や靴が
  たくさんあり、おしゃれな人も多く、とても
  刺激的な毎日です。あの日、安曇野を
  出てきて、本當によかったと思っています。
  私には、矢張りこの東京の空氣が合って
  いたんだと思ひます。』

*茂樹の予科練写真
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]茂樹の予科練の写真
 後ろの飛行機は、訓練用のいわゆる「赤とんぼ」の九三式中間練習機。
 1/72グンゼ type93 九三式中間練習機(赤トンボ)・ジェラルミンキット

*やっと解禁か?・子役情報
 ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 テアトルアカデミー
 幹太役:相澤大翔(サンミュージックブレーン)
 圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 サンミュージックブレーン
 倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 スマイルモンキー
 (役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 劇団東俳


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
(土曜日なので、ナシ)



陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸

撮影協力:
 茨城県 大子町
 神奈川県 鎌倉市
 栃木県 宇都宮市

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

相馬真知子:マイコ  (陽子の女学校の親友)

筒井育子(写真):満島ひかり  (陽子の女学校の親友)

須藤茂樹(写真):永山絢斗  (陽子の次兄)
須藤春樹(写真):田中圭  (陽子の長兄)

ヤエ:大島蓉子  (相馬家の家政婦)
宮本タケオ(写真):柄本時生 (陽子の幼馴染)

宮本ハル(写真):角替和枝 (タケオの母)
宮本次郎(写真):村松利史 (タケオの父)

相馬春代(写真):中村久美  (真知子の母)
中西武伸(写真):萬雅之  (真知子の許婚)

NHK東京児童劇団
ジョビィキッズ
スマイルモンキー
劇団日本児童
宝映テレビプロダクション
東宝芸能

劇団東俳
劇団ひまわり
NEWSエンターテインメント
サンミュージックブレーン
クロキプロ
テアトルアカデミー

相馬剛三(写真):平泉成 (真知子の父)

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

原口房子:斉藤由貴 (現代・陽子の話を聞く主婦)

須藤陽子(語り):若尾文子

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

奈良橋の手紙には? 気になりますな。  #inu #tvasahi
05-13 23:57

心ちゃんのナミダ・・・。 だめだ。 これにやられた。  「スカイがロールケーキになっちゃった。」 そんな・・ #inu #tvasahi
05-13 23:57

車のメーカーエンブレムが消してあるけど、そこまで必要か? 朝ドラ「おひさま」だって、房子の車はおもいっきりNISSANだったのに。  #inu #tvasahi
05-13 23:56

「主人は ずっと海外勤務で一人息子は ご覧になったとおり家にいるしかなくて…。犬が 唯一の慰めっていうんですか。」 じゃあどうしていなくなったんだ?  #inu #tvasahi
05-13 23:55

眞子・・・ これで今生のお別れ・・・ 哀しい・・・  ちょっともらい泣き #inu #tvasahi
05-13 23:52

「シャブリは押し入れにやさしい気持ちと渡せなかったラブレターを準備していると犯罪者になれます! http://shindanmaker.com/119200 意味不明・・・。(笑)
05-13 23:49

「元の飼い主さんに返したら そのあとは絶対にこの子には 会わないようにしてあげてください。精神的に大きなストレスを受けてしまうんです。別れるのなら二度と会わないという覚悟を持ってください。」 つらいなぁ・・・  #inu #tvasahi
05-13 23:48

窪田初枝=窪田の奥さん 大森暁美さん! スカイに会いたかったのね。 この先、スカイに会ったら延命治療受けそうな気配。  #inu #tvasahi 
05-13 23:43

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第6週 (第35回)
「旅立ちの季節」 (2011年5月13日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

いよいよ育子が家をを出て東京へ旅立つ夜。

今日を独立記念日にする事にした、私は父の言うとおりの結婚はしないと
家を出てきた真知子。須藤家に居たところを父・剛三にみつかった。
父親に理解されるまで便所から出ないと言う真知子。
「わたしたち、またお便所ね。縁があるのね」と共に便所に立てこもり闘う陽子。

外では押しかけて来た剛三に良一が冷静になるように説得していた。
しかし話などする気はない、連れて帰るだけだと剛三は引かず
「どうせお前の不良娘がうちの娘をそそのかしたんだろう!」と言い放つ。
これには良一も怒るわ~。
「ふざけるな!娘の悪口は許さん!撤回しろ!」
「貴様!誰に向かって口をきいてるんだ!どけ!」
「あんたが帝王だろうが閻魔大王だろうが関係ない。ここは私の家だ!」
やっぱ、お父さんかっこいい!
「こんなボロ家だ。ぶっ壊したって娘連れて帰るからな!」
負けないな、帝王。
「なんだと!」 剛三社長を突き飛ばす良一
「おい、こいつをおさえておけ」
まあそうなりますな。
部下たち3人が良一を押さえてる間に、剛三が家の中へ。
クレジットにGocooがあったから、この3人はスタント俳優さんかな?
剛三は家に上がるときに自分の靴をそろえて、「失礼する」と一言。
こういうところはちゃんとしてるんだな。
「真知子!出て来い!」家の中を探す剛三。

そのころ育子は荷物を抱えて駅に走っていた。
村上堂あたりで立ち止まり、振り返ると動けなくなり
汽笛が鳴る駅のほうと家のほうを交互に見る育子。
当時、17-8の女の子が家出することはたいへん勇気がいることだったのね。
便所で、そんな育子の戦いを感じながら、育子にエールを送り
戸を抑えている陽子と真知子。
そんな二人の思いが通じたのか、思いを振り切って駅に走る育子。

剛三が便所の前に来た。戸に耳を近づける。「ここだな」。
戸を叩く剛三。「おい真知子!出て来い!」
剛三に真知子は「出ていきません。私はあの人と結婚したくありません。
いえ、結婚しません。私はずっとお父様の言うとおりにしてきました。
全部従ってきました。それが当たり前なんだ、それでいいんだと思ってきました。
でも結婚は絶対に嫌です。自分の人生は自分で決めたいんです。
私にだって気持ちはあるんです。それをわかっていただけるまでは
ここから出ていきません!」と言い放つ。

そのころ育子は道を振り返り、
「陽子!真知子!行ってくるよ!」と空に向かって拳を突き上げ…。
『女性たちよ よき人生を!』
ここ、番宣で見てたけど、そんなに簡単に出てきた言葉じゃなかったんですね。
そして涙しながら笑顔で駅に走り出す。

陽子たちはついに戸がこじ開けられる。
「わかっていただけないんですか!」
「女のくせに何を言ってるんだ!お前のことはなわしがちゃんと考えてるんだ。
な~んもわからんくせに!でてこい!」
ここで陽子が戸をあけて剛三を突き飛ばす。
すぐに戸を閉めて再び立てこもる。
剛三はいったん退散。見てるほうは、あきらめたとは思えないが。( ̄ー ̄)

陽子たちは、ひとまずほっとして…。
で、陽子は、たぶん春樹も真知子のことが好きなんじゃないかと伝える。
陽子~!ここで言うのかい!
「ホント?」「うん」
そりゃ真知子もますます辛くなるわ~
「嬉しい。嬉しいわ…。」と涙。

表では抵抗していた良一に、タケオがやってきて助太刀。
台所では連れてきた社員に剛三がフライパンを渡して
取っ手を叩き壊させる。
こんな立てこもりはすぐに破綻するとわかっていても
真知子と共に戦いたかった陽子。
表では良一が剛三の部下社員を振り払って家に~。
でも便所の戸は、杵で壊されて…。
抵抗むなしく、真知子は家に連れ戻されてしまう。
「壊したものは弁償してやる」 後始末はしっかりしてる帝王。

その後、真知子とは一切の連絡が取れなくなり
陽子が旅立つ日も近づいていた。
立てこもり事件から数日後、陽子と真知子のもとに育子から電報が。
『ワレ キシフサクセンニセイコウセリ
 シヨクンラノケントウヲイノル イクコ』
(我 奇襲作戦に成功セリ 諸君らの健闘を祈る)

あら?育子はパーマじゃない!
この当時に、ストレートパーマしたのかしら~

良一は剛三に毅然と反抗したけど、
剛三は強引ながらも公私はきっちりしてるようで、
良一の仕事や合併にからんで嫌がらせとかはしない気がします。


小ネタ:

*育子の切符
 『穂高より 東京行き
  有効期間發行日共3日 3等
  3圓45銭 』
 当時の3円45銭って、結構大金です。
 ちなみに現在では、乗車券だけで4,310円みたいです。

*育子の電報
 『六四二八 ホタテ
  一 マルノウチ 二六 コ ○、一○
  アリアケムラ オオアザ キタハラ
  スドウ ヨウコ』
 『ワレ キシフサクセンニセイコウセリ
  シヨクンラノケントウヲイノル イクコ』
 ちなみに真珠湾攻撃の時の暗号
 『トラトラトラ』(我 奇襲作戦ニ成功セリ)から
 育子が発したのかと思いきや、まだ昭和14年ですから違いますね。


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
冒頭から「おひさま」のテーマ曲
プレミアムトークのゲスト・井上真央ちゃん登場なのでした!
今日のシーンは、真央ちゃんも大好きな回だったようです。



陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市
        塩尻市奈良井宿

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

筒井育子:満島ひかり  (陽子の女学校の親友)

相馬真知子:マイコ  (陽子の女学校の親友)

宮本タケオ:柄本時生 (陽子の幼馴染)

キャンパスシネマ
Gocoo
テアトルアカデミー

相馬剛三:平泉成 (真知子の父)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第6週 (第34回)
「旅立ちの季節」 (2011年5月12日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

いよいよ育子が家をを出て東京へ旅立つ日。

陽子は今育子はどうしてるんだろう?家族に何も言わないで家を出るって、
どんな気持ちなんだろうと、育子の事ばかり考えて何も手につかなかった。

4月に婚約を披露することに決まった真知子は
自分は本当にこのままでいいのだろうかって思っていた。
そして真知子は一大決心して行動を起こす事になる。

村上堂に、育子が弟の一郎と妹の友子を連れて、お別れのあいさつ。
この子たちって今週月曜しか出てこないのかと思ってたら、
また出てきて、うれしい。かわいいものね。
育子はホントにこの子たちのことを気にかけてたんですね。
「私 毎年 あの子達に お年玉あげてたんだけど。
 あげられないから。前払いみたいなもんなの。
 だから 預かってくれる?」って、お金を村上堂の夫婦に。
なんていいおねえちゃんなんだ!!
村上堂の夫婦も負けてなかったですね。
「これ餞別だ」って。はじめは断ってた育子だけど、
「大人からの餞別は受け取るもんだ。」と言われ、ありがたく受け取る。
嬉しくて、涙があふれる育子。心温まるシーンだったな~。

陽子がボーとして過ごしていると、父・良一が帰ってきて
自分の工場が真知子の父に買収されたので、彼に会ったという。
そしてもうすぐ真知子の婚約を披露すると言っていて機嫌がよかったと。
わかっていたけど、ちょっとショックな陽子。

夜になって、陽子は育子の乗る列車の時間を気にしていた。
7時20分。最終までまだ3時間以上もある。
すると突然、陽子の家にパーマ姿の真知子がやってきた。
「私もね、今日を独立記念日にする事にしたの。私ね、結婚しない。
 親の決めた結婚はしない。そう決めたの。これは決意表明よ」
相馬家ではもう大騒ぎで、「出ていけ」って言われて出てきたという。

そのころ相馬家では、父・相馬剛三が、ものすごい剣幕で怒ってました。
「どこへ行ったんだ真知子は!どこ行った!
 こんな時間に許さんぞ!絶対許さん!安曇野中探し出せ!」
この平泉成さんの安曇野の帝王ぶり!いいね~。

時刻は10時半。もうすぐ育子が列車に乗る時間。
陽子たちは部屋で育子にエールを送っていた。
「ねえ真知子さん。春樹兄さんのせい?春樹兄さんが好きだから?」
真知子の気持ちを聞いてみた陽子に、
「お兄様の事はとっても好きよ。恋してる。でもねそれとこれとはちょっと違うの。
 春樹さんの事が好きだから結婚しないんじゃないの。
 親が決めた人生に従うだけの人生は嫌だって事なの。私個人の問題なの」
という真知子。
と、そのとき玄関をたたく音と、「真知子!」という剛三の声。
剛三が、ものすごいけんまくで押しかけてきたのだ~。
慌てた陽子と真知子は便所に逃げ込み立てこもった。

そのころ育子は荷物を抱えて駅に走っていた。

二人の小さな独立戦争の火ぶたが切られました。
真知子はすぐに剛三にとらえられてしまいそう。
工場買収した剛三だからなぁ、良一にとばっちりが来なきゃいいけど…。

小ネタ:

*育子の弟妹
 ・弟の一郎=矢部光祐くん Profile
  私にはお初の子役ちゃん。イガグリ頭がかわいい。
  「毎日かあさん」(テレ朝系)に出てたみたいだけど、チェックしてない~
 ・妹の友子=森くれあちゃん (スマイルモンキー所属) Profile
  かわいいね!最近のトヨタのCMにも出てた。
  

*育子がカヨたちに預けたお札
 50という数字が見えたので、多分50銭紙幣だろうな。
  富士桜小額政府紙幣・50銭(Wiki)
 「貨幣価値・(TRPG『維新の嵐』)」で今のお金に換算してみると、5000円くらい。
 日本銀行HP内「教えて!にちぎん」の
 「Q.昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか?」
もご参考に。
 
「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
始まった時、モニターにくぎ付けだった様子のMCたち。
「(イノ) これどうなるんですかね~」
「(有働) ちょっと安曇野、大騒ぎみたいな感じになってまいりましたですね。
 安曇野ね、詳しく知りたいじゃないですか」
「(イノ) 知りたいですよ」
「(有働) 今日の特集は、安曇野でございます。
 どうですかこのあさイチの皆さんの心境を考えたうえでの素晴らしい構築」
「(イノ) すばらしいですね」
「(有働) しかも明日はゲストが井上真央さんですよね」
「(イノ) うわ!」
「(柳沢) できすぎてるね、ちょっとね」
「(イノ) 豪華ですね、これね」
「(山本太郎) ちょっと待ってください。今日のゲストを外してまで、
 明日のゲストを紹介するのやめてください」
(一同大笑い)
「(イノ) しつれいしました」
「(山本) あのね、前の番組をこれだけ引きずる番組っていうのも
 なかなかないですよ」
(笑い声)
ということで、ゲストは山本太郎さんと初登場の浜島直子さんでした。

特集の『JAPAなび おひさまワンダーランド信州・安曇野』はよかった~~
山本太郎さんの取材で、自然の清流や湧水。さらに「おひさま」にでてくる水飴や
紘子の葬列シーンにエキストラで出演された方も出てきました。


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市
        塩尻市奈良井宿
 神奈川県 鎌倉市

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

筒井育子:満島ひかり  (陽子の女学校の親友)

相馬真知子:マイコ  (陽子の女学校の親友)

相馬春代:中村久美  (真知子の母)

村上貞夫:斉木しげる  (飴屋「村上堂」主人)
ヤエ:大島蓉子  (相馬家の家政婦)

筒井一郎:矢部光祐 (育子の弟)
筒井友子:森くれあ (育子の妹)

劇団SET

相馬剛三:平泉成 (真知子の父)

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

村上カヨ:渡辺えり  (飴屋「村上堂」女将)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第6週 (第33回)
「旅立ちの季節」 (2011年5月11日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

陽子の女学校卒業式の日。

良一におめでとうと送り出され、いつものように自転車で…。
途中、陽子に松本の師範学校に2年間の寮生活だと告げると
タケオはちょっとさびしそうでした。
そんなタケオに、陽子は父が一人になってしまうからお願いね、と。
タケオは「まかしとけ」と笑顔で返し、卒業おめでとうと言うしかないのでした。
そしてタケオのつぶやき…。『お父さん、頼まれてもなぁ』。そうだよねぇ~

女学校では式も終わった教室で、思い出を語り合いつつ
育子と真知子が陽子をからかう。

陽子は式でよく泣いたみたいで、
先生の挨拶で泣いて、卒業証書もらって泣いて、
送辞で泣いて、答辞で泣いて、「仰げば尊し」で号泣!だった。
「でももう大丈夫」と涙は見せないつもりの陽子だったが、
「今日で最後かぁ…。楽しかったね」と育子がしんみり。
「そうね…本当に いろいろ ありがとう。」と真知子もしんみりすると、
「そんなこと言わないでよ…」またしても陽子に涙…。
でも…。二人は大笑い!
「ほらね 大丈夫じゃないじゃん!」
あいかわらず二人にいじられる陽子なのでした。
廊下を走って逃げる育子と真知子、追いかける陽子。
修身の高山先生に怒られてたね。
キャッキャしてる3人を見るのは、これが最後なのかなぁ~。

陽子、育子、真知子は、永遠の友情を誓ったトイレに。
「よく考えたらオクトパスのおかげだよね。」
「そうよね。オクトパスがいい先生だったら私たちの友情はなかったかも」
「そうよね。感謝しないといけないわね。」
「敵の存在は味方をつくるってやつだね!」
そう、この3人が親友になったのもオクトパス先生のおかげだ。
そして、「3人で一緒だった時の事、一生忘れない」「ず~っと 友達でいよう」
と、3人は抱き合って泣くのだった。 …こちらももらい泣き。

さてさて、そのオクトパスからは、最後にいい言葉を頂きました。
「Will ladies, enjoy your lives. 女性達よ よき人生を。」と。
これはこれは飯田先生、いいとこあるじゃない。
飯田先生は階段でコケてたけど~ 近藤芳正さんぽくてよかったです。
っていうか、コケ方が萩本欽一さんでしょ!(笑)

このあと校庭で校舎に頭を下げる3人。
これで女学校シーンは終わり。・・・です。
下級生たちに大人気の真知子と育子なのだから
私としては、卒業式で下級生に囲まれて泣かれるシーンとかも欲しかったな。

このときに育子は決意を告白。
「今日でお別れです。私、決行する!うちを出ます!」
家出って事ね。
「東京のね、小さな出版社から来てもいいって手紙もらったの。
 私、行くよ。あさって。
 あさってね、私が生まれた日なんだ。お誕生の日。
 その日を独立記念日にしようと思って。アメリカみたいに。
 その日の 最後の列車に乗るよ。
 駅で迷って次のにしようとか思わないで済むから。
 あとバレて追っかけてきても列車 もうないだろう?
 だから今日ここでお別れにしよう。
 でないと決心が鈍ってしまいそうだから。
 見送りも駄目だよ。絶対駄目!絶対駄目だからね。お願いね。
 1つお願いがあんだけど。たまに弟と妹の事気にかけてやってくれる?
 さみしそうにしてたら。あと…お父ちゃんとおっか様も。」
家族のことを気に掛ける育子に涙…です。
で、育子は飯田が贈った「女性達よ よき人生を!」
という言葉が気に入ったみたいで、
帰りに立ち寄った村上堂でも、この言葉を発してラムネで乾杯!
当初の番宣で見たシーン。育子の門出を祝福するシーンだったんですね。


小ネタ:

*近藤芳正さん
 先日、近藤さんのデビュー作『中学生日記』の特集で
 生徒役の近藤さんの姿を見て、その俳優歴の長さを認識。

*By Jove! Congratulations on graduating
 飯田は「卒業 おめでとう」しか訳しませんでしたが
 「By Jove!」は、驚き・賛成などを表わし、「本当に」と訳す感じでしょうか。
 ちなみに、「Thank you for everything.」は「いろいろお世話になりました」。
 ※研究社 新英和中辞典より

*卒業証書
 シャブリの気になったもの-[おひさま]育子の卒業証書
 筒井育子のをカヨが読んでたね。
 右者(みぎのもの) 本校所定ノ
 課程ヲ卒業セリ
 仍テ處ニ之ヲ證ス(よってここにこれを証す)

*村上堂
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]村上堂
 これでここも見納めなのかなぁ~
 天井からぶらさがる傘やちょうちんがカワイイので、取り置きしときましょ。
 この時代にしては、おしゃれな店だと思いました。

「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
(今朝のコメントはなし)


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市
        塩尻市奈良井宿
 茨城県立土浦第一高等学校

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

筒井育子:満島ひかり  (陽子の女学校の親友)

相馬真知子:マイコ  (陽子の女学校の親友)

宮本タケオ:柄本時生 (陽子の幼馴染)

村上貞夫:斉木しげる  (飴屋「村上堂」主人)
高山先生:竹内晶子 (女学校・修身の先生)

宝井プロジェクト
ティー・エム・ラボ
ニチエンプロダクション

ひまりり舎
優企画
SRプロダクション
オフィスワタナベ

クィーンビー
劇団ひまわり
スマイルプロモーション
立花演劇研究所
劇団SET
スリーケット
ウォーターブルー
アルファセレクション
オフィス ティティエス

飯田小太郎:近藤芳正 (女学校・英語の先生・あだ名はオクトパス)

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

村上カヨ:渡辺えり  (飴屋「村上堂」女将)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

そういえば、堀内敬子さんのスタパ、見ました? #nhk #neo
05-10 23:13

金子さやかさんの後ろの女子社員(エキストラ)の目線が気になるのは私だけ? #nhk #neo
05-10 23:10

この予備校のCM!! このパロ 面白い!! 元ネタCM⇒ http://youtu.be/kDxD-SNHkd8 「東進」 #nhk #neo
05-10 23:05

NEOの字幕、要る? 
05-10 23:02

はぁ・・ 抽出できた。 ふう・・・。 
05-10 22:59

>>続きを読む

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第6週 (第32回)
「旅立ちの季節」 (2011年5月10日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

月曜日に出てこなかった現代の陽子と房子が火曜日に出現!
先週からひねって来たな。

先週の「笑っていいとも」のテレフォンショッキングにでた井上真央ちゃんが
「台本が結構難しくて、表現とかも難しい。
 ト書きが、ここで笑顔って書いてあるんですけど。
 表現が、『梅の花が咲いたような笑顔。桜ではなくて』。
 すごく難しいんですよね。
 桜じゃなくて梅の花が咲いたような笑顔とか
 (逆に桜なら) もっと満開の笑顔なのかなと…。
 私が結構難しい難しいって言うので、
 どんどん挑戦状のように(さらにエスカレート)。
 『ちびまる子ちゃんのガーン!っていうような顔』とか。
 普通に台本に書かれてあるんですよ。
 ただの『驚く』とか『泣く』とかじゃなくて、
 ちびまるこちゃんの『(顔の横に)線が入ってるような顔』とか。
 (どうやってるのか?)
 なんとなく頭に入れるようにして…。 でも最近は流しつつあります。」
って言ってました。
岡田さんの脚本は、かなり強敵のようです。
で、この後の撮影では、『はちのこ』を食べるシーンもあるそうで
真央ちゃんたちは、むき出しの虫が見えるおにぎりとか食べたそうです。

さて、お話は…。 
兄・茂樹との別れ、深いきずなで結ばれた親友との別れの時が近づく。
昭和14年3月。卒業式を前に
師範学校で寮生活となる陽子
東京で働くと決めた育子
許婚との縁談が進む真知子
予科練の2次試験に向かう茂樹
という4人のこれからが描かれた。

東京で働くことを決めてる育子は、
東京の会社に履歴書を送ってるけど、いい返事は来ず…。
それでも幼い弟と妹と、村上堂へ遊びに来て、
つとめて明るくふるまっていたのでした。

許婚と松本のレストランで見合いをしている真知子は
窓から見える表に、松本高校の生徒の姿が気になり
そして春樹の姿を目にしてしまう。
恋心に諦めはまだついてないのね。
部屋に戻った真知子は、春樹からもらった詩集を手にすると
挟んであった春樹からのメモを見て涙を流す。

茂樹が2次試験で霞ヶ浦の予科練に向かうこととなり
もし受かればそのまま戻ってこない。
いつもと変わらぬ朝食のひとときも、最後かもしれない。
陽子は茂樹のために手製の慰安袋を渡し、
良一と共に茂樹を送り出す。
「シゲ兄ちゃん!シゲ兄ちゃん!シゲ兄ちゃん…。シゲ兄ちゃん!」
歩いて行く茂樹を、陽子は思わず追いかけて、
番宣でよく出てきた、『敬礼』のシーンであります。
見ているこちらも思わずもらい泣き…。

語りで、
『茂樹兄さんがこの笑顔を忘れてしまう事になるなんて
 この時は思いもしなかった。こんな優しい笑顔を忘れてしまうなんて…』
ってことは、茂樹は戦争から無事に復員するけど
『ゲゲゲの女房』の貸本屋「こみち書房」の美智子(松坂慶子さん)の夫
政志(光石研さん)のように、戦争の後遺症が続くのでしょうか…。


小ネタ:

*中西武伸役・萬雅之さん
 真知子の許婚。今回、やっと写真じゃなくてご登場。
 役柄では、見合いの時に仕事の話を真知子の父と話してばかりで
 当人の真知子がカヤの外。ちょっとかわいそうでした。

*育子の弟妹
 ・弟の一郎=矢部光祐くん Profile
  私にはお初の子役ちゃん。イガグリ頭がかわいい。
  「毎日かあさん」(テレ朝系)に出てたみたいだけど、チェックしてない~
 ・妹の友子=森くれあちゃん (スマイルモンキー所属) Profile
  かわいいね!
  松本春姫ちゃん(「ゲゲゲの女房」の喜子幼少期)みたいだった。
  食べてるだけだけど、こんなCMに出てる
   「田中麗奈 CM ハウス 完熟トマトのハヤシライスソース「田中麗奈登場」篇」(Youtube 別ウインドウ)

*相馬剛三:平泉成さん
 満を持して真知子の父=平泉成さんの登場です。
 安曇野の大地主=お金持ちで権力使い放題ってことですな。

*陽子の部屋
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]陽子の部屋
 これから見られなくなりそうなので、机の周りをチェックしておきます。
 当時の雑誌「少女世界」がありますね。

*茂樹に持たせた陽子の慰問袋
 $シャブリの気になったもの-[おひさま]陽子の慰問袋
 家族の写真、おりづる、お守り、鉛筆、3つの薬。
 薬は、「月薬」 「大全散」 「風金膏」 であります。

 これって、前にも出てきましたよね。
 13話で、女学校にて3人が作ってた慰問袋の中身が合わさってます。

 陽子:
 シャブリの気になったもの
 タバコ(ゴールデンバット、HERRY)、マッチ、将棋の駒、お守り

 育子:
 シャブリの気になったもの
 風金膏(肩こりとかにも効く万能塗り薬?)、阿蘇山の絵ハガキ?
 「大山製薬」の薬、お守り

 真知子:
 シャブリの気になったもの
 ミルクチョコレイト、たのしいおえかき「くれよん」、マッチ、
 「月薬」の薬、コンフクという薬?、鉛筆


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
「(有) 今の時代だったら行かせないけどね~」
「(イノ) 行かせないけどね。でもあの朝ごはん、美味しそうでしたね」
「(柳) どこ見てるのよ」
(笑い声)


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸

語り:若尾文子

撮影協力:
 長野県 安曇野市

 -----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

筒井育子:満島ひかり  (陽子の女学校の親友)

相馬真知子:マイコ  (陽子の女学校の親友)

須藤茂樹:永山絢斗  (陽子の次兄)

須藤春樹:田中圭  (陽子の長兄)

村上貞夫:斉木しげる  (飴屋「村上堂」主人)
相馬春代:中村久美  (真知子の母)

中西武伸:萬雅之  (真知子の許婚)
筒井一郎:矢部光祐 (育子の弟)
筒井友子:森くれあ (育子の妹)

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

村上カヨ:渡辺えり  (飴屋「村上堂」女将)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

原口房子:斉藤由貴 (現代・陽子の話を聞く主婦)

須藤陽子(語り):若尾文子

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
>>続きを読む

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


chablis777

いったん離脱します。 
05-09 22:53

おはようございます。おう おはよう。《きっと… (cont) http://tl.gd/abqsbb
05-09 22:51

《きっと 紙一重だ。俺も山崎先生も。もしかしたら 麻美さんも》《だが 俺は 向こう側にはいかない。絶対に 何があっても》 ふみとどまって~  #tvtokyo #suzukisensei
05-09 22:50

山﨑先生は、依願退職かぁ・・。  #tvtokyo #suzukisensei
05-09 22:49

風俗のまりんちゃん=ゴーストフレンズの幽霊ミク:水崎綾女ちゃん  #tvtokyo #suzukisensei
05-09 22:45

情報元は 先生のクラスの 河辺彩香の姉=まりんちゃん  #tvtokyo #suzukisensei
05-09 22:43

心の中は自由だから。すまん…。謝ることないよ。何もかも我慢してたら 壊れちゃう。  #tvtokyo #suzukisensei http://twitpic.com/4vi1wy
05-09 22:40

よ~し それじゃ 今日も授業を始めるぞ。 はい。左足ちゃんから脱がそうかな。それとも右足ちゃん脱がそうかな。もう 先生のエッチ。 あぁ いい。  #tvtokyo #suzukisensei http://twitpic.com/4vi090
05-09 22:36

>>続きを読む




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.