家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)
「ウェルかめ」 第8回
第2週 「波にもまれて、どこへやら?」(2009年 10月5日~10月10日)
→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。
「ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page
※aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)
ちょこっと感想
「マニフィーク」廃刊で失業した波美。
世界につながる編集者になるんやという夢をかなえるため
自分の企画書を片手に就職活動を始めました。
でも連戦連敗。甘くはありませんでした。
企画書にアドバイスをくれた編集部の人に書き直したものを持って行っても
うちに合わないからと帰された。
別の出版社では、波美の企画書を見て
うちの雑誌を知っていか、何が好きですか?と聞かれてしどろもどろ。
「あなたはまだ仕事というものを何も分かっていない。
出版社ならどこでもいいと思って回っているならおよしなさい。
そんなあなたを編集者として信頼するところはどこにもありませんよ」
と辛らつに帰されてしまう。
これは波美に効いたなあ。すっかり落ち込んでしまいます。
そして母・加代に電話すると、「いっぺん 帰ってこんで?」と言われ・・。
ウミガメ館では、館長・伊崎と一緒に、波美の弟・航がカメの甲羅を磨いてる!
そこまでカメ好きだったのかーっ!
館長も波美がクビになったことを知っていて心配しています。
弟・航は「僕ええ事思いついとるんよ。僕が姉ちゃんの仕事探したろ思て」と。
美波町の中で仕事見つけたら姉ちゃんはいつもここに居れるとな。
姉思いのいい弟です。
波美は実家に帰ってましたね。
でも二階に上がったままで、昨日から夕飯も朝飯も昼飯も食っとらん。
綾も一平も家族の誰もが声をかけづらい。
でも、航が波美に声をかける。
「仕事の話じぇ。ウミガメ館でアルバイトしてええって。
ウミガメ館はいつでも姉ちゃんの事ウェルカムやって」
そこまで話を進めてたのか~。
でも「うちがなりたいんは編集者っていう仕事なんよ。
それも流行の最先端を引っ張っていくような世界につながっていく仕事なんや。
もうええ。あっち行って」と怒られた。
何で怒られたのか分からない弟。(笑)
綾のうどん屋に、昔の新聞部の仲間が集まって波美の帰郷を祝う。
さてはこの同窓会、一平が企画したんだな。
ここでやっと大人の他の男子、堺修二と桝井佑介、原田正則が登場する。
かつての委員長だから、乾杯の音頭を波美がとらされるけど、
浮かない顔のままで乾杯はナシ。
空気の読めない一平とフミによって、今やってる仕事が明らかになる。
原田くんは大阪の百貨店勤め。堺君は農家継いでいるし、桝井君は教師。
まあ、男子の話題は果歩のこと。
先日、新聞『阿波タイムス』の地元日曜版の『キャンパス美人』って
コーナーに載っていたそうで、うちらで一番の出世頭になりそうだと
堺が言い放ったとたん、波美が泣きそうな顔になり、
みんながちゃんとしてるのに、「うちだけやな。な~んもないんは…」と落ち込む。
あわててみんながフォローしたけど、一平が俺の嫁になればええんじゃ!
大船に乗った気でおれ!なんて言うから、さらに波美の機嫌が悪くなる。
「どこが大船よ!ほなけん何で分からん?あんたの嫁にはならんの!
悪酔いしそう」
そんななか、商工会長の丸山が波美のために就職先の話を持ってくる。
波美の希望する仕事なんか知らないから、勧められた会社は
きんとき芋の会社だった。
哲也は波美のために、昔世話になった『アクティブスポーツジャパン』という
雑誌社の担当者の名刺を見つけて、そこを勧めようとするが、
スポーツに詳しくない波美にとっては対象外。
「雑誌な、どこでもええって訳じゃないんよ。
うちのそういう気持ちが間違っとるんよ。そんなんで信頼してもらえんよ」
そうだったね~。それで就職を落とされたんだもん。
自分にとって出版の憧れは『マニフィーク』だったけど、
それがなくなってしまったと母・加代にこぼす波美。
「どっかで心の区切りつけるんは母さんも賛成よ。
もしあんたがその会長さんの紹介受けて鳴門の会社行ってみるんやったら
それもええ事やと思うよ」
「うん。有名な鳴門きんときの会社やし。
ここの社長秘書さんになれって言うてくれとんのやしな。
ほら出版社でもないし都会でもないけんど」
「ほやな。人生決めつけずにまず歩きだしてみるのんもええかもしれんな。
目の前の事を一歩一歩。それが大事な時が若い頃にはようけあるわ」
「母さん」「ほや。あんたも遍路宿の娘やろ。
お遍路さんが一歩一歩この地面を踏みしめて歩いてここを通って行きなさるん
山ほど見とうやろ。一歩一歩前に進みながら自分と向き合って
新しい自分見つけていったらええ」「うん」
いいお母さんだ~。
鳴門市の金時芋の工場に、波美はスーツ姿でやってきた。
今週の気になったもの
*文招社
「マニフィークジャポン」を抱えていた日本の法人。
*東京の波美の部屋に「ちりとてちん」の奈津子さんの雑誌が!
カラーボックスに奈津子の女性誌 「SABRINA(サブリナ)」があったらしい。
*波美をやる気にさせたマニフィークの見出し
「洗練された女の時間は一秒も無駄にしない」
「エネルギーは女の武器」
*波美の経歴
大阪の阪和大で社会学専攻
*哲也と加代のパジャマ
ちゃんと波美が帰郷したときのプレゼントを着てますね!
*哲也が横須賀のキャバレーでもらった女の子の名刺
『GREAT’S』という店の、「まゆこ」という源氏名です!
まさか、岩佐真悠子からとったんじゃないでしょうね~。(笑)
*株式会社「なる金」
波美が会長の口ぞえで面接した金時芋の会社。
社訓(心得)には、
1.己を愛すな、芋を愛せ
1.人に勝つより、芋に勝て
1.芋に尽くせ、
1.我思う、芋
←公式サイト
この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今週の役者メモ(敬称略)
*波美が面接した人たち(7話)
最初の担当者は立川貴博さんと山本香織さん。
波美が土下座して頼み込んだ編集者は、工藤雅彦さんです。
金谷克海さんは、「だんだん」の141話で、
後藤(伊武雅刀さん)の助言で石橋が開催を提案した
キャンサーボードのメンバーの1人。外科医の立花医師役でした。
*波美のクビの噂をしていた漁師(7話)
二神健吾さん、武原広幸さん、金谷克海さんです。
*波美が就職活動した相手(8話)
波美が会社の入口で待ち伏せて、書き直した企画書を差し出し、
なんとか就職できるように頼んだ編集部の男性役は、森下じんせいさん。
朝ドラは「ほんまもん」と「ふたりっこ」にご出演。
別の出版社で、編集者として信頼するところはどこにもありませんと
波美を断った編集者役は炭釜基孝さん。
朝ドラは「風のハルカ」(82話)に田口役でご出演だそうです。
*丸山商工会長役は南条好輝さん。(8話)
朝ドラは「芋たこなんきん」、「やんちゃくれ」、「ふたりっ子」にご出演。
*やっと出てきた元新聞部の同級生男子たち。
桝井佑介役の大人が、事前情報で誰だか分からなかったんですよ。
松竹芸能のお笑いコンビ・マシンガントークの園和之さんでした。
ということは、相方の森田健一さんもいつか出てくるのかしら。
堺修二役は杉森大祐さん。髪の毛が爆発してるので、すぐに分かる。
彼は「ちりとてちん」の50話で、スタジオに来たB子・喜代美を、
A子・清海と間違えたナニワ情報局ADだったんですよね~。
「ガリレオ」1話では、
内海薫(柴咲コウ)をサークル勧誘する帝大生でもありました。
原田正則役は野田裕成くん。
「てるてる家族」第8週(2003)にゲスト出演していたらしい。
ということは、子役時代に朝ドラにデビューですわ。
NHK教育「みてハッスル☆きいてハッスル」(2005~2008)のレン役で有名らしい。
山田勝乃新役・大東俊介くんについて
1986年3月13日生まれの23歳。公式プロファイル
トップコート所属の俳優さんです。
最初にチェックしたのは「鉄板少女アカネ!!」第4話(2006・TBS)。
姫野桃香(水谷妃里ちゃん)の彼氏で学園女子の憧れだった)藤峰光役。
「アンナさんのおまめ」(2006・テレ朝)では、恭太郎(柏原収史くん)の
後輩の編集部員の亀田勇役だった。チェックはしていたけど、
当時の印象は最近出てきた若手のイケメンという感じでした。
これが大東君かぁと意識し始めたのが、
「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)での
小栗旬くんの弟・佐野森役と、「シバトラ」(2008・フジ)の河東学人役でした。
「シバトラ」では大後寿々花ちゃんのクラスメイトで、途中まで本当の犯人
のような存在。(本当の黒幕は大後寿々花ちゃんでしたが・・)
そこにきて「ふたつのスピカ」(2009・NHKドラマ8)で、
桜庭ななみちゃんの幼馴染・府中野新之介役。メガネをかけていましたねー。
このドラマでも、その存在をちゃんと見せてくれた気がします。
「ウェルかめ」の大東君を見ていると、
声が小栗旬くんに似ている気がするんです。私だけカナぁ~。
同じ事務所には成宮寛貴くんや、スーパーモデルで女優の杏ちゃんが居ます。
鈴木一平役・・武田航平くんについて
1986年1月14日生まれの23歳。公式プロファイル
有限会社サーカス所属の俳優さんです。
彼も「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)組!
第一寮の空手部・北花田航平役だったけど、印象はあまり無いのです。
「仮面ライダーキバ」(2008・テレ朝)を見ていた若いママさんたちにとっては
仮面ライダーダークキバ役だから、「ウェルかめ」出演はたまらんだろうなぁ。
ちょっとオバカなキャラの一平役。なかなか憎めない存在であります。
大東俊介くんと、武田航平くんの出演作品
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作 :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝
撮影協力:
徳島県
徳島県美波町
徳島市
徳島県ロケーションサービス
ウミガメ監修:亀崎直樹(7話)
サーフィン指導:千葉公平(7話)
木彫指導:渡辺二笙(7話)
遍路監修:畠田秀峰(7話)
徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)
---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2)
技術:江川治朗(2)
音響効果:菅野秀典(1,2)(←瞳)
編集:江川雅美(1,2)(←だんだん)
---------
撮影:松本剛(2)
照明:池邊亮一(2)(←だんだん)
音声:若島勲(2)(←ちりとてちん)
映像技術:土井紀佳(2)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2)(←だんだん)
---------
演出:田中健二(1,2)
---------
★公式サイト
←公式サイト
★関連図書など
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ /7_8_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢 /7_8_o_o_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/7_8_o_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
温水洋一 /o_8_o_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
未知やすえ/o_8_o_o_o_o/ 笹原フミ_/ 綾の母・うどん屋女将・地獄耳・町のマドンナ
武田航平 /7_8_o_o_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
田中こなつ /7_8_o_o_o_o/ 笹原綾__/ 波美の同級生・親友・役場勤め
南条好輝 /o_8_o_o_o_o/ 商工会長・丸山/ 美波町商工会長・波美の就職斡旋(8)
大原光太郎/7_8_o_o_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
マシンガントーク園/o_8_o_o_o_o/ 桝井佑介_/ 波美の同級生・教師
杉森大祐 /o_8_o_o_o_o/ 堺修二__/ 波美の同級生・農家を継いでる・爆発髪
野田裕成 /o_8_o_o_o_o/ 原田正則_/ 波美の同級生・大阪の百貨店勤め
炭釜基孝 /o_8_o_o_o_o/ 編集者__/ 波美が企画書で売込み⇒辛らつに断る(8)
森下じんせい/o_8_o_o_o_o/編集部の男性/ 波美が書き直した企画書で売込む⇒断る(8)
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県鳴門市のみなさん /7_8_o_o_o_o/ ・()
キャストプラン /7_8_o_o_o_o/ ・()
劇団東俳 /7_8_o_o_o_o/ ・()
NAC /7_8_o_o_o_o/ ・()
劇団ひまわり /7_8_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
芦屋小雁 /7_8_o_o_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演回数字は、第7話、第8話、第9話、第10話、第11話、第12話を示す。
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆
【浜本家】
浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile
【友人関係】
《《 腐れ縁 》》
山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile
《《 同級生 》》
***笹原家***
笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile
***中川家***
中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile
***鈴木家***
鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog
***新聞部仲間***
桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile
***クラスメイト***
同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile
***その他・小学校関連***
小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile
【ほか美波町で波美をとりまく人たち】
哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile
***ウミガメ館***
館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
***中川総合病院***
中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile
【美波町出身で波美の憧れ】
「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile
【ゾメキトキメキ出版社】
編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog
【語り】
桂三枝 上方落語協会 Profile Blog
【2週ゲスト】
「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
***波美が再就職面接した出版社人たち***
担当者(7)…立川貴博 K'S倶楽部 Profile(Goo)
担当者(7)…山本香織 イズムProfile
編集者(7)…工藤雅彦 有限会社鳥プロ? Profile(Yahoo)
編集者(8)…炭釜基孝 劇団東俳 Profile
編集者(8)…森下じんせい リコモーション(CUBE) Profile
***美波町漁業組合の漁師***
漁師(7)…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師(7)…二神健吾 ??所属
漁師(7)…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
★過去記事リンク
第1週 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
第2週 第7話 第8話
「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ウェルかめ」 第8回
第2週 「波にもまれて、どこへやら?」(2009年 10月5日~10月10日)
ウェルかめ・閲覧者カウンター
→「ウェルかめ」の情報はランキングよりどうぞ。
「ウェルかめ」の主題歌は、aikoさんの「あの子の夢」です!(発売日未定)
aiko Official Home Page
※aiko 最新シングル『milk/嘆きのキス』(2009年2月18日)
最新アルバム『秘密』(2008年4月2日)
ちょこっと感想
「マニフィーク」廃刊で失業した波美。
世界につながる編集者になるんやという夢をかなえるため
自分の企画書を片手に就職活動を始めました。
でも連戦連敗。甘くはありませんでした。
企画書にアドバイスをくれた編集部の人に書き直したものを持って行っても
うちに合わないからと帰された。
別の出版社では、波美の企画書を見て
うちの雑誌を知っていか、何が好きですか?と聞かれてしどろもどろ。
「あなたはまだ仕事というものを何も分かっていない。
出版社ならどこでもいいと思って回っているならおよしなさい。
そんなあなたを編集者として信頼するところはどこにもありませんよ」
と辛らつに帰されてしまう。
これは波美に効いたなあ。すっかり落ち込んでしまいます。
そして母・加代に電話すると、「いっぺん 帰ってこんで?」と言われ・・。
ウミガメ館では、館長・伊崎と一緒に、波美の弟・航がカメの甲羅を磨いてる!
そこまでカメ好きだったのかーっ!
館長も波美がクビになったことを知っていて心配しています。
弟・航は「僕ええ事思いついとるんよ。僕が姉ちゃんの仕事探したろ思て」と。
美波町の中で仕事見つけたら姉ちゃんはいつもここに居れるとな。
姉思いのいい弟です。
波美は実家に帰ってましたね。
でも二階に上がったままで、昨日から夕飯も朝飯も昼飯も食っとらん。
綾も一平も家族の誰もが声をかけづらい。
でも、航が波美に声をかける。
「仕事の話じぇ。ウミガメ館でアルバイトしてええって。
ウミガメ館はいつでも姉ちゃんの事ウェルカムやって」
そこまで話を進めてたのか~。
でも「うちがなりたいんは編集者っていう仕事なんよ。
それも流行の最先端を引っ張っていくような世界につながっていく仕事なんや。
もうええ。あっち行って」と怒られた。
何で怒られたのか分からない弟。(笑)
綾のうどん屋に、昔の新聞部の仲間が集まって波美の帰郷を祝う。
さてはこの同窓会、一平が企画したんだな。
ここでやっと大人の他の男子、堺修二と桝井佑介、原田正則が登場する。
かつての委員長だから、乾杯の音頭を波美がとらされるけど、
浮かない顔のままで乾杯はナシ。
空気の読めない一平とフミによって、今やってる仕事が明らかになる。
原田くんは大阪の百貨店勤め。堺君は農家継いでいるし、桝井君は教師。
まあ、男子の話題は果歩のこと。
先日、新聞『阿波タイムス』の地元日曜版の『キャンパス美人』って
コーナーに載っていたそうで、うちらで一番の出世頭になりそうだと
堺が言い放ったとたん、波美が泣きそうな顔になり、
みんながちゃんとしてるのに、「うちだけやな。な~んもないんは…」と落ち込む。
あわててみんながフォローしたけど、一平が俺の嫁になればええんじゃ!
大船に乗った気でおれ!なんて言うから、さらに波美の機嫌が悪くなる。
「どこが大船よ!ほなけん何で分からん?あんたの嫁にはならんの!
悪酔いしそう」
そんななか、商工会長の丸山が波美のために就職先の話を持ってくる。
波美の希望する仕事なんか知らないから、勧められた会社は
きんとき芋の会社だった。
哲也は波美のために、昔世話になった『アクティブスポーツジャパン』という
雑誌社の担当者の名刺を見つけて、そこを勧めようとするが、
スポーツに詳しくない波美にとっては対象外。
「雑誌な、どこでもええって訳じゃないんよ。
うちのそういう気持ちが間違っとるんよ。そんなんで信頼してもらえんよ」
そうだったね~。それで就職を落とされたんだもん。
自分にとって出版の憧れは『マニフィーク』だったけど、
それがなくなってしまったと母・加代にこぼす波美。
「どっかで心の区切りつけるんは母さんも賛成よ。
もしあんたがその会長さんの紹介受けて鳴門の会社行ってみるんやったら
それもええ事やと思うよ」
「うん。有名な鳴門きんときの会社やし。
ここの社長秘書さんになれって言うてくれとんのやしな。
ほら出版社でもないし都会でもないけんど」
「ほやな。人生決めつけずにまず歩きだしてみるのんもええかもしれんな。
目の前の事を一歩一歩。それが大事な時が若い頃にはようけあるわ」
「母さん」「ほや。あんたも遍路宿の娘やろ。
お遍路さんが一歩一歩この地面を踏みしめて歩いてここを通って行きなさるん
山ほど見とうやろ。一歩一歩前に進みながら自分と向き合って
新しい自分見つけていったらええ」「うん」
いいお母さんだ~。
鳴門市の金時芋の工場に、波美はスーツ姿でやってきた。
今週の気になったもの
*文招社
「マニフィークジャポン」を抱えていた日本の法人。
*東京の波美の部屋に「ちりとてちん」の奈津子さんの雑誌が!
カラーボックスに奈津子の女性誌 「SABRINA(サブリナ)」があったらしい。
*波美をやる気にさせたマニフィークの見出し
「洗練された女の時間は一秒も無駄にしない」
「エネルギーは女の武器」
*波美の経歴
大阪の阪和大で社会学専攻
*哲也と加代のパジャマ
ちゃんと波美が帰郷したときのプレゼントを着てますね!
*哲也が横須賀のキャバレーでもらった女の子の名刺
『GREAT’S』という店の、「まゆこ」という源氏名です!
まさか、岩佐真悠子からとったんじゃないでしょうね~。(笑)
*株式会社「なる金」
波美が会長の口ぞえで面接した金時芋の会社。
社訓(心得)には、
1.己を愛すな、芋を愛せ
1.人に勝つより、芋に勝て
1.芋に尽くせ、
1.我思う、芋

この「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今週の役者メモ(敬称略)
*波美が面接した人たち(7話)
最初の担当者は立川貴博さんと山本香織さん。
波美が土下座して頼み込んだ編集者は、工藤雅彦さんです。
金谷克海さんは、「だんだん」の141話で、
後藤(伊武雅刀さん)の助言で石橋が開催を提案した
キャンサーボードのメンバーの1人。外科医の立花医師役でした。
*波美のクビの噂をしていた漁師(7話)
二神健吾さん、武原広幸さん、金谷克海さんです。
*波美が就職活動した相手(8話)
波美が会社の入口で待ち伏せて、書き直した企画書を差し出し、
なんとか就職できるように頼んだ編集部の男性役は、森下じんせいさん。
朝ドラは「ほんまもん」と「ふたりっこ」にご出演。
別の出版社で、編集者として信頼するところはどこにもありませんと
波美を断った編集者役は炭釜基孝さん。
朝ドラは「風のハルカ」(82話)に田口役でご出演だそうです。
*丸山商工会長役は南条好輝さん。(8話)
朝ドラは「芋たこなんきん」、「やんちゃくれ」、「ふたりっ子」にご出演。
*やっと出てきた元新聞部の同級生男子たち。
桝井佑介役の大人が、事前情報で誰だか分からなかったんですよ。
松竹芸能のお笑いコンビ・マシンガントークの園和之さんでした。
ということは、相方の森田健一さんもいつか出てくるのかしら。
堺修二役は杉森大祐さん。髪の毛が爆発してるので、すぐに分かる。
彼は「ちりとてちん」の50話で、スタジオに来たB子・喜代美を、
A子・清海と間違えたナニワ情報局ADだったんですよね~。
「ガリレオ」1話では、
内海薫(柴咲コウ)をサークル勧誘する帝大生でもありました。
原田正則役は野田裕成くん。
「てるてる家族」第8週(2003)にゲスト出演していたらしい。
ということは、子役時代に朝ドラにデビューですわ。
NHK教育「みてハッスル☆きいてハッスル」(2005~2008)のレン役で有名らしい。
山田勝乃新役・大東俊介くんについて
1986年3月13日生まれの23歳。公式プロファイル
トップコート所属の俳優さんです。
最初にチェックしたのは「鉄板少女アカネ!!」第4話(2006・TBS)。
姫野桃香(水谷妃里ちゃん)の彼氏で学園女子の憧れだった)藤峰光役。
「アンナさんのおまめ」(2006・テレ朝)では、恭太郎(柏原収史くん)の
後輩の編集部員の亀田勇役だった。チェックはしていたけど、
当時の印象は最近出てきた若手のイケメンという感じでした。
これが大東君かぁと意識し始めたのが、
「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)での
小栗旬くんの弟・佐野森役と、「シバトラ」(2008・フジ)の河東学人役でした。
「シバトラ」では大後寿々花ちゃんのクラスメイトで、途中まで本当の犯人
のような存在。(本当の黒幕は大後寿々花ちゃんでしたが・・)
そこにきて「ふたつのスピカ」(2009・NHKドラマ8)で、
桜庭ななみちゃんの幼馴染・府中野新之介役。メガネをかけていましたねー。
このドラマでも、その存在をちゃんと見せてくれた気がします。
「ウェルかめ」の大東君を見ていると、
声が小栗旬くんに似ている気がするんです。私だけカナぁ~。
同じ事務所には成宮寛貴くんや、スーパーモデルで女優の杏ちゃんが居ます。
鈴木一平役・・武田航平くんについて
1986年1月14日生まれの23歳。公式プロファイル
有限会社サーカス所属の俳優さんです。
彼も「花ざかりの君たちへ-イケメン♂パラダイス-」(2007・フジ)組!
第一寮の空手部・北花田航平役だったけど、印象はあまり無いのです。
「仮面ライダーキバ」(2008・テレ朝)を見ていた若いママさんたちにとっては
仮面ライダーダークキバ役だから、「ウェルかめ」出演はたまらんだろうなぁ。
ちょっとオバカなキャラの一平役。なかなか憎めない存在であります。
大東俊介くんと、武田航平くんの出演作品
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
作 :相良敦子
音楽:吉川慶
主題歌:「あの子の夢」aiko
語り:桂三枝
撮影協力:
徳島県
徳島県美波町
徳島市
徳島県ロケーションサービス
ウミガメ監修:亀崎直樹(7話)
サーフィン指導:千葉公平(7話)
木彫指導:渡辺二笙(7話)
遍路監修:畠田秀峰(7話)
徳島ことば指導:谷口知輝 (舞夢プロ所属)
大阪ことば指導:田中恵理 (関西芸術座所属)
タイトル制作:合田経郎 (どーもくんを作った人)
---------
制作統括:六山浩一
---------
プロデューサー:菓子浩(1,2)(←ちりとてちん演出)
美術:藤井俊樹(1,2)
技術:江川治朗(2)
音響効果:菅野秀典(1,2)(←瞳)
編集:江川雅美(1,2)(←だんだん)
---------
撮影:松本剛(2)
照明:池邊亮一(2)(←だんだん)
音声:若島勲(2)(←ちりとてちん)
映像技術:土井紀佳(2)(←だんだん)
記録:小林澄枝(1,2)(←だんだん)
---------
演出:田中健二(1,2)
---------
★公式サイト

★関連図書など
| | |
「あの子の夢」 | | |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役 (クレジット順)
…Cast…… /…出演回…/ …役………/…役柄等………………………………
倉科カナ /7_8_o_o_o_o/ 浜本波美_/ ヒロイン・ドジっこ編集者
石黒賢 /7_8_o_o_o_o/ 浜本哲也_/ 波美の父・プロサーファー
羽田美智子/7_8_o_o_o_o/ 浜本加代_/ 波美の母・旅館「はまもと荘」をきりもみ
温水洋一 /o_8_o_o_o_o/ 伊崎光男_/ 「ウミガメ館」館長・
未知やすえ/o_8_o_o_o_o/ 笹原フミ_/ 綾の母・うどん屋女将・地獄耳・町のマドンナ
武田航平 /7_8_o_o_o_o/ 鈴木一平_/ 三平の息子・漁師・波美が好きな幼馴染
田中こなつ /7_8_o_o_o_o/ 笹原綾__/ 波美の同級生・親友・役場勤め
南条好輝 /o_8_o_o_o_o/ 商工会長・丸山/ 美波町商工会長・波美の就職斡旋(8)
大原光太郎/7_8_o_o_o_o/ 浜本航(幼少)/ 波美の弟・無類のカメ好き
マシンガントーク園/o_8_o_o_o_o/ 桝井佑介_/ 波美の同級生・教師
杉森大祐 /o_8_o_o_o_o/ 堺修二__/ 波美の同級生・農家を継いでる・爆発髪
野田裕成 /o_8_o_o_o_o/ 原田正則_/ 波美の同級生・大阪の百貨店勤め
炭釜基孝 /o_8_o_o_o_o/ 編集者__/ 波美が企画書で売込み⇒辛らつに断る(8)
森下じんせい/o_8_o_o_o_o/編集部の男性/ 波美が書き直した企画書で売込む⇒断る(8)
……………/……………/ …………………………………………………………
徳島県鳴門市のみなさん /7_8_o_o_o_o/ ・()
キャストプラン /7_8_o_o_o_o/ ・()
劇団東俳 /7_8_o_o_o_o/ ・()
NAC /7_8_o_o_o_o/ ・()
劇団ひまわり /7_8_o_o_o_o/ ・()
……………/……………/ …………………………………………………………
芦屋小雁 /7_8_o_o_o_o/ 浜本泰三_/ 波美の祖父・元マグロ漁師
……………/……………/ …………………………………………………………
※出演回数字は、第7話、第8話、第9話、第10話、第11話、第12話を示す。
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
◆◆◆◆ レギュラー ◆◆◆◆
【浜本家】
浜本波美…倉科カナ ソニー・ミュージックアーティスツProfile
浜本波美(幼少)…小酒井円葉 N・A・C大阪Profile
父・浜本哲也…石黒賢 ソニー・ミュージックアーティスツProfile
母・浜本加代…羽田美智子 レプロエンタテインメント Profile
祖父・浜本泰三…芦屋小雁 さち子プロProfile Official Site Blog
弟・浜本航(幼少)…大原光太郎 放映新社(大阪)Profile
【友人関係】
《《 腐れ縁 》》
山田勝乃新…大東俊介 トップコートProfile
山田勝乃新(幼少)…福島快利 フェリックス(Felix)Profile
《《 同級生 》》
***笹原家***
笹原綾…田中こなつ アミューズProfile
笹原綾(幼少)…藤川博歌 日本芸能センターProfile
綾の母・笹原フミ…未知やすえ 吉本興業(吉本新喜劇)Profile
***中川家***
中川果歩…岩佐真悠子 プラチナムProfile Blog
中川果歩(幼少)…金子舞優名 スターダストProfile
果歩の祖父・医師・中川龍一…西園寺章雄 スタートProfile
***鈴木家***
鈴木一平…武田航平 (有)サーカスProfile Blog
鈴木一平(幼少)…三田村陽斗 劇団東俳Profile
一平の父・鈴木三平…嶋大輔 フロム・ファーストProfile Official Site Blog
***新聞部仲間***
桝井佑介…マシンガントーク園 松竹芸能 Profile Blog
桝井佑介(幼少)…白川裕大 グレースProfile
堺修二…杉森大祐 リコモーション(CUBE)Profile Blog
堺修二(幼少)…古澤健 松竹芸能Profile
原田正則…野田裕成 日本芸能センターProfile
原田正則(幼少)…中西一志 劇団ひまわり(大阪)Profile
***クラスメイト***
同級生(幼少)…植野瑚子 劇団東俳Profile
同級生(幼少)…平野道彦 劇団東俳Profile
***その他・小学校関連***
小学校担任の桂先生…海原はるか 松竹芸能(海原はるか・かなた)Profile
【ほか美波町で波美をとりまく人たち】
哲也の友人の酒屋・嶋田昭夫…国木田かっぱ リコモーション(CUBE)Profile Official Site Blog
哲也の友人・堺武史…藤本幸広 MC企画Profile
哲也の友人・小林新二…関秀人 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
哲也の友人・津田洋(3,5)…中原裕也 たむらプロProfile Official Site
哲也の友人・宮沢将太(3,5)…ドヰタイジ ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
丸山商工会長(8)…南条好輝 MC企画 Profile
***ウミガメ館***
館長・伊崎光男…温水洋一 Office ワン・ツゥ・スリーProfile
学芸員・亀園由香…松尾れい子 DIGカンパニーProfile
***中川総合病院***
中川総合病院・看護師(2,5)…綾川文代 MC企画Profile Blog
中川総合病院・受付(5)…秋山佳子 劇団ひまわり(大阪)Profile
【美波町出身で波美の憧れ】
「マニフィーク」編集長・近藤摂子…星野知子 アトリエダンカンProfile
【ゾメキトキメキ出版社】
編集長・吉野鷺知…室井滋 ホットロードProfile
副編集長・勅使河原重之…益岡徹 株式会社仕事 Profile(Yahoo)
須堂啓…坂井真紀 ジャングルProfile Official Site Blog
友近聡…正名僕蔵 大人計画Profile
ロベルト…レオナルド・ベヌッチ Antani研究所Profile Blog
【語り】
桂三枝 上方落語協会 Profile Blog
【2週ゲスト】
「マニフィーク」編集部の先輩(6,7)…多田実喜 ライターズカンパニー田畑冨久子事務所Profile
***波美が再就職面接した出版社人たち***
担当者(7)…立川貴博 K'S倶楽部 Profile(Goo)
担当者(7)…山本香織 イズムProfile
編集者(7)…工藤雅彦 有限会社鳥プロ? Profile(Yahoo)
編集者(8)…炭釜基孝 劇団東俳 Profile
編集者(8)…森下じんせい リコモーション(CUBE) Profile
***美波町漁業組合の漁師***
漁師(7)…金谷克海 関西芸術座Profile
漁師(7)…二神健吾 ??所属
漁師(7)…武原広幸 劇団ひまわり(大阪)Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★出演者情報など、まとめ
出演者情報など、まとめ記事リンク
★過去記事リンク
第1週 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
第2週 第7話 第8話
「ウェルかめ」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
**** ミスマガジン2006でもある倉科カナちゃんのDVDなど **** | ||
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト
テーマ:NHK 朝ドラ「ウェルかめ」 - ジャンル:テレビ・ラジオ

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!