fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。


官僚たちの夏 第9話
「炭鉱事故」
2009/09/13(日) 21:00~ TBS

TBSドラマ記事閲覧カウンター


【原作】
【主題歌】
(初回限定版)
【主題歌】
(通常版)


「官僚たちの夏」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

★ちょこっと感想

高度成長は産業界に様々なひずみをもたらした。
産業の要の鉄鋼業界は過剰設備投資競争で深刻な不況。
石炭業界は石油輸入自由化の影響によって虫の息。
業績を伸ばす自動車、家電、コンピュータなどに対して、
繊維など長期低迷に苦しむ産業も数多い。
「日本は確かに豊かになったが、矛盾や不平等に溢れている。
成長を急ぐあまり弱者を切り捨ててきたからだ。
オレは弱者も豊かに暮らせる国作りを目指したい!」
今回はこの風越の考えで始まった。
ちょっと言葉を入れ替えると今でも当てはまるかなって思いますわ。

実務に体を張って責任を全うしようとする鮎川と、
権力につけないならその責務を投げ出す片山の対比も
描かれていると思いました。

来期のドラマは、
現代の脳外科医が幕末江戸へタイムスリップしてしまうという物語の
『JIN-仁-』
http://www.tbs.co.jp/jin2009/

出演:(敬称略)
大沢たかお 中谷美紀 綾瀬はるか 小出恵介 桐谷健太 田口浩正
戸田菜穂 佐藤二朗 武田鉄矢 藤田まこと 六平直政 麻生祐未
小日向文世 内野聖陽 ほか・・・って、キャスティングが豪華!
おお!はるかちゃんも出演!これは見ないと。

脚本の森下佳子さんは
「MR.BRAIN(脚本協力)」「世界の中心で、愛をさけぶ」「白夜行」
も書いてきた・・。なるほど。だからはるかちゃんなのね。


原作は 村上もとか『JIN-仁-』(集英社「スーパージャンプ」連載)




見るだけでも楽しいランキングが続々登場!
お買物やゲームなどでたまったポイントは現金や金券に交換可能です。
豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーン実施中!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★時代を追って肩書きも変わるので、主要な人物の変化を記録

---(1話)---
(A)昭和30年・春
(B)昭和30年・夏
(C)昭和31年・春
---(2話)---
(D)昭和31年・秋
(E)昭和31年・冬
(F)昭和34年・
---(3話)---
(G)昭和34年7月
---(4話)---
(H)昭和34年・秋
(I)昭和35年7月
---(5話)---
(I)昭和35年7月
---(6話)---
(J)昭和36年・夏
(K)昭和36年・12月
---(7話)---
(L)昭和37年・夏
(M)昭和38年・7月
---(8話)---
(N)昭和38年・夏
---(9話)---
(O)昭和40年・1月
(P)昭和40年・7月

風越信吾  (佐藤浩市):
 A・重工業局・自動車課長
 B・大臣官房秘書課長
 D・大臣官房秘書課長
 G・重工業局長
 J・企業局長
 M・特許庁長官
 O・事務次官

玉木博文(船越英一郎):
 A・通産局・通商政策課長
 B・在米大使館参事官(ワシントンDC)
 E・在米大使館参事官(ワシントンDC)
 G・繊維局長
 J・通商局長
 K・特許庁長官
 M・事務次官
 O・前事務次官
 P・中東開発石油役員

鮎川光太郎(高橋克実):
 A・中小企業庁・中小企業振興課長
 B・重工業局・自動車課長
 D・重工業局・電気機械課長
 G・繊維局繊維輸出課長
 I ・官房秘書課長
 N・鉱山保安局長
 O・企業局長

丸尾要    (西村雅彦):
 A・重工業局長
 D・重工業局長
 G・企業局長
 J・事務次官
 M・事務次官退官
 O・大日製鉄副社長

御影大樹  (田中圭)  :
 A・大臣官房・秘書課
 B・大臣官房・秘書課
 D・重工業局・電気通信機課長補佐
 G・繊維局綿業課長補佐
 I・重工業局・電子工業課長補佐
 J・企業局・第一企業課長補佐
 L・重工業局・重工業課長補佐
 N・重工業局・電子工業課長
 O・重工業局・製鉄課長

前園繁    (国広富之):
 A・事務次官
 B・事務次官
 G・大東製鐵副社長

庭野貴久  (堺雅人)  :
 A・鉱山局石油課長補佐
 C・重工業局・電気通信機課長
 D・重工業局・電気通信機課長
 G・通産大臣秘書官
 I・企業局・産業資金課長
 N・鉱山保安局・管理課長
 O・重工業局長

片山泰介  (高橋克典):
 A・通商局為替課長補佐
 C・在加大使館付通商担当書記官(オタワ)
 E・在加大使館付通商担当書記官(オタワ)
 G・繊維局綿業課長
 I・通産大臣秘書官
 L・重工業局・重工業課長
 N・重工業局長
 O・繊維局長

牧順三    (杉本哲太):
 A・特許庁総務課長
 C・在フランス大使館通産省担当書記官(パリ)
 G・在フランス大使館通産省担当書記官(パリ)
 I・企業局第一企業課長
 N・企業局長
 O・通商局長

山本真    (吹石一恵):
 C・通産省初の女性キャリア採用
 D・重工業局・電気通信機課長補佐
 G・繊維局繊維輸出課長補佐
 J・企業局・産業資金課長補佐
 N・特許庁・総務課長補佐
 O・企業局・産業資金課長

柏原満    (春田純一):
 E・企業局長
 G・事務次官

桜塚治    (矢島健一):
 H・通商局長
 J・特許庁長官
 K・西日本特殊鋼へ天下り

須藤恵作  (長塚京三):
 H・大蔵大臣(岸谷改造内閣)
 I・通産大臣(池内内閣)
 L・通産大臣辞職

古畑晋介(佐藤B作)
 L・通産大臣(須藤の後任)
 M・通産大臣(第2次池内内閣)

池内信人(北大路欣也):
 A・与党民自党幹事長
 F・通産大臣(岸谷改造内閣)
 I・総理大臣(第1次池内内閣)
 M・総理大臣(第2次池内内閣)

西丸賢治  (佐野史郎):
 A・東京経済新聞社記者

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ

*今回の華麗なる一族出演者
 今回は新たにお1人。小林隆さん
 「華麗」では阪神銀行常務・東京支店長の芥川常務役
 「官僚」では、通産省鉱山保安局長の宇治原役

*風越の妻はおちゃめ?
 特にお茶目なところはなかったです。
 娘・貴子が炭鉱事故の連絡を父に取り次ぐのでした。

*昭和40年1月の居酒屋
 この時代背景を風越たちが話しながら飲んでいるいつもの居酒屋。
 流れているTVニュースアナウンサーは、女性ですね!
 いままで男性だけだったので、この時代の変化も見逃せません。
 店に流れていたのは、ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」。時代ですね~。
 

*人事リスト
 須藤総理大臣のもとで、風越が作った人事は、
 鮎川と企業局長に。牧を通商局長。そして庭野はついに重工業局長です。
 繊維局長になった片山は面白くないだろうな。
 ほか、官房長は守木聡一郎。軽工業局長は坂口渉が留任。

*小笠原・沖縄返還交渉に入る須藤総理
 今から考えるとここから長かったんですね。

*片山
 繊維局長が・・というよりは、風越の部下が不満だった片山が辞表。
 繊維局綿業課長時代(昭和34年7月ごろ)に繊維輸出自主規制を
 強行した責任を全うしろと辞表を受け取らない風越。
 繊維をつぶした責任をとれってこともそうだけど、
 大阪万博の立案者なら最後まで責任を取れってことね。
 その通りだと思うぞ!
 片山って、権力欲はあるけど責任感が薄い人物に描かれてるね。

*牧が片山に話したこと
 「日本の行政を動かしているのは、
 未だにアメリカだということを忘れないほうがいい」
 今でもそんな感じがするぞ。

*昭和40年 渋谷区下通5丁目
 風越と歩く玉木の言葉に、自動車会社の名前が出てくる。
 「アケボノだの、トヨタだの・・国産車もずいぶん増えた」
 おお!トヨタは実名なんだ!
 この二人。考え方が異なるときは思いっきり戦うけど、
 いいライバルであり親友ですね。
 ここが片山が庭野に向けるライバル心と違うところ。

*大河原総合病院
 鮎川が入院した病院。奥様・妙子役は、藤田朋子さんです。

*通産省・鉱山保安局
 北海道の麻幌炭鉱事故で混乱してる。台詞のある職員役が数人。
 城戸光晴さんかな?
 麻幌炭鉱事故は安全保安人員を削減したことによる人災。

*今回のメイン
 松池炭鉱でも人員削減反対で労使がもめている
 労働組合委員長役の鶴見辰吾さんと、社長役の三浦浩一さんが登場です。
 こういう大変事態で鮎川が無理して退院してきた!大丈夫か?
 「私の仕事の遅れが大事故につながったんだよ」
 責任感の強い人です。
 そして宇治原鉱山保安局長は入院・・小林隆さん!もう出番ナシですか!

*日本万国博覧会(大阪万博)
 「20世紀少年」でよく引き合いに出される万博。
 1970年開催ですから、30年前の構想だったのですね。

*牧は鮎川の失脚をねがっているのかい!!
 「日本のためには僕と君が次官になるべきだ!」
 安保と繊維輸出自主規制のように、返還の代償を準備しておくべきだと
 総理に進言する牧・・。スゴイ変わり身だ。
 総理は交換条件を出すつもりはないというが、
 そんなとき、北爆(ベトナム戦争)が始まる。
 沖縄は軍事重要拠点ですからね。これで遠退いたことは知るところです。
 ところで須藤の秘書(声)役は?誰?
 総理が見ているTVニュース(男声)のアナウンサーは那波一寿さん?

*昭和40年7月
 ベトナム戦勝は長期泥沼化の様相を呈するなか、
 鉄鋼価格低下の問題で、丸尾が坂崎大日銀行頭取とやってきて、
 もし鉄鋼一律減産案を下げなければ大蔵省に手を回すと言いに来た。
 坂崎は元大蔵次官。天下りってヤツですか?
 銀行と製鉄会社・・「華麗なる一族」を思い出します。
 坂崎頭取役は藤田宗久さんね。

*松池炭鉱炭塵爆発事故
 鉱山保安局長兼務の鮎川が現場に向かう。
 が、途中の道が崖崩れ。運転手を戻して鮎川は雨中歩いて現場に向かう。
 運転手役は城戸光晴さんかな?
 クレジットの字幕には城戸光輝って出てたけど・・別人?

*こんにちは3時
 炭鉱事故を伝えるワイドショー。
 MC役は桜井聖さんと唐澤百合さんかな?

*総理の見ていた極秘書類
 「・・ agreed minute to join  ( ・・参加することに合意する。)
  ・・ the president of the
  ・・ and the japanese 」
 風越に大蔵省への対応を頼まれたとき、話を流して聞いていたのは
 沖縄・小笠原返還のかわりに、輸入規制緩和が決まってたからなんでしょうね。

*炭鉱事故被害者家族
 詰め所に集まっていた炭鉱夫の家族たち。
 鮎川は2次災害を防ぐため、3日目に注水の覚悟をしてほしいと告知する。
 台詞のあった炭鉱夫の家族役は、市原清彦さん、山口みよ子さん、
 そして、鮎川に「人殺し!」と食らいついたのが中村優子さんです。
 中村さんが迫真のいい演技をしてました。 映画出演が多いのですが、
 テレビでは朝ドラ「どんど晴れ」(2007年)で仲居の清美役をされていました。

*3日目
 被害者は、「使者119名。不明62名」が新聞発表。
 現場ではあと30人って言ってましたね。
 鮎川は1日猶予を伸ばしたが、4日目の朝に注水を決めた。
 辛い決断をする鮎川の気持ちを倉石労組委員長も同情してました。
 その夜・・メタンガス濃度はもう限界。
 そしてついに注水・・ 土下座して炭鉱を守らせてくれと頼む鮎川。
 目の前で見殺しにするんだもの・・辛いお願いです。

*石炭対策特別委員会
 鮎川や通産省の責任を追及する野党・安川議員(芹澤名人さん)。
 鮎川を責めるのかい!週刊誌並みの薄っぺらい野党議員ってとこか。
 これには猛然と風越が反論。ここは風越の言うことが正しいな。
 やじる議員は窪園純一さん。
 で、帰ってきた鮎川が倒れた!
 
*中東開発石油本社
 玉木はここの役員になっているんですね。
 そこに通産省を辞めてここに就職したいといやってきた片山。
 「お前は何のために入省したんだ?
 僕はお前にこの国を豊かにする自信があるからだと思っていた。
 現に、貿易自由化、太平洋ベルトライン、
 そして今は万博という国家事業も動かしはじめている
 お前はもう次官になるならないの話を超えて、
 日本の経済史に残る大仕事をしてきたんだ。
 お前は1企業では満足できない男だ。国のために働き続けるしかないんだよ。
 僕はそうあってほしいと願ってる」
 「しかし、玉木さんのおっしゃることは少し奇麗事過ぎるんじゃありませんかね。
 つまらないプライドと言われればそれまでです。
 しかし僕にとっては屈辱だ。庭野に負けて次官になれないのは耐えられない!
 玉木さんもそうだったじゃないですか」

*鉄鋼価格も落ち着いてきた。後は石炭緊急対策ってころ・・
 ベトナム戦争の戦況で、アメリカは領土返還の見返りを要求してきた。
 「総理になって池内さんの苦労がわかったよ」
 日米貿易不均衡の是正が条件。それを飲むという須藤。
 これが外交と言うものです。
 そんななか、鮎川の病気は治らないそうです。
 ああ、みんなの潤滑油が・・。

ってことで、来週はまたしても繊維業界登場。桂ざこば師匠の出番です。


「官僚たちの夏」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。


じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★公式サイトリンク

あらすじ

出演者相関図

ドラマ時代背景

劇画版SP予告編

★スタッフ

原作…「官僚たちの夏」城山三郎(新潮文庫刊)
脚本…橋本裕志
主題歌…コブクロ 「STAY」 (ワーナーミュージック・ジャパン)
音楽…佐橋俊彦

図面指導…長山勲(1) 東京大学フォーミュラファクトリー(学生指導)(1)
料理指導…赤掘博美
医事指導…石崎理恵(1,3,4,6,7,8,9) 宮崎一秀(3,4,6,7,8,9)
通訳指導…川島さわか(5)
方言指導…中沢敦子(6) 明石良(8,9)
花押指導…望月鶴川(7)

題字…篠原榮太

映像提供(1)…NHK 毎日放送 読売映像 中日映画社
            クリエーションファイブ リキエンタープライズ
            (社)日本自動車工業会
        (2)…(C)川内康範 宣弦社 中日映画社
        (3)…クリエーションファイブ
        (4)…クリエーションファイブ 読売映像 BS-TBS
        (5)…クリエーションファイブ HBC北海道放送
        (6)…RKB毎日放送
        (7)…NHK
        (8)…NHK 琉球放送 中部日本放送 RKB毎日放送
        (9)…NHK 琉球放送 RKB毎日放送 HBC北海道放送

資料提供(8)…三菱重工業株式会社

写真提供(1)…薗部澄 PAOS 東京大空襲戦災資料センター
        (2)…PAOS 薗部澄 東京大空襲戦災資料センター 東京タワー
        (3)…PAOS 薗部澄 東京大空襲戦災資料センター 東京タワー
        (4)…PAOS 薗部澄 東京大空襲戦災資料センター 東京タワー
        (5)…PAOS 薗部澄 東京大空襲戦災資料センター 東京タワー
        (6)…PAOS 薗部澄 東京大空襲戦災資料センター 東京タワー
          …毎日新聞社 読売新聞社 桑原史成(水俣写真)
        (9)…読売新聞社 毎日新聞社

撮影協力…富士通(5)

特別協力…三井物産

制作統括…貴島誠一郎
プロデューサー…伊佐野英樹 真木明
演出…平野俊一(1,2,3,7,9) 大岡進(4,5,8) 松田礼人(6)
製作著作…TBS
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/


”My”アフィリエイトで、お小遣い

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
佐藤浩市  /風越信吾_/ 通産省の型破りな官僚
堺雅人    /庭野貴久_/ 通産省の風越に協調する産業派の熱い若手官僚
高橋克実  /鮎川光太郎/ 通産省の風越を潤滑油的に支える産業派
佐野史郎  /西丸賢治_/ 東京経済新聞社の記者
西村雅彦  /丸尾要__/ 通産省重工業局長→次官→大日製鉄副社長
杉本哲太  /牧順三__/ 特許庁総務課長→仏大使館→通産省
吹石一恵  /山本真__/ 東大首席卒で通産省初の女性官僚
田中圭    /御影大樹_/ 通産省官房秘書課・風越のお気に入り
床嶋佳子  /風越道子_/ 風越の妻
村川絵梨  /風越貴子_/ 風越の娘
長塚京三  /須藤恵作_/ 大蔵大臣→通産大臣→辞任→総理大臣(4~)
……………/……………/……………………………………………………………
芹澤名人  /安川議員_/ 野党・石炭対策特別委で事故の通産省責任追及(9)
藤田宗久  /坂崎___/ 大日銀行頭取・元大蔵次官(9)
市原清彦  /男性___/ 炭鉱事故で注水はやめて欲しいと願う鉱夫の家族(9)
山口みよ子 /女性___/ 炭鉱事故で中に息子たち・息子のマサルは死亡(9)
中村優子  /女性___/ 炭鉱事故で中に夫・注水発言の鮎川に「人殺し!」(9)
窪園純一  /野党議員_/ 石炭対策特別委員会で風越にヤジ(9)
城戸光晴  /運転手__/ 松池炭鉱まで車で鮎川を送った(9)(字幕は光輝)
小倉輝一  /炭鉱夫__/ 松池炭鉱・労組運動(8)
桜井聖    /アナウンサー/ ワイドショー「こんにちは3時」のMC・炭鉱事故の話題(9)
那波一寿  /アナウンサー/ TVニュース(8,9)
唐澤百合  /アナウンサー/ ワイドショー「こんにちは3時」のMC・天気概況(9)
……………/……………/……………………………………………………………
鶴見辰吾  /倉石太郎_/ 松池炭鉱の炭鉱夫・労働組合委員長(8)
藤田朋子  /鮎川妙子_/ 鮎川の妻(9)
三浦浩一  /磯貝肇__/ 松池炭鉱社長(8,9)
小林隆    /宇治原__/ 通産省・鉱山保安局長(9)
……………/……………/……………………………………………………………
安住紳一郎/ナレーション/ ・
……………/……………/……………………………………………………………
芸プロ
劇団東俳
劇団ひまわり
BAY SIDE
テアトルアカデミー
アルファコア
古賀プロダクション
シーグリーン
セントラル子供タレント
ミライ・アクターズ・プロモーション
ボランティアエキストラの皆様
……………/……………/……………………………………………………………
高橋克典  /片山泰介_/ 通産省の西洋的個人主義者・通商派で庭野と同期
船越英一郎/玉木博文_/ 通産省・風越のライバル・通商派→中東開発石油
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 

【レギュラー】

*** 通産省 国内産業保護派 ***

風越信吾…佐藤浩市 テアトル・ド・ポッシュProfile
庭野貴久…堺雅人 田辺エージェンシー Profile
鮎川光太郎…高橋克実 シス・カンパニーProfile

*** 通産省 国際通商派 ***

玉木博文…船越英一郎 ホリプロProfile
片山泰介…高橋克典 ケイダッシュProfile Official Site
桜塚治…矢島健一 パパドゥ Profile(Wikipadia)

*** 通産省 ***

柏原満…春田純一 グランパパプロダクション Profile
丸尾要…西村雅彦 オレガProfile Official Site
御影大樹…田中圭 トライストーン・エンタテイメントProfile
山本真…吹石一恵 舞夢プロProfile
牧順三…杉本哲太 シス・カンパニーProfile

*** 風越家 ***

風越道子…床嶋佳子 ホリプロ・ブッキング・エージェンシー(HBA)Profile
風越貴子…村川絵梨 アミューズProfile Official Site

*** 民自党 ***

池内信人…北大路欣也 ホリプロ・ブッキング・エージェンシーProfile
須藤恵作…長塚京三 Profile(Wikipedia)
古畑晋介…佐藤B作 東京ヴォードヴィルショーProfile

*** 関係者家族 ***

池内瑞江…柏木由紀子 ホリプロ Profile
庭野洋子…寺田千穂 夏木プロダクション Profile Blog
玉木和子…栗田よう子 ホリプロ・ブッキング・エージェンシー Profile Blog
玉木の娘…近藤里沙 劇団東俳 Profile
鮎川妙子…藤田朋子 ホリプロ・ブッキング・エージェンシーProfile Blog

*** 東京経済新聞 ***

西丸賢治…佐野史郎 アァベェベェ 橘井堂(HP)

*** 記者 ***

記者…渡辺航 テアトル・ド・ポッシュProfile Blog

*** その他 ***

山岡一郎…中原丈雄 オフィス佐々木 Profile
前園繁…国広富之 山田栖峯子事務所Profile
電気屋の親父…山上賢治 Office Never GiveupProfile Blog

*** ナレーション ***

ナレーション…安住紳一郎 TBSアナProfile

【9話ゲスト】

倉石太郎…鶴見辰吾 ホリプロProfile
磯貝肇…三浦浩一 ホリプロ・ブッキング・エージェンシーProfile
宇崎原局長…小林隆 ケイファクトリーProfile Official Site
安川議員…芹澤名人 オフィスのいり Profile(Yahoo)
坂崎頭取…藤田宗久 演劇集団円Official Site
被害者家族…市原清彦 希楽星Profile
被害者家族…山口みよ子 希楽星Profile
被害者家族…中村優子 ディケイドProfile
野党議員…窪園純一 宝井プロジェクトProfile
運転手…城戸光晴 プロダクション・タンク Profile
炭鉱夫…小倉輝一 プロダクション・タンクProfile
アナウンサー…桜井聖 ギュラProfile
アナウンサー…那波一寿 プロダクション・タンク(フリーナレーター)Profile
アナウンサー…唐澤百合 ジョイスタッフProfile

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
「官僚たちの夏」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「Dr. Kinoshitaのおもしろ英語塾」教授でもあるドクター木下の独自の理論により
YouCanSpeakはゲーム感覚で英会話トレーニングができるプログラムです。
中学2年生程度の英語力でペラペラ話せるようになります。


効果的に英語を身につけることができる教材の人気の理由は
①言語学博士が開発した効果的な教材だから
②官公庁や大手企業が導入するほどの実績があるから
③トータル金額が安いから 


家電・パソコン・ソフト「買うなら」ソフマップ!
プライスダウンキャンペーンや特別セールが目白押し!
送料無料やポイント還元、会員限定特価での購入など、様々なサービス!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ドラマ「オー!マイ・ガール!!」(日テレ)主題歌:「時の足音」
JAL×コブクロコラボレーションソング:「虹」
ドラマ「官僚たちの夏」(TBS )主題歌:「STAY」
NISSAY CM ソング「赤い糸」
NISSAN Cube CMソング「ベテルギウス」
アニメ「クロスゲーム」(テレ東)オープニングテーマ「Summer rain」
など、全13 曲を収録したコブクロのNewアルバム。
  ****** 「CALLING」 ******
   (初回限定版)   (通常盤)


原作者:城山三郎関連



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト



テーマ:官僚たちの夏 - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.