家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。

夏の恋は虹色に輝く 第2話
「ライバル出現!?」」
2010年7月27日(月) 21:00 フジテレビ
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
今回は初回より面白かった。
新人外科医師役のオーディションですが、
迫真の演技も、そのあとのウンチクが玉に瑕。
ドラえもんの歌のリズムが心マにはピッタリって!
顔も濃いけど、芝居は暑苦しい、理屈っぽく、滑舌も悪いと不評。
まあ相変わらずドラマのオーディションに受からない大雅。
*大雅の相手役をやった助監督は、久保山知洋くん。
朝ドラ「だんだん」でマナカナのマナちゃんの幼馴染・康太で有名ですね。
でも今回は、背中とか横顔とかが多くて残念…。
監督は小島康志さん。「スミレ16歳!」の教頭先生です。
プロデューサーは工藤俊作さん。刑事役じゃないんだ~。
*命が懸かってんにゃぞ!
大雅がオーディションで指摘された滑舌の悪さ=「にゃぞ!」
一方、大雅の兄・大貴は同僚教師の野崎佳奈にモーションをかけている。
夏は子供のいないプールに行こうって!!
でも、海ちゃんの転校の挨拶に来た詩織を見て、夏の予定はキャンセル!
さすが~ セクスィー部長!!いきなり、「詩織さん」って呼んでる~~。
ってより、このキャラは、がんばれ川上くんだな。(@サラリーマンNEO)
*小松彩夏ちゃんが野崎佳奈役で2話から登場。
ファンタのCM 「そうだったらいいのにな~」のグラビアモデル役から
もう5年ですかぁ。すっかりドラマでよく見かける存在に~~
月9では、「ブザー・ビート」、「東京DOGS・5話」、に続いての出演です。
仕事が楠航太郎事務所に決まった詩織は、
娘の海と一緒にお引越ししてきて、転校先の小学校に連れて行くと、
担任になっていたのは大雅の兄・大貴だった。
このときには詩織も大貴もお互いに大雅との関係を知らない。
*小学校は、大崎第一小学校
海のクラス=大貴のクラス=1年1組
詩織がシングルマザーと知るや、大貴は詩織と海のために、
夏休み前に、緊急の授業参観をやろうと言いだす。
前の学校では仕事で忙しくて授業参観に出られなかった詩織は
とても喜んだ。もちろん海も大喜び。
大雅は、同じオーディションに落ちた慶太と飲みながら傷の舐め合い。
大雅は詩織との経緯を慶太に話し、人妻には手を出せないと話すのだが、
まだまだ未練はあるご様子。
楠家では、家政婦のとし子が航太郎の引き出しから
若い女性の写真をみつけていた。もしや浮気相手…。と思っていたけど
妻の真知子によると、その女性は子役のときに共演してた宮瀬桜。
きっと文通でもしていたのだろうと、航太郎を信じている真知子。
詩織は事務所でさっそくテキパキと働いている。仕事は速い!
そんなとき大雅にバラエティーの仕事が来ていた。
*依頼書「楠大雅様 番組出演のお願い」
【番組概要】
番組名:「言ったもん勝ちバラエティー」
【企画内容】
特別企画「七光り大集合SP!!」(仮)
芸能界で一番の七光りは誰かを競う企画。
1:七光りあるある
2:七光り波乱万丈(年表形式)
3:父(母)のここがスゴイ!
上記の内容を雛壇に座っている出場者の方々にトークをしていただく企画
出演者は8名程度を予定。ゲスト出演としてブラスト坪田さん、
あさくらたかおさんといった人たちにお声がけさせていただいてる状況です。
【収録候補日】
7月21日(水) 昼
上記日程でスケジュールを調整中(13時以降?)
収録はテレビ東都M3スタジオ収録
テレビ東都「言ったもん勝ちバラエティー」 AP:棚橋孝之
takayuki.tanahashi@tvtoto.co.jp
大雅は来月も28000円じゃ生活できないしと、仕方なく仕事を請ける。
で、詩織が作った桜の移籍を知らせる案内書をみて、
その出来のよさに、1発OKの事務所社長。
でも桜が2/3を占め、端っこに大雅のプロフィール…。
大雅は文句をつけたが、これは社長の指示だった。
しかも桜のほうが、3年目の大雅を見下し、
「歳は4歳下ですが、女優暦は15年になりますけど。なにか問題が?先輩」と!
さらに、大雅が詩織になにかHなことをしたらしいと詩織がほのめかしたから
事務所のみんなの目が大雅に冷ややか~~~
ただ、桜は「子役」という言葉に異常に敏感に反応して嫌う。
*楠航太郎事務所の所属タレント案内
宮瀬桜(22) (移籍しました!)
【映画】
「旅情」(1995年、梅竹)桃子役 [デビュー作品]
「まぼろしパープルライン」(1998年、大海)パープル姫役
「14番目の美代子」(2000年、大海)美代子役
【ドラマ】
「いつかまたお母さん」(1996年、テレビ東都)宏美役
「水の恋人」(1997年、関東テレビ)コノカ役
「サンシャイン!」(2000年、朝霧放送)三井喜美佳役
[映画]
アクションヒーロー(1996年、大海)相川鈴役
家に帰ろう(1996年、梅竹)松野みき役
風に乗る少年(1997年、梅竹)岡庭風子役(声の出演)
リアルタイム(1999年、ムアシスターズフィルム)メアリー役(声の出演)
大怪獣セント(1999年、梅竹)しずか役
ギアアクセル(2001年、梅竹)三谷沙羅役
さよならもう会えない(2002年、梅竹)坂東ゆりか役
最初で最後のキス(2006年、大海)和子役
関東ガールズ(2008年)倉田恵美役
[ドラマ]
「学校の噂話」(1997年、朝霧放送)坂本夏子役
「ポストパパ」(1998年、テレビ東都)木下詩音役
歴史ドラマ「徳川家喜」(1998年、JBK)華姫役
「眠らない夜」(1999年、MSB)第7話ゲスト ミカ役
「園子が悪い!」(1999年、朝霧放送)相沢百花役
木曜ドラマ「恋人たちのクリスマス」(2001年、MSB)第1,2話ゲスト クミ役
「見えない愛」(2001年、関東テレビ)木村怜役
「その時、ふたりは」(2001年、テレビ東都)向井麻子役
土曜プレミアム劇場「誘拐の追憶」(2002年、関東テレビ)中野ゆか役
「さよなら、またな」(2003年、MSB)第5話ゲスト 長悠佳役
「お前なんだな」(2003年、テレビ東都)伊藤千晶役
「父という証明」(2003年、テレビ東都)韓ハンス役
「亀山喜三郎」(2004年、関東テレビ)第8回ゲスト ハナエ役
「新・学校怪談」(2005年、朝霧放送)石崎由紀子役
土曜プレミアム劇場「未来ホテル」(2006年、テレビ東都)斉藤桃子役
「孤島の山」(2007年、MBS)大橋加子役
「孤島の山スペシャル」(2009年、MBS)大橋加子役
[CM]
ホーム食品「カレー厨房」(1995~1999年)
小学塾「塾へ行こう」(1998年)
ホーム食品「シチューの話」(2000年)
誠和社「ハウスクリーニング」(2001年)
コーダイスチキン「ジャンク厨房」(2001~2002年)
フジヤマポテト「ブレイクチキン」(2003年)
ころころ食品「ハンバーグ」(2005年)
トコダ「快適ピクニック」(2006年)
坂東社「雑誌MOST」(2008年)
楠大雅(26)
[ドラマ]
「七つの幸せ」(2008年、朝霧放送)第2話 雄哉役
「就活ラブストーリー」(2009年、朝霧放送) 光男の友達役
「美人女将の旅館事件簿」(2009年、関東テレビ) 通行人A役
「親子刑事~日比谷警察物語~」(2010年、MBS) 警察官役
[TV]
「ひな壇俳優スペシャル!!」(2008年12月、テレビ青山)
「クイズそれでええんか!?」(2009年5月、テレビ青山)
「シャンズのバイバイ2009」(2009年12月)
「加藤晋作の控え室トーク」(2010年3月、朝霧放送)
「ああ言えばこう言う!」(2010年5月、MSB)
詩織が海を連れてアパートに帰ろうとすると、後から大雅がついて来る。
ストーカーと疑う詩織なのだが、たまたま大雅と帰る方向が同じだっただけ。
大雅が別れて歩き出すと、詩織に呼び止められた。
そして、詩織は大雅をアパートの部屋へと招き入れ・・・。
これで銀さんのDVDが見れる~~ DVDの設置を頼まれた。
ブラウン管のテレビを買い換えろ、部屋は端から端まで6歩でいけると
なにかと部屋に一言多い大雅。
「狭い部屋で2人で暮らすには十分ですから」
大雅は詩織がシングルマザーだとここで初めて知る。
「あなたには関係ないでしょ?あなたと私は住む世界が違うの。
テレビを買い換えたり広い部屋に済むお金があるんだったら
私は海の背が伸びたとき用のお洋服も買いたいし、
新しい長靴も買ってあげたい。
体操服もホントはもう一枚スペアがあったほうが便利だし、
上履き入れも、もっとカワイイ生地を買って作りなおしてあげたい。
これ、昔着てたワンピースなの。
たまには2段重ねのアイスクリームも買ってあげたいし
ジャガイモばっかりじゃなくて挽肉のいっぱい入ったコロッケも作ってあげたい。
あなたと私は世界が違うの、欲しいものの違うのよ。
だからご心配なく。私たちこのアパートにも生活にも十分満足してますから」
「すげえしっかりしてると思って…」と見つめてしまう大雅。
夕飯に支度を始める詩織。ってことで大雅は帰らされることに。
配線してくれたことには感謝する詩織だったが、
「お金持ちのお坊ちゃまに食べさせる食べ物はうちにはありませんから」
「あのさ、そういう言い方すんなよ。
みんなそういうふうに言うけどさ、金持ちの家に生まれた息子にも
それなりに悩みがあんにゃぞ」
「ん?”にゃ”?」
「はあ?」
「いま、”あるんにゃぞ”って」
「言ってねえよ」
「言ってたよ」
「いってねえし!」
「言ってたよ。”にゃ”って。ねえ?」
「”にゃ” アハハハ!!」(海)
「笑うなよ!あんたまでオレの滑舌に文句言う気かよ!」
「いやいや別に」
「もういいよ。わかったよ。帰るよ。かえりゃいいんだろ」
「どうもありがとね」
「私、銀さん好きだけど、あの息子は何か嫌い」(海)
「そう?」
「聞こえてるし。はぁ・・・」(玄関の外の大雅)
散々だね~~~
大雅は本屋に行き、滑舌の本を買いまくる。
そして、近所のスーパーを回って価格の調査。
*本屋の店員
大雅に趣味実用棚の場所を聞かれた店員役は南好洋さん。
*しゃべり方・滑舌コーナーの本(大雅が買った本)
「声がよくなる 簡単トレーニング」(福島英) ←本屋で手に取った本
「きれいに話すための発声・発音トレーニング」(福島英) ←発声練習に使用
「滑舌トレーニング」(坂本清明) ←(架空)
「言葉と声の磨き方」(白石謙二)
「発声と身体のレッスン」(鴻上尚史)
「伝わる 声の出し方・話し方」(飯島晶子)
「アナウンサーの日本語講座」(塩原慎次朗)
「はじめてのボイストレーニング」(松濤アクターズギムナジウム)
「人に好かれる 声の磨き方と話し方」(白石謙二)
「これであなたも プロの滑舌!」() ←(架空)
ほとんどが、本当に出版されている本でした。
ちなみに、大雅が使ってた口に入れる器具もありましたぞ。
*大雅の発声練習
「アメンボ アカイナ アイウエオ」
「カキノキ クリノキ カキクケコ」
「ササゲニ スヲカケ サシスセソ」
貫地谷しほりちゃんが、「ガラスの仮面でしか見たことない」って言ってました。(笑)
あめんぼあかいなあいうえお。|貫地谷しほり オフィシャルブログ『しほりのおしゃべり工房』
詳しくはこちらが良いかと~~
みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 北原白秋「五十音」=あめんぼあかいな= かなバージョン - 横書き
*いさみ屋
近所のスーパー。 大雅が詩織のために価格調査を行った。
野菜の特売をやっていた。
にんじん、きゅうり、じゃがいも、たまねぎ、みんな1つ10円!!
試食販売していた店員のおばさんはエキストラ。
家で発音練習してたら、
「大丈夫!!!何か苦しそうな声きこえたから!」と
母の真知子が飛んできた!!(笑)
さすが天然お母さん!
で、とし子も怪しい声がする!と駆け込んできて~~!
事務所では詩織のお弁当が評判に。
みんなのぶんは、1つ300円で交渉成立!
おい! 「天使のわけまえ」(NHK・観月ありさ主演)かよ!!
詩織の食べる仕草に大雅はまたときめいてしまう~~。
*事務所で発声練習の大雅。
「あえいうえおあお かけきくけこかこ させしすせそさそ…」
「頑張れ!」(詩織)
まあ、影ながら応援してるわけですな。
大貴は運命のヒトをみつけたから結婚を考えてると母・真知子に報告。
喜んだ母は、孫の顔をみせてあげられなかった夫も喜ぶと!
「大丈夫!孫も一瞬でできるって。心配しないで母さん」
って!!! 一瞬かよ!!!(笑)
「愛の緊急病棟」をやってましたね。
真知子が好きなドラマだけど、大雅は正視できなくなっていた。
自分の部屋に逃げ込む大雅。
*大雅がオーディション落ちた「愛の緊急病棟」(テレビ東都)
提供は、JEORJEⓇ EN’G
愛の緊急病棟の医師役は、佐藤裕さん、徳秀樹さん、大竹浩一さん。
「今度はオレがやる」って言ってたのは徳秀樹さん。
廊下で見ていたのは佐藤裕さんと看護師役の河野由佳さん。
お前も何にも出来ないやつだが、母さんはもっと何も出来ない。
だからこの家の管理はお前がちゃんとやれ。
税金のこと、公共料金のこと、とし子さんの給料…。
いってもオヤジの貯金もずいぶんとある。
この家が今日明日どうなるってこともないけど。
と、大貴が大雅に管理を命じる。それは大雅も分かっていた。
でも大貴の本当の目的は、大雅にトイレの電球を買いにいかせて
自分がすぐにトイレに入ること。 切れた電球くらい自分でなんとかしなさーい!
*大貴の背中の本棚に、「ハッピーフライト 創作ノート」があるね!

*あの新人外科医の役は伊良部譲にとられてた
じぶんでわざわざプロデューサーに売り込んだらしい。
テレビ局にきて、ばったり会った譲に、どれに出るの?と聞かれた大雅は
おもわず、廊下に張ってある
『特別企画「親の七光り大集合SP!!」』の自分の名前を手で隠す。
「2世さん役かぁ。そりゃ大変だ。お疲れ」(譲)
*七光り大集合SP!!
出演依頼の時は「七光り大集合SP!!」(仮)だったけど
「親の七光り大集合SP!!」が正式に決まったのね。
出演は、ブラスト坪田、あさくらたかお、楠大雅、植野慶太。
これしか集まらなかったのかぁ・・。
*「愛の緊急病棟」 譲出演のシーン。
譲が演じる新人外科医に、
遠藤先生を待ちましょうと言った看護師役は米澤史織ちゃん。
まあ、大雅はこの譲の演技を見て、頭にきていた。
心マのリズムが全然ちがうんだよ、素人が!ってね。
で、駐車場に譲の車を見つけると、慶太と2人でイタズラ。
フロントガラスに、2人の「バラエティー GUEST」の
入構シールを貼って逃げた~。 小学生かっ!!
*赤眼鏡探偵シリーズ8
~気がつかなかったアリバイ・・・ 水着の死体が浮かんだプール~
桜に出演依頼が来たドラマ。
2時間ドラマのゲスト主役ならまだしも、その殺される友達役
こんな役は納得できないと桜はゴネる。
ゲスト主役はオーディション。桜はそれを受けると言い出した。
そして桜のマネージャーだった志賀は、昨日、TV曲で
プロデューサーの名前を間違えたことで、桜からクビ宣告。
「誰か、女性にしてください。いままでもずっとそうだったので」
わがままを言わないでくれ、事務所に女性マネージャーはいないんだ
と言った社長だったが。
「彼女にして」と、事務担当だった詩織を桜が指名。
で、事務所に大雅の発声練習セットがあったと桜はみんなに暴露。
机の上には、「これであなたも プロの滑舌」の本と「ヴォイス メイク(赤)」!
あ~、みんなにバレちゃいました。
「本性を現したな~ 子役上がりめ。
こんな役者ばかりだと事務所は破滅しますよ」」と鳩間。
大崎第一小学校の校庭に、海が一人ぼっち。
でも優しい上級生=三池蒼空(井上瑞稀)がやさしく声をかけてくれた。
まだお友達が出来ないのね、海ちゃんは。
ちなみに、「蒼空」は「そら」と読む。←(字幕より)
これって、海ちゃんの恋の予感ってこと???
それでも海は国語の成績は優秀。今度の授業参観も国語の授業だ。
お母さんにいいところを見せたい海ちゃん。
でもお母さんにお友達がまだ出来ないことを言えないのね。
今日は学校が半日。詩織は海をつれて事務所に出勤。
(社長はwith海ちゃんを認可したのね)
海ちゃんは大雅に面倒見てもらって、詩織は社長からあの話…。
*気が乗らない大雅のお言葉
「おにいちゃんと、あちょびまちょうか?」
「変なしゃべりかた」
海ちゃんにバッサリ!(笑)
*海ちゃんを前に、発声練習していたときの本は、
「伝わる 声の出し方・話し方」(飯島晶子)
*あとあと重要になりそうな、海と大雅の会話。
「(大雅) ねえ、君さ、君のお父さんって…」
「(海) 海」
「えっ?ああ、海。君、そういう名前だっけ」
「銀さんがつけてくれたの」
「えっ?うそ!えっ?オヤジに会ったことあんの?」
「静かにしてくれない?明日の授業参観の予習してんだから」
「授業参観?へえ~。 ああ、じゃあオレが手本に読んでやろうか?」
「・・・」
「あのな、そんなに無愛想だと学校で友達できないぞ」
「・・・」大雅を睨む海。
「何だよ。えっ?ホントに出来ないのか」
「・・・」
「なってやろうか?」
「・・・」
「いやまあ、オレもあんま友達いなかったけどさ
でも、そんなオレでも。無二の親友と出会えた。
そいつとは今でも仲がいいんだよ。
よく友達100人とか言うだろ。
でも友達なんていうのは本物の心の友が1人でもできればさ」
「・・・」無視~~
「聞いてないのかよ?いませっかくちょっといい話してたのに」
「かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ」
「えっ?」
「あわせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ」
「ちょっとそれ、俺の本じゃん」
「隣の客はよく柿食う客だ」
「ちょっと返せよ」
「そのページはまだ俺マスターしてないんだよ。
隣の客はよくきゃき食うきゃ…。くそっ」
「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」
「赤巻紙 青まきまき 黄巻…」
「東京特許許可局」
「東京特許きょきゃきょ… あー!くそっ!」
「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」
「・・・」
どうやら、詩織は航太郎となにか深い関係があるような布石でした。
そして、海が早口言葉をいうのがうまい!!
っていうか、漢字が読めるってことでしょ!!
ちなみに、演じてる小林星蘭ちゃん(6歳の年長さん)も、
そうとう練習したんだろうな~~。
このあと、
「竹 立て掛けたかったから 竹 立て掛けたのでした。
あ!言えた!言えたよな?今。えっ?」って
聞こえてましたね。(笑)
「言えてないよ」と海。
ということで、詩織は社長から桜のマネージャーの仕事を与えられる。
早口言葉を海とやってる大雅を見て、社長は
「何、ムキになってんだ?」と不思議そう。
「なんか楽しそう」と詩織も笑ってみてる。
「(社長) 大きくなったなぁ~海ちゃん」
「(詩織) はい。おかげさまで」
ってことは、社長は小さいときの海を知っている。
ますます、詩織と航太郎の関係が怪しい~~
「(大雅) 新人シャンソン歌手、新春シャンソンソー」
これって、松潤も間違えるように練習したんだろうな。
「(大雅) 言えたろ?」
「(海) フフフ!言えてない」
*小学時代の慶太
長島暉実くんが演じました。
慶太と大雅は同じ小学校だったんですね。
慶太はメアリー植野の息子と名乗り、航太郎の息子の大雅と意気投合。
ちなみに2人が出会ったのは 「白鳥学園 青柳記念講堂」前。
*宮瀬桜のデビュー作品「旅情」(1995年、梅竹)桃子役
詩織と海が家出DVDを見てましたね。
演じる畠山紬ちゃんは、2003年11月12日生まれの6才(小学1年)
ちなみに「不毛地帯」の壱岐直子幼少役でございます。
http://www.smile-monkey.com/profile/hatakeyama_tsumugi.html
桜のマネージャーになった詩織は、明日の授業参観が
仕事終わりから向うので、時間ギリギリと海に言ってました。
「ふーん」
ちょっと残念そうな海。
でも絶対に行くからという詩織。
「うん分かった。ママが働かないとお家にお金なくなっちゃうもんね」
なんて聞き分けのいい子でしょう!!
*詩織がこのシーンがいいって言ってたところ
「旅情」でクニさん(航太郎)が列車に乗り、ドアが閉まって、
桃子(桜)がドアごしに別れを泣くところ。
大雅は慶太にスカイダイビングに誘われたがお金も無いから断った。
そのときに、海が忘れていった国語の教科書があるのに気づき…
時間割をみると、今日の金曜日の5時間目に国語。
参観日は今日じゃないか!!
ということで、教科書を大雅が届けるハメに。
「小学校って、車はだめなんじゃ…」
大雅、よく気づきました!!
走って小学校に向います~~
そのころ、「赤眼鏡探偵シリーズ8」のオーディションでは
桜がゲスト主役の審査を受けていた。
台本を1回読んだだけで、キッチリ演技する桜だったが、
演出家からは
「ピンとこないねぇ、やっぱりフレッシュさが無いよ。
子役のときは売れてたけど、今、さっぱりなんでしょ?
えっ?今は楠事務所さんか。
10年前とは違うんだからさ、もう高いとこ狙わないで
地道に脇をやらせたほうがいいんじゃないの?
ちょっと水着着て、胸の谷間ぐらい見せてさ。プールにブクブクブクって。
君にとっちゃ、おいしい役だよ」
今の言いすぎと詩織が立ち上がるが、
「黙ってて」と桜が止める。
そして、そのプールにブクブクブクって友達役を喜んで請けると言うのでした。
*東海道新幹線と成田エクスプレスの併走!!
この線路の脇を大雅が走ってゆく~^
って、このスタッフ、絶対鉄道マニアがいるな!!
こんなおいしい併走シーンは、その時間ピッタリに撮影しないと
撮れませんから~~
桜が死体役を請けたことに疑問だった詩織。
でも桜は「素人のあなたが監督に文句言うとかありえないんだよ」と。
桜の付き人は私じゃ無理かもと言った詩織だが…。
「でもまあ、ありがとう」
と桜は、はにかみながらも詩織にお礼を言う。
「ちょっと嬉しかった」
子供のところに早く行きなさいと桜。
「早くいきなよ。私のせいで遅れたとか後で恨まれたくないから」
「ありがとう、桜さん」
ちょっと詩織に素直になった桜なのでした、
詩織がバスに乗ろうとしたけど、時間が~~ しかたなく、タクシー。
*小学校に大雅が急いでるときに、慶太の電話。
そのあとに母・真知子から電話。
トイレットペーパーの場所が分からない!?
たしかに、小栗旬くんと松潤は仲がいいけどさぁ~
「東京DOGS」かっ!!!(笑)
*授業参観の1年1組 7月23日(金)の日直は?
あんどうつばさ君と、かとうあんずちゃん。
大貴は詩織が来るまで授業をまとうと思ったが、
野崎に時間ですと言われて、しかたなく詩織なしで授業開始。
海ちゃんは、国語の教科書が無くて・・でも周りに言えなくて困っている。
そこに現れたのが大雅。
「はーい!今日の授業は。えっ?」
「えっ?」
あはは!!大雅と大貴、お互いビックリ!!
変装の帽子もグラサンもとれって、ジェスチャ送ってる大貴が面白い!!
で、大雅は床に滑らせて、教科書を海に渡した。嬉しそうな海。
そして詩織もやっときた!海もホッとしてたね。
で、大雅がなんでいるのかビックリの詩織。
「さあ、このページ読んでもらいましょう。だれがいいかな?」
「はーい!」「はーい!」
あはは!大貴~~っ!いきなり海ちゃん指名~!!
しかもベタ褒め~ で、みんなで拍手かい!!
*海ちゃんの教科書朗読
「あやとり いすとり あいうえお
かきのみ くわのみ かきくけこ
さんかく しかく さしすせそ」
で、海ちゃんにはこれをきっかけに
陽菜ちゃんたちに話しかけられて、お友達になりました。
「(陽菜) ねえねえねえ あのサングラスのいとってお父さん?」
「(海) ううん。 全然違うよ」
「(陽菜) じゃあ誰?」
「(海) あの人はね。友達」
「(大貴) お前と海ちゃんが友達って、どういうことだよ?」
まあ、大貴は焦りますわな~~ 「あとでゆっくり説明しろよな」って。
友達も出来たみたいと、安心する詩織。それは大雅も同じ思いね。
そのころ、「やっぱりただの文通ね」と
航太郎が持っていた桜の写真を見ていた真知子。
その奥から、まだ手紙があって…
間に挟まってた写真は、砂浜で詩織と抱っこされてる海ちゃん。
ああ!やっぱり・・・・。
真知子、大ショック。
*楠航太郎の住所 (手紙より)
141-0022 品川区池田山2-4-8
仲よさそうに帰ってゆく詩織親子と大雅。
おお!大雅なりにできることをやったのね。
詩織の近所のお店のチラシを渡して安い日の価格を教えてた。
あのスーパーめぐりがヒントだったのね。
「大雅さんありがとう」(詩織)
屋上では、双眼鏡と望遠鏡で大雅を監視してた大貴。
「大雅がライバル?ええ?まさか」
兄弟であらそうのね。
ということで配役だけ調べておこうっと。
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
脚本:大森美香
主題歌:「Løve Rainbow」嵐 (ジェイ・ストーム)
挿入歌:「Please Stay With Me」YUI (Sony Music Records)
音楽:延近輝之
ステージ照明:三好裕治(1)
操演:羽鳥博幸(1)
アクションコーディネーター:村上潤(1)
時代劇監修:宮越澄(2)
医療監修:
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
松本尚(1,2) 八木貴典(2)
撮影協力:
あつぎフィルムコミッション(2)
鉄板焼ステーキ六番館(2)
東洋英和女学院大学(1,2)
昭島病院(2)
株式会社いさみ屋(2)
ブックファースト(2)
大井川鐡道株式会社(1,2)
厚木市立緑ケ丘小学校(2)
住友不動産ベルサール・ベルサール新宿(1)
加須市(1)
南房総市(1)
財団法人・相模メモリアルパーク(1)
東京ベイホテル東急(1)
新中央航空株式会社 竜ヶ崎飛行場(1)
館山ファミリーパーク(1)
埼玉県ロケーションサービス(1)
ワープステーション江戸(1)
千葉県フィルムコミッション(1)
ひな人形と花のまち鴻巣市(1)
Kula(1)
海の科学館(1)
神宮前 TAOLU'S(1)
協力:
ファン(1,2)
エルエーカンパニー(1,2)
FIRST RENT A CAR(1,2)
バスク(1,2)
スポット(1,2)
ハーフトーンミュージック(1,2)
タカハシレーシング(1)
エスアイエス(1)
株式会社 ナック イメージテクノロジー(1)
エクセル航空株式会社(1)
東京スカイダイビングクラブ(1)
本田航空株式会社(1)
プロデュース:三竿玲子
演出:澤田鎌作(1,2) 小原一隆
制作著作:フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
松本潤 /楠大雅__/ オレ様キャラの二世大根俳優・
竹内結子 /北村詩織_/ 楠航太郎ファンの女性・「楠航太郎事務所」で働くことに
沢村一樹 /楠大貴__/ 大雅の兄・大崎第一小の教師・海の担任(1年1組)・詩織に惚れる
桐谷美玲 /宮瀬桜__/ 「楠航太郎事務所」・桃子役で有名な子役上がりの女優
笠原秀幸 /植野慶太_/ 二世俳優・大雅の親友・メアリー植野の息子
永山絢斗 /伊良部譲_/ 売れっ子若手俳優・
小倉一郎 /鳩間新市_/ 「楠航太郎事務所」・
大下源一郎/志賀光治_/ 「楠航太郎事務所」・
猫田直 /山本とし子/ 楠家の家政婦・
小林星蘭 /北村海__/ 詩織の娘・
小松彩夏 /野崎佳奈_/ 大崎第一小学校教師・楠のクラス(1年1組)の副担任
井上瑞稀 /三池蒼空_/ 大崎第一小学校・海に親切な上級生・(ジャニーズJr.)
……………/……………/……………………………………………………………
小島康志 /監督___/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディション(2)
工藤俊作 /プロデューサー/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディション(2)
久保山知洋/助監督__/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディションで大雅の相手役(2)
米澤史織 /看護師役_/ ドラマ「愛の緊急病棟」の看護師役女優・譲の相手役(2)
佐藤裕 /演出家__/ 「赤眼鏡探偵シリーズ8」のオーディション・桜を審査(2)
徳秀樹 /医師役__/ ドラマ「愛の緊急病棟」の医師役俳優・「今度はオレがやる」(2)
大竹浩一 /医師役__/ ドラマ「愛の緊急病棟」の医師役俳優(2)
南好洋 /店員___/ 大雅が行った本屋・大雅に趣味実用棚の場所を聞かれた(2)
……………/……………/……………………………………………………………
河野由佳 /看護師役_/ ドラマ「愛の緊急病棟」の看護師役女優(2)
加部亜門 /楠大雅(幼少)/ (回想)小学時代の大雅・将来は俳優志望
長島暉実 /植野慶太(幼少)/ (回想)小学時代の慶太・二世同士で大雅を仲良くなる
春日香音 /陽菜___/ 海のクラスメイト・大崎第一小学校(1年1組)(2)
土師野隆之介/児童___/ (回想)小学生の大雅の同級生・父の真似をしろと(1,2)
畠山紬 /宮瀬桜(幼少)/ (回想)桜の天才子役時代・航太郎と共演した桃子役で人気(2)
鎌田英怜奈/海(乳児)_/ (航太郎所有の写真)詩織にダッコされてるあかちゃん(2)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
テアトルアカデミー
劇団東俳
劇団ひまわり
ジョヴィキッズプロダクション
セントラル子供タレント
キャロット
スマイルモンキー
フジテレビクラブの皆様
……………/……………/……………………………………………………………
松重豊 /青木久雄_/ 「楠航太郎事務所」・社長
伊東四朗 /楠航太郎_/ 大雅の父・名俳優・一話で死去
松坂慶子 /楠真知子_/ 大雅の母・元女優・1人では何も出来ない天然
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【楠家】
楠大雅…松本潤
父・(故人)・楠航太郎…伊東四朗
母・楠真知子…松坂慶子
兄・楠大貴…沢村一樹
家政婦・山本とし子…猫田直
楠大貴(中学時代)…草川拓弥
楠大雅(小学時代)…加部亜門 ヒラタビーンズ(ヒラタオフィス)Profile
楠大雅(新生児)…金子湊 ??所属(子役)
【北村家】
北村詩織…竹内結子
詩織の娘・海…小林星蘭
海(乳児)…鎌田英怜奈 テアトル・赤ちゃんモデルProfile
【楠航太郎事務所】
社長・青木久雄…松重豊
鳩間新市…小倉一郎
志賀光治…大下源一郎
沖めぐみ…阿南敦子 (1話で辞めた)
宮瀬桜…桐谷美玲
桜(子役時代)…畠山紬 スマイルモンキーProfile
【大崎第一小学校】
***1年1組***
副担任・野崎佳奈…小松彩夏 アミューズProfile Official Site Blog
海のクラスメイト・陽菜…春日香音 ニチエンプロダクションProfile
***上級生***
三池蒼空…井上瑞稀 ジャニーズJrProfile
【芸能人関係】
植野慶太…笠原秀幸
慶太(幼少)…長島暉実 セントラル子供タレントProfile
伊良部譲…永山絢斗
譲のマネージャー…鼓太郎
【2話ゲスト】
***ドラマ「愛の緊急病棟」***
監督…小島康志 エースエージェントProfile
プロデューサー…工藤俊作 太田プロダクションProfile Blog
助監督…久保山知洋 サンミュージックブレーンProfile Blog
看護師役女優…米澤史織 サンミュージックブレーンProfile
医師役俳優…徳秀樹 ??所属 Profile
医師役俳優…大竹浩一 SETProfile Blog
看護師役女優…河野由佳 ビサイド(BESIDE)Profile Blog
***ドラマ「赤眼鏡探偵シリーズ8」***
演出家…佐藤裕 T-STYLEProfile
***その他***
本屋の店員…南好洋 バイ・ザ・ウェイ(BY THE WAY)Profile
(回想)大雅の同級生…土師野隆之介 セントラル子供タレントProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪

今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ライバル出現!?」」
2010年7月27日(月) 21:00 フジテレビ
フジテレビドラマ記事閲覧カウンター
![]() 収録アルバム 僕の見ている風景 | ![]() 収録アルバム HOLIDAYS IN THE SUN YUI | ![]() オリジナル・サントラ 延近輝之 |
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★ちょこっと感想
今回は初回より面白かった。
新人外科医師役のオーディションですが、
迫真の演技も、そのあとのウンチクが玉に瑕。
ドラえもんの歌のリズムが心マにはピッタリって!
顔も濃いけど、芝居は暑苦しい、理屈っぽく、滑舌も悪いと不評。
まあ相変わらずドラマのオーディションに受からない大雅。
*大雅の相手役をやった助監督は、久保山知洋くん。
朝ドラ「だんだん」でマナカナのマナちゃんの幼馴染・康太で有名ですね。
でも今回は、背中とか横顔とかが多くて残念…。
監督は小島康志さん。「スミレ16歳!」の教頭先生です。
プロデューサーは工藤俊作さん。刑事役じゃないんだ~。
*命が懸かってんにゃぞ!
大雅がオーディションで指摘された滑舌の悪さ=「にゃぞ!」
一方、大雅の兄・大貴は同僚教師の野崎佳奈にモーションをかけている。
夏は子供のいないプールに行こうって!!
でも、海ちゃんの転校の挨拶に来た詩織を見て、夏の予定はキャンセル!
さすが~ セクスィー部長!!いきなり、「詩織さん」って呼んでる~~。
ってより、このキャラは、がんばれ川上くんだな。(@サラリーマンNEO)
*小松彩夏ちゃんが野崎佳奈役で2話から登場。
ファンタのCM 「そうだったらいいのにな~」のグラビアモデル役から
もう5年ですかぁ。すっかりドラマでよく見かける存在に~~
月9では、「ブザー・ビート」、「東京DOGS・5話」、に続いての出演です。
仕事が楠航太郎事務所に決まった詩織は、
娘の海と一緒にお引越ししてきて、転校先の小学校に連れて行くと、
担任になっていたのは大雅の兄・大貴だった。
このときには詩織も大貴もお互いに大雅との関係を知らない。
*小学校は、大崎第一小学校
海のクラス=大貴のクラス=1年1組
詩織がシングルマザーと知るや、大貴は詩織と海のために、
夏休み前に、緊急の授業参観をやろうと言いだす。
前の学校では仕事で忙しくて授業参観に出られなかった詩織は
とても喜んだ。もちろん海も大喜び。
大雅は、同じオーディションに落ちた慶太と飲みながら傷の舐め合い。
大雅は詩織との経緯を慶太に話し、人妻には手を出せないと話すのだが、
まだまだ未練はあるご様子。
楠家では、家政婦のとし子が航太郎の引き出しから
若い女性の写真をみつけていた。もしや浮気相手…。と思っていたけど
妻の真知子によると、その女性は子役のときに共演してた宮瀬桜。
きっと文通でもしていたのだろうと、航太郎を信じている真知子。
詩織は事務所でさっそくテキパキと働いている。仕事は速い!
そんなとき大雅にバラエティーの仕事が来ていた。
*依頼書「楠大雅様 番組出演のお願い」
【番組概要】
番組名:「言ったもん勝ちバラエティー」
【企画内容】
特別企画「七光り大集合SP!!」(仮)
芸能界で一番の七光りは誰かを競う企画。
1:七光りあるある
2:七光り波乱万丈(年表形式)
3:父(母)のここがスゴイ!
上記の内容を雛壇に座っている出場者の方々にトークをしていただく企画
出演者は8名程度を予定。ゲスト出演としてブラスト坪田さん、
あさくらたかおさんといった人たちにお声がけさせていただいてる状況です。
【収録候補日】
7月21日(水) 昼
上記日程でスケジュールを調整中(13時以降?)
収録はテレビ東都M3スタジオ収録
テレビ東都「言ったもん勝ちバラエティー」 AP:棚橋孝之
takayuki.tanahashi@tvtoto.co.jp
大雅は来月も28000円じゃ生活できないしと、仕方なく仕事を請ける。
で、詩織が作った桜の移籍を知らせる案内書をみて、
その出来のよさに、1発OKの事務所社長。
でも桜が2/3を占め、端っこに大雅のプロフィール…。
大雅は文句をつけたが、これは社長の指示だった。
しかも桜のほうが、3年目の大雅を見下し、
「歳は4歳下ですが、女優暦は15年になりますけど。なにか問題が?先輩」と!
さらに、大雅が詩織になにかHなことをしたらしいと詩織がほのめかしたから
事務所のみんなの目が大雅に冷ややか~~~
ただ、桜は「子役」という言葉に異常に敏感に反応して嫌う。
*楠航太郎事務所の所属タレント案内
宮瀬桜(22) (移籍しました!)
【映画】
「旅情」(1995年、梅竹)桃子役 [デビュー作品]
「まぼろしパープルライン」(1998年、大海)パープル姫役
「14番目の美代子」(2000年、大海)美代子役
【ドラマ】
「いつかまたお母さん」(1996年、テレビ東都)宏美役
「水の恋人」(1997年、関東テレビ)コノカ役
「サンシャイン!」(2000年、朝霧放送)三井喜美佳役
[映画]
アクションヒーロー(1996年、大海)相川鈴役
家に帰ろう(1996年、梅竹)松野みき役
風に乗る少年(1997年、梅竹)岡庭風子役(声の出演)
リアルタイム(1999年、ムアシスターズフィルム)メアリー役(声の出演)
大怪獣セント(1999年、梅竹)しずか役
ギアアクセル(2001年、梅竹)三谷沙羅役
さよならもう会えない(2002年、梅竹)坂東ゆりか役
最初で最後のキス(2006年、大海)和子役
関東ガールズ(2008年)倉田恵美役
[ドラマ]
「学校の噂話」(1997年、朝霧放送)坂本夏子役
「ポストパパ」(1998年、テレビ東都)木下詩音役
歴史ドラマ「徳川家喜」(1998年、JBK)華姫役
「眠らない夜」(1999年、MSB)第7話ゲスト ミカ役
「園子が悪い!」(1999年、朝霧放送)相沢百花役
木曜ドラマ「恋人たちのクリスマス」(2001年、MSB)第1,2話ゲスト クミ役
「見えない愛」(2001年、関東テレビ)木村怜役
「その時、ふたりは」(2001年、テレビ東都)向井麻子役
土曜プレミアム劇場「誘拐の追憶」(2002年、関東テレビ)中野ゆか役
「さよなら、またな」(2003年、MSB)第5話ゲスト 長悠佳役
「お前なんだな」(2003年、テレビ東都)伊藤千晶役
「父という証明」(2003年、テレビ東都)韓ハンス役
「亀山喜三郎」(2004年、関東テレビ)第8回ゲスト ハナエ役
「新・学校怪談」(2005年、朝霧放送)石崎由紀子役
土曜プレミアム劇場「未来ホテル」(2006年、テレビ東都)斉藤桃子役
「孤島の山」(2007年、MBS)大橋加子役
「孤島の山スペシャル」(2009年、MBS)大橋加子役
[CM]
ホーム食品「カレー厨房」(1995~1999年)
小学塾「塾へ行こう」(1998年)
ホーム食品「シチューの話」(2000年)
誠和社「ハウスクリーニング」(2001年)
コーダイスチキン「ジャンク厨房」(2001~2002年)
フジヤマポテト「ブレイクチキン」(2003年)
ころころ食品「ハンバーグ」(2005年)
トコダ「快適ピクニック」(2006年)
坂東社「雑誌MOST」(2008年)
楠大雅(26)
[ドラマ]
「七つの幸せ」(2008年、朝霧放送)第2話 雄哉役
「就活ラブストーリー」(2009年、朝霧放送) 光男の友達役
「美人女将の旅館事件簿」(2009年、関東テレビ) 通行人A役
「親子刑事~日比谷警察物語~」(2010年、MBS) 警察官役
[TV]
「ひな壇俳優スペシャル!!」(2008年12月、テレビ青山)
「クイズそれでええんか!?」(2009年5月、テレビ青山)
「シャンズのバイバイ2009」(2009年12月)
「加藤晋作の控え室トーク」(2010年3月、朝霧放送)
「ああ言えばこう言う!」(2010年5月、MSB)
詩織が海を連れてアパートに帰ろうとすると、後から大雅がついて来る。
ストーカーと疑う詩織なのだが、たまたま大雅と帰る方向が同じだっただけ。
大雅が別れて歩き出すと、詩織に呼び止められた。
そして、詩織は大雅をアパートの部屋へと招き入れ・・・。
これで銀さんのDVDが見れる~~ DVDの設置を頼まれた。
ブラウン管のテレビを買い換えろ、部屋は端から端まで6歩でいけると
なにかと部屋に一言多い大雅。
「狭い部屋で2人で暮らすには十分ですから」
大雅は詩織がシングルマザーだとここで初めて知る。
「あなたには関係ないでしょ?あなたと私は住む世界が違うの。
テレビを買い換えたり広い部屋に済むお金があるんだったら
私は海の背が伸びたとき用のお洋服も買いたいし、
新しい長靴も買ってあげたい。
体操服もホントはもう一枚スペアがあったほうが便利だし、
上履き入れも、もっとカワイイ生地を買って作りなおしてあげたい。
これ、昔着てたワンピースなの。
たまには2段重ねのアイスクリームも買ってあげたいし
ジャガイモばっかりじゃなくて挽肉のいっぱい入ったコロッケも作ってあげたい。
あなたと私は世界が違うの、欲しいものの違うのよ。
だからご心配なく。私たちこのアパートにも生活にも十分満足してますから」
「すげえしっかりしてると思って…」と見つめてしまう大雅。
夕飯に支度を始める詩織。ってことで大雅は帰らされることに。
配線してくれたことには感謝する詩織だったが、
「お金持ちのお坊ちゃまに食べさせる食べ物はうちにはありませんから」
「あのさ、そういう言い方すんなよ。
みんなそういうふうに言うけどさ、金持ちの家に生まれた息子にも
それなりに悩みがあんにゃぞ」
「ん?”にゃ”?」
「はあ?」
「いま、”あるんにゃぞ”って」
「言ってねえよ」
「言ってたよ」
「いってねえし!」
「言ってたよ。”にゃ”って。ねえ?」
「”にゃ” アハハハ!!」(海)
「笑うなよ!あんたまでオレの滑舌に文句言う気かよ!」
「いやいや別に」
「もういいよ。わかったよ。帰るよ。かえりゃいいんだろ」
「どうもありがとね」
「私、銀さん好きだけど、あの息子は何か嫌い」(海)
「そう?」
「聞こえてるし。はぁ・・・」(玄関の外の大雅)
散々だね~~~
大雅は本屋に行き、滑舌の本を買いまくる。
そして、近所のスーパーを回って価格の調査。
*本屋の店員
大雅に趣味実用棚の場所を聞かれた店員役は南好洋さん。
*しゃべり方・滑舌コーナーの本(大雅が買った本)
「声がよくなる 簡単トレーニング」(福島英) ←本屋で手に取った本
「きれいに話すための発声・発音トレーニング」(福島英) ←発声練習に使用
「滑舌トレーニング」(坂本清明) ←(架空)
「言葉と声の磨き方」(白石謙二)
「発声と身体のレッスン」(鴻上尚史)
「伝わる 声の出し方・話し方」(飯島晶子)
「アナウンサーの日本語講座」(塩原慎次朗)
「はじめてのボイストレーニング」(松濤アクターズギムナジウム)
「人に好かれる 声の磨き方と話し方」(白石謙二)
「これであなたも プロの滑舌!」() ←(架空)
ほとんどが、本当に出版されている本でした。
ちなみに、大雅が使ってた口に入れる器具もありましたぞ。
![]() VOICE MAKE(赤) | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
*大雅の発声練習
「アメンボ アカイナ アイウエオ」
「カキノキ クリノキ カキクケコ」
「ササゲニ スヲカケ サシスセソ」
貫地谷しほりちゃんが、「ガラスの仮面でしか見たことない」って言ってました。(笑)
あめんぼあかいなあいうえお。|貫地谷しほり オフィシャルブログ『しほりのおしゃべり工房』
詳しくはこちらが良いかと~~
みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 北原白秋「五十音」=あめんぼあかいな= かなバージョン - 横書き
*いさみ屋
近所のスーパー。 大雅が詩織のために価格調査を行った。
野菜の特売をやっていた。
にんじん、きゅうり、じゃがいも、たまねぎ、みんな1つ10円!!
試食販売していた店員のおばさんはエキストラ。
家で発音練習してたら、
「大丈夫!!!何か苦しそうな声きこえたから!」と
母の真知子が飛んできた!!(笑)
さすが天然お母さん!
で、とし子も怪しい声がする!と駆け込んできて~~!
事務所では詩織のお弁当が評判に。
みんなのぶんは、1つ300円で交渉成立!
おい! 「天使のわけまえ」(NHK・観月ありさ主演)かよ!!
詩織の食べる仕草に大雅はまたときめいてしまう~~。
*事務所で発声練習の大雅。
「あえいうえおあお かけきくけこかこ させしすせそさそ…」
「頑張れ!」(詩織)
まあ、影ながら応援してるわけですな。
大貴は運命のヒトをみつけたから結婚を考えてると母・真知子に報告。
喜んだ母は、孫の顔をみせてあげられなかった夫も喜ぶと!
「大丈夫!孫も一瞬でできるって。心配しないで母さん」
って!!! 一瞬かよ!!!(笑)
「愛の緊急病棟」をやってましたね。
真知子が好きなドラマだけど、大雅は正視できなくなっていた。
自分の部屋に逃げ込む大雅。
*大雅がオーディション落ちた「愛の緊急病棟」(テレビ東都)
提供は、JEORJEⓇ EN’G
愛の緊急病棟の医師役は、佐藤裕さん、徳秀樹さん、大竹浩一さん。
「今度はオレがやる」って言ってたのは徳秀樹さん。
廊下で見ていたのは佐藤裕さんと看護師役の河野由佳さん。
お前も何にも出来ないやつだが、母さんはもっと何も出来ない。
だからこの家の管理はお前がちゃんとやれ。
税金のこと、公共料金のこと、とし子さんの給料…。
いってもオヤジの貯金もずいぶんとある。
この家が今日明日どうなるってこともないけど。
と、大貴が大雅に管理を命じる。それは大雅も分かっていた。
でも大貴の本当の目的は、大雅にトイレの電球を買いにいかせて
自分がすぐにトイレに入ること。 切れた電球くらい自分でなんとかしなさーい!
*大貴の背中の本棚に、「ハッピーフライト 創作ノート」があるね!

*あの新人外科医の役は伊良部譲にとられてた
じぶんでわざわざプロデューサーに売り込んだらしい。
テレビ局にきて、ばったり会った譲に、どれに出るの?と聞かれた大雅は
おもわず、廊下に張ってある
『特別企画「親の七光り大集合SP!!」』の自分の名前を手で隠す。
「2世さん役かぁ。そりゃ大変だ。お疲れ」(譲)
*七光り大集合SP!!
出演依頼の時は「七光り大集合SP!!」(仮)だったけど
「親の七光り大集合SP!!」が正式に決まったのね。
出演は、ブラスト坪田、あさくらたかお、楠大雅、植野慶太。
これしか集まらなかったのかぁ・・。
*「愛の緊急病棟」 譲出演のシーン。
譲が演じる新人外科医に、
遠藤先生を待ちましょうと言った看護師役は米澤史織ちゃん。
まあ、大雅はこの譲の演技を見て、頭にきていた。
心マのリズムが全然ちがうんだよ、素人が!ってね。
で、駐車場に譲の車を見つけると、慶太と2人でイタズラ。
フロントガラスに、2人の「バラエティー GUEST」の
入構シールを貼って逃げた~。 小学生かっ!!
*赤眼鏡探偵シリーズ8
~気がつかなかったアリバイ・・・ 水着の死体が浮かんだプール~
桜に出演依頼が来たドラマ。
2時間ドラマのゲスト主役ならまだしも、その殺される友達役
こんな役は納得できないと桜はゴネる。
ゲスト主役はオーディション。桜はそれを受けると言い出した。
そして桜のマネージャーだった志賀は、昨日、TV曲で
プロデューサーの名前を間違えたことで、桜からクビ宣告。
「誰か、女性にしてください。いままでもずっとそうだったので」
わがままを言わないでくれ、事務所に女性マネージャーはいないんだ
と言った社長だったが。
「彼女にして」と、事務担当だった詩織を桜が指名。
で、事務所に大雅の発声練習セットがあったと桜はみんなに暴露。
机の上には、「これであなたも プロの滑舌」の本と「ヴォイス メイク(赤)」!
あ~、みんなにバレちゃいました。
「本性を現したな~ 子役上がりめ。
こんな役者ばかりだと事務所は破滅しますよ」」と鳩間。
大崎第一小学校の校庭に、海が一人ぼっち。
でも優しい上級生=三池蒼空(井上瑞稀)がやさしく声をかけてくれた。
まだお友達が出来ないのね、海ちゃんは。
ちなみに、「蒼空」は「そら」と読む。←(字幕より)
これって、海ちゃんの恋の予感ってこと???
それでも海は国語の成績は優秀。今度の授業参観も国語の授業だ。
お母さんにいいところを見せたい海ちゃん。
でもお母さんにお友達がまだ出来ないことを言えないのね。
今日は学校が半日。詩織は海をつれて事務所に出勤。
(社長はwith海ちゃんを認可したのね)
海ちゃんは大雅に面倒見てもらって、詩織は社長からあの話…。
*気が乗らない大雅のお言葉
「おにいちゃんと、あちょびまちょうか?」
「変なしゃべりかた」
海ちゃんにバッサリ!(笑)
*海ちゃんを前に、発声練習していたときの本は、
「伝わる 声の出し方・話し方」(飯島晶子)
*あとあと重要になりそうな、海と大雅の会話。
「(大雅) ねえ、君さ、君のお父さんって…」
「(海) 海」
「えっ?ああ、海。君、そういう名前だっけ」
「銀さんがつけてくれたの」
「えっ?うそ!えっ?オヤジに会ったことあんの?」
「静かにしてくれない?明日の授業参観の予習してんだから」
「授業参観?へえ~。 ああ、じゃあオレが手本に読んでやろうか?」
「・・・」
「あのな、そんなに無愛想だと学校で友達できないぞ」
「・・・」大雅を睨む海。
「何だよ。えっ?ホントに出来ないのか」
「・・・」
「なってやろうか?」
「・・・」
「いやまあ、オレもあんま友達いなかったけどさ
でも、そんなオレでも。無二の親友と出会えた。
そいつとは今でも仲がいいんだよ。
よく友達100人とか言うだろ。
でも友達なんていうのは本物の心の友が1人でもできればさ」
「・・・」無視~~
「聞いてないのかよ?いませっかくちょっといい話してたのに」
「かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ」
「えっ?」
「あわせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ」
「ちょっとそれ、俺の本じゃん」
「隣の客はよく柿食う客だ」
「ちょっと返せよ」
「そのページはまだ俺マスターしてないんだよ。
隣の客はよくきゃき食うきゃ…。くそっ」
「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」
「赤巻紙 青まきまき 黄巻…」
「東京特許許可局」
「東京特許きょきゃきょ… あー!くそっ!」
「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」
「・・・」
どうやら、詩織は航太郎となにか深い関係があるような布石でした。
そして、海が早口言葉をいうのがうまい!!
っていうか、漢字が読めるってことでしょ!!
ちなみに、演じてる小林星蘭ちゃん(6歳の年長さん)も、
そうとう練習したんだろうな~~。
このあと、
「竹 立て掛けたかったから 竹 立て掛けたのでした。
あ!言えた!言えたよな?今。えっ?」って
聞こえてましたね。(笑)
「言えてないよ」と海。
ということで、詩織は社長から桜のマネージャーの仕事を与えられる。
早口言葉を海とやってる大雅を見て、社長は
「何、ムキになってんだ?」と不思議そう。
「なんか楽しそう」と詩織も笑ってみてる。
「(社長) 大きくなったなぁ~海ちゃん」
「(詩織) はい。おかげさまで」
ってことは、社長は小さいときの海を知っている。
ますます、詩織と航太郎の関係が怪しい~~
「(大雅) 新人シャンソン歌手、新春シャンソンソー」
これって、松潤も間違えるように練習したんだろうな。
「(大雅) 言えたろ?」
「(海) フフフ!言えてない」
*小学時代の慶太
長島暉実くんが演じました。
慶太と大雅は同じ小学校だったんですね。
慶太はメアリー植野の息子と名乗り、航太郎の息子の大雅と意気投合。
ちなみに2人が出会ったのは 「白鳥学園 青柳記念講堂」前。
*宮瀬桜のデビュー作品「旅情」(1995年、梅竹)桃子役
詩織と海が家出DVDを見てましたね。
演じる畠山紬ちゃんは、2003年11月12日生まれの6才(小学1年)
ちなみに「不毛地帯」の壱岐直子幼少役でございます。
http://www.smile-monkey.com/profile/hatakeyama_tsumugi.html
桜のマネージャーになった詩織は、明日の授業参観が
仕事終わりから向うので、時間ギリギリと海に言ってました。
「ふーん」
ちょっと残念そうな海。
でも絶対に行くからという詩織。
「うん分かった。ママが働かないとお家にお金なくなっちゃうもんね」
なんて聞き分けのいい子でしょう!!
*詩織がこのシーンがいいって言ってたところ
「旅情」でクニさん(航太郎)が列車に乗り、ドアが閉まって、
桃子(桜)がドアごしに別れを泣くところ。
大雅は慶太にスカイダイビングに誘われたがお金も無いから断った。
そのときに、海が忘れていった国語の教科書があるのに気づき…
時間割をみると、今日の金曜日の5時間目に国語。
参観日は今日じゃないか!!
ということで、教科書を大雅が届けるハメに。
「小学校って、車はだめなんじゃ…」
大雅、よく気づきました!!
走って小学校に向います~~
そのころ、「赤眼鏡探偵シリーズ8」のオーディションでは
桜がゲスト主役の審査を受けていた。
台本を1回読んだだけで、キッチリ演技する桜だったが、
演出家からは
「ピンとこないねぇ、やっぱりフレッシュさが無いよ。
子役のときは売れてたけど、今、さっぱりなんでしょ?
えっ?今は楠事務所さんか。
10年前とは違うんだからさ、もう高いとこ狙わないで
地道に脇をやらせたほうがいいんじゃないの?
ちょっと水着着て、胸の谷間ぐらい見せてさ。プールにブクブクブクって。
君にとっちゃ、おいしい役だよ」
今の言いすぎと詩織が立ち上がるが、
「黙ってて」と桜が止める。
そして、そのプールにブクブクブクって友達役を喜んで請けると言うのでした。
*東海道新幹線と成田エクスプレスの併走!!
この線路の脇を大雅が走ってゆく~^
って、このスタッフ、絶対鉄道マニアがいるな!!
こんなおいしい併走シーンは、その時間ピッタリに撮影しないと
撮れませんから~~
桜が死体役を請けたことに疑問だった詩織。
でも桜は「素人のあなたが監督に文句言うとかありえないんだよ」と。
桜の付き人は私じゃ無理かもと言った詩織だが…。
「でもまあ、ありがとう」
と桜は、はにかみながらも詩織にお礼を言う。
「ちょっと嬉しかった」
子供のところに早く行きなさいと桜。
「早くいきなよ。私のせいで遅れたとか後で恨まれたくないから」
「ありがとう、桜さん」
ちょっと詩織に素直になった桜なのでした、
詩織がバスに乗ろうとしたけど、時間が~~ しかたなく、タクシー。
*小学校に大雅が急いでるときに、慶太の電話。
そのあとに母・真知子から電話。
トイレットペーパーの場所が分からない!?
たしかに、小栗旬くんと松潤は仲がいいけどさぁ~
「東京DOGS」かっ!!!(笑)
*授業参観の1年1組 7月23日(金)の日直は?
あんどうつばさ君と、かとうあんずちゃん。
大貴は詩織が来るまで授業をまとうと思ったが、
野崎に時間ですと言われて、しかたなく詩織なしで授業開始。
海ちゃんは、国語の教科書が無くて・・でも周りに言えなくて困っている。
そこに現れたのが大雅。
「はーい!今日の授業は。えっ?」
「えっ?」
あはは!!大雅と大貴、お互いビックリ!!
変装の帽子もグラサンもとれって、ジェスチャ送ってる大貴が面白い!!
で、大雅は床に滑らせて、教科書を海に渡した。嬉しそうな海。
そして詩織もやっときた!海もホッとしてたね。
で、大雅がなんでいるのかビックリの詩織。
「さあ、このページ読んでもらいましょう。だれがいいかな?」
「はーい!」「はーい!」
あはは!大貴~~っ!いきなり海ちゃん指名~!!
しかもベタ褒め~ で、みんなで拍手かい!!
*海ちゃんの教科書朗読
「あやとり いすとり あいうえお
かきのみ くわのみ かきくけこ
さんかく しかく さしすせそ」
で、海ちゃんにはこれをきっかけに
陽菜ちゃんたちに話しかけられて、お友達になりました。
「(陽菜) ねえねえねえ あのサングラスのいとってお父さん?」
「(海) ううん。 全然違うよ」
「(陽菜) じゃあ誰?」
「(海) あの人はね。友達」
「(大貴) お前と海ちゃんが友達って、どういうことだよ?」
まあ、大貴は焦りますわな~~ 「あとでゆっくり説明しろよな」って。
友達も出来たみたいと、安心する詩織。それは大雅も同じ思いね。
そのころ、「やっぱりただの文通ね」と
航太郎が持っていた桜の写真を見ていた真知子。
その奥から、まだ手紙があって…
間に挟まってた写真は、砂浜で詩織と抱っこされてる海ちゃん。
ああ!やっぱり・・・・。
真知子、大ショック。
*楠航太郎の住所 (手紙より)
141-0022 品川区池田山2-4-8
仲よさそうに帰ってゆく詩織親子と大雅。
おお!大雅なりにできることをやったのね。
詩織の近所のお店のチラシを渡して安い日の価格を教えてた。
あのスーパーめぐりがヒントだったのね。
「大雅さんありがとう」(詩織)
屋上では、双眼鏡と望遠鏡で大雅を監視してた大貴。
「大雅がライバル?ええ?まさか」
兄弟であらそうのね。
ということで配役だけ調べておこうっと。
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★あらすじ等のリンク
公式サイト
公式サイトのSTORY
公式サイトの相関図
スタッフブログ
★スタッフ
脚本:大森美香
主題歌:「Løve Rainbow」嵐 (ジェイ・ストーム)
挿入歌:「Please Stay With Me」YUI (Sony Music Records)
音楽:延近輝之
ステージ照明:三好裕治(1)
操演:羽鳥博幸(1)
アクションコーディネーター:村上潤(1)
時代劇監修:宮越澄(2)
医療監修:
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
松本尚(1,2) 八木貴典(2)
撮影協力:
あつぎフィルムコミッション(2)
鉄板焼ステーキ六番館(2)
東洋英和女学院大学(1,2)
昭島病院(2)
株式会社いさみ屋(2)
ブックファースト(2)
大井川鐡道株式会社(1,2)
厚木市立緑ケ丘小学校(2)
住友不動産ベルサール・ベルサール新宿(1)
加須市(1)
南房総市(1)
財団法人・相模メモリアルパーク(1)
東京ベイホテル東急(1)
新中央航空株式会社 竜ヶ崎飛行場(1)
館山ファミリーパーク(1)
埼玉県ロケーションサービス(1)
ワープステーション江戸(1)
千葉県フィルムコミッション(1)
ひな人形と花のまち鴻巣市(1)
Kula(1)
海の科学館(1)
神宮前 TAOLU'S(1)
協力:
ファン(1,2)
エルエーカンパニー(1,2)
FIRST RENT A CAR(1,2)
バスク(1,2)
スポット(1,2)
ハーフトーンミュージック(1,2)
タカハシレーシング(1)
エスアイエス(1)
株式会社 ナック イメージテクノロジー(1)
エクセル航空株式会社(1)
東京スカイダイビングクラブ(1)
本田航空株式会社(1)
プロデュース:三竿玲子
演出:澤田鎌作(1,2) 小原一隆
制作著作:フジテレビ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★恒例の配役
……………/……………/…役柄等…………………………………………………
松本潤 /楠大雅__/ オレ様キャラの二世大根俳優・
竹内結子 /北村詩織_/ 楠航太郎ファンの女性・「楠航太郎事務所」で働くことに
沢村一樹 /楠大貴__/ 大雅の兄・大崎第一小の教師・海の担任(1年1組)・詩織に惚れる
桐谷美玲 /宮瀬桜__/ 「楠航太郎事務所」・桃子役で有名な子役上がりの女優
笠原秀幸 /植野慶太_/ 二世俳優・大雅の親友・メアリー植野の息子
永山絢斗 /伊良部譲_/ 売れっ子若手俳優・
小倉一郎 /鳩間新市_/ 「楠航太郎事務所」・
大下源一郎/志賀光治_/ 「楠航太郎事務所」・
猫田直 /山本とし子/ 楠家の家政婦・
小林星蘭 /北村海__/ 詩織の娘・
小松彩夏 /野崎佳奈_/ 大崎第一小学校教師・楠のクラス(1年1組)の副担任
井上瑞稀 /三池蒼空_/ 大崎第一小学校・海に親切な上級生・(ジャニーズJr.)
……………/……………/……………………………………………………………
小島康志 /監督___/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディション(2)
工藤俊作 /プロデューサー/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディション(2)
久保山知洋/助監督__/ 大雅が落ちた「愛の緊急病棟」オーディションで大雅の相手役(2)
米澤史織 /看護師役_/ ドラマ「愛の緊急病棟」の看護師役女優・譲の相手役(2)
佐藤裕 /演出家__/ 「赤眼鏡探偵シリーズ8」のオーディション・桜を審査(2)
徳秀樹 /医師役__/ ドラマ「愛の緊急病棟」の医師役俳優・「今度はオレがやる」(2)
大竹浩一 /医師役__/ ドラマ「愛の緊急病棟」の医師役俳優(2)
南好洋 /店員___/ 大雅が行った本屋・大雅に趣味実用棚の場所を聞かれた(2)
……………/……………/……………………………………………………………
河野由佳 /看護師役_/ ドラマ「愛の緊急病棟」の看護師役女優(2)
加部亜門 /楠大雅(幼少)/ (回想)小学時代の大雅・将来は俳優志望
長島暉実 /植野慶太(幼少)/ (回想)小学時代の慶太・二世同士で大雅を仲良くなる
春日香音 /陽菜___/ 海のクラスメイト・大崎第一小学校(1年1組)(2)
土師野隆之介/児童___/ (回想)小学生の大雅の同級生・父の真似をしろと(1,2)
畠山紬 /宮瀬桜(幼少)/ (回想)桜の天才子役時代・航太郎と共演した桃子役で人気(2)
鎌田英怜奈/海(乳児)_/ (航太郎所有の写真)詩織にダッコされてるあかちゃん(2)
……………/……………/……………………………………………………………
CASTY
テアトルアカデミー
劇団東俳
劇団ひまわり
ジョヴィキッズプロダクション
セントラル子供タレント
キャロット
スマイルモンキー
フジテレビクラブの皆様
……………/……………/……………………………………………………………
松重豊 /青木久雄_/ 「楠航太郎事務所」・社長
伊東四朗 /楠航太郎_/ 大雅の父・名俳優・一話で死去
松坂慶子 /楠真知子_/ 大雅の母・元女優・1人では何も出来ない天然
……………/……………/……………………………………………………………
※出演者の配役確定は、ドラマ公式サイトや、字幕放送の役名、
下記リンク先の事務所サイト、ブログを参考にしています。
【楠家】
楠大雅…松本潤
父・(故人)・楠航太郎…伊東四朗
母・楠真知子…松坂慶子
兄・楠大貴…沢村一樹
家政婦・山本とし子…猫田直
楠大貴(中学時代)…草川拓弥
楠大雅(小学時代)…加部亜門 ヒラタビーンズ(ヒラタオフィス)Profile
楠大雅(新生児)…金子湊 ??所属(子役)
【北村家】
北村詩織…竹内結子
詩織の娘・海…小林星蘭
海(乳児)…鎌田英怜奈 テアトル・赤ちゃんモデルProfile
【楠航太郎事務所】
社長・青木久雄…松重豊
鳩間新市…小倉一郎
志賀光治…大下源一郎
沖めぐみ…阿南敦子 (1話で辞めた)
宮瀬桜…桐谷美玲
桜(子役時代)…畠山紬 スマイルモンキーProfile
【大崎第一小学校】
***1年1組***
副担任・野崎佳奈…小松彩夏 アミューズProfile Official Site Blog
海のクラスメイト・陽菜…春日香音 ニチエンプロダクションProfile
***上級生***
三池蒼空…井上瑞稀 ジャニーズJrProfile
【芸能人関係】
植野慶太…笠原秀幸
慶太(幼少)…長島暉実 セントラル子供タレントProfile
伊良部譲…永山絢斗
譲のマネージャー…鼓太郎
【2話ゲスト】
***ドラマ「愛の緊急病棟」***
監督…小島康志 エースエージェントProfile
プロデューサー…工藤俊作 太田プロダクションProfile Blog
助監督…久保山知洋 サンミュージックブレーンProfile Blog
看護師役女優…米澤史織 サンミュージックブレーンProfile
医師役俳優…徳秀樹 ??所属 Profile
医師役俳優…大竹浩一 SETProfile Blog
看護師役女優…河野由佳 ビサイド(BESIDE)Profile Blog
***ドラマ「赤眼鏡探偵シリーズ8」***
演出家…佐藤裕 T-STYLEProfile
***その他***
本屋の店員…南好洋 バイ・ザ・ウェイ(BY THE WAY)Profile
(回想)大雅の同級生…土師野隆之介 セントラル子供タレントProfile
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★記事リンク
第1話 第2話
「夏の恋は虹色に輝く」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
じっくり丁寧に熟成された秘伝の濃厚ルーでおなじみ!
様々な食材・やさいのようせいグッズもありますよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
100万曲以上の楽曲を無料で試聴できちゃうなんて!
しかも1曲99円から購入・ダウンロード可能ですよ~♪
今なら、MUSICOで楽曲を300円以上ダウンロードすると
(J-POP新曲なら2曲以上で十分!)
デジタルオーディオプレーヤー(クリックで見れます)が当たる!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スポンサーサイト


コメント
あのファンタのCMに出てたの小松彩夏ちゃんなんですか。そういうCMありましたね。懐かしいです。そういえば、松本潤君とは『バンビ~ノ!』でも共演してますね。僕はこのドラマで彩夏ちゃんを知ったんですけど。
やっぱり大森美香さんの脚本は面白いですね。
やっぱり大森美香さんの脚本は面白いですね。
大雅とお喋りする海ちゃんはカワユイ~♪
あれと教科書届けた授業参観シーンはホッコリ(*^^*)
今回良かったのは。。。そこかな~。
恋愛物なのに、あまりキュンともしないんだよね。。。
これからかな^^;
相変わらず、しゃぶりぴょんのレビューは
細かくて凄いわ♪
色々と参考になります♪
あれと教科書届けた授業参観シーンはホッコリ(*^^*)
今回良かったのは。。。そこかな~。
恋愛物なのに、あまりキュンともしないんだよね。。。
これからかな^^;
相変わらず、しゃぶりぴょんのレビューは
細かくて凄いわ♪
色々と参考になります♪


トラックバック URL
トラックバック
まぁ。。。相変わらず絶賛はしないけれども、先週よりは普通~に見れました先週は、大森美香脚本だと言う物凄っい期待が私の脳を占めていたのだと思われる今週は、それをサラッと捨...
2010/07/28(水) 01:50:49 | 見取り八段・実0段
まずは海ちゃんを攻略。計算したわけじゃないけれど「友達」になれてよかったね~♪
2010/07/28(水) 06:42:48 | エリのささやき
今回はちょっとう~~~~~んと思うトコロが
目に付きましたねぇ。
2010/07/28(水) 07:10:42 | 渡る世間は愚痴ばかり
俳優になるため、俄然やる気を出した大雅。でも、やっぱり空回りは続くよう(^^;)大雅の場合、役者としての基礎がまだまだのようで、頭は固いし、カツゼツも悪いよう。2世タレ...
2010/07/28(水) 10:24:12 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
兄弟で奪い合い?( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤーーーリッ
芸能一家の中で、1人だけ教師という兄・大貴。こんな形で絡んでくるとはね~{/face_nika/}
で、早くも結婚を考えてるって・・・どんな性格やねん{/eq_1/}
大雅も、海が通う小学校が、兄が勤めてる小学校だって事を知らなかっ...
2010/07/28(水) 16:49:32 | あるがまま・・・
『ライバル出現!?』
2010/07/28(水) 19:51:16 | ぐ~たらにっき
『夏の恋は虹色に輝く(夏虹)』進藤じゃなくて遠藤「ドラえもんの歌」の歌唱力と濃い顔と暑苦しい演技が仇になり、売れない二世俳優・楠大雅@松本潤は、「愛の緊急病棟」の新人外科医役のオーディションに落選wその役をGETしたのが、伊良部譲@“兄の七光り・B太...
2010/07/29(木) 01:04:10 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
松本潤主演の夏の恋は虹色に輝く…通称「夏虹」第2話。
なんすかね、見ながら書こうと思ったのに、イマイチ乗らないっていうか…竹内さんと、松本さんの相性がどうなのよ?って…う~~ん…
「竹内結子って所帯じみてるんだもん」(byポン)
確かに…なので彼女に子ど?...
2010/07/29(木) 17:40:36 | ブルー・カフェ
飯綱遣いの部屋 夏の恋は虹色に輝く 第2話
ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。 <<土?...
2010/08/24(火) 22:23:12 | 土俵ガール!佐々木希 最新情報

おすすめ
お買い物なら・・・
850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!