fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


白い春 最終話(第11話)
「本当のお父さん」
2009/6/23(火) 22:00 フジテレビ


「白い春」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

今期、最高のドラマだった!!
もう一度見たいと、これほど思ったのは久しぶりです!!
毎週食い入るように見ていたのは、前期の「銭ゲバ」、
その前の「キャットストリート」があるけど、
秀でた「鹿男」以来の何度も見たいドラマのひとつだと思います。

なんで強面おじさん二人に、ここまで泣かされてしまうのか!
もう語りつくせません。

勘違いして康夫に『一生おまえにつきまとうぞ!』と言っていた春男。
さちに春男を近づけまいとしていた康史。
さちが娘だと気付いた後の春男の心と行動の変化。
互いに刺激を受けながら距離を近づけてゆく二人の父。
そのなかに、変なところで意地を張るところのコミカルさ。
多用された無言のにらみ合いも大好きな演出でした。

阿部ちゃんの魅力がふんだんに出ていたこともさることながら、
満面の笑みで、「おじさん!」と、屈託の無いさちが、
何度、心をうったことでしょう。すばらしかった。

最終回のエンディングには今までのエピソードが描かれたさちの絵。
1枚1枚見るたびにシーンを思い出し・・・ 
そして、最後には春男とさちが手をつなぐ。(生きてるときは触れなかったからね)
ああ・・最後の最後までよく作られていました。

1ついえることは、さちは霊能者だったということです。
1話ですでに春男の背中に羽が見えていたわけですからねー。
「ゴーストフレンズ」の明日香か?それとも「シバトラ」の竹虎か?

「結婚できない男」のレンタルDVD店員が出演していたり、
覚えていないと見逃してしまうつながりも楽しめました。





ノートン・インターネットセキュリティ【月額版】キャンペーン♪

最新型一眼レフデジタルカメラなど豪華景品が当たります!
この機会に一度クリックして覗いてみて~っ。



”My”アフィリエイトで、お小遣い


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

私のメモ


 サチが使った水彩セット。
 「クサカベ 水彩画箱セット ブラウン 24色 水入れガラス製」でした。
 amazonに入ると、ふたを開いた様子も見れます。
 


*ああ!栞が言っちゃった!
 「おじさんはね…おじさんは…ほんとはね…
 ほんとはさっちゃんの…さっちゃんのお父さんなんだよ」
 「え?」
 「何やってんだよ!」
 ここで気付いた勇樹!よくぞ!止めてくれました!
 「ねえ?おじさんが本当のお父さんってどういうこと?」
 本当のお父さんみたいだねって言おうとしたって・・
 なんとか誤魔化せたみたい・・。この時は。
 栞はさちには、おじさんは実家に帰ったと伝えたのね。

*すっかり柔和になった春男
 帰ってきた春男に、さちに実家に帰っちゃったと話しちゃったと言う栞。
 この時に春男がテーブルから拾った、
 カエルが頭についた、つながった飴がポイント!

 さびしそうだったと伝えると、あの家庭を壊したくないという春男。
 「二人とも、心配してくれてどうもありがとう」
 おお!栞たちに頭を下げた! ちょっと、ウルッときたぞ。

*帰ってきたさちが、意外に素直。
 「春男を引き留めるのはかえって迷惑なんだ」と諭す康史。
 「わかった。ごちそうさま」さちが意外にも素直にうなずく。
 これって、春男が父親だと確信してるから?なんだろうなぁ。
 ちょっと大人になったさちに見えました。
 さちは康夫と海にいくことを了承。でも、栞の言葉が引っかかってるね。

*おお!あの食堂!
 春男が通りかかったのは、1話でお金を盗まれて、
 食い逃げと誤解された、あの定食屋「下総屋食堂」!!
 店主は腰を悪くして、1人で店をやるのが辛いと閉店の貼り紙。
 そこに立ち止まった春男と、しばらくにらみ合い~~!
 店主は、「あのときの!お金を返しにきたやつだ」と思ったんでしょうな~。
 こういうシーンがおもしろいんだよね!
 どうして店を休むのか聞いた客のサラリーマンは、小山田将さんかな?

*絵のコンクール
 「未来のピカソは君だ!
  こども絵画コンクール
  テーマ・・・海 」

*さちは康史と海~~!
 手術後なのに、さっちゃん、はしゃぎすぎです!
 でも、康史にとっては娘とはじめてのお泊り旅行。
 二人とも嬉しそうでした。

*春男は「下総屋食堂」で働くことにしたのね。
 品物を出す客を間違える春男が、
 いかにも不器用に初めての接客って感じでよかったです。
 でも、日にちを重ねれば、パン屋のように頼りになることは明らかです。
 店には安岡が近所の知人と来ていた。彼に会うついでに春男にも会えるからだ。
 そうか!ここで春男は安岡の知人から、安岡の出展資金の話を聞くのね。
 それは9年前。春男はピーンと来たようです。
 やっとここで真理子の治療代800万の話の回収です!
 
 店の客:
 春男が間違えて他の客に定食をだして、「こっち!」と言った鳶の客は
 近藤ダイスケさん。
 水のお代わりを頼んだサラリーマンが、1話でも店で食べてた客の
 内藤羊吉さんかな?
 安岡が店に連れてきた友人が、柴田次郎さん。

*やっぱり、800万は安岡がとったのか。
 安岡の店で問いただす春男。誤魔化そうとする安岡。
 でも、安岡の子供を身ごもった圭子から、出店は9年前と言われて、
 もう逃げられないと思ったんだろうな。安岡が春男を裏に呼び出す。
 ナイフを持っていたから、ここで殺すのか?と思ったら・・ 出来なかった。
 「真理子さんが死ぬとおもわなかったんだ。殺してくれ」と土下座する安岡。
 唯一の友達だった安岡に裏切られた春男が、どうするのかな?って思ったら。
 圭子に子供が出来たことを思って・・・許してしまう。
 親の気持ちが分かってるからなんでしょうね。
 「二度と俺の前に現れるな。絶交だ」と去ってゆく。
 ああ、ここでも絶交が出てくるのか・・
 「もういいだろう 真理子。いまさら竜也をどうにかしったって
 お前が戻ってくるわけじゃないんだから」真理子の写真に語る春男が切ない。
 そこはいつもの夜の公園でしたね。

*時間が流れ・・
 さちは描いた海の絵を見て、どうもしっくりいかないようす。
 あ!別の紙に春男を書き始めた。ニコニコしながらね!
 その頃春男は、定食屋の2階に住み込みなのかぁ~。

*宅配便の伝票
 「お届け先:東京都中野区東野 3-25-1 下総屋食堂 佐倉春男
  ご依頼主:東京都渋谷区代々木西3-7-21共同第1ビルディング 小島勇樹」

 引っ越した春男に荷物を送る栞たち。
 栞はまだ春男に未練があるみたいですね。
 「もうほっといてやれよ。おっさんは自分の人生歩んでいくんだからさ。
 おれたちもさ2人でちゃんとアパートでも借りて暮らさない?」
 「何?それ。プロポーズみたい」
 「みたいじゃなくてそうなんだよ。」
 いやいや!勇樹がちょっとカッコよかったかも!
 宅配便業者は、若林幸樹さんだろうか・・・。

*栞のブログ
 「おじさんて 私にとって何だったんだろう。
 もしかして、おじさんにお父さんの姿を重ねてたのかなあ」
 そう、栞は自分の父と重ねていたと自分で気付いたね。

*さちが来た!
 いままで描いた絵をあげに来たのね。
 栞は引っ越し先は分からないと誤魔化したが・・。
 ああ!春男の住所が書かれた宅配便の伝票を勇樹が落として
 さちがみつけちゃった!
 もう、会いたくて仕方が無い!この思いは止まりません!

*国際興行バス
 さちが伝票の住所を頼りに代々木から新宿の高層街を歩いております。
 やってきたとあるバスに乗るんですが、
 これが本当に中野近辺を走る国際興行バス。(行き先は架空だけど)
 バスに乗っちゃった!行動力あるなぁ~。
 路線は、「江原営業所→中野中央会館」 途中の東野1丁目で降りる。
 っていうか、さちは新宿から中野近辺のバス乗り場まで歩いたのか?
 1丁目の停留所から3丁目まで歩く途中で、
 さちが道を聞いたおばさんは、安室満樹子さんです。

*来ちゃったよ!
 「いらっしゃい」
 「おじさん!!」
 その笑顔は、天使です!! のぞみちゃん!

*さちに触れない。
 さちにジュースを出すときに、直接渡しませんでしたね。
 さちに触れないようにまだ守ってたんですね。

*コンクールに出したのは、海の絵じゃない。
 ということは、おじさんの絵?テーマは「海」じゃなかったっけ?
 「おじさんは ほんとうのお父さんなの?」
 うわ~~!直球だ!
 さちが言う理由。タマゴが嫌いでチョコが好きが似てる。
 お母さんの写真を大事にしてる。 鋭いです~!
 (真理子は)「タイプなんだよ!」って、それ、誤魔化しになってませんから!
 さちが春男の絵ばかり描いてしまうのは、本当のお父さんだからと…。
 「怒るぞ。そんな事言ったら、お前のオヤジが哀しむだろう」
 サッちゃんの目に、うっすら涙が浮かぶ・・。
 くぁ~~!切ないよ~。
 春男は、康夫がどんなにさちを思っているかを説く。
 「あんなにいいオヤジ、どこ探したっていないぞ!
 あのオヤジの子供に生まれたかったくらいだ。そうだろ?」
 「うん。そうだね」
 さちは、春男がお父さんと分かってて、この返事なんだろうな。
 「もうココにきちゃダメだ。もうすぐオヤジが迎えに来るから。ちゃんと謝りなさい」
 「うん」
 春男もさちを諭すときに、ずっと笑顔だし・・。もらい泣きです。

*康史と佳奈子が迎えに来た。
 やさしく叱られ、謝るさち。
 なんか、背の大きい春男と康史に上から優しい眼差しが降ってきていて、
 サッちゃんって、二人のお父さんに守られて、
 愛されている!って感じが、すごく伝わってくる良いシーンでした。

*サッちゃんの絵が入選!!
 コンクールの展覧会に、康史からも佳奈子からも誘われる春男。
 春男のうれしそうな笑顔が 涙を誘います!

*「東京都子供絵画コンクール・展覧会場」
 きっとさちが描いたのは、おじさんの絵でしょ?って思っていたら・・。
 「あった!これだよ!」
 うわ~~!最優秀賞なんだ!!
 おお!なんと、二人のお父さんと、乙姫様の真理子!
 テーマは「海」だもんね。そうかぁ~、龍宮城のパン屋さんかぁ!!
 一緒にバン作りを手伝っているさちが、春男のほうを向いてニコニコだ!
 春男の目に涙!! さちは不思議がるけど、
 もうその意味は、康史も、佳奈子も、視聴者も、みんな分かってます!
 ここでも、もらい泣きです!!

*なんか親友みたいですね。
 康史は春男にパン屋でまた働かないかと誘います。
 もう、この二人のオヤジって、親友みたいですね。
 でも、定食屋さんのオヤジに気に入られて、春男に店を継がせたいらしい。
 それでも忙しいから一日手伝いに来てくれと頼む康史。
 送別会もできるし、いうことで春男も行くことにした。

*見上げた空に6羽の鳥が飛ぶ!
 これって、1話の刑務所のシーンが伏線になっている。
 「今日は5羽。なかなか6羽飛ぶ日はないな」「6羽飛ぶと何かいいことあんのかよ」
 「べつに」
 その鳥が6羽飛んだのでした!

*栞たちも、おじさんに頼らずに二人で生きてゆくみたいですね。
 見せも軌道に乗ってきたし、栞も春男に甘えることから、
 一歩前に進んだようです。

*春男が手伝いに来た。
 送別会の買出しにさっちゃんが選んだイチゴは「いちむすめ」!
 そうだよね。さちも春男もイチゴが好き!
 (親子だから好みが似ているってことは、さちも承知済みですからね~)

*佳奈子とさちが買出しに行っている間に!
 うそ~っ!!春男が9年前に暗殺した組長・山倉の息子が仕返しに来た!!
 しかも、狙う相手を勘違いして、康史に襲い掛かった!!
 いや~~!そんな~!波岡一喜~~!!何してるんだよ!
 また、こんな役ですかーっ!
 8話で栞を助けようと、ヤクザの柿本(津田寛治さん)に、
 あの春男だと分かっちゃった時点で、このあと何かあるとは思っていたが、
 8話「そんなことしてヤバくないかなぁ、おじさん。」という栞の予言が
 的中しちゃいました。 こんな酷い伏線回収だったとは・・・。
 足を刺された康史に、とどめを刺そうとする山倉の息子。
 その間に入って背中を刺される春男。
 「俺だ!俺が佐倉春男だ」
 「お前か・・ このやろー!」
 あぁ・・・もう一回、腹を刺された!!
 もみ合って、意識が薄れてゆく中・・
 「お前、顔見たな。」 康史が狙われる。
 力を振り絞って、康史を守る春男。
 「こいつは・・こいつはだめだ。」
 「どけ!こら~!!」
 向かってきたナイフを脇で抱えて押えて放さない春男。
 「もうやめてくれよーっ!」
 「お前のオヤジを殺して・・本当に・・すいませんでした。
 だけど・・こいつだけは・・こいつだけは・・助けてやってくんないか!
 さちの父親なんだよ!」
 「放せ!このやろー!」
 「頼む・・頼むから・・」
 「なんだこいつ・・」
 「お前!何やってんだ!」
 山中~!来るのが遅いよ~!
 ああぁぁぁ・・ 春男の意識が遠のいてゆく・・・。
 なんてこった・・。

*ああ、そんなぁ・・
 病院の廊下で待っているさちが、
 枯れるほどの涙を流して声にならない・・。かわいそうだ・・。
 大量の輸血と救命処置をした先生が、康史に告げる。
 「手をつくしたんですが、残念ながら、もう意識は戻らないでしょう。
 今のうちにお別れを。」
 そんな~!! さっちゃんが・・・もう言葉も出ない・・。

*病室に入ったさち、康史、佳奈子
 「おじさんは、さちと一緒にいたいと思う。居てやってくれるか?」
 「うん」
 康史~!最後は親子二人にするのね。
 「おじさん。なんかお話してよ。
 おじさん・・・。おきてよ・・。私のもう1人のお父さん!」
 ああ!もうここで見ているほうは号泣です!!
 さちはわかってたんだね。
 ああ、手を握って・・ 
 「おじさん・・お父さん・・。」
 ゆっくりさちの手を握り返してくる春男。
 うわ~~!! 意識の無い春男の閉じられた目から涙が~!!
 最後の最後に今まで触れなかったからっていうのもあるんだろうな。
 この後の、さちと春男の回想シーンは、
 春男の意識の中の映像なんだろうなあ。
 計器のアラームが鳴る。
 でもここからBGMしか流れず、映像は
 おそらく「起きてよ!お父さん」って言ってるさちと、
 その声を廊下で涙を流しながら聞いている康史と佳奈子を映す。
 もう・・どこまで泣かせてくれるんですか・・・。
 ああ・・そして画面はホワイトアウトした・・。

*もしかしたら、奇跡が起きて・・と思ったら・・
 次のシーンは、お墓でした。
 ああ・・死んじゃったのかぁ・・。
 春男の墓は、真理子の隣り。
 さちたちのお参りの前に、お花とお供え物が!
 「カエルがついた飴」「甘栗」「缶ビール」「下総屋食堂のコップ」
 栞たちと定食屋のオヤジが来ていたのね。
 「カエルがついた飴」は冒頭で春男がGETしてましたね!
 さちが、犬の折り紙をお供えして手を合わせる。
 「俺は、これからもさちの父親として生きてゆく。
 俺を助けてくれたあいつのためにも。
 そうするつもりだ。協力してくれるか?」
 「もちろん」

*帰ろうとした3人。でもさちが戻った!
 その先に見えたものは・・
 おお!サチには春男のゴーストが見えるのか~、しかも羽根がついてる!
 「さち・・・。よう!」
 笑顔で手を上げる春男のゴースト。
 さちも満面の笑みです!
 「さち、どうした?」「サッちゃん?」
 「なんでもない!」
 ええ~!さちは1話の最初からコレが見えていたの!?
 なにせ、1話で描いた春男の絵には、背中に羽根が描いてあって、
 「だって、見えたんだもん!」でしたからね♪
 
 いや~~!「ゴーストフレンズ」だったのか~!

*栞のその後
 ここから、クレジットの字幕を出しながらのエンドロールバック。
 栞たちは、店も繁盛。っていうか勇樹にやる気が出てる!
 店の中には、春男の寝顔の写真!!

*さちは・・
 おじさんとの思い出の絵を描きまくっている。すごいな!この絵!!
 (その絵は出てきた順で・・カッコ内は絵が貼られてるばしょなど)
 +逆上がりの練習(今描いてる・・できたよ!て康史と佳奈子に見せた)
 +初めて会ったときに、鼻にコヨリをいれて悪戯したこと。(さちの部屋の壁)
 +木に登って真理子の写真を取った。(さちの部屋の壁)
 +初めて春男の家に行ったときに、屋上で栞と楽しくすごしたこと。(さちの部屋の壁)
 +春男とさちがキリンに乗っている。(康史と佳奈子に見せた→店のレジ後ろ壁)
 +墓参り。春男を見つけたさちが大喜び!佳奈子は怒ってる。(作業場の冷蔵庫)
 +墓参り。春男が真理子の墓を磨いてる。(作業場の冷蔵庫)
 +お食事券で招待した春男が店に来た!ニコニコ接客のさち。(作業場の冷蔵庫)
 +真理子の写真をあげようとする前、春男と鳥を見てた。(作業場の冷蔵庫)
 +作業場の春男に、さちがイチゴを持っていってあげた。(店のレジ後ろ壁)
 +お店の前に春男が盛り塩をしてた。(店のレジ後ろ壁)
 +使い終わった調理器具をピカピカに洗った春男を見ているさち。(店のレジ後ろ壁)
 +62点の算数のテストを春男に見せた。(階段の壁)
 +熱を出して寝ているさちに、春男がお粥を作ってくれた。(階段の壁)
 +お友達が来た時にさちが「春男は怖い人じゃないよ」と教えた。(階段の壁)
 +Wiiスポーツでテニスをやったこと。(階段の壁)
 +公園で、春男とゴム飛びをしたこと。(2階居間の壁)
 +春男と康史がリンゴ皮むき競争したこと。(2階居間の壁)
 +絶交して渡せなかった犬の折り紙を、仲直りして春男に渡せたこと。(2階居間の壁)
 +新しい分割機が来て、その動きにびっくりしたこと!(2階居間の壁)
 +病室に見舞いに来た春男から水彩セットをもらったこと。(2階居間の壁)
 +桜が満開の公園に居る春男にパンを届けると指切りしたこと。(さちの部屋の壁)

*あはは!! やっぱり面白い!プレゼント告知~~!!
 舞台は、定食屋。
 さちが 後ろで料理を運んでうろうろしてる!!笑った!!
 「9月2日に発売されるこの番組のDVDを
 追加で10名様にプレゼントいたします。
 初回限定版のみ、このホワイト(白のおじさん顔ストラップ)が付いてきます。
 しゃべります。
 『一生おまえにつきまとうぞ!』」

 あはは!!
 そんなことしゃべるマスコットなんて・・・ 素敵すぎます~!!!

 携帯アクセス:メニュー→TV→関西テレビ→白い春
 ドラマ「白い春」の公式サイト。

「白い春」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは、こちら。
公式サイト


★スタッフ
脚本…尾崎将也
音楽…仲西匡
主題歌…「横顔」阪井あゆみ

アクションコーディネーター…竹田道弘(JAE)(1,3,5,11)
医療指導…山田純也(10)
医療脚本…高橋明仁(10)
看護指導…石田喜代美(9,10,11)
絵画協力…内野亜彩
        …アトリエ・ティンカーベル
料理指導…赤堀料理学園

協力プロデューサー…浅井千瑞
プロデューサー…安藤和久
             …吉條英希
             …東城祐司
             …伊藤達哉
演出…三宅喜重(1,2,5,8,11)
    …小松隆志(3,6,9)
    …植田尚(4,7,10)
制作著作…関西テレビ MMJ
http://ktv.jp/haru/index.html

【主題歌】
【サントラ】
・・・
【DVD】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

登場人物の紹介はこちら。
公式サイト

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
阿部寛    /佐倉春男_/ 殺人罪服役から出所・元ヤクザのどうしようもない男
大橋のぞみ/村上さち_/ 春男に動じない心優しい純粋な女の子・
吉高由里子/西田栞__/ 春男がネットカフェで出会うフリーター・ブロガー
遠藤雄弥  /小島勇樹_/ 栞の彼氏気取りのフリーター・
……………/……………/……………………………………………………………
村上剛基  /山中恵一_/ むらかみベーカリー・パン職人
長井梨紗  /田村絵美_/ むらかみベーカリー・店員
福井仁美  /松下晃代_/ むらかみベーカリー・店員
……………/……………/……………………………………………………………
紺野まひる /高村真理子/ 佳奈子の姉・春男の元恋人・病死
デビット伊東/安岡竜也_/ 春男の昔のヤクザ仲間・「スナック・ムーンライト」店長
中島ひろ子  /三枝圭子_/ デビット伊東の女・「スナック・ムーンライト」手伝い
……………/……………/……………………………………………………………
波岡一喜  /山倉和也_/ 春夫へ父の敵討ち・パン屋で春夫と康史を刺す(11)
依田英助  /店主___/ 定食屋「下総屋食堂」・春夫が従業員になる(1,5,11)
柴田次郎  /田所___/ 定食屋・安岡と来店した友人・春男に重要なヒント(11)
小山田将  /サラリーマン客/ 定食屋・店主に休業理由を聞く(11)
安室満樹子/主婦___/ 春夫を探すさちに、定食屋の近所で道を聞かれた(11)
高松克弥  /医師___/ 春夫の救急救命をした医者・意識戻らないと告知(11)
若林幸樹  /宅配業者_/ 春夫の荷物を承る(11)
近藤ダイスケ/鳶の客__/ 定食屋・春夫が他の客に定食を出し「それこっち」(11)
内藤羊吉  /サラリーマン客/ 定食屋・春夫にビビッて帰る(1)春夫に水のお替り(1,11)
……………/……………/……………………………………………………………
芸優
劇団東俳
古賀プロ
……………/……………/……………………………………………………………
白石美帆  /高村佳奈子/ 真理子の妹・さちの面倒をみている・パン屋手伝い
遠藤憲一  /村上康史_/ パン屋を経営するさちの育て親・
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

***メイン***

佐倉春男…阿部寛 茂田オフィス Profile

***むらかみベーカリー関連***

村上康史…遠藤憲一 エンズタワー Profile Official Site
高村佳奈子…白石美帆 JVCエンターテインメント Profile Blog
村上さち…大橋のぞみ セントラル子供劇団 Profile
高村真理子…紺野まひる フラーム Profile
山中恵一…村上剛基 AMUSE Profile
田村絵美…長井梨紗 JVCエンターテインメント Profile
松下晃代…福井仁美 ミナクルカンパニー Profile Blog

***ネットカフェの出会い関連***

西田栞…吉高由里子 AMUSE Profile
小島勇樹…遠藤雄弥 ワタナベエンターテインメント Profile
ネットカフェ店員…西尾浩行 ??所属  Profile(Goo) Blog

***スナック ムーンライト関連***

安岡竜也…デビット伊東 オレガ Profile
三枝圭子…中島ひろ子 エム・アールクリエィティブ Profile(Goo) Blog

***さちの同級生***

真樹…内野亜彩 劇団東俳 Profile
沙織…川嶋紗南 NEWSエンターテインメント・スクール Profile
健一…谷山毅 テアトルアカデミー劇団コスモス Profile
亮介…森久保大河 宝映テレビプロダクション Profile
翔太…井上絢斗 サラエンターテイメント Profile
同級生…澤田真里愛 NEWSエンターテインメント・スクール Profile

***さちの担任***

河合先生…阿南敦子 エースエージェント Profile Blog

***調布南警察著***

水上刑事…神保悟志 トライベッカ GT-Z Profile
刑事…勢至郎 オーレエンターテインメント Profile

【11話ゲスト】

山倉和也…波岡一喜 えりオフィスProfile Blog
食堂主人…依田英助 俳協Profile
田所…柴田次郎 マックス・プロモートProfile
サラリーマン客…小山田将 ??所属 Profile(Yahoo)
主婦…安室満樹子 夢工房Profile
医師…高松克弥 ケイエムシネマ企画Profile
宅配業者…若林幸樹 Fプロジェクト(エマクリエイティブ)Profile Blog
鳶の客…近藤ダイスケ えりオフィスProfile
サラリーマン客…内藤羊吉 演劇ユニットG.com Profile(weblio)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「白い春」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



エステで人気のエルセーヌの体験予約プログラムです。


楽天市場でも順調な売上げ健康とヘルシーを目的としたダイエット総合サイトです。


ペットのエサやおやつ、おもちゃ等4000点以上販売している国内最大級の
ペット用品販売ショップです。


約140ショップ300ブランドからなるオンラインモール。人気アパレルをはじめ、
パルコ限定商品など、他では手に入りにくいアイテムも勢ぞろい!


「Dr. Kinoshitaのおもしろ英語塾」教授でもあるドクター木下の独自の理論により
YouCanSpeakはゲーム感覚で英会話トレーニングができるプログラムです。
中学2年生程度の英語力でペラペラ話せるようになります。


効果的に英語を身につけることができる教材の人気の理由は
①言語学博士が開発した効果的な教材だから
②官公庁や大手企業が導入するほどの実績があるから
③トータル金額が安いから 


家電・パソコン・ソフト「買うなら」ソフマップ!
プライスダウンキャンペーンや特別セールが目白押し!
送料無料やポイント還元、会員限定特価での購入など、様々なサービス!


日本最大級約100万件の物件数を誇る不動産住宅情報サイト
[ホームアドパーク]の関西用の物件お問い合わせキャンペーンです。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

阿部寛関連


大橋のぞみ関連


遠藤雄弥関連


紺野まひる関連


白石美帆関連


遠藤憲一関連


福井仁美関連



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

スポンサーサイト



テーマ:白い春 - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
白い春
レビュー読みながらまた涙してしまいました…。終わってしまいましたね~。まさかの急展開でした。いつも予告でハラハラさせられる割にはそんなに辛い展開にならなかったので、このままいい感じで終わると思ってたのに…。
最終話では、果物ナイフ→サバイバルナイフ、本当のお父さん→もう一人のお父さん、送別会→永遠の別れ(死)という見せ方が印象的でした。
エンケンさんともみあった時は思わず、何時ものあんたならこんな若造やっつけるだろって…(笑)。スナイパーに刺されちゃったけど。
キャストの皆さん、良かったですね。
臨場も終わってしまったし、なんだか暫く引っ張りそうです。
2009/06/25 (木) 01:42:47 | URL | 桔梗 #-[ 編集 ]
◆桔梗様(白い春レス)
このレベルの作品が来期にあるのかなぁ。って感じです。

> まさかの急展開でした。
> このままいい感じで終わると思ってたのに…。
本当に・・・ えええ~~!! でしたよ。
エンケンも少し抵抗したのに、パン屋という一般人の皮をかぶったままでは、
作業場の隅でおびえるしかなかった・・。
さっちゃんがかわいそうでかわいそうで・・・。
最後に阿部ちゃんが流した涙も・・。

>果物ナイフ→サバイバルナイフ、本当のお父さん→もう一人のお父さん、送別会→永遠の別れ(死)
あああ~~。そうかぁ~。そこまで深かったのかぁ~。
見事な脚本です。特に送別会→永遠の別れ(死)。

> キャストの皆さん、良かったですね。
これは大いに評価できますよね。この作品は、あて書だったんじゃないかなぁ。
オヤジ二人もさることながら、吉高さんの起用がすごくはまっていたと思います。

> 臨場も終わってしまったし、なんだか暫く引っ張りそうです。
私もまだ引っ張ってます。記事を書く気になれなくて。
でも、心機一転しなきゃ・・・。

2009/06/25 (木) 10:59:04 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
長いコメントです・・・
このドラマは泣かせる為に作ったと阿部ちゃん言ってたけど
まんまとやられました(涙;

ズルイです。。。。。

初回からずっと見てました。泣かされました
ズルイです!!!!


1話では金を盗まれ食い逃げな形になり
2話では炊き出しにも仕事にも有り付けず空腹で寂しくしてる春男の所に
さちが・・・・・。天使の笑顔で約束のパンを持ってくる。

ウルウルな春男
そしてこのドラマのテーマ曲のBGM!
泣かずにいられましょうか!!!

5話で春男は食事代を払いに1話のお店に行ってるし~「ごっそさ~ん」と
そりゃ~信用され最終話で住み込み勤務できるわな。
ちゃんと墓参りにも来て貰って。

6話からは、もうもう・・・・
康史は、真理子が愛した男だからやっぱり春男に信頼感を持ってたんですね。
さちがいい子なのも、二人のDNAも関係してるのかも・・・・。
春男は、さちをいい子に育ててくれた康史に感謝の気持ちが常にあったんだろうな。
もちろん女の子の育成に男手だけじゃ無理な事もあるから佳奈子もキチンとしてたのね。
真理子の妹だし、性質のいい人なんですね。


最終回にしてついに春男は実の父と知ってしまうさち。

そして、とうとう「お父さん!」と呼びかけるシーン!!!!出てきましたね~
その時春男は虫の息・・・・。
また~~~~泣かせる~~
「起きてよ、何か言ってよ、私のもう1人のお父さん!」

もう1人の・・・・・
康史の事も父として愛しており
そして、実の父も同じにって気持ちですよね。

泣かせます!深いです!

ノンちゃん棒読みとかじゃなくて、リアルなんですね。
それに回を重ねる毎に上手くなってきました。
可愛くなって来ました。
顔つきが美少女系へ磨かれました。

ズルイです。
最終話にして、手を触れ合う父と娘
こんな形じゃないと触れ合えないのかーーー。
だから、春男はさちに触れない伏線だったのね。
最初から春男は死ぬ予感はしてたから
羽がついてたし~~。

ノンちゃん、ポニョ効果で紅白獲得し連ドラの重要役に運のいい子
と思ってたけど、泣かされました。
このドラマと同様に昭和の臭いがする子です。だから起用されたのですね。
凄くいい役貰いました。
ポニョの時よりオファーが来るかも!
正直、イマドキの子役より芝居は下手です。
だからオーディション落ちまくりという話も解りますが、
そんな事を隠さずに言うノンちゃんてば素直!
これは、さちそのものです。

過去の阿部ドラマの中では数字は低いのだけど、深いです。
現在の時代って不況で暗いからテレビ自体見なくなってしまったのか。
ドラマを楽しむ気持ちの人も減ったのでしょうね。そのせいもあるかも。
あとは、火曜10時って大人がターゲットですしね。
内容も、子持ちの大人が見る内容です。

いや~阿部ちゃんもそうだけど、同じく強面のエンケンちゃんが可愛くていい!
エンケンは、別ドラマ「ドラマ24・湯けむりスナイパー」に主演なんですよね?
掛け持ちになるほど
人気が広まったんですね。

このドラマは、この二人だから良かった~~。上手いキャスティングです。

さちの絵って全部ノンちゃんの手書きなんでしょうか?
折り紙といい上手いですね~~。

てか、撮影で忙しいのに何枚もよく書きましたね。

最後に提供テロップでお手手繋ぐ春男とさち
DVDプレゼント告知の春男にさちが後ろをウロウロ・・・
もう~~サービスいいんだから!
「結婚出来ない男」の時も金魚鉢に2匹の金魚・・・
なんか思い出したぞ~~。

パン屋で働く春男は仕事道具を磨き上げて並べ方もキッチリ!
桑野信介そのもの!
不器用な点やKYな面は春男と共通してる
2009/06/26 (金) 10:51:12 | URL | のだめ #mQop/nM.[ 編集 ]
◆のだめ様(白い春レス)
あはははは~!!
宣言どおり長いね。

おお。言いたいこと全部言われちゃった。

> 真理子の妹だし、性質のいい人なんですね。
下世話な想像ですが、康史が好きなのに彼は抱いてくれないんでしょうね。
1度でも強攻策に出なかったのかなぁ~。そんなところも気になりました。

> 「起きてよ、何か言ってよ、私のもう1人のお父さん!」
あ、この台詞は危険です。コメントを書いていても頭の中に浮かんで・・ウルウル・・

> ノンちゃん棒読みとかじゃなくて、リアルなんですね。それに回を重ねる毎に上手くなってきました。
ここまでやってくれるとは思いませんでした。
演技をうまくすると言うよりは、自然なんですよね。だから彼女自身の魅力になっている。
滑舌が悪くても、大女優に匹敵する福田麻由子のようです。(ちょっと言い過ぎた)

それと、ものすごい伏線でしたよね。全てがつながってくる。

> だから、春男はさちに触れない伏線だったのね。

そうそう!だから手を握ったところが、さらにグッとくる!見事でした。

> 最後に提供テロップでお手手繋ぐ春男とさち

そこです!最後まで手を抜かない!

> DVDプレゼント告知の春男にさちが後ろをウロウロ・・・
> もう~~サービスいいんだから!

もう毎回わらちゃった! おもしろかったケイタイストラップ。
だいたい、スタッフに作った袋が余っちゃったからプレゼントとか、ふざけたし!アハハ!

> 過去の阿部ドラマの中では数字は低いのだけど、深いです。

評価はすごく高いと思いますよ。

> このドラマは、この二人だから良かった~~。上手いキャスティングです。

同感!!

> さちの絵って全部ノンちゃんの手書きなんでしょうか?

これねぇ、たぶん絵本協力の人が描いたんだと思います。

> パン屋で働く春男は仕事道具を磨き上げて並べ方もキッチリ!桑野信介そのもの!

やっぱり!私もそう思いました。時々、あまりにも似ているので、笑ってしまいました。

いやいや、とにかく。再放送したら絶対また見るだろうな~~。

2009/06/26 (金) 19:44:36 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
またお邪魔します。
シャブリさんのところから白石美帆さんのブログを見てきました。『白い春』の話題もあって、もっと早く見てたら良かったなぁと思いました。素敵な写真も載せてくれてて、阿部ちゃんとエンケンさんの誕生日ケーキの写真もありました。
佳奈子は康史のことがずっと好きなんだろうけど、お墓の前での台詞はプロポーズだったんでしょうかねぇ。

吉高ちゃんの演技にも惹かれましたが、栞も何時も「おじさん…」って呼んでたんだよね。あんな怖そうな阿部ちゃんなのに、さちも栞もちっとも怖がってなかった。栞の存在も大きかったように思います。
後、上総屋さんで畳の上で布団に寝てる春男を見たときはなんか安堵しました。…なんだか語り尽くせませんねぇ。
これからはこれはというドラマがあったら、役者さんのブログも要チェックや~(笑)。
2009/06/27 (土) 01:49:56 | URL | 桔梗 #-[ 編集 ]
◆桔梗様(白い春レス)
> これからはこれはというドラマがあったら、役者さんのブログも要チェックや~(笑)。
出演者のブログをみると面白いですよね。
仲のいい写真とかみると、役柄で対峙していても安堵したり・・。
あと、撮影日程なんかがわかるので、他の出演者のブログに行くときに、日付の目安になったりします。

> 佳奈子は康史のことがずっと好きなんだろうけど、お墓の前での台詞はプロポーズだったんでしょうかねぇ。
そこは微妙かも・・って思っています。今までどおりによろしくねって解釈しちゃいました。
でも、このあと結婚してもおかしくないし、ご想像にお任せなんでしょうね。

> 吉高ちゃんの演技にも惹かれましたが、栞も何時も「おじさん…」って呼んでたんだよね。
さちと栞から見る春男って、親近感を持てる面白いおじさんだったんでしょうね。(第一印象)
二人とも父をイメージしていたからっていうのもあると思います。

> …なんだか語り尽くせませんねぇ。

そうなんですよ~~~。私もハマってます!


2009/06/27 (土) 14:06:14 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
はぅぅぅ~
未だ余韻覚めやらぬって感じデス・・・
お笑いモード全開のBOSSの最終回で
多少は気持ちが浮上したけど、シャブリぴょんの
レビュー見てたら、又もや色んなシーンが
鮮明に脳裏に浮かんで泣けてくらぁv-406
でも、6羽の鳥が飛ぶ意味は、最後までよぉわからんかった・・・
何かのジンクスだったのかなぁ~?
阿部ちゃん、エンケンさん、のぞみちゃんトリオで
今度は思い切りハッピーなお話が見たいデスe-343
2009/06/27 (土) 14:51:49 | URL | まこ #x9c5GV3o[ 編集 ]
◆まこ様(白い春レス)
遅くなって申し訳ないっす。

このドラマは泣けたよ~~。春ドラマで一番いい作品じゃないかなぁ。
まわりのみんなに勧めまくって、泣かせまくった感じです。

> 6羽の鳥が飛ぶ意味は、最後までよぉわからんかった・・・
> 何かのジンクスだったのかなぁ~?
たぶん、真理子と公園で見た鳥が6羽だったんじゃないかと。
刑務所では5羽しか飛んでなかったよね。

> 阿部ちゃん、エンケンさん、のぞみちゃんトリオで
> 今度は思い切りハッピーなお話が見たいデス
この取り合わせは素晴らしかった。
DVDは買えないけど、再放送したら、また見てしまいます。きっと。
インパクト度は、「ちりとて」&「セカチュー」クラスでした!
またこういう作品に出会いたいです。
2009/07/10 (金) 00:41:50 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
◆阿部寛さん(のつもり) ◆遠藤憲一さん(のつもり) フジテレビ系列で毎週火曜よる10時から放送されていた連続ドラマ『白い春』に、阿部寛さんは佐倉春男 役で、遠藤憲一さんは村上康史 役で出演しました。 一昨日は第11話(最終回)が放送されました。 ●あらすじと感想
2009/06/25(木) 23:25:36 | yanajunのイラスト・まんが道
そげなぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん この展開は全然予想してなかったよぉ~{/face_naki/} 今になって、こんな仕返しされるとは・・・しかも波岡一喜くん、こんなんばっか… 人相の悪さから、村上を春男と間違えちゃってたとこは、ちょっと笑える要素だったけど...
2009/06/26(金) 14:06:01 | あるがまま・・・




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.