fc2ブログ
飯綱遣いの部屋
飯綱遣い(いづなつかい)の部屋へようこそ!:ここはドラマ中心に気になったものを書き記す私の資料置き場のブログです。ドラマデータは、コネタ、俳優の役名・役柄・プロフィール・所属事務所等です。あなたのお役に立ちますように。視聴率は気にしないつもり。

家族みんなで楽しめるゲームが60種類!
「フジテレビ★プラネッツ」に無料で会員登録できます。



NHK連続テレビ小説(朝ドラ
おひさま 第7週 (第39回)
「教室の太陽」 (2011年5月18日)

おひさま・閲覧者カウンター


↓↓「おひさま」キャラクターグッズはこちらから


おひさま」の出演者の所属事務所へのリンクや、役柄、番組スタッフなど
できるだけ毎日更新していきたいと思います。

←公式サイト

→「おひさま」の情報はランキングよりどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★ちょこし感想

今回は特になかったけど、現代の陽子・若尾文子さんの語りが一切なかった。
そして冒頭の、いわゆる「これまでのいきさつ」みたいな1分がなかったですね。

そしてミチオくんメインの回であり、陽子が「尊敬します」連呼の回でありました。

小学校の授業では海軍体操が行われて、その動きに陽子もとまどってました。
まあ、運動が苦手って感じの陽子です。
朝ごはん作ってても、食事中でも、学校への行き帰りの途中でも、
「1 2 3 4 5… あれ? 違う。1 2 3…。」であります。

そんななか、陽子は仕事の大変さをがわかってきて
一度も『仕事が大変だ』なんて言った事はない良一に「尊敬します」と言い、
放課後の宿直室でも、夏子先生に「尊敬します」なのでありました。
「尊敬されちゃった」って、ちょっと照れてた夏子先生がよかったですね。

さて、本題。
陽子の生徒・ミチオは、ひとりだけ海軍体操の動きが合わず、
鍛錬の中村先生に「またお前か。いつになったらできるようになるだ?ああ?
気合いが足りんのだ!気合いが!それでも少国民か!日本男児か貴様!」
といつも怒鳴られて竹刀でたたかれていた。

ミチオの手当てをしていた陽子は、一緒に練習してみると
意外に上手で陽子にダメだしするくらいだった。
「上手じゃない!ミチオ君。1人だと上手なのにね」

帰り道にタケオと出会った陽子は、タケオならミチオの気持ちがわかるかも!
と思って、須藤家で話を聞いてみた。すると皆と一緒だと遅れてはいけない、
という気持ちが先走って緊張するのだという。
「タケオ君も子供の頃緊張してたの?」
タケオも体操の時に動きが変だったらしい。
「何で緊張してたの?好きな女の子でも近くにいたの?」
図星なのだが…。「バカな事言ってんでねえ。
うちの組になんかそんなかわいい奴 一人もいねかったわ。」
と言って誤魔化すのであります。
回想の陽子・八木優希ちゃんの笑顔を久々に見たわ。
良一も帰ってきて、タケオは一緒に夕食することに。
タケオの緊張はピークに達し、食べてる時に大根を落とすわ、みそ汁はこぼすわ
ガチガチでございましたなぁ。
っていうか、柄本時生くん、上手すぎる!!

翌日、タケオの意見をミチオにアドバイスする陽子
「ミチオ君。最初の動きが肝心なのよ。一番最初の動きに遅れないように集中して。
周りの人の事は気にしなくていいから。大丈夫!ミチオ君はちゃんとできるんだから」
でも…。いざ体操の時間になったら…。
いつものように緊張して動きがずれるミチオ。
「貴様~!お前がいる事で 全体が乱れるのが分からんのか~!」
中村が竹刀を振りかざした瞬間、かばって抱きしめた陽子の頭に竹刀が直撃!
陽子は気を失って倒れたところまでが、今回の放送でした。

※昨日、「子役ママ」様より、子役の所属情報の間違いを教えていただき
 さっそく直してみました。 まだどこかおかしかったらコメントくださいませ~


小ネタ:

*とくになし


「あさイチ」冒頭の朝ドラコメント:
 (とくにナシ)

 ----------------------

*蜂の子ゴハンはいつ?
 笑っていいとも・テレフォンショッキングで真央ちゃんが言ってた蜂の子は
 第40回(木曜日)あたりにでてきそうなので、

*4年白組席順
 
<黒板>

  女子  
(・)

男子
(・)

女子
(日下玉巳)

ミチオ
(鏑木海智)

圭介
(平岡拓真)

  女子  
(・)

女子
(・)

アベサトシ?
(千濱汰一)

ヒロシ
(木村友治)

ハナ
(木村真那月)

上田幹太
(相澤大翔)

女子
(・)

男子
(・)

みどり
(柴田杏花)

男子
(・)

石井ケイコ
(寺本純菜)

女子
(・)

男子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)

男子
(・)

女子
(・)


*子役情報

・ハナ役:木村真那月(劇団コスモス児童部)
 「みぽりんのえくぼ」で脳腫瘍で中学で亡くなった美穂役が印象的。
 母は広末涼子さん、父は長瀬智也さんでした。 「斉藤さん」では無名の園児。
 テアトルアカデミー

・みどり役:柴田杏花(スターダスト)
 「JIN-仁-」 野風(中谷美紀さん)幼少期役
 「ハガネの女(season1)」では、表向きはやさしいけど、
 ウサギを殺し、優介を階段から蹴落とした琴平れもん役でした。
 スターダスト

・石井ケイコ役:寺本純菜(スターダスト)
 印象的なのは「歌姫(TBS)」の鈴(相武紗季さん)幼少期役
 「スマイル」では、嵐の松本潤くんと仲が良かった小学生の女の子・里菜でした。
 スターダスト

・上田幹太役:相澤大翔 (所属不明)
 朝ドラ「ゲゲゲの女房」で、布美枝を「電信柱」といじめるガキ大将のヒロシ。
 ちなみにいじめてる10歳の布美枝は佐藤未来ちゃんでした。


・圭介役:平岡拓真(サンミュージックブレーン)
 私にはお初の子役ちゃん。 この時代なので、マジ坊主頭で役作りです。
 サンミュージックブレーン

・ヒロシ役:木村友治 (所属不明)
 木村君は、まったく情報がないといっていい。
 牛のハナコが出産して遅刻した男の子がヒロシ。

・ミチオ役:鏑木海智(劇団コスモス児童部)
 「鉄板少女アカネ(堀北真希主演)」で見て以来、顔を覚えた子役ちゃん。
 「エジソンの母」とか、結構出てます。
 テアトルアカデミー

*クレジットに出てこないけど…

・アベサトシ君って誰だ?

・倉田千津子役:小西舞優(スマイルモンキー)
 最近だと、「リバウンド」に信子(相武紗季さん)幼少期役で出てました。
 スマイルモンキー

・村瀬紘子役:中村葵(スマイルモンキー)
 私にはお初の子役ちゃん。あごのホクロがポイント
 スマイルモンキー

・(役名不明):千濱汰一(劇団東俳)
 38話で、「おらの父ちゃんも行ってる。」って言った男の子か?
 アベサトシ役ってこの子かな?
 「ゲゲゲの女房」、小学生の藍子のクラスメイト。
 藍子に「ゲゲゲの娘~!」とからかってた男の子です。
 「崖っぷちのエリー 」でも、「アタシんちの男子」でもいじめっ子。そういうキャラ?
 劇団東俳

・(役名不明):日下玉巳(ジョビィキッズ)
 ミチオ(鏑木海智くん)の隣の席の女の子
 ジョビィキッズ


陽子は当時のイラストレーター・中原淳一ファンという設定みたいです。
 ( 中原淳一ホームページの記事より。)


この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
今週のあらすじなどは、
←公式サイト
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★恒例の配役 (クレジット順)

作:岡田惠和

音楽:渡辺俊幸
演奏:フェイスミュージック

撮影協力:
 長野県 安曇野市
 茨城県 大子町

-----------------------------------------

須藤陽子:井上真央

高橋夏子:伊藤歩 (有明山国民学校・陽子の先輩教師・小学校時代恩師)

宮本タケオ:柄本時生 (陽子の幼馴染)

中村正:ピエール瀧 (有明山国民学校・代用教員・鍛錬の先生)

上田幹太:相澤大翔  (有明山国民学校・陽子の生徒)
ミチオ:鏑木海智     (有明山国民学校・陽子の生徒)
ヒロシ:木村友治     (有明山国民学校・陽子の生徒)
圭介:平岡拓真      (有明山国民学校・陽子の生徒)
ハナ:木村真那月     (有明山国民学校・陽子の生徒)
みどり:柴田杏花     (有明山国民学校・陽子の生徒)
石井ケイコ:寺本純菜 (有明山国民学校・陽子の生徒)

キリンプロ
劇団日本児童
サンミュージックブレーン

(回想)
 須藤陽子(少女時代):八木優希  
 宮本タケオ(少年時代):勝隆一 

須藤紘子(写真):原田知世 (陽子の母)

須藤良一:寺脇康文 (陽子の父)

 -----------------------------------------

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

この「おひさま」の記事がお役に立ちましたら、
ランキングにポチを~~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★関連図書など

【ドラマ・ガイド】
【小説本/上】
【小説本/下】
***
【テーマ曲】
***
【テーマ曲楽譜】
***
【サントラ】
***
【DVD-BOX1】
***
【DVD-BOX2】
***
【DVD-BOX3】
***
【押し花】




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
庭で手旗信号のように両腕を動かす陽子
「(陽子) 1 2 3 4 5… あれ?」
表を通りかかったタケオが足を止めて見ている
「(陽子) 1 2 3 4 5 6 7 8。 1 2 3…。」

♪~(オープニング・テーマ音楽)

須藤家 台所
料理の手を止める陽子
「(陽子) 1 2 3 4 5… あれ? 違う。1 2 3…。」
「(良一) おはよう。」
「(陽子) おはようございます。もう 御飯 出来ますから。」
「(良一) 分かった。」

居間
食事の手を止める陽子
「(陽子・小声で) 1 2 3 4 5…。1 2 3 4…。」
「(良一) あ…。」
「(陽子) ああ お代わりですか?」
「(良一) いやいや…あっ お遊戯とかの練習か?」
「(陽子) えっ?」
「(良一) いや この…。」
「(陽子) お父さん。」
「(良一) うん?」
「(陽子) この非常時に 学校でそんな事してると思いますか?」
「(陽子) えっ? ああ そうだな。すまん。」
「(陽子) 鍛錬のための海軍体操です。厳しいのよ とっても。」
「(良一) そうか… えっ?という事は さっきの変な これが鍛錬?」
(陽子のせきばらい)
「(良一) お代わりを。」
「(陽子) はい。」
(陽子のため息)
「(良一) 陽子。」
「(陽子) はい。」
「(良一) 大変か?仕事。」
「(陽子) …」
「(良一) どうした?」
「(陽子) お父さんは お仕事始めて 何年ですか?」
「(良一) えっ いや~ 何年だ?随分長くになるな。」
「(陽子) 大変な事も もちろんありましたよね。」
「(良一) そりゃ まあな。」
「(陽子) でもお父さんは お母さんにも 私達にも
 一度も『仕事が大変だ』なんておっしゃった事はない。
 だから私も 『大変だ』とは言いません。」
「(良一) そうか… 分かった。頑張りなさい。」
「(陽子) はい。
 あ~ そろそろ 行かないと。
 職員室のお掃除なんかもするのよ女先生が。もう大変よ。
 あっ!」
「(良一) 聞かなかった事にしよう 今のは。」
「(陽子) ありがとうございます。 お父さん。」
「(良一) うん?」
「(陽子) 尊敬します。」
頭を下げる陽子
「(良一) ありがとう。」
「(陽子) 行ってまいります。」
「(良一) 行ってらっしゃい。」
出かける陽子
紘子の写真を見る良一
「(良一) 尊敬されてしまった。大変な時代になったよ紘子。
 教師も大変だと思う。特に 陽子みたいな子には。」


「(陽子) 1 2 3… えっ?違う!1 2 3 4… あれ?もう!
 1 2 3 4 5… あら?」

小学校 校庭
「(中村) 開け!」
規則的に広がる生徒たち
「(中村) 直れ!
 まずは 上下伸。よ~い 始め!
 1 2 3 4 5 6 7 8。」
中村の掛け声で体操する子供たちと陽子
「(中村) 2 2 3 4 5 6。 次 交差!」
男の子・ミチオの動きだけ少しずつずれてくる
「(中村) 1 2 3 4 5 6 7 8。」
 2 2 3 4 5 6。 次 屈伸!
ミチオの前に立つ竹刀を持った中村
「(中村) 1 2 3 4 5 6 7 8。」
ミチオの動きがますますずれてくる
「(中村) 2 2 3 4 5 6 7。 続けろ!
 3 2 3 4 5 6。」
(子供たちの笑い声)
「(中村) おい 貴様ら~!鍛錬を何だと思っとるんだ?!」
ミチオを見下ろす中村
「(中村) またお前か。いつになったらできるようになるだ?ああ?
 気合いが足りんのだ!気合いが!
 それでも少国民か!日本男児か貴様!」
竹刀で叩く
「(中村) えい! 立て!」
「(ミチオ) はい。」
「(中村) もう一度だ。 始め!
 1 2 3 4 5 6 7 8。 違う!」
「(ミチオ) はい。」
首をすくめる陽子
「(中村) もう一度!1 2 3 4 5 6 7 8。」

放課後の教室
陽子がミチオの手当てをしている
「(陽子) 大丈夫?ミチオ君。」
「(ミチオ) はい。」
「(陽子) 一生懸命やってるのは分かってるのよ 先生。
 ミチオ君は 大人になったら何になりたいの?」
「(ミチオ) 飛行兵!」
「(陽子) そうか そうだったね。
 先生のね お兄さんは飛行機乗りなのよ。今 予科練にいるわ。」
「(ミチオ) へえ~ すげえ!」
「(陽子) 先輩なのよミチオ君達の この学校の。」
「(ミチオ) へえ~!」
「(陽子) でもね全然優秀じゃなかったよ。勉強もあんまりできなかったしね。
 おうちでも 飛行機の模型ばっかり作ってたし 全然格好よくなかったよ。
 あっ 今のは 2人だけの秘密ね。」
「(ミチオ) はい。」
「(陽子) そうか 飛行兵か。それじゃあ ちゃんとできた方がいいね。
 1人だけ違う動きしてちゃまずいものね。」
「(ミチオ) うん。」
「(陽子) よし!じゃあ先生と練習しよう。」
「(ミチオ) えっ?」
「(陽子) ほら 立って!一緒にやろう。あの難しいヤツ。屈伸。うん。
 さん はい!」
「(陽子) 1 2 3 4。」
「(ミチオ) 先生 違うよ。こうだよ。1 2 3 4。」
「(陽子) ああ そうか。 こう?1 2 3 4。」
「(ミチオ) こうだってば。 1 2 3 4。」
「(陽子) すいません。」
廊下にきて二人を見る夏子
「(陽子) 5…。」
「(ミチオ) よく見てて先生。」
「(陽子) はい。」
「(ミチオ) 1 2 3 4 5 6 7 8。2 2 3 4 5 6 7 8。」
「(陽子) 上手じゃない!ミチオ君。1人だと上手なのにね。」
頭をかくミチオ

職員室
「(夏子) 御苦労さまでした。」
「(陽子) 御苦労さまでした。」
男性教師を見送り 掃除をする陽子と夏子

宿直室
「(夏子) 大丈夫? 陽子ちゃん。困った事ない?」
「(陽子) あ… あの。」
「(夏子) うん?」
「(陽子) あ… いえ 大丈夫です。」
「(夏子) そう。」
「(陽子) はい。 これ 片づけてきますね。」
「(夏子) はい お願いします。」
「(陽子) 夏子先生。」
「(夏子) はい。」
「(陽子) 尊敬します。」
頭を下げ出てゆく陽子
「(夏子) 尊敬されちゃった。」

畑の道
カバンを手に陽子が帰ってくる
畑からタケオが見ている
立ち止まり体操をする陽子
「1 2 3 4 5 6 7。」
タケオを向き 腕を突き出した陽子
驚いて倒れるタケオ
「(陽子) あっ タケオ君。
 あっ!ちょうどよかった。 ちょっといいかしら?」
「(タケオ) えっ?」

須藤家 庭
「(陽子) 5 6 7 8。2…。どう思う?タケオ君。」
「(タケオ) ああ…。緊張しちゃうんじゃねえかね。
 みんなと やるとさ
 『みんなと同じじゃなきゃいけねえ 遅れちゃいけねえ』って思うと
 余計おかしくなっちまうんだ。」
「(陽子) ええ。」
「(タケオ) 最初のな 最初の動きが 一番大事なんだよ こういうもんはさ。
 そこで遅れちまうと 取り戻そうとして 変な事になっちゃうから。」
「(陽子) ああ なるほどね。
 タケオ君も 子供の頃緊張してたの?」
「(タケオ) えっ?」
「(陽子) だって いっつも変だったじゃない 動きが。体操の時とか。」
「(タケオ) そうか?」
「(陽子) うん 変だった。」
「(タケオ) それで 俺に 相談?」
「(陽子) うん。タケオ君なら気持ちが分かるかなと思って。」
「(タケオ) ハハハ そう。」
「(陽子) 何で緊張してたの?好きな女の子でも近くにいたの? ねえ。」
「(陽子) えっ!」

(回想)
 小学校の頃の陽子を思い出すタケオ
 「(先生) 3 4 5 6 7 8。
  1 2 3 4 5 6。手を後ろに。胸の運動。」

「(タケオ) バカな事言ってんでねえ。
 うちの組になんかそんなかわいい奴 一人もいねかったわ。」
「(陽子) 失礼ねえ。」
「(タケオ) ヘヘヘ。」
「(良一) ただいま。」
「(陽子) お帰りなさい。」
「(良一) おう タケオ君。」
「(タケオ) どうも。」
「(陽子) 今 ちょっと相談に乗ってもらってたの。」
「(良一) へえ~。そうだ。よかったらたまには飯食っていかないか?
 いつも陽子と2人だからな。」
「(陽子) うん そうしなさいよ タケオ君。 ね!」
「(タケオ) あ… はい!」

居間
「(良一) ハハハッ そうなのか? ハハハッ
 タケオ君 大根も おいしいぞ。」
「(タケオ) あっ はい はい。」
箸でつまんだ大根を落とすタケオ
「(タケオ) あっ…。」
「(良一) どうしたんだ? タケオ君。何 緊張してるんだ?」
「(タケオ) えっ? あっ いやいや…。」
みそ汁を飲むタケオ
「(タケオ) アッツ!」
あわてて具を落とす
「(良一) あ~! おい おい おい!」
「(陽子) 大丈夫?」
「(タケオ) 大丈夫 大丈夫 大丈夫…。」
(良一の笑い声)

(せせらぎの音)

小学校 教室
他の子が校庭に出た後 陽子と道夫が残っている
「(陽子) いい? ミチオ君。最初の動きが肝心なのよ。
 一番最初の動きに遅れないように集中して。
 周りの人の事は気にしなくていいから。 ね!分かった?」
「(ミチオ) はい。」
「(陽子) 大丈夫!ミチオ君はちゃんとできるんだから。ね!」
「(ミチオ) おら 頑張ります!」
「(陽子) うん。はい。」
校庭に行くミチオ
「(陽子) 頑張って…。」

校庭
「(中村) 気を付け! 開け!
 直れ!まずは屈伸!」
ミチオを見つめる陽子
「(中村) よ~い 始め!
 1 2 3 4 5 6 7 8。」
動きがずれるミチオ
「(中村) 2 2 3 4 5 6 7。やめ~!」
ミチオの前に竹刀を持って立つ中村
「(中村) 貴様~!お前がいる事で 全体が乱れるのが分からんのか~!」
竹刀を振り上げる中村
ミチオをかばう陽子
「(中村) えい!」
竹刀に打たれ気を失う陽子

スポンサーサイト



テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ

コメント
コメント
ミチオは、暴れん坊ママ
片瀬那奈さんの子供の役で出てた
大輝くんだった。
あのパッチリ目が印象的
大きくなったな~。2007年だったから
あの時は幼稚園生だったのね。
『赤鼻センセイ』にも出てた。

あの時は、セリフも少なくて
(ニコニコ顔が可愛かったのは覚えてる)今日はしっかり喋ってるからびっくりした。
2011/05/18 (水) 12:37:45 | URL | のだめ #mQop/nM.[ 編集 ]
Re: のだめ 様
> 片瀬那奈さんの子供の役で出てた
> 大輝くんだった。

一度見て忘れない 得な顔立ちの子役ちゃんだよね。
鏑木って苗字も、ほかの人と混同することもないし、利点。

この子のおかあさんが、頑張ってるんだろうな~ と…。
2011/05/20 (金) 19:31:22 | URL | シャブリ #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック




  おすすめ






  お買い物なら・・・


850以上の人気ブランドを取り扱うオンラインショッピングタウン
ZOZOTOWNの商品検索はこちらから!!


copyright © 2023 飯綱遣いの部屋 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.