家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season 第5話
「愛する人」
2010年2月8日(月) 21:00~ フジテレビ
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
1st seasonで救急センターのドクターの机にあった
「次の日ケロリ」というカエルの人形。
今回は発見できなかったけど、また使っているかなぁ。
「殺した。お前が夏美(母親)を殺した」。
この絹江のうわごとの意味は
次回に明らかになるんでしょうかね~と思ったら・・。
「あれは事故よ。自殺なんかじゃないわ」
「本当に自殺じゃないのか」
「ああ。ただ私は今でも後悔してる。何でもっと近くに居てやらなかったんだろうって」
「わかった。もういい。あとはあの人にきく。」
誠次の家に行きましたが・・う~ん。まだ引っ張りますね。
白石のお父さんは、テロリスト『魔弾の射手』との戦いで、
国家緊急テロ対策会議に詰めていて忙しいらしく、
お姿はまだまだ見せてくれないのね~。サードアイなんか無視して
もう全部ファルコンに任せちゃえば、白石の前に出てこれるのに~。
今回の患者のメインは、上野未来という女の子。
演じる杉山優奈ちゃんがまたいいですね!
「先生は誰が包帯まいてくれるの?」
ここがよかったですね~。
これから重宝される子役さんでいろんなところで活躍するに違いない。
この世代の女の子では、朝ドラ「つばさ」にでてきた真瀬(宅間孝行さん)の娘
優花役の畠山彩奈ちゃんを髣髴させるしっかりとした演技でした。
話のメインとしては、悟史の死ということで、ご両親が登場。
悟史のお母さん=田沢俊子役の大塚良重さんですが、
実はシーズン1の5話と7話に出演している。
冴島と電話していた悟史の母の声として出演した5話の字幕では、
俊子ではなく”女性”となっていた。それ以来の登場・・。
というより、こんなに間が開いたのに配役をかえずに出したということに、
スタッフのこだわりをみたような気がします。
ちなみに5話はこんな会話でした。
廊下。そのころ冴島(比嘉愛未)は、電話で中年女性(大塚良重)と話していた。
「やっぱりあなたが必要みたい。
はるかさんに来てもらうと、悟史も調子がいいみたいなの。」(女性)
「そうですか。」(冴島)
「ホント忙しいとは思うんだけど、たまには顔見せてやってくれる?」
「はい。」
「今日は、来てもらえるんでしょ?」
「ええ、午後からなら。」
「ああ、うれしい。悟史も喜ぶと思う。ありがとう。じゃ、またね。」
電話を切ると冴島はタメイキをつき、窓の外を眺める。
(中略・・
『佐倉消防よりドクターヘリ要請です。
岩澤地区の工場解体現場で、
撤去しようとした古いガス管が爆発しました。』
横山(山崎裕太)のおなかに鉄筋が貫いていた現場で
白石と藍沢が黒田の電話指示で処置。冴島も加わった。
で、結局冴島は行かなくて・・。)
廊下。冴島が電話をしている。
「すいません。大きな事故があって。」(冴島)
「大変だったわね。」(女性)
「すいません。」
「ううんいいの。じゃあ、また。あんまり無理しないでね。」
「はい。それじゃ。」
その携帯には、『田沢悟史』の文字・・。
7話では、悟史とともにお姿を見せたのでしたよね・・・。
大山(あのメリージェーン洋子ね)の処置を終えた白石は、
電動車椅子に乗った田沢悟史(平山広行)と、
その母親・俊子(大塚良重)に声をかける。
「(悟史)いいって 母さん」
「(俊子)うん。せっかくだから。ねっ」
「母さん」
「(白石)どうかされました?」
「あっ あの…。看護師の冴島さんは今日は?」
「冴島?」
「はい」
「はい。出勤してますが」
「いいよ。すいません。もう結構なんで」
「お呼びしますよ。彼女今日はヘリ担当じゃないし。少しなら時間とれると思います」
「(俊子)すみません。田沢と申します」
「お待ちください」
「(俊子)お手数かけます」
「あっ。冴島さん。今ロビーで待っていただいてるんだけど
田沢さんっていう車椅子の方。患者さん?」
「あとで行きます」
(中略・・・
俊子と悟史は、「難病患者を支える家族の会」に出席するために
翔北病院を訪れていたんですね。
冴島はふたりの姿を確認したものの何故か会おうとはせず・・。
エレベーターの中で一緒になった藍沢も彼女のようすがおかしいと思っていた。
そのころ三井先生は裁判の話があって・・。
そんななか、悟史が庭にある階段の下に倒れているところを発見される。)
「(黒田)庭の階段の下で倒れてたらしい」
「誰かFASTして」
「はい」
「(藤川)服切りますね」
「(西条)頭打ってるな。CTを!」
「はい」
「(黒田)滅菌ガーゼ」
「(看護師)はい」
「どうした。知り合いか?」
「(冴島)はい」
「(森本)そうなの?」
「田沢悟史。29歳。ALSです」
「ALS?」
「(冴島)血液型はO型RH+。リルゾールを服用してます。
アレルギーはありません。既往歴は…」
「何だ早く言え」
「半年前、包丁で頸部を切って自殺を図ってます」
俊子が目を離した際の出来事で、
「(俊子)ホントにちょっと目を離しただけなのよ。こんなことになるなんてね。
ホントにごめんなさい。(俊子のすすり泣き)」
頭部のケガを縫った悟史は、念のため入院。
お葬式というかお別れ会では、
お母さんも冴島の辛い心情を知っているのに、挨拶させなくてもと思いました。
でも、ドラマではあれが欲しいところではありました。
冴島の心も、聞いていた白石や緋山の気持ちも・・ なかなか泣かせてくれました。
ちなみに、クレジット字幕では、エキストラさんの団体名に
シリーズ1,2通して初めて「つくば市のみなさん」と入っていました。
どうやらこのお別れ会を撮影したロケ地のがつくば市だったようで、
出演者の撮影話が、みなさんのブログにチラホラと・・。(2月1日撮影のようです)
列席者:鹿野良太さん、最近、喪服の撮影が多いそうで・・・。
鹿野良太ブログ・ごっつぉう精神
列席者:長谷川ほまれさん、泣きのカットがなんてなくなってたそうで・・残念。
俳優父さんの日記!
木内友三さん(女性)、泣いてきました…というお題です。
木内友三の気まぐれ日記
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっとメモ
*今回のモノローグは冴島。まあメインですからね。
医者は患者を治すためにあらゆる手を尽くす。
ありったけの経験と知識と腕を総動員して
なんとか患者を死の淵からひきもどそうとする。
そしてすべての努力の後、知る。
それでも助けられないこともある・・と。
*自分の状況を冴島に確かめる悟史
「SpO2は・・いくつ?」「89よ」「そうか・・。そろそろか」
「運ぶわ。個室」「ああ」
*3Dの病室?
ロッカールームから出てきた緋山に藤川が訪ねようとすると
「3D」といわれた。みんな悟史のことを気にしてるんだね。
白石が悟史の両親から連絡して、
時間外受付があるからそこから入って3Dの病室に来るようにと案内。
*当直表
今日の当直は藍沢と白石。
他の先生の名前も書いてあるので、チェックしておこう。
Dr: 一谷テツヤ 坪田大介
納品確認: 梶川航平 飯田
*今回の急患は、上野未来という7歳の女の子。
中沢町の国道脇の草むらにしゃがみこんでいるところを発見された。
体温34.8。頭部胸部大腿部打撲跡。
この女の子は犬のぬいぐるみを抱えて放さない。
身元は警察に連絡して確認中。
*悟史の両親がやってきて、橘が現状説明。
血中酸素濃度が90を切ってきた。朝までもつか覚悟を告げる。
そして悟史がDNR(延命拒否)をしているので、挿管などの処置は出来ないと・・。
*未来ちゃんは・・。
検査をするのにぬいぐるみを渡して欲しいと陽子が頼むが・・
「絶対いや!」と、ぬいぐるみを渡さない。
藍沢は諦めてそのままでAラインをとる。
体温も36度に回復してきた。身元が判明した。
未来は児童養護施設の子で、そこを抜け出してきたと藤川が報告。
そこの先生が向かっているが、親は居ないらしい。
体には無数のあざ・・。「虐待?」と藤川。
しかし藍沢は道路わきから転げ落ちた可能性もあると、連絡をとめた。
「本人に良く話を聞いてみる」
*みんな帰らないのね
橘が当直の藍沢と白石以外は帰っていいぞと言ったが、
緋山も藤川も帰ろうとしなかった。 悟史が心配だからね~。
「明日もヘリは飛ぶ。無理するな」とだけ言う橘。みんなの気持ちを察してます。
*SpO2は87・・。
悟史には冴島が付きっ切りですわ。
*未来は病室に・・。でもぬいぐるみを抱えたまま放さず・・。
藍沢が「いくつだ?」と聞く。「さっき言った。7歳」
「ちがう。この子だ」 ぬいぐるみのことね。 「まだ4歳」
「名前は?」 「ジョン」 「そうか」
ジョン!! 英語では犬の名前の定番ですな~。 日本ならポチってところです。
*未来の頭には頭部血腫
遅い時間だが、西条がCTの結果を診てくれた。
頭を打ったときにできたのだろう。小さいから手術の必要もない。
経過観察という判断だった。
*DNRの書面を握り締める悟史の母・俊子
白石から家族用の部屋を用意してあると言われたが・・。
「結構です」と言い、「悟史のところに行かなきゃ・・」と、
息子の現実に倒れてしまうほど心傷が大きかった俊子。
「軽い貧血です。少し横になっていてください」と藍沢が病室に寝かせた。が・・。
「横になっただけで、けろっと直っちゃうなんて…。
息子があんなに苦しんでるって言うのに…。
なんであの子なの?なんで私じゃないの?」
言葉のない藍沢でした。
*息子の手を握る父・文雄
友人の岩下、河野、渋谷、高木たちも見舞いにきた。
病室にきた俊子に、文雄は、
夜中なのに、明日も仕事があるのに、友達がたくさん来てくれた。
悟史は子供の頃から友達が多かった。それが一番の誇りだ。
よく自分たちの子供に生まれてくれたと・・。
その話を黙って聞いている白石、緋山、冴島・・。冴島を気にする藤川。
あれ?藍沢は?
*未来が藍沢のいる仮眠所にやってきた。
「3分だけだ。3分たったら部屋に戻るんだ」と。
「何してるの?」 「寒くないのか?」上着をかける藍沢。やさしいね~。
「先生はどうしてジョン取り上げないの?」
「だって、だいじなもんだろ?」
これで、未来の心が開きましたね。
「ユリちゃんがね。送迎バスの窓からジョン投げたの。
それでジョンをおいたままバス出ちゃったの。
それで未来、あとでジョン探しにいったら転んじゃって動けなくなったの」
「そんなに大事だったのか?」 「うん。未来とジョン、ずっと一緒…」
「なんでジョンっていうんだ?」 「飼ってた犬。すぐ死んじゃったけど…」
「そう」 「お父さんも…」
「お母さんは?」 「遠いとこ。ユリちゃんのお母さんと一緒」
「そうか」 「先生のお母さんは?」
「遠いとこだ」 「ふーん」
「先生もおいてかれた」 「先生も?」
「・・・」 「ジョン貸してあげる」
「3分たったぞ。ベッドに行こう」 「うん」
いや~、同じような境遇で・・。
でも未来が笑顔を見せるとは、藍沢はサスガです。
*夜が明けた。悟史のSpO2は80
みんな病室にいて徹夜なのね。
橘は、SpO2が80になって、意識障害が出るころだと・・。
「SpO2は?」と聞く悟史。 「80よ」と答える冴島。
まだ医者の目で冷静な悟史です。
「母さん。父さん。俺、親孝行、何も出来なかった。ごめん。ありがとう…」
「なに言ってるの。悟史」と母。「下がりました。79です」
意識がなくなってゆく悟史。80だと分かったから最後の言葉を言ったんですね。
「先生、なんとかならんのですか?」と父。でも橘は、
酸素を増やせば本人は楽になるが、病気のせいで息を吐く力が弱まってる。
そうなると体内に溜まる二酸化炭素が増える=早く死が訪れるという。
「どうされますか?」 「もう楽にさせてもらおう」と父。泣きながらうなずく母。
橘は様子を見ながら酸素を増やすことに・・・。
「はるか。居ないのか?」と悟史が呼ぶ。
目の前に居るのに分からないの?
そこに、「ドクターヘリ エンジンスタート」と冴島の無線に! ああ無情。
悟史になにも答えられないまま、振り払うように冴島がヘリに向かう。
その前に藤川が真っ先にヘリに向かったのも、
黙って冴島を見送る藍沢、白石、緋山・・。
そしてヘリは冴島を乗せて飛び立った。
「はるか・・」と呼ぶ悟史のSpO2は75に・・。
*冴島は現場に到着
いつもどおりに走る冴島 (同行したのは藤川と森本)
*SpO2は70に・・。
「苦しいの?悟史・・」 ゼイゼイと息が・・。 見てられない父。「先生?」
藍沢は酸素を増やすことに。
*他の病院で受け入れ了承
野球場からヘリが飛び立ち・・。 病院についたが・・・。
*冴島の到着が早いか、悟史がもつのか・・。
「まだなの冴島」と緋山もいらだつ。
思い立った白石が病室から走る。
ヘリは病院を出発した。
CS室にきた白石「着陸はあと何分後ですか?」「8分後ですが」
しかし、藍沢がCSに来て・・。
もうここで分かりましたね~。
「マイクかしてもらえますか?へりにつないでください。
冴島。聞こえるか?」 「はい」
「冴島。田沢さんが亡くなった」 「・・・・」
「たった今、10時12分だ。残念だ」 「わかりました」
気丈にしている冴島・・・。
病室では家族と友人が悟史を囲んで泣いている・・。
「病院まであと5分だ。5分だ・・」という梶も悔しそうだ。
*病室に足取りも重くやってきた冴島
モニターの電源も切られ・・。 悟史の手を握る冴島。
そして両親に深々と頭を下げる。そこに涙はない。
「ありがとうね。長い間、ありがとう」と母。無言で立つ冴島。
*田沢の死亡診断書
直接死因:筋萎縮性側索硬化症(ALS)
直接死因には関係しないが
上記の疾病経過に影響を及ぼした傷病名等:誤嚥性肺炎
担当だった白石が書き込んでいるが、解剖の有無の欄でペンが止まる。
でも藍沢は「何をためらっている」 「ご両親にこのうえ・・」
「ALSは特定疾患だ。解剖を勧めるのが大学病院の義務だ」
「それはわかってる」 「もし俺が死んだら、解剖を希望する」
*病理解剖室
悟史の亡骸が運ばれる。
一緒に来た両親に深々と頭を下げて解剖室に入る白石。
*未来は血腫が大きくなったので西条が手術と判断
三井から連絡が入り、藍沢が向かう。
手術室で担当医に病状を説明している藍沢と三井。
が・・未来は、ぬいぐるみを放さず、看護師に「ヤ~ダ。ヤ~ダ」とごねている。
ここは藍沢の出番ですね。
「これからしばらく寝てもらう。そしたらジョンの話し相手もいなくなる。
可愛そうだから先生のそばにおいておくよ」 「未来のそばには?」
「先生が居る。ずっと手を握っとくよ」
藍沢にジョンを渡す未来。 そして藍沢は未来の手を握った。
にっこり笑った未来の目には涙・・。そして目をつぶった。
うまいな~~!杉山優奈ちゃん!!末恐ろしい子役だ!!
藍沢は渡されたジョンの前足の脇が破れているのが気になった。
*ジョンが手術室に~!
未来の手術が始まる。脇に置かれた台の上にジョン!
看護師が前足を持って片付けようとすると藍沢が注意する。
「気をつけろ。腕が取れかかっている。そこにおいておいてくれ」
こんな汚れたものを手術室においておいていいのか~っ。
とは思うけど、藍沢の約束は果たさないとね。
*白石が悟史の両親に解剖結果の報告
「病理解剖報告書」を両親に見せましたねー。
「解剖の肉眼的所見を伝えさせてください。
脳の重さは1356g。脊髄の前根に萎縮が認められ、
ALSの典型的状態を示していたそうです。
また横隔膜も高度に萎縮していて呼吸不全の一因となっていました。
痰のつまりはなく、呼吸機能の麻痺が直接死因と思われます。
病理解剖に、ご協力ありがとうございました」
泣いている母・・。
*ここからの白石の言葉が泣かせました・・。
「この書類は単なる数字や文字ではないと思います。
これは田沢さんが生きた証しであり、医師としての最後の仕事だと思います。
田沢さんは入院中は隣の患者を励まし、オペを決断させました。
そして昨日は、血液中の酸素濃度を何度もきいて、
冷静に、医者として、自分の病と向き合おうとした。
田沢さんは最後まで医者でした。とても真似できません」
「ありがとう。でも、そんなに立派じゃなくても・・よかったのになあ。(涙)
生きてさえいてくれりゃぁ・・」と父。 母も涙・・。
*悟史のベッドを片付けるのは冴島かよ・・。切ない。
冴島が悟史の名札の名前を消す。
*三井先生も心配してますねー。
「冴島、少し休ませたほうがいいですか?」
でも田所はその必要は無いと言う。
「休息よりも患者が必要です。こういうときこそ。
三井先生もそうだったでしょ?じゃあ」
深いわ~。
*ヘリポートでは・・藤川が凹んでいて。梶に相談。
「なんて・・なんて声かけたらいいんですかね?本当に悲しんでるやつに」
「声なんか必要ねえよ。ただそばにいてやればいいんだ」
いい人だ~ 梶さん。
「ほら。手伝えよ」 「はい」
そこへ冴島が来て・・ 「すいません。機材の補充をさせてください」
ヘリに乗り込む冴島。
そばに藤川が座り・・「田沢さん…」といいかけると、
「居なくなりました。私を必要としてくれる人はもう」と話を切った。
その場から立ち去る藤川・・。
*未来の手術が終わった。
「気分はどうだ?」 「うん。ジョンは?」
ジョンを見せてあげる藍沢。前足の脇に包帯が!
「あっ。」 「悪いところは治した。未来と一緒だ。
じっとおとなしくしてれば、直るのは早い。2人ともな」
「うん。よかったね、ジョン」
*悟史のお別れ会があるのに・・。
緋山が「今日午後から行けるの?田沢さんのお別れ会」
「それが3Cの佐藤さん、腰椎穿刺入っちゃって」と白石も忙しそう。
「俺が代わりにやっとくよ。そばに居てやれ」と藍沢。
かっこよすぎです。
*悟史のお別れ会
友人の岩下がお別れのスピーチとして、悟史との楽しい大学生活を話している。
悟史とは一緒によく勉強・・じゃなくて麻雀をやってました。
悟史は必ずヤキソバを食べながら麻雀をするらしい。
麻雀で講義に遅れた悟史は、教授に研究で遅れたとウソをついたが、
歯に青海苔がついていてバレちゃった。それで単位を落としそうになったと
笑いをさそう話。天国に行ったら麻雀しましょうと、明るいスピーチ。
そんあななか、冴島、白石、緋山が会の受付を済ませ、
会場のソファーに腰掛ける。悟史の写真を見つめる冴島。
すると俊子が冴島に声をかけた。
「はるかさん。はるかさん何かしゃべって?」「いえ、私は…」
「お願い。ね?」 それは酷だろうに~!おかあさん!
*冴島のスピーチ。泣かせるわ・・。
「あの・・冴島と言います。看護師やってます。
その・・悟史さん・・田沢さんとは受験のときに家庭教師をやってもらった縁で。
受験には・・失敗しました。そのとき彼は笑いました。
彼だけは・・大したことないよ、ちょっと緊張しただけ。また次があるよって。
本当に親身になって。この写真みたいな笑顔で、励ましてくれました。
はるかは・・頑張ればできる子だって。
彼だけは、最初に出会ったときから、
ずっと本気で、私のことを、私以上に信じてくれました。
彼とは、いっぱい喧嘩もしました。一度は別れた事もあります。
でも、最後はいつも笑顔。彼は、いつもずるかった。
最後は、私の病院で亡くなりました。
病室のベッドサイドで、二人でご飯を食べました。
どんなところで食べるより、幸せでした。(涙があふれる・・)
ちょっと猫背で、いつも速足だった、彼の背中を思い出します。
彼は、いつも私の先を歩いてた。死ぬときまで。
彼は、私の光でした。大好きでした。ホントに…。
ありがとう。安らかに・・眠って下さい」
会場の一同が拍手。
*帰りの足取りが重い冴島。
病院に戻ってきたときも、白石たちのあとを足を引きずるように歩いて・・。
そんな冴島を見て、緋山が「ちょっときて」と手を引っ張って、ヘリに。
「ここ座って。いいから!」
ヘリの席に座らせると、
「わかる?そこ。私の席。そこに座ると、この位置にあんたの顔が見える。
その顔みると、私がどれだけ安心するか。
私だけじゃない。たぶん、みんなそうだと思う。
だから、ここに座ってて貰わないと困るの。
私がフライトでいい成績あげるためにも」
白石も、「必要なの。あなたが。あなたも光なの。私たちの」
わお~!もらい泣きですわー。
『私を必要としてくれる人はいない』と思っていた冴島だけど
こんなにたくさんの人に慕われていたと知るのでした。
*藍沢に愚痴をこぼす藤川
「たまんねえよな。田沢のヤツ。最後だってあんなに人集まっちゃってさ。
平日の夜中だっていうのに、どんだけ人望あんだよ。
俺あんんかたぶん誰もこねえよ。おまけに死んじゃってさ。
かなわねえよもう。絶対」
「そんなことない。お前はみんなに好かれてるよ。少なくとも俺は行く」
「…そっか」
藤川、自信を持っていいんじゃない?
*未来を違う病棟に移しに付き添いに来た施設の人は・・
NHK「週刊こどもニュース」の1代前のお母さん!?中島奏さんかな?
「お世話になりました。さあ、未来ちゃん。行きますよ」
「先生、これ」 ジョンの包帯を藍沢に返す未来。「ああ」
「治ったみたい。ありがとう」 「うん」
「ジョンが怪我しちゃったらまたいつでもおいで。この先生が治してくれるよ」
と、三井も話をあわせて、素敵。
「先生は?先生は誰が包帯まいてくれるの?」
と子供らしい未来の質問。っていうか、鋭すぎます!!
「先生は必要ないんだ」 「そう・・」
「じゃあ、失礼します。脳外科は東病棟ですよね?」「はい」
ニコニコあいながら、藍沢にジョンの手をふる未来。
藍沢は、未来の言葉に何か考えて・・。
*サードアイの局長・・ちがった、白石の父から電話。
「お父さん。忙しいんだけど」
「学会の講演で近くまで行くことになった。ゆっくり話さないか?」
「無理。救命の忙しさは分かるでしょ?」
「その救命を続けるってことについても話し合う必要があるだろう。
いつまで続けるつもりだ?」
「私、本当の医者を見たわ。
ろくに臨床もしないお父さんとは大違いよ。本物の医者を」
「なにを言いたいのか分からん…」 あら!白石は電話切っちゃった。
*冴島のモノローグで〆です。
「あらゆる手をつくしてもどうしようもないこともある。
そのとき、最後にできることは・・。そう。そばにいること。
そばに寄り添い、その息づかいを感じることで、人は癒されることもある。
でも、どうしたらいいんだろう。寄り添える相手がいないときは」
*藍沢が誠次を訪ねて、あるマンションにやってきた。
おおお!街は雪が降ったあとじゃないか!
ということは・・ロケした日は・・。想像つきますね。
「本当に・・自殺じゃないのか」
「ああ。ただ、私は今でも後悔してる。
何でもっと近くにいてやらなかったんだろうって」
「わかった。もういい。あとはあの人に聞く」
という会話があったから、誠次を直接訪ねたんですね。
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
脚本…林宏司
音楽…佐藤直紀
主題歌…Mr.Children「HANABI」
医療監修…
益子邦洋 (日本医科大学付属千葉北総病院救命救急センター長)
松本尚 (日本医科大学千葉北総病院救命救急センター)
原義明 (日本医科大学千葉北総病院救命救急センター)
医療指導…
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
新村核 (森山記念病院・脳外科部長)
取材協力…
茨木保 (いばらきレディースクリニック)
新井公人 (千葉東病院)
南淵明宏 (大和成和病院)
消防監修…
佐倉市八街市酒々井町消防組合
看護指導…
石田喜代美
音楽製作協力…フェイスミュージック
プロデュース…増本淳
演出…西浦正記(1,2,5) 葉山浩樹(3,4)
制作著作…フジテレビ
★公式サイト
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトのキャスト相関図
公式サイト・スタッフ日記
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
ビックカメラ.comの
新着商品 特価商品

ビックカメラで買替え!エコ家電でエコポイントも!
[ 洗濯機 ] [ 冷蔵庫 ] [ テレビ ] [ エアコン ]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
山下智久 /藍沢耕作_/ フライトドクター候補生・知識豊富で腕もいい・協調性ナシ
新垣結衣 /白石恵__/ フライトドクター候補生・受身な性格・心臓内科医の娘
戸田恵梨香/緋山美帆子/ フライトドクター候補生・負けず嫌い・事故で心臓に後遺症
比嘉愛未 /冴島はるか/ フライトナース・若いが実戦に強いタイプ
浅利陽介 /藤川一男_/ フライトドクター候補生・小心者で見栄っ張り・ムードメーカー
遊井亮子 /轟木聖子_/ 翔北CSのオペレーター
平山浩行 /田沢悟史_/ はるかの恋人・筋萎縮性側索硬化症で数年の命(1st:7,11)
樋渡真司 /安西康行_/ ドクターヘリの整備士・梶の相方
垣内彩未 /辻陽子__/ 救命センターの看護師
HILUMA /園田大介_/ 救命センターの看護師
……………/……………/……………………………………………………………
児玉清 /田所良昭_/ 救命センター部長・高い手術の腕と診断能力
島かおり /藍沢絹江_/ 急性肺炎で再入院した藍沢の祖母・(1)(1st:5-8,10,11)
中原丈雄 /白石博文_/ 恵の父・明邦医科大学教授・娘の救急勤務に反対
……………/……………/……………………………………………………………
大塚良重 /田沢俊子_/ 悟史の母(5)
清水昭博 /田沢文雄_/ 悟史の父(5)
杉山優奈 /上野未来_/ 患者・児童養護施設から抜け出した少女・全身に怪我(5)
大竹浩一 /岩下___/ 悟史の友人・見舞いとお別れ会参列・友人挨拶(5)
中島奏 /女性___/ 未来の施設の人・未来を脳外科に移すとき藍沢にお礼(5)
鹿野良太 /河野___/ 悟史の友人・見舞いとお別れ会参列(5)
栗原みぃか /悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者・受付(5)
木内友三 /悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者・受付(5)
長谷川ほまれ/悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者(5)
ヘイデル龍生/悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者(5)
……………/……………/……………………………………………………………
芸優
劇団東俳
つくば市のみなさん
……………/……………/……………………………………………………………
勝村政信 /森本忠士_/ フライトドクター・整形外科・皆を和ませる存在
寺島進 /梶寿志__/ 昨年からドクターヘリのパイロット
杉本哲太 /西条章__/ 脳外科部長・抜群の腕・黒田のライバル
りょう /三井環奈_/ フライトドクター・産婦人科・新生児医療・沈着冷静
椎名桔平 /橘啓輔__/ フライトドクター・黒田の後任・三井の元夫
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
◆◆翔北救命救急センター◆◆
***フライトドクター候補生***
藍沢耕作…山下智久(NEWS) ジャニーズProfile
白石恵…新垣結衣 レプロエンタテインメントProfile Blog
緋山美帆子…戸田恵梨香 フラーム(FLaMme)Profile
藤川一男…浅利陽介 劇団東俳Profile Blog
***フライトナース***
冴島はるか…比嘉愛未 ヴィジョンファクトリーProfile Official Site Blog
***フライトドクター***
橘啓輔…椎名桔平 スターダストProfile Official Site
森本忠士…勝村政信 シス・カンパニーProfile Blog
三井環奈…りょう KEN-ONProfile Official Site
部長・田所良昭…児玉清 児玉清事務所 Profile(Wiki)
***看護師***
辻陽子…垣内彩未 サンミュージックProfile Blog
園田大介…HILUMA(LEGOLGELのVocal) フロンティア・ロードProfile Official Site
◆◆翔陽大学附属北部病院◆◆
脳外科部長・西条章…杉本哲太 シス・カンパニーProfile
呼吸器科・三島医師(絹江担当)…加門良 劇団青年座Profile
心臓内科・神岡医師(緋山担当)…井上智之 劇団青年座Profile
心臓外科・東医師…藤本至 希楽星Profile
◆◆ドクターヘリの航空会社◆◆
ヘリパイロット・梶寿志…寺島進 オフィス北野Profile
ヘリ整備士・安西康行…樋渡真司 自転車キンクリートProfile
オペレータ・轟木聖子…遊井亮子 ボックスコーポレーションProfile
◆◆その他◆◆
藍澤の祖母・藍沢絹江…島かおり たむらプロProfile
藍沢の父・藍沢誠次…リリー・フランキーProfile
冴島の恋人・田沢悟史…平山広行 研音Profile Official Site
轟木の元彼・リチャード・ニクソン…ジェームス・ケニー・スコット K&M PROMOTIONProfile
三井の息子…佐藤瑠生亮 テアトル・劇団コスモスProfile
白石の父・白石博文…中原丈雄 オフィス佐々木Profile
【5話ゲスト】
悟史の母・俊子…大塚良重 サミットソサエティ Profile
悟史の父・文雄…清水昭博 エーチーム Profile
*** 患者1 ***
7歳の女の子・上野未来…杉山優奈 ??所属
児童養護施設職員…中島奏 SET Profile Blog
*** 悟史の知人 ***
友人・岩下…大竹浩一 SETProfile Blog
友人・河野…鹿野良太 自転車キンクリートProfile Blog
お別れ会・受付…栗原みぃか 希楽星Profile
お別れ会・受付…木内友三 希楽星Profile Blog
お別れ会・参列者…長谷川ほまれ 希楽星Profile Blog
お別れ会・参列者…ヘイデル龍生 希楽星Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「愛する人」
2010年2月8日(月) 21:00~ フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
【BOOK】![]() (脚本)林 宏司 (ノベライズ)沢村 光彦 | 【主題歌】![]() HANABI Mr.Children | 【サントラ】![]() 2nd season サントラ |
【サントラ】![]() 1st season サントラ | 【DVD-BOX】![]() 1st season | 【DVD】![]() 2009年春 スペシャル |
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
1st seasonで救急センターのドクターの机にあった
「次の日ケロリ」というカエルの人形。
今回は発見できなかったけど、また使っているかなぁ。
【次の日ケロリ】![]() ミラー | 【次の日ケロリ】![]() 顔クッション | 【次の日ケロリ】![]() ストラップ |
「殺した。お前が夏美(母親)を殺した」。
この絹江のうわごとの意味は
次回に明らかになるんでしょうかね~と思ったら・・。
「あれは事故よ。自殺なんかじゃないわ」
「本当に自殺じゃないのか」
「ああ。ただ私は今でも後悔してる。何でもっと近くに居てやらなかったんだろうって」
「わかった。もういい。あとはあの人にきく。」
誠次の家に行きましたが・・う~ん。まだ引っ張りますね。
白石のお父さんは、テロリスト『魔弾の射手』との戦いで、
国家緊急テロ対策会議に詰めていて忙しいらしく、
お姿はまだまだ見せてくれないのね~。サードアイなんか無視して
もう全部ファルコンに任せちゃえば、白石の前に出てこれるのに~。
今回の患者のメインは、上野未来という女の子。
演じる杉山優奈ちゃんがまたいいですね!
「先生は誰が包帯まいてくれるの?」
ここがよかったですね~。
これから重宝される子役さんでいろんなところで活躍するに違いない。
この世代の女の子では、朝ドラ「つばさ」にでてきた真瀬(宅間孝行さん)の娘
優花役の畠山彩奈ちゃんを髣髴させるしっかりとした演技でした。
話のメインとしては、悟史の死ということで、ご両親が登場。
悟史のお母さん=田沢俊子役の大塚良重さんですが、
実はシーズン1の5話と7話に出演している。
冴島と電話していた悟史の母の声として出演した5話の字幕では、
俊子ではなく”女性”となっていた。それ以来の登場・・。
というより、こんなに間が開いたのに配役をかえずに出したということに、
スタッフのこだわりをみたような気がします。
ちなみに5話はこんな会話でした。
廊下。そのころ冴島(比嘉愛未)は、電話で中年女性(大塚良重)と話していた。
「やっぱりあなたが必要みたい。
はるかさんに来てもらうと、悟史も調子がいいみたいなの。」(女性)
「そうですか。」(冴島)
「ホント忙しいとは思うんだけど、たまには顔見せてやってくれる?」
「はい。」
「今日は、来てもらえるんでしょ?」
「ええ、午後からなら。」
「ああ、うれしい。悟史も喜ぶと思う。ありがとう。じゃ、またね。」
電話を切ると冴島はタメイキをつき、窓の外を眺める。
(中略・・
『佐倉消防よりドクターヘリ要請です。
岩澤地区の工場解体現場で、
撤去しようとした古いガス管が爆発しました。』
横山(山崎裕太)のおなかに鉄筋が貫いていた現場で
白石と藍沢が黒田の電話指示で処置。冴島も加わった。
で、結局冴島は行かなくて・・。)
廊下。冴島が電話をしている。
「すいません。大きな事故があって。」(冴島)
「大変だったわね。」(女性)
「すいません。」
「ううんいいの。じゃあ、また。あんまり無理しないでね。」
「はい。それじゃ。」
その携帯には、『田沢悟史』の文字・・。
7話では、悟史とともにお姿を見せたのでしたよね・・・。
大山(あのメリージェーン洋子ね)の処置を終えた白石は、
電動車椅子に乗った田沢悟史(平山広行)と、
その母親・俊子(大塚良重)に声をかける。
「(悟史)いいって 母さん」
「(俊子)うん。せっかくだから。ねっ」
「母さん」
「(白石)どうかされました?」
「あっ あの…。看護師の冴島さんは今日は?」
「冴島?」
「はい」
「はい。出勤してますが」
「いいよ。すいません。もう結構なんで」
「お呼びしますよ。彼女今日はヘリ担当じゃないし。少しなら時間とれると思います」
「(俊子)すみません。田沢と申します」
「お待ちください」
「(俊子)お手数かけます」
「あっ。冴島さん。今ロビーで待っていただいてるんだけど
田沢さんっていう車椅子の方。患者さん?」
「あとで行きます」
(中略・・・
俊子と悟史は、「難病患者を支える家族の会」に出席するために
翔北病院を訪れていたんですね。
冴島はふたりの姿を確認したものの何故か会おうとはせず・・。
エレベーターの中で一緒になった藍沢も彼女のようすがおかしいと思っていた。
そのころ三井先生は裁判の話があって・・。
そんななか、悟史が庭にある階段の下に倒れているところを発見される。)
「(黒田)庭の階段の下で倒れてたらしい」
「誰かFASTして」
「はい」
「(藤川)服切りますね」
「(西条)頭打ってるな。CTを!」
「はい」
「(黒田)滅菌ガーゼ」
「(看護師)はい」
「どうした。知り合いか?」
「(冴島)はい」
「(森本)そうなの?」
「田沢悟史。29歳。ALSです」
「ALS?」
「(冴島)血液型はO型RH+。リルゾールを服用してます。
アレルギーはありません。既往歴は…」
「何だ早く言え」
「半年前、包丁で頸部を切って自殺を図ってます」
俊子が目を離した際の出来事で、
「(俊子)ホントにちょっと目を離しただけなのよ。こんなことになるなんてね。
ホントにごめんなさい。(俊子のすすり泣き)」
頭部のケガを縫った悟史は、念のため入院。
お葬式というかお別れ会では、
お母さんも冴島の辛い心情を知っているのに、挨拶させなくてもと思いました。
でも、ドラマではあれが欲しいところではありました。
冴島の心も、聞いていた白石や緋山の気持ちも・・ なかなか泣かせてくれました。
ちなみに、クレジット字幕では、エキストラさんの団体名に
シリーズ1,2通して初めて「つくば市のみなさん」と入っていました。
どうやらこのお別れ会を撮影したロケ地のがつくば市だったようで、
出演者の撮影話が、みなさんのブログにチラホラと・・。(2月1日撮影のようです)
列席者:鹿野良太さん、最近、喪服の撮影が多いそうで・・・。
鹿野良太ブログ・ごっつぉう精神
列席者:長谷川ほまれさん、泣きのカットがなんてなくなってたそうで・・残念。
俳優父さんの日記!
木内友三さん(女性)、泣いてきました…というお題です。
木内友三の気まぐれ日記
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
![]() ガイドラインドクターヘリ安全の手引き | ![]() フライトナース 長谷川裕美 | ![]() ドクターヘリ導入と 運用のガイドブック 小濱啓次 |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっとメモ
*今回のモノローグは冴島。まあメインですからね。
医者は患者を治すためにあらゆる手を尽くす。
ありったけの経験と知識と腕を総動員して
なんとか患者を死の淵からひきもどそうとする。
そしてすべての努力の後、知る。
それでも助けられないこともある・・と。
*自分の状況を冴島に確かめる悟史
「SpO2は・・いくつ?」「89よ」「そうか・・。そろそろか」
「運ぶわ。個室」「ああ」
*3Dの病室?
ロッカールームから出てきた緋山に藤川が訪ねようとすると
「3D」といわれた。みんな悟史のことを気にしてるんだね。
白石が悟史の両親から連絡して、
時間外受付があるからそこから入って3Dの病室に来るようにと案内。
*当直表
今日の当直は藍沢と白石。
他の先生の名前も書いてあるので、チェックしておこう。
Dr: 一谷テツヤ 坪田大介
納品確認: 梶川航平 飯田
*今回の急患は、上野未来という7歳の女の子。
中沢町の国道脇の草むらにしゃがみこんでいるところを発見された。
体温34.8。頭部胸部大腿部打撲跡。
この女の子は犬のぬいぐるみを抱えて放さない。
身元は警察に連絡して確認中。
*悟史の両親がやってきて、橘が現状説明。
血中酸素濃度が90を切ってきた。朝までもつか覚悟を告げる。
そして悟史がDNR(延命拒否)をしているので、挿管などの処置は出来ないと・・。
*未来ちゃんは・・。
検査をするのにぬいぐるみを渡して欲しいと陽子が頼むが・・
「絶対いや!」と、ぬいぐるみを渡さない。
藍沢は諦めてそのままでAラインをとる。
体温も36度に回復してきた。身元が判明した。
未来は児童養護施設の子で、そこを抜け出してきたと藤川が報告。
そこの先生が向かっているが、親は居ないらしい。
体には無数のあざ・・。「虐待?」と藤川。
しかし藍沢は道路わきから転げ落ちた可能性もあると、連絡をとめた。
「本人に良く話を聞いてみる」
*みんな帰らないのね
橘が当直の藍沢と白石以外は帰っていいぞと言ったが、
緋山も藤川も帰ろうとしなかった。 悟史が心配だからね~。
「明日もヘリは飛ぶ。無理するな」とだけ言う橘。みんなの気持ちを察してます。
*SpO2は87・・。
悟史には冴島が付きっ切りですわ。
*未来は病室に・・。でもぬいぐるみを抱えたまま放さず・・。
藍沢が「いくつだ?」と聞く。「さっき言った。7歳」
「ちがう。この子だ」 ぬいぐるみのことね。 「まだ4歳」
「名前は?」 「ジョン」 「そうか」
ジョン!! 英語では犬の名前の定番ですな~。 日本ならポチってところです。
*未来の頭には頭部血腫
遅い時間だが、西条がCTの結果を診てくれた。
頭を打ったときにできたのだろう。小さいから手術の必要もない。
経過観察という判断だった。
*DNRの書面を握り締める悟史の母・俊子
白石から家族用の部屋を用意してあると言われたが・・。
「結構です」と言い、「悟史のところに行かなきゃ・・」と、
息子の現実に倒れてしまうほど心傷が大きかった俊子。
「軽い貧血です。少し横になっていてください」と藍沢が病室に寝かせた。が・・。
「横になっただけで、けろっと直っちゃうなんて…。
息子があんなに苦しんでるって言うのに…。
なんであの子なの?なんで私じゃないの?」
言葉のない藍沢でした。
*息子の手を握る父・文雄
友人の岩下、河野、渋谷、高木たちも見舞いにきた。
病室にきた俊子に、文雄は、
夜中なのに、明日も仕事があるのに、友達がたくさん来てくれた。
悟史は子供の頃から友達が多かった。それが一番の誇りだ。
よく自分たちの子供に生まれてくれたと・・。
その話を黙って聞いている白石、緋山、冴島・・。冴島を気にする藤川。
あれ?藍沢は?
*未来が藍沢のいる仮眠所にやってきた。
「3分だけだ。3分たったら部屋に戻るんだ」と。
「何してるの?」 「寒くないのか?」上着をかける藍沢。やさしいね~。
「先生はどうしてジョン取り上げないの?」
「だって、だいじなもんだろ?」
これで、未来の心が開きましたね。
「ユリちゃんがね。送迎バスの窓からジョン投げたの。
それでジョンをおいたままバス出ちゃったの。
それで未来、あとでジョン探しにいったら転んじゃって動けなくなったの」
「そんなに大事だったのか?」 「うん。未来とジョン、ずっと一緒…」
「なんでジョンっていうんだ?」 「飼ってた犬。すぐ死んじゃったけど…」
「そう」 「お父さんも…」
「お母さんは?」 「遠いとこ。ユリちゃんのお母さんと一緒」
「そうか」 「先生のお母さんは?」
「遠いとこだ」 「ふーん」
「先生もおいてかれた」 「先生も?」
「・・・」 「ジョン貸してあげる」
「3分たったぞ。ベッドに行こう」 「うん」
いや~、同じような境遇で・・。
でも未来が笑顔を見せるとは、藍沢はサスガです。
*夜が明けた。悟史のSpO2は80
みんな病室にいて徹夜なのね。
橘は、SpO2が80になって、意識障害が出るころだと・・。
「SpO2は?」と聞く悟史。 「80よ」と答える冴島。
まだ医者の目で冷静な悟史です。
「母さん。父さん。俺、親孝行、何も出来なかった。ごめん。ありがとう…」
「なに言ってるの。悟史」と母。「下がりました。79です」
意識がなくなってゆく悟史。80だと分かったから最後の言葉を言ったんですね。
「先生、なんとかならんのですか?」と父。でも橘は、
酸素を増やせば本人は楽になるが、病気のせいで息を吐く力が弱まってる。
そうなると体内に溜まる二酸化炭素が増える=早く死が訪れるという。
「どうされますか?」 「もう楽にさせてもらおう」と父。泣きながらうなずく母。
橘は様子を見ながら酸素を増やすことに・・・。
「はるか。居ないのか?」と悟史が呼ぶ。
目の前に居るのに分からないの?
そこに、「ドクターヘリ エンジンスタート」と冴島の無線に! ああ無情。
悟史になにも答えられないまま、振り払うように冴島がヘリに向かう。
その前に藤川が真っ先にヘリに向かったのも、
黙って冴島を見送る藍沢、白石、緋山・・。
そしてヘリは冴島を乗せて飛び立った。
「はるか・・」と呼ぶ悟史のSpO2は75に・・。
*冴島は現場に到着
いつもどおりに走る冴島 (同行したのは藤川と森本)
*SpO2は70に・・。
「苦しいの?悟史・・」 ゼイゼイと息が・・。 見てられない父。「先生?」
藍沢は酸素を増やすことに。
*他の病院で受け入れ了承
野球場からヘリが飛び立ち・・。 病院についたが・・・。
*冴島の到着が早いか、悟史がもつのか・・。
「まだなの冴島」と緋山もいらだつ。
思い立った白石が病室から走る。
ヘリは病院を出発した。
CS室にきた白石「着陸はあと何分後ですか?」「8分後ですが」
しかし、藍沢がCSに来て・・。
もうここで分かりましたね~。
「マイクかしてもらえますか?へりにつないでください。
冴島。聞こえるか?」 「はい」
「冴島。田沢さんが亡くなった」 「・・・・」
「たった今、10時12分だ。残念だ」 「わかりました」
気丈にしている冴島・・・。
病室では家族と友人が悟史を囲んで泣いている・・。
「病院まであと5分だ。5分だ・・」という梶も悔しそうだ。
*病室に足取りも重くやってきた冴島
モニターの電源も切られ・・。 悟史の手を握る冴島。
そして両親に深々と頭を下げる。そこに涙はない。
「ありがとうね。長い間、ありがとう」と母。無言で立つ冴島。
*田沢の死亡診断書
直接死因:筋萎縮性側索硬化症(ALS)
直接死因には関係しないが
上記の疾病経過に影響を及ぼした傷病名等:誤嚥性肺炎
担当だった白石が書き込んでいるが、解剖の有無の欄でペンが止まる。
でも藍沢は「何をためらっている」 「ご両親にこのうえ・・」
「ALSは特定疾患だ。解剖を勧めるのが大学病院の義務だ」
「それはわかってる」 「もし俺が死んだら、解剖を希望する」
*病理解剖室
悟史の亡骸が運ばれる。
一緒に来た両親に深々と頭を下げて解剖室に入る白石。
*未来は血腫が大きくなったので西条が手術と判断
三井から連絡が入り、藍沢が向かう。
手術室で担当医に病状を説明している藍沢と三井。
が・・未来は、ぬいぐるみを放さず、看護師に「ヤ~ダ。ヤ~ダ」とごねている。
ここは藍沢の出番ですね。
「これからしばらく寝てもらう。そしたらジョンの話し相手もいなくなる。
可愛そうだから先生のそばにおいておくよ」 「未来のそばには?」
「先生が居る。ずっと手を握っとくよ」
藍沢にジョンを渡す未来。 そして藍沢は未来の手を握った。
にっこり笑った未来の目には涙・・。そして目をつぶった。
うまいな~~!杉山優奈ちゃん!!末恐ろしい子役だ!!
藍沢は渡されたジョンの前足の脇が破れているのが気になった。
*ジョンが手術室に~!
未来の手術が始まる。脇に置かれた台の上にジョン!
看護師が前足を持って片付けようとすると藍沢が注意する。
「気をつけろ。腕が取れかかっている。そこにおいておいてくれ」
こんな汚れたものを手術室においておいていいのか~っ。
とは思うけど、藍沢の約束は果たさないとね。
*白石が悟史の両親に解剖結果の報告
「病理解剖報告書」を両親に見せましたねー。
「解剖の肉眼的所見を伝えさせてください。
脳の重さは1356g。脊髄の前根に萎縮が認められ、
ALSの典型的状態を示していたそうです。
また横隔膜も高度に萎縮していて呼吸不全の一因となっていました。
痰のつまりはなく、呼吸機能の麻痺が直接死因と思われます。
病理解剖に、ご協力ありがとうございました」
泣いている母・・。
*ここからの白石の言葉が泣かせました・・。
「この書類は単なる数字や文字ではないと思います。
これは田沢さんが生きた証しであり、医師としての最後の仕事だと思います。
田沢さんは入院中は隣の患者を励まし、オペを決断させました。
そして昨日は、血液中の酸素濃度を何度もきいて、
冷静に、医者として、自分の病と向き合おうとした。
田沢さんは最後まで医者でした。とても真似できません」
「ありがとう。でも、そんなに立派じゃなくても・・よかったのになあ。(涙)
生きてさえいてくれりゃぁ・・」と父。 母も涙・・。
*悟史のベッドを片付けるのは冴島かよ・・。切ない。
冴島が悟史の名札の名前を消す。
*三井先生も心配してますねー。
「冴島、少し休ませたほうがいいですか?」
でも田所はその必要は無いと言う。
「休息よりも患者が必要です。こういうときこそ。
三井先生もそうだったでしょ?じゃあ」
深いわ~。
*ヘリポートでは・・藤川が凹んでいて。梶に相談。
「なんて・・なんて声かけたらいいんですかね?本当に悲しんでるやつに」
「声なんか必要ねえよ。ただそばにいてやればいいんだ」
いい人だ~ 梶さん。
「ほら。手伝えよ」 「はい」
そこへ冴島が来て・・ 「すいません。機材の補充をさせてください」
ヘリに乗り込む冴島。
そばに藤川が座り・・「田沢さん…」といいかけると、
「居なくなりました。私を必要としてくれる人はもう」と話を切った。
その場から立ち去る藤川・・。
*未来の手術が終わった。
「気分はどうだ?」 「うん。ジョンは?」
ジョンを見せてあげる藍沢。前足の脇に包帯が!
「あっ。」 「悪いところは治した。未来と一緒だ。
じっとおとなしくしてれば、直るのは早い。2人ともな」
「うん。よかったね、ジョン」
*悟史のお別れ会があるのに・・。
緋山が「今日午後から行けるの?田沢さんのお別れ会」
「それが3Cの佐藤さん、腰椎穿刺入っちゃって」と白石も忙しそう。
「俺が代わりにやっとくよ。そばに居てやれ」と藍沢。
かっこよすぎです。
*悟史のお別れ会
友人の岩下がお別れのスピーチとして、悟史との楽しい大学生活を話している。
悟史とは一緒によく勉強・・じゃなくて麻雀をやってました。
悟史は必ずヤキソバを食べながら麻雀をするらしい。
麻雀で講義に遅れた悟史は、教授に研究で遅れたとウソをついたが、
歯に青海苔がついていてバレちゃった。それで単位を落としそうになったと
笑いをさそう話。天国に行ったら麻雀しましょうと、明るいスピーチ。
そんあななか、冴島、白石、緋山が会の受付を済ませ、
会場のソファーに腰掛ける。悟史の写真を見つめる冴島。
すると俊子が冴島に声をかけた。
「はるかさん。はるかさん何かしゃべって?」「いえ、私は…」
「お願い。ね?」 それは酷だろうに~!おかあさん!
*冴島のスピーチ。泣かせるわ・・。
「あの・・冴島と言います。看護師やってます。
その・・悟史さん・・田沢さんとは受験のときに家庭教師をやってもらった縁で。
受験には・・失敗しました。そのとき彼は笑いました。
彼だけは・・大したことないよ、ちょっと緊張しただけ。また次があるよって。
本当に親身になって。この写真みたいな笑顔で、励ましてくれました。
はるかは・・頑張ればできる子だって。
彼だけは、最初に出会ったときから、
ずっと本気で、私のことを、私以上に信じてくれました。
彼とは、いっぱい喧嘩もしました。一度は別れた事もあります。
でも、最後はいつも笑顔。彼は、いつもずるかった。
最後は、私の病院で亡くなりました。
病室のベッドサイドで、二人でご飯を食べました。
どんなところで食べるより、幸せでした。(涙があふれる・・)
ちょっと猫背で、いつも速足だった、彼の背中を思い出します。
彼は、いつも私の先を歩いてた。死ぬときまで。
彼は、私の光でした。大好きでした。ホントに…。
ありがとう。安らかに・・眠って下さい」
会場の一同が拍手。
*帰りの足取りが重い冴島。
病院に戻ってきたときも、白石たちのあとを足を引きずるように歩いて・・。
そんな冴島を見て、緋山が「ちょっときて」と手を引っ張って、ヘリに。
「ここ座って。いいから!」
ヘリの席に座らせると、
「わかる?そこ。私の席。そこに座ると、この位置にあんたの顔が見える。
その顔みると、私がどれだけ安心するか。
私だけじゃない。たぶん、みんなそうだと思う。
だから、ここに座ってて貰わないと困るの。
私がフライトでいい成績あげるためにも」
白石も、「必要なの。あなたが。あなたも光なの。私たちの」
わお~!もらい泣きですわー。
『私を必要としてくれる人はいない』と思っていた冴島だけど
こんなにたくさんの人に慕われていたと知るのでした。
*藍沢に愚痴をこぼす藤川
「たまんねえよな。田沢のヤツ。最後だってあんなに人集まっちゃってさ。
平日の夜中だっていうのに、どんだけ人望あんだよ。
俺あんんかたぶん誰もこねえよ。おまけに死んじゃってさ。
かなわねえよもう。絶対」
「そんなことない。お前はみんなに好かれてるよ。少なくとも俺は行く」
「…そっか」
藤川、自信を持っていいんじゃない?
*未来を違う病棟に移しに付き添いに来た施設の人は・・
NHK「週刊こどもニュース」の1代前のお母さん!?中島奏さんかな?
「お世話になりました。さあ、未来ちゃん。行きますよ」
「先生、これ」 ジョンの包帯を藍沢に返す未来。「ああ」
「治ったみたい。ありがとう」 「うん」
「ジョンが怪我しちゃったらまたいつでもおいで。この先生が治してくれるよ」
と、三井も話をあわせて、素敵。
「先生は?先生は誰が包帯まいてくれるの?」
と子供らしい未来の質問。っていうか、鋭すぎます!!
「先生は必要ないんだ」 「そう・・」
「じゃあ、失礼します。脳外科は東病棟ですよね?」「はい」
ニコニコあいながら、藍沢にジョンの手をふる未来。
藍沢は、未来の言葉に何か考えて・・。
*サードアイの局長・・ちがった、白石の父から電話。
「お父さん。忙しいんだけど」
「学会の講演で近くまで行くことになった。ゆっくり話さないか?」
「無理。救命の忙しさは分かるでしょ?」
「その救命を続けるってことについても話し合う必要があるだろう。
いつまで続けるつもりだ?」
「私、本当の医者を見たわ。
ろくに臨床もしないお父さんとは大違いよ。本物の医者を」
「なにを言いたいのか分からん…」 あら!白石は電話切っちゃった。
*冴島のモノローグで〆です。
「あらゆる手をつくしてもどうしようもないこともある。
そのとき、最後にできることは・・。そう。そばにいること。
そばに寄り添い、その息づかいを感じることで、人は癒されることもある。
でも、どうしたらいいんだろう。寄り添える相手がいないときは」
*藍沢が誠次を訪ねて、あるマンションにやってきた。
おおお!街は雪が降ったあとじゃないか!
ということは・・ロケした日は・・。想像つきますね。
「本当に・・自殺じゃないのか」
「ああ。ただ、私は今でも後悔してる。
何でもっと近くにいてやらなかったんだろうって」
「わかった。もういい。あとはあの人に聞く」
という会話があったから、誠次を直接訪ねたんですね。
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
インテリア通販カタログお取り寄せ~
インテリア通販カタログをまとめて請求できますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★スタッフ
脚本…林宏司
音楽…佐藤直紀
主題歌…Mr.Children「HANABI」
医療監修…
益子邦洋 (日本医科大学付属千葉北総病院救命救急センター長)
松本尚 (日本医科大学千葉北総病院救命救急センター)
原義明 (日本医科大学千葉北総病院救命救急センター)
医療指導…
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
新村核 (森山記念病院・脳外科部長)
取材協力…
茨木保 (いばらきレディースクリニック)
新井公人 (千葉東病院)
南淵明宏 (大和成和病院)
消防監修…
佐倉市八街市酒々井町消防組合
看護指導…
石田喜代美
音楽製作協力…フェイスミュージック
プロデュース…増本淳
演出…西浦正記(1,2,5) 葉山浩樹(3,4)
制作著作…フジテレビ
★公式サイト
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトのキャスト相関図
公式サイト・スタッフ日記
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
ビックカメラ.comの
新着商品 特価商品
ビックカメラで買替え!エコ家電でエコポイントも!
[ 洗濯機 ] [ 冷蔵庫 ] [ テレビ ] [ エアコン ]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
山下智久 /藍沢耕作_/ フライトドクター候補生・知識豊富で腕もいい・協調性ナシ
新垣結衣 /白石恵__/ フライトドクター候補生・受身な性格・心臓内科医の娘
戸田恵梨香/緋山美帆子/ フライトドクター候補生・負けず嫌い・事故で心臓に後遺症
比嘉愛未 /冴島はるか/ フライトナース・若いが実戦に強いタイプ
浅利陽介 /藤川一男_/ フライトドクター候補生・小心者で見栄っ張り・ムードメーカー
遊井亮子 /轟木聖子_/ 翔北CSのオペレーター
平山浩行 /田沢悟史_/ はるかの恋人・筋萎縮性側索硬化症で数年の命(1st:7,11)
樋渡真司 /安西康行_/ ドクターヘリの整備士・梶の相方
垣内彩未 /辻陽子__/ 救命センターの看護師
HILUMA /園田大介_/ 救命センターの看護師
……………/……………/……………………………………………………………
児玉清 /田所良昭_/ 救命センター部長・高い手術の腕と診断能力
島かおり /藍沢絹江_/ 急性肺炎で再入院した藍沢の祖母・(1)(1st:5-8,10,11)
中原丈雄 /白石博文_/ 恵の父・明邦医科大学教授・娘の救急勤務に反対
……………/……………/……………………………………………………………
大塚良重 /田沢俊子_/ 悟史の母(5)
清水昭博 /田沢文雄_/ 悟史の父(5)
杉山優奈 /上野未来_/ 患者・児童養護施設から抜け出した少女・全身に怪我(5)
大竹浩一 /岩下___/ 悟史の友人・見舞いとお別れ会参列・友人挨拶(5)
中島奏 /女性___/ 未来の施設の人・未来を脳外科に移すとき藍沢にお礼(5)
鹿野良太 /河野___/ 悟史の友人・見舞いとお別れ会参列(5)
栗原みぃか /悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者・受付(5)
木内友三 /悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者・受付(5)
長谷川ほまれ/悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者(5)
ヘイデル龍生/悟史の知人/ 悟史のお別れ会・参列者(5)
……………/……………/……………………………………………………………
芸優
劇団東俳
つくば市のみなさん
……………/……………/……………………………………………………………
勝村政信 /森本忠士_/ フライトドクター・整形外科・皆を和ませる存在
寺島進 /梶寿志__/ 昨年からドクターヘリのパイロット
杉本哲太 /西条章__/ 脳外科部長・抜群の腕・黒田のライバル
りょう /三井環奈_/ フライトドクター・産婦人科・新生児医療・沈着冷静
椎名桔平 /橘啓輔__/ フライトドクター・黒田の後任・三井の元夫
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
◆◆翔北救命救急センター◆◆
***フライトドクター候補生***
藍沢耕作…山下智久(NEWS) ジャニーズProfile
白石恵…新垣結衣 レプロエンタテインメントProfile Blog
緋山美帆子…戸田恵梨香 フラーム(FLaMme)Profile
藤川一男…浅利陽介 劇団東俳Profile Blog
***フライトナース***
冴島はるか…比嘉愛未 ヴィジョンファクトリーProfile Official Site Blog
***フライトドクター***
橘啓輔…椎名桔平 スターダストProfile Official Site
森本忠士…勝村政信 シス・カンパニーProfile Blog
三井環奈…りょう KEN-ONProfile Official Site
部長・田所良昭…児玉清 児玉清事務所 Profile(Wiki)
***看護師***
辻陽子…垣内彩未 サンミュージックProfile Blog
園田大介…HILUMA(LEGOLGELのVocal) フロンティア・ロードProfile Official Site
◆◆翔陽大学附属北部病院◆◆
脳外科部長・西条章…杉本哲太 シス・カンパニーProfile
呼吸器科・三島医師(絹江担当)…加門良 劇団青年座Profile
心臓内科・神岡医師(緋山担当)…井上智之 劇団青年座Profile
心臓外科・東医師…藤本至 希楽星Profile
◆◆ドクターヘリの航空会社◆◆
ヘリパイロット・梶寿志…寺島進 オフィス北野Profile
ヘリ整備士・安西康行…樋渡真司 自転車キンクリートProfile
オペレータ・轟木聖子…遊井亮子 ボックスコーポレーションProfile
◆◆その他◆◆
藍澤の祖母・藍沢絹江…島かおり たむらプロProfile
藍沢の父・藍沢誠次…リリー・フランキーProfile
冴島の恋人・田沢悟史…平山広行 研音Profile Official Site
轟木の元彼・リチャード・ニクソン…ジェームス・ケニー・スコット K&M PROMOTIONProfile
三井の息子…佐藤瑠生亮 テアトル・劇団コスモスProfile
白石の父・白石博文…中原丈雄 オフィス佐々木Profile
【5話ゲスト】
悟史の母・俊子…大塚良重 サミットソサエティ Profile
悟史の父・文雄…清水昭博 エーチーム Profile
*** 患者1 ***
7歳の女の子・上野未来…杉山優奈 ??所属
児童養護施設職員…中島奏 SET Profile Blog
*** 悟史の知人 ***
友人・岩下…大竹浩一 SETProfile Blog
友人・河野…鹿野良太 自転車キンクリートProfile Blog
お別れ会・受付…栗原みぃか 希楽星Profile
お別れ会・受付…木内友三 希楽星Profile Blog
お別れ会・参列者…長谷川ほまれ 希楽星Profile Blog
お別れ会・参列者…ヘイデル龍生 希楽星Profile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
「コード・ブルー」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト


トラックバック URL
トラックバック
◆比嘉愛未さん(のつもり) 比嘉愛未さんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』に冴島はるか 役で出演しています。 一昨日は第5話が放送されました。 ●あらすじと感想
2010/02/10(水) 18:10:19 | yanajunのイラスト・まんが道
はら現世に来て刀獣を退治の展開で
今回は現世でも刀獣が出没し退治メインだけど
&灰猫&織姫のプリクラは純粋に欲しくて
2010/02/12(金) 18:47:58 | 別館ヒガシ日記
藍沢、お出掛け!(゚ロ゚屮)屮ぉお!!
ファーストシーズン以来、ほとんど不眠不休で働き詰めかのようなフェロー達{/ee_3/}
前回の白石&緋山の夜遊びに続き、藍沢もついにプライベートで院外にっ{/ee_3/}
今回は白石&緋山&冴島の田沢さんのお別れ会に出席する姿もあった?...
2010/02/23(火) 11:03:24 | あるがまま・・・

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!