fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



金曜ナイトドラマ
 マイガール 第1話
「キミを失い…娘と出逢う」
2009年10月9日(金) 23:15 テレビ朝日


テレビ朝日ドラマ記事閲覧


「マイガール」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

週刊コミックバンチ☆コアミックス:連載作品・作家紹介:マイ ガール

【主題歌】
【主題歌】
【サントラ】
・・・
**************** 原作 コミック ****************
亡き恋人が残していったのは5歳の娘… 二度目の春。コハルの成長に正宗は…!? 進学塾に通い始めたコハル、級友・秋と再会!?


「マイガール」DVD発売決定!


★ちょこっと感想

マイガールと聞いて、2008年秋の火曜日に日テレで放送されたドラマ
「オー!マイ・ガール!!」を思い出した。
その話はもこみち君が少女の吉田里琴ちゃんを預けられて、
その扱いに四苦八苦しながら絆を深めてゆく話でありました。
コチラの「マイガール」は、週刊コミックバンチで2006年から連載されたとのこと。
「オー!マイ・ガール!!」は、名前もそっくりだし、
そのエッセンスだけ頂いちゃったのかなぁ、などと勘ぐったりしちゃいました。

「マイガール」は、この金曜ナイトドラマ枠には珍しい雰囲気。
なんとなく「てるてるあした」のようなふんわりとした温かいものを
思わせるのですが、ファンタジーじゃないところは初めてかも。
初回はそんな印象です。
特に際立ったキャラがあることもなく、通して普通のドラマなので、
今後もっと温かくキラキラするものが欲しいかも。
いまのところ唯一光っているのが、コハルの健気さと可愛さ。
これ一つに頼るわけにもいきませんが・・やっぱり泣かされました~~!!
だめだ~。やられた~。

で、室井滋さん、朝ドラ「ウェルかめ」の収録は大丈夫!?

笠間コハル役の石井萌々果ちゃん。
2002年12月19日生まれの6歳。
セントラル子供タレント所属の子役さんであります。公式Profile
彼女を最初にチェックしたのは「パパとムスメの7日間」(2007夏・TBS)。
新垣結衣ちゃん演じる小梅の幼少役でした。まだ4歳のころですね。
舘ひろしさんと田舎の山でブランコに乗っている姿が思い出されます。
そして、次は「ホカベン」(2008春・日テレ)の1,2話で、
夫のDVで離婚を望む富田靖子さんの娘・真希役。
上戸彩ちゃん演じる新人弁護士・灯が、最初に手がけた裁判でした。
夫と別れたかった本当に理由は、夫の娘への性的虐待から引き離すため。
自分の足の間に手を誘導して、触っていいよという衝撃的なシーンも演じました。
このころは5歳。演技とはいえ、こんな事させていいのか?とも思ったドラマでした。
そして1年経ったら、まあ!ますます可愛くなってます。
「プロポーズ大作戦」で長澤まさみちゃんの幼少を演じた
松元環季ちゃんみたいな成長を見せてくれることを期待してますぞ。




「UCC BLACK無糖」
動画でお楽しみ下さい




”My”アフィリエイトで、お小遣い


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★私のメモ


*陽子との思い出。おまとめ~~。
 出会いは学校の図書館。高校生の正宗が使っていたてんとう虫の飾りのついた
 シャープペンシルが気になって話し掛けてきた4歳年上の陽子。
 購買に売っていると言われたが売ってなかった。
 正宗に文句を言いに戻ってきたが、ノックの先がなくなったので
 てんとう虫を自作してつけたのだと言われた。思わず笑ってしまった陽子。
 陽子の大学の付属高校に通っているのが正宗。
 正宗が大学に入っても、陽子は入れ違いに卒業するという。
 「残念。欲しかったのにな・・」「あの!僕作りましょうか?てんとう虫の消しゴム」
 「いいの?」「はい」「忘れたらイヤだから、念書書いて」「えっ?」
 「陽子。塚本陽子。私の名前」
 これがきっかけで正宗と恋仲になる。

 そして約束のてんとう虫つきシャーペンをあげた。

 ある日、今正宗が住んでいるアパートの前を二人で歩いているとき、
 いつかここに二人で住みたいと陽子は言っていた。

 でも正宗が高3の時に、陽子がいきなり切り出した。
 「正宗君。私、留学決まったの。待ってなくていいから」「でも」
 「いつ戻るか分からないし、あっちで就職しちゃうかもしれないし。
 正宗君だってこの先フリーの方が絶対いいって」「俺、待ってます」
 「近くにいても相手の事疑ったり、喧嘩だってするもの。
 イヤなんだよね。距離が出来た分、そういうことが増えるの」「でも待ってます」
 「無理だと思うよ。私は自信ないよ」「それでも俺」「あ!見て見て!」
 袖にてんとう虫。「待ってますから。手紙書きます。毎日書きます。
 待ってますから、俺。陽子さんのこと」「・・・」
 袖からてんとう虫が飛び立つ。「いってらっしゃい」
 そこは図書館そばの桜の木の下だった。
 「バイバイ。正宗くん」 「陽子さん、待って!」

*陽子のNYの住所
 225 Beckett Ave * 9E  New York, NY 10040 U.S.A

 主人公の笠間正宗(相葉雅紀)は高校時代の6年前、突然海外留学を決めて
 自分のもとを去ってしまった4歳年上で大学生の恋人・塚本陽子(優香)のことが
 いまでも忘れられないまま・・ 最初は毎日手紙を書いた。
 でも返事は返って来ない。きっと忙しいんだろうと理由をつけて3年。
 捨てられたんだ、終わったんだと思って3年。

*メゾン・ド・ソレイユ
 正宗が住んでいるアパート
 正宗は陽子と一緒に住もうと話していたアパートから自転車で通う毎日。

*喫茶太陽
 大家が経営してる喫茶店。アパートと同じ敷地

*正宗の住所
 〒187-0058 世田谷区宇座根 4-5-1-203
 世田谷区には宇奈根という地名はあるが宇座根はない

*てんとうむしがコハルと正宗をつなぐ冒頭
 この物語で、赤い糸の役割を果たしているようにみえました。
 コハルの場所と正宗の場所が意外に近いと見せる効果もありましたね。

 家の前の公園に少女が泣いてる。家に入る黒装束のひとたち。
 石井萌々果ちゃんの登場です。演じるコハルの指に、
 正宗の自転車に居たてんとう虫が飛んでくる。泣いていた顔が笑顔になる。
 「こんにちは」
 指先から飛んでゆくてんとう虫・・。
 「いってらっしゃい」
 ここは可愛かった~!!
 コハルはお守りを握っていた。このお守りとてんとう虫がドラマの鍵と思わせた。

*FIVE STAR PHOTO STUDIO
 正宗の務める写真スタジオ。
 なぜ、FIVE STARS じゃないのか、ちょっと引っかかった。

 正宗の今の仕事は写真スタジオのカメラアシスタント。
 仕事場では、先輩や後輩の仕事を押し付けられても文句を言わない
 便利屋見たいな存在。上司の林(北村有起哉)もそんな正宗に呆れている。
 正宗は母親から勧められた仕事に就いて将来を考えろと言われるが
 そんなつもりも無く漠然と目的も無く過ごしていた。
 そんななか職場に塚本陽子が亡くなったと言う知らせがくる。

*陽子のアパートは「伊勢台ハイツ」
 焼香を終えた親戚がコハルに声をかける。
 「大変だったね」「小さいからすぐ忘れるよ」
 コハルはいたたまれなくなり、ママにに作ってもらったお守りを握り締め
 アパートの表から走り去った。

*コハルとニアミスするところがミソ
 すれ違いに正宗が住所メモを頼りにアパートにやってくる。
 開いているドアから陽子の遺影が部屋に飾られているのが見えた。
 正宗はショックを受ける。

*焼香した親戚ともニアミスする正宗
 陽子と出会った頃を思い出し、呆然と自転車を押して帰ってゆく
 正宗の後ろには、焼香を終えた陽子の親戚が偶然歩いている。
 黒装束の4人は、兎本有紀さん、鹿出俊之輔さん、沼崎悠さん、
 小林節子さんだと思う。こんなちょい役に贅沢な~。
 コハルを施設に入れないと・・とか話しているが、
 正宗には関係のない話として流れてゆく。

*陽子との思い出。
 出会いと別れを切り出されたシーン。
 陽子の袖からてんとう虫が飛び立つと、陽子が笑顔で
 「いってらっしゃい!」
 おお!これは冒頭のコハルと全く同じじゃないか!

*思い出の図書館の近くの桜の木
 昔二人で行った思い出の図書館の近くの桜の木の下に行くと、
 枝に引っかかった糸電話を取ろうとして木に登っている少女がいた。
 危ないので正宗が代わりにとってあげたが・・木から落ちた。
 コハルは怪我したところに絆創膏を貼ると、糸電話で正宗と話を始める。
 「お名前はなんていうの?」「コハルです」「コハルちゃんは近くに住んでるの?」
 「電車で5つ行ったところの駅に、大きな桜の木があるってママが言ってました」
 「ママは一緒に来なかったの?」「ママは・・いつも行かないって言うの」
 「えっ?」「私のママ弱虫なの。言いたいこと言えないの。
 だからママが何でも言える様にこの電話作ってあげたんです」「ふ~ん」
 「ここにいたらママに電話つながると思います」「そっか。でも言いたい事
 うまく言えない人の気持ち僕もちょっと分かるなあ」
 「だめだよ!ちゃんと言わなきゃ!うちのママみたいになっちゃうよ!」
 「えっ・・。そろそろ仕事に戻らなくちゃ。じゃあね。バイバイね。コハルちゃん」
 「はい!あ!てんとう虫」 正宗の指先から飛び立つてんとう虫。
 「いってらしゃい」
 そうか~~!!!正宗も同じことをいうんだ!!
 「あ、てんとう虫はお天道様に向かって飛んでゆく虫なんだ。
 だから名前もてんとう虫…」 「正宗?」「えっ?」
 「笠間正宗?」と名前を言い当てた。 「うん。そうだけど。えっ!?」
 「見つけた!!正宗くん!」「どうして僕の名前を知ってるの?」
 突然のことに不思議に思っていると・・・
 「ママが教えてくれました」「ママ?」「正宗君がコハルのパパだって!」
 と言われて、正宗は呆然とする。
 「パパ?キミのママの名前は?」 「陽子。塚本陽子」

*正宗の仕事はバイトから入って6年目。
 人の仕事は断らずに抱え込むし、上司から言われた仕事もキャパオーバー。
 それでもやらせてくれと仕事を受けた。

*友人の自転車屋、瀬山高志
 山崎樹範さんね! School Of Locks も頑張ってね!
 子供が居るなんて、その女に騙されているんだといわれる。
 「そんな大事なことなら、お前に言うだろう」「そうだよね・・・」
 「おまえさ、お人よしにもホドがあるぞ」
 それなら手紙の返事が来ないのも納得がいくのでした。

*正宗のアパートに陽子の母・志織がきた。
 陽子は出勤途中の事故で亡くなった。
 そして陽子は留学してなかったと明かして、正宗からの手紙の束を差し出した。
 アメリカに友達が居て、正宗の手紙を受け取り、
 日本の陽子に送り返していたのでした。
 話はコハルのことになり、志織も陽子からコハルの父は正宗だと聞いていたと!
 陽子は志織の反対を押し切り、正宗に知らせず、1人で子供を産んで育てた。
 「笠間さん。お願いがあるんですけど。コハルちゃん、
 預かってもらえないでしょうか」「急にそんなこと言われても」「一日だけ」
 翌日、陽子の近所までコハルを迎えに行く正宗。
 待ち合わせた神社に志織がコハルをつれてきて正宗に預けた。
 なるほど、これが悪夢の始まりかな?
 「今日は、僕がコハルちゃんと一緒に遊ぶからね」「はい!」

*自転車の若者
 正宗は自分が住んでいる場所を、コハルに案内することにした。
 どれくらい離れているのか聞かれて、自転車で30分と答えて、
 あらためて陽子が近いところに住んでいたのだと思った。
 先を歩く正宗。後をついてくるコハル。
 橋の上の歩道でコハルが自転車に轢かれそうになる。
 「どうしたの?」「ううん」 コハルは本当なら手をつないで欲しいんだけど、
 正宗に気を使って我慢するのでした。
 ずんずん歩いてゆく正宗。後ろからチョコチョコと離れてついてくるコハル。
 こういうところで子供の扱い素人さを出していますね~。

*公園
 ベンチに座って一休み。飲み物も食べ物も遠慮するコハル。
 「ごめんねコハルちゃん。僕なんかと一緒に居てもつまらないでしょ?」
 でも嬉しそうに首を横にふり、微笑み返すコハルなのでした。
 「ホハルちゃん、あそこの花壇きれいだよ。近くで見てきたら?」
 「わかりました!」 「子供ってどうすりゃいいんだよ・・」
 「きれい~」 嬉しそうに花を見ているコハルの姿が陽子に見えた。
 そばでコハルを見続けたまま立ち尽くす正宗。
 その様子を怪しんだのが、公園に園児たちをつれてきていた
 保育園の保育士・柴田友哉(村上信五くん)。
 「かわいいですね」「ええ・・」
 「おこさんですか?」「いや・・あの・・僕の子供では・・」
 「お子さんじゃない?ていうと?」「子供ではないんですけど、可愛いなと思って」
 「はい?」「ですから、僕は、ただかわいくて見ているだけで・・
 いや、そうじゃなくて・・ すいません!コハルちゃん、行こう!行こう!」
 コハルの手を取ってそこから逃げ出す正宗。
 「ちょっとおい!!その男、捕まえろ!!」
 走って逃げる正宗たち。コハルは、正宗が手をつないでくれたので、
 とっても嬉しそうにして走っている。

*駅前の階段
 二人が座って一息ついていると、先輩の木村が血相をかえて飛んでくる。
 「正宗!早く仕事戻れ!なに子供と遊んでるんだよ!」
 今日は休暇をとっていたが、「お前のせいで現場が止まってるんだよ!」
 正宗は雑誌の表紙の撮影に使うギターの手配を忘れていたのだった。
 しかたなく正宗は、コハルに、すぐに戻るからここで待っていてという。
 「わかりました!」と明るく答えるコハル。
 正宗は階段下の赤いカバさんのところで待たせた。
 「はい!コハル、正宗君のこと、ここで待ってます!」
 寂しそうに走り去る正宗を見送るコハル。
 ふつう、子供を1人でおいてゆくかーっ!!

*スタジオのカメラマンは半戸ケーシーさん!
 このトラブルで、撮影は夜までかかると言われ・・。

*雨が降ってきた!
 コハルはそれでもじっとカバさんのそばを離れない。

*成長する気の無い人間に次があると思うな!
 林マネージャーに、今日の失敗を謝る正宗。
 「次からはちゃんと・・」「おい、もう次があると思ってんのかよ。
 真剣に仕事に向き合っていたら、あんなミスするはずないだろう。
 お前、この6年間何してた?先輩の技術の一つでも盗もうとしたことあるか?
 俺に何か撮らせてくれって頼んだことあるか?毎日いわれたことをやってるだけ
 便利使いされて、押し付けられた仕事を流してるだけ。
 そういうのをなぁ、頼られてるとは言わないんだよ」

*平岩紙ちゃ~ん!!
 雨合羽を着た紙ちゃん=片桐はるかママと、息子の新太(松本拓海)が
 ぽつんと雨の中に座っているコハルを見つける。
 「どしたの?大丈夫?お母さんは?早く屋根のある場所に行こう?
 風邪引いちゃうよ?」 でも、「ここで待ちます」とコハルは動かない。
 そこに正宗が戻ってきた。「コハルちゃん」「正宗くん!」「コハルちゃん、どうして」
 「待ってました。正宗君がここで待っててって言ったから」
 正宗を引っ叩く、はるかママ! そりゃそうだ。
 「1人で放っといたの!?こんな小さな子を!
 どうしてそんなことが出来るの!それでも親なの!!」
 「いや、僕は親じゃ…」「アンタの父親の資格なんてない!!」
 「だから僕は父親なんかじゃないんです!!」
 悲しそうな目で正宗を見ると、目を伏せるコハル。
 あ~。言ってはいけないことを言ってしまいました。
 そして、コハルの体が崩れ落ちるように倒れる。

*病院でコハルに点滴してた看護師は、前田美香さん。
 今日は熱も下がったし、帰れると言う。
 駆けつけたコハルの祖母・志織は、
 いつも1人で公園で陽子の帰りを待っていたコハルだから、
 陽子が居なくなって、怖かった。そして正宗も戻らないんじゃないかと
 怖かったんじゃないかと・・。
 志織は明日、陽子のアパートを引き払って、静岡にコハルを引き取るという。

*コハルが担ぎこまれた病院
 「St.Marguerite Hospital セントマーガレット病院(千葉県八千代市)」
 この病院のドラマロケ案内には、ちゃんと、「マイガール」のことが書いてありました。

*病院表で祖母と引帰ってゆくコハル
 「ママのお守りあげます。これがあれば寂しくないって」
 「でもこれは、コハルちゃんの・・」
 「バイバイ!正宗君」
 うわ~! 陽子と別れたときと同じだ~っ!! う~!もらい泣きっす!!
 どこまでリンクさせるんでしょう!!

*自転車屋に寄って、
 6年間、自分はなにも成長していないと自覚する正宗。
 そんな自分にコハルを育てることなんてできるわけないし、
 頼れなかったから連絡もしなかったんだろうと考える。
 「もう、忘れたんだ・・」

*手紙の返事はあったんだ
 陽子に出した手紙の束と共に、陽子が出せなかった正宗への手紙があった。
 読んでみると、
 赤ちゃんが出来て驚いたけど、正宗には言わないと決めていた
 私が高校生の頃はこれからいろいろなものを見たいと思っていた。
 正宗はまじめだから知ったら制限される生活を選ぶだろうと。
 「私のことなら心配しないで。全然大丈夫だから」
 陽子は、強がってたけど、
 「うそ。本当は怖いの。自信なんか少しもない。寂しいよ正宗君・・好きです」
 弱気な本当の気持ちが書かれていた。
 「私のママ弱虫なの。言いたいこと言えないの」というコハルの言葉
 「バイバイ!正宗君」
 呆然とする正宗。

*コハルが居なくなったと静岡から連絡。
 正宗がもらったお守りのなかを見てみた。
 中には、あのシャーペンの頭についていたてんとう虫の消しゴム!
 急いでコハルを探しに出る正宗!

*やっぱり!コハルはあの桜の木の上に居た!
 糸電話でコハルと話す。
 「コハルちゃん、もしもし?きこえますか?」
 涙をボロボロこぼすコハル。
 「みんなね。忘れろって言うの。悲しい事故だったね。
 だから早く忘れなさいって。とっても悲しかったし、いっぱい泣いた。
 でも、コハルはママのこと、忘れたいとは思わないよ。
 正宗くんはママのこと、忘れてしまった?」
 「僕の住んでる家ね、ものすごい古くて、床はきしむし、大家さんは怖いし
 駅から遠いし、歩いたら30分は掛かるんだ。
 何度も引っ越そうと思ったんだけど出来なかった。
 いつか一緒に住もうねって。たった一言だよ。陽子さんに言われたその一言が
 嬉しくて。今でもちゃんと覚えてるよ。負けず嫌いで、そのくせ寂しがり屋で
 弱虫で、てんとう虫が大好きで。ちゃんと知ってた。
 陽子さんがどれだけ僕のことを思っていたか。ちゃんと分かってた。
 忘れられなかった。忘れられなかったよ、ずっと」
 「コハル、ママが大好きな人と一緒に居たい。てんとう虫の正宗君」
 「自信はないけど、一緒に暮らしてみませんか?」
 笑顔になるコハル。
 正宗の差し伸べた手の中に抱きついてくるコハル。
 見つめあい微笑む二人。



「マイガール」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あらすじは、こちら。

公式サイトのあらすじ

★登場人物の紹介はこちら。

公式サイトの相関図

★番組ブログ「てんとう虫日記」はこちら。

スタッフ日記

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★スタッフ

原作…「マイガール」佐原ミズ (「週刊コミックバンチ」新潮社)
脚本…大島里美(1) 荒井修子 高橋麻紀
音楽…澤野弘之 和田貴史
主題歌…嵐「マイガール」(ジェイ・ストーム)

ゼネラルプロデューサー…桑田潔
プロデューサー…中川慎子 長松谷太郎 佐藤善宏
演出…高橋伸之(1) 麻生学

企画・制作…ジェイ・ストーム
制作協力…東宝株式会社
制作著作…テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/mygirl/

**** 原作:佐原ミズ『マイガール』 ****


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役
 
…Cast……/…役………/…役柄等・(Rは前作に出演、1は1夜出演)……………
相葉雅紀  /笠間正宗_/ 陽子を忘れられない男・コハルの父・写真スタジオ勤務(嵐)
優香      /塚本陽子_/ 6年前突然別れた正宗の高校時代の彼女・事故で亡くなった
村上信五  /柴田友哉_/ コハルの保育園の保育士(関ジャニ∞)
北村有起哉/林弘和__/ 写真スタジオのチーフマネージャー・仕事に厳しい
山崎樹範  /瀬山高志_/ 正宗が通う自転車ショップの店長・正宗の相談相手
平岩紙    /片桐はるか/ 新太の母・コハルと同じ園ママで正宗に子育て相談も
日村勇紀  /木村英生_/ 写真スタジオで正宗の先輩・正宗を可愛がる(バナナマン)
井村空美  /中園香__/ 写真スタジオで正宗の後輩・カメラマンのアシスタント
石井萌々果/笠間コハル/ 正宗と陽子の娘・母が死んだ後、正宗に世話になる
松本拓海  /片桐新太_/ コハルと同じ保育園に通う園児
……………/……………/……………………………………………………………
兎本有紀  /親戚___/ 陽子の葬式・偶然、正宗の後ろを歩いてる(1)
鹿出俊之輔/親戚___/ 陽子の葬式・偶然、正宗の後ろを歩いてる(1)
沼崎悠    /親戚___/ 陽子の葬式・コハルは小さいからすぐ忘れると(1)
半戸ケーシー/カメラマン/ コハルを置いて正宗がギターの手配をした撮影(1)
小林節子  /親戚___/ 陽子の葬式・コハルに大変だったねと声かけ(1)
前田美香  /看護師__/ 病院・雨中、正宗を待って倒れたコハルを治療(1)
別当優作  /自転車の男/ 橋の上でコハルにぶつかりそうになる(1)
……………/……………/……………………………………………………………
芸優
セントラル子供タレント
オムプロモーション
BESIDE
……………/……………/……………………………………………………………
朝加真由美/塚本志織_/ 陽子の母・コハルの意思を尊重し正宗に孫を預ける
八名信夫  /室田長市_/ 正宗のアパート大家・「喫茶太陽」経営・子供嫌い
大森暁美  /室田澄子_/ 室田の妻・おっとりした優しいおばあちゃん
室井滋    /笠間光代_/ 正宗の母・翻訳家・コハル引取りには反対
……………/……………/……………………………………………………………
 
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
  下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
 
【レギュラー】

【笠間家】

笠間正宗…相葉雅紀(嵐) ジャニーズ Profile
娘・笠間コハル…石井萌々果 セントラル子供タレント Profile
母・笠間光代…室井滋 ホットロード Profile
父・笠間清助…山崎一 オフィススリーアイズ Profile

【塚本家】

塚本陽子…優香 ホリプロ Profile Official Site Blog
母・塚本志織…朝加真由美 ケイファクトリー Profile

【ファイブスタースタジオ】

チーフマネージャー・林弘和…北村有起哉 プリッシマ Profile Official Site Blog
先輩・木村英生…日村勇紀(バナナマン) ホリプロ Profile
後輩・中園香…井村空美 ホリプロ Profile Blog

【正宗のアパート】

大家・室田長市…八名信夫 悪役商会 Profile
長市の妻・室田澄子…大森暁美 フレンドスリー Profile(Yahoo)

【コハルの保育園】

保育士・柴田友哉…村上信五(関ジャニ∞) ジャニーズ Profile
新太の母・片桐はるか…平岩紙 大人計画 Profile
園児・片桐新太…松本拓海 NEWSエンターテインメント・スクール Profile

【正宗が通う自転車ショップ】

店長・瀬山高志…山崎樹範 藤賀事務所・エムエイチ企画 Profile Blog


【1話ゲスト】

親戚…小林節子 希楽星 Profile
親戚…沼崎悠 希楽星 Profile
親戚…兎本有紀 宝井プロジェクト Profile Blog
親戚…鹿出俊之輔 宝井プロジェクト Profile
カメラマン…半戸ケーシー ??所属 Profile(weblio)
看護師…前田美香 B.I.A(BESIDE INCUBATE AGENT) Profile Blog
自転車の男…別当優作 カートプロモーション Profile Blog

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
★あとがき
 
★記事リンク
第1話 

「マイガール」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

原作・佐原ミズ関連



相葉雅紀関連


優香関連


井村空美関連




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト



テーマ:2009年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
2段熟カレ~ふっかいわぁ~
熟カレー親子がドラマで共演じゃないですか!?
こちらでは、祖母と孫設定ですね。
萌々果ちゃん可愛すぎです。
日テレのホカベン2話での衝撃的な芝居・・・
物凄く頑張ってましたよね。
あまり可愛いので、大ブレイクしたとき、このVTRはお蔵入りされそうですね。
テレ朝に持っていかれちゃいましたね~日テレ。
幼児虐待な、演出でしたよね(´Д⊂グスン

ドラマは、色々突っ込みは沢山ですけど
あんな可愛い子を1人にさせておくのは危険過ぎます。
狙われるような可愛さでしたし。
村上クン演じる保育士さんがコハルを心配する伏線があったから見ていてハラハラしました。
2009/10/16 (金) 20:21:58 | URL | のだめ #mQop/nM.[ 編集 ]
◆のだめ様(レス)

あいかわらず返事が送れてたいへん申し訳ない!

※マイガール

> 熟カレー親子がドラマで共演じゃないですか!?こちらでは、祖母と孫設定ですね。
萌々果ちゃん・・そうですね!熟カレー親子が孫とおばあちゃん!
室井さんもドラマに3本も出てるから大丈夫なのかと心配です。

萌々果ちゃんのかわいさは、「プロポーズ大作戦」の礼の幼少=松元環季ちゃんの
「よろしくお願いします!」に匹敵するほどです。

> あまり可愛いので、大ブレイクしたとき、このVTRはお蔵入りされそうですね。
> テレ朝に持っていかれちゃいましたね~日テレ。
「ホカベン」は記憶に残っている人が少ないでしょうから、黒歴史でもOKかも!

このドラマ、記事は遅れ気味ですが、毎回泣かせていただいております。
今期の数少ない楽しみなドラマですわ~。
2009/11/10 (火) 01:32:46 | URL | 飯綱遣い #Z.JT.u4k[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
泣かせるぅ~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん テントウムシの正宗くん・・・ 正宗に迷惑をかけまいと、一人でコハルちゃんを産んだ陽子さんだけど 正宗くんとの思い出を、ちゃんとコハルに話してきたんですねー{/rabi_cry/} 出す事のなかった正宗くんへの手紙。本心?...
2009/10/13(火) 12:05:17 | あるがまま・・・




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.