家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

本日も晴れ。異状なし 第8話
2009/3/8(日) 21:00 TBS
「島が死んでしまう!?最後の民宿、炎上!!」
記事を貯めてしまったので、簡単に。
へちま荘を中心に島を生き返らせようと熱く語った遼が報われた回。
日名子はさりげなく光生の隣りに来てたけど、光生になかなか伝わりませんね。
まずは「へちま荘」のHPかぁ・・。10年前に作ったきりかよ。
『那瑠美島唯一の宿
民宿 へちま荘
素泊まり 大歓迎!!
美味!自家製へちま料理
○ごあいさつ
へちま荘は那瑠美島唯一の民宿です。
那瑠美島は沖縄県最南部に位置する離島で、
毎日さとうきびやヤギなどが見ることが出来ます。
また、1~3月には日本では珍しく南十字星を見ることが出来ます。
最高の自然に囲まれた那瑠美島に是非お越しください。
○料金
3名様以上一室ご利用の場合/お一人様1500円
2名様以上一室ご利用の場合/お一人様2000円
1名様ご利用の場合/お一人様2500円
○その他
*バスタオル・タオル・ハブラシ・はついていません。
つける場合は追加料金500円頂きます。
*お風呂に入られる場合は追加料金300円頂きます。
連泊される方はお風呂代サービスになります。
*おすすめはへちま料理!煮ても焼いても炒めてもいい自然へちまです。』
10年前の料金そのまま!?それにこれって、どうなの!?
へちまを全面的に出しすぎ!?・・っていうか、
2名様以上一室と3名様以上一室の区別がわからん。
光生が「何だかよく分からないな~って思って。」って言うのも分かります。
「このホームページ僕達でリニューアルします。」って言いながら、
うららに押し付けちゃうところはおもしろいし、そのうららが、意外にノリノリ!
で、出来上がったのが、
『那瑠美島 宿泊ガイド
南十字星が見える 心の楽園・那瑠美島へどうぞお越しください。
那瑠美島唯一の宿
民宿 へちま荘
心のふるさと・那瑠美島
昼は広大な海と自然
夜は、南十字星といっぱいのお酒!!
あなたの心を癒します。 』 (うらら作)
『(楽園料理をクリック)
那瑠美島料理
①エーグァーの香草焼き
那瑠美島沿岸で摂れたエーグァーと、西洋ハーブのコラボレーション。
今まで味わったことのない妙味をご堪能ください。』(日名子作)
掲示板もあるね。
で、出来上がったその日に10人の団体予約!?
「何!?この急展開!」って日名子が言ってたけど、
藤本さん、日名子に言わせたな。
ノリノリの連中は光生曰く、”那瑠美島ヤンガーズ”って言うのね。
でも廃校の話が進んでたのね。やる気を出した光生たちに校長が
話しちゃったよ。
「こないだキヌ先生も言ってたろ?
人の力では変えられないこともある。」
これが今回のテーマかな?
折角盛り上がったのに・・。
「この島が魅力的でないとすれば、
それは小さいからでも貧しいからでも、不便だからでもありません。
そうやって諦めてしまってるからです!」
さてさて、この遼の熱意が「人の力では変えられない」ことを、
変えて見せられるのかという流れでした。
あっさり諦める男たちに、光生もガッカリでしたね。
ここで「まったく冗談じゃないわよ。人が夜を徹してリニューアルしてやったのに」
って怒るうららが面白い。そこかよ!
努力が実ったのは星太のハーモニカ。
おおお!吹けるようになったのね!
これを機にへちま荘のお客の前で合奏することに・・。
その土地のいいところは物とか景色とかじゃない。
訪れてくれる人に住んでる人が生き生きとした姿を見せること。
「俺達はやりたいんです。この島の人達の力を信じたいんです。」
この遼の暑苦しさもうららたちに伝わるようになって、応援したくなりました。
ここで島民の男たちの少年時代が出てきましたね。
キヌ先生がピアノ、万作が木琴、仙吉が鉄琴、公民館長がトライアングル、
春生がたて笛、俊男ちゃんが太鼓、久がカスタネット。
「もう1人いなかったっけ?」「そんな気がするな」
「ハーモニカ吹いてなかった?」「誰だっけ?」
この回想シーン、ぞくッとした!
こんなにさりげなく立花の少年時代が!!
そうか、立花はハーモニカ担当だったのね。
ちなみに、キヌ先生の若い頃も含めて、島の男たちの少年時代を演じた子役は
クレジットに名前なし。う~ん。出してあげればいいのに。
新宿で捕まった立花。
なになに?密輸組織のメンバーの1人が那瑠美島に関係あるとな!?
「あんた那瑠美島の出だよな。」
これでデカ長が、立花=那瑠美島出身ということをつかんでることは分かった。
「例の拳銃の密輸組織の件でな。
那瑠美島に関係ある人間を洗うことになった。
仕方なかったんだよ。前科もあるしな。
疑わしいところがある以上、俺は疑って取り調べなくちゃならない。
けど、お前は信じてやれよ。」
そうやって遼にフォローの電話をするところが良かった。
前回からデカ長がすっかりいい人になってしまいましたね。
節子に「もういいんじゃないの?あの子のことは忘れても」って言われた
キヌのシーンは、重かったなぁ・・。初めてキヌと節子の上下関係が
ハッキリ演じられた感じがした。
で、遼に話したキヌの話は予想通りだったけど、
「私がその子を引き取ったのはこの島の教師になって間もない頃。
うらら先生みたいに新人教師だったころだった。
その子の家は母1人子1人だったのにお母さんが亡くなってしまってね。
あんたが来たころの美波と星太みたいに。
あの子の母親になれるって本気で思ってたんだから。
けどね、疑似親子の関係ってのは、いずれはどちらかを傷つける。
大抵は子供の方をね。私もその子を傷つけた。
最後まで信じてやることができなくて、深く深く傷つけて。
その子は私のもとから、そしてこの島からも出て行ってしまった。
まだほんの子供だったのに、そのことで悩んでる私を両親が見かねてね。
実家に戻って見合いでもしたらどうかって言ってきた。けど断った。
この島で1人で生き続けて、この島とともに朽ちることが、
あの子にできるたった1つの償いだって。だからつらいんだ。
あんたがこの島をよみがえらせようとしてるのを見てると、
その子に申し訳なくって、苦しくてしょうがないんだ。」
「キヌ先生それは違います。立花さんはそんなこと望んでないはずです」
「やっぱり知ってるんだね。あんたはあの子のことを。
あんたがこの島に来たのは、あの子のためなんだね」
ということ。遼の具体的な目的はハッキリとはしてないけど、
キヌが遼に辛く反発していた気持ちが明らかになりました。
へちま荘のオーブンレンジが爆発!?
うらら先生も話に夢中になってないで、焦げたにおいとか感じようよ。
で、ものすごい火の勢いだったけど、こんなに早く火が回るものなの?
でも遼が手にしていた消化器で一面の火を消化できちゃったみたいね。
まあ、団体客が来る3日前に何というトラブルだよ~!
諦めた島民たちに、「じゃあ2日で直せばいい」って片付けを始める遼。
やってみなきゃわからない。ってことを伝えたかった気がする。
諦めてる島民にいい刺激だと思ってたなか、
「島の男をなめるな。島の男はなやるときはやるんだ。」
おおお! 島民が動き出した~!
そうそう、みんなでやればなんとかなるさ!
焼けた民宿を突貫工事でリフォームしちゃいました。
立花のことで悩んでたキヌが、なんか遼に救われたかたちになってたし、
見守っていた館長の母もこれで安心したんじゃないかな。
お客さんが来る日、港にみんなきたけど、藤本さんは素直じゃないなぁ~
「10人の団体さんキャンセルだそうです。」
やっぱりお客は来ないのね。
これで終わるのかと思ったら・・・。
うわ~!立花がきちゃった!!
ロケ地ネタ。
国頭郡今帰仁村
[Blog] 今帰仁撮影関係㊙話
★島歌:『行逢いぶさ』
分かっている範囲で残しておきます。
『行逢いぶさ』=この曲のタイトル=会いたいよっていう意味。
松下奈緒さんが作曲。
※当局指導により 歌詞削除
前回は新しい歌詞が出てきました。
「本日も晴れ。異状なし」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
--
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※公式サイトのStoryリンク。
★スタッフ
脚本…藤本有紀
音楽…池頼広 松下奈緒
主題歌…「ねがい」秋川雅史
プロデューサー…植田博樹 正木敦
演出…加藤新(1,5,8) 武藤淳(2,3,6) 山本剛義(4,7)
制作…TBSテレビ
製作著作…TBS
http://www.tbs.co.jp/hon-hare2009/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★今週の役者
番組HPの相関図をリンクしておきます。
http://www.tbs.co.jp/hon-hare2009/chart/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
坂口憲二 /白瀬遼__/ 人事交流で警視庁から那瑠美島に駐在赴任
松下奈緒 /西門うらら/ 島唯一の小学校教諭
青木崇高 /照屋光生_/ 春生の息子・サトウキビ農家の青年団長・うららが好き
夏未エレナ /玉城美波_/ 母親を亡くしたばかりの中学生・遼が引き取る
……………/……………/……………………………………………………………
岡本麗 /照屋育江_/ 光生の母・地方都市育ち・島の情報通
近藤芳正 /又吉仙吉_/ 島の学校長・モノを善良さに基づいて決める人
半海一晃 /平良公平_/ 島の公民館長・体裁上は島長だが形ばかりの軟弱
平栗あつみ /島袋友子_/ 俊男の妻・「へちま荘」・美波や星太を引取っていた
中村靖日 /安土桃彦_/ へちま荘の長期滞在客・宿泊費は農家の手伝い賃
青山倫子 /新垣ナオミ/ スナック「ナオミ」を経営する色っぽいママ
大森暁美 /平良節子_/ 公平の母・痴呆症・遼、美波、星太の面倒を見る
……………/……………/……………………………………………………………
中塚みの /小山内日名子/ 島の学校の給食係で栄養士・キヌの元で下宿
藤木勇人 /照屋春生_/ 光生の父・島育ちのサトウキビ農家
本間剛 /下地久__/ 島の郵便屋・
太賀 /下地靖之_/ 久とゆかりの長男・中学3年の受験生・美波が好き?
新垣正弘 /島袋俊男_/ 民宿「へちま荘」の経営者・働かない無責任男
金城いづみ/下地ゆかり/ 久の妻・息子の高校入学を機に島を出たい
丸山歩夢 /玉城星太_/ 美波の弟・母は南十字星になったと思ってる
松田佳祐 /新垣一郎_/ ナオミの長男・勉強が出来るヤンキーヘア小学生
畠山紫音 /新垣二郎_/ ナオミの次男・運動オンチのヤンキーヘア小学生
福地柚 /平良愛子_/ 公平の娘・学校で自分が一番偉いと思ってる
長嶺賢神 /島袋タケル/ 俊男と友子の息子・小学生
山城侑里佳/下地梨絵_/ 久とゆかりの長女・都会で暮らしたい小学生
……………/……………/……………………………………………………………
吉川史樹 /立花和美_/ 回想シーン・キヌが引きとろうとした少年の立花(7,8)
……………/……………/……………………………………………………………
笑築過激団
CAT'S EYE
CGプロモーション
……………/……………/……………………………………………………………
遠藤憲一 /片岡慎一郎/ 新宿中央署マルボウデカ長で、遼の上司だった
宇梶剛士 /梶井誠__/ 経営難の高速船の乗組員・ナオミが好きで店の常連
布施博 /立花和美_/ かつて遼が雨の中で土下座してた男
前田美波里/知念キヌ_/ うららの下宿先の女主人・元校長で島の実力者
……………/……………/……………………………………………………………
※役名は公式サイト、Wikipedia、役者さんの公式プロフィール、Blogより。
★参考にした出演者の公式プロフィール、ブログなどのリンク。
【レギュラー】
***駐在所***
白瀬遼…坂口憲二 ケイダッシュ Profile Official Site
玉城美波…夏未エレナ スウィートパワー Profile
玉城星太…丸山歩夢 CAROTTE Profile
***下宿先***
西門うらら…松下奈緒 ジェイアイプロモーション Profile Official Site
知念キヌ…前田美波里 オスカー Profile
小山内日名子…中塚みの ??所属 Profile(Goo)
***サトウキビ農家・照屋家***
照屋春生…藤木勇人 クリエイティブアルファ Profile
照屋育江…岡本麗 グループ る・ばる Profile
照屋光生…青木崇高 スターダスト Profile Blog
***へちま荘・島袋家***
島袋俊男…新垣正弘 Mr.ロンリーボーイズ Profile
島袋友子…平栗あつみ 演劇集団円 Profile
島袋タケル…長嶺賢神 キャッツアイ(沖縄) Profile Blog
宿泊客・安土桃彦…中村靖日 ザズウ Profile Blog
***平良家***
平良公平…半海一晃 マックス・プロモート Profile
平良節子…大森暁美 フレンドスリー Profile(Yahoo)
平良愛子…福地柚 ??所属(子役)
***郵便屋・下地家***
下地久…本間剛 ロットスタッフ Profile
下地ゆかり…金城いづみ フリー? Blog
下地靖之…太賀 スターダスト Profile
下地梨絵…山城侑里佳 カラーズ Profile
***スナックナオミ・新垣家***
新垣ナオミ…青山倫子 スペースクラフト Profile
新垣一郎…松田佳祐 劇団ひまわり Profile
新垣二郎…畠山紫音 ジョビィキッズ Profile
***その他***
校長・又吉仙吉…近藤芳正 ケイダッシュ Profile
高速船乗員・梶井誠…宇梶剛士 アァベェベェ Official Site
デカ長・片岡慎一郎…遠藤憲一 エンズタワー Profile
立花和美…布施博 M・R Profile(Yahoo)
立花和美(少年時代)…吉川史樹 NEWSエンターテインメント Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「本日も晴れ。異状なし」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2009/3/8(日) 21:00 TBS
「島が死んでしまう!?最後の民宿、炎上!!」
記事を貯めてしまったので、簡単に。
へちま荘を中心に島を生き返らせようと熱く語った遼が報われた回。
日名子はさりげなく光生の隣りに来てたけど、光生になかなか伝わりませんね。
まずは「へちま荘」のHPかぁ・・。10年前に作ったきりかよ。
『那瑠美島唯一の宿
民宿 へちま荘
素泊まり 大歓迎!!
美味!自家製へちま料理
○ごあいさつ
へちま荘は那瑠美島唯一の民宿です。
那瑠美島は沖縄県最南部に位置する離島で、
毎日さとうきびやヤギなどが見ることが出来ます。
また、1~3月には日本では珍しく南十字星を見ることが出来ます。
最高の自然に囲まれた那瑠美島に是非お越しください。
○料金
3名様以上一室ご利用の場合/お一人様1500円
2名様以上一室ご利用の場合/お一人様2000円
1名様ご利用の場合/お一人様2500円
○その他
*バスタオル・タオル・ハブラシ・はついていません。
つける場合は追加料金500円頂きます。
*お風呂に入られる場合は追加料金300円頂きます。
連泊される方はお風呂代サービスになります。
*おすすめはへちま料理!煮ても焼いても炒めてもいい自然へちまです。』
10年前の料金そのまま!?それにこれって、どうなの!?
へちまを全面的に出しすぎ!?・・っていうか、
2名様以上一室と3名様以上一室の区別がわからん。
光生が「何だかよく分からないな~って思って。」って言うのも分かります。
「このホームページ僕達でリニューアルします。」って言いながら、
うららに押し付けちゃうところはおもしろいし、そのうららが、意外にノリノリ!
で、出来上がったのが、
『那瑠美島 宿泊ガイド
南十字星が見える 心の楽園・那瑠美島へどうぞお越しください。
那瑠美島唯一の宿
民宿 へちま荘
心のふるさと・那瑠美島
昼は広大な海と自然
夜は、南十字星といっぱいのお酒!!
あなたの心を癒します。 』 (うらら作)
『(楽園料理をクリック)
那瑠美島料理
①エーグァーの香草焼き
那瑠美島沿岸で摂れたエーグァーと、西洋ハーブのコラボレーション。
今まで味わったことのない妙味をご堪能ください。』(日名子作)
掲示板もあるね。
で、出来上がったその日に10人の団体予約!?
「何!?この急展開!」って日名子が言ってたけど、
藤本さん、日名子に言わせたな。
ノリノリの連中は光生曰く、”那瑠美島ヤンガーズ”って言うのね。
でも廃校の話が進んでたのね。やる気を出した光生たちに校長が
話しちゃったよ。
「こないだキヌ先生も言ってたろ?
人の力では変えられないこともある。」
これが今回のテーマかな?
折角盛り上がったのに・・。
「この島が魅力的でないとすれば、
それは小さいからでも貧しいからでも、不便だからでもありません。
そうやって諦めてしまってるからです!」
さてさて、この遼の熱意が「人の力では変えられない」ことを、
変えて見せられるのかという流れでした。
あっさり諦める男たちに、光生もガッカリでしたね。
ここで「まったく冗談じゃないわよ。人が夜を徹してリニューアルしてやったのに」
って怒るうららが面白い。そこかよ!
努力が実ったのは星太のハーモニカ。
おおお!吹けるようになったのね!
これを機にへちま荘のお客の前で合奏することに・・。
その土地のいいところは物とか景色とかじゃない。
訪れてくれる人に住んでる人が生き生きとした姿を見せること。
「俺達はやりたいんです。この島の人達の力を信じたいんです。」
この遼の暑苦しさもうららたちに伝わるようになって、応援したくなりました。
ここで島民の男たちの少年時代が出てきましたね。
キヌ先生がピアノ、万作が木琴、仙吉が鉄琴、公民館長がトライアングル、
春生がたて笛、俊男ちゃんが太鼓、久がカスタネット。
「もう1人いなかったっけ?」「そんな気がするな」
「ハーモニカ吹いてなかった?」「誰だっけ?」
この回想シーン、ぞくッとした!
こんなにさりげなく立花の少年時代が!!
そうか、立花はハーモニカ担当だったのね。
ちなみに、キヌ先生の若い頃も含めて、島の男たちの少年時代を演じた子役は
クレジットに名前なし。う~ん。出してあげればいいのに。
新宿で捕まった立花。
なになに?密輸組織のメンバーの1人が那瑠美島に関係あるとな!?
「あんた那瑠美島の出だよな。」
これでデカ長が、立花=那瑠美島出身ということをつかんでることは分かった。
「例の拳銃の密輸組織の件でな。
那瑠美島に関係ある人間を洗うことになった。
仕方なかったんだよ。前科もあるしな。
疑わしいところがある以上、俺は疑って取り調べなくちゃならない。
けど、お前は信じてやれよ。」
そうやって遼にフォローの電話をするところが良かった。
前回からデカ長がすっかりいい人になってしまいましたね。
節子に「もういいんじゃないの?あの子のことは忘れても」って言われた
キヌのシーンは、重かったなぁ・・。初めてキヌと節子の上下関係が
ハッキリ演じられた感じがした。
で、遼に話したキヌの話は予想通りだったけど、
「私がその子を引き取ったのはこの島の教師になって間もない頃。
うらら先生みたいに新人教師だったころだった。
その子の家は母1人子1人だったのにお母さんが亡くなってしまってね。
あんたが来たころの美波と星太みたいに。
あの子の母親になれるって本気で思ってたんだから。
けどね、疑似親子の関係ってのは、いずれはどちらかを傷つける。
大抵は子供の方をね。私もその子を傷つけた。
最後まで信じてやることができなくて、深く深く傷つけて。
その子は私のもとから、そしてこの島からも出て行ってしまった。
まだほんの子供だったのに、そのことで悩んでる私を両親が見かねてね。
実家に戻って見合いでもしたらどうかって言ってきた。けど断った。
この島で1人で生き続けて、この島とともに朽ちることが、
あの子にできるたった1つの償いだって。だからつらいんだ。
あんたがこの島をよみがえらせようとしてるのを見てると、
その子に申し訳なくって、苦しくてしょうがないんだ。」
「キヌ先生それは違います。立花さんはそんなこと望んでないはずです」
「やっぱり知ってるんだね。あんたはあの子のことを。
あんたがこの島に来たのは、あの子のためなんだね」
ということ。遼の具体的な目的はハッキリとはしてないけど、
キヌが遼に辛く反発していた気持ちが明らかになりました。
へちま荘のオーブンレンジが爆発!?
うらら先生も話に夢中になってないで、焦げたにおいとか感じようよ。
で、ものすごい火の勢いだったけど、こんなに早く火が回るものなの?
でも遼が手にしていた消化器で一面の火を消化できちゃったみたいね。
まあ、団体客が来る3日前に何というトラブルだよ~!
諦めた島民たちに、「じゃあ2日で直せばいい」って片付けを始める遼。
やってみなきゃわからない。ってことを伝えたかった気がする。
諦めてる島民にいい刺激だと思ってたなか、
「島の男をなめるな。島の男はなやるときはやるんだ。」
おおお! 島民が動き出した~!
そうそう、みんなでやればなんとかなるさ!
焼けた民宿を突貫工事でリフォームしちゃいました。
立花のことで悩んでたキヌが、なんか遼に救われたかたちになってたし、
見守っていた館長の母もこれで安心したんじゃないかな。
お客さんが来る日、港にみんなきたけど、藤本さんは素直じゃないなぁ~
「10人の団体さんキャンセルだそうです。」
やっぱりお客は来ないのね。
これで終わるのかと思ったら・・・。
うわ~!立花がきちゃった!!
ロケ地ネタ。
国頭郡今帰仁村
[Blog] 今帰仁撮影関係㊙話
★島歌:『行逢いぶさ』
分かっている範囲で残しておきます。
『行逢いぶさ』=この曲のタイトル=会いたいよっていう意味。
松下奈緒さんが作曲。
※当局指導により 歌詞削除
前回は新しい歌詞が出てきました。
「本日も晴れ。異状なし」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
--
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※公式サイトのStoryリンク。
★スタッフ
脚本…藤本有紀
音楽…池頼広 松下奈緒
主題歌…「ねがい」秋川雅史
プロデューサー…植田博樹 正木敦
演出…加藤新(1,5,8) 武藤淳(2,3,6) 山本剛義(4,7)
制作…TBSテレビ
製作著作…TBS
http://www.tbs.co.jp/hon-hare2009/
| | |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★今週の役者
番組HPの相関図をリンクしておきます。
http://www.tbs.co.jp/hon-hare2009/chart/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
坂口憲二 /白瀬遼__/ 人事交流で警視庁から那瑠美島に駐在赴任
松下奈緒 /西門うらら/ 島唯一の小学校教諭
青木崇高 /照屋光生_/ 春生の息子・サトウキビ農家の青年団長・うららが好き
夏未エレナ /玉城美波_/ 母親を亡くしたばかりの中学生・遼が引き取る
……………/……………/……………………………………………………………
岡本麗 /照屋育江_/ 光生の母・地方都市育ち・島の情報通
近藤芳正 /又吉仙吉_/ 島の学校長・モノを善良さに基づいて決める人
半海一晃 /平良公平_/ 島の公民館長・体裁上は島長だが形ばかりの軟弱
平栗あつみ /島袋友子_/ 俊男の妻・「へちま荘」・美波や星太を引取っていた
中村靖日 /安土桃彦_/ へちま荘の長期滞在客・宿泊費は農家の手伝い賃
青山倫子 /新垣ナオミ/ スナック「ナオミ」を経営する色っぽいママ
大森暁美 /平良節子_/ 公平の母・痴呆症・遼、美波、星太の面倒を見る
……………/……………/……………………………………………………………
中塚みの /小山内日名子/ 島の学校の給食係で栄養士・キヌの元で下宿
藤木勇人 /照屋春生_/ 光生の父・島育ちのサトウキビ農家
本間剛 /下地久__/ 島の郵便屋・
太賀 /下地靖之_/ 久とゆかりの長男・中学3年の受験生・美波が好き?
新垣正弘 /島袋俊男_/ 民宿「へちま荘」の経営者・働かない無責任男
金城いづみ/下地ゆかり/ 久の妻・息子の高校入学を機に島を出たい
丸山歩夢 /玉城星太_/ 美波の弟・母は南十字星になったと思ってる
松田佳祐 /新垣一郎_/ ナオミの長男・勉強が出来るヤンキーヘア小学生
畠山紫音 /新垣二郎_/ ナオミの次男・運動オンチのヤンキーヘア小学生
福地柚 /平良愛子_/ 公平の娘・学校で自分が一番偉いと思ってる
長嶺賢神 /島袋タケル/ 俊男と友子の息子・小学生
山城侑里佳/下地梨絵_/ 久とゆかりの長女・都会で暮らしたい小学生
……………/……………/……………………………………………………………
吉川史樹 /立花和美_/ 回想シーン・キヌが引きとろうとした少年の立花(7,8)
……………/……………/……………………………………………………………
笑築過激団
CAT'S EYE
CGプロモーション
……………/……………/……………………………………………………………
遠藤憲一 /片岡慎一郎/ 新宿中央署マルボウデカ長で、遼の上司だった
宇梶剛士 /梶井誠__/ 経営難の高速船の乗組員・ナオミが好きで店の常連
布施博 /立花和美_/ かつて遼が雨の中で土下座してた男
前田美波里/知念キヌ_/ うららの下宿先の女主人・元校長で島の実力者
……………/……………/……………………………………………………………
※役名は公式サイト、Wikipedia、役者さんの公式プロフィール、Blogより。
★参考にした出演者の公式プロフィール、ブログなどのリンク。
【レギュラー】
***駐在所***
白瀬遼…坂口憲二 ケイダッシュ Profile Official Site
玉城美波…夏未エレナ スウィートパワー Profile
玉城星太…丸山歩夢 CAROTTE Profile
***下宿先***
西門うらら…松下奈緒 ジェイアイプロモーション Profile Official Site
知念キヌ…前田美波里 オスカー Profile
小山内日名子…中塚みの ??所属 Profile(Goo)
***サトウキビ農家・照屋家***
照屋春生…藤木勇人 クリエイティブアルファ Profile
照屋育江…岡本麗 グループ る・ばる Profile
照屋光生…青木崇高 スターダスト Profile Blog
***へちま荘・島袋家***
島袋俊男…新垣正弘 Mr.ロンリーボーイズ Profile
島袋友子…平栗あつみ 演劇集団円 Profile
島袋タケル…長嶺賢神 キャッツアイ(沖縄) Profile Blog
宿泊客・安土桃彦…中村靖日 ザズウ Profile Blog
***平良家***
平良公平…半海一晃 マックス・プロモート Profile
平良節子…大森暁美 フレンドスリー Profile(Yahoo)
平良愛子…福地柚 ??所属(子役)
***郵便屋・下地家***
下地久…本間剛 ロットスタッフ Profile
下地ゆかり…金城いづみ フリー? Blog
下地靖之…太賀 スターダスト Profile
下地梨絵…山城侑里佳 カラーズ Profile
***スナックナオミ・新垣家***
新垣ナオミ…青山倫子 スペースクラフト Profile
新垣一郎…松田佳祐 劇団ひまわり Profile
新垣二郎…畠山紫音 ジョビィキッズ Profile
***その他***
校長・又吉仙吉…近藤芳正 ケイダッシュ Profile
高速船乗員・梶井誠…宇梶剛士 アァベェベェ Official Site
デカ長・片岡慎一郎…遠藤憲一 エンズタワー Profile
立花和美…布施博 M・R Profile(Yahoo)
立花和美(少年時代)…吉川史樹 NEWSエンターテインメント Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「本日も晴れ。異状なし」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト
テーマ:本日も晴れ。異状なし - ジャンル:テレビ・ラジオ


コメント
藤本脚本なので、ながら見ですが見てます。こちらで色々補完させて貰いました。青木君の沖縄言葉が聞きたくて、彼の出番が多いと嬉しいです~。遼は立花が島に関わりがあるからここにきたの?
ハーモニカ吹いてるシーン…誰が吹いてたか思い出して~って、すぐに諦めちゃいましたねぇ。
後一話で終わりなの?藤本脚本だから安心だけど(笑)、青木君の結婚も希望! へちま荘の泊まり客も…やっぱり…!
サーターアンダギー(沖縄のお菓子)、先週のデカ長さんのお土産はこれでは?
ハーモニカ吹いてるシーン…誰が吹いてたか思い出して~って、すぐに諦めちゃいましたねぇ。
後一話で終わりなの?藤本脚本だから安心だけど(笑)、青木君の結婚も希望! へちま荘の泊まり客も…やっぱり…!
サーターアンダギー(沖縄のお菓子)、先週のデカ長さんのお土産はこれでは?
2009/03/09 (月) 11:41:20 | URL | 桔梗 #-[ 編集 ]
今週も冒頭に出て来た、自転車走行中に唄を歌言う遼。
そういえば、加トちゃんもやってましたよね。
お巡りさんの扮装で。同じTBS・・・もしやココからヒントを?
坂口クンに「ヒーッキション」をやって欲しいですね。
次週は、最終回ですか!?
全9話だったんですね。
数字が悪いから打ちきりカットじゃないですよね。
結構好きなんですけどね、このドラマ。
沖縄では、地元なだけに高視聴率だそうですよ。
遼とうららの恋の定番は面白くないので
是非、日名子と光生を成就させて欲しいです。
こちらの方が大変ン興味深いです。
遼は、東京に帰って行きそうだし。
へちま荘では、オーブンレンジ使わなかったんでしょうかね?メンテナンスもなしなんて。
あ・・・こういう家電製品の修理の人も居ないのか。
パソコンは普及してるみたいなのに。
宇梶さんは、東京と沖縄に行ったり来たりしてたんでしょうかね?「必殺仕事人」のお仕事もあるし。
それと、杏祖母ちゃん・・・の大森さんもレスキュー隊の浅利クンの御祖母ちゃんで出て来たから
こっちも行ったり来たりだったんでしょうかね。
デカ長は、実は東京シーンなのに沖縄で撮ってたようだけど。
そういえば、加トちゃんもやってましたよね。
お巡りさんの扮装で。同じTBS・・・もしやココからヒントを?
坂口クンに「ヒーッキション」をやって欲しいですね。
次週は、最終回ですか!?
全9話だったんですね。
数字が悪いから打ちきりカットじゃないですよね。
結構好きなんですけどね、このドラマ。
沖縄では、地元なだけに高視聴率だそうですよ。
遼とうららの恋の定番は面白くないので
是非、日名子と光生を成就させて欲しいです。
こちらの方が大変ン興味深いです。
遼は、東京に帰って行きそうだし。
へちま荘では、オーブンレンジ使わなかったんでしょうかね?メンテナンスもなしなんて。
あ・・・こういう家電製品の修理の人も居ないのか。
パソコンは普及してるみたいなのに。
宇梶さんは、東京と沖縄に行ったり来たりしてたんでしょうかね?「必殺仕事人」のお仕事もあるし。
それと、杏祖母ちゃん・・・の大森さんもレスキュー隊の浅利クンの御祖母ちゃんで出て来たから
こっちも行ったり来たりだったんでしょうかね。
デカ長は、実は東京シーンなのに沖縄で撮ってたようだけど。
2009/03/09 (月) 19:11:51 | URL | のだめ #mQop/nM.[ 編集 ]
> サーターアンダギー(沖縄のお菓子)、先週のデカ長さんのお土産はこれでは?
おおお! スッキリしました!
沖縄に来て以来、デカ長を見る目が変わりましたよー。
今回も断りの電話を入れてきたし。
ちりとてだと、鞍馬会長って感じでしょうかねえ。
> 藤本脚本なので、ながら見ですが見てます。こちらで色々補完させて貰いました。青木君の沖縄言葉が聞きたくて、彼の出番が多いと嬉しいです~。遼は立花が島に関わりがあるからここにきたの?
青木君の出番が楽しみですよね。どうしても!
この島に来た理由が立花に関係することはウスウス分かってきてはいたのですが、目的は彼を再生させたいんじゃないかと思います。
島歌を歌ってたし、ここの生活を思い出させれば、何かが彼の中で変わると考えたのではないかと・・。
>青木君の結婚も希望!
日名子先生の思いは通じるかですね。
もう最後だから、壁をぶち破ってほしいなぁ~。
おおお! スッキリしました!
沖縄に来て以来、デカ長を見る目が変わりましたよー。
今回も断りの電話を入れてきたし。
ちりとてだと、鞍馬会長って感じでしょうかねえ。
> 藤本脚本なので、ながら見ですが見てます。こちらで色々補完させて貰いました。青木君の沖縄言葉が聞きたくて、彼の出番が多いと嬉しいです~。遼は立花が島に関わりがあるからここにきたの?
青木君の出番が楽しみですよね。どうしても!
この島に来た理由が立花に関係することはウスウス分かってきてはいたのですが、目的は彼を再生させたいんじゃないかと思います。
島歌を歌ってたし、ここの生活を思い出させれば、何かが彼の中で変わると考えたのではないかと・・。
>青木君の結婚も希望!
日名子先生の思いは通じるかですね。
もう最後だから、壁をぶち破ってほしいなぁ~。
まいど!
> 数字が悪いから打ちきりカットじゃないですよね。
いや~、どうなんだろうなぁ・・。打ち切りっぽいんだけど。
> 沖縄では、地元なだけに高視聴率だそうですよ。
25%くらいあるそうですね!
方言が少ないという批判もあるけど、地元にこれだけ受け入れられればヨシでしょう。
> 是非、日名子と光生を成就させて欲しいです。
> こちらの方が大変ン興味深いです。
同感! 日名子がどうやって伝えるかですね。
でも、脚本は曲者・藤本さんだから、捻ってくるかも。
> 遼は、東京に帰って行きそうだし。
ああ・・・美波と悲しい別れですかぁ・・。
泣きながら毅然とする星太が見たい気がします。
> へちま荘では、オーブンレンジ使わなかったんでしょうかね?
>メンテナンスもなしなんて。
へちま料理にオーブン使ってなかったんでしょうね。
心配なのは、このオーブンレンジのメーカー。大丈夫かなぁ・・。
> 宇梶さんは、東京と沖縄に行ったり来たりしてたんでしょうかね?
>「必殺仕事人」のお仕事もあるし。
けっこうみんな行ったりきたりみたいです。
島の撮影はしばらく缶詰状態だけど、駐在所は本島みたいですから可能なんでしょうね。
> それと、杏祖母ちゃん・・・の大森さんもレスキュー隊の浅利クンの御祖母ちゃんで出て来たから
> こっちも行ったり来たりだったんでしょうかね。
杏祖母ちゃん・・・「砂時計」!!! ムスメは「チャンス!」に出てましたねー。
> デカ長は、実は東京シーンなのに沖縄で撮ってたようだけど。
そうなの!?緑山じゃないの?知らなかった。
> 数字が悪いから打ちきりカットじゃないですよね。
いや~、どうなんだろうなぁ・・。打ち切りっぽいんだけど。
> 沖縄では、地元なだけに高視聴率だそうですよ。
25%くらいあるそうですね!
方言が少ないという批判もあるけど、地元にこれだけ受け入れられればヨシでしょう。
> 是非、日名子と光生を成就させて欲しいです。
> こちらの方が大変ン興味深いです。
同感! 日名子がどうやって伝えるかですね。
でも、脚本は曲者・藤本さんだから、捻ってくるかも。
> 遼は、東京に帰って行きそうだし。
ああ・・・美波と悲しい別れですかぁ・・。
泣きながら毅然とする星太が見たい気がします。
> へちま荘では、オーブンレンジ使わなかったんでしょうかね?
>メンテナンスもなしなんて。
へちま料理にオーブン使ってなかったんでしょうね。
心配なのは、このオーブンレンジのメーカー。大丈夫かなぁ・・。
> 宇梶さんは、東京と沖縄に行ったり来たりしてたんでしょうかね?
>「必殺仕事人」のお仕事もあるし。
けっこうみんな行ったりきたりみたいです。
島の撮影はしばらく缶詰状態だけど、駐在所は本島みたいですから可能なんでしょうね。
> それと、杏祖母ちゃん・・・の大森さんもレスキュー隊の浅利クンの御祖母ちゃんで出て来たから
> こっちも行ったり来たりだったんでしょうかね。
杏祖母ちゃん・・・「砂時計」!!! ムスメは「チャンス!」に出てましたねー。
> デカ長は、実は東京シーンなのに沖縄で撮ってたようだけど。
そうなの!?緑山じゃないの?知らなかった。
あんなに色んな事があって、それでも頑張ったというのに
結局団体客がキャンセルだなんて・・・
でも、それを明るく笑い飛ばす島の人たちがええわぁ~
と、幸せ気分をぶち壊すかのようにいきなり登場した立花さん!!!
いや~、最後の最後でやっとキーマン現る!!!
最後もきっとほのぼの気分で終わってくれるんだと
思いつつ、何が起こるかドキドキですわぁ
結局団体客がキャンセルだなんて・・・
でも、それを明るく笑い飛ばす島の人たちがええわぁ~

と、幸せ気分をぶち壊すかのようにいきなり登場した立花さん!!!
いや~、最後の最後でやっとキーマン現る!!!
最後もきっとほのぼの気分で終わってくれるんだと
思いつつ、何が起こるかドキドキですわぁ

返事が遅れてすみません。
> あんなに色んな事があって、それでも頑張ったというのに
> 結局団体客がキャンセルだなんて・・・
> でも、それを明るく笑い飛ばす島の人たちがええわぁ~
せっかちそうに見えて、元はおおらかって感じが出ていて楽しめました。
普通なら、「それでいいのかーっ!」って突っ込みたくもなりますが。(笑)
> いや~、最後の最後でやっとキーマン現る!!!
ねー。タダでは終わりませんでした。
人を寄せ付けない雰囲気が、次回の展開を期待させるものでした。
> あんなに色んな事があって、それでも頑張ったというのに
> 結局団体客がキャンセルだなんて・・・
> でも、それを明るく笑い飛ばす島の人たちがええわぁ~
せっかちそうに見えて、元はおおらかって感じが出ていて楽しめました。
普通なら、「それでいいのかーっ!」って突っ込みたくもなりますが。(笑)
> いや~、最後の最後でやっとキーマン現る!!!
ねー。タダでは終わりませんでした。
人を寄せ付けない雰囲気が、次回の展開を期待させるものでした。


トラックバック URL
トラックバック
立花ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター
やはりキヌ先生が育てようとした少年が立花だったんですねー{/hiyo_shock2/}
突然の立花の来島だけど、その表情は何だか険しかったぞ~{/face_gaan/}
そして予告では拳銃を手にしてた{/ee_3/}そういえばデカ長が、拳?...
2009/03/11(水) 10:16:59 | あるがまま・・・

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!