fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


NHK連続テレビ小説(朝ドラ
だんだん」 第145~最終回(150回) (まとめ)
最終週(第25週) 「縁(えにし)の糸」(2009年 3月23日~3月28日)

 
 
★はじめに
 
→「だんだん」の情報はランキングよりどうぞ。
 
「いのちの歌」のCDが発売されました!!



年が明けから忙しくて。ざっとしたとこだけ・・。

おしろいを塗った舞妓姿の節ちゃんは綺麗です!!(誰と比較?は禁句)
今週は撮影協力に知夫村、西ノ島町、出雲大社である。
まあ、石橋がめぐみにプロポーズするのに島へ連れて行くのだから
そうなりますな。「それから3年後」って、2011年の1月かよ!!
地上アナログ放送停止の年じゃないかーっ!未来だよ、未来!
ちなみに島の撮影では地元島根の俳優さんを使っているようだ。
それと、診療所で石橋に歩けと言われている赤堀役の桃山みつるさんは
このドラマを通して京ことば指導をされている女優の方。
最終週にことば指導の俳優さんを出すのは、「ちりとてちん」でもありましたね。

あ~終わった。早くこいこい多部未華子~。

145回。石橋は知夫里島にめぐみを連れて行く。ほぼ同棲状態ね。
まあ、のぞみが結婚しちゃったから順番なのね。
先週から時が進んで2011年。節ッちゃんは花知という名前をもらって舞妓!
冒頭の字幕では田中節(花知)となっていた。康太の姓も花村になってる。
驚いたと言うか、やっぱりというか、健太郎が家出して『花むら』に来たときに
ビビっときたのか、美香ちゃんが健太郎と結婚してる!
冒頭の字幕でも、田島美香となっていることに注意。
「美香ちゃん、あとはお願いだよ」姑の嘉子さん、ちょっと怖い。
のぞみの花知への指導も厳しいなぁ~。これが今週のメインテーマなのね。
石橋とめぐみの家のセットって、田島家を改造したものか!?
146回。知夫里島のエピソードとして桂米朝さんと正司照枝さん夫婦役登場。
なんだか「風のガーデン」みたいな在宅医療の話になりそうだなぁ。
相変わらず節ちゃんに厳しい&一人で気張ってるのぞみ女将。
そりゃ節ちゃんもちょっと気を抜きたくなるよ・・。かわいそうに・・・。
康太ものぞみにのけ者にされてる感じです。
正司照枝さん桂米朝師匠の畑田家のセットも田島家を改造したものか!?
いつの間にかめぐみは結婚していて石橋姓になっている。
147回。うお!涼乃のすっぴんでございます。綺麗だ~。
節ちゃんは康太に愚痴を聞いてもらってたのね。
涼乃も相変わらずきついことを言うけど、康太がナイスフォロー。
あら、久しぶりに平岳大さんが登場。花雪をまだ諦めてないのか?
知夫里島のグダグダの二人はあいかわらずですなあ。
148回。畑田が立てるようになった。クララかよ!
のぞみは昼の舞の会を座敷に新設して評判も上々。でも節ちゃんの舞をみる
のぞみの目が厳しかったけど、安心してる表情でよかった。
おお!花鶴の元彼が借りた金を返しに来た!これで本当のお別れですな。
みんなが忘れてるといけないので、馬の足をちゃんとやってましたね。
彼は舞台の美術セットを作る会社を立ち上げた。演劇からは離れなかったのね。
花鶴は相変わらず奥村と続いてるのかぁ。
診療所には後藤の紹介で黒田という医者が協力してくれることに。
で、節分には『花むら』で松江の人達を呼んでお座敷をひらく。
最終週だから全員出てきました。そこで石橋とめぐみがウエディング姿で登場。
今まで式を挙げてなかったから・・って、おいおい!結婚していたのかよ!
遡ってみると、145回の中で2011年になる間に結婚したみたい。
ヘルン先生の妻・高林も田中姓に戻っている。
149回。レギュラー総動員体制になる中、久しぶりにイーリン登場。
冒頭からの仮想大会は笑ったぞ。7代目石井の舞妓は酷いが、
真弓のピエロはかわいい。康太はちょんまげ。ヘルン先生はあまり変わらず、
その妻・知美はナポレオンか!?いつの間にかチャイナドレスのイーリンが居て、
美香ちゃんはメイド姿。舞妓姿の健太郎!それでいいのかーっ。
いち條番頭は幼稚園児。忠は”世界一の幸せ者”宴会タスキを!
嘉子は頭に小さいかつらを乗っけてるぞ。(砂羽さんにしては控えめ)
隆康は普通に”はなメガネ”だが、船長の金髪女装は酷い~。
そばじい・邦治はバカ殿。で、おばあちゃん正子は舞妓。
久乃はウサギの被り物!?隣りのメイドがもしや千代か!?
初枝さんは頭に変なものをつけてるだけー。
この仮装状態で座敷は第2部、”志ら浪三人男”が出てきて、
これが花雪と花鶴と涼乃。3人が口上をあげたことで、
花鶴の広島生まれは既知だが、涼乃が東京生まれと判明。
おお!花雪と花鶴が梅沢富美男の夢芝居を踊ってるよ!
そこに出てきたのはマリーアントワネットみたいな涼乃!
曲は赤いスイートピーに乗せて、赤いスイートピーを配っております。
仮装して客と芸舞妓があそびながら鬼を避ける”京都祇園の節分お化け”、
のシーンでございました。たった5分のために遊んでるなぁ~!
あ、徳蔵は黒子の格好だよ。
数日後に節ちゃんが怒られてばかりで舞妓失格だと松江に帰ってしまう。
予告で知っていたけど、ここで祇園を飛び出すのかよ。おそいよー。
久乃に女将失格と言われるのぞみ。あと1日でどう結末つけるの!?
向かいに行こうという康太がちょっと男らしい。
・・・って、これで最終回をどうまとめるんだろう。
150回。節ちゃんの島根帰りは、一人で突っ走っているのぞみへのお灸。
しかも久乃の策略だった。そうだよ。節ちゃんは真っ直ぐないい子だもん!
えらいなぁ・・・節ちゃん。最後の最後でやっと直子が登場!待ってましたよ。
久乃の計らいでのぞみと康太はそのまま新婚旅行がわり。
めぐみはオメデタ。のぞみもオメデタ。やっぱり双子なのね。
みんなでいのちの歌を歌ってめでたしめでたし。
石井酒造八代目の息子も大きくなって出てきました。1話限りなのね。
でも直子の子供はエキストラなのでした。酷い。


公式サイトより。
 

【おすすめ】
NHKファン限定!
見逃した「だんだん
が見れる
クリックするとNHKに飛べます




出雲弁コンバーター

→「だんだん」の情報はランキングよりどうぞ。
  
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★スタッフ
作  :森脇京子
音楽:村松崇継
主題歌:「縁の糸」竹内まりや
挿入歌:「いのちの歌」 作詞:Miyabi 作曲:村松崇継(16,17,18,24,25)
語り:竹内まりや
撮影協力:
 島根県(ALL)
 島根県松江市(ALL)
 島根県出雲市(1,2,4,24,25)
 島根県西ノ島町(12,24,25)
 島根県知夫村(12,16,24,25)
 京都府(ALL)
 京都市(ALL)
 祇園甲部歌舞会(ALL)
 片山家能楽・京舞保存財団(ALL)
 出雲大社(1,2,4,24,25)
京舞指導:井上八千代(ALL)
        :井上葉子(17,18,19,20,21,22,25)
題字:野原神川
ギター指導:黒岩研二(1,2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,24,25)
ボイストレーナー:河合一美(13,14,15,16,17,18,19,20,24,25)
三味線指導:稀音家温子(25)(←お茶屋で伴奏出演も)
所作指導:飛鳥左近(ALL)
医事指導:西谷昌也(1,15,18,19,20,21,22,23,24,25)
        :吉原正彦(25)
看護指導:新田弘子(21,22,23,24,25)
出雲ことば指導:多々納斉(ALL)
京ことば指導:桃山みつる(ALL)

---------
制作統括:青木信也
---------
制作:三鬼一希(ALL)
美術:石村嘉孝(1,2,3,5,7,9,10,11,14,17,20,23,24,25)
技術:黒川毅(1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25)
音響効果:武生壮史(12,15,17,21,24)
編集:江川雅美(ALL)
---------
撮影:岡本哲二(1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,25)
音声:佐藤善次郎(2,5,8,11,15,22,25)
記録:小林澄枝(ALL)
照明:松本豊(13,15,17,19,21,23,25)
映像技術:松下裕樹(1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25)
演出:長沖渉(1,2,3,9,10,16,21,25)
 
★公式サイト

 http://www9.nhk.or.jp/asadora/story/story.html
 
★関連図書など



【ドラマ・ガイド】
【小説本】
【小説本】
・・・
【主題歌】
【挿入歌】
1曲目:赤いスイートピー
松田聖子
【サウンドトラック】
・・・
【挿入歌】
チャコ役の六子さんの
劇中挿入曲収録
【挿入歌】
チャコ役の六子さん
BS2「おーい、ニッポン」
のOriginal Song(島根県)
チャコ役の六子さんと
下問晶子さんのユニット
【挿入歌】
1曲目:守ってあげたい
【挿入歌】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★恒例の配役
 
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等・(数字は出演回)……………
三倉茉奈  /5_6_7_8_9_0/ 石橋めぐみ/ ヒロイン・2011年には結婚して石橋姓
三倉佳奈  /5_6_7_8_9_0/ 花村のぞみ/ ヒロイン・芸妓→女将・康太と結婚
吉田栄作  /5_o_o_8_9_0/ 田島忠__/ めぐみの父・宍道湖のシジミ漁師
石田ひかり /5_o_7_8_9_0/ 一条真喜子(花雪)/ のぞみの母・芸妓
鈴木砂羽  /5_o_o_8_9_0/ 田島嘉子_/ 忠と再婚しためぐみの育ての母
京野ことみ /o_o_o_8_9_o/ 花鶴___/ 「花むら」の芸妓
山口翔悟  /5_6_7_8_9_0/ 石橋友也_/ 芸能事務所「サリーミュージック」のマネージャー
佐川満男  /o_o_o_8_9_0/ 山田幹太_/ 通称「船長」の遊覧船船長・マドロス帽
平岳大    /o_o_7_o_o_o/ 澤田悠一_/ IT企業「サブライド」社長・花雪に縁談話(100~)
片岡静香  /o_6_o_o_o_o/ 増本茂子_/ 京舞のお師匠・「八坂女紅場学園」
正司照枝  /o_6_7_8_o_o/ 畑田テル_/ 知夫里島民・自宅で富男の介護(146~)
久保山知洋/5_6_7_8_9_0/ 花村康太_/ 幹太の息子・のぞみと婿養子結婚
木咲直人  /5_o_o_8_9_0/ 田島健太郎/ 忠と嘉子の息子・めぐみの弟
阿南健治  /o_o_o_8_9_0/ 石井寛治_/ 造り酒屋「石井酒造」の七代目
河合美智子/o_o_o_8_9_0/ 石井真弓_/ 寛治の妻
宮田圭子  /o_o_o_8_9_0/ 松本正子_/ めぐみの祖母・「出雲そば屋」(嘉子の母)
曾我廼家八十吉/o_o_o_8_9_0/ 田中彦四郎/ 通称「ヘルン先生」・松江の観光ガイド
辻沢響江  /o_o_o_8_9_0/ 田中知美_/ 旧姓高林・節の母・元「琥珀苑」施設長(38~)
伊藤麻衣  /5_o_o_8_9_0/ 田島美香_/ 舞妓の花香を辞めた後、健太郎と結婚
茂山逸平  /o_o_o_8_9_o/ 奥村雄三_/ 男衆・祇園の芸妓舞妓の着物を着付け
木村文乃  /o_o_7_o_9_o/ 涼乃___/ のぞみのライバル舞妓・置屋「萩の」
東島悠起  /o_6_o_o_9_0/ 坂下俊__/ めぐみのバンド「シジミジル」のリードギター
チェン・チュー/o_o_o_o_9_o/ イーリン_/ めぐみの学友・留学生・俊の恋人(31~)
多賀勝一  /o_o_o_8_9_o/ 花田徳蔵_/ 「花むら」の下足番
寺田有希  /o_o_o_o_o_0/ 三島(門田)直子/ めぐみの同級生・結婚して1児の母
久保田晃代/5_6_7_8_9_0/ 田中節(花知)/ 彦四郎の娘・15~18歳・舞妓(122~)
三谷昌登  /o_o_o_8_9_o/ 酒井伸一_/ 隆康の呉服店「いち條」の番頭(99~)
こばやしあきこ/o_6_o_8_9_o/ 千代__/ 「花むら」の仲居
青山草太  /o_o_o_8_o_0/ 黒田誠__/ 石橋の地域医療協力する若い医師(148)
石原久江  /5_o_o_o_o_o/ 藤沢___/ 知夫里島農家・2011年に孫が成人(145)
津田恵一郎/5_o_o_o_o_o/ 藤沢の夫_/ 知夫里島農家・畑仕事中、石橋と会う(145)
桃山みつる /o_6_o_o_o_0/ 赤堀___/ 知夫里島民・診療所常連・歩けと言われてる(146)
多々納斉  /o_6_o_o_o_0/ 植木___/ 知夫里島民・診療所常連・畑田の話する(146)
津島道子  /o_6_o_o_o_0/ 井上___/ 知夫里島民・診療所常連・石橋ファン(146)
鍋島浩    /o_6_o_o_o_0/ 大上___/ 知夫里島民・診療所常連・大げさ(146)
白川昭彦  /o_o_o_8_o_o/ 西沢浩__/ 大川一門の元役者・花鶴の元彼(46~)
前川佳代  /o_o_o_8_o_o/ 地方___/ 座敷の三味線伴奏と唄(148)
だん佑    /o_o_o_o_9_o/ 地方___/ 座敷の三味線伴奏と唄(149)
森本修都  /o_o_o_o_9_o/ 石井真宗_/ 寛治の息子(幼少期)・酒造八代目(150)
……………/……………/ …………………………………………………………
N・A・C                   /o_6_7_o_o_0/ ・()
劇団東俳                 /o_o_o_8_o_o/ ・()
キャストプラン             /o_o_o_8_o_o/ ・()
島根県松江市のみなさん    /o_o_o_o_o_0/ ・()
島根県出雲市のみなさん    /o_o_o_o_o_0/ ・()
島根県友夫村のみなさん    /5_6_7_8_o_o/ ・()
島根県西ノ島町のみなさん   /5_o_7_o_o_0/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
桂米朝    /o_6_7_8_o_o/ 畑田富男_/ 知夫里島民・テルの夫・寝たきり(146~)
三林京子  /5_o_o_8_9_0/ 田島初枝_/ めぐみの母方祖母
石倉三郎  /o_o_o_8_9_0/ 松本邦治_/ めぐみの母方祖父・「そば屋まつもと」
伊武雅刀  /5_o_7_8_o_o/ 後藤辰夫_/ 京都医大・産婦人科教授・真喜子の出産
夏八木勲  /o_6_o_8_9_0/ 一条隆康_/ のぞみの祖父・老舗呉服問屋主人
藤村志保  /5_6_7_8_9_0/ 花村久乃_/ 置屋(兼お茶屋)「花むら」の女将
……………/……………/ …………………………………………………………
 
※出演回数字は、第145話、第146話、第147話、第148話、第149話、第150話を示す。
 
-----------------出演者情報など 

◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆

【ヒロイン】

田島めぐみ…三倉茉奈 ジェミニ Blog
一条のぞみ(夢花)…三倉佳奈 ジェミニ Blog
Profile Official Site

【松江】

***田島家***

めぐみの父・田島忠…吉田栄作 ワタナベエンターテインメント Profile Blog
めぐみの弟・田島健太郎…木咲直人 ナチュラル(スターダストプロモーション) Profile Blog
めぐみの育ての母・田島嘉子…鈴木砂羽 HORIPRO SQUARE Profile Blog
めぐみの祖父・田島宗助…岸部一徳 アン・ヌフ Profile(Yahoo)
田島初枝…三林京子 米朝事務所 Official Site

***出雲そば屋(めぐみの母方実家***

めぐみの祖父・松本邦治…石倉三郎 ザ・ネットエージェンシー Profile
めぐみの祖母・松本正子…宮田圭子 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所 Profile

***松江・ご近所***

観光ガイド・田中彦四郎…曾我廼家八十吉 株式会社ルートProfile 大阪人情喜劇の会
彦四郎の妻・高林知美(38~)…辻沢響江(辻沢杏子) Profile(ファンサイト)
田中節(15歳・122~)…久保田晃代 NHK大阪児童劇団(ビックワンウエスト) Profile
彦四郎の娘・田中節(~12歳)…西本利久 グレース Profile Blog
遊覧船船長・山田幹太…佐川満男 ??所属 Profile(Goo)
造り酒屋・石井寛治…阿南健治 ケイファクトリー Profile Official Site
寛治の妻・石井真弓…河合美智子 テイクワンオフィス Profile Blog
石井真宗(126~)…安坂海聖 (赤ちゃん)

ストリートミュジシャン・チャコ…六子 ミュージア Profile Official Site Blog
めぐみの同級生・三島(門田)直子…寺田有希 HORIPRO SQUARE Profile
直子の息子・三島慎吾(129)…伊賀亮 N・A・C大阪 Profile

***松江・ひなげし***

芦田久美子(23~)…中島ひろ子 エム・アールクリエィティブ Profile Official Site
看護師・山口(122~)…茂中瑛子 MC企画 Profile
介護福祉士・野本利恵(121~)…井上智栄子 松竹芸能 Profile
入所者・川口喜義(121~)…笑福亭松之助 吉本興業 ProfileBlog

「ひなげし」の老人(102~)…家辺隆雄 N・A・C大阪 Profile
「ひなげし」の老女(102~)…木原初代 ルート(シニアの劇団「すずしろ」) Profile

***松江第一病院***

研修医・石橋友也…山口翔悟 サンミュージックブレーン Profile
消化器内科・中山俊郎(121~)…宅麻伸 愛企画 Profile(Wikipedia) 
小児科看護師長・谷村淳子(121~)…田中恵理 関西芸術座 Profile
消化器内科看護師・堀口孝子(123~)…北原佐和子 マツ・カンパニー Profile

地域医療・産婦人科医・後藤辰夫…伊武雅刀 パパドゥ Official Site

【京都】

***置屋(兼お茶屋)・花むら***

女将・花村久乃…藤村志保 オフィスポエム Profile
のぞみの母・一条真喜子(花雪)…石田ひかり 風鈴舎 Profile Blog
芸妓・花鶴…京野ことみ パパドゥ Profile(Wiki)
仲居・千代…こばやしあきこ オフィス北野 Profile Official Site
下足番・徳蔵…多賀勝一 オフィスDPT Profile

***一条家***

のぞみの祖父・一条隆康…夏八木勲 境事務所 Profile(Yahho)
番頭・酒井伸一(99~)…三谷昌登 劇団「6.89」主宰(京都東映太秦出身) Profile
従業員・山田康太…久保山知洋 サンミュージックブレーン Profile

***その他・京都***

京舞のお師匠・増本茂子…片岡静香 演劇集団円 Profile
ライバル舞妓・涼乃…木村文乃 フロンティアコーポレーション Profile
着付の男衆・奥村雄三…茂山逸平 茂山千五郎家 Profile Blog
田舎に戻った元舞妓・美香…伊藤麻衣 ブルーシャトル Profile

イーリン…チェン・チュー HORIPRO SQUARE Profile
マスター(34~)…Mr.オクレ 吉本興業 Profile
北島章三(22~)…田畑猛雄 MC企画 Profile
鴨東の店主(102~)…紅萬子 MC企画 Profile

三味線(2~)…稀音家温子 八坂女紅場学園三味線師匠 Profile
三味線(122~)…垣内公子 (三味線・着物着付けなど)

【大阪】

サリーミュージック・竹中敬三(38~)…円広志 Profile
ギタリスト・坂下俊…東島悠起 株式会社ルート Profile Blog

琥珀苑老人・須賀小百合(39~)…正司花江 さち子プロ Profile
琥珀苑老人・薮田房子(39~)…西岡慶子 フリー? Profile(Yahoo)
琥珀苑老人・篠崎杉子(99~)…千草英子 ルート(松竹新喜劇提携) Profile

【第25週ゲスト】

知夫里島民・藤沢(145)…石原久江 紙芝居とんとん NPO法人あしぶえ?  ProfileOfficial Site
知夫里島民・藤沢の夫(145)…津田恵一郎 ??所属(地元の人?)
知夫里島民・畑田富男(146~)…桂米朝 米朝事務所 Profile
知夫里島民・畑田テル(146~)…正司照枝 さち子プロ Profile
知夫里島民・赤堀(146)…桃山みつる ?所属(朝ドラなどで京ことば指導多数)
知夫里島民・植木(146)…多々納斉 関西芸術座 Profile
知夫里島民・井上(146)…津島道子 ?所属
知夫里島民・大上(146)…鍋島浩 MC企画 Profile
石橋に協力する医師・黒田誠(148~)…青山草太 ニューカム ProfileOfficial Site Blog
座敷伴奏・地方(148)…前川佳代 ??所属
座敷伴奏・地方(149)…だん佑 (祇園の芸妓)
石井真宗(幼少期)(150)…森本修都 N・A・C大阪 Profile


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき


 
→「だんだん」の情報はランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
スポンサーサイト



テーマ:NHK 朝ドラ『だんだん』 - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
なんかな~???
強引な力業的なシナリオで突っ込み所が多く、毎週欠かさず見ましたが、テーマなんだったんかな?
「いのち」なら某人気漫画のパクリだけど石橋の診療所奮闘記を見たかった。
「古き伝統を若い世代に」なら夢花の芸子や女将修行の奮闘記を見たかった。
一歩間違えると、ドタキャンや自分勝手に二転三転考えを改めて周りが 迷惑被ろうが、時間がたてば何とかなる。と考えてしまいます。
役者が演技力あるのに伝わらないのが残念です。

夢花が節ちゃんに説教する際、過去に自分が犯した過ちを消して自分はまともにしたという立場で説教したのは淋しかったです。
2009/03/27 (金) 18:01:02 | URL | ドレイン #-[ 編集 ]
◆ドレイン様(だんだんレス)
ドレインさま、こんばんは~!

> 強引な力業的なシナリオで突っ込み所が多く、毎週欠かさず見ましたが、テーマなんだったんかな?
いや~、おっしゃるとおりで。
その場しのぎのバタバタ感がどんどんドラマをつまらなくしていった気がします。
私のピークは、初期の双子が入れ替わるあたりでしょうか。
「瞳」がグダグダだっただけに、よく見えていただけなのかもしれません。
特にめぐみの設定がちょっとね~。
最終回、どう〆るんでしょうかね。
てっきり節ちゃんの帰郷はもっと週始めだと思ってましたが・・。

> 夢花が節ちゃんに説教する際・・・
自分の過去と、節にしてることを、回想で重ねながら・・にもならない話。
「つばさ」に期待しなくちゃですわ。
2009/03/27 (金) 18:57:50 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
たしか…
花鶴姉さんは広島出身じゃなかったですか?
で、名古屋生まれは美香ちゃんの方だったはずです。
最初の頃(仕込み時代)、美香ちゃんがつい出てしまった名古屋弁を
夢花さんに注意されてたシーンがあった記憶が…。

それにしても、何でこのドラマ、こんなに失速しちゃったんでしょう。
めぐみが歌手活動を辞めたあたりから徐々に、
取ってつけた感のあるストーリー展開、
時間経過を言い訳にしてるかのような強引な展開ばっかりだったし。
例えば美香ちゃんが舞妓辞めて、実家の饅頭屋を手伝ってたと思ったら、
知らん間に健太郎君と結婚していたとか…。
イーリンちゃんの扱いも、あれはひどい!

あとめぐみは結局看護師になりたかったのか、
介護福祉士になりたかったのかが、うやむやになってるし、
のぞみが芸妓を辞めて節ちゃんを育てるために女将になるくだりも、
何とか康太と結婚させる環境を整えさせて、
めぐみと石橋がゴールインさせるための展開にしか思えないし、
そして事あるごとにもうええって感じで、
シジミジルメンバーが集まって「いのちの歌」を歌ってばっかし…。

最終回はちゃぶ台をスタンバイして見る予定です。
某所で最終回のあらすじを一部見てしまったので、
どんなラストシーンであったにせよ、
現時点で既にちゃぶ台を投げる確率99.9999%ですが。(^^;
2009/03/28 (土) 05:00:47 | URL | 銀平 #5O/2nC7I[ 編集 ]
◆銀平様(だんだんレス)
> 花鶴姉さんは広島出身じゃなかったですか?
「またその次に連なるは牡蠣とお好み焼きの広島生まれ。
 芸妓の道にどっぷりと寄り道道草迷い道
 恋多き女子の悲しみ一手に引き受け
 祇園一の男好き。
 恋の相談まかせなせえ。その名も花鶴!」
間違えました。広島ですね。なんで名古屋って書いたんだろう・・。
直しておきます。

> それにしても、何でこのドラマ、こんなに失速しちゃったんでしょう。
> めぐみが歌手活動を辞めたあたりから徐々に、
> 取ってつけた感のあるストーリー展開、
あんまり考えてなかったんじゃなかったんじゃないかなぁ。
歌手活動に入ってからのグダグダも見る気を失くす要因ではありました。

> 時間経過を言い訳にしてるかのような強引な展開ばっかりだったし。
> 例えば美香ちゃんが舞妓辞めて、実家の饅頭屋を手伝ってたと思ったら、
> 知らん間に健太郎君と結婚していたとか…。
> イーリンちゃんの扱いも、あれはひどい!
あっというまの結婚ラッシュでしたね。
めぐみが結婚したことも、冒頭の"石橋めぐみ"表記に頼るしかないわけで。
強引な理由としては、
「第26週まであると勘違いしていたから」
っていうのはいかがでしょうか?

> めぐみは結局看護師になりたかったのか、
> 介護福祉士になりたかったのかが、うやむやになってるし、
> のぞみが芸妓を辞めて節ちゃんを育てるために女将になるくだりも、
> 何とか康太と結婚させる環境を整えさせて、
> めぐみと石橋がゴールインさせるための展開にしか思えないし、
> そして事あるごとにもうええって感じで、
> シジミジルメンバーが集まって「いのちの歌」を歌ってばっかし…。
同感同感。

> 最終回はちゃぶ台をスタンバイして見る予定です。
> 某所で最終回のあらすじを一部見てしまったので、
> どんなラストシーンであったにせよ、
> 現時点で既にちゃぶ台を投げる確率99.9999%ですが。(^^;
もうちゃぶ台は投げ終わちゃった頃ですね!(笑)
2009/03/28 (土) 10:32:01 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
完走お疲れさまです。
終わってくれて、だんだん。つまらなくても気になるのが朝ドラです。
お化け大会?結構好きです(笑)。久乃さんが振袖着るのかと期待してました~。
このドラマは、めぐみと石橋君が橋の上で出会って、双子の妹や周りの人たちを巻き込んでいくお話で良かったのかしら…。
どうせなら須賀さんとテルさんが生き別れた姉妹でめぐみのお陰で再会したとか、直ちゃんが双子産んでるとか、どんどん縁の糸を結んでもらっても良かったですけどねー(笑)。

シャブリさんとこでは、ちゃぶ台とばないの?つばさもよろしくです。
2009/03/28 (土) 23:44:08 | URL | 桔梗 #-[ 編集 ]
斜め45度も佳境に入って来た辺りから
すっかり、真っ直ぐになりましたね(爆)

最初の予定では、のぞみ&めぐみが
初老までを描くとあったような気が・・・。wiki情報(今は消えた)

おめでたで終わってしまったのか・・・・。
せめて二人の子が双子のようにそっくりという設定で
双子の赤ちゃん出して欲しかったなァ~~。

まあ、いいか、さ、つばさ!つばさ!多部ちゃん「山田太郎~」で知ったけど
美人とは言えないのに、すっごくカワイイですし、芝居も上手かったですね。
1クールの連ドラ初とは思えないほどの堂々演技でした。
今回の朝連ドラ初の平成を舞台とwiki情報にあったけど
2000年の「私の青空」も平成だったような・・・・。
2009/03/30 (月) 09:06:22 | URL | のだめ #mQop/nM.[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
 10月から放送されていたNHK朝の連続テレビ小説「だんだん」が昨日終了した。 半年前も書いた 通り、かつての朝ドラで双子ヒロインの子役を演じた三倉茉奈&佳奈が主演との事で話題性はあったが、個人的には「なぜ今頃マナカナ」という気持ちの方が強かった。 それで...
2009/03/30(月) 04:04:20 | 非常勤講師はつらいよ




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.