家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

日本人の知らない日本語 第1話
「熱血教師ギャルvs外国人生徒」
2010年7月15日(木) 23:58~ 日本テレビ
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
鷹栖先生役=池田成志さん。雰囲気が「ドラゴン桜」みたいだな。
高校の恩師・秋元邦子から頼まれてハルコは「光文学院」にやってくる。
高校教師の免許をもっているハルコは、うまくいけば高校の教師に
させてくれると誘われたようだ。で、ショップ販売員を辞めてここに来たが・・。
生徒の外国人に日本語を教えるのはたいへ~ん!ってお話。
で、ハルコは奮起して日本語の勉強をし、独自の教育を始める。
元カリスマ店員のハルコの日本語教師奮闘記ですね。
このドラマ、面白い!! 勉強にもなるし。
今回は、ものの数え方と、ラーメン屋やすし屋で使われているものの名前のお勉強。
マグロ=鮪の逸話もありました。
つい、気になったのは、児童館でハルコを先生と呼んだ少女。
とっても美人さんでした。
吉田素乃ちゃん。。仲里依紗ちゃんと同じアミューズの子役ちゃんでした。
(アミューズのProfile )
★ちょっこし気になったもの
*秋元邦子の名刺
学校法人・光文学院
学院長 秋元邦子
135-0032 東京都江東区福住1-12
*ちぐはぐな会話
「立って言って」
「(ダイアナ) た。」
「ああ・・ 立ち上がって言ってください」
*ものの数え方
「(ダイアナ) ストローは1個?」
「ストローは1本って数えるの。細くて長いものは本って数えるのよ。」
「(王) じゃあ蛇も1本か?」
「蛇は1匹。生き物だからね」
「(王) 中国は長いもの全部”条”って数えるよ。川も蛇も」
「日本人は生き物かそうじゃないかで区別するの」
「(ジャック) 犬は1匹ですが、象や馬は1頭と数えます」
「そう!他に大きさで数え方が換わるもの知ってる人!」
「(ダイアナ) ブラジャー。AとかBとか」
「いや、それはサイズでしょ」
「(ルイ) モビルスーツは?」
「も・・モビル・・」
「(鷹栖) モビルスーツは1機だ」
「(王) じゃあ、人間も1機?」
「いや、人間は1人2人。だってモノじゃないじゃん」
「(エレーン) 違う!人間は1匹です!
ここ(辞書)に書いてあります。男一匹って!」
「ほんとだ…」
「(王) じゃあ鮪も1匹?」
「鮪は確か、1本じゃ・・」
*ここで鷹栖からマグロの数え方講座
海を泳いでいる時は『一匹』。
釣り上げると『一本』。
それを市場で切り分けると『一丁』。
さらに切り分けたものが『ひとかたまり』という意味で『一塊』。
スーパーでパック詰めされると短冊に似ていることから『一冊』。
そして人の口に入る時は『一切れ』。
*余計なことを言うなと鷹栖を追い出したハルコのその後。
他に質問を聞くと、
「(ポール) マグロってどんな字だっけ?」
「魚偏に有りって書いてマグロ」
「(金麗)ブー!それチョウザメよ」
「マグロだって」
「(金麗) 中国ではチョウザメっていう意味だよ」
「(王) 鮭って漢字も中国はフグの意味だよ」
「(ジャック) 日本と中国では何故意味が違うのですか?」
「いや・・さあ・・」
「(金麗) 漢字!中国のもの。日本人、勝手に変えてずるい」
「あたしに文句言わないでよ」
「(金麗) さっさと元に戻しなさい」
「なんでそうやって上から目線なわけ?」
「(マリー) 殴りこみですか?」
「殴り込みじゃありません」
「(王) みんな仲良くね。マグロもチョウザメもおいしいから。どってでもいいね」
「(ジャック) 質問してもよろしいですか?」
「あ・・はい」
「(ジャック) お刺身を食べるときに使うお醤油を入れる
四角くて仕切りのあるお皿の名前はなんですか?」
「四角くて仕切りのあるお皿の名前は・・いや~名前って言われても」
「(ボブ) なあ。こうやってラーメンを茹でるヤツって、日本語で何て言うんだよ」
「ラーメンを茹でるヤツ…」
「(ボブ) 持つところが1つの大きいなべは?2つのもあるだろ?」
「えっと・・」
「(ボブ) 縦長のナベの名前は?四角い包丁は何て言うんだよ!」
「(金麗) ひょっとして知らないの?日本人なのに!」
「(ジャック) あなた、教師ですよね?」
「教えてよ!」「金返せ!」「本当に外国行ったのですか?」
「日本語さえわかんないの?」「教師なんだろ?」「授業料返せよ!」
「(ハルコ) バカにしないでよ!」
でも凹んじゃったね・・・。
*東京ろうさい病院。
邦子の入院してる病院(203号室)。
病院の名前・・そのまま。 名前を変える美術代を浮かせたな。
邦子の約束は、日本語学校で頑張れば、高校教師の仕事は
必ず探してあげるからということ。
*ハルコが先生になりたいと思ったきっかけ
昔、児童館で、少女に「本読んでくれて有難う、先生」って言われた。
「先生・・・ 私が。」 高校生のハルコは邦子に誘われて
小学生に児童館で子供たちに本を読んであげてたんですね。
*日本語教師とはby邦子
日本語教師は、ただ日本語を教えればいいってもんじゃない。
生徒のサポーターにならなきゃならない。
*「中華麺舗 虎」
邦子がくれたラーメン半額券が使える店。
http://www.musashi-nitta.com/shop/tora.html
半額券の住所は、実際と同じ大田区の矢口だが、丁番地を変えている。
ドラマ:12-4-11 本物:1-6-18
*鷹栖の半額・割引券の多さったら!
みんな生徒からもらうって事は・・
そりゃハルコと鷹栖、渋谷が鉢合わせてもおかしくない。(笑)
*留学生の労働条件
1週間で28時間まで。ギャンブルや水商売は絶対禁止。
違反したら最悪の場合、強制送還
*ラーメン屋の道具
『てぼ』:麺を茹でる網状の道具。
*「てぼ」のような教科書に載ってないけど生活に必要なことばとは?
鷹栖がいうには、『サバイバル』。
ハルコは頑張ってるボブを見て・・一大決心。
生徒たちというか自分へのリベンジを誓う。
大量の資料で日本語を勉強しなおし・・
翌日、生徒を教室から全員つれて行っちゃったから、教室は空っぽ。
カトリーヌが・・渋谷の写真にチューするところを
ハルコに見られたから、高須たちにカトリーヌは黙っててて言われてたのね。
*茅場町「菊寿司」
ハルコが生徒たちを集めて活きた日本語の授業をした寿司屋。
菊寿司も実際にあるお店。
http://www.kiku-sushi.com/
*鮪の意味が日本と中国で違うのか
簡単に言うと勘違いだったから。
中国から日本に漢字が入ってきたときに、
「鮪」の説明に、珍重されて大きい魚と書いてあった。
・・・ってことは、マグロ!! と勘違い。
*ハルコの宿題だったモノの名前
(ジャック) お刺身を食べる時に使う醤油を入れる四角くて仕切りのあるお皿
→ 『薬味醤油皿』
発展させて、
寿司屋で使う丸い醤油皿
→『むらちょこ』 むらさき(醤油)を入れるおちょこ(お猪口)だから。
お寿司屋ではお茶のことを「あがり」 (カミラが知ってた)
→詳しくは、食事の後に飲むお茶が『あがり』。
食事中に飲むお茶は『出花(でばな)』
鷹栖と渋谷が駆けつけると・・ハルコと生徒は厨房。
*ハルコの宿題だったモノの名前2
(ボブの疑問の答え)
持ち手が一つの鍋 『北京鍋』
持ち手が二つの鍋 『広東鍋』
縦長のナベの名前 『寸胴(ずんどう)』
人間もウエストがくびれてないひとを「寸胴体型」という。
*道具の名前を現場で教える理由
ことばだけ教室で教えても身につかない。
みんな慣れない日本で生活してる。
「生きてるんでしょ?サバイバルなんでしょ?
任せてよ。こう見えても人を扱うのは慣れてるんで。カリスマなんで」
*ハルコの宿題だったモノの名前3
(ボブの疑問の答え)
四角い包丁は『中華包丁』
ハルコはついでもお皿の洗い方も仕込んだ。
おかげで、ボブは店の大将から認められて、
皿洗いから調理に格上げ~。
ハルコの就業期間は3ヶ月。
生徒たちが全員卒業試験に合格しなかったら
ハルコは高校教師を諦めると鷹栖と約束。
でもその卒業試験は鷹栖がつくることになっている。
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじは等のリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの日本語授業の復習
公式サイトの相関図
公式サイトの生徒名簿
★スタッフ
原案…
『日本人の知らない日本語』
蛇蔵&海野凪子 (メディアファクトリー刊)
脚本…
いずみ吉紘(1) ますもとたくや
音楽…
P.P.M(白石めぐみ)
主題歌…
「ボクキミビリーバー」 ゴーストノート
撮影協力…
株式会社三忠
千代田区環境協会
東京ろうさい病院
茅場町「菊寿司」本店
中華麺舗 虎
豊島区西部区民事務所
協力…
バスク
スポット
LAカンパニー
松竹CPルーム
国際文化交流センター東京教育専門学院川崎校
ヒューマンアカデミー日本語学校
日本語監修…
金田一秀穂 松井一美
プロデューサー…
竹綱裕博 明石直弓(ROBOT)
チーフプロデューサー…
堀口良則 安藤親広(ROBOT)
演出…
耶雲哉治(ROBOT)(1)
爲川裕之
齊藤雄基(ROBOT)
川村直紀
制作プロダクション… ROBOT
制作著作… 読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/nihongo/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
※クレジット順
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
仲里依紗 /嘉納ハルコ/ 日本語教師・読モ出身の元カリスマ店員
青木崇高 /渋谷太陽_/ 日本語教師・教師歴2年
原田夏希 /カトリーヌ(鹿取みゆき)/ 日本語教師・師歴3年・渋谷に片想い
─────/─────/ ──────────────────────
サイラス・望・セスナ/ポール/ 生徒・イギリス出身・日本で漁師志望
ブレイク・クロフォード/ジャック/ 生徒・アメリカ出身・日本通の商社マン
カミラ /エレーン_/ 生徒・スウェーデン出身・忍者に恋し武士道を愛する
ZOE /金麗___/ 生徒・中国出身・高飛車なお嬢様・本当はモデル志望
オルガ・アレックス/ダイアナ/ 生徒・ロシア出身・演歌歌手志望
メイヨー /ボブ___/ 生徒・アメリカ出身・「中華麺舗 虎」でバイト
セバスティアーノ・セラフィニー/ルカ/ 生徒・イタリア出身・アニメオタク・アニメーター志望
ダーシャ /マリー__/ 生徒・フランス出身・任侠に憧れる貴婦人
張沫 /王____/ 生徒・中国出身・食欲と好奇心旺盛で純粋・ダイアナに片想い
─────/─────/ ──────────────────────
川島潤哉 /日本人B_/ 昔の貴族・中国の巻物の「鮪(チョウザメ)」をマグロと勘違い
中谷竜 /日本人A_/ 昔の貴族・中国の巻物の「鮪(チョウザメ)」をマグロと勘違い
向野章太郎/?____/ ・
─────/─────/ ──────────────────────
阿南健治 /藤森___/ 「中華麺舗 虎」店長・バイトのボブの大将
村松利史 /親方___/ 「茅場町 菊寿司」・ハルコの頼みで店を課外授業に提供
田畑ゆり /おばあちゃん/ バスでハルコがボブを立たせ、席を作ってもらった(1)
吉田素乃 /少女___/ (回想)・児童館で高校生のハルコと先生と呼んだ少女・
國保美貴 /雑誌モデル/ ファッション誌「JAMMY」の表紙のモデル・カトリーヌが持ってた
栗田萌 /雑誌モデル/ ファッション誌「JAMMY」の表紙のモデル・カトリーヌが持ってた
─────/─────/ ──────────────────────
クロキプロ
フリーウエイブ
ネオモデルタレントスクール
─────/─────/ ──────────────────────
朝加真由美/秋元邦子_/ 「光文学院」校長・入院を機に高校時代の生徒ハルコを教師に
池田成志 /鷹栖一樹_/ 日本語教師・教師歴10年・元商社マン
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【光文学院】
***教職員***
嘉納ハルコ…仲里依紗
渋谷太陽…青木崇高
カトリーヌ(鹿取みゆき)…原田夏希
秋元邦子…朝加真由美
鷹栖一樹…池田成志
***生徒***
ポール…サイラス・望・セスナ
ジャック…ブレイク・クロフォード
エレーン…カミラ
金麗…ZOE
ダイアナ…オルガ・アレックス
ボブ…メイヨー
ルカ…セバスティアーノ・セラフィニー
マリー…ダーシャ
王…張沫
【1話ゲスト】
ラーメン屋の店長…阿南健治
寿司屋の親方…村松利史
バスのおばあちゃん…田畑ゆり
児童館の少女…吉田素乃 アミューズProfile
モデル…國保美貴 エイベックス・モデル(avex)Blog
モデル…栗田萌 スターダストProfile Blog
?…向野章太郎 アミューズProfile
***「鮪」の説明***
日本人B…川島潤哉
日本人A…中谷竜
……………………………………………………………………………………
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「熱血教師ギャルvs外国人生徒」
2010年7月15日(木) 23:58~ 日本テレビ
日本テレビドラマ記事閲覧カウンター
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
★ちょこっと感想
鷹栖先生役=池田成志さん。雰囲気が「ドラゴン桜」みたいだな。
高校の恩師・秋元邦子から頼まれてハルコは「光文学院」にやってくる。
高校教師の免許をもっているハルコは、うまくいけば高校の教師に
させてくれると誘われたようだ。で、ショップ販売員を辞めてここに来たが・・。
生徒の外国人に日本語を教えるのはたいへ~ん!ってお話。
で、ハルコは奮起して日本語の勉強をし、独自の教育を始める。
元カリスマ店員のハルコの日本語教師奮闘記ですね。
このドラマ、面白い!! 勉強にもなるし。
今回は、ものの数え方と、ラーメン屋やすし屋で使われているものの名前のお勉強。
マグロ=鮪の逸話もありました。
つい、気になったのは、児童館でハルコを先生と呼んだ少女。
とっても美人さんでした。
吉田素乃ちゃん。。仲里依紗ちゃんと同じアミューズの子役ちゃんでした。
(アミューズのProfile )
★ちょっこし気になったもの
*秋元邦子の名刺
学校法人・光文学院
学院長 秋元邦子
135-0032 東京都江東区福住1-12
*ちぐはぐな会話
「立って言って」
「(ダイアナ) た。」
「ああ・・ 立ち上がって言ってください」
*ものの数え方
「(ダイアナ) ストローは1個?」
「ストローは1本って数えるの。細くて長いものは本って数えるのよ。」
「(王) じゃあ蛇も1本か?」
「蛇は1匹。生き物だからね」
「(王) 中国は長いもの全部”条”って数えるよ。川も蛇も」
「日本人は生き物かそうじゃないかで区別するの」
「(ジャック) 犬は1匹ですが、象や馬は1頭と数えます」
「そう!他に大きさで数え方が換わるもの知ってる人!」
「(ダイアナ) ブラジャー。AとかBとか」
「いや、それはサイズでしょ」
「(ルイ) モビルスーツは?」
「も・・モビル・・」
「(鷹栖) モビルスーツは1機だ」
「(王) じゃあ、人間も1機?」
「いや、人間は1人2人。だってモノじゃないじゃん」
「(エレーン) 違う!人間は1匹です!
ここ(辞書)に書いてあります。男一匹って!」
「ほんとだ…」
「(王) じゃあ鮪も1匹?」
「鮪は確か、1本じゃ・・」
*ここで鷹栖からマグロの数え方講座
海を泳いでいる時は『一匹』。
釣り上げると『一本』。
それを市場で切り分けると『一丁』。
さらに切り分けたものが『ひとかたまり』という意味で『一塊』。
スーパーでパック詰めされると短冊に似ていることから『一冊』。
そして人の口に入る時は『一切れ』。
*余計なことを言うなと鷹栖を追い出したハルコのその後。
他に質問を聞くと、
「(ポール) マグロってどんな字だっけ?」
「魚偏に有りって書いてマグロ」
「(金麗)ブー!それチョウザメよ」
「マグロだって」
「(金麗) 中国ではチョウザメっていう意味だよ」
「(王) 鮭って漢字も中国はフグの意味だよ」
「(ジャック) 日本と中国では何故意味が違うのですか?」
「いや・・さあ・・」
「(金麗) 漢字!中国のもの。日本人、勝手に変えてずるい」
「あたしに文句言わないでよ」
「(金麗) さっさと元に戻しなさい」
「なんでそうやって上から目線なわけ?」
「(マリー) 殴りこみですか?」
「殴り込みじゃありません」
「(王) みんな仲良くね。マグロもチョウザメもおいしいから。どってでもいいね」
「(ジャック) 質問してもよろしいですか?」
「あ・・はい」
「(ジャック) お刺身を食べるときに使うお醤油を入れる
四角くて仕切りのあるお皿の名前はなんですか?」
「四角くて仕切りのあるお皿の名前は・・いや~名前って言われても」
「(ボブ) なあ。こうやってラーメンを茹でるヤツって、日本語で何て言うんだよ」
「ラーメンを茹でるヤツ…」
「(ボブ) 持つところが1つの大きいなべは?2つのもあるだろ?」
「えっと・・」
「(ボブ) 縦長のナベの名前は?四角い包丁は何て言うんだよ!」
「(金麗) ひょっとして知らないの?日本人なのに!」
「(ジャック) あなた、教師ですよね?」
「教えてよ!」「金返せ!」「本当に外国行ったのですか?」
「日本語さえわかんないの?」「教師なんだろ?」「授業料返せよ!」
「(ハルコ) バカにしないでよ!」
でも凹んじゃったね・・・。
*東京ろうさい病院。
邦子の入院してる病院(203号室)。
病院の名前・・そのまま。 名前を変える美術代を浮かせたな。
邦子の約束は、日本語学校で頑張れば、高校教師の仕事は
必ず探してあげるからということ。
*ハルコが先生になりたいと思ったきっかけ
昔、児童館で、少女に「本読んでくれて有難う、先生」って言われた。
「先生・・・ 私が。」 高校生のハルコは邦子に誘われて
小学生に児童館で子供たちに本を読んであげてたんですね。
*日本語教師とはby邦子
日本語教師は、ただ日本語を教えればいいってもんじゃない。
生徒のサポーターにならなきゃならない。
*「中華麺舗 虎」
邦子がくれたラーメン半額券が使える店。
http://www.musashi-nitta.com/shop/tora.html
半額券の住所は、実際と同じ大田区の矢口だが、丁番地を変えている。
ドラマ:12-4-11 本物:1-6-18
*鷹栖の半額・割引券の多さったら!
みんな生徒からもらうって事は・・
そりゃハルコと鷹栖、渋谷が鉢合わせてもおかしくない。(笑)
*留学生の労働条件
1週間で28時間まで。ギャンブルや水商売は絶対禁止。
違反したら最悪の場合、強制送還
*ラーメン屋の道具
『てぼ』:麺を茹でる網状の道具。
*「てぼ」のような教科書に載ってないけど生活に必要なことばとは?
鷹栖がいうには、『サバイバル』。
ハルコは頑張ってるボブを見て・・一大決心。
生徒たちというか自分へのリベンジを誓う。
大量の資料で日本語を勉強しなおし・・
翌日、生徒を教室から全員つれて行っちゃったから、教室は空っぽ。
カトリーヌが・・渋谷の写真にチューするところを
ハルコに見られたから、高須たちにカトリーヌは黙っててて言われてたのね。
*茅場町「菊寿司」
ハルコが生徒たちを集めて活きた日本語の授業をした寿司屋。
菊寿司も実際にあるお店。
http://www.kiku-sushi.com/
*鮪の意味が日本と中国で違うのか
簡単に言うと勘違いだったから。
中国から日本に漢字が入ってきたときに、
「鮪」の説明に、珍重されて大きい魚と書いてあった。
・・・ってことは、マグロ!! と勘違い。
*ハルコの宿題だったモノの名前
(ジャック) お刺身を食べる時に使う醤油を入れる四角くて仕切りのあるお皿
→ 『薬味醤油皿』
発展させて、
寿司屋で使う丸い醤油皿
→『むらちょこ』 むらさき(醤油)を入れるおちょこ(お猪口)だから。
お寿司屋ではお茶のことを「あがり」 (カミラが知ってた)
→詳しくは、食事の後に飲むお茶が『あがり』。
食事中に飲むお茶は『出花(でばな)』
鷹栖と渋谷が駆けつけると・・ハルコと生徒は厨房。
*ハルコの宿題だったモノの名前2
(ボブの疑問の答え)
持ち手が一つの鍋 『北京鍋』
持ち手が二つの鍋 『広東鍋』
縦長のナベの名前 『寸胴(ずんどう)』
人間もウエストがくびれてないひとを「寸胴体型」という。
*道具の名前を現場で教える理由
ことばだけ教室で教えても身につかない。
みんな慣れない日本で生活してる。
「生きてるんでしょ?サバイバルなんでしょ?
任せてよ。こう見えても人を扱うのは慣れてるんで。カリスマなんで」
*ハルコの宿題だったモノの名前3
(ボブの疑問の答え)
四角い包丁は『中華包丁』
ハルコはついでもお皿の洗い方も仕込んだ。
おかげで、ボブは店の大将から認められて、
皿洗いから調理に格上げ~。
ハルコの就業期間は3ヶ月。
生徒たちが全員卒業試験に合格しなかったら
ハルコは高校教師を諦めると鷹栖と約束。
でもその卒業試験は鷹栖がつくることになっている。
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじは等のリンク
公式サイト
公式サイトのあらすじ
公式サイトの日本語授業の復習
公式サイトの相関図
公式サイトの生徒名簿
★スタッフ
原案…
『日本人の知らない日本語』
蛇蔵&海野凪子 (メディアファクトリー刊)
脚本…
いずみ吉紘(1) ますもとたくや
音楽…
P.P.M(白石めぐみ)
主題歌…
「ボクキミビリーバー」 ゴーストノート
撮影協力…
株式会社三忠
千代田区環境協会
東京ろうさい病院
茅場町「菊寿司」本店
中華麺舗 虎
豊島区西部区民事務所
協力…
バスク
スポット
LAカンパニー
松竹CPルーム
国際文化交流センター東京教育専門学院川崎校
ヒューマンアカデミー日本語学校
日本語監修…
金田一秀穂 松井一美
プロデューサー…
竹綱裕博 明石直弓(ROBOT)
チーフプロデューサー…
堀口良則 安藤親広(ROBOT)
演出…
耶雲哉治(ROBOT)(1)
爲川裕之
齊藤雄基(ROBOT)
川村直紀
制作プロダクション… ROBOT
制作著作… 読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/nihongo/
![]() | 日本人の知らない日本語 (2009/02/18) 蛇蔵&海野凪子 商品詳細を見る |
![]() | 日本人の知らない日本語2 (2010/02/19) 蛇蔵海野凪子 商品詳細を見る |
【主題歌】![]() | ボクキミビリーバー (期間生産限定盤)(DVD付) (2010/09/01) ゴーストノート 商品詳細を見る |
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
※クレジット順
…Cast……/…役………/…役柄等…………………………………………………
仲里依紗 /嘉納ハルコ/ 日本語教師・読モ出身の元カリスマ店員
青木崇高 /渋谷太陽_/ 日本語教師・教師歴2年
原田夏希 /カトリーヌ(鹿取みゆき)/ 日本語教師・師歴3年・渋谷に片想い
─────/─────/ ──────────────────────
サイラス・望・セスナ/ポール/ 生徒・イギリス出身・日本で漁師志望
ブレイク・クロフォード/ジャック/ 生徒・アメリカ出身・日本通の商社マン
カミラ /エレーン_/ 生徒・スウェーデン出身・忍者に恋し武士道を愛する
ZOE /金麗___/ 生徒・中国出身・高飛車なお嬢様・本当はモデル志望
オルガ・アレックス/ダイアナ/ 生徒・ロシア出身・演歌歌手志望
メイヨー /ボブ___/ 生徒・アメリカ出身・「中華麺舗 虎」でバイト
セバスティアーノ・セラフィニー/ルカ/ 生徒・イタリア出身・アニメオタク・アニメーター志望
ダーシャ /マリー__/ 生徒・フランス出身・任侠に憧れる貴婦人
張沫 /王____/ 生徒・中国出身・食欲と好奇心旺盛で純粋・ダイアナに片想い
─────/─────/ ──────────────────────
川島潤哉 /日本人B_/ 昔の貴族・中国の巻物の「鮪(チョウザメ)」をマグロと勘違い
中谷竜 /日本人A_/ 昔の貴族・中国の巻物の「鮪(チョウザメ)」をマグロと勘違い
向野章太郎/?____/ ・
─────/─────/ ──────────────────────
阿南健治 /藤森___/ 「中華麺舗 虎」店長・バイトのボブの大将
村松利史 /親方___/ 「茅場町 菊寿司」・ハルコの頼みで店を課外授業に提供
田畑ゆり /おばあちゃん/ バスでハルコがボブを立たせ、席を作ってもらった(1)
吉田素乃 /少女___/ (回想)・児童館で高校生のハルコと先生と呼んだ少女・
國保美貴 /雑誌モデル/ ファッション誌「JAMMY」の表紙のモデル・カトリーヌが持ってた
栗田萌 /雑誌モデル/ ファッション誌「JAMMY」の表紙のモデル・カトリーヌが持ってた
─────/─────/ ──────────────────────
クロキプロ
フリーウエイブ
ネオモデルタレントスクール
─────/─────/ ──────────────────────
朝加真由美/秋元邦子_/ 「光文学院」校長・入院を機に高校時代の生徒ハルコを教師に
池田成志 /鷹栖一樹_/ 日本語教師・教師歴10年・元商社マン
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【レギュラー】
【光文学院】
***教職員***
嘉納ハルコ…仲里依紗
渋谷太陽…青木崇高
カトリーヌ(鹿取みゆき)…原田夏希
秋元邦子…朝加真由美
鷹栖一樹…池田成志
***生徒***
ポール…サイラス・望・セスナ
ジャック…ブレイク・クロフォード
エレーン…カミラ
金麗…ZOE
ダイアナ…オルガ・アレックス
ボブ…メイヨー
ルカ…セバスティアーノ・セラフィニー
マリー…ダーシャ
王…張沫
【1話ゲスト】
ラーメン屋の店長…阿南健治
寿司屋の親方…村松利史
バスのおばあちゃん…田畑ゆり
児童館の少女…吉田素乃 アミューズProfile
モデル…國保美貴 エイベックス・モデル(avex)Blog
モデル…栗田萌 スターダストProfile Blog
?…向野章太郎 アミューズProfile
***「鮪」の説明***
日本人B…川島潤哉
日本人A…中谷竜
……………………………………………………………………………………
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話
「日本人の知らない日本語」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト
テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ


コメント
「むらちょこ」だ。覚えた側から忘れてる(-_-;)
結構知らない言葉があるもんだわ~。
マグロの数え方とか図解つきで分かり易くて面白かった(*^^*)
お勉強になりますわ♪
結構知らない言葉があるもんだわ~。
マグロの数え方とか図解つきで分かり易くて面白かった(*^^*)
お勉強になりますわ♪


トラックバック URL
トラックバック
第1話
2010/07/16(金) 20:32:13 | Happy☆Lucky
木曜ナイトドラマ。第一話サポーター。元カリスマ店員のハルコ・・・秋元から予備校の教師だと聞かされていたのに、なぜか日本語学校の教師に~早速、留学生の生徒たちに教え始ま...
2010/07/16(金) 20:41:11 | 日々“是”精進!

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!